三重の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよat EDU
三重の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ - 暇つぶし2ch12:育てた生徒がみんな「コンマ以下」で使えないから 国体で優勝できるだけの力がないから、116人もの(今年度だけで)大量の「国体級選手」を 「輸入」するのじゃないのか? 三重県の中学校の部活では自前では力のある選手を育てられないと認めたも同然!! 恥ずかしいね三重県中体連!



13:実習生さん
17/08/01 01:46:23.33 paBvzWfH.net
部活熱心なのはいいんだけど、それよりもっと大事なことを教えなきゃいけないんじゃないんですか

14:実習生さん
17/08/01 21:15:27.17 SHkPhMAE.net
>>10
(県会)議員から越境を容認する意見が多く上がり、県教委は有識者検討会を立ち上げて、
越境入学の容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
(6月22日付中日新聞三重県版 森耕一記者による記事)
三重県って異常!県議会議員が賛成すれば、ルール違反も見逃されるのか?いや、正当化
されるのか?賛成する県議って何様?それから、森記者、こういう記事を書くときは、
「容認に賛成」している県議の名前を具体的にすべて挙げなさい。
次の選挙でみんな落選させるから。
繰り返す。県議の具体的名前がない記事は、ルール無視容認促進のための「印象操作」記事だ。
>容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
まさに異常!部活動が入試制度までねじ曲げ始めた。三重県は部活狂乱県。
ウソだと思うなら、森記者は、この記事を三重県欄ではなしに全国欄に載せなさい。
全国から非難囂々間違いなし!

15:実習生さん
17/08/01 21:17:30.89 SHkPhMAE.net
賛成した議員て
自民党の中森、服部
公明党の今井だったね

16:実習生さん
17/08/24 16:03:30.20 bjjkSzcm.net
平成29年度大学進学状況
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

17:実習生さん
17/08/24 21:54:14.06 ckgRM1wX.net
なんかよくわからんスレだ

18:実習生さん
17/08/29 00:16:47.21 OaVTDcNW.net
こりゃハイティーン三重女子はなかなかいないわけだ
早稲田大学、合格者急減の怪 忍び寄る定員規制
2017/8/22
URLリンク(style.nikkei.com)
 若い人たちにおたずねします。あなたは「地元に残りたい派」ですか? それとも「都会に行きたい派」ですか? 都会派と答えた人には、耳に入れておきたいニュースがあります。政府が「東京23区の大学は、もう定員を増やさない」と決めたのです。
 もともとは全国知事会から「東京一極集中を変えるため、大学の定員を規制してほしい」という声があがったのが始まりです。
これを受けて政府は6月に閣議決定した「骨太の方針2017」に盛り込みました。来年にも文部科学省は規制する方針です。
 首都圏には全国の学生の4割が集まっています。東京23区の大学の学生数は2010年から16年の間に約3万人増えました。
志願者が10万人を超える私立大学も増えてきています。このまま若者が都心に流れては地方はたまらない、と知事らや政府は考えたのです。
 実はすでに政府は、定員より多くの学生を入学させている大学の補助金を減らす、という手を打ち始めています。
こうした動きを受けて、早稲田大学は17年度入試で合格者数を例年より約2000人減らしました。学生の立場から見れば、突然、入学が難しくなったといえます。
 政府の姿勢には疑問の声もあります。「消えゆく限界大学」という本を書いた元教員の小川洋さんは「東京では土地の確保も難しいし、18歳人口が減っていく18年を前に、大幅に定員を増やそうという大学は少ない」と指摘します。
さらに「東京23区の定員を規制しても、おこぼれが来るのは首都圏の大学だろう」と見ています。
 私立大学も反発し、日本私立大学連盟は「必要なのは地方の雇用創出」という趣旨のコメントを出しました。
学生を確保したいという経営上の本音もあるでしょうが、実際に首都圏に若者が転入するのは、10代後半が約5万人なのに対し、20代前半は約22万人。進学時よりも就職の時のほうが、地方からの流出は多いのです。
 そもそも若者の人生は地域のためにあるのではなく、本人のためにあるもの。「地元に残りたい」と思えるような大学や働き口を地方につくるほうが大切ではないでしょうか。
以下はソース元で

19:実習生さん
17/10/03 00:38:32.08 mz93k0zn.net
三重出身の愛知の女子大生も首都圏へ流出してるのか?
URLリンク(www.asahi.com)
日本の人口が減る中、主力の製造業が好調な愛知県では増加傾向が続く。
だが、若い女性はどんどん首都圏に転出していることが、県の調査で明らかになった。職場環境が要因のひとつだ。
名古屋外国語大4年の井戸彩香さん(22)は、4月から東京都内の商社で働く。
カナダに留学した経験を生かし、英語を使って海外とやりとりできる仕事に就くのが夢だった。
就職活動を始めた昨年は、生まれ育った名古屋の会社に入ろうと思った。しかし、名古屋周辺はメーカーや物流業界が主流で、希望とは違う気がした。
会社説明会やHP上で女性社員の姿が見当たらない企業もあり、「女性が働くイメージがわきませんでした」。
就職する商社名は就活中に初めて知った。女性の離職率が低く定年まで働けそうな点が魅力的だった。
井戸さんは「名古屋の人は地元に残りたがると言われるけど、私は東京でチャレンジしてみたい」と話す。
総務省の住民基本台帳の人口調査では、日本人の人口は2009年をピークに減り始めた。
愛知県も年間の死亡数が出生数を上回るが、県外からの移住者が多く、増加が続く。
1月末に総務省が公表した人口移動報告で、愛知県は昨年1年間で10代後半と20代を中心に転入のほうが6265人多かった。
ただ、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)との転出入は、愛知県からの転出が7149人多かった。
愛知県も同じ時期に同様の調査をしており、首都圏への転出超過は7399人。このうちほぼ半分が20代で、特に20代前半の女性が1327人と多かった。
県によると、県内の20~34歳は男性が女性より1割余り多い。トヨタ本社や関連企業のある豊田市と刈谷市の20~39歳は、男性が3割も多い。
県産業労働政策課は「女性が去り続けると少子化が進みかねない。また、


20:多様性を重視しない企業は活力を失う可能性がある」と心配する。



21:実習生さん
17/10/23 10:50:58.42 ciKn1gE8.net
今回の総選挙
一番驚いたのは山尾の当選だよ
愛知はフリーセックスなの?
貞操を大事にする三重女子たちよ、首都圏へカモン!

22:実習生さん
17/11/15 20:33:12.15 7ASPR/mz.net
三重って美人のイメージ無かったけど、
サンプル数は少ないが、
会社の三重出身者数人は全部美人だ。

23:実習生さん
17/11/19 15:18:37.71 exFLLu7V.net
三重は地味に凶悪犯罪多いし三重県警も無能だし三重に住む女の子は苦労してそうだな

24:実習生さん
17/12/07 22:30:12.64 Vb0Tu09z.net
三重大教授が女子学生にセクハラやらかしてクビ!こんなとこに娘さんを預けられますか?
スレリンク(liveplus板)

25:実習生さん
18/01/31 19:58:38.10 ELyeU71G.net
名古屋圏の人口、5年連続で転出超過、17年
2018年1月29日 21:20
URLリンク(www.nikkei.com)
総務省が29日に発表した2017年の住民基本台帳人口移動報告によると、
名古屋圏(愛知・岐阜・三重)の人口移動は4979人の「転出超過」になった。
転出が転入を上回るのは5年連続。前年に比べ転出超過数は2616人増えた。
愛知は転入超過だったものの、岐阜・三重の2県で人口流出が進んだ。東京や千葉など東京圏への転出が目立っている。

26:実習生さん
18/02/05 00:09:45.59 XyD9pB3+.net
「三重の女子高生たちよ、みんな東京へ行きたいかー!?」
「ノー!」
「どんな事をしても就職、進学で東京へ行きたいかー!?」
「ノー!」
「放射能は怖くないかー!?」
「ノー!」
「ホントだな?若狭湾は今でも原発銀座だぞー!」
「・・・」

27:実習生さん
18/02/20 10:42:46.63 ocEa/OYH.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AAD72

28:実習生さん
18/02/20 16:11:45.89 DbMtXP8A.net
何この荒らし
川島和正だって.
d

29:実習生さん
18/03/22 15:57:54.45 8sS9kJJJ.net
文部科学省は20日、世界最高水準の研究や教育を目指す「指定国立大学法人」として、名古屋大学と東京工業大学を追加したと発表した。
名大は地域の国立大学を束ねる“1法人複数大学”構想を打ち出した。計5大学となった指定国立大のうち、唯一の提案だ。東工大は未来社会像の立案や情報発信を担う機構の設立で、社会との対話を強化する。
名大が掲げる「マルチ・キャンパスシステム」は、地域の中小規模国立大学とともに1法人になるもの。法改正が必要なため、政府で議論中の仕組みだ。
名大は旧帝大のうち最後発で規模も小さいため、他大学と弱みを補い合うメリットを重視する。岐阜、三重、名古屋工業大学などが連携対象になりそうだ。
東工大は、社会との対話を重視する「未来社会デザイン機構」を新設する。科学技術による未来社会像を卒業生や外部を巻き込んで議論する。
国際広報企画室での発信に加え、人材多様化や若手教員による未来型研究につなげていく。指定国立大は世界の有力大学との競争がミッションだ。
第3期中期目標期間中(2021年度まで)の指定で、条件を満たす7大学が申請し、17年6月に東京大学、京都大学、東北大学が指定されていた。
今回の2大学は計画を練り直しての再申請だった。大阪大学と一橋大学は再申請していないが引き続き、指定候補となっている。
2018/3/21 05:00
日刊工業新聞
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

30:実習生さん
18/04/02 04:08:06.45 jFGABGDP.net
あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?
スレリンク(jsaloon板)
三重の女子高生は明治大学を選ばないのか?

31:実習生さん
18/05/15 22:23:22.94 Js0it/EF.net
 交通事故の謝罪に訪れた20代の女性に乱暴したとして、三重県津市の42歳の男が逮捕されました。
 逮捕されたのは津市一身田平野に住む農業手伝いの中村竜也容疑者(42)です。
 中村容疑者は、先月18日、交通事故の謝罪に訪れた津市に住む20代の女性に対し、自宅の駐車場に止めた軽乗用車の中で乱暴した強制性交の疑いがもたれています。
 女性はこの日、車を運転中自転車に乗った中村容疑者の中学生の子供と接触事故を起こしていて、中村容疑者は事故につけこみ、「大事にはしたくない。親に迷惑をかけたくないでしょう」などと脅したということです。
 調べに対し、中村容疑者は「一方的に主導はしていない」と容疑を否認しています。

yahooニュース(東海テレビ) 5/14(月) 21:05配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)スレリンク(newsplus板)

32:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch