宮城県・仙台市の教員採用試験 パート4at EDU
宮城県・仙台市の教員採用試験 パート4 - 暇つぶし2ch2:実習生さん
16/09/08 21:39:40.78 FX7Z+cPX.net
乙です。 しかし来年はこのスレも色々変わりそうですね。まだ終わってないけど。

3:実習生さん
16/09/08 21:56:29.30 WYo9qqrJ.net
今年中に受かりたい‼︎いや、受かる‼︎しかし面接慣れないなぁ…

4:実習生さん
16/09/08 22:08:23.01 eMquMt1K.net
模擬授業の練習どうすればいいの?範囲もわからないし

5:実習生さん
16/09/08 22:27:40.11 yaibPIKl.net
模擬授業は、そんなに問題ないよ
学校種に相応しい程度の素養があるかどうか
面接の方が怖いよ
一発不合格があり得るから

6:実習生さん
16/09/08 23:13:59.45 lTL12B73.net
指導可能な活動って部活動以外に何があるの、、、

7:実習生さん
16/09/09 06:34:14.52 5Gl3D75G.net
試験今週じゃなくて助かった 仙台駅あんなになるとは

8:実習生さん
16/09/09 09:07:12.56 SGwZ+K36.net
>>6
雪かき

9:実習生さん
16/09/10 18:15:42.00 YAyg4HmB.net
宮城

10:実習生さん
16/09/10 22:33:50.36 uX7NwcrI.net
緊張してきた

11:実習生さん
16/09/11 14:05:40.31 8ZGxaIR3.net
通信大学だし講師もしたことないから模擬授業と指導案ほんと不安

12:実習生さん
16/09/11 14:32:58.25 U20VkoqT.net
心配いらん
2次試験前にすでに合格者は
もう決まってるから

13:実習生さん
16/09/11 16:49:44.91 ulD5gnj1.net
>>12
一次の成績でですか?

14:実習生さん
16/09/11 17:23:23.18 U20VkoqT.net
>>13
「総合的な判断」で(笑)

15:実習生さん
16/09/12 12:50:51.72 7ZQFbspB.net
今さらですが、模擬授業て何年生の範囲が出るかも決まってないのですか?

16:実習生さん
16/09/12 18:31:36.20 5OtGRVCA.net
>>15
例年だと試験当日に初めてわかる

17:実習生さん
16/09/13 19:32:15.66 gyp+DU9V.net
>>16
選べるの? 振り返ってのページみると。三つぐらいあるようですけど

18:実習生さん
16/09/13 19:57:27.73 4W3eNKcw.net
>>17
選べないよ!

19:実習生さん
16/09/13 23:27:47.16 49qBBhDM.net
指導案は、教科書のコピーなど見てかくようなかんじでしょうか?
単元とめあてだけ与えられるんですかね?

20:実習生さん
16/09/14 06:33:21.28 BKQUMJif.net
めあても自分で考える

21:実習生さん
16/09/14 06:49:02.50 QqsAG5ov.net
むしろどんなめあてを立てるか見られるんだと思う

22:実習生さん
16/09/14 08:17:54.98 1pwyLsUG.net
小学校は2教科6学年分の中からどれかだから大変ですね~

23:実習生さん
16/09/14 12:36:31.91 oJ0YemgC.net
英語は指導案日本語でいいのですかね?

24:実習生さん
16/09/14 14:06:07.03 J+QCvvmh.net
英語の実技ってどんな内容なのでしょうか?グループでしょうか、それとも個人でしょうか?

25:実習生さん
16/09/14 14:40:07.94 K2djdbM8.net
>>24
去年は個人。
まとまった英文を音読。
発音、イントネーションを評価。
3人(うち1人はALT)の面接官との英問英答。
3人から質問がガンガン来る。
覚えているのはこんな感じ。

26:実習生さん
16/09/14 16:42:33.89 l6rdjnUX.net
>>25
どんな質問でした?時事?教育?

27:実習生さん
16/09/14 17:11:17.03 l6rdjnUX.net
ちなみに教育センターの中で待てるの?
午前と午後の試験まで少し時間があるので。
あと美田園駅の駐車場はやはり混みますかね?
みんな電車?

28:実習生さん
16/09/14 17:29:07.51 HIa9hLEl.net
>>21
そうなんですか。
教科書みないときついですね…

29:実習生さん
16/09/14 20:58:34.31 J+QCvvmh.net
>>25
ありがとうございます。
質問の内容はその英文に関することなのでしょうか?それともその他の事項なのでしょうか?

30:実習生さん
16/09/15 09:45:30.67 yLx5rPHD.net
>>29
英文の内容に関する質問はなかったと記憶している。
(忘れてしまった)
質問はプライベートなことから教育的なことまで多岐に渡っていた。
3対1なのでプレッシャーに負けない精神力とコミュニケーションに対する自信が必要だと思う。

31:実習生さん
16/09/15 09:57:10.22 yLx5rPHD.net
1つ思い出した。
2つのテーマが与えられてそこから1つを選び、それについて簡単なスピーチを行う試験もあった。
幸運を。

32:実習生さん
16/09/15 12:47:02.20 oG6ZbwZ6.net
集合時間は自分の1番最初の試験開始時刻の30分前という解釈でいいんですよね?

33:実習生さん
16/09/15 18:13:13.39 xD7S6Eeh.net
>>31
ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございました。
大変助かりました!頑張ってきます。

34:実習生さん
16/09/15 19:08:13.72 800cuUlb.net
試験と試験の間が空くのが地味にキツいな

35:実習生さん
16/09/16 07:15:04.60 3OrZB7O2.net
頑張るぞ!

36:実習生さん
16/09/16 08:40:13.99 zquHYhyY.net
スーツの上着はいらないよね

37:実習生さん
16/09/16 09:02:34.23 rizxjR21.net
お互い頑張りましょう!

38:実習生さん
16/09/16 16:06:08.12 bzHkhTIi.net
いや上着はいると思うよ。

39:実習生さん
16/09/16 16:21:34.87 tyhv2U5xW
みなさんお疲れ様です。小学校受験者の方、ピアノ演奏って一番だけでよかったんでしょうか…特に何の指示もありませんでしたが。

40:実習生さん
16/09/16 18:06:29.39 lZ5QH8Km.net
あー 英語実技もっとできたなぁ…

41:実習生さん
16/09/16 18:17:37.40 3OrZB7O2.net
面接怖かったー

42:実習生さん
16/09/16 18:25:25.90 8f8vsUUb.net
みなさんお疲れ様でした。小学校受験者の方、ピアノ演奏って一番だけでよかったのでしょうか…特に指示はありませんでしたが。

43:実習生さん
16/09/16 18:56:57.33 lZ5QH8Km.net
>>30
英検一級レベルとは言わないけど、
スピーチ 悔しい。聞く読むは問題ないけど、やっぱ話す書くのレベル上げないといけないや…
合格したいなぁ

44:実習生さん
16/09/16 18:59:22.64 XovSEgHr.net
>>41
自分も民間の方の面接は特に怖かったな。圧迫とかではないけど。
まあ手応えがあるから受かるわけでも、手応えがないから落ちるわけでもない。大丈夫。
>>42
ピアノは1番だけで大丈夫ですよ。

45:実習生さん
16/09/16 19:11:13.61 fAEDEY0a.net
>>44
よかったです、ありがとうございます。

46:実習生さん
16/09/16 20:26:18.24 ZhlIvJyb.net
民間人がすごい圧迫かけてきた。軽く説教してきたし。

47:実習生さん
16/09/16 20:47:42.60 3OrZB7O2.net
私は面接2の方が怖かったです。

48:実習生さん
16/09/16 21:08:57.15 ZhlIvJyb.net
部屋によるのかもしれませんね。面接2は穏やかな雰囲気でした。ただ発言したことに対してさらにつっこんだ質問が続いたのは面接2かもしれません。

49:実習生さん
16/09/16 21:13:56.37 icRz6WGp.net
>>47
面接2どのような感じでしたか?

50:実習生さん
16/09/16 21:23:45.79 3OrZB7O2.net
「学年主任から理不尽な要求をされたらどうしますか」と聞かれました。
「要求に応える努力をします」と答えたら
「最近の若いのは自己主張がないというか、ヘナヘナなのが増えてるけど、君もそのタイプだね」と言われました。

51:実習生さん
16/09/16 21:30:21.75 MWcIzs05.net
もう面接のことは忘れて明日の模擬授業頑張る
とりあえず切り替えないと

52:実習生さん
16/09/16 21:40:13.94 bzHkhTIi.net
>>50
要求に応える努力をします。の前に
「寝る時間を削ってでも」
と一言足すだけで全然違ったかもね。
今さら遅いけどさ。

53:実習生さん
16/09/16 21:40:59.07 uvKCgI7O.net
他県も受けてるけど、宮城県のやり方は時間があっていいなぁ。
>>50
面接2?そんな感じなのか

54:実習生さん
16/09/16 22:13:00.09 ZUb/19TL.net
理不尽な要求でも応えるの?それはやばくないか?

55:実習生さん
16/09/16 22:21:29.99 XovSEgHr.net
そういえばICT活用のこと全くうまく言えなかったな~ とか今さら色々思い出すけど、切り替え切り替え

56:実習生さん
16/09/16 22:35:45.01 TqAsn19c.net
マットうまいことできなかったわー
みんなできた?

57:実習生さん
16/09/16 22:43:58.26 O4aPBFyc.net
小学校模擬授業どうやればええのあれ

58:実習生さん
16/09/17 00:00:10.33 sfDpyOk5.net
>>50
そんな失礼なことを言う面接官がいるんだね。
自分だったら、もう黙っていられないけどね。
理不尽な要求の件はちゃんと自己主張した方が確かにいいし、他の先生にも相談することが必要だと思う。
そうじゃないと色々な人に振り回されてストレスで自分が潰れるから。

59:実習生さん
16/09/17 06:06:45.61 NB2XEGgJ.net
果たして面接の場でそれが言えるかだけど

60:実習生さん
16/09/17 07:09:25.32 nH18win1.net
>>50
面接官が受験者の何を見ようとしているのか、受験者にはわからないところが辛いですよね。
何を言われてもキレずに表情ひとつ変えず、ひたすらじっと耐えられる公務員としての「忍耐強さ」「従順さ」を見ているのか、面接官の言う通り理不尽なことには敢然と立ち向かっていく「正義感」を見ているのか。
どちらか片方だけを「善し」とされるのではたまったものではありませんよね。
まあ、面接官は「ふるいにかける」側ですし、自然と上から目線にはなります。
大変でしたね。

61:実習生さん
16/09/17 10:33:14.86 joMUXBY1.net
敢然と立ち向かうとか喧嘩腰はダメだよ。

62:実習生さん
16/09/17 10:41:24.94 joMUXBY1.net
学年主任の要求が理不尽に感じられたのは自分が未熟だからかもしれないよね。
そういう謙虚さが大切。
理不尽という言葉だけで思考停止しちゃダメ。
学年主任からご指導をいただきながらやり遂げたいと思います。と言った方が印象は良い。

63:実習生さん
16/09/17 12:07:12.88 m9GZH7nD.net
クレーマーに対して毅然と立ち向かう等の表現もダメなのかな?

64:実習生さん
16/09/17 12:19:59.72 sfDpyOk5.net
何をもって理不尽と考えるかだよなあ。
誰もが出来そうもないことを要求する人は本当にいるよ。
それで心身に支障を来たらしたら元もこもないし。
ここの回答はそれぞれの価値観が現れるね。

65:実習生さん
16/09/17 12:23:13.79 m9GZH7nD.net
弁護士の相談するようなケースを取り扱ったこが有るか無いかで別れると思う。
そういう経験した人ははっきりと物を言う。

66:実習生さん
16/09/17 13:45:38.82 i03e+qAU.net
おま〇こにちん〇こ入れて

67:実習生さん
16/09/17 14:17:30.81 PcGYk3jb.net
おわったーーーーーーーー!!けど模擬授業の後味悪い。。。質疑応答たくさん突っ込まれた。。

68:実習生さん
16/09/17 14:34:27.45 edsmKtoGy
長木よしあきの告発

URLリンク(denjiha.main.jp)

69:実習生さん
16/09/17 14:26:28.46 O+IW2Q1/.net
出たあとにため息されたorz

70:実習生さん
16/09/17 14:35:19.67 N+Yxp3Uk.net
みなさんお疲れさま!どんなこと聞かれたのー?

