学校の飯の時間ってなんなの?at EDU
学校の飯の時間ってなんなの? - 暇つぶし2ch2:実習生さん
16/11/22 19:25:25.31 46wNXnJn.net
なんでみんななんも話してないのにわざわざ班にして飯食ってんのかなーって

3:実習生さん
16/11/22 19:26:23.87 46wNXnJn.net
だからさ、俺担任に言ったんだよ

なんで飯の時間って班にしてんの?って

4:実習生さん
16/11/22 19:28:33.61 46wNXnJn.net
「班の人と交流を深めるためです」って返されて、は?ってなった
みんな特に話すことないし、飯の時間も15分しかないからゆっくり話なんてできねーしさ、ましてや人の飯食ってるとことか見たくねーし、自分の飯食ってるとこも見られたくない

5:実習生さん
16/11/22 19:32:07.60 46wNXnJn.net
だから、>>3の事を担任にいったんだ
そしたら「は?なに行ってんの」とかキレ気味に言われて、そこで俺もスイッチ入って、いちいち机動かすのもめんどくせーしこの時間無駄だろ!って怒鳴り気味で言ったらさ

6:実習生さん
16/11/22 19:35:13.04 46wNXnJn.net
「そんな考え方するなんてかわいそう…」って軽蔑された
もうそこで俺は、なんだこいつバカバカしい、こんなのに従ってる皆んなも皆んなだ、って思った

7:実習生さん
16/11/22 19:39:48.51 46wNXnJn.net
皆んなどう思う?
集団がやってる事に従わないといけないの?

8:実習生さん
16/11/22 19:42:01.40 46wNXnJn.net
すまん、>>5の安価ミスった
正確には>>4の事を担任に言ったんだ、です

9:1
16/11/22 19:46:13.90 46wNXnJn.net
コテハンつけとく

10:実習生さん
16/11/22 21:31:53.21 FCIVC/Ad.net
まず>>1が家でどのように飯を食ってるのか知りたい

11:実習生さん
16/11/22 22:17:41.71 2QLg+9Wo.net
まず15分じゃなくて20分はあるだろ。
無いのは当番の仕事が遅かったんじゃないのか?
あと話がないのは自分たちのせいだろ。
話すなって言われてるなら意味は無いが。

12:実習生さん
16/11/22 22:41:41.27 KPHJjULg.net
人それぞれやん?

13:1
16/11/23 09:20:39.75 IKbqhi5l.net
>>10朝飯、昼飯は自分のタイミングで食べて、晩飯は飯ができるタイミングが一緒なんで家族で食べてます
>>11神奈川の中学校ですが、15分しかないです。というか手洗いの時間だけで学校が5分も時間とってます。その間は飯食えません

14:1
16/11/23 09:22:12.09 IKbqhi5l.net
>>12人それぞれですかね…
そしたらこっちの意見も汲み取って欲しいですね

15:実習生さん
16/11/23 10:47:44.20 wfF3LDo8.net
意見は自由に認められるべきである。しかし、意見を述べるにもマナーが必要で、
そのマナーを守れない人間に意見を述べる自由は認められない。
この常識をわきまえていないと意見をくみ取ってもらえないことは多いよ。

16:実習生さん
16/11/23 10:48:05.60 Q4H67pGN.net
それだけか
家では段ボールで箱作って家族に見られないように食べてるんじゃなくて
みんなで食べてるんだな
じゃあ擁護できない

17:実習生さん
16/11/23 10:50:21.86 Q4H67pGN.net
単なる反抗期によくある、
反抗したい病、めんどくさい病
みんなかかる病気だから気にすんな
とりあえず我慢しとけ

18:1
16/11/23 15:04:40.36 IKbqhi5l.net
>>15確かに…DQNの意見なんて自分も通したくないですw
>>16さすがにそれしてたらただのキチガイですよww
>>17わかりました!とりあえず我慢してみます
でも、先生側に非があった場合は反抗して大丈夫ですかね?

19:実習生さん
16/11/23 17:13:28.68 ZppkaBrN.net
この点において先生の非はゼロだよ
これは担任の先生が独断じゃなくて
食育として学校全体でやっている
先生に反抗するということは校長と栄養士に反抗すること
担任に言っても怒られる怒られないとかじゃなくて全く意味がない
つか、多分最後は「じゃああなたは1人で食べたいんですね?
あなただけ廊下や別室で1人で食べましょうね」になるよ、マジで
班にしたい人たち、していて居心地が良かったり気にならない人達に対して
うちの学校の発達障害もちの子が「みんなと一緒に食べることがどうしてもできない」
って別室で食べているけど、それと同じ対応でいいのか?
あなたが自分の意見を本気で通そうとするのなら、
あなた自身にコミュニケーション的な障害があることも認めたほうがいいよ
だって「普通」はそうなんだからさ
その「普通」に耐えられなくて怒るレベルっていうのは、これは嫌味とかじゃなくて
本当に本気で言うけど、発達障害があると思ったほうがいいし、
その場合は少なくとも本人は絶対に自覚したほうがいい
今後の生き方やその探し方が全然違うんだよ

20:実習生さん
16/11/23 17:15:35.89 ZppkaBrN.net
もう1つ言うとね
その「普通」がおかしい!
合理的ではない!
理由がない!
納得できない!
だから怒ったり反抗したりして人間関係を乱すほどにそれをしたくないんです!
っていうのなら、まさにそれが発達障害児の特徴だよ。
納得できない、理解できないことでも、自分の中に落とし込んでうまくやれるか、
我慢できるのが「普通」の範疇で、納得できないことや理解できないことに対して
暴れるほど怒ってしまうというのは、自分の中の強いこだわりに
現状が反していて、あなたのこだわりがそれを受け入れられていなくて
パニックを起こしている状態なんだよ

21:1
16/11/23 18:42:02.48 IKbqhi5l.net
>>19>>20長文ありがとうございます

自分が「班にするのはおかしい」って言った後に、休み時間に皆んなにそれは正論じゃない?と言われました。俺のクラスがおかしいんですかね?
多分なんらかの発達障害は自分でもあると思ってます。小学校4年生の6月頃までただの問題児でしたし。ですが、4年生の頃の先生がとてもよく、普通、人並みの人間に人格を正してもらいました。
それからは、面白い事をしたかった俺は、皆んなを笑わせたり、笑わさせてもらったり、気付けばクラスの中心になってました。

今は中学生で、体育祭の応援リーダー、合唱コンクールのパートリーダーを皆んなの立候補形式の選挙という形でやらさせてもらいました。

ですが、なんらかの理不尽、根拠の無い言いがかりなどが降りかかってくると、必要以上に感情的になったりしてしまいます。
そこにまだ発達障害真っ盛りの頃の自分がでてきているのかな、と思います。簡単に言うと、不満に対する我慢、これに対して疎いんだと思います。

自分のクラスの担任は、皆んなから嫌われています。クラスの中心、皆んなの心を動かす発言力のある人は、わかりやすく理不尽な言いがかりをつけられています。自分も同じです。

先生の思う「普通」、学校の思う「普通」、教育全体で考える「普通」、社会の考える「普通」、大人の考える「普通」、これに従っている子供は「大人の仲間」なんですか?少なくとも自分達のクラス、学年の意見を聞くと、大人の考える普通はおかしい、という意見が多いです。

22:1
16/11/23 18:48:13.45 IKbqhi5l.net
まだ自分は子供なので、社会が見えてないと言われればそれまでなのですが、なにか意見が欲しいです。
答えが出なくて勝手にイライラしている時もあるので、助言をお願いします。

23:実習生さん
16/11/23 18:49:27.11 ZppkaBrN.net
>>21
机を向けることは1つのきっかけ作りと、
周りとの調和を無意識に感じさせるっていう環境作りで、
感じない人は感じないでいいんだよ、でも感じる人がいるから意味がある
いざ「じゃあ班の方向にしません。そのまま食べてください」
って全員が同じ方向向いて食べることになったら、その異様な空間こそ
「これなんなの?」ってなると思うよ
で、「じゃあ机は班の形でもなんでもどのようにしてもいいですよ」って言ったら
たいていの人は自然と友達のところに行って、やはり机を向き合わせてくっつけるか
1つか2つの机を使って、でもやはり顔を向き合わせて食べるようになる
「普通」っていうのはそういうことで、その部屋に1人しかいないならともかく、
たくさん人がいる空間で食事をしようとなると、結構多くの人は
誰かと向き合って人は一緒に食べようとするもんなんだよ
それがなんで班単位なのか?なぜフリーではないのか?
と言うと、フリーにするとあぶれる人が必ず出て、
それは学級内のヒエラルキーをあらわにしてしまうことでもあり、
そして「あの人には仲間がいない」と思うと、いじめたい人が
獲物を見つけやすくもなる
好んで1人を選んでいるのか、一人を選ばざるをえなくて1人なのかは
周りは見ていれば当然わかるだろ?
もうある程度大人だったらお互いそれなりに自分たちで解決できるし
そもそも「1人で食べている」くらいでどうこうっていうのは無いから良いんだけども
多分あなたの学校は、そういういわゆる「放牧」をして秩序が保てる場所じゃないんだろう
あなたの言う「みんな」は、結局は自分と同じ考えの人としか話していないし
違う考えの人がわざわざ違うと言えるかというと、
あなたはクラスで先生に向かってキレたんだろ?
そういうやつに対して「あなたおかしいよ」って言う人は早々いないよ

24:実習生さん
16/11/23 18:54:52.54 ZppkaBrN.net
大人の考える「普通」は、1人の大人が考えているんじゃなくて、
色々な大人が色々なパターンの色々な環境を見てきた上で
「これが一番無難」を選んでいるもんなんだよ
班隊形で食べさせることがベストなわけではない
でも、それをさせないと・・・どうなる?
それでも平気なパターンもある。でも平気じゃないパターンもある。
だめなパターンが少しでもあるなら全部無難なほうを選ぶべきかっていうと
もちろんそうではないけれど、
平気じゃないパターンにそのクラスが倒れた時に、
誰かの人生が狂うレベルのことが起きる可能性があるのなら、
やっぱりそれは学校が音頭をとって「一緒に食べましょう」を
言ってあげないといけないもんなんだよ。
大人が子どもを守るっていうのは、そういうことでもある。
誰とでも楽しい、話さなくても楽しい、気にならない、自分や周りが1人でもいい、
そういう人しかクラスにいないのならいいけど、少なくとも日本人の気質では
そうじゃない人は多いよ。あなたが目を向けていないだけでね

25:実習生さん
16/11/23 19:01:38.70 L35cM28F.net
>>18
・みんなで食べる理由
食事は基本的なコミュニケーションツールの一つだからです
そして給食はただの食事の時間ではなく食育の場だからです
他人と一緒に食べることに慣れて、作法を身に着けましょう
大きくなって食事デートをしたときに食べ方ひとつで人間を判断され、嫌われる可能性もあります
学校教育の一環なのです
・先生側に非があった場合は反抗
例えば君が、ミスをしたり悪いことをした場合、特に必要がないのに
クラスメートみんなが聞いている中でそのミスや非を晒されたら嫌でしょう
個別にこっそり教えて直す方法があるし、そのほうが波風が立たないです
先生も同じです
特に緊急性がなければ、休み時間にでもこっそり意見を言って、波風が立たない形で
先生に謝らせる方法もあるし、基本的にそうするべきです
これは平均的な小中学生には難しい話ですが、社会では必要な判断です
もう先生に非があれば即座にみんなの前で反抗したいというのは、エゴです
思春期によくある反抗したい病ですね

26:1
16/11/23 19:54:43.63 IKbqhi5l.net
>>23>>24助言ありがとうございます
自分の経験不足ということを身に染みて感じました。
自分の見ているものだけではダメだ、ということですね…
問題解決能力を鍛えていきたいと思います。もっと勉強し、見聞を広めて、社会に入るため、入った後に活用するために、知識をつけ、そして改めて考えてみたいと思いました。
ご意見ありがとうございました!

27:1
16/11/23 20:09:07.35 IKbqhi5l.net
>>25助言ありがとうございます。
>>26でも言った通りですが、問題解決能力に欠けていました。状況が見えていなかったですね。
食育の面では考えていませんでした。確かに大人になってから恥をかくのはいやですね。
エゴと言われればそうでした。反抗する気持ちが前に出過ぎてました。思春期なので、すぐに切り替えられるかはわかりませんが、変えていこうと思います。
1つ質問なのですが、流石に15分の飯の時間は短いと思います。生徒会や先生に対してその事を言えば取り合ってくれますか?

28:実習生さん
16/11/23 20:12:30.13 ZppkaBrN.net
>>27
取り合ってくれるかは学校にもよるけど、
昼食の時間15分ってのはそこそこ一般的だよ
そりゃ残してほしくないからもっと食べてほしいけど、
そうすると犠牲になるのは確実に昼休みの時間で、
もしそうなった場合、今まで通りの15分で早く食べて
昼休みにいっぱい遊びたかった子からは大ブーイングだろうね
足りる人も足りない人もいるけど、色々考えて適正な時間を考えているというだけだよ

29:1
16/11/23 21:05:59.24 IKbqhi5l.net
>>28回答ありがとうございます。
昼休みが削られるのは嫌ですね。実際自分も楽しんで遊んでますし。
そしたら、文句なんて言えませんね。
本当に色々とありがとうございました。

30:実習生さん
16/11/28 01:33:24.75 22OzhBTv.net
中二病というのは、日本の中学二年生頃、いわゆる思春期にありがちな行動や思考状態を言います。
タレントの伊集院光がラジオ番組の中で提唱したことに端を発し、多くの賛同者を集めてネットスラングとして世間に広まっていきました。
中二病と意味を同じくする「厨二病」という表記も存在します。

31:実習生さん
16/11/28 02:32:09.26 2tBOZ/MQ.net
>>30
そこまで書くのなら
一般に広まってる中二病と伊集院の中二病が違うことも書いとけよ

32:実習生さん
17/10/26 20:29:06.63 lJjkNGt5.net
時間

33:実習生さん
18/02/20 13:06:02.07 ocEa/OYH.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y6SSH

34:実習生さん
18/02/20 18:25:47.65 Vn/NTepJ.net
何この荒らし.
川島和正だって


35:実習生さん
18/12/13 17:40:17.42 FlLuXqcg.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止し
クズどもを皆殺しにすべきだ!!今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

36:実習生さん
19/05/10 03:18:35.95 moXyu294.net
されど飯

37:
19/10/13 22:39:56 hQdeXLmc.net
生きるの大変そう

38:実習生さん
20/03/20 16:18:15 hoSpU6nB.net
つらそう

39:実習生さん
20/07/13 03:44:53.29 SXq7naTk.net
バカな大人っているでしょう?
そう、君の未来の姿です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch