16/07/11 15:31:19.47 c7t6CNT6.net
中高地歴答え合わせ
補足頼む
問1 2
金谷周辺に茶畑記号はなし、砂堆は川床にできるものなので34は?
問2 4
天山山脈は7,000mを超えるが、隆起した古期造山帯というのは有名
問3 3
東京都では初めて見る天気図問題。問題よく見れば簡単
問4 2
静岡と広島でどちらが工業が盛んか、考えるまでもない
問5 2
野菜→首都近郊 畜産→九州の基本が分かれば簡単
問6 4
グラフ5秒眺めれば分かる
問7 4
エジプトが一神教?遊戯王知ってればそんな答えは出ない。インダス文明は青銅器文明
問8 3
応永の外冦は刀伊の入寇から400年後。義満はあの世です
問9 1
フェリペは合ってるけど五世ではなく二世ですね。
問10 3
アは享保期、イは田沼時代。
問11 2
板垣「憲政党(自由党)って伊藤らの藩閥政治を倒すために作ったのに・・・」
問12 2
サイゴンではなくハノイ、湾岸戦争はクウェート侵攻、アラブがイスラエル建国 笑