71:実習生さん
16/09/17 14:55:02.52 O+IW2Q1/.net
ていうか12分だったの驚いた??15分だと聞いてた…

72:実習生さん
16/09/17 15:36:19.31 9KlAo4+q.net
模擬授業でご注意を受けてしまった。
終始呆れられたり怒られたりという感じでダメでした。
しばらくはヘコむな。来年頑張るとは言いたくないけど、もっと学ばないとね。

73:実習生さん
16/09/17 15:37:02.77 XWFnUxLt.net
マットまた変わったね。

74:実習生さん
16/09/17 15:38:36.25 N+Yxp3Uk.net
宮城の試験官って失礼なやつ多すぎない?wwこの板見る限り、、、

75:実習生さん
16/09/17 15:41:54.63 PcGYk3jb.net
指導案に書いたことの半分くらいしか進めなかった…。これってまずいですか?(T_T)

76:実習生さん
16/09/17 16:00:01.70 MSwGq9eb.net
どの試験も持ち時間より早く終わった
ダメかもな

77:実習生さん
16/09/17 16:05:55.72 OlYlZwzb.net
え?マット変わったの!?側転めっちゃ練習したのに

78:実習生さん
16/09/17 16:21:13.40 9KlAo4+q.net
>>77
内容は教えられないけど何事も無駄にはならないよ

79:実習生さん
16/09/17 16:30:11.84 mXDtS/gi.net
>>73
一昨年度から昨年度も、
側方倒立回転1/4ひねり→後転→1/2ひねり跳び→前転→開脚前転
だったけど、今年度は変わったのですか?
それ以前は、倒立前転→開脚前転→前転1/2ひねり→伸膝後転→側方倒立回転
でした

80:実習生さん
16/09/17 16:30:40.91 F5NbHlwJ.net
さて来年に向けて勉強しよ
一次の点もちょっと悪かったから来年は8割超すように頑張る

81:実習生さん
16/09/17 16:37:59.48 mXDtS/gi.net
教科によっては一次で5から6割でも受かるよ
がんばりましょう

82:実習生さん
16/09/17 17:23:59.17 O+IW2Q1/.net
宮城県って、二次不合格者に翌年免除とかないのね。ないよね?

83:実習生さん
16/09/17 17:26:34.78 MjVk3oAm.net
>>82
ないですねー
あれば嬉しいけど

84:実習生さん
16/09/17 18:03:09.35 XWFnUxLt.net
>>79
去年と一昨年を足して2で割った感じ

85:実習生さん
16/09/17 18:10:29.28 ucxIQQMJ.net
>>76
早く終わるとだめなの?

86:実習生さん
16/09/17 18:17:27.42 mXDtS/gi.net
>>84
去年と一昨年は同じ演目だから、足して2で割るということは、全く変わらないってことかな

87:実習生さん
16/09/17 18:21:37.92 XWFnUxLt.net
>>86
間違えた一昨年じゃなくてその前の年

88:実習生さん
16/09/17 18:28:57.29 mXDtS/gi.net
>>87
では、倒立前転、伸膝後転、側方倒立回転のどれかが入ったのかな…
伸膝後転か、側方倒立回転辺り?
前回のやつは簡単すぎだっただろうからね

89:実習生さん
16/09/17 18:38:29.38 N7D9Y+wz.net
圧迫されたり怒られたり・・・
来週なんですが怖いですね。

90:実習生さん
16/09/17 18:47:47.02 KWk4X/4s.net
>>85
なんとなくそういう風潮があるかなと

91:実習生さん
16/09/17 19:31:57.76 YDdyIcfp.net
どうして宮城なの?って聞かれた人いた?

92:実習生さん
16/09/17 19:33:04.92 PKhDv8oE.net
>>89
大丈夫。自分を信じて頑張ってください。
本当に本当に本当に悔しいけど、面接官のせいにはしないで自分の未熟さをしっかり自覚する。そして1パーセントの望みにかける。

93:実習生さん
16/09/17 20:21:53.01 O+IW2Q1/.net
>>91
他県出身なら聞かれるんじゃない?

94:実習生さん
16/09/17 20:27:21.58 N+Yxp3Uk.net
他県出身なんだけど、未だに理由がない笑
本当の理由は、教員になる可能性を広げたいのと、第一志望と試験が似てたからwww

95:実習生さん
16/09/18 00:32:15.26 xaEMXXNG.net
圧迫だったな

96:実習生さん
16/09/18 09:03:13.49 yv/WQIrY.net
チェックし忘れたような気がする。
ヤバイですよね。

97:実習生さん
16/09/18 09:21:44.79 xZfb9b9S.net
>>69
何人も連続で面接していれば疲れも溜まるさ。
面接内容に対してとは限らない。
>>76
採点と入れ替えのために1、2分は早く終わらせているみたいではあった。
時間ぴったりに終わったのもあるけれど。
>>95
私も圧迫でした。
今年はそういう方針で行くのかなあ、と思ってしまったり。

98:実習生さん
16/09/18 10:08:32.83 KUc7oJKp.net
模擬は何年生でしたか?

99:実習生さん
16/09/18 10:10:07.56 EvLeLDl4.net
養護なんだけど自己アピール票の教科のところ書きましたか?

100:実習生さん
16/09/18 10:24:53.85 ZBHehUS9.net
期待されてるから圧迫なんじゃないの?

101:実習生さん
16/09/18 12:38:50.32 lQ+hF7j9.net
自分が面接官なら圧迫面接をする目的は圧迫することで受験者がどう反応するかを見たいかな。
慌てたり自信が無さそうなら任せられない、頼りないと判断するかも。
堂々と出来ているかが勝負じゃないかな。
個人的には圧迫でしかそれを見抜けないとするなら、面接官としてはどうだろう?と思うけど。

102:実習生さん
16/09/18 13:11:39.88 BoNo+Fzj.net
緊張してたじたじなのが伝わってしまったみたいで、そのことについて言われてしまった~。
面接の形態が予想と違って、少し慌ててしまったんだよね。本当にただの言い訳だけど。

103:実習生さん
16/09/18 14:13:01.64 rKO8QIYG.net
圧迫されたらどうしようって心配な人はマネーの虎の動画でも見てイメージトレーニングしたら?(笑)
さすがに小林とか堀Qみたいな面接官はいないでしょ。

104:実習生さん
16/09/18 14:46:23.05 D8d6Vrtw.net
圧迫されようが優しくされようが自分の考えを持って伝えられるかが大事ですよ。

105:実習生さん
16/09/18 15:05:41.25 lheanqKd.net
マット運動って練習とかさせてくれるんですかね?

106:実習生さん
16/09/18 16:14:29.10 sAEk2AtV.net
>>105
模範演技の後に1人2回練習させてもらえるよ

107:実習生さん
16/09/18 16:41:14.26 i9KWd8Qg.net
圧迫面接はすでに決まっている不合格者相手に行われるという

108:実習生さん
16/09/18 16:44:32.50 BoNo+Fzj.net
昨年超和やか面接で評価最悪だったから本当に分かんないよ

109:実習生さん
16/09/18 17:07:23.34 lheanqKd.net
算数の指導案って基本的に教科書通りでいいのかな。何もかも初めてで全然要領がつかめない

110:実習生さん
16/09/18 18:17:30.98 Q4CntdKK.net
明日の模擬授業で当たりそうな単元をヤマ張った。
去年と指導案作成開始時間が同じなので,
今までの傾向を元に教科,単元をピンポイントに予想した。
ただし,学年だけはカン。
その単元の指導案を作成し,一度授業を流してみた。
学年さえ当たれば,うまくいきそうな気がする。
外れたらアウト!俺は勝負に出る。

111:実習生さん
16/09/18 21:22:49.27 rKO8QIYG.net
明日受験組でまさかまだ起きてる馬鹿はいないよな?
健闘を祈るぜ

112:実習生さん
16/09/19 07:09:28.07 aw8xFK3f.net
雨やべえな。

113:実習生さん
16/09/19 08:14:41.08 kIYmVz0f.net
後半組がんばれー

114:実習生さん
16/09/19 16:05:09.37 gvrT6XFJ.net
模擬授業もう白けすぎて辛かった、、、試験官疲れてそうだった、、、

115:実習生さん
16/09/19 16:28:58.95 Bha8nXsx.net
面接も模擬授業もニコニコな面接官だった…
去年と違う…

116:実習生さん
16/09/19 17:36:44.79 0WtKpPDY.net
「翼をください」の模擬授業で横澤夏子のネタを思い浮かべたのは自分だけではないはず。
URLリンク(youtu.be)

117:実習生さん
16/09/19 17:45:10.18 7Jfq54rO.net
模擬授業をヤマ張った奴です。
学年と教科はビンゴ!単元は外れました。
教科書はズラッと目を通していたので,
指導案は何とかなりました。
授業の方は・・・・・まぁいいか!

118:実習生さん
16/09/20 11:52:22.16 3OW6BJJS.net
試験終わった。
どの試験も明確な手応えなし。こりゃダメかな。

119:実習生さん
16/09/20 12:00:10.47 WvaOnRGY.net
手応えあれば受かるわけじゃないよ

120:実習生さん
16/09/20 12:28:41.00 EXkDOUA5.net
お疲れ様です!!
最後の方だから、面接官の方も疲れてる頃だろうなー、、、反応悪そう、、、

121:実習生さん
16/09/20 13:51:07.59 FdLqxVP3.net
皆さんお疲れさまです。
今までの練習や積み重ねを思い出して取り組めば合格になると思いますよ。
皆で初任研行きましょう。

122:実習生さん
16/09/20 14:38:38.02 Hfzc/4xm.net
>>121
俺は無理。

123:実習生さん
16/09/20 16:31:58.23 WQc1nlps.net
面接和やかすぎて逆に心配、、、。
あんな感じだったらペラペラ喋れるんじゃ無いかと思う。区別化出来なさそう

124:実習生さん
16/09/20 16:39:54.94 7n3mnNRQ.net
すごく和やかでニコニコの面接官にリラックスして話せて、
どちらもEくらった年と全く同じような感じだった。
これだから毎年落ち続けるんだろうなぁ……

125:実習生さん
16/09/20 16:55:08.68 SqTD7j2O.net
>>124
Eの年はどんなこと話したのですか?

126:実習生さん
16/09/20 17:24:16.12 +P0kO2Ks.net
わたしも和やかでしたよ。
去年はそんなに和やかな感じでなく、手応えも全くなく落ちました(笑)

127:実習生さん
16/09/20 18:34:58.61 nYFzYZbk.net
模擬授業の面接でそわそわしちゃってそのことその場で突っ込まれた。後悔すごいなあ。
圧迫気味だったから、緊張に勝てない奴だと思われたかなー。

128:実習生さん
16/09/21 14:33:34.02 Rh1C349E.net
面接、実技、模擬授業とも全て和やかな雰囲気でした。
私は他県も受けていますが、最後の挨拶の際、立って挨拶していただいたり、「同じ質問になってしまうかもしれませんがご容赦くださいね」という言葉があったりととても丁寧だと感じました。
やることはやったので、あとは結果を待って、結果がダメであれば自己分析をして来年に備えようと思います。

129:実習生さん
16/09/21 19:37:23.63 mp9z+Wpt.net
和やかすぎたんだけど、圧迫の人いた?

130:実習生さん
16/09/22 08:04:34.06 5KhoEU+U.net
和やかすぎた。
あの人たち、巧いよな…

131:実習生さん
16/09/22 08:59:19.65 1C4eh0f8.net
圧迫であれ、和やかであれ、見ているポイントは共通なのでは
組織人として使えるか、
出会った相手に、主体的な学びを提供できる資質があるか、
恥ずかしながら、受かるまでは、面1と面2の評価が逆転するのが3年続いたよ

132:実習生さん
16/09/22 11:21:42.35 zyYlbead.net
後は受験者の骨格の太さも見てると思うよ。
口先でいくら立派なことをいっていても有事の時にビビって役に立たなかったり、
すぐに体壊して辞めたらどうにもならないしな。

133:実習生さん
16/09/23 18:51:48.38 L7iSQ0qj.net
成績開示ってどこでやってるんですか?

134:実習生さん
16/09/23 19:17:29.09 cjRWftID.net
>>133
県政情報センター・コーナーに行って聞いて下さい。

135:実習生さん
16/09/23 20:04:52.95 cjRWftID.net
>>133
1次2次とも点数やABCが通知されるんだけど
何を開示するの?開示しに行くと「何で開示するの?」
って聞かれるよ。

136:実習生さん
16/09/24 01:52:21.63 38yc9M2x.net
宮城はいいよね。 最初から、開示してあるみたいだし、うちの県とかわざわざ見に行かないとダメだしよ。

137:実習生さん
16/09/24 15:27:44.09 AOwiDxJk.net
開示することで自分の答案を見ることが出来ます。
論述試験では部分点が分かります。

138:実習生さん
16/09/24 15:42:26.48 jOg3DMCr.net
>>137
自分の答案見れるんだ!
自己採点で大体分かるから
2次の面接の詳しい評価の方を知りたいな。
それは無理かな。

139:実習生さん
16/09/26 19:10:48.23 YsJMGpgi.net
宮城県か仙台市かってどういう基準で決めてるんだろ?

140:実習生さん
16/09/26 22:30:48.91 VN6KOgQX.net
小学校の知ってる先生が試験前に、今は講師やってたら大体二次通るって言ってたけどどうなんだろう

141:実習生さん
16/09/26 23:32:41.71 xFPWq8tF.net
大体ってことは落ちる人もいるでしょ

142:実習生さん
16/09/27 20:12:47.64 S20WEuuM.net
私は去年常勤講師だったけど落ちましたよ。

143:実習生さん
16/09/27 20:14:19.41 qu3i3/Sb.net
>>140
そう言えば今まで俺の周りにいた講師,2次までいったら受かってるな。
2次までいって受かっていないのは俺だけだ……

144:実習生さん
16/09/27 20:29:23.30 uyKhEkyb.net
常勤講師だったとき、二次で2回落ちたよ

145:実習生さん
16/09/27 20:29:43.41 NlzVpQy4.net
それは単に小学校の倍率が低いってだけでは。
二次までいけたのなら尚更でしょ。
でもなーそれも今だけよな。
定年退職の減少&少子化で、すぐに小学校でも倍率10倍とかになるんだろうな。

146:実習生さん
16/09/27 22:47:45.05 qu3i3/Sb.net
まあ,倍率が高くて受かる奴は受かるし,
倍率が低くても落ちる奴は落ちるってことだ!

147:実習生さん
16/09/29 18:03:44.86 TFmbuN0o.net
>>125 どうでもいいことですが、DDでE不合格でした。面接はDが最低評価でしたね。

志望動機は?
→詳しくは覚えていないけど、本音じゃなくて面接マニュアルに載っているようなありがちな答えだったような……
なぜ宮城か?
→出身地だから。
震災について子供達にどんな話をするか?
→自分は東京にいたのでこっちの本当に酷い状況は体験していないが、交通機関が麻痺したり計画停電などがあったりと、被災地とは違う種類の大変さがあったという立ち位置で話をしたい。
もうこの会場でも30代40代の高齢受験者を目にしたと思うが、どう思うか?
→夢に向かって頑張っていらっしゃると思う。
あなたがその高齢受験者の元担任だったとしたら、先生としてどんな言葉をかけるか?
→頑張っているね、でも他の道も考えてみてもいいかもしれないよ?と言うかなと思う。
神経は細い?太い?
→太い方だと思う。ピンチに直面してもあまり動揺せずに乗り切ってきたので。
あなたの教員に向いていると思う生活、向いていないと思う性格は?
→向いている、ストレスを溜めこまないところ。
→向いていない、興味のない分野の研究が苦手なところ。
県採用希望の理由は?
→北から南まで、海から山まで、県内の色々な土地で勤務したいから。

ちょっと昔のことなのであまり覚えていませんが、こんなやり取りだったように思います。
当時は手ごたえを感じていたのですが、これで最低評価をくらってから面接での手ごたえという概念が無くなりました(笑)

148:実習生さん
16/09/29 18:37:03.93 5vmPFU8e.net
>>147
手応えがあったんですね…

149:実習生さん
16/09/29 23:12:13.61 TFmbuN0o.net
あの頃は何も分かっていませんでした。
単に面接官の反応さえ良ければ高評価だと思っていました。

150:実習生さん
16/09/30 07:51:16.63 jmRYrN67.net
>>149
申し訳ないが>>147を見ると上から目線に感じるし
謙虚さが足りないような気がする。
あくまでも文面上に感じた個人の感想だが。

151:実習生さん
16/09/30 18:16:14.76 XQn/2DHW.net
>>150
同感
謙虚さが大きな武器だと評価されると思います…

152:実習生さん
16/09/30 22:38:43.62 rTK/wq/k.net
>>150
それを感じました
一緒に働くとなると…

153:122
16/09/30 23:42:50.68 Y7m08rgo.net
「どんなこと話したんですか」と聞かれたから、
勇気を出して「こんなこと話しました」と書き込んだのに、
こんなに過去の傷を抉られるとは思わなかったよ。
他の人が具体的な面接の受け答えをあんまり晒さない中、
失敗例として誰かのためになればと思って書き込んだけど、やめるべきだったね。
悲しいけどやっぱり2ちゃんねるは2ちゃんねるなんだね。


ってなんかメソメソしてる感じの文面だけど、
めっちゃ飲み会で騒がしい中で打ってる(笑)

154:実習生さん
16/10/03 21:47:35.50 cNLlv4wb.net
今年で最後かな。
合格できますように。

155:実習生さん
16/10/04 18:11:26.41 HMA+03z5.net
わたしも今年で終わりにしたい。
今年落ちるのはかなりショックだな。
和やかに進んだけど…

156:実習生さん
16/10/04 19:13:31.96 9H5+MuoF.net
既に今手応えが0どころかマイナスなので毎日凹んでいる… それでも受かりたい
勤務先の同僚が気にしてくれてるけど報告するの辛いな

157:実習生さん
16/10/06 09:30:40.17 /9ey+hDr.net
質問なのですが、小学校の実技の結果はマットとピアノの合算ですか?別々ですか?

158:実習生さん
16/10/06 09:46:34.66 RWnOeUu8.net
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)

159:実習生さん
16/10/12 17:34:33.49 fYScHY4f.net
発表まで長すぎる…

160:実習生さん
16/10/12 19:00:31.81 P7z2uH8n.net
>>159
わかるー。ここまで待って落ちたら立ち直れるのか。

161:実習生さん
16/10/13 07:36:08.76 zLIhNgg+.net
あと2週間ですね…

162:実習生さん
16/10/13 17:41:41.34 3PM7v4R5.net
岩手や山形は発表されてるのに…

163:実習生さん
16/10/14 11:11:48.03 zciFim4R.net
落ちたと思って勉強始めるかな!
あっという間にまた採用試験なんだきっと、、、。

164:実習生さん
16/10/14 18:30:26.19 grd9DbJG.net
宮城の正規採用予定者の初任者研修って今年度の内には何もないのかな?東京都にはあるよね

165:実習生さん
16/10/15 08:55:38.10 2LPM3du8.net
2次で2回以上落ちる奴は向いてない
素直に別の職探せよ
講師やってたとか関係ねーから
資質がない

166:実習生さん
16/10/15 15:18:50.25 JHgW6nyr.net
俺は今年採用されたけど、二次で二回落とされた。
落とされた理由は性別だったみたい。
県は男女共同参画社会の兼ね合いもあって、
採用割合も男女を勘案してるみたい。
採用試験面接官経験者から聞いた話だから、



167:デタラメではないとは思うけど、採用試験は我々に とってブラックボックス、嘘か本当かはわからない。



168:実習生さん
16/10/15 18:44:11.54 9g6POSnt.net
>>165
二回以上落ちてる奴に虐められてるのか?w

169:実習生さん
16/10/17 10:04:22.52 Ppzig8u7.net
本当産休とかで早く帰ったりされるぐらいなら、いなきゃいいのに。 アンフェアだわ。

170:実習生さん
16/10/17 18:12:03.98 U/Lft4cd.net
県教委から来た校長先生のところで現在講師をやれてると2次が有利とかは聞いたことがあります

171:実習生さん
16/10/17 19:07:54.06 koNqv8e/.net
>>169
そんなことがあるんですね…
あと10日も発表までありますねー

172:実習生さん
16/10/17 19:40:42.29 I7o6vSIB.net
宮城って臨採どーなのー?

173:実習生さん
16/10/18 22:25:06.07 7ZZCAvR3.net
来週かー

174:実習生さん
16/10/18 23:26:04.31 3jP1Xzz4.net
>>171 どう?の意味が大変ならYES!まあどこもでしょうが。申し込みは、教採受けていたら申し込みの用紙がついてきます。電子申請がいいかも。勤務先等のコネがないなら、早い申し込みが良いかな。

175:実習生さん
16/10/19 16:24:43.46 VV7TJEPs.net
現役生と講師だとどちらが二次受かりやすいとかありますかね?もちろん講師だからと校長の力やコネはなしで。

176:実習生さん
16/10/19 16:49:41.69 +JXFmbld.net
>>174
単純に現役生と講師を比較することはできないよ。土俵も違うし。
講師は講師同士で,現役生は現役同士で争うでしょ。
年齢構成とかのバランスも考えるでしょうし。
ただ,現役生の方がハードルが低いから,同じレベルの講師と現役生だったら100パー現役生を取るでしょ。

177:実習生さん
16/10/19 16:57:41.97 +JXFmbld.net
>>174
続き。
講師やって3年以内ならハードルは現役生と同じくらいだから経験している分ちょっと有利かも。
講師の年数が多くなればなるほどハードルはどんどん高くなる。
現役生を圧倒するようなモノを持ってないと無理だね,講師は。
だから,普通にコミュ力と学力があれば現役生の方が有利だよ。

178:実習生さん
16/10/19 17:18:48.97 +JXFmbld.net
173で比べられないって書いておきながら,結局比べているね。
例えば,面接でレベルの低いことを言ったとしたら
現役生に対して
面接官「しょうがねえなあ,初任研で教育すればいいか。」
10年講師に対して
面接官「10年講師やっててこのレベルなの?」となる。
現役生は教育への思いや必要な法規について答えることができたらOK。
場面指導なんて分かるわけないんだし。
模擬授業も授業としての最低限の形になっていればOKでしょ。
現役生で合格すれば真っ新な状態で初任研を受けるけど,講師経験が長い程変な癖やプライドがついているから指導する方もめんどいと思うよ。
費用対効果を考えても現役で採った方がお得だしね,採用する側も。

179:実習生さん
16/10/19 17:43:30.03 +JXFmbld.net
度々ごめん。決して講師がダメだって言っているわけじゃないからね。
講師と現役生の数を比べたら講師の方が多いはずだし,ハードルが高いからどうしても講師の方が受かりにくい。
あくまでもこれは一般論だから,能力があれば講師だろうが現役だろうが受かる人は受かる。

180:実習生さん
16/10/20 16:11:44.67 VnZTr1Fo.net
あと一週間。

181:実習生さん
16/10/20 19:57:54.65 Jr3daUOd.net
>>178
養護教諭も講師として働いている方より現役生の方が有利ですかね?

182:実習生さん
16/10/20 20:41:27.08 sZzKmHVQ.net
>>180
どうなんでしょうねえ。
養護教諭って基本的に各学校1人しかいないしつぶれると困るから,経験のある講師の方が有利な気がする。
今まで一緒に働いた養護教諭はほとんどおばちゃんだったけど,4人若いお姉ちゃんと仕事した。
現役生で受かった新採用1人と講師3人。
現役で受かった子は国立の教育学部の養護教諭養成課程出身で優秀だったよ。
講師3人は,受かった人,まだ講師やっている人,諦めて辞めて専業主婦になった人それぞれ。

183:実習生さん
16/10/20 21:07:25.84 +uLJMf3x.net
私も養護受けましたー、現役です!!
受かってるといいな、、、。


184:しかし他県なので厳しいかなー



185:実習生さん
16/10/21 18:32:10.12 Sg+fgnyI.net
わたしも養護です。他県は受かったのですが、やっぱり宮城がいいな…

186:実習生さん
16/10/22 13:13:11.02 eVLj8jbQ.net
どっかに講師の仕事,ないすっかぁ?

187:実習生さん
16/10/22 16:54:45.99 gPMLtOHg.net
小学校以外は校長先生の力も相当影響するみたいですね

188:実習生さん
16/10/22 20:46:47.83 wEVxLQ8A.net
>>184
登録してたら毎年大量に話来るけど?

189:実習生さん
16/10/22 21:49:58.33 eVLj8jbQ.net
>>186
来ねえっすよぉ

190:実習生さん
16/10/22 22:11:30.96 wEVxLQ8A.net
>>187
校種、教科は?

191:実習生さん
16/10/22 22:50:48.55 eVLj8jbQ.net
>>188
小学校っすよぉ

192:実習生さん
16/10/23 02:46:08.40 iBnRzFEk.net
普通なら何件か位は話あるはずだから
何か悪い噂でも広まってんじゃないのあなた
何か心当たりはない?

193:実習生さん
16/10/23 06:53:21.77 Oc1jaiDj.net
>>190
色々やらかしてるっす

194:実習生さん
16/10/23 11:02:27.32 Oc1jaiDj.net
>>190
思い当たる節たくさんあるっす

195:実習生さん
16/10/23 13:37:19.89 iBnRzFEk.net
>>192
ではそれが原因かもしれませんね。

196:実習生さん
16/10/23 17:40:24.90 Oc1jaiDj.net
>>193
ほとぼりが冷めるまで他の仕事をしてるっす

197:実習生さん
16/10/23 18:03:54.52 nQC97VZH.net
>>174 不合格
>>175-178 不合格
>>179 合格
>>180 不合格
>>181 合格
>>182 合格
>>183 不合格
>>184,187,189,191.190,192 不合格
>>185 不合格
>>186.186 不合格
>>190,193 不合格

198:実習生さん
16/10/23 18:29:37.60 6F5h0WAA.net
>>195
不合格
何様ですか?

199:実習生さん
16/10/23 19:56:12.42 J0qhFZT2.net
>>178
偉そうに語ってるけど水曜の17時台に長文連投かよ。
その労力を今お前が関わっている子どものために使え。

200:実習生さん
16/10/23 19:57:14.27 J0qhFZT2.net
定時と同時に嬉々として書き込んでるのな。情けない。

201:実習生さん
16/10/23 21:20:35.62 OsTOsbfb.net
気分の悪い書き込み多いわ…

202:実習生さん
16/10/23 21:48:13.28 iBnRzFEk.net
>>194
横のつながりが強い業界だからコネができれば話来るよ

203:実習生さん
16/10/23 22:15:14.43 Oc1jaiDj.net
>>200
管理職や事務所に嫌われているから無理っすね

204:実習生さん
16/10/23 22:22:40.45 Oc1jaiDj.net
>>200
6つの教育事務所に登録してこの様っす
タテもヨコももう無いっすね

205:実習生さん
16/10/23 22:23:50.26 iBnRzFEk.net
>>202
そんなやばいことやらかしたんですか?

206:実習生さん
16/10/23 22:40:13.18 6okUWH4Q.net
>>

207:実習生さん
16/10/23 22:57:35.25 6okUWH4Q.net
>>195
173-176と179は同一人物だよ。
>>197-198
176だけど、アドバイスありがとうございます。
子どものために使いたいんだけど今無職なんだよ。
あまりにも暇で偉そうに嬉々と書き込んで申し訳ないね。
仕事に復帰するからもう来ないよ。
ところで195-196さん正義感は素晴らしいんだけど、視野が狭いというか想像力が乏しくない?
大丈夫?

208:実習生さん
16/10/23 23:05:05.41 gmsXC1br.net
考えても仕方ないのに、不安ばかり感じる。面接あまり突っ込まれなかったとか模擬授業の質疑の時の反応薄かったなぁとか。

209:実習生さん
16/10/24 15:30:29.57 gw1BVP8C.net
>>203
偉い人,大嫌いっす

210:実習生さん
16/10/24 15:33:51.19 MUvuJPsZ.net
平気です
何も起きていません
二次試験受かりました

211:実習生さん
16/10/24 20:15:49.37 4vemQow5.net
二次英語の面接って、どのぐらいできていないとまずいんだろう… 準


212:備不足だった。



213:実習生さん
16/10/25 09:45:53.43 GucEnWnm.net
発表は明後日の何時頃ですかね?ドキドキ…

214:実習生さん
16/10/25 11:19:56.05 LhW7DUKL.net
10じだよー!

215:実習生さん
16/10/25 11:25:09.76 oxLe5iix.net
>>210
一次のときが10時だったので、明後日も10時発表かなと思っていました。

216:実習生さん
16/10/25 11:37:38.32 LhW7DUKL.net
ドキドキ

217:実習生さん
16/10/25 11:52:07.43 GucEnWnm.net
>>211
>>212
ありがとうございます!
一次の発表9時~9時半には出てたみたいですよ。だから二次も早いのかな?とか色々考えてました。

218:実習生さん
16/10/25 17:59:04.98 8jxfRu3G.net
>>214
早く出ていたんですか?!

219:実習生さん
16/10/25 18:41:18.07 GucEnWnm.net
>>215
そうみたいですよ。私は10時過ぎに見たのですが友だちから9時過ぎにはアップされてたと聞いてびっくりしました!

220:実習生さん
16/10/25 19:16:05.10 kqalOZDG.net
>>216
木曜日も早めにチェックしてみたいと思います!

221:実習生さん
16/10/26 19:06:52.00 n17Suzyl.net
緊張しますね…
仕事中に見て落ちてたらショックでその後辛いな

222:実習生さん
16/10/26 20:29:12.91 UjZZo8dC.net
合格祈願

223:実習生さん
16/10/26 20:34:41.30 DOWFM5Lr.net
緊張しすぎてイライラしてきた、、、

224:実習生さん
16/10/26 22:01:10.31 fdSUZdtm.net
ついに明日ですね!無事に受かってますように☆

225:実習生さん
16/10/26 22:23:48.00 fEiNbOq/.net
頼む…!

226:実習生さん
16/10/26 22:57:47.79 QRg2VM1p.net
緊張して寝れなさそうだ

227:実習生さん
16/10/27 06:58:30.04 OKXX1GmC.net
ドキドキで吐きそう

228:実習生さん
16/10/27 09:47:58.40 VemwxOwJ.net
出てる!

229:実習生さん
16/10/27 09:53:22.93 HPJJZdZJ.net
受かってました!
良かった!

230:実習生さん
16/10/27 09:57:12.53 +qszZL6a.net
B登録だった場合どうなるの?

231:実習生さん
16/10/27 10:11:56.50 31HzlmzO.net
落ちた
死にたい

232:実習生さん
16/10/27 10:16:24.64 wrGI65Vp.net
落ちました、、、

233:実習生さん
16/10/27 10:17:19.59 +qszZL6a.net
もしBだったら採用されないこともあるの!?

234:実習生さん
16/10/27 10:17:39.86 x8v5AAzp.net
二次の評価も郵送されてくるのよね。 だめだった… 英語

235:実習生さん
16/10/27 10:22:21.85 RFB+BvEb.net
自分の番号が乗っていなかったものですが、
B記載者はウェブ上に公開されるのでしょうか…
通知に望みを持って良いのか、次に切り替えた方がいいのか判断に迷っています
ただ単純に、望みを捨てたくないだけかもしれませんが

236:実習生さん
16/10/27 10:23:24.40 +qszZL6a.net
Bだった場合も番号載ってるよー!合格した人はまだAかBかわからない状態です。

237:実習生さん
16/10/27 10:29:39.24 AeCTdu55.net
残念ながら番号が載ってない場合はアウトです。ABの人が掲載されています。

238:実習生さん
16/10/27 10:31:47.54 AeCTdu55.net
落ちた。まあ予想はついていたけど。マットと模擬授業メタメタだったし。いい夢見させてもらったよ。

239:実習生さん
16/10/27 10:53:00.31 0I+wsTCl.net
他県からの受験だけど落ちました。
宮城の良さとか受験理由うまく答えられなかったから仕方ないか

240:実習生さん
16/10/27 10:53:10.86 zN/yvb65.net
もう教採なんかどうでもええわ

241:実習生さん
16/10/27 11:04:08.07 HPJJZdZJ.net
B採用って例年全員採用されてるんですよね

242:実習生さん
16/10/27 11:08:06.67 +qszZL6a.net
ほんと!?

243:実習生さん
16/10/27 11:28:06.17 AeCTdu55.net
近年の傾向としてはBも全て配属先が決まってるようです。昔はB落ちということもありましたがまあ大丈夫でしょう。

244:実習生さん
16/10/27 12:07:00.28 1nOhZ/St.net
三県受けて、全部二次落ちかぁ。
順位とかはでないの?

245:実習生さん
16/10/27 12:14:24.56 S8wCVvGO.net
順位は大まかだけど、合格者のなかで、上位C、中位C、下位Dで通知にありますね!

246:実習生さん
16/10/27 12:26:13.18 +qszZL6a.net
通知いつ来るかなー

247:実習生さん
16/10/27 13:14:41.43 oRZXhJtx.net
面接の順番って合否に関係あるんですか?養教で面接の順番が最後の人だけが落ちているんです。よく面接官が疲れているとか聞きますが…
他の種はわかりませんが養教だけみて不思議に思いました。実力がないと言われればそれまでです。何かわかる人がいればと思い投稿してみました。

248:実習生さん
16/10/27 13:28:16.85 +qszZL6a.net
養護ですが面接の順番は一番最後でした。
受かることが出来ました!
でも、面接官が疲れているのは確かだと思います。合否に関係あるかはわかりませんが、、、。

249:実習生さん
16/10/27 13:34:45.33 cv+9OAZ3.net
教採を振り返って の今年度版はいつ頃できるか予想つきますか?

250:実習生さん
16/10/27 14:00:52.93 oRZXhJtx.net
>>2163
おめでとうございます!すみません、説明不足でした。養教は面接1が最終日だったと思います。その中でも養教の面接が集中しているる面接室があります。14.33~36の面接室でそこの最後の方が全て落ちているので不思議だな~と。
来年度から頑張ってください(^^)

251:実習生さん
16/10/27 16:25:24.86 bDRGFaPl.net
f欄じゃ無理なのかな…他県のでは受かる人もいるけど、宮城は?

252:実習生さん
16/10/27 17:07:56.55 iR9A36Nj.net
受かったー!
正直全く手応えなかったけど、それくらいの方がいいのかもね

253:実習生さん
16/10/27 18:14:52.48 nwMQ377D.net
>>248
f欄卒だけど受かったよ、10倍超えてたけど

254:実習生さん
16/10/27 18:35:25.15 XS0E2QGx.net
合格しました。明日来るであろう通知見るまで完全には落ち着きませんが。
職場の先生方が喜んでくれて嬉しかった。

255:実習生さん
16/10/27 18:46:47.98 MwwUUKyV.net
>>250
おめでとう。 自分も頑張るか でも他県からはきついかねえ。

256:実習生さん
16/10/27 19:05:37.71 +qszZL6a.net
仙台市採用がいいな、、、

257:実習生さん
16/10/27 19:17:38.38 MwwUUKyV.net
来年は仙台と宮城で別れるみたいだけど、どうなるのかね。

258:実習生さん
16/10/27 19:26:56.40 UVMzmHzv.net
>>252
受かったのは去年だけどね
宮城じなさゃなければならない理由が必要だと思うよ

259:実習生さん
16/10/27 19:27:50.43 UVMzmHzv.net
>>255
宮城じゃなければならない理由、ね

260:実習生さん
16/10/27 19:29:39.59 Jhek82vz.net
今日AかBか分かるかと
おもったんだけど、
郵便届いてないね
ざんねん

261:実習生さん
16/10/27 19:40:20.36 MwwUUKyV.net
>>256
ちなみに新卒とかでしたか?
三県受けてたからなあ

262:実習生さん
16/10/27 20:41:00.07 zu+WYqAu.net
3県受けて全部合格して宮城を選んだ知り合いいるよ

263:実習生さん
16/10/27 20:52:55.12 t/BSUexF.net
そんか
>>259
でも教育大とかいいとこでしょ?

264:193
16/10/27 21:02:40.66 nabO9Kl7.net
当たったでしょ?w

265:実習生さん
16/10/27 21:09:06.48 zu+WYqAu.net
いや、地方の私大だよ

266:実習生さん
16/10/27 21:21:05.95 52CITDLN.net
3回目の2次でまた駄目だった
どうすりゃ受かるのか分からない

267:実習生さん
16/10/27 22:48:19.61 Ed8LU51n.net
6回目の受験でようやく合格できた。
二次は昨年に続き2回目の受験。
生徒と真摯に向き合った結果が合格に繋がったと思う。
辛かったけど、生徒に支えてもらったから合格できた。
辞めようと思った時、踏み止まらせてくれたのは生徒だった。
生徒には感謝してもしきれない。だから全力でこの仕事に向き合うことが彼らへの恩返しになると信じて努力してきた。
その結果が今回合格となって出てきたのだろう。
生徒のおかげで合格できたと言っても過言ではない。
面接でも生徒への感謝を本音で語ることができたから合格できたんだと思っている。
模擬授業も面接も、全ては生徒のために。これに尽きると思う。

268:実習生さん
16/10/27 23:43:33.73 dAFT4VLa.net
養護教諭合格しました。
面接1は最終でした。よかったー

269:実習生さん
16/10/27 23:50:27.25 +qszZL6a.net
養護、募集人数最初の倍取ったね。半分はB登録なのかな

270:実習生さん
16/10/28 06:56:17.49 6Bbnl2En.net
来年から県と市で別試験になるし、採用人数も減って受かりにくくなるんだろうな。

271:実習生さん
16/10/28 08:18:36.37 br8dU6mc.net
3回くらい受けたけどだめだった。第一志望ではなかったけど、内定していた大学の非常勤になります。
こうやって宮城の教員を諦める人もいる=同じ年齢層の競争相手が減っていくので、
本気で目指している方は受け続けることでいつか報われると思います。

272:実習生さん
16/10/28 15:16:09.57 eDZpiJ4m.net
評価ボロボロでした
他県が受かってるからいいけど自信なくす…

273:実習生さん
16/10/28 16:34:39.04 oPSFBQ1v.net
面接2が評価Dだったっす
他の3つはB以上でAもあったっす
やっぱ偉い人に嫌われてんすねえ

274:実習生さん
16/10/28 16:47:15.63 BNLTJiih.net
評価を見ると納得するわな
また来年も頑張るわ

275:実習生さん
16/10/28 17:09:00.71 E3kwkQNX.net
B採用だった…採用来ますかね…

276:実習生さん
16/10/28 17:20:11.26 wfZ8opo3.net
ABBでA採用でした。
仙台市だったのも嬉しい…
B採用でもみんな普通に採用になっていると聞きます。

277:実習生さん
16/10/28 17:33:04.59 OtVHPaXJ.net
教育大でいいとこって・・・
県外の私立っていってもマーチくらいでしょ?
それより下となるとさすがに公立の教員はやめといた方がいいよ
高校なら旧帝大以上、小中なら国立・マーチ以上の学力が必要になる時が必ず来る

278:実習生さん
16/10/28 17:43:49.87 oPSFBQ1v.net
>>274
それまで待てないっす

279:実習生さん
16/10/28 18:27:33.56 ajx+JvCR.net
オールcとかわらえん

280:実習生さん
16/10/28 19:07:55.97 XZV6+zWn.net
受かった人で現役講師以外の方はおられますか?
一般的職から受験しても無駄なんだろうか…

281:実習生さん
16/10/28 19:38:39.50 mdUfJpib.net
>>277
講師経験ありませんし、県外からの受験ですが、合格しました。

282:実習生さん
16/10/28 19:51:19.24 oPSFBQ1v.net
>>276
Dあるよりましっす

283:実習生さん
16/10/28 20:19:39.42 oPSFBQ1v.net
面接2をDからCにするには偉い人に気に入られるようになればいいんすか?
誰か教えてくれっす

284:実習生さん
16/10/28 20:28:14.42 YDwGeQk6.net
>>280
面接2を突破するには、組織人として良好な人材かどうかが鍵らしい
また、問題や摩擦を生み出しそうな気配は敏感にマイナスポイントされて、Dになるようです
僕はそうでした
特定の人に気に入られるように、ではなく
全体へ利益を産み落とす行動をしていると見られるといいようです

285:実習生さん
16/10/28 20:40:49.63 E3kwkQNX.net
>>273
ありがとうございます!無事採用来ることを祈ってます!

286:実習生さん
16/10/28 20:48:15.88 jjiFr6es.net
ABCでA採用
総合ランクAってどういうこと?

287:実習生さん
16/10/28 20:57:39.23 oPSFBQ1v.net
>>281
ありがとうございます
そうっすか…
普段は同僚ときちんとコミュニケーション取れているっす
ただ納得いかない時は管理職だろうが年上だろうが…
よく言えば物申す,悪く言えばくってかかるっす
生意気に見られたり摩擦は起こしているっすね
低いレベルのなあなあって嫌いっすよ
低いレベルのなあなあこそ全体へ不利益を生み出すことになると思うんすけどねえ

288:実習生さん
16/10/28 21:04:54.66 oPSFBQ1v.net
愚痴言って申し訳ないっす
面接2だけ悪いっすから279さんの言葉を肝に命じて来年がんばるっす

289:実習生さん
2016/10/2


290:8(金) 21:16:22.45 ID:X/Rm40hg.net



291:実習生さん
16/10/28 21:39:19.72 oPSFBQ1v.net
>>286
今年はどうだったんすか?
差支えがなければ教えてください

292:実習生さん
16/10/28 21:46:15.23 qPyaQo3A.net
>>277
講師でも現役でもないけど受かりましたよ

293:実習生さん
16/10/28 21:56:40.07 zKpwcEh8.net
×肝に命じて
○肝に銘じて
性格云々の前に馬鹿なんだよお前は。

294:実習生さん
16/10/28 21:58:26.43 oPSFBQ1v.net
>>289
こういう風に偉そうにしてる奴って嫌いっす

295:実習生さん
16/10/28 21:59:49.31 oPSFBQ1v.net
>>289
偉い人になってくださいっすね

296:実習生さん
16/10/28 22:09:01.83 YqLrLu+y.net
どのぐらいの評価で受かってるとかよければ教えて欲しいなあ

297:実習生さん
16/10/28 22:09:36.44 IUFEC8Ke.net
BBBでA採用でした。仙台市でした。

298:実習生さん
16/10/28 22:18:36.40 hINCrtTk.net
CCACでA採用 仙台市でした。

299:実習生さん
16/10/28 22:19:43.69 giLYhq1g.net
面接2で残りがC・・・
教師向いてないのかな
泣けてきた
去年より評価低い

300:実習生さん
16/10/28 22:20:44.17 2XWQQxKV.net
ccacはないだろ?

301:実習生さん
16/10/28 22:20:48.38 hINCrtTk.net
仙台市と宮城県だとどっちの採用人数の方が多いのかな?

302:実習生さん
16/10/28 22:26:47.30 jjiFr6es.net
仙台市の人は2次で提出した紙に仙台市希望で出しましたか?

303:実習生さん
16/10/28 22:27:23.51 X/Rm40hg.net
>>287
今年は受かりました!
ちなみに
去年 面接1はB 面接2はD
今年 面接1はC 面接2はB
でした。

304:実習生さん
16/10/28 22:28:19.29 hINCrtTk.net
どちらでも可にしました。
宮城県になると思った(そうなって欲しかった)けど、仙台でした。

305:実習生さん
16/10/28 22:40:47.66 Tvy79rpT.net
高校で受かったんだが、宮城県とか仙台市とかどこにも書かれてないけどいいのかな?
小中だけなの?

306:実習生さん
16/10/28 22:41:11.11 oPSFBQ1v.net
>>299
ありがとうございます
参考になるっす!
面接2の2段階アップすごいっすね
去年と今年の面接2の対策や心構えで変化があったら教えて頂きたいです
お願いっばかりで申し訳ないっす

307:実習生さん
16/10/28 22:43:27.52 oPSFBQ1v.net
>>302
最後の行が変になってしまったっす
だから馬鹿だって言われるんすね

308:実習生さん
16/10/28 22:48:06.31 hINCrtTk.net
>>301
高校は、市立ないじゃん。
県立高校だから、宮城県のみなんじゃないの?

309:実習生さん
16/10/28 22:56:44.85 brXTxyDG.net
>>304 高校は仙台市立と石巻市立あるぞ。

310:実習生さん
16/10/28 23:01:45.78 hINCrtTk.net
本当だ!

311:実習生さん
16/10/29 00:10:59.31 qNwrzVwj.net
DDDでした、向いていない・諦めなさいということかな。

312:実習生さん
16/10/29 00:24:45.74 YpDtROmh.net
BCCでBなんですが、本当に採用されるんですかね…

313:実習生さん
16/10/29 00:36:24.80 3tUQhRFx.net
>>308
俺もB採用なんですが不安ですよね… 大抵は採用が決まるとは聞くんですが…

314:実習生さん
16/10/29 01:00:49.70 YpDtROmh.net
>>309
待つしかないですもんね…

315:実習生さん
16/10/29 07:24:51.52 aQ1FcyxC.net
昨年B採用で受かった友達は、Aの人に比べて、ここの学校に決まりましたっていう連絡の時期は少し遅かったけど同じように4月1日から採用でしたよ!

316:実習生さん
16/10/29 08:45:40.23 FN2wZ1Ok.net
落ちたんですけど、成績の詳細開示って聞きに行った方がいいですかね?顔覚えられてマイナスにならないかな
でも面接2がDだったから、詳しい内容が知りたい

317:実習生さん
16/10/29 10:05:29.57 tCwPGNTR.net
>>312
面接の観点とそれぞれの評価まで分かるなら聞きに行きたいっすね
俺も面接2はDっすからこれ以上マイナスにならないっすよ
>>307
かける言葉ないっす…
評価の観点が具体的に分かるなら詳細開示に行ってみないっすか?

318:実習生さん
16/10/29 10:30:19.72 MDDDrleS.net
いつまでもゴチャゴチャ言ってんな

319:実習生さん
16/10/29 10:48:06.48 FN2wZ1Ok.net
ところで詳細開示ってどんな流れで申請すればいいんですか?

320:実習生さん
16/10/29 11:25:51.67 4t/3lrND.net
去年は総合Dで落ちましたが、今年はAAABで受かりました。
今年悪い結果でも、向いてないということではないと思います。

321:実習生さん
16/10/29 11:26:58.21 MET1GK8Z.net
結局運だからね
上手くハマる面接官に当たるかどうか

322:実習生さん
16/10/29 11:28:49.22 MET1GK8Z.net
実技だけはほぼ実力通りの評価が出るけど
他三つは完全に水物だ

323:実習生さん
16/10/29 12:48:53.24 t8t3+mPN.net
二次の詳細開示ってできるんですか?初めて二次までいったのでわかりません。わかる方いましたら教えてください!

324:実習生さん
16/10/29 15:00:29.44 QAaW6h5+.net
勤務校決まるのっていつ頃なんだろ…?

325:実習生さん
16/10/29 15:27:19.58 k9/OzItY.net
今は詳細開示なんてできるのですか?
一次は数年前から開示請求により、筆記試験の答案や、集団面接の評定を見ることができましたっけ
二次は各A~D評定と、A~Eの合格ランクを開示できていました
より詳細なことが分かるなら、試してみる価値ありますね

326:実習生さん
16/10/29 21:41:28.19 QSswA5Hx.net
現役DDB_E
講師やってCCC_C
模擬授業はやはり経験している分厳しく見られてしまったけど、総合のランクは上げることができました。
まあ不合格には変わりないんだけどねw
E不合格もらった時は全人格を否定された気分になったけど、そうではないはず!
ベテラン教諭様も講師経験ある人けっこういるし、今回採用にならなかった人はたまたま来年度に限り縁が無かっただけだって!

327:実習生さん
16/10/29 21:58:49.63 FN2wZ1Ok.net
自分がD評価を受けた理由が知りたい。どんなに酷い理由でもいいし、人格否定されてもいいけど、知らなきゃ前に進めない。

328:実習生さん
16/10/30 08:22:34.12 9uj7yalt.net
>>323
・自分で考えない
・何も調べない
・人に頼ってばっかり
・匿名掲示板でうだうだ言ってるカス
なところかな
>>312,315だけでもう適正ないことが分かる

329:実習生さん
16/10/30 11:48:49.28 2MMY1F+B.net
>>324
・人を下に見るのが好き
・自分ができると勘違いしている
・人の気持ちが分からない
・匿名掲示板で偉そうにしているカス
なところかな
>>324だけでもう偉くなることしか考えていないのが分かる

330:実習生さん
16/10/30 14:58:06.92 Di/sP47L.net
>>324
子供だったら威張りちらすあなたに教わりたくないですね

331:実習生さん
16/10/30 17:09:55.06 2MMY1F+B.net
>>326
残念ながら>>324のような人が偉くなることが多いんです

332:実習生さん
16/10/30 17:44:14.49 +Wyq6hw9.net
>>324
310です。
・HPに書いてない。
・同僚に知ってる人がいない(友人が開示をしたと言っている人はいました)。
・県教委には問い合わせたけど土日で繋がらず
・平日は講師してるため中々問い合わせる時間ない(近々どこかで時間見つけてしてみる予定です)。
色々やってみて情報掴めず、このスレなら知ってる人いるかもと聞いてみた次第です。うだうだ愚痴言うのは落ちたばっかりでしょぼくれてるので勘弁してください。

333:実習生さん
16/10/30 18:46:05.68 f39mntty.net
宮城みたいに評価書いてくれるのは十分ありがたいけどな。福島県とかわざわざ開示に行かないとABCかもわからないし。

334:実習生さん
16/10/30 21:02:22.58 2MMY1F+B.net
>>328
宮城県HP→総務部→県政情報公開室→県政情報センターコーナー利用案内 に行ってください
「県政情報センター・コーナーの主な業務内容」と言う所に「個人情報保護制度」というのがあるのでそれをクリックすると詳しく書いてあります。
身分証明書と受験票,印鑑を持っていけば大丈夫だと思います。
書類に住所や開示することなどを書きます。
そして10~14日位で開示できますよ~という通知が来て,県政情報センターやコーナーに行きます。
普通の開示は合否の通知とほとんど変わりません。
小学校の場合の1次の水泳とボール運動の内訳が分かるだけであとは同じです。
2次の詳細開示はしたときないので聞いてみてください。

335:実習生さん
16/10/30 21:05:09.91 +Wyq6hw9.net
>>330
ありがとうございます!
総務部だったのですね。ずっと教職員課のHPばっかり見てました。

336:実習生さん
16/10/30 21:13:58.66 2MMY1F+B.net
>>331
宮城県教育委員会HPではなくて宮城県HPを見てくださいね

337:実習生さん
16/10/31 07:30:05.99 OtWNt7N2.net
B採用だった…採用来ますかね…

338:実習生さん
16/10/31 21:40:40.88 EnBY8p9Z.net
合格通知と共に送られてきた書類の連絡事項の紙を紛失してしまいました。来週までに提出する書類の送付先、封筒への記入の仕方が分からず困っています。どなたか教えていただけないでしょう?

339:実習生さん
16/10/31 21:43:01.42 YjVql7Zz.net
ここじゃなくリアルで受かった知り合いに聞いた方が良いと思うよ

340:実習生さん
16/10/31 21:58:41.80 pmVfga8N.net
CCACでA採用 仙台市でした。

341:実習生さん
16/10/31 22:43:09.79 QivhuLGA.net
>>336
Aは何の分野?

342:実習生さん
16/11/01 09:26:19.37 UfqnI6YD.net
>>337
選考結果の順番だとしたら面接2じゃないの

343:実習生さん
16/11/01 17:25:56.17 ac7o3d6p.net
仙台市採用ですが、3月中旬までどのあたりの学校になるか全くわからないのでしょうか?

344:実習生さん
16/11/02 13:14:26.50 vU4UTFEw.net
>>339
私は高校なので県採用でした!おめでとうございます^ ^
知り合いの先生から、二月下旬頃まではわからないと言われましたよ!

345:実習生さん
16/11/02 17:08:13.22 B6VaY709.net
B採用の人の採用か不採用は年内には連絡来ますかね…

346:実習生さん
16/11/02 18:30:44.06 oQxwgRvE.net
>>340
おめでとうございます!2月下旬にはわかるんですね~
引越し悩みます…

347:実習生さん
16/11/02 18:58:15.17 PZ+1VbXu.net
車が必須の地だったらどうしよう

348:実習生さん
16/11/02 19:32:04.36 vU4UTFEw.net
>>342
わかります…遅かったら借りる部屋無くなっちゃいそうですよね( ;∀;)

349:実習生さん
16/11/04 20:17:48.84 5kK2MGi2.net
来年度の説明会案内出てましたね。行くべきです。
私は説明会の帰りに、メルカリとかヤフオクなどのネットの古本で過去問やら参考書を買って12月からガンガン勉強しました。
なんとか合格できてよかったです

350:実習生さん
16/11/08 12:55:06.17 TJBQsbOT.net
情報交換会って行くべきかなー?

351:実習生さん
16/11/10 14:42:50.32 FKcBxseG.net
>>346
俺遠いけどいくよ

352:実習生さん
16/11/17 17:49:39.85 ZMkDM/Sp.net
20数年前とは言え,公衆浴場で男の太腿や下腹部を触るような奴を採るなよ!
男色になったのは採用前なのか後なのか分からないけど。
小さい女の子の裸が好きとか痴漢をするような変態とか
人の物や金に手を付ける犯罪者まがいの奴がいても
試験が出来て2次の面接でうまく話せば合格するんだろうな
俺は面接でダラダラと話してしまうだけなんだよ~
変態なこともしないし犯罪もしないから
変態や犯罪者を採る位なら俺を採ってくれよ~
俺は変態や犯罪者以下か~?

353:実習生さん
16/11/17 22:22:27.06 c59yxWyI.net
特別支援学校枠できるのか…

354:実習生さん
16/11/23 11:22:18.08 2Phxz57J.net
みなさんは説明会行きますか?

355:実習生さん
16/11/23 18:24:50.86 VhojlDE6.net
情報交換会が始まる時間分かる方いますか?

356:実習生さん
16/11/26 18:29:04.13 t6SQs8O4.net
初任給の計算で職歴のアルバイトってどういう計算されますかね

357:実習生さん
16/11/27 18:32:14.86 TSD2KKTq.net
常勤講師はボーナスはでるのでしょうか?

358:実習生さん
16/11/28 09:38:50.18 d/qizB4l.net
>>352
えっ,アルバイトって職歴に入るの?
俺のイメージでは,アルバイト=フリーター=無職 なんだけど。
俺,今無職。
>>353
常勤講師は,6月1日と12月1日に在籍していれば貰えるよ。
合格した人には関係ないけど,来年から宮城県の採用試験のやり方がだいぶ変わるね。
変わるのは知っていたけど,予想以上に変わるなあと思った。
あ~面倒くせぇ,今年受かれば良かったのにな。

359:実習生さん
16/11/29 23:37:14.92 2uzhIRtO.net
アルバイトで履歴書に書けるのは、非常勤講師くらい
ではないでしょうか。
ということで、普通のアルバイトは職歴には入らないと
考えるべきでは?
確実性を求めるなら、ここではなく採用先に聞きましょう。

360:実習生さん
16/12/04 11:39:26.20 LzrzNwBV.net
説明会、てっきり仙台市と宮城県の説明会が一緒に行われるもんだと思ってた。
仕事が忙しい時期に両方は厳しいなー。県だけ行くけど少し残念

361:実習生さん
16/12/10 08:38:39.30 YmnAXKkD.net
説明会ってスーツで行った方がいいのかな

362:実習生さん
16/12/10 13:58:46.03 kS+HX0Mm.net
>>357
私服でいくの?
いい年のおじさんおばさんなら
いいんじゃない

363:実習生さん
16/12/11 11:50:25.09 ZQ4q/yyE.net
宮城は指導案書かずに模擬やって面接
仙台は指導案書いて模擬やらずに面接
給料は仙台の方が高い
これじゃ県の採用試験受ける奴少ないんじゃないか?

364:実習生さん
16/12/11 23:21:33.09 FZrACufh.net
「宮城県と仙台市が別々に採用試験を実施」という新聞記事と一緒に
「仙台市の倍率が高くなるのではないか。」という記事も掲載されて
いました。
指導案や模擬授業のあるなしって、あまり関係ないような気もします。
関係ありますかね?
それに高校希望者は県で受けるしかないわけで…(市立高校もありますが)。

365:実習生さん
16/12/12 05:23:33.29 LSYSC5bT.net
宮城県志望の大学3年です。
この時期の模試で偏差値55なんですが、ここからどんどん勉強すればごうかくするものでしょうか?
やはり、一次も大切ですが二次対策ですかね?
あと、時事通信の模試って難しいものですか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。

366:実習生さん
16/12/12 19:28:14.45 Udp2RWUw.net
>>361
やめとけ。教員なんてなるもんじゃない。自分の時間が全くなくなるぞ。

367:実習生さん
16/12/12 21:24:01.28 RqVTpFaN.net
>>361
この時期の模試だと受験者数が少なくてあてにならん(経験談)
時事通信の模試は俺が受けた限りでは簡単すぎて参考にならない。
教員採用試験の模試よりも中高ならばセンター試験や河合塾など各種模試の過去問でコンスタントに95%~100%、採用試験の過去問で80%以上の得点を取れるようになるまで勉強した方がいい(経験談)。小学校はわかんね。
二次対策も早めに時間をかけてやっておいた方がいいよ。一次の合格発表が終わってからじゃ大抵間に合わない。参考までに俺は模擬授業でどこが来てもいいように1日2つ、1年かけて教科書1冊分の指導案を作ったし、面接の応対は3か月以上かけて完成させた。

368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:あぼーん
あぼーん
あぼーん

370:実習生さん
16/12/22 19:07:02.65 +vzsy4PU.net
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の口コミ・評判を語ろう 【トライ】
スレリンク(haken板)l50
領下崇 z
大阪枚方の金持ちの道楽息子 大学受験失敗、浪人で勉強など全くせず『浪人時代は勉強なんかせず朝から風俗に並んでたぜ!風俗は早朝が安いんだよ!ぎゃはははは』が武勇伝で親の金で2年も無駄にして
お笑い芸人を目指すべく2浪でやっと獨協大学経済学部偏差値49(笑)に合格した受験の完全な敗北者
大学でも勉強などせず芸人友達を作ったり街頭ナンパに日々暮れ、金目当てで葬儀屋バイトで死体片付けに必死で金に汚く勉強大嫌い
家庭教師勧誘でよく喋るやつを見つけたとのことでトライの訪問販売を始めて獨協大学偏差値49(笑)には完全に行かなくなる
無礼で悪口言いまくりでバイト仲間から嫌われまくる日々
『俺は金持ちで京都大学の家庭教師の先生を付けていても成績なんか上がらなかったから成績を上げることなど追及しても無駄』と怒鳴り散らしていた日々
教師指導力向上の提案をしてもこのように全否定
『毛呂山はド田舎で変なやつばっか(爆笑)すんげー狭い家でお前らなんかが家庭教師を雇う金なんてねーだろ帰りたくなったわ(爆笑)』と自信満々な日々
『胡散臭さ満載の俺はバナナのたたき売りをやりてー(笑)契約の合間に行く風俗は最高だぜ!札幌で女が寝た瞬間に行ったすすきの風俗が極上だったぜ!!』ともはや勢いは止まらない
『女に獨協大学のレポートやらせてやったぜ!このノリで慶応の通信も女にやらせたらいいんじゃね?www』『入社式は寝坊したよ、中退の高卒扱いで入社したの俺だけだったwww』
どこでも逃げて逃げて辿り着いたのが塾検索サイト
情報交換でよりよい学習環境を探すのがネットの醍醐味なのに、口コミ情報潰し&押し売りに必死になって庶民の邪魔に全力を注ぐ嫌われ者の極み
こんなクズが取り締まってるから塾など教育産業は総じてクソでありブラック業界の筆頭でもある

371:実習生さん
16/12/29 10:38:58.17 mIgFzrDx.net
>>363
これは受かりますわ
受かる人の書き込みですわ

372:実習生さん
17/01/29 18:48:33.78 UYBg4oVP.net
来年度の採用試験、一般教養が入るけど、小学校志望で全科勉強してれば大丈夫なんですかね...?

373:実習生さん
17/02/03 22:51:14.20 apf7TnX6.net
それが気になってる。教養ってどんな内容になるの?

374:実習生さん
17/02/04 20:12:14.93 nFRFwB75.net
もしかして今年も東海地区と試験日重なってる?

375:実習生さん
17/02/04 21:42:15.39 jxxr2c+J.net
教養については、やっぱり4月までわからないのかなー。

376:実習生さん
17/02/04 22:27:20.84 uQtoyZ5Q.net
>>368
対策として
(1)センター試験程度の問題で8割
(2)行政職公務員試験の一般教養問題で8割
という話らしいが…。

377:実習生さん
17/02/05 08:31:09.70 A7nUBcX1.net
>>372
レスありがとうございます。
どこからの情報ですか?

378:実習生さん
17/02/05 09:42:26.27 QEPepyGg.net
もしかして、昨年度の大阪府の教職教養みたいな問題かな?

379:実習生さん
17/02/15 19:41:03.76 I1Skwm+F.net
盗撮容疑で巡査長逮捕=女子高生スカートにスマホ-宮城県警
(2017/02/15-18:34)
女子高校生のスカート内をスマートフォンで撮影しようとしたとして、宮城県警は15日、県迷惑防止条例違反容疑で
交通機動隊の巡査長 成田和史容疑者(34)=仙台市青葉区落合=を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は1月26日午前8時20分ごろ、同区のコンビニで買い物中の
高校3年の女子生徒(18)のスカートの下にスマホを差し入れ、下着を撮影しようとした疑い。
県警監察課によると、女子生徒の通う高校から同日、盗撮被害の相談があり、
コンビニの防犯カメラの映像などから同容疑者を特定した。
URLリンク(www.jiji.com)

380:実習生さん
17/02/19 11:49:56.00 p1odYj6l.net
ほんとに初歩的なことなんですけど、模擬授業30分やる時って、30分で完結させるもの?それとも、45分を見越して途中でも30分で切れるもの?

381:実習生さん
17/02/19 12:37:42.78 7emt6wco.net
>>376
45分を想定して途中まで授業します。
15分くらいで止められて、残り15分は面接形式の質疑応答です。

382:実習生さん
17/02/19 20:22:39.59 C7ewvOKD.net
>>377
ありがとうございます。
模擬授業のポイントは、ズバリなんでしょうか?

383:実習生さん
17/02/19 22:32:38.76 7emt6wco.net
>>378
演技力。

384:実習生さん
17/02/20 14:38:19.50 7w3Wprrg.net
宮城は講師の連絡っていつ頃くるの?

385:実習生さん
17/02/20 15:38:46.02 01cfwMjc.net
>>380
新卒、中高社会ですが常勤講師ということで
ある事務所から連絡きて、
今日面接受けてきました。

386:実習生さん
17/02/20 17:56:48.21 ZDyY4Z69.net
来ている人は来ているのですね・・・。

387:実習生さん
17/02/20 18:00:13.31 AOgbQpkh.net
いくら待ってもこないよ

388:実習生さん
17/02/20 21:21:09.32 BU7HoAQT.net
>>382
某教育事務所の話ですが、
面接の際に貰った文書では、
「2月10日頃より常勤講師の連絡
2月下旬頃より非常勤講師の連絡」
「学校の決定は3月17日頃より連絡」と
書いてありました。
面接の時には
「いま、人事が動いている段階なので
空きがあれば連絡差し上げます」
みたいな事を言われました。

389:実習生さん
17/02/21 20:05:41.41 yKVsG5aQ.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

390:実習生さん
17/03/04 09:43:20.32 adwkd7Tl.net
今年は全く連絡がないよ。
数年前まで非常勤の連絡は、必ずあったのに・・・。

391:実習生さん
17/03/04 09:56:58.85 s2bcKvOE.net
枠が減ったか講師の質を見極めか

392:実習生さん
17/03/04 10:57:51.61 9lzkVULQ.net
>>386
某事務所に問い合わせして
見た所、今年は講師の枠減ったみたいです。
4月からの任用については現在調整中では
あるらしいですが、大方固まってる
らしいです。

393:実習生さん
17/03/04 19:34:41.53 5zTDAjNU.net
場所選ばなきゃ講師の話はいくらでもあるぞ
引っ越ししたり,長距離運転したりする覚悟があるかどうかだけ

394:実習生さん
17/03/04 19:39:53.03 s2bcKvOE.net
長距離運転するくらいなら引っ越した方がいいよ
教員は9時10時まで勤務当たり前だからね

395:実習生さん
17/03/05 05:50:19.92 Xb+dQ9Ru.net
う~ん,俺なら片道1時間までなら長距離通勤を選ぶ。
それ以上なら引っ越すかな

396:実習生さん
17/03/05 07:11:35.45 enfjMz3y.net
常勤ならどこでも引っ越せるけれど・・・非常勤で引っ越しはキツイな。
でも、もう今の時期で常勤はキビシイかな?

397:実習生さん
17/03/05 10:58:17.53 EOHe+hu+.net
>>386
再任用優先、即戦力の早期退職者優先だから、年々減ってる
あと、現在の講師勤務者優先。
それでも確定ではないし。
今週が教員の内々示(8日頃)
ほぼ決まってる

398:実習生さん
17/03/05 12:42:40.36 LMYpGeSZ.net
東京アカデミーの模試って一番、信憑性ありますか?
教採合格する人って、東京アカデミーの模試、どのくらい取れるんですかー?
ちなみに、3月の模試は6割でした(笑)

399:実習生さん
17/03/05 21:50:23.60 oaB/+Ofa.net
8割あれば大丈夫だと思います。
新たな制度でどのような対策をとるかが合否にかなり影響があると思います

400:実習生さん
17/03/05 23:20:08.83 bgKgKwlX.net
>>394
どの模試も受験生が少ないので何が信憑性なにか全くわかりませんが...どれも似たようなものだと思いますよ
6割が教職なのか専門なのか不明ですが、教職で8割以上、社会科専門も8割以上はコンスタントに取れていました。

401:実習生さん
17/03/08 11:21:41.59 KJ7WjkrW.net
常勤来た人いる?非常勤すらこないよ・・・。

402:実習生さん
17/03/08 17:04:39.33 wWSAGBmm.net
何も来ないからバイト始めたわ

403:実習生さん
17/03/09 11:11:08.40 aAsCPtcj.net
昨年の4月からバイト継続中です

404:実習生さん
17/03/09 11:56:53.26 NOIscLxu.net
今年はみんな宮城県と仙台市どっちうけるの?

405:実習生さん
17/03/09 13:18:07.92 RKMxdCNv.net
県希望です!

406:実習生さん
17/03/09 20:56:36.43 5moszNoJ.net
結構切羽詰まって、講師のことを聞きに行ったら
まだ検討中と。もういろいろな人に話が来てる。
やっぱりおエライの親戚や、スポーツで活躍した
人はきている。

407:実習生さん
17/03/10 07:09:43.06 y6ZO//wc.net
まぁ、有能な講師が先になるのは当然のことだもんな
それに臨時採用だからどこの馬の骨か分からん奴より、知ってる人を採用するのは当たり前なこと
これらをコネだとか言って嫌う講師が多いんだが、文句あるなら試験合格すればいいだけなんだよなー

408:無職
17/03/11 16:27:25.11 OHG/dr/g.net
他都道府県で支援学校講師をやっているのですが諸事情により急遽宮城に引っ越すことになり、3月初めに講師登録したのですが…やっぱり遅いのでしょうか?宮城のこともよく分からず無職になるのも初めてなので非常に不安です…

409:実習生さん
17/03/11 17:27:10.74 jQHVFA/z.net
>>404
残念ながら6月くらいまでは無職になる確率が高�


410:「でしょう もちろん飽き具合もあると思いますが...



411:実習生さん
17/03/12 17:09:16.01 EWmMESmX.net
>>405
ですよね…ありがとうございます!
宮城の講師事情もよくわからなかったのでお答えいただけてありがたいです。
無職になる覚悟しておきます!

412:実習生さん
17/03/12 19:23:52.71 dpUqqF67.net
>>406
2月くらいまでの登録用紙で教委が動く場合が多いので...しかし不足している場合は声がかかると思います。
大変でしょうが頑張ってください!

413:実習生さん
17/03/13 01:46:02.43 QXJd3Rzo.net
>>406
他県でお仕事されていたなら、無職よりなにかパートなども選択肢に入れておいては。
年度途中の講師はなにか事情がある以外は、ほとんどが
校長から知ってる講師経験者に講師登録してるか確認→登録していてまだどこにも勤務してないなら教育委員会から連絡
が多いですが…
定年退職の5年間までの再任用が始まって希望者が多くなり始めたので、講師自体の数もかなり減ってます。
初めての場所であればいろんな選択肢を考えておいては。

414:実習生さん
17/03/13 19:18:26.08 +TVFRCfu.net
>>407
ありがとうございます!
生活を考えると無職でも居られないので…職をさがしてみたいと思います!

415:実習生さん
17/03/13 19:24:14.74 +TVFRCfu.net
>>408
そうなのですね!宮城の講師の需要については分からなかったので…教えていただけて嬉しいです。現勤務校の校長にも相談しましたが、時期が時期だけに難しそうなので、経験値を上げるためと前向きに考えて違う職も探したいと思います!ありがとうございます。

416:実習生さん
17/03/13 23:50:32.80 3XWfUCKV.net
講師にとっては、再任用と特約復帰がネックだ。まあ正妻になれば良いことと言われると二の句がないが。

417:実習生さん
17/03/18 01:15:19.73 x6g/HR0P.net
新卒で常勤として働きます。
今年度の採用試験受けるか、1年生徒たちに揉まれて来年度の採用試験受けるか迷っています。
教職教養の勉強ができてないのも大きな理由です。
先輩方アドバイスください。。

418:実習生さん
17/03/18 06:53:20.10 91axnJYf.net
>>412
何で教職教養の勉強ができないの?
時間あったでしょ?
教職教養なんて大したことないから
今日から着任までみっちりやれば何とかなるよ
着任したら隙間時間をうまく使うしかない

419:実習生さん
17/03/18 06:56:53.77 91axnJYf.net
>>412
あっ,受ける受けないなら,絶対受けた方がいい
今年駄目だったとしても雰囲気が分かるし
来年,2次まで行ったとき今年受けていないと困るから

420:実習生さん
17/03/18 07:46:39.02 20tgNeD2.net
>>412
常勤あって良いね。非常勤の話すら来ないよ・・・。
あと受けるんなら今年受けた方が良いと思うよ。
教職教養は今年は宮城は傾向が変わるという話も出ているけれど・・・。

421:実習生さん
17/03/18 08:54:50.65 uM3lJHFT.net
一次はマークに変わったし、絶対受けた方がいい。教養の勉強は試験前の1ヶ月過去問中心に勉強し、なおかつ講師経験してると常識的に分かる問題あるから大丈夫!なんとかなる!専門は毎日コツコツ勉強すればたとえ4月から忙しくなっても受かります。

422:実習生さん
17/03/18 09:01:26.72 Mdg0paHz.net
お金はかかるけど、東アカとかの予備校に土日いったのが自分は良かったな。平日は仕事しながらだと疲れて寝てしまうし、1人で勉強してると不安だし、
来年度は試験の傾向と学指が変わるから講師しながら予備校に行くという方法もあるよ。

423:実習生さん
17/03/18 09:29:52.73 eAkNoj+g.net
>>412
都会なら、6月から勉強をはじめても一次は受かるよ。

424:実習生さん
17/03/18 10:31:46.51 Qqr0m6iJ.net
なんで落ちた後から勉強してないの?
だから落ちるんだよ
自分に甘く、予備校で満足しているようじゃ一生非正規だよ

425:実習生さん
17/03/18 11:21:38.67 Mdg0paHz.net
俺も真面目に勉強したの3ヶ月だけど受かったよ。講師のままじゃなくて、正規で働くという覚悟を持って効率的に勉強すれば大丈夫。

426:実習生さん
17/03/18 16:07:44.55 w2AjcvJM.net
>>415
教職教養の傾向変わるんですか?
説明会では、記述から全問マークに変更はあるが、問題の内容の傾向は基本的には変えない方向でいこうかとっていう話でしたが...
私の聞き間違いかもしれまんせけど

427:実習生さん
17/03/18 19:35:38.82 91axnJYf.net
>>421
傾向が変わる変わらない云々の前に
勉強した方がいいぞ
余程地頭が良くない限り
勉強しなきゃ受かんないぞ(1次は)
言い換えれば,教採の筆記はそんなレベル
1次で落ちている奴は
頭が悪いんじゃなくて
勉強が嫌いな奴か
勉強の仕方が分からない奴か
怠け者か
仕事が忙しくて…
と言い訳ばっかりしている奴」

428:実習生さん
17/03/18 20:26:14.85 JJa43LfP.net
>>422
落ちるんは純粋にバカ

429:実習生さん
17/03/18 22:22:32.43 91axnJYf.net
>>423
いや,一次は馬鹿でも勉強すれば受かるぞ
教採のレベルなんてそんなもん

430:実習生さん
17/03/22 21:11:09.05 4Ki5IzJS.net
非常勤の連絡って
来てますか??

431:実習生さん
17/03/23 12:34:03.04 rz7xVaw1.net
二次面接の前に人物調査みたいなのってあるんかな?
勤務学校の校長に連絡して勤務態度聞く的な

432:実習生さん
17/03/23 12:43:50.57 uX8hSX/z.net
もう一つ知りたいです。
新規で採用試験受ける人ってどれくらいなんでしょうか。
毎年倍率そこまで変わらないってことは8割くらいは再受験組なんですかね。

433:実習生さん
17/03/23 13:10:59.63 NBoSo36q.net
>>427
小学校ならよっぽどの人しか落ちないのでほとんどが新規です。
中学高校は再受験組が多いですが、再受験組は毎年落ち続けてることが多いので倍率が一定に見えるだけです。
小中高含めて合格者の多くは新規もしくは講師経験一年程度がメインです。

434:実習生さん
17/03/23 17:58:27.44 uX8hSX/z.net
>>428
そうなんですね。
ということは実質倍率は2倍とかなんですね

435:実習生さん
17/03/27 16:54:28.69 K227rGdL.net
今年から県と市で別々に採用試験をするけど、やっぱり仙台市の方が倍率高くなるのかな?

436:実習生さん
17/04/02 16:59:17.20 UI28X/q7.net
高校教員免許だけでは不利ですか?来年英語の教員免許とるのですが、、、

437:実習生さん
17/04/02 20:44:00.01 3v+ARXqB.net
>>431
中学とらない理由は?

438:実習生さん
17/04/02 20:47:20.63 wSn1IO4b.net
あとでとるの大変だから中学もとった方がいい
高校免許だけだと私立ではじかれる

439:実習生さん
17/04/02 23:56:22.25 M1vdSd1+.net
道徳が教科になる?中学はそういうのが必要だし、確か実習も高校より長いはず。取れるうちに色んな免許を取った方がいいよ。

440:実習生さん
17/04/03 14:28:43.28 XsfxQjNM.net
今年初めて教員採用試験を受験します。
教えていただきたいことがあります。
試験の出願締め切り終了後に受験者数って公表されるんですか?それとも2次試験終了後に今年の受験者数、合格者数といった形で公表されるのでしょうか?

441:実習生さん
17/04/03 15:34:39.23 RwKB2xkJ.net
昨年度は、6月(下旬?)に志願者数が公表されましたよ。

442:実習生さん
17/04/03 16:29:26.37 XsfxQjNM.net
>>436
そうなんですね。気になっていたので助かりました
ありがとうございます。

443:実習生さん
17/04/05 22:39:21.99 UUqSjnbk.net
痔主ー地主ー金持ち

444:実習生さん
17/04/08 09:30:55.92 QZLMchir.net
今年度から権限移譲に伴い仙台の常勤講師はボーナスが出なくなると聞いたんですが、本当ですか?

445:実習生さん
17/04/08 19:58:15.57 DyF1RdZp.net
>>439
×ボーナス出なくなる
○ボーナス分を月割りで給与に上乗せ
らしい。聞いた話だからほんとかどうかはわからん。

446:実習生さん
17/04/15 01:23:55.82 OgXVNCd2.net
宮城の小学校受けるんですが、社会ってなに勉強したらいいですか?いまいちわからなくて…

447:実習生さん
17/04/16 23:55:55.15 JFbbiFc5.net
先日の東京アカデミーの自治体模試、みなさんはどうでしたか?宮城県・仙台市でどんな問題になるかはわかりませんが、7割程度は取っておきたいものですよね?

448:実習生さん
17/04/17 05:49:55.05 Efv/TJW6.net
8割以上が当たり前ですよ

449:実習生さん
17/04/17 06:53:54.43 P6TY60Xo.net
あと3ヶ月で本試験です
ぜひ本試験で八割とってください

450:実習生さん
17/04/17 08:34:03.43 7oNs+ESN.net
てか、そもそも本試験って合格基準が75%とかじゃない?8割取ればそりゃ安心

451:実習生さん
17/04/17 08:42:35.40 P6TY60Xo.net
筆記の重要性がさらに高いのは岩手

452:実習生さん
17/04/18 23:36:18.67 63hB6dt3.net
みんな仙台市と県どっち受ける予定?

453:実習生さん
17/04/20 07:08:19.24 JQx1MAXr.net
県かなー

454:実習生さん
17/04/21 04:47:29.14 3jlCE7vJ.net
今年から県と市でスレ分けた方がいいですかね?

455:実習生さん
17/04/22 21:28:22.95 wfRXo0+g.net
小学校受験希望なんですが、一次はどのくらい取れれば合格ですかね?

456:実習生さん
17/04/23 22:09:16.42 Bw8wyrdb.net
東北大学は被差別部落が多くてかなわないね
教育より芸能界や歓楽街を上に見るような奴がいる

457:実習生さん
17/04/23 22:10:35.24 Bw8wyrdb.net
身分差別はいけないけど
東京の芸能人を先生呼ばわりするような
金持ちに問答無用に頭下げるような奴は
教員にならんで欲しい

458:実習生さん
17/04/23 22:12:13.94 Bw8wyrdb.net
東北大学の文学部で
遊郭を批判交えず
文献学的アプローチ研究してるような奴は被差別部落だね。
資料的価値ないもん。吉原なんか。

459:実習生さん
17/04/23 22:14:26.59 Bw8wyrdb.net
仙台の同和出身者は性を売るような成り上がりが芸能人が
一般人を苦しめてる事を
はっきり認識してくれないと困るよ

460:実習生さん
17/04/26 01:50:16.14 cBTH2CTp.net
声優アイドルの追っかけや売春、パチンコなんかは個人の趣味でもお金を在日ヤクザや被差別部落に送ってることになるから、そういう人は解雇したほうがいいよね。

461:実習生さん
17/05/05 20:10:42.07 2TtPhEEW.net
みんな宮城と仙台どちらに出願した?またはする予定?

462:実習生さん
17/05/05 20:13:19.82 ooRHMYWK.net
出願しないけどするなら仙台

463:実習生さん
17/05/07 00:53:04.56 yAtYKr7+.net
イジメがあるから仙台市はイヤだ

464:実習生さん
17/05/07 10:28:00.07 +MTKIbYn.net
【悲報です。次年度から新規採用者数は激減へ】
公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
(おっかけ、再任用制度は65歳定年後5年間に変更へ。そして年金支給は70歳からか?ボケ授業弊害しかたがない)
各県や政令市の教委は緊急会議。真っ青に。
さらなる新規採用数の抑制を直ちに。次年度から欠員枠を一気に増して対応するしかない。
年収440万円フルタイムの再任用は中止。年収220万円のハーフタイムのみに?
(今でも、フルタイムの再任用は無しや抑制している県はある)
再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。年収500万円超え。
4月2日以降の任用開始になる契約話に口約束してなりふりかまわず強制誘導しろ。
(今でも、フルタイム再任用より、産休育休で1年以上見込めそうな契約に定年者の人気は高い)
新規採用数に影響を与える再任用はゼロにしろ。(定年後も続けたい人が増えているので無理です)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。
2016年6月
URLリンク(kodoku.kyoiku-press.co.jp)
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
60歳時の年収800万円は保障されるのだから定年65歳までがんばる人がワンサカ状態に。

465:実習生さん
17/05/10 23:23:16.30 iPza2qOS.net
えっ!仙台倍率低っ!!

466:実習生さん
17/05/12 21:57:39.07 rbcto4x1.net
最後にフタ開けるまでわからないけど、県の方に集中かな?あくまで中間発表だけども

467:実習生さん
17/05/12 22:02:49.25 e/zgWXfT.net
仙台はエリート

468:実習生さん
17/05/13 09:00:23.37 EFQEk/nH.net
【悲報です。次年度から新規採用者数は激減へ】
公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
70歳まで働く場 整備を 自民「一億総活躍」で提言案
URLリンク(www.nikkei.com)
(おっかけ、再任用制度は65歳定年後5年間に変更へ。そして年金支給は70歳からか?ボケ授業弊害しかたがない)
全国の県や政令市の教委は緊急会議。
さらなる新規採用数の抑制を直ちに。次年度から欠員枠を一気に増して対応するしかない。欠員だらけの県が増える。
採用試験年齢の上限緩和した県は真っ青に。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp) 九州で教員“争奪戦。(朗報、受験しただけで採用)2017年05月05日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
福岡県北九州市40歳→59歳。佐賀県熊本県39歳→49歳。大分県40歳→50歳。
再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。
4月2日以降の任用開始になる契約話に口約束してなりふりかまわず強制誘導しろ。
4月1日任用開始の講師職なら定年者は500万円超え。
年収440万円フルタイムの再任用は中止。年収220万円のハーフタイムのみに?
(今でも、フルタイムの再任用の拒否や抑制している県はある)
新規採用数に影響を与える再任用はゼロにしろ。(定年後も続けたい人が増えているので無理です)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。
2016年6月
URLリンク(kodoku.kyoiku-press.co.jp)
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
↓2ページ 年金支給開始年齢
URLリンク(www.jinji.go.jp)

469:実習生さん
17/05/13 11:25:53.02 KNEEBnZ+.net
■5/12..ニューズ・オブエド■
URLリンク(youtu.be)
.



470:チャンネル登録ください。



471:実習生さん
17/05/14 01:26:03.87 ri4YxlEn.net
458,459さん
どこで中間倍率みましたか?

472:実習生さん
17/05/14 01:46:14.97 ri4YxlEn.net
県の一次で法令、理論、知識と書いてあるけど、理論と知識の具体例はなんでしょうか?

473:実習生さん
17/05/14 06:50:14.81 0ztWtDj1.net
市の教採ページに出てるよ。昨日の河北朝刊にも出てた。

474:実習生さん
17/05/16 16:00:04.10 URuUL/rq.net
今年からは専門科目に学習指導要領がガッツリ出るようになったりしてな~

475:実習生さん
17/05/18 14:08:44.23 w/AQbmh6.net
結局仙台の方が倍率高いね
当たり前か

476:実習生さん
17/05/18 17:19:03.94 4QvdYba0.net
大学院行ってる人の名簿登載猶予なんてものがあったんですね
ついさっき知って焦って受験申込しようとしたけど間に合わなかった…

477:実習生さん
17/05/19 11:41:47.10 RyQgFQYH.net
先週木曜に申請して到達連絡もらったのに受付終了の連絡来なくて心配なんだけど…

478:実習生さん
17/05/19 17:19:55.28 EyNYUgEQ.net
>>471
自分も同じ頃に出して来てないですよ

479:実習生さん
17/05/19 19:25:44.16 RyQgFQYH.net
>>472
そうなんですね!
安心しました(><)

480:実習生さん
17/05/20 00:57:27.28 iKiQLpq3.net
仙台市のいじめっこが教師になるのは勘弁やで
いじめたことのある人は懺悔して死んでね

481:実習生さん
17/05/21 16:58:53.78 3vpKb1rV.net
あの中間発表に釣られて仙台市に出願したやつも結構いそうやなw

482:実習生さん
17/05/21 17:43:49.81 vsF3BKoZ.net
結局、倍率はどうなるんでしょうかね。

483:実習生さん
17/05/21 18:18:20.59 ybxpxRLo.net
>>476
そうですね

484:実習生さん
17/05/22 01:38:36.09 1cknhe0p.net
>>476
ん~、そうですねw

485:実習生さん
17/05/22 18:06:03.46 xl66cqNe.net
仙台どうなるんだろう

486:実習生さん
17/05/22 20:50:40.45 1C3mM77+.net
>>479
生徒に絶対自死させない教師だけが採用になるよ。

487:実習生さん
17/05/23 21:21:16.90 QyUNa3QF.net
仙台市の高校数学の倍率教えてください!

488:実習生さん
17/05/23 21:23:32.40 En+WRr7d.net
宮城と岩手は地元民しかとらないはず

489:実習生さん
17/05/24 00:14:21.64 G+rBizkQ.net
若くて優秀だったら、他県出身でもとってくれるだろ。

490:実習生さん
17/05/24 18:58:53.72 TAO969xs.net
南三陸枠と特別支援枠の倍率やばいな

491:実習生さん
17/05/24 19:01:45.67 7EdIq61z.net
倍率出てる?

492:実習生さん
17/05/26 00:15:40.92 /42t+Qes.net
県は河北とかで出てたね、県の方が高いんじゃない?
小学校4倍で焦る

493:実習生さん
17/05/28 20:21:02.91 CWwYLbym.net
HPに載せてくれたらいいのに…

494:実習生さん
17/05/28 21:00:14.50 gwvEkFb7.net
口座引き落とし日の18:30に口座に入金って間に合うかな?
仙台銀行なんだけど。

495:実習生さん
17/05/30 10:17:00.89 EuHgi2YT.net
部下に保護者の前で土下座をさせた教頭がいるらしい。隣で涼しい顔で見ていたんだって。仙台の生出小学校の斎藤まり子教頭らしい。呆れたものだ。管理職として頭を下げなければならない立場なのに。だから仙台で自殺が多いのかも。

496:実習生さん
17/05/31 12:03:05.91 xVYhY0Cb.net
土下座の強要は犯罪じゃないの?小学校の教頭っていったら公務員でしょ。パワハラの上に犯罪ですか。呆れますね、仙台の教員は。生出小学校斎藤まり子さん、あなたは犯罪者だね。そんな人に教えられている子供達がかわいそう。

497:実習生さん
17/05/31 19:35:54.19 diD08O/F.net
生出学区はヤクザの巣窟ですか

498:実習生さん
17/05/31 21:22:34.88 xVYhY0Cb.net
それ聞いたことある。生出の女性教頭の贔屓とパワハラ。露骨な贔屓とパワハラで辞めた教員がいると。全校生徒60~70名の小さな学校なのに、毎年学級崩壊しているって。こんな管理職だからだよね、きっと。生出の子供達がかわいそう。同じ義務教育なのに。

499:実習生さん
17/05/31 21:33:30.31 LWDb+O8N.net
>>489
土下座させられた教員が腹いせに書き込みですか。

500:実習生さん
17/05/31 21:51:01.34 xVYhY0Cb.net
色々と噂が絶えない生出小だね。陰湿ないじめや学級崩壊。挙げ句の果てに教頭のパワハラ。生出には行きたくない。その教頭とは働きたくない。(もし採用になったら)

501:実習生さん
17/06/03 19:59:31.56 nHzV9s/c.net
生出小学校の学級崩壊聞いたことあるよ。あと、卒業式の親の謝辞が学校、担任への不平不満やクレームだだったって。

502:実習生さん
17/06/04 02:51:10.49 aynxM7JF.net
とんぺー院卒で他県で私立教員やってたが来年仙台受けるかも
仙台の中学は荒れてそうなイメージ
高校にしようかな

503:実習生さん
17/06/04 07:30:39.76 3s8iQZgc.net
高校もなかなか面倒くさいぞ

504:実習生さん
17/06/05 11:46:12.79 gbZRnywx.net
生出小の斎藤まり子ってADHDだって噂。
ADHDだから管理職かぁ。

505:実習生さん
17/06/05 20:46:14.97 NSp+MIOx.net
>>498
こういう書き込みしてるとどうなるか

506:実習生さん
17/06/07 18:03:07.96 dzS1e6sL.net
県も市もホームページに出願者数公開してましたね

507:実習生さん
17/06/09 07:37:10.63 rsxn8enQ.net
こういうの曝されると、やめたくなりますよ
URLリンク(omosirog.com)

508:は
17/06/09 19:34:17.10 Enwwj882.net
マット運動のみならず、実技へったくそなのに体育で受験する仙●大の人達って、何考えてんの?球技もヘタでアリエナイ。

509:実習生さん
17/06/18 00:56:27.96 JnvjN/LS.net
↑そういうあなたは、きちんと出来て、採用になっているのでしょうね&#10071;

510:実習生さん
17/06/22 15:50:02.34 jDEe840c.net
あと1ヶ月ですねーー

511:実習生さん
17/06/24 01:14:31.19 rTmErVIe.net
もう、そんな時期なんですか?
当日は涼しいといいですね!

512:実習生さん
17/06/24 12:27:19.03 KiK6z+kH.net
■あなたは安倍晋三ら極右ファシスト勢力が言う「憲法改正」の本当の意図を知っていますか?■
URLリンク(twitter.com)
※【毎日更新中】URLリンク(twitter.com)
.
.

513:実習生さん
17/06/24 18:51:38.21 XS1Oqral.net
宮城県の出願者名票ダウンロードしましたか?
今年は受験の注意とか会場はまだ伝えられないみたいですね

514:実習生さん
17/06/24 20:43:44.22 GkODLfeF.net
特別支援学校の配属の有無って、無しにすると合否に影響したりしますかね?

515:実習生さん
17/06/24 20:48:44.33 dyrUmbcV.net
しないよ
だけど希望無しにしても特別支援配属になる可能性はあります

516:実習生さん
17/06/25 22:27:43.01 6EWMnMJT.net
宮城県って小学校で学習指導要領出ますか?

517:実習生さん
17/06/27 08:08:13.69 gnlJ+ByZ.net
今年は指導要領出そうだよねー

518:実習生さん
17/06/27 08:35:33.46 szHAI6ZP.net
今年からマークになるし、出そうな気がする...
でも、いつも通りほとんど出なさそうな気もする...

519:王道は、正統派とか本流という意味じゃない。
17/06/27 17:14:31.92 iiVZhNuu.net
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。

520:実習生さん
17/06/27 21:45:58.57 P7xk7jCm.net
指導要領、出るかわからないときはやったほうがいいんだよね。頑張りましょう。

521:実習生さん
17/06/27 22:39:09.27 szHAI6ZP.net
新しい方も出るだろうと予想してる

522:まー
17/06/30 10:25:46.72 Z1c6fd1J.net
宮城県教員採用試験の試験会場の通知はまだですよね?

523:実習生さん
17/07/01 17:05:26.50 x0JXo7hn.net
教職教養の「総合」「特活」は出るとしたら新旧どちらですかねー?

524:実習生さん
17/07/02 22:28:49.64 DPNIgat2.net
両方勉強

525:実習生さん
17/07/05 10:26:16.77 YY10e5OO.net
今年初めて受けます。
合格発表の前に自己採点はどのようにすればできますか?模範解答などはアップされるのでしょうか

526:実習生さん
17/07/05 20:55:11.23 OAXN/du1.net
>>519
される。模範解答でググれカス。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch