19/04/05 18:50:44.77 bS1vl+/A.net
教員たちは、「自分たちの勤務時間・仕事の負担だけ」で議論しようとしていますが、
この種の議論では、教員の社会的使命や教員という職業に対する社会的評価、給与や待遇などなどまで、総合的に考えるべきものではありませんかね。
また、教員以外の隣接職業や雇用契約などなどにも目を向ける必要がありますね。
私は、今や民間の契約社員契約が主流になった「保育士や幼稚園教員」に比べて、『正規公務員雇用』というだけで、過剰な厚遇を享受できる正当性は無い、と思い