現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2at EDU
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2 - 暇つぶし2ch66:実習生さん
19/08/01 12:07:14.17 zlrBI4sm.net
東洋学園大学時代、言語を専門とする教授同士でも意見が分かれているのに
「マナー違反」という言い方があった。
規則ではないマナーに対して「違反」とは言わない派閥と、
慣例・慣習として認められているのだから「マナー違反」もOKとする派閥と。

「校長先生」が二重用法とか、「お召し上がりください」が二重用なことはみんなうすうす気づいてるだろうし、
「確信犯」の使い方も自分の使い方が誤りと知りつつもう「誤って使う人のほうが多数派だからいいだろう」って人もいるだろうが、
「マナー違反」という言い方は、そこに議論があること自体知らない人ばかりなかんじ。
余談だが、雪国と北国も厳密には違うが、
俺は小説その他、「熱帯夜」とかの表現が気になる。
熱帯夜の定義、猛暑日の定義、積雪と降雪の違い、
気象庁が定めている。単に暑いから猛暑日というわけではない。
まあ例により気象庁の解釈(定義)と国語辞典の定義が一致するとは限らないが、
本を書いてる人は、どの定義に準じてるのか、どの定義にも準じてない(定義が割れてることすら知らない)のか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch