三重県教員採用試験 part7at EDU
三重県教員採用試験 part7 - 暇つぶし2ch200:実習生さん
18/09/01 18:21:29.89 SawuOtRr.net
一度圧迫面接ってググってみるとよくわかるよ。教採の面接が圧迫面接なんかじゃないってことが。

201:実習生さん
18/09/03 04:20:10.71 Q6Hfu+nX.net
>>192
だからよそでやれ

202:実習生さん
18/09/03 08:44:52.56 c6l/OTao.net
三重なんて典型的な地方のド田舎自治体なのになんでこんな受験者多いんだよ。

203:実習生さん
18/09/03 23:00:36.21 /G8428Hd.net
>>202
試験も簡単で狙い目だからね

204:実習生さん
18/09/04 00:09:00.32 5l8fbi0D.net
田舎だからFラン大卒でも採用されやすい

205:実習生さん
18/09/04 02:11:01.32 41WYRFb8.net
なんかホントに学歴っていうか大学名では決まらない感じだよね
逆に高学歴でも採用されない人も多い気がする

206:実習生さん
18/09/04 08:08:14.83 /2pdN+SG.net
偏差値20くらい上の大学行った人が何十年も受からない。仕事もできて人柄もいいのになぜ?

207:実習生さん
18/09/04 11:40:58.02 y5x2sTQh.net
面接で聞かれる場面指導の評価というのは面接の点数のウェイトとしてやはり高いのでしょうか?

208:実習生さん
18/09/04 13:12:54.37 5oHZkO1Q.net
模擬授業の口頭評価は私は頂きましたよー 褒めてもらえました
圧迫かどうかなんて皆同じ面接官じゃないんだから 教採が圧迫かどうかなんて人それぞれでしょ(^_^;)
なんかその発言から察するものがありますね…おっと誰か来たようだ

209:実習生さん
18/09/04 14:36:27.46 W1bOQnUb.net
>>208
わたしも褒められたあとにアドバイスまで頂いたのですが、昨年はそんなこともなくて、、
今年はそういうスタイルなのですかねぇ?
面接で口頭評価ってそのあとのテンションが変わってきますよね…

210:実習生さん
18/09/04 15:10:36.75 5oHZkO1Q.net
>>209
面接官によるんだと思います!
全員同じ面接官で私と友達の1人はほめられて、もう1人の友達は無言で面接入ったってのもあるので
面接官との相性だと思いますね…

211:実習生さん
18/09/04 18:20:00.36 qr2XQby5.net
まぁ面接官も人間だし、一緒に働きたいなと思った人には色々アドバイスもしたくなるんじゃない?逆に何も言わないってことは・・
あとは察してね。

212:実習生さん
18/09/05 14:59:29.43 ytj3mcSM.net
>>211
アドバイスが合否に関わるとは思ってませんが、評価には関わってるよね…?
いいこと言っといて評価低いって思わせぶりなことしないよね教育者だし…
あー不安で仕方がないないない

213:実習生さん
18/09/05 15:39:53.34 IybsjyZl.net
去年 模擬授業をすごい褒められましたが、面接の点数低かったです。もちろん落ちました。その後が駄目だったんでしょうね。今年は模擬授業については何も言われませんでした。

214:実習生さん
18/09/05 18:13:39.95 1KQMdE/D.net
>>213
そういうパターンもありますか…。
言ったり言わなかったり…なんなんでしょう…

215:実習生さん
18/09/05 23:58:31.65 0Zu2rANL.net
校長の人柄にもよるんじゃない?

216:実習生さん
18/09/06 00:16:34.90 sUZOpMKz.net
圧迫面接実は言うほど圧迫ではない説

217:実習生さん
18/09/06 09:44:33.55 WjyNAgRt.net
圧迫かどうか関わらず 質問のレベルを全体的に統一してほしいなぁと思う
模擬授業だって同時刻の人には同じ課題なんだからせめてそこだけでも統一したらどうなのでしょうか
地元トークで盛り上がったとかの話はずるいような気がする

218:実習生さん
18/09/07 02:00:08.66 CAPF6aBO.net
>>217
受験者のレベルを見て質問を決めてるんじゃないの?
地元トークで盛り上がる雰囲気に持ち込んだ人が上手いんだよきっと。
あと、やっぱり教採は圧迫面接なんかじゃないですよ。

219:実習生さん
18/09/09 22:05:48.48 j7q61lDV.net
あと数年で採用人数が減って来るみたいですよ。
教採にこだわってると、大事な二十代を無駄にしますよ。
そういう人を何人か見て来ました。向いてないんですよ基本。

220:こういう地区には赴任したくない
18/09/10 01:02:07.43 zlPrEigl.net
三重県某地区2学期制 公立中学校の夏休み明けスケジュール
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験、夏休み宿題テストすらなし)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
        前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
        中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり。
こんな成績の「一発勝負」で高校への進路を決めるの?!

221:二学期制の学校へは行きたくない
18/09/10 01:07:39.75 zlPrEigl.net
二学期制を採用している公立中学校はそんなに多くない
三重県教育委員会ホームページより
県内公立中学校数:153 校(本 校1 51 校、分校2校)
3学期制( 128 校):2学期制( 25 校)
二学期制って、定期テストが1回少ない分、教師が好き放題やっているって感じ。
定期テストが少ない分、部活指導がしんどくなってくる。
職場のボスは、若手の教員に部活指導を丸投げして毎日5時にご帰宅。
若手教員は部活指導で年中土日なし。
※2学期制を採用している市町
松阪市 11 校 多気町 2校
明和町 1校 伊勢市 11 校

222:実習生さん
18/09/11 20:47:17.29 a8JxxcxL.net
>>219
あなたは教員をあきらめたのですか?

223:実習生さん
18/09/12 22:40:16.12 w8+0QzfV.net
発表の日出勤してる?

224:実習生さん
18/09/12 23:41:10.96 c1ta8EmC.net
出勤です

225:実習生さん
18/09/15 21:06:42.94 ehzmMhqC.net
>>220,>>221
教育委員会パブリックコメントを無視するな!!
1(2)確かな学力の育成
【学力向上】
① 他県に比べ心配なデータを目にします。現実的に学力向上実現できるビジョンになれば嬉
しいです。
③ 学力向上の観点から言えば、市内小中学校の2 学期制は、3 学期制に戻した方が良いので
はないかと思います。全国的にも2 学期制を実施している割合は低いと聞いています。
URLリンク(www.city.matsusaka.mie.jp)

226:実習生さん
18/09/15 21:09:06.33 ehzmMhqC.net
>>225
二学期制にはいいイメージがない。
1回定期テストの回数が少なく、その分先生は楽をして
生徒は勉強もせずに学力が落ちる。
先生たちが楽をしてやりたい放題で、生徒は勉強せず
学校は荒れ放題というイメージしかわかない。
総じて、日教組が強い地域の特徴。

227:実習生さん
18/09/16 11:13:13.72 2cBkeGs+t
所詮はチラシの裏の落書きだ。こんなところで張り切っても誰も見てないよ。ていうかスレ違い。ここは教採の情報交換をする場所です。
新しいスレでも作って下さい。三重の二期制ってタイトルでいかが?

228:実習生さん
18/09/16 13:24:58.48 MVR8D2A1.net
変な奴どっかいけ

229:実習生さん
18/09/16 23:04:07.12 CQW3IgUn.net
>>226
実は、このことについて、三重県の教育スレで議論が始まった途端、強烈な荒らしが始まった。
いい加減にしろ日教組。あんたそれでも教育者か!
スレリンク(edu板:25番)-35
スレリンク(edu板:71番)-73
スレリンク(edu板:76番)-78
スレリンク(edu板:84番)-97
スレリンク(edu板:112番)-116
スレリンク(edu板:120番)-133
スレリンク(edu板:136番)-140
スレリンク(edu板:146番)-157
スレリンク(edu板:160番)-163
スレリンク(edu板:166番)-169
スレリンク(edu板:172番)-185
スレリンク(edu板:187番)-191

230:実習生さん
18/09/16 23:30:11.44 cH/TAgRJ.net
合格したけりゃ面接で、南部地方大好き、永住します、と言えば超有利になる、かもな。

231:実習生さん
18/09/17 01:01:42.81 fUUuCPU7.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

232:実習生さん
18/09/17 01:23:09.24 GZ15+sst.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 キツネ目のキム

233:実習生さん
18/09/17 10:04:27.69 fUUuCPU7.net
【【【「パニック障害」「社会恐怖(対人恐怖)」「強迫性障害」「パーソナリティ障害」など他の精神障害は、
昔も現在も変わりなく創価学会に非常に多発している。】】】
【【【「児童相談所」を訪れる半数以上は創価学会員であることは業界の通説である。】】】
【【【そしてそれは「新入会者よりも、古くからの強信な創価学会員の家に多く起こっている」のである。】】】
創価学会の幹部の家は学会活動で子供の教育に手が回らず、自然と子供は非行化するという意見があるが、それは不十分な説明である。
池田大作が招き込んだ無数の悪鬼が暗躍していることを忘れてはならない。
【【【たしかに創価学会の幹部の子供は余りにも高い確率で非行化している。】】】
【【【同時に余りにも高い確率で「パニック障害」「社会恐怖(対人恐怖)」「強迫性障害」「境界例」などの精神障害に罹患している】】】
池田大作が創価学会に呼び込んだ悪鬼の大集団のためである。また、それは本山(宗門)を蔑ろにした池田大作の醜い欲望にある。
【【【そして東京の創価学会本部には毎週数回、一日勤務で精神科医が来ている。】】】
【【【創価学会本部職員およびその家族にうつ病性障害などの精神障害が多発しているからである。】】】
(「池田大作の品格」小多仁伯:著、日新報道:2007)に書かれてある。創価学会本部の職員数は多い。
おそらく周囲の聖教新聞社などからも患者が来ていると思われる。
創価学会本部に精神科クリニックがあることと同じである。薬は処方せず、カウンセリングだけのようである。
薬を処方するならばクリニック開設の手続きをしなければならない。
精神科クリニック開設の手続きは創価学会の体面上、行えない。
薬を処方されるならば近くの創価学会専門の精神科クリニックに行かなければならない。
【【【近くの創価学会専門の精神科クリニックで賄えないほど創価学会の精神障害多発は深刻な状況らしい。】】】
日蓮正宗法華講では少なくとも自分が知る範囲では精神障害が起こった例を知らない(創価学会の頃はあっちもこっちもであった)。
やはり創価学会(池田大作)の謗法に由来する精神障害多発らしい

234:実習生さん
18/09/17 23:36:31.91 MfKrJOSd.net
>>229
荒らしを気にせず、三重県の学校スレをよく読んでもらえばわかりますが、この醜い荒らしをしているのは
二学期制でインチキな公立高校入試を導入して甘い汁を吸っている
中体連の会長もしたこともあるI市内の公立中学校の校長です。
問題を指摘されそうになったので、あわてて荒らしを入れて一般の人に読まれないように
しようとしています。
松阪市のパブリックコメントを入れたり、荒らしを日教組になすりつけるなど
巧妙な偽装を行っていますが、注意して読めば一目瞭然です。

235:実習生さん
18/09/18 08:09:52.69 QnsuE9pe.net
>>234
あなたも荒しと同じです。
邪魔です。
御理解下さい。

236:実習生さん
18/09/18 22:41:44.28 iKngYxY1.net
発表近づいてますね

237:実習生さん
18/09/18 23:26:34.65 MC/kV5SW.net
>>236
二学期制の学校には行きたくなくなってきた。合格しなければ元も子もないけどねw
救いは二学期制の学校がごく少数だということ。

238:実習生さん
18/09/19 01:09:52.10 9l2JJD6p.net
>>235
そんなこと言っても、もし合格したとして、自分が赴任した先の学校の校長が
ここのスレを荒らしているような最低な人だったら人生終わってる。
なんとか伊勢、松阪、明和、多気には赴任しませんように!!

239:長曽根ストロング 熊田耐樹
18/09/19 12:39:33.14 1MX/tmKs.net
日教祖みたいな、頭の悪い穢れた組織には、入るな。長曽根ストロング熊田耐樹は、朝日新聞の手下の日教組を許さない!三重の日教組に、加入するには、松原の少年野球長曽根ストロング熊田耐樹か、お近くの大阪維新の会まで!熊田耐樹は、右翼として人生をささげます。

240:実習生さん
18/09/20 01:26:22.41 issz5R1w.net
>>238伊勢、松阪、明和、多気
二学期制の学校=日教組が強い地域=教員が好き勝手をして、子供の学力は低い地域
三重県教育の暗黒地帯。文科省や県教委、市町教委の言うことを聞け!!
国や県当局ももっと指導を強化しろ。指導力不足。

241:実習生さん
18/09/20 02:38:32.93 KhqU5mVo.net
スレリンク(lovesaloon板)
これ釣りの割には酷くないか?

242:実習生さん
18/09/20 12:26:34.00 hPilBIWb.net
三重教組批判ばかり読まされてもな
教師で無い人間も居る事だし
様々な事が書き込まれ
玉石混淆の中から自分に必要な情報を探すのが2chの楽しみ
ひょっとして元高校英語女教諭の知り合いか?ww

243:実習生さん
18/09/25 18:49:13.08 vn8Z5xfI.net
発表っていつですか?
応援してる講師の子には聞きづらくて。

244:実習生さん
18/09/25 19:06:28.78 Sl0rsvSo.net
>>243
あしたですよー!

245:実習生さん
18/09/25 19:19:38.00 vn8Z5xfI.net
ありがとうございます。
講師の子の報告を静かに待ってみます。
ここの皆様も合格してますように!

246:実習生さん
18/09/26 19:55:25.21 WpepCuUl.net
ダメでした…悔しくて一人で泣いてます…
講師登録って早めにした方が良いのですか?初めてなので全然わからないのです…

247:実習生さん
18/09/27 23:57:25.44 zp118jJi.net
合格してた!
周りも結構合格多かった!
今年採用は少ないけど、結構平均低め?

248:実習生さん
18/09/28 21:14:18.09 XMHdFAPf3
合格。面接満点で論述48点。

249:実習生さん
18/09/29 08:00:13.43 zLdX4pc0.net
合格しました。
今年の傾向として講師枠の合格者が多く、大卒の枠は少ない印象があります。例年と比較して講師向けの問題などがらりと傾向が変わり、採用者数も少ないことから即戦力が求められているように感じました。

250:実習生さん
18/09/29 08:07:12.06 047m4pTO.net
>>249
多分今年は講師の割合多いんだろうなと思います。
周りの友達受かった人が例年と比べてあまりいない…

251:実習生さん
18/09/30 19:28:51.68 OjK0iY38.net
ほほうそういうことか
ちなみに周りの教諭見てると新卒合格者って当たりハズレの差が大きすぎると思うのは自分だけ?
いい理想を掲げた学生が必ずしもいい先生になるとは限らないからなあ…

252:実習生さん
18/09/30 20:46:19.89 kGmCGKp0.net
>>251
新卒で受かりたかったなぁという願望はありましたが
正直、理想しか知らん学生よりも現場で働いても受けようとしてる若い講師受からせたれよとは思います…

253:実習生さん
18/10/02 14:51:23.74 czi9RWYt.net
私立の小学校って効率と比べてしんどかったりしますか?

254:実習生さん
18/10/03 07:04:33.27 OJUobXN2.net
学校はどんなどこでもしんどいです。

255:実習生さん
18/10/07 00:52:50.65 lPGFcbJh.net
スレリンク(edu板:233番)-235
スレリンク(edu板:238番)-241
スレリンク(edu板:243番)-244
スレリンク(edu板:246番)-251
三重県の教育板でセクハラ校長が懺悔録を書いています。
これを読めば、こいつがいかにいやらしい変態かがわかります。
こいつはもうすぐ休職していなくなります。病休という名目ですがw

256:実習生さん
18/10/09 17:23:54.87 BagxqNZA.net
正直なところ親の職業って関係していますか?
新卒の場合親が教員のところが受かっている確率が大きい気がします。
勿論、親がしっかりしている分子供とよくできた子が多いというのもあるかもしれないですが

257:実習生さん
18/10/09 18:56:25.35 5Ib7F/cC.net
>>256
新卒であるにしろないにしろ、親が教員をしていれば面接官を経験した校長先生などと話す機会も作れますし、また管理職の子供であればなにをどう話せばどう評価されるか教えてもらえるので、多少は関係あるとわたしは思いますね。

258:実習生さん
18/10/09 19:35:41.87 BagxqNZA.net
>>257
成る程…コツを教えてもらえるのは確かに良いですね…
面接の難易度調整とかそういう理不尽な出来レースがないのであればまだ望みはありますかね…

259:実習生さん
18/10/09 23:13:52.35 5Ib7F/cC.net
>>258
出来レースではないと思いますよ。
教員の子供でも落ちる人は落ちるし受かる人は受かります。
逆も同じです。望みはみんな平等だとわたしは思っています。がんばりましょう!

260:実習生さん
18/10/10 23:51:30.66 u8QIlgFK.net
>>256
これはね、県教委に聞けばいい質問ですよ。

261:実習生さん
18/10/11 16:23:56.61 HC2tIhl/.net
>>260
…きいたら将来闇しかないですよ笑笑

262:実習生さん
18/10/13 15:39:13.59 eUvBbrJg.net
皆さんにお伺いしたいのですが 皆さんが教員採用試験に受かりたい理由は何故ですか?
以前まで講師だと先行きが不安だからという考えを持っていましたが 正直今の日本において講師が全く不要になるなんてこと考えられないような気がします
給与面でも常勤講師ならまあまあ給与も良いですし
自分は若いから考え方が甘いのかなとおもうのでここで皆さんの意見が聞きたいです

263:実習生さん
18/10/14 11:50:57.86 2Y/bZI2I.net
正直、常勤講師でも生活はできますが給与は頭打ちになります。また、少子化による児童生徒数の減少により学級数が減ると、教員の定数が減ると真っ先に削られるのは講師の皆さんです。もちろん教科のバランスなどもあるので運良く任用があるかもしれませんが・・
そして講師の先生も生徒からすれば同じ先生の一人ですが、分掌などで責任の大きなものは任せにくいです。よくずっと講師でもと言われる講師の方もいますが、やはりそこはまだ講師だから早く合格しなきゃって思っててほしい。向上心のない人と働くのもなかなか大変ですから。
長々とすみません。

264:実習生さん
18/10/14 15:12:10.18 3uJhgbp4.net
>>263
採用定数へったばかりですし三重も必要な講師数もへるかもしれませんもんね…
たしかに校務分掌担うってなった時に任せたらそうな気がします…
同じ職場の方には迷惑かけたくないです…
貴重なご意見ありがとうございます!

265:実習生さん
18/10/14 23:27:02.10 GIB0MJHu.net
>>52,>>58
絶対に同和問題が関係している。
昨日と今日の三人教でそう言ってた。

266:実習生さん
18/10/16 14:18:06.75 xS70UKbs.net
三重の特別支援学校の現状について教えてください
通常学校小学か特別支援でうけるのか悩んでます

267:実習生さん
18/10/18 01:56:38.88 MStVXkdP.net
交通事故の謝罪に訪れた20代の女性に乱暴したとして、三重県津市の42歳の男が逮捕されました。
 逮捕されたのは津市一身田平野に住む農業手伝いの中村竜也容疑者(42)です。
 中村容疑者は、先月18日、交通事故の謝罪に訪れた津市に住む20代の女性に対し、自宅の駐車場に止めた軽乗用車の中で乱暴した強制性交の疑いがもたれています。
 女性はこの日、車を運転中自転車に乗った中村容疑者の中学生の子供と接触事故を起こしていて、中村容疑者は事故につけこみ、「大事にはしたくない。親に迷惑をかけたくないでしょう」などと脅したということです。
 調べに対し、中村容疑者は「一方的に主導はしていない」と容疑を否認しています

268:実習生さん
18/10/18 23:26:34.64 k8EwI2+K.net
些細なことでセクハラと言われ、いろいろと不当な扱いを受け辛い目に遭いました。
考えましたが、やはり弁護士と相談して、私に不当な扱いをした管理職と教育委員会を
職場のいじめに基づくパワハラと名誉毀損で訴えようと思います。今、弁護士と必要な書類を整えています。
今まで、相手がセクハラと思えばセクハラと言われてきましたが
私が訴えることで、何がセクハラで、何がセクハラでないのか、社会的にも
はっきりとさせることができればと思っています。

269:実習生さん
18/10/19 23:28:22.17 nWh5b3JD.net
>>268
すごいね。セクハラ撲滅に名を借りた職場でのリンチではないか。
三重県の教育現場はかくもすさまじいものなのか。

270:さすが三重県教育界の無法地帯。恐ろしい。
18/10/20 21:29:37.95 aVt/5euU.net
360実習生さん2018/10/19(金) 23:46:09.27ID:cZyc0PBu
そんなセクハラ・なまぐさ坊主(兼教師)は職場のリンチにかければいい。
後で絶対に口外しないと念書書かせて判つかせておけば問題なし。

271:実習生さん
18/10/21 23:24:32.14 SdunRhI4.net
>>270
そんなパワハラを超えた吊し上げ・リンチのような状態で
脅迫され、強要されて書いた「念書」など、実印が押してあっても無効です!
相手方を脅迫・強要で訴えましょう!

272:実習生さん
18/10/23 23:20:20.55 KL/lwIy7.net
>>269,>>270
大体、三重県でも二学期制とかわけのわからない制度をとって
教員が好き放題やっている地域がこれに該当します!!

273:実習生さん
18/10/24 23:38:20.67 xIWc1Ltc.net
全国学力調査 公立中学校全国順位
国語A 35位  国語B 32位  数学A 10位! 数学B 20位  理科 21位
合計 27位(小学校は32位)
理系は奮闘の類では? 文系は苦手? 英語が入る来年は、今年より落ちるだろう。
近隣他県の状況
静岡5位  愛知8位  岐阜9位  三重27位
これで東海大会とかでもボコボコにやられてきたら、スポーツや芸術でも惨敗ということ。
目も当てられない惨状。

274:実習生さん
18/10/28 23:32:52.32 lhzynmMN.net
本人の前では言えないこともあるけどさ、
こんな奴とこれ以上いっしょに部活の顧問などしたくない!
今回、顧問の異動で女子の部から出て行ってくれてせいせいした。
女子部員もお前を嫌っていることにいい加減気付よ。
みんなお前のセクハラ言動のせいだよ。
技術指導もしない、練習につくこともしない、大会とかへの引率もしないクズ顧問が。

275:実習生さん
18/11/23 04:57:13.26 4YjCHGjR.net
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】.('A`)…
URLリンク(www.generalunion.org)

276:実習生さん
18/11/24 18:55:40.15 qHCuF2nN.net
3月2日の後藤健一県議の県議会での三重県の部活動ガイドラインに関する質問は
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
これに対する廣田教育長の答弁は心許ない。
「部活動指導者に研修を受けさせる」
「中高生のいる家庭にリーフレットを配付する」
なんだかなあだよ。本当に周知・徹底する気あるの?
研修を受けさせるのなら、各学校の校長だろう。
「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
ということは、労基法上の責任を校長が負うことはもちろん、
土日連続の過重部活で生徒や指導の教員に健康上等の問題が生じ場合は
その、「部活動やっていい」とした校長の判断が全責任を負うことになるのだが
その全責任を負えるだけの腹の据わった校長いる?

277:実習生さん
18/11/24 23:38:55.57 3KU+73Wh.net
今年の猛暑の中、中体連大会の試合会場では半日間に少なくとも3回以上救急車が来ていた。
そのたびに、生徒が熱中症で倒れたのかと思うと胸が痛む。
本部にいる役員の教師は鬼なのか?大会を進行しろと言われたことしかできないアホなのか?
そんな中、校長や教頭は涼しくなった頃合いを見計らって会場に顔を出せばいい方。
協会の試合だと、まず来ない。
それ以上に、教育委員会の役人は我関せず、見にも来ない。
クーラーの効いた快適な役場の部屋で居眠り中(怒。

278:実習生さん
18/11/25 01:44:16.74 EhAJrzKQ.net
>>276
後藤県議後継の候補者は、教員の現役時代テニスでのしてきた人だから
当然部活動ガイドライン無視を主張するだろう。支援できない。

279:実習生さん
18/11/25 18:04:54.86 bCb9twPj.net
>>278
みんな口では立派なことを言っていても、ブラック部活なんかやりたくないと心では
思っている。特にジジイ・ババアはそう。そして、そのジジイ・ババアの投票率が高いのも事実。
このままでは、後藤県議後継候補は落選だな。

280:実習生さん
18/11/26 21:11:10.68 4eZn2QE2.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

281:実習生さん
18/11/27 23:29:33.23 Co2Wl5gX.net
>>273
なんとかなっている今の結果は、昨年度の取り組みの成果が出たから。
今の取り組みは、来年度の結果となって現れる。
全国学力調査はどうして4月なのだ?これでは、学年変わったばかりだから
すべての責任は、昨年度の取組にある。で、人事異動で昨年度の責任者は転出と。
それ、おかしいだろ!学習指導担当とか、教科主任とか、研修部長とか
責任ある部署の人間は、全員人事異動で留任させて、「昨年度の」取り組みの
責任を取らせるべきだ。人事異動はそれから、次の年でよい!

282:実習生さん
18/11/28 23:54:13.95 uB/IgJIK.net
>>225,>>226
三重県の「2学期制」は、単に夏休み前の「1学期」の期末試験をなくして
中体連の夏の大会に向けて部活一色にするためにだけ使われている。
無理矢理3学期制を2学期制にすることに対する「改正」は一切なし。
だから秋の新人大会にしわ寄せがくる。

283:実習生さん
18/12/02 23:44:31.78 GSWLoIDh.net
>>278
三重県の部活動ガイドラインはひとつのルール。
教員現役時代にルールを守れなかった人を県議にはできない。
絶対に支持できない!!

284:これでも教師になりたいか?
18/12/04 01:06:00.43 soAu3hlL.net
市立中教諭「過労死」と遺族申請 残業、月平均175時間か
12/3(月) 12:04配信
西日本新聞
市立中教諭「過労死」と遺族申請 残業、月平均175時間か
 大分県佐伯市立中学校の男性教諭=当時(50)=が2017年6月に急死したのは
「過労死」だったとして、遺族が11月30日、公務災害の認定を地方公務員災害補償基金県支部に申請した。
男性は部活動の指導などに追われ、直前3カ月の時間外労働は月平均175時間に上ったという。
 県教職員組合によると、男性は同年6月4日朝、急性心筋梗塞の疑いで同市内の自宅で死亡した。数学担当で、
1年の学年主任や女子バレーボール部の顧問も務めていた。平日は登校指導のため、午前7時ごろに出勤。
放課後は部活動の指導が終わる午後6時半ごろから授業の準備などを行い、午後9時すぎの退勤が多かったという。
休日も部活動の練習試合の引率などを行っていた。
 学校には勤務時間を記録するタイムレコーダーなどはなく、当時の校長、同僚の証言などから、遺族らが男性の勤務時間を算出。直前3カ月の時間外労働は月平均175時間で、「過労死ライン」とされる月100時間を超えていた。4月1日からは35日間連続で勤務していたという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


285:実習生さん
18/12/28 21:20:08.47 yp4NmtaI.net
講師の連絡っていつごろきますか?
不安です…

286:実習生さん
18/12/30 19:55:07.14 fhsx/nTY.net
>>283
日教組に魂を売った伊勢市の赤い校長
部活動ガイドラインを無視したいがために日教組と手を組んだのなら
卒業式の日の丸・君が代も当然無視だよね。
教育長、管理課長、指導主事等みんな連れ立ってこの校長の学校の卒業式を視察だな。

287:実習生さん
19/01/01 09:26:46.15 WnTP/lb9.net
三重県立高校の惨状
スレリンク(edu板:618番)
スレリンク(edu板:619番)
スレリンク(edu板:620番)
スレリンク(edu板:621番)
スレリンク(edu板:622番)
スレリンク(edu板:623番)
スレリンク(edu板:624番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch