【養護】特別支援学校・学級の教員スレ7【特学】at EDU
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ7【特学】 - 暇つぶし2ch969:実習生さん
17/04/30 19:05:51.05 biA7+GHd.net
>>923
よくよく考えたら、同じ特別支援でも学校によって
違うみたいですよね
自分のところは忙しいから移動の内示あったら
全力で断れって言われてるぐらいとこみたいで
講師の割合が凄く高いです
17時に全員帰る特別支援学校もあることはあるみたいです
自分のところも、いまみたいに教員数が10倍に膨れる前は
仕事量少なかったって聞いてます
ただ、全国的に大規模校化が促進されていってますから
ほとんどの特別支援は忙しくなっていくんだろうなと
思います

>>925
馬鹿さっていうより
個別対応ばかりしてると
思考が低下するんじゃなかなと思います
他の職種でもそうですけど
変化の乏しい仕事を延延と続けてると
思考停止に陥りやすいです
脳の機能も低下していくのが自分でわかります
担当する児童生徒をローテーションできるなら
いいんでしょうが、中高だと生徒数も増えるからいいんですが
小学部とかの児童数の少ないクラスの先生をみてると
だんだんと動きが鈍ってるなと言うのが見てとれます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch