暇つぶし2chat EDU
- 暇つぶし2ch75:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/17 14:08:31.71 x2r8S3Ju.net
静電気で壁に貼りつくホワイトボードシート「どこでもシート」|セーラーショップ URLリンク(sailorshop.jp)

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合15【フードンビ】ライト立入禁止
スレリンク(comic板:95番) ←セーラー服着用医学的理由まとめ。
スレリンク(comic板:283-286番) ←女性専用車両(障害者なら男性も乗れる)乗車を医師が慫慂する理由、他。
スレリンク(comic板:274-282番) ←多数決の問題点。
※あぼーんされててもsc側で見れるが番号が若干ズレる→ URLリンク(nozomi.2ch.s)<) ←369番からの流れで、著名人もする自分正しい前提論理構成(713「前後」にまとめ)

セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンデ隔離所5 スレリンク(feti板:375番)-392
↑セーラー服に関するまとめ(一部、学ランも含む)。↓は「個人情報の投稿について報告する Twitterヘルプセンター」へのリンク。単なる「違反報告」より強い。
スレリンク(feti板:296番)

暑いからこそシャツの第一ボタンまで留めてみるスレ スレリンク(fashion板)
高校の制服について語るスレ スレリンク(fashion板)

スレの建てられた時期の関係上、↑の網羅性は↓(含過去スレ)よりも低い

制服問題総合スレ 其の8 スレリンク(edu板)
教育板の人間から一言、制服の着崩しを容認するな スレリンク(baby板)

2015.12.28 中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性 URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)
※内田良が金髪を続ける理由に頷く。俺も、批判されるほどにセーラー服を着なければ。LGBTの理解云々言いつつ、セーラー服で出歩くと警察官から含め猛烈な差別に遭うのが現状。記事全文は以下↓
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■ スレリンク(gamefight板:821-823番)

76:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/17 14:26:59.48 x2r8S3Ju.net
静電気で壁に貼りつくホワイトボードシート「どこでもシート」|セーラーショップ URLリンク(sailorshop.jp)

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合15【フードンビ】ライト立入禁止
スレリンク(comic板:95番)←セーラー服着用医学的理由まとめ。
スレリンク(comic板:283-286番)←女性専用車両(障害者なら男性も乗れる)乗車を医師が慫慂する理由、他。
スレリンク(comic板:274-282番)←多数決の問題点。
※あぼーんされててもsc側で見れるが番号が若干ズレる→ URLリンク(nozomi.2ch.s)<) ←369番からの流れで、著名人もする自分正しい前提論理構成(713「前後」にまとめ)

セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンデ隔離所5 スレリンク(feti板:375番)-392
↑セーラー服・学ランに関するまとめ。↓は「個人情報の投稿について報告する Twitterヘルプセンター」へのリンク。単なる「違反報告」より強い。
スレリンク(feti板:296番)

暑いからこそシャツの第一ボタンまで留めてみるスレ スレリンク(fashion板)
高校の制服について語るスレ スレリンク(fashion板)

スレ建てられ時期関係上、↑の網羅性は↓(含過去スレ)より低い

制服問題総合スレ 其の8 スレリンク(edu板)
教育板の人間から一言、制服の着崩しを容認するな スレリンク(baby板)

2015.12.28 中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)
※内田良が金髪を続ける理由に頷く。俺、も批判されるほどにセーラー服を着なければ。LGBTの理解云々言いつつ、セーラー服外出で警官から含め猛烈な差別に遭う現状。セーラー服着ないと心臓止まる者に、着るなと? 記事全文は以下↓
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■ スレリンク(gamefight板:821-823番)

77:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/17 14:37:39.99 x2r8S3Ju.net
静電気で壁に貼りつくホワイトボードシート「どこでもシート」|セーラーショップURLリンク(sailorshop.jp)

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合15【フードンビ】ライト立入禁止
スレリンク(comic板:95番)←セーラー服着用医学的理由まとめ。
スレリンク(comic板:283-286番)←女性専用車両(障害者なら男性も乗れる)乗車を医師が慫慂する理由、他。
スレリンク(comic板:274-282番)←多数決の問題点。
※あぼーんされててもsc側で見れるが番号が若干ズレる→ URLリンク(nozomi.2ch.s)<) ←369番からの流れで、著名人もする自分正しい前提論理構成(713「前後」にまとめ)

セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンデ隔離所5スレリンク(feti板:375番)-392
↑セーラー服・学ランに関するまとめ。↓は「個人情報の投稿について報告する Twitterヘルプセンター」へのリンク。単なる「違反報告」より強い
nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1439903878/296

暑いからこそシャツの第一ボタンまで留めてみるスレスレリンク(fashion板)
高校の制服について語るスレスレリンク(fashion板)

スレ建てられ時期関係上、↑の網羅性は↓(含過去スレ)より低い

制服問題総合スレ 其の8スレリンク(edu板)
教育板の人間から一言、制服の着崩しを容認するなスレリンク(baby板)

2015.12.28 中身が100点でも、伝わらなければ0点―巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性URLリンク(staffblog.news.yahoo.co.jp)
※内田良が金髪を続ける理由に頷く。俺も批判されるほどにセーラー服を着なければ。LGBTの理解云々言いつつ、セーラー服外出で警官から含め猛烈な差別に遭う現状。セーラー服着ないと心臓止まる者に着るなと?代案(代替策)提示は? 記事全文は以下↓
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■ スレリンク(gamefight板:821-823番)

78:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/21 16:45:54.40 f21aVpjp.net
・「ブラック部活」 若手教員が立ち上がる 既存の組織を超えた新たな連携
・部活「やりたくない」 先生の訴え
のニュース記事URLは以下スレ1番。ただし全文が転載されてるわけではない。

生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 スレリンク(edu板:1番)

小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10-13更新】 - Togetterまとめ URLリンク(togetter.com)
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-11-21 21:23:07
@RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。
>やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です

確かに考え方・認識は人それぞれ。しかし組体操を客観視するとどうか?
学習指導要領にもなく、労働安全衛生法でも許されない組体操を、「認識の相違」で済ませるなら、これからは、
教師に何を言われても、「認識の相違」「見解の相違」でおkだな。
授業中に内職したり睡眠したりする程度は当然「認識の相違」で許される。授業中に携帯通話してもおk。
もっと言えば、タバコを教師に注意されても「認識の相違」でいいわな。
法律違反? いや、労働安全衛生法違反の組体操を「認識相違」で済ませるなら、未成年タバコだって「認識の相違」だ。
これだけ組体操が社会問題化し、かつ現実に事故が多発。論の上でも証拠(現実・客観)の上でもおかしい組体操を、各方面からいくら中止慫慂されても、「認識の相違」とは、教師という人間は1ミリも聞く耳がない。「モンペア」というのが妄想の産物とよく分かる。

「生徒に制服を正しく着用させながら教師の服装はだらしない」「教師は自身が煙草吸うくせに生徒のタバコを注意?」は論理としてややおかしい点もあるが、「先生が給食残すが生徒には残さないの強要はおかしい」なら正しい(そもそも給食残さず強要自体ダメだが)。
組体操批判は「正しい」側だ。

初詣では神社に当然、組体操事故で10人くらい死人が出るように祈った

家電量販店にデジカメ(写真機)などの「運動会を綺麗な画像で」とか流れてる映像、あれ、大阪府八尾市の組体操事故の映像にしようぜw「

79:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/21 17:12:25.72 f21aVpjp.net
組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」 ガールズちゃんねる
URLリンク(girlschannel.net)
↑今まで見てきた、張ってきたサイトの中で、ここが一番よくまとまってるかな

モンペアというのが妄想の産物であることはちょっと考えれば分かる事。
子供を人質に取られている状態なのだから、親として学校・教師に意見できるはずがない。

埼玉行田市の女性教師 モンペ?を訴えた裁判判決が先日出ましたね。どのよ... - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板:347-353番)
に、次のそれぞれ全文がある。

2016年01月10日 10時14分 「ヤクザまがいの言葉」で保護者から罵倒された! 教員は「慰謝料」を請求できるか?


80:https://www.bengo4.com/saiban/1139/n_4151/ 小2息子がサッカーで友達の「前歯の神経」を損傷 「スポーツ」でも賠償責任がある? 弁護士ドットコム 1月14日(木)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00004162-bengocom-soci&pos=5 ↓ 上の側の記事を読めば分かるが、弁護士も法的手段に否定的だ。 しかしなんでもかんでもすぐ裁判、逆ギレして裁判おこすのが教師。 警察でさえ、埼玉県警の人の「ロレックス」裁判でさえ >元検事の郷原信郎弁護士は「警察組織に属する人間のやることとして違和感がある」と話す。 >あるベテラン警察官は「今回のケースでは高価な時計をつけていたことが特殊なケースだが、それ以前に、警察官の意識には若手からベテランまで、『自分たちの仕事は危険がつきもの。けがや私物の破損は当然のこと』という考え方がある」と話す。 >そして「逮捕しようとした相手にけがをさせられても、請求するなんて考えたこともなかったな」と苦笑した。 とあったり、県警も「個人の裁判なので県警は関知しない」なのに、 モンペア裁判では校長が「学校を挙げてモンペアと戦う」と言ってしまう気持ち悪さ。 そもそも教師に人権がない事は『電波教師』という漫画で3週連続で証明された。 ● 文学フリマ その6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/768 ←警察以上に狂ってる教師@



81:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/22 11:30:19.82 tibjP3m9.net
組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」 ガールズちゃんねる URLリンク(girlschannel.net) ←今まで見てきた、張ってきたサイトの中で、ここが一番よく纏まってる。

モンペアというのが妄想の産物である事はちょっと考えれば解る事。子供を人質に取られている状態なのだから、親として学校・教師に意見できる筈ない。

埼玉行田市の女性教師 モンペ?を訴えた裁判判決が先日出ましたね。どのよ... - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ スレリンク(shikaku板:347-353番)
に、次のそれぞれ全文がある。

2016年01月10日 10時14分 「ヤクザまがいの言葉」で保護者から罵倒された! 教員は「慰謝料」を請求できるか? URLリンク(www.bengo4.com)
小2息子がサッカーで友達の「前歯の神経」を損傷 「スポーツ」でも賠償責任がある? 弁護士ドットコム 1月14日(木)11時0分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

上の側の記事を読めば分かるが、弁護士も法的手段に否定的だ。
しかし何でもかんでもすぐ裁判、逆ギレして裁判おこすのが教師。
警察でさえ、埼玉県警の人の「ロレックス裁判」でさえ
>元検事の郷原信郎弁護士は「警察組織に属する人間のやることとして違和感がある」と話す。
>あるベテラン警察官は「今回のケースでは高価な時計をつけていたことが特殊なケースだが、それ以前に、警察官の意識には若手からベテランまで、『自分たちの仕事は危険がつきもの。けがや私物の破損は当然のこと』という考え方がある」と話す。
>そして「逮捕しようとした相手にけがをさせられても、請求するなんて考えたこともなかったな」と苦笑した。
とあったり、県警も「個人の裁判なので県警は関知しない」なのに、
モンペア裁判では校長が「学校を挙げてモンペアと戦う」と言ってしまう気持ち悪さ。
そもそも教師に人権がない事は『電波教師』という漫画で3週連続で証明された。舛添要一も橋下市長に「片方は公人」と苦言してたし。

文学フリマ その6 スレリンク(comiket板) ←警察以上に狂ってる教師@

82:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/22 11:43:29.64 tibjP3m9.net
雪おろしは必要性があるし、その気になれば命綱もつけられるが。
組体操は必要性もなく、落下防止策(策も柵もない)もなく。

雪おろしをしていた男性が屋根から転落、意識不明の重体 青森
フジテレビ系(FNN) 1月22日(金)8時44分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
青森市で雪おろし作業をしていた男性1人が屋根から転落し、意識不明の重体となった。
21日午前9時半ごろ、青森市合子沢で、49歳の男性が雪おろしのため、2階の屋根にはしごで登ったところ、屋根から転落した。
男性は病院に搬送されたが、頭の骨を折るなど、意識不明の重体となっている。
警察によると、男性は、知人の親戚に雪おろしの作業を頼まれ、事故があった住宅を訪れていたという。
青森市内では、1月に入り、雪おろしの作業中に転落する事故が相次いでいて、警察などは注意を呼びかけている。.
最終更新:1月22日(金)8時44分分

83:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/01/22 19:33:05.99 zPbSVMb5.net
小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10-13更新】 - Togetterまとめ URLリンク(togetter.com)
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-11-21 21:23:07
@RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。
やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です。
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:23:52
校舎の2階から脚を出したら先生に怒られる。タワーの頂点に立ったら褒められる! #nhk24
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:20:24
校舎の2階から上半身を出したら先生に怒られる。ピラミッドの最上段に立つと先生に褒められる! #nhk24

内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 2015年11月21日
2分の1成人式にしろ,組体操にしろ,感動するから「よい」ではなく,感動するからこそ「気をつけろ」です。
感情的な高揚が,リスクや苦悩を見えなくさせてしまう。
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) ?@medicalsakai ・ 2015年11月21日
@RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。
やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です。
肖像権パトロール監視 ?@zero3vryu1p ・ 5時間5時間前
@medicalsakai @RyoUchida_RIRIS 労働安全衛生法に違反する組体操が「認識の相違」で済まされるなら、
今後、生徒が、授業中の内職程度は勿論、たとえタバコを吸って教師に怒られても「先生とは認識が違う」で済みますね。聞く耳持たない学校には不登校するしかない
21:07 - 2016年1月21日 ・ 詳細

校舎の二階というか、そういうところに突き出た部分に乗っかると「危ないから」と怒られる。
え、土台が安定してるぶん、組立大層より遥かに安全ですが、、、
もっと言えば、「高いところに登るな」と言ってくる先生だっている。
例えばブロック塀など。
え、じゃあ、組体操はなんなんすかね、、。¥|

84:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/06 12:21:03.84 lXo45FVS.net
全日本ストリートファイターZERO2チャンピオンシップURLリンク(www.youtube.com)

セーラー服大好き!Part27スレリンク(feti板:366番)前後
>女子と制服のことで雑談中、「ガクランは首回りが窮屈」てなことを言ったら、ある女子がセーラー服をヒラッと捲って、ギュッと締めたベルトを見せて「私達はウエスト締めるから・・・・」と返された。

名古屋襟のセーラー服大好きっ!十四学期目スレリンク(feti板:915番)-
>ほんにねぇ。特別な理由でも無い限り6月1日絶対だった。
>教師に申告してそれで通れば許されたけどそれでも一週間前から。
>あの頃は生徒もそれをよしとしていたのか文句言うのは居ないに
>近かったしまして学校に直談判する奴は居なかった。
>学校側にPTAも同調してたしね。
>衣替え前後のジメジメ蒸し暑い日に、分厚い大襟で暑苦しい状態に留め置かれていたのが懐かしいな。
暑いからセラ脱いで半袖体操服で授業受けようとした子が、女教師に「体操服で授業はダメ!」と一喝されて、渋々体操服の上からセラを着用させられたこともあった。男子は下にカッター着てれば脱ぐの自由だったけど、女子はね…
しかも10月頭は洗濯直後だったからまだしも、5月末はずっと着っ放しだった とか普通だったからね。
> 2・3年はほぼ夏になってるようだな。
>でも1年はまだ夏服の採寸・納品が済んでないからか、全員冬っぽいよね。
>お姉ちゃんが涼しく夏服になっているのに、チビちゃんが分厚い冬セラに
>分厚いカバーまで装着させられてヒーヒー言ってるのって、なんかいいよねw
>女子特有の裏校則で、下級生が早くから夏セラに
>なるのは生意気とかで、5月いっぱい冬セラ強要はもちろん、部活によっては6月に入っても
>なかなか夏セラ許可が先輩から出ず、汗臭い冬服続行させられてた子も居た。
> 10月の衣替えでは2年生が特権を得て、1年には9月中から冬セラ強要しつつ、
>自分らはギリギリまで夏セラで過ごすとか、女子らしい序列意識だね。
>狂死は狂死で「ええか、お前ら、6/1までの1週は特別に夏服も認めたる・
> 6/1から1週は特別に冬服も認めたっとるんだ」などとワケわからんことを言う奴も居たわ。

85:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/07 13:23:46.11 sUgV1pFg.net
医者はただでさえ患者の対応に忙しいのに、「必要もない組体操」をやって「みすみす怪我をする人間」を増やして、数学者も組体操で下の子にかかる負荷を指摘して、本来なら教育の門外漢の「医師」「数学者」といった人間まで組体操中止を慫慂している。

教室の外の出っ張りに乗ると危ないと怒る教師(土台が安定してる分、組体操より全然マシだ)。東尋坊で、がけっぷち�


86:ノ行くと危ないよと諭す教師。 ● 高速バスではシートベルトが義務化。 路線バスや電車で立っている乗客は手すりや吊り革に掴まれと言われる。 駅ホームを千鳥足で歩いてはいけない。 しかし、ひとり組体操だけが、そういった「危険」を強要されている。 もう、「死人が出ていい時代」ではない。 ↓ それでもリニアには参画しない! ゼネコン社員の本音「死人が出ても…なんて時代じゃない」 週プレNEWS 2015年12月28日(月)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151228-00058471-playboyz-soci >トンネル内が激流になるから人が死にます。 昔のトンネル工事は人が死ぬのも当たり前だったけど、もうそんな時代じゃない。 それに、今はひとりでも死ねば、その企業の評価は落ちる などの全文は ↓ 八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/256-261 ● 「人が嫌がる事をしてはいけない」「他人の気持ちを考えろ」と小学校で教わるが、当の学校が、「嫌がる組体操」を強要しているのはなぜ。 ● 以前書いた件の続報。学校側敗訴の確定判決。 龍野高部活訴訟 両親ら会見 「安全な部活動に」 神戸新聞NEXT 1月30日(土)20時21分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000010-kobenext-l28 ※全文は以下 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/18-19 ● なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1407053660/86-93 に これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態 法よりも道徳が大事なの!? 現代ビジネス 1月26日(火)11時1分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160126-00047434-gendaibiz-soci の全文。組体操から学校の治外法権を説く@



87:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/07 13:47:46.08 sUgV1pFg.net
【大阪】ピラミッドは5段、タワーは3段まで 八尾の10段ピラミット組体操事故検証委が報告書 [無断転載禁止]&copy;2ch.net tt@
URLリンク(da)★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454326257/
5 もう教員がテロリストに見えて仕方がない。
6 タワー5段とかサーカスのレベルだろ、アホかw
7  北朝鮮のマスゲームを真似た創価教師の仕業だろ
17 だから。 こんな危険なことは教師にやらせろって。 なんで子供にやらせるの? やりたいなら教師同士でやれ。
18
小手先の規制しかしないところが大阪らしい 禁止しろアホが
21
上限を作ってまだやらせようとするアホ教師ども 事故に対する責任を誰も取れないんだからやるべきではない 教師どもの自己満足のために子供に犠牲を払わせるのな
22
組体操って人間を部品扱いして人権問題 って騒げ
23
結局子供が怪我しても教師はなんの処分もされないからだろ 工場で同じことやったら工場長のクビが飛ぶ
37
10段とかキチガイだよな 教師陣は旧日本軍か
38
俺がガキだった頃から問題になってたのに 全く規制されてこなかったのな
39
『ピラミッドは5段、タワーは3段まで』 ←2016年決定 アホか、1946年に決めるようなことだろ こんなサル程度の知能ジャップに自治権なんか認めちゃイカンよ
42
組体操って、教師は見てるだけ、ラクし過ぎじゃね?
43
>>37 建築現場じゃ高さ2メートルですら安全帯使用なのにな。
45
やはりジャップは北朝鮮にそっくりだな
51
男女平等の見地から、今年から女の子も組体操強制じゃ!
54
>>43 1メートルは一命取る、の標語を職員室に貼るかw
63
海軍の予科練ですらマットあり四段ピラミッドだろ。 防大や体育大以外禁止でいいよ

88:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/07 14:38:24.22 sUgV1pFg.net
少し上で[組体操から学校の治外法権を説く]と書いたが組体操以外ネタも。モンペアというのが妄想の産物である事はちょっと考えれば解る事。子供を人質に取られてる状態なのだから、親として学校(教師)に意見できる筈ない

埼玉行田市の女性教師 モンペ?を訴えた裁判判決が先日出ましたね URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ スレリンク(shikaku板:347-353番) に次の2記事全文。

2016年01月10日 10時14分 「ヤクザまがいの言葉」で保護者から罵倒された! 教員は「慰謝料」を請求できるか? URLリンク(www.bengo4.com)
小2息子がサッカーで友達の「前歯の神経」を損傷 「スポーツ」でも賠償責任がある? 弁護士ドットコム 1月14日(木)11時0分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

上側記事で弁護士も法的手段に否定的。が、ナンデモカンデモすぐ逆ギレして裁判するのが教師。警察でさえ県警の人の「ロレックス裁判」,
>元検事の郷原信郎弁護士は「警察組織に属する人間のやる事として違和感がある」と話す。あるベテラン警察官は「今回のケースでは高価な時計をつけていた事が特殊なケースだが、それ以前に、警察官の意識には若手からベテランまで、
>『自分たちの仕事は危険が付き物。ケガや私物の破損は当然の事』という考え方がある」と話す。そして「逮捕しようとした相手にケガをさせられても、請求するなんて考えた事もなかったな」と苦笑した
とあり、県警も「個人の裁判なので県警は関知しない」なのに、モンペア裁判では校長が「学校を挙げてモンペアと戦う」と言ってしまう気持ち悪さ。そもそも教師に人権がない事は『電波教師』という漫画で3週連続で証明された。舛添要一も橋下市長に「片方は公人」と苦言してた

文学フリマ その6 スレリンク(comiket板:844-850番) ←警察以上に狂ってる教師(早期退職問題,入学式欠席問題,埼玉県警ロレックス裁判

2014.6.17 20:10 「モンスターペアレント」先鋭化 裁判沙汰も…疲弊する教師たち URLリンク(www.iza.ne.jp) の全文↓
モンペアなど存在せず。一般企業並なただけ(組体操事故 スレリンク(edu板:173番)

89:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/07 15:08:54.36 sUgV1pFg.net
ガルパン祭り5周目 だが、闘いは続く ?@tyokorata ・ 2015年9月30日
個人的には組体操を推進したい先生を、ピラミッドの頂点でポーズを取らせてあげたい。無論、立ち上がって「生徒の上に立つ教師」という構図を再現出来るわけで、拒む先生はまさかいまいな。
たとえ、下にいる生徒が先生の足を掴んで頭から逆さまに落とすようにしたとしても
●●●●●●
みょ ?@g__gyaku ・ 2015年9月30日
伊丹市立中学 吉野義郎教諭
「(人間ピラミッドは)達成感、満足感、やり遂げたという自信を子供達につけさせるために教育現場にとっては非常に大きい」
 佐々木圭一氏「達成感あんまりなかった ほめられるの上だけ」
千原ジュニア「やったけど達成感ない」
水谷修氏 「教員の自己満」

【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】
スレリンク(noroma板:201-212番)
に、次のそれぞれ全文(2016年1月下旬~現在までの主たる記事)。投稿は必ずしも時系列順でないが、文科省方針の変遷が分る。
馳文科相、「組み体操」中止を検討 産経新聞 2月5日(金)17時8分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ 2月5日 5時35分 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
千葉県 組み体操事故実態調査し対策検討へ 2月2日 7時20分 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2016年02月03日 (水) ピラミッド5段でも重大事故 URLリンク(www.nhk.or.jp)
2016年02月03日 (水) 組み体操 規制の動きは URLリンク(www.nhk.or.jp)
組体操 文部科学省が突然の方針転換 低い段数でも重大事故 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年2月7日 8時45分配信 URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
組み体操事故、4年連続8千件…命に危険80件 読売新聞 2月6日(土)16時56分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文科副大臣 組体操の教育効果を主張 国による規制は不要 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年1月30日 6時16分配信 URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

90:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
16/02/07 16:11:07.


91:76 ID:sUgV1pFg.net



92:実習生さん
16/02/16 11:49:45.44 raT0KY2s.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


服装・髪型は当然ながら、顔型も指導する学校。
名前? そんなものを与えるから生徒がつけあがる。
すべては番号で管理。
最終的には、身長・体重も規制し、さらには男女の区別もなくしていく。



【教育】体育の授業はいじめの温床 運動音痴な子はもっと甘やかせ←これどう思う? ジョギング速報 URLリンク(jogsoku.com)
「体育はイジメの温床!運動音痴をもっと甘やかせ」←に同意するν速民の数→ URLリンク(hayabusa3.2ch.s)<)
体育の授業はいじめの温床!・・・運動能力は持って生まれたものであって劇的に向上しない、運動能力で成績に優劣をつけることは不平等! オレ的ゲーム速報@刃 URLリンク(j)★in115.com/archives/52077990.html

93:実習生さん
16/02/20 16:09:10.61 eq4MCrRZ.net
入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」
西日本新聞 2月17日(水)11時5分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3年前の春、九州北部のある公立中学校。入学式に新入生の陽介(仮名、12)の姿はなかった。2日目も、3日目も。母親は電話で「体調が悪いから」と説明するばかり。ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した。
 「ああ、その子、受け取りに来てませんよ」
 採寸して注文はしたが、約3万5千円のお金がなくて取りに行けず、登校させられなかった-。母親は、そう打ち明けた。
【貧困の現場から】働きづめが「養育放棄」に 子どもは万引きで補導され…
 校長が立て替え、制服を陽介の家に届けた。担任の勧めで母親は就学援助を申請し、校長に少しずつ返済すると約束した。
 4日目、陽介は真新しい制服に身を包み、ようやく校門をくぐった。
 翌年からこの中学では、制服を取りに来ていない生徒がいないか、入学式前に制服業者に確認するようにした。スタートから子どもがつまずくようなことがあってはならない。
.

94:実習生さん
16/02/20 16:09:57.49 eq4MCrRZ.net
公立校であっても保護者の負担は重い
 「制服だけじゃない。収入のある家庭には何でもないことも、貧しい家庭の子にとっては関門なんです」。福岡市の学校関係者は打ち明ける。
 市立中学校に修学旅行をためらっている佳純(同、14)がいた。担任が「旅行代は就学援助で賄えますよ」と説明すると、母親は消え入りそうな声で答えた。
 「でも、きれいな下着やパジャマをそろえてあげられない。お小遣いも1万円なんて無理。惨めな思いをさせるくらいなら」。佳純は結局、参加しなかった。
 〈男子11万2972円。女子12万1572円〉
 福岡市のある市立中学校で、入学前後にかかる制服や運動着、通学かばん、校納金(テスト代など)の保護者負担金の合計だ。就学援助を受けても、1年生への年間支給額は約4万8千円で約4割しか賄えない。
さらに部活に入れば、例えば野球部ならスパイク、グラブなどで初年度に約15万円かかる。
 「義務教育は、これを無償とする」。憲法26条はこううたうが、実際は公立校であっても保護者の負担は重い。家庭の懐事情によって学びの場に格差が生じる。それを防ぐため、対策に乗り出した自治体もある。
.
次ページは:「制服リユース」の取り組みを続けるる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


95:実習生さん
16/02/20 16:10:34.79 eq4MCrRZ.net
制服リユース」の取り組みを続ける
 福岡県古賀市は2007年度から、中学、高校の卒業生に制服を無償提供してもらい、買うお金がない生徒に回す「制服リユース」の取り組みを続ける。毎年100人前後が制服を残し、すぐなくなってしまう。「小さくなった」と2、3年生がもらいに来る場合も多いが、
新入生も30人前後が利用する。
 同県嘉麻市では、小学校で行う単元テストや、年間約4千円かかる中学校の学力分析テストを11年度から全額公費で行っている。部活のユニホームや中学の体育で使う柔道着なども学校が購入して、貸与する。
 旧産炭地の嘉麻市で、小中学生の就学援助率は41・6%と県内2番目の高さ。生活保護家庭も1割近い。
 「家庭環境が厳しい子が途中でつまずくことのないようにしたい。そのために公でできることはする」。同市教育委員会の木本寛昭教育長は力を込めた。
=2016/02/17付 西日本新聞朝刊=
.
西日本新聞社

【関連記事】
父親は息子に食事を全く与えず、奨学金も流用…生徒の食「配給」が命綱 学校に米やカップ麺
【子どもの貧困を考える】ガス止められ、9月に水風呂…生徒の相談に絶句
【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」
【子どもの貧困を考える】級友がキャラ弁の中、おにぎりたった1個
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分

最終更新:2月17日(水)11時29分 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


96:実習生さん
16/02/20 17:23:32.02 eq4MCrRZ.net
制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(edu板:82-84番)
に、
入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」
西日本新聞 2月17日(水)11時5分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
の全文

97:実習生さん
16/02/23 13:36:42.34 cNNu3XYj.net
ミニ制服、青春ドラマ 岐阜市の専門店、制作注文相次ぐ
岐阜新聞Web 2月21日(日)9時26分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

卒業シーズンを控え、思い出の詰まった学生服を約3分の1サイズのインテリアにリフォームする岐阜市のミニチュア制服専門店に、全国の高校生の親らから注文が相次いでいる。岐阜市早田東町のミニフォーム。
店主の林克己さん(59)は「一着ごとにドラマがある」と話す。
 縫製会社を営んでいた林さんがミニチュア制服を手掛けるようになったのは16年前。役目を終えた学生服を処分したりしまい込んだりせずに飾れるように、との思いからだった。
 ミニチュアは上下で45センチ前後の丈の立ち姿。詰め襟やブレザー、セーラーなどの学生服からパーツを切り出し、芯を張って肩の丸みなどをリアルに再現。袖ボタンを胸に付け替えたり、裏地のネームタグを移したりして1日2着程度のペースで丁寧に仕上げている。
 これまでに手掛けたのは約1万着。納品後、ある母親は「娘が中高6年間片道1時間かけて通学したことを思い出します」と礼状を寄せ、母親と仲違(たが)いして家を出たという女性からは「母親から送られてきて涙が出た」との感謝のメッセージが届いた。
 「生きていたら卒業を迎える節目に」。小学校低学年のときに白血病で他界した女児の母親からはそう依頼され、中学学生服のミニチュアを作り、女児の愛用した縫いぐるみに着せて送った。
 林さんは「一つの時代の記憶をそばに置き、よみがえらせたいと願う強い思いに応えたい」と話し、作業にいそしんでいる。1着3万円弱かかり、5月にかけてが注文のピーク。納品は1年余り先になる人気ぶりという。
.
岐阜新聞社

最終更新:2月21日(日)9時26分

98:実習生さん
16/03/26 16:41:35.02 N8O16sSc.net
いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
2016年02月17日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 3年前の春、九州北部のある公立中学校。入学式に新入生の陽介(仮名、12)の姿はなかった。2日目も、3日目も。母親は電話で「体調が悪いから」と説明するばかり。ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した。
 「ああ、その子、受け取りに来てませんよ」
 採寸して注文はしたが、約3万5千円のお金がなくて取りに行けず、登校させられなかった-。母親は、そう打ち明けた。
 校長が立て替え、制服を陽介の家に届けた。担任の勧めで母親は就学援助を申請し、校長に少しずつ返済すると約束した。
 4日目、陽介は真新しい制服に身を包み、ようやく校門をくぐった。
 翌年からこの中学では、制服を取りに来ていない生徒がいないか、入学式前に制服業者に確認するようにした。スタートから子どもがつまずくようなことがあってはならない。
   ◇   ◇
 「制服だけじゃない。収入のある家庭には何でもないことも、貧しい家庭の子にとっては関門なんです」。福岡市の学校関係者は打ち明ける。
 市立中学校に修学旅行をためらっている佳純(同、14)がいた。担任が「旅行代は就学援助で賄えますよ」と説明すると、母親は消え入りそうな声で答えた。
 「でも、きれいな下着やパジャマをそろえてあげられない。お小遣いも1万円なんて無理。惨めな思いをさせるくらいなら」。佳純は結局、参加しなかった。
 〈男子11万2972円。女子12万1572円〉
 福岡市のある市立中学校で、入学前後にかかる制服や運動着、通学かばん、校納金(テスト代など)の保護者負担金の合計だ。就学援助を受けても、1年生への年間支給額は約4万8千円で約4割しか賄えない。
さらに部活に入れば、例えば野球部ならスパイク、グラブなどで初年度に約15万円かかる。
 「義務教育は、これを無償とする」。憲法26条はこううたうが、実際は公立校であっても保護者の負担は重い。家庭の懐事情によって学びの場に格差が生じる。それを防ぐため、対策に乗り出した自治体もある。

99:実習生さん
16/03/26 16:42:51.80 N8O16sSc.net
   ◇   ◇
 福岡県古賀市は2007年度から、中学、高校の卒業生に制服を無償提供してもらい、買うお金がない生徒に回す「制服リユース」の取り組みを続ける。毎年100人前後が制服を残し、すぐなくなってしまう。
「小さくなった」と2、3年生がもらいに来る場合も多いが、新入生も30人前後が利用する。
 同県嘉麻市では、小学校で行う単元テストや、年間約4千円かかる中学校の学力分析テストを11年度から全額公費で行っている。部活のユニホームや中学の体育で使う柔道着なども学校が購入して、貸与する。
 旧産炭地の嘉麻市で、小中学生の就学援助率は41・6%と県内2番目の高さ。生活保護家庭も1割近い。
 「家庭環境が厳しい子が途中でつまずくことのないようにしたい。そのために公でできることはする」。同市教育委員会の木本寛昭教育長は力を込めた。

=2016/02/17付 西日本新聞朝刊=

 ◆いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
 ◆いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
 ◆いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
 ◆いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
 ◆いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
..
経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
義務教育、重い負担なぜ 制服、かばん…中学入学で9万円
虐待「189番」案内改善 今春から半分以下に短縮 厚労相明言
いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
武雄市が「こどもの貧困対策課」 九州初、ひとり親家庭支援へへへへ

100:実習生さん
16/03/26 16:43:32.73 N8O16sSc.net
学校用品なぜ高い 業者競合「利益の大半は経費に」 中学校長「適正価格分からない」
2016年03月21日 01時46分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 公立中学校の入学時に必要な制服や体操服などをめぐる西日本新聞の報道に、読者からさまざまな声が寄せられている。「制服はもっと安くていい」「ジャージーはどこでも安く買える時代。なぜ学校指定なのか」…。
中には、学校と業者の関係をいぶかる声もある。販売業者、指定する学校の実態の一端を探った。
 2月中旬、福岡県久留米市の制服販売店「マルヒロ」の電話が鳴った。「制服代が高い」。声の主は今春、中学生になる孫の制服を求めた年金生活者だった。森光雅敏社長(50)はため息をつく。
「高いと思うのは分かる。でも、決して楽な業界でないことも分かってほしい」
 制服は、3年間使うことを前提にした機能や耐久性が価格に反映されている。制服販売店の多くは大手メーカーから仕入れ、粗利は販売価格の3割程度。
だが、森光さんは「利益のほとんどは営業経費や無料補正などの独自サービスに消える。今は売れば売るほど損をしている」と言う。
 業界は入学シーズン以外は稼ぎも少ない。少子化で販売店間の競争が激化する中、利益率は縮小するばかり。近年はメーカーによる直接販売の動きもある。
森光さんの店は久留米市内のほぼすべての公立中学校の制服を扱っており、「厳しいから辞めますとは言えない」と話した。
    ◇    ◇

101:実習生さん
16/03/26 16:44:01.71 N8O16sSc.net
 一方、多くの公立中学校で、ジャージーや通学カバンなどは各校独自のデザインやワッペンを施した「学校指定用品」になっている。一般的に複数の業者に見積もりを競合させ、PTAと協議して決めるという。
 福岡市のある校長は「かつては『お付き合い』のある店だからと契約したようだが、今はない」と話す。ただ、別の校長は「学校はビジネスの素人。競合とはいえ業者の言い値で買うしかなく、
高いか安いかは正直分からない」と打ち明けた。競合も3~4年ごとだったり、校長が代わるタイミングだったりと、学校によってまちまちだ。
 2月、福岡市のある中学校で保護者に配られた指定用品の購入申込書。体操服は校則で「白色なら何でも可能」とあり、指定品目ではないが、体操服(1500円)の記入欄もあった。
 ほぼ同じ体操服を1350円で販売する同市の別の業者が知り、学校に抗議した。保護者からすれば購入の手間は省けるが、「これでは指定用品と同じ。学校側も真剣に業者を選んでいるとは思えず、不信感は募るばかりだ」と憤る。
 福岡市教育委員会は「子どもたちが学校の一員としての誇りと責任を持つよう、また保護者の負担にも配慮し、各学校には必要最低限の指定品目を検討してもらっている。業者選定では競争性と透明性の確保を指導している」としている。
=2016/03/21付 西日本新聞朝刊=

102:実習生さん
16/03/26 16:47:30.50 N8O16sSc.net
「学生服バンク」卒業後の不用品NPOが仲介 困窮家庭優先 替えがなく夏服で過ごす子も
西日本新聞 2月4日(木)11時36分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

103:実習生さん
16/03/26 16:48:04.87 N8O16sSc.net
 卒業して不要になった学生服を希望者に譲る「学生服バンク」を、長崎市でフリースクールを運営するNPO法人クレイン・ハーバーが開設した。生活保護世帯やひとり親家庭など、困っている子どもに優先的に譲る。
3日現在、23着が集まっており、今後は学校にも協力を呼び掛けていく。

104:実習生さん
16/03/26 16:48:15.34 N8O16sSc.net
【子どもの貧困を考える】ガス止められ、9月に水風呂…生徒の相談に絶句
 クレイン・ハーバーは、不登校や中退の子どもが触れ合う場をつくろうと、代表の中村尊(たける)さん(48)が2004年に開設した。
昨年12月、学校に通えなかったスクールの生徒から新品同様の制服を譲り受け、母子家庭に寄付したのがバンク開設のきっかけとなった。

105:実習生さん
16/03/26 16:49:06.07 N8O16sSc.net
替えがなく夏服で過ごす子も
 長崎県内では私立高校の女子のブレザーをはじめ、高いものは上下で4万円程度かかる。冬服をクリーニングに出す間、替えがなくて夏服で過ごす子もおり、
受け取った家族からは「金銭的に最低限をそろえるのが精いっぱい。替えがあると、きれいな制服で登校できる」と喜ばれたという。
 寄付を募っているのは、県内の中学、高校の指定制服のうち、クリーニング済みのジャケットなどの上着、ズボン、スカート、コート。制服が必要な家庭は、
通っている学校のものがあるか事前に電話で確認。その上で子ども本人にスクールまで来てもらい、試着した上で手渡しする。
 中村さんは「対面で渡すことで話が聞ける。ほかにも困っていれば、その後も支援できるようにしていきたい」と話している。
 クレイン・ハーバー=095(844)8899。
=2016/02/04付 西日本新聞朝刊=
.
西日本新聞社

【関連記事】
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分
【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」
「子ども食堂」はなちゃんも応援 大人と一緒にみそ汁調理 生きる力養う
生活困窮者自立支援法って? 「人生失敗した」借金苦の母子、再出発
働きづめが「養育放棄」に 家事をする余裕なく 子どもは万引きで補導され…

最終更新:2月4日(木)11時36分分

106:実習生さん
16/03/26 16:54:55.76 ij78Q3A5.net
「悩み抱えている保護者も」制服リユース広がる お譲り会、リサイクル店…負担軽減の助けに
西日本新聞 3月14日(月)11時27分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




「悩み抱えている保護者も」制服リユース広がる お譲り会、リサイクル店…負担軽減の助けに

福岡市内の中学や高校の制服などをそろえているリサイクル店=福岡市東区

 生活困窮世帯にとどまらず、多くの家庭にとって出費が大きい子どもの制服代。その負担を少しでも減らそうと、
卒業生などから不要になった制服を集め、リユース(再利用)する動きが広がっている。行政の支援が見込めない中、学校やPTA、地域で手探りの活動が続いている。
「自分名義の健康保険証がほしい」おひとり非正規の不安 母子貧困の連鎖が…
 福岡市早良区の原中央中では毎年2月、小学6年生向けの入学説明会に合わせ、制服などを安価で譲る“お譲り会”が開かれる。1990年から続く。
地元の公民館に回収箱を設置して卒業生の保護者に提供を呼び掛け、毎年60~100点が集まる。価格は数百円から千円程度。
 PTA副会長は「人知れず悩みを抱えている保護者もいると思う。これからも継続していきたい」。
 福岡市教育委員会によると、公立中の標準服の平均価格は男子が3万円、女子が4万円。新入生は他にも通学かばんや体操服なども用意しなければならず、総額は10万円近くになる。・
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


107:実習生さん
16/03/26 16:57:21.52 ij78Q3A5.net
「母子、父子家庭や転勤族は経済的にも大変」
 福岡市東区の女性は3年前、制服リサイクル店を同市にオープンさせた。新品の3分の1の価格で販売し、市内の中学と約30校の高校の制服などをそろえる。
 かつて息子がいじめに遭うなど5回の引っ越しを余儀なくされ、購入した新品の制服が無駄になったこともあった。女性は「母子、父子家庭や転勤族は経済的にも大変。その苦労は分かる」と話す。
 母子家庭で育ったという北九州市小倉北区の女性(46)は昨年末、学生服のリユース会社を紹介したテレビを見て「自分もできるかも」と感じた。今春、2人の子どもが高校と中学に進学し、制服代などの出費は計約20万円。負担の重さを実感する一方、
「使われなくなった制服が、困っている誰かを笑顔にできるかもしれない」との思いを強くした。夏服の衣替えに合わせた5月開業を目指し、準備を進める。
.
販売益はクリーニング代などに
 大分県立大分舞鶴高(大分市)は数年前から、学校で制服リユースに取り組む。約300人の卒業生のうち、半数程度の家庭がクリーニングした上で無償提供し、後輩に譲っている。このほか、バザーなどで制服を出品する学校も多い。
 一方、全国には地域住民によるボランティア活動もある。96年から続く栃木県足利市の「制服リサイクルバンク」の運営は、地元主婦たち。市民に呼び掛けて制服やかばんなど、これまでに約2万点を集め、
安価で提供してきた。同市消費生活センターの一角に拠点を構え、販売益はクリーニング代などに充てる。メンバーは「『もったいない精神』から始めたが、最近は子どもが入学する1年前からお目当ての品を探し、
一式をそろえていく保護者もいる。使えるものは使っていく考えが広がってほしい」
と話している。
=2016/03/14付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社
【関連記事】
「リボンだけでもいいの買って」公立中の制服“経済格差” 同級生との「比較」不安も
義務教育、重い負担なぜ?制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に
公立と私立、どちらが得?保護者に聞くマネー事情 入学金、授業料…家計負担重く
<いま、学校で>貧困が招く「10歳の壁」 両親が離婚、家庭の経済状況悪化…
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分
最終更新:3月14日(月)16時42分

108:実習生さん
16/03/26 16:58:49.76 ij78Q3A5.net
公立中の制服“経済格差” 素材、機能2万円違い 同級生との「比較」不安も
2016年03月08日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 教育の場に貧富の差を持ち込まない-。それが、学生服を公教育に導入した理由の一つとされる。九州の各教育委員会によると、8政令市・県庁所在地の市立中学校は全て制服を導入。
多くは「標準服」と呼ばれる詰め襟やセーラー服だが、同じように見えてもブランドや素材などで価格に開きがある。同じ自治体で標準服、ブレザー型と学校で異なるケースも。義務教育の制服にも少なからず経済格差が生じている。
 「夏服を涼しく改良しました」「ブランド製品で高級感が違います」
 福岡県粕屋郡の女性(42)は2月、長女(12)が今春進学する公立中の新入生保護者説明会に参加して驚いた。
同中は標準服を採用しているが、学校が指定する四つの制服業者から、それぞれ取り扱う標準服の特徴説明があったのだ。
 抗菌、瞬間消臭、形態安定、洗濯機で丸洗いOK、撥水(はっすい)、UVカット、ストレッチ素材…。各業者が3~4種類の商品を扱い、価格で着心地やポケット数も違う。詰め襟の上下セットは一番安いもので2万4750円。
最高値は大手スポーツメーカーの「数量限定品」で4万4千円だった。

109:実習生さん
16/03/26 16:59:50.95 ij78Q3A5.net
 女性は「家計の状況に応じて選べるのはいいけど、友達と比べられてしまうのでは」。セーラー服のリボンも価格で光沢や質感が違い、ある女児(12)は「リボンだけでもいいものを買ってほしい」と話した。
 一方、ブレザーの採用校には、服装の乱れを防ぐために標準服から切り替えた学校もある。ただ独自のデザインが多く、同じ自治体の公立中でも進学先によって価格が異なっている。
 制服メーカー大手「トンボ」(岡山市)ユニフォーム研究室の佐野勝彦さんによると、現在の制服の始まりは、新たな学校制度が始まった昭和20年代。導入に法律的根拠はなく、物資不足のころ、
子どもが日々の服装を気にせず、学校に行きやすいようにと、当時の文部省が「標準的な服の導入を」と提案したという。
 私費での購入は今も昔も変わらない。兄弟、親戚での「お下がり」も一般的な制服。支給品という考えもあるが、佐野さんは「現在まで、支給品にするかどうかを議論した形跡は見当たらない」と説明した。
 義務教育の現場で標準服に“貧富の差”が生じていることについて、文部科学省児童生徒課は「課題として認識はしているが、制服は校則に基づくもので国として一律の対応は難しい。
貧困世帯への配慮など、自治体でも対応を検討してほしい」としている。
=2016/03/08付 西日本新聞朝刊=

110:実習生さん
16/03/26 17:01:23.55 ij78Q3A5.net
義務教育、重い負担なぜ 制服、かばん…中学入学で9万円
2016年03月07日 14時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 春3月。わが子の進学を喜ぶ一方で、公教育に予想以上の私費負担が必要なことを知って戸惑う保護者が少なくない。福岡県春日市の40代女性もその一人。2月初め、長女が来月入学する市立中の説明会に参加し、
制服や通学かばんなど総額約7万~9万円を現金払いしなければならないと知らされた。共働きで2人の子を持ち、児童手当を受給する「標準的世帯」のこの女性にとっても重い出費。
生活困窮世帯であれば就学援助を受けられるが、新入学用品費の支給額は約2万3千円で到底足りない。
女性が本紙子ども問題取材班に寄せた疑問を、市教育委員会に投げ掛けた。

 ある新入生母の訴え
 冬服ブレザーとスカート2万9592円、通学かばん8500円、ジャージー上下7800円…。女性が入学説明会でもらった購入品一覧表の総額は必須品だけで約7万円、補助バッグなど希望者が買う品を含めると9万円近かった。
「義務教育でも中学入学時にお金がかかるとは聞いていたけど、ここまで高いとは。せめてもっと早く言ってくれれば積み立てをしたのに」
 同じ日に制服の採寸もあった。制服から通学かばん、体操服や補助バッグ、上靴まで販売業者が1社ずつ指定されていた。セーターやベスト、補助バッグの購入は任意だが、規定以外の物の使用は不許可。
靴下も白だけでラインが入ってはいけないと言われた。
 制服、ジャージーやセーターは、学年ごとに違う色で校名や氏名が刺しゅうされるため“お下がり”は入手しにくい。「娘のために貯金を切り崩してでもお金は用意します。ただ、『なぜ』『何のため』が次々と頭に浮かんで、消えません」

111:実習生さん
16/03/26 17:02:14.59 ij78Q3A5.net
 福岡・春日市教育委員会の見解
 春日市教委学校教育課とのやりとりは以下の通り。
 ―入学時の費用は市内で統一されているのか
 制服は中学ごとに学校とPTAが協議して決めている。市内6校中2校は、詰め襟やセーラー服の標準服を学校指定の3~5社(数万円)から選んで購入する仕組み。4校は独自デザインのブレザーを採用している。
入学時に必要な費用は、生徒数やデザインなどによって学校間で数万円の開きがあるのが実情だ。
 ―販売業者を絞るため価格が高いのではないか
 独自デザインの学校の場合は1社に絞られる。ただ、保護者の経済的負担を抑えるため、他自治体に先駆けて制服業者の選定に入札を導入しており、価格を抑えられている方だと思う。
昨秋、4年に1回の入札をし、前回と同じ業者が落札。繊維価格の高騰もあり、価格は前年度より上がった。かばんや靴などの業者は学校が選んでいる。
 ―刺しゅうや上靴の色を学年で変えたり、靴下が白でなければならなかったりするのはなぜか
 刺しゅうは生徒を把握しやすくするためではないか。色の違いや靴下も各校の校則にのっとったもので、事実上、学校長の判断だ。
 ―制服やジャージーなどは学校の備品として貸出制にできないか
 制服やジャージーは消耗度やサイズの個人差が大きく、衛生面でも備品にはなじまないと考えている。・

112:実習生さん
16/03/26 17:02:39.41 ij78Q3A5.net
 ―中学入学時に必要な金額を、なぜもっと早く知らせないのか
 現時点では、毎年小学6年の3学期にある中学校入学説明会で入学時に必要な金額を保護者に伝えている。ただ、長子が初めて進学するまで額が分からないのは確かに不便。
事前に概算の費用をお伝えする方がいいかもしれない。
 ―義務教育の無償を規定した憲法26条をどう受け止めるか
 (しばらく沈黙し)私費負担ゼロで教育を受けることはできていない。個人的意見だが、国はすべての子どもに学習する機会を保障するため、教育予算をもっと手厚くすべきだと思う。

 公的支出、現実は少なく―取材班から
 憲法26条2項は「義務教育は、これを無償とする」とうたう。だがキャンペーン企画「子どもに明日を」の取材で知ったのは、制服代や学用品費などが貧困家庭の重荷となり、時には進学や通学の「壁」にすらなっている現状だ。
 日本の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出の割合は3・5%にとどまり、経済協力開発機構(OECD)加盟国で比較可能な32カ国中、最下位だ。日本は世界3位の経済大国で、
少子化対策を国の最重要課題に挙げているにもかかわらず、子どもに費やす予算は他国と比べれば大きくはない。
 中間所得層が厚く、「1億総中流」と呼ばれた時代もあったが、今では経済格差が広がって子どもの6人に1人が貧困状態で、九州はさらに深刻だ。連載でも3万5千円の制服代が支払えず、入学式を欠席した中学生を紹介した。
金銭的な理由で義務教育や高等教育から脱落する子どもが増えているのではないか。
 憲法26条は空文化していないか。教育現場を歩きながら問い掛けたい。
(子ども問題取材班)

=2016/03/06付 西日本新聞朝刊=

113:実習生さん
16/03/26 17:03:42.71 ij78Q3A5.net
こども食堂サミットin九州 4月24日、天神で開催
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分 子育てコラム 話題に
経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
虐待「189番」案内改善 今春から半分以下に短縮 厚労相明言
いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
武雄市が「こどもの貧困対策課」 九州初、ひとり親家庭支援へ
「子どもの貧困」議連発足 超党派で政策提言�


114:ヨ



115:備考
16/03/26 17:08:08.79 ij78Q3A5.net
義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に
西日本新聞 3月7日(月)14時31分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
も、同様な内容。
よって本文引用はせず、ヤフコメ欄のみ転載。
s*****
| 2016/03/07 15:47
とうちゃんのスーツはイオンで¥7,800円。息子の制服がなんで¥39,800円やねん!あほか!
>> 返信コメント 354件
19583
1616
ai1*****
| 2016/03/07 15:00

高い修学旅行もそうだけど、学校と業者の関係が気になる。

>> 返信コメント 133件
19115
1501

朝鮮は消えてくれ
| 2016/03/07 14:51
制服の専売特許料が高いだけ
いちいち高いからね?
>> 返信コメント 50件

116:ランドセル
16/03/26 17:11:05.75 ij78Q3A5.net
ランドセル、さらに個性的 女児向け 広がる選択肢 男児なお「黒」が過半数
2014年09月13日 14時28分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 ■新訳男女 語り合おう■ 
 来春の小学校入学に向けた「ランドセル商戦」が熱を帯び、各店の売り場は品定めする家族連れなどでにぎわっている。多色展開が定着し、
女児向けは刺しゅうなどの装飾も豊富になっている一方で、男児向けはなお黒が過半数を占めている。
 「これがいい。ハイ決まりね」。福岡市の福岡三越でランドセルを試着した女の子(6)は「パール紫」色を離さなかった。光沢のあるパールは今年の流行。
かぶせの内側はピンクのヒョウ柄、スパンコール飾りも気に入った。
 一緒に来た母親(43)は「外から見えない柄はいいとして、紫は6年間のうちに飽きないか心配。本当はベーシックな赤か黒を選んでもらいたい」と苦笑い。最終的には子どもに任せるつもりだ。
 同店の販売促進担当マネージャー森山ミキさんは「はっきり意思表示して、色やデザインで選ぶ女の子が目立つ。キラキラした装飾が人気なのは、お母さんもネイルなどのおしゃれを楽しんでいる影響でしょう」とみる。

117:ランドセル
16/03/26 17:11:18.99 ij78Q3A5.net
 □ □
 そもそも、ランドセルを使うことは義務ではないが、「女児は赤、男児は黒」が長年の定番だった。そこへ一石を投じたのがイオン(千葉市)。2001年に24色を売り出し、多色展開を浸透させた。
今季は3万~8万円台の114種類を取りそろえる。パーツごとに選べる商品は、19万通りに組み合わせられる。
 少子化とともに「個性」が尊重されるようになり、「特に女の子向けは需要が『みんなと同じ』から『人とは違う』ものに変化してきた。今やファッションの一部です」(同社)。
 これに対して男児向けはあくまで学用品扱いのまま。丈夫さや軽さの機能が重視され、色やデザインの選択肢は事実上限られている。売り場では女児と同じように、赤や水色を欲しがる男児もいるが、
親が制する「攻防」はよく見られる光景という。
 200色以上の人工皮革「クラリーノ」を製造するクラレ(東京)の調査では、男児の6割近くが黒を購入している。青や紺系以外の需要は乏しく、ランドセル最大手のセイバン(兵庫県)は今季、男児のみ紫と茶色を廃番にした。
 □ □
 福岡市の南当仁小学校で6年生に話を聞いてみた。自分でランドセルを選んだという子どもたちは、色を問わず「今もこの色が気に入っている」と口をそろえた。「傷を付けないように使ってきた。
卒業しても持っていたい」とピカピカのランドセルを見せてくれた子もいた。
 購入を検討中の保護者の思いは「周りを気にせずに決めてほしい」(44歳母親)、「飾りすぎたものは教育の場にふさわしくない」(38歳母親)、「変わったものだといじめられそう」(43歳父親)などさまざま。
子どもとしっかり話し合うことが、自主性や物を大切にする心を育む一歩となりそうだ。

=2014/09/13付 西日本新聞朝刊=

118:ランドセル
16/03/26 17:12:22.51 ij78Q3A5.net
ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる
西日本新聞 3月25日(金)11時12分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

間もなく入学シーズン。真新しいランドセルを背負った小さな子どもたちの姿を思い浮かべるが、最近は素材や機能にこだわった高額のランドセルが人気という。
ただ、すっかり定着しているこの通学スタイルも義務ではない。近年はランドセルの入手が生活困窮家庭の重荷になっていることもあり、無料配布や見直す動きも広がっている。
<いま、学校で>貧困が招く「10歳の壁」 両親が離婚、家庭の経済状況悪化…
 薄紫、ピンク、花の刺しゅう入り…。福岡県のあるかばん店では年間を通して多彩なランドセルを陳列、販売している。最も安いもので4万円、最高値は12万円。売れ筋は5万~6万円の商品という。
別の店で6万円のランドセルを買った福岡県の母親は「6万円でも安い方だと思った」と“相場観”を口にした。
 日本鞄(かばん)協会ランドセル工業会などによると、今の形のランドセルは明治時代から使われ始め、高度経済成長期の1950年代後半から全国に普及したとされる。平均価格は年々上昇。
バブル経済崩壊後しばらくは横ばいだったが、この10年は物価の変動がほとんどない中、再び右肩上がりに。70年の6千円が、2014年には約4万2千円と7倍になった。
少子化で市場が縮小する最近はこだわりの高額商品も目立っている。
.

119:ランドセル
16/03/26 17:12:47.79 ij78Q3A5.net
ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる

グラフ

ランドセル通学、暗黙のルール
 一方、大量仕入れで価格を抑える小売店もあり、ディスカウントストア「MrMax」(福岡市)が売り出した約2万5千円の最安値商品は、3月までにほぼ完売したという。
 公立校のランドセル通学は、法律や規則で決まっているわけではない。しかし6年間使う耐久性や容量の大きさからランドセルの利便性は高く、学校が勧めるケースもあって使用が当然のようになっている。
 ただ、その負担に苦悩する保護者も少なくない。宮崎県日南市の20代のシングルマザーは勤務先の月収が手取り10万円。この春小学1年生になる長女(6)のランドセルを買えず、相談した両親から5万円を出してもらった。
女性は「お下がりのランドセルを使っていた親類の子どもが周囲にからかわれたと聞いて買わざるを得ないと思った。学用品の中でも特に高く、困窮している家庭のことも考えてほしい」と訴える。
 九州のある母親は公的支援を受けながら小学生の子ども3人を育てており、ランドセル購入費は計9万円に上った。「ランドセルは確かに便利だが、9万円を他の教育費や生活費に回せたかもしれない。
暗黙のルールを変えることはできないのだろうか」と言う。
 こうした実態を受けて、茨城県日立市は、約40年前からランドセルを新入生全員に無料で配布。本年度も今春入学する約1380人のため約1千万円を予算計上した。
また島根県出雲市では通学用にスポーツ用品店が販売するリュックサック(約5千円)が普及。店の担当者は「ランドセルを扱う業者からは恨まれたが、安さと使いやすさから浸透した」と話した。
 18歳未満の子どもの6人に1人が貧困家庭で育つ日本。ランドセル通学に疑問を抱く声は少なくない。
=2016/03/25付 西日本新聞朝刊=
.
西日本新聞社

120:ランドセル
16/03/26 17:15:13.25 ij78Q3A5.net
【関連記事】
「ランドセル商戦」キラキラした装飾人気 何色選ぶ? 保護者の思い複雑
「自分名義の健康保険証がほしい」おひとり非正規の不安 母子貧困の連鎖が…
公立と私立、どちらが得?保護者に聞くマネー事情 入学金、授業料…家計負担重く
「リボンだけでもいいの買って」公立中の制服“経済格差”  同級生と「比較」不安も
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分

最終更新:3月25日(金)13時48分


※2ch投稿者注・
「「リボンだけでもいいの買って」公立中の制服“経済格差”  同級生と「比較」不安も 」
については、
投稿済みの
公立中の制服“経済格差” 素材、機能2万円違い 同級生との「比較」不安も
2016年03月08日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
になる(ヤフー側の西日本新聞記事ではなく、まさに↑の西日本新聞社サイトに飛ぶ)

121:ランドセル
16/03/26 17:18:42.85 ij78Q3A5.net
※2ch投稿者注)

「「ランドセル商戦」キラキラした装飾人気 何色選ぶ? 保護者の思い複雑」
に関しても、
投稿済みの

ランドセル、さらに個性的 女児向け 広がる選択肢 男児なお「黒」が過半数
2014年09月13日 14時28分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
に飛ぶ。やはり西日本新聞社サイト。
ってか、
・「ランドセル商戦」キラキラした装飾人気 何色選ぶ? 保護者の思い複雑
という関連記事名称から、
・ランドセル、さらに個性的 女児向け 広がる選択肢 男児なお「黒」が過半数
という見出しは、別の記事かと思っちゃうよ。ちょっと、関連記事名称に無理があるのでは。

122:ランドセル
16/03/26 17:26:46.90 ij78Q3A5.net
そういえば、
「6万円でも安い方」ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
という記事が、
>>106に貼った
ランドセル、家計に重荷 無料配布や見直す動き広がる
西日本新聞 3月25日(金)11時12分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なんだが、まったく同じURLでも、微妙にタイトル(題名)違うんだな。
更新されて本文の誤植が直っていたりするのはヤフーニュースにありがちだちだが、題名が(意味的にはほぼ同じ範囲内とはいえ)変わるのは初めて見て、なんか新鮮。

123:実習生さん
16/03/31 13:40:55.56 9m2DffYJ.net
セーラー服着たかったぁ~(駄) 生活・身近な話題 発言小町 大手小町 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
(抜粋なし)
セーラー服、着たかったぁ~
2016年02月19日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(前半のみ抜粋)
 皆さんの通った中学校、高校はどんな制服でしたか?
 発言小町に「セーラー服着たかったぁ~(駄)」という投稿が寄せられました。トピ主の「猫侍」さんは、40歳代の女性で、この春、中学生になる女の子がいます。猫侍さん、ちょっと早いですが入学おめでとうございます!

 投稿してくれた1月半ば、トピ主さんは娘さんと制服を注文しに出かけました。娘さんが入学する中学校はセーラー服。小さい頃からセーラー服が大好きというトピ主さんですが、「残念ながら中、高ともつまらないブレザーの制服」だったそうです
。娘さんの制服姿を見て、さぞうれしかったことでしょうね。

 店内にはいろいろな学校の制服が展示されていて、セーラー服だけでも白いスカーフのもの、グレーが基調でスカーフが赤色のものなどもそろい、トピ主さんはテンションが上がった様子。
「いいなぁ、こんなの着て毎日学校通いたかったぁ」と娘さんに話しましたが……「スカートは冬寒いしジャージがいい」と一蹴されてしまったそうです。

 さて、トピタイトルのように、「『セーラー服を着たかった』という人はいますか?」と問いかけたところ、「分かりますっ!!!」「はいはーい!」などなど、“セーラー服が着たかったのに着られなかったクチ”という皆さまが集まってくれました。
男性からのレスでは、中学の詰め襟は「黒いボタン」、高校は「ホック」で、金ボタンの詰め襟に憧れているとつづられていました。「金ボタンの学生服でセーラー服の可愛かわいい娘こと歩いてみたかった」そうです。男性には、そんな憧れポイントがあるのですねー。

124:実習生さん
16/03/31 13:42:38.82 9m2DffYJ.net
~~
全日本ストリートファイターZERO2チャンピオンシップURLリンク(www.youtube.com)

セーラー服大好き!Part27スレリンク(feti板:366番)前後
>女子と制服のことで雑談中、「ガクランは首回りが窮屈」てなことを言ったら、ある女子がセーラー服をヒラッと捲って、ギュッと締めたベルトを見せて「私達はウエスト締めるから・・・・」と返された。

名古屋襟のセーラー服大好きっ!十四学期目スレリンク(feti板:915番)-
>ほんにねぇ。特別な理由でも無い限り6月1日絶対だった。
>教師に申告してそれで通れば許されたけどそれでも一週間前から。
>あの頃は生徒もそれをよしとしていたのか文句言うのは居ないに
>近かったしまして学校に直談判する奴は居なかった。
>学校側にPTAも同調してたしね。
>衣替え前後のジメジメ蒸し暑い日に、分厚い大襟で暑苦しい状態に留め置かれていたのが懐かしいな。
暑いからセラ脱いで半袖体操服で授業受けようとした子が、女教師に「体操服で授業はダメ!」と一喝されて、渋々体操服の上からセラを着用させられたこともあった。男子は下にカッター着てれば脱ぐの自由だったけど、女子はね…
しかも10月頭は洗濯直後だったからまだしも、5月末はずっと着っ放しだった とか普通だったからね。
> 2・3年はほぼ夏になってるようだな。
>でも1年はまだ夏服の採寸・納品が済んでないからか、全員冬っぽいよね。
>お姉ちゃんが涼しく夏服になっているのに、チビちゃんが分厚い冬セラに
>分厚いカバーまで装着させられてヒーヒー言ってるのって、なんかいいよねw
>女子特有の裏校則で、下級生が早くから夏セラに
>なるのは生意気とかで、5月いっぱい冬セラ強要はもちろん、部活によっては6月に入っても
>なかなか夏セラ許可が先輩から出ず、汗臭い冬服続行させられてた子も居た。
> 10月の衣替えでは2年生が特権を得て、1年には9月中から冬セラ強要しつつ、
>自分らはギリギリまで夏セラで過ごすとか、女子らしい序列意識だね。
>狂死は狂死で「ええか、お前ら、6/1までの1週は特別に夏服も認めたる・
> 6/1から1週は特別に冬服も認めたっとるんだ」などとワケわからんことを言う奴も居たわ。

125:いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
16/03/31 13:50:10.58 9m2DffYJ.net
いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
2016年02月16日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 高校3年の大樹(18)はカップラーメンをリュックサックにいっぱい詰め込んでもらうと、頭を下げた。
 
 「先生、ありがとうございます」
 
 福岡県のある公立高校。「生徒指導室」に置かれた段ボール箱にはパック入りのご飯やカップラーメン、レトルトのカレー、缶詰が入れられている。家で十分な食事が取れない生徒が持ち帰る。他の生徒には知らせていない。

 指導室に米やカップ麺

 大樹は生活保護を受ける父親と2人で暮らし、奨学金をもらい高校に通う。生徒支援を担当する教諭の田中幸四郎(31)が大樹の異変に気付いたのは2年生の時。修学旅行費の積み立てなど、月に約1万円の校納金がまったく入金されなくなった。
 家庭訪問しても、父親は居留守。何度も通うと「うるさい! せからしい!」と怒鳴られた。父親は息子に食事を全く与えず、大樹の奨学金も流用していた。
 大樹は週に数回、夕方飲食店でアルバイトをし、店のまかないで食いつなぐ。生徒指導室の食料は、大樹の「生命線」だ。
 間もなく卒業。本当は専門学校に進学したかった。学力は申し分なかった。だが、田中はこう伝えた。
 「1年間で100万円かかる。奨学金をもらっても、お父さんが流用する。就職したほうがいい」。大樹は泣く泣く進学を諦めた。
 田中が生徒指導室で食料提供を始めたのは約3年前。生徒の相談に乗っているうちに、経済的な理由や養育放棄で食に困窮するケースが少なくないことに気付いた。がりがりに痩せ、「最後に何を食べたか覚えていない」と話す生徒もいた。
 民間の支援団体代表にそうした現状を話すと、「私たちが食品を提供しましょう」と申し出てくれた。これまで継続的に受け取った生徒は約10人。田中の個人的努力と民間団体の取り組みが、子どもたちの食をかろうじてつなぐ。
 「学校は子どもを救う最前線。子どもたちが抱える問題は、目を凝らさなければ見過ごしてしまう」
 家庭や行政の福祉部局を日々、走り回る田中は自らにこう言い聞かせる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


126:いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
16/03/31 13:50:37.37 9m2DffYJ.net
   ◇   ◇
 小学2年の葵(8)は、母子家庭で中学1年の兄と3人暮らし。母親は精神疾患を抱え、育児もままならない。自宅アパートは脱ぎ捨てた服やごみ袋であふれ、足の踏み場もない。
 母親は、体調がいい日は食事を作るが、それ以外はコンビニ弁当か菓子パン。一日の食事が給食だけの日も珍しくない。教師たちがおにぎりやパンを買い、職員室で隠れて食べさせるのが日課だ。
 スクールソーシャルワーカーの山田由希子(50)によると、葵がある日、口元に前日の給食で飲んだ牛乳の跡を付けて登校した。顔を拭きながら「ちゃんと顔を洗っている」と聞くと、
葵は「顔とか洗ったことないよ」。「歯磨きは?」と聞くと、「保育園のときにしたことがある」。
 様子を見かねた山田が昨年夏、母親に「夏休みの間だけ、児童相談所の一時保護施設に預けませんか」と提案すると、母親は二つ返事で応じた。
 寂しい思いをしているだろうと山田が施設へ面会に行くと、葵は「ご飯が3回あって、おやつも出るとよ」「お部屋がきれいで、お布団も1人ずつにあるんよ」と満面の笑みで話した。
 「食事を満足に取れない子には、児相の保護施設ですら天国なんです」と山田は言う。
 葵にとって、1カ月間の施設生活は楽しい思い出。 「またあそこに行きたいんだけど、どうしたら行けると?」。葵が山田に尋ねる。「もう行かん方がいいよ」と諭すと、葵は不満そうにつぶやく。
 「なんで? また行きたいなぁ」 (登場人物はいずれも仮名)
   ◇   ◇
 深刻化する子どもの貧困。その現実を教育現場から報告する。

=2016/02/16付 西日本新聞朝刊=

 ◆いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
 ◆いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
 ◆いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
 ◆いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
 ◆いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」

127:いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
16/03/31 13:52:09.19 9m2DffYJ.net
いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
2016年02月17日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

>>87-88に全文転載したのでここでは割愛 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


128:いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
16/03/31 13:53:27.96 9m2DffYJ.net
いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
2016年02月18日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 〈次のひらがなをカタカナにしなさい〉
 
 (1)ばなな(2)あいすくりーむ(3)しゅーくりーむ…
 
 これは、九州北部の高校が、全校生徒を対象に実施する検定試験の実際の問題だ。この学校では高校の授業と同時に、小学1年~中学3年レベルの基礎的学力の埋め合わせを進める。
 きっかけは、10年前に行った学力調査。当時の3年生に小学校の問題を解かせたところ、6割の生徒が小学3~4年レベルでつまずいていることが判明した。
 「このレベルが解けない生徒は、基礎的学力を身に付ける時期に両親が離婚したり、家庭の経済状況が苦しかったりするなど、何らかの要因を抱えていることが多い」。同校教諭の加藤信介(60)は言う。
 加藤の言葉をデータが裏付ける。全校生徒の約4割がひとり親家庭。低所得のため税金が免除される非課税世帯は3割超に上る。
 加藤は今年、3年生が進学のため日本学生支援機構に奨学金を申請した書類を見て驚いた。
 〈生活保護世帯 父の年収0 中学生の姉妹あり〉〈母子家庭 母の年収30万円 兄弟2人〉〈母子家庭 母の年収85万円 小中学生の妹、弟あり〉
 行政関係者からは「こんな学生を進学させてどうするんですか」と言われた。進学しても学費を稼ぐためアルバイトに追われ、疲れ果てて中退する卒業生は少なくない。
   ◇   ◇ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


129:いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
16/03/31 13:53:53.64 9m2DffYJ.net
 「10歳の壁」。多くの教師がこう呼ぶ現象がある。
 子どもは幼少期、親や周囲の大人から話しかけられたり、本を読み聞かされたりしながら言葉を学ぶ。
養育を放棄され、大人との関わりが極端に少ないと語彙(ごい)の習得が遅れ、抽象的な概念や複雑な問題を考える能力が育ちにくいとされる。
 文章の読解や分数などが登場し、学習内容が難しくなる小学3年、4年時に、こうした問題が表面化することが多いという。背景に、貧困が横たわることも少なくない。
 九州中部の公立中学校に通う3年生の浩輔(15)も、そんな一人だ。
 〈王はりこうになりたかった〉。浩輔は授業の音読で、「走れメロス」のこの一節をうまく読めなかった。「利口」という言葉を知らなかったからだ。
 浩輔が小学校に入って間もなく、両親は離婚。母子家庭になり、母は昼間は仕事、夜は飲み歩いた。浩輔と3歳下の妹は「公園や商業施設のフードコートで夜遅くまで過ごしていた」。
小学校からの申し送りには、こう記されていた。
 「幼いころから積み上げるべき思考力が育っていない」と浩輔を見守ってきた教諭の田尻和夫(55)は思う。中学卒業を目前に「俺、どうせばかやけん」と口癖のように話し、
生活すべてに投げやりになっているような姿が、何よりも気にかかる。
 専願で私立高校に合格した浩輔。「このまま行けば高校を中退してしまいかねない。何とか踏ん張って卒業し、安定した職に就いてほしい」。祈るような気持ちで送り出す。
(登場人物はいずれも仮名)

=2016/02/18付 西日本新聞朝刊=

 ◆いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
 ◆いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
 ◆いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
 ◆いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
 ◆いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」

130:いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
16/03/31 13:54:47.97 9m2DffYJ.net
いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
2016年02月19日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 16歳の朱美は昨年3月に九州北部の公立中学校を卒業し、今はアルバイトをしながらお金をためている。
 
 2年前の春。スクールソーシャルワーカーの佐藤真由子(38)は、いつも黒ずんだブラウスを着ている3年生の朱美の姿が気になった。声を掛け続けると、1カ月ほどたったころ朱美が打ち明けた。
 
 「うちには、お金ないけんさ」
 派遣労働者の父親と2人暮らし。借金取りに気付かれないよう、公営団地の部屋の電気をつけず息を潜める夜があること。
 食事は、給料が出たときに父親が買い込んだカップ麺と菓子パンばかりで、制服のブラウスも1着しか持っていないこと。
 朱美が徐々に心を開いてきた1学期のある日、佐藤が家庭訪問すると、「暇だから勉強しとった」。手には使い古した参考書。朱美の成績は学年で中の上。
生活は苦しくても勉強は欠かさず、公立の普通高校に合格する学力があった。
 担任は奨学金を借りて進学するように説得した。だが、父親は「奨学金も借金やろ。高校なんか行かんでいい」と拒み続けた。
 2学期に入り、3年生は進学の話題でもちきりになる。朱美は「学校は嫌いだから、高校には行かん」と言い張り、やがてほとんど登校しなくなった。結局、進学せずに卒業した。
 でも、朱美は進学をあきらめていなかった。卒業後しばらくして、佐藤の携帯に連絡してきた。
 「すぐに進学しなくても、高校に行けると?」。働きながら通える定時制高校があると伝えると、「お金をためていつか行くよ」。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


131:いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
16/03/31 13:55:10.19 9m2DffYJ.net
   ◇   ◇
 朱美が目指す定時制高校。そのうちの一校に通う潤(17)は朝5時半に家を出て建設現場で働き、学校へ着くのは午後5時半ごろ。作業着姿で9時まで授業を受ける。
 「早く自分の力で生活できるようになりたい」。潤の表情は明るい。
 母親と2人暮らし。毎月約13万円の生活保護費が暮らしを支える。潤は毎月10万円の給料から7万円を蓄え、1人暮らしに備える。
 潤の頑張りには理由がある。従来、生活保護世帯の高校生が収入を得た場合、保護費が減らされていた。
だが、国は、2014年度から進学や自立のための預貯金であれば、保護費は減額されない、と実施要領を改正した。
 そのことを潤は入学した2年前の春、担任の橋田進一(49)から教えられた。
 ただし、卒業後に就職しても、1人暮らしをしない限り「世帯収入」とみなされ、母親の保護費が減額される。蓄えは母親のためでもあり、
「建設会社を起こして家を建てたい」という自分の夢のためでもある。
 この定時制高校で、生徒の3割は生活保護世帯。ただ、潤のように預貯金ができている生徒はまだ3人にとどまる。
 橋田は言う。「預貯金ができるようになり、貧困の連鎖を断ち切るチャンスが広がった。生徒たちを後押ししていきたい」
(登場人物はいずれも仮名)

=2016/02/19付 西日本新聞朝刊=

 ◆いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
 ◆いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
 ◆いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
 ◆いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
 ◆いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」

132:いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
16/03/31 13:55:56.69 9m2DffYJ.net
いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
2016年02月20日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
「進級が厳しいから、面倒をみてもらえないか」
 
 九州北部の私立高校。昨年1月、同校教諭の合田保(52)は、1年生の担任から望(16)について相談を受けた。
 望は、ひと月約3万円の奨学金を受けているが、1月までに振り込みがあった学費などの校納金は、2カ月分の約6万円だけ。3月までに残額の約30万円を納めなければ進級ができず、退学処分になる。
 望は母子家庭で、母親は無職。生活保護を受けているが、奨学金も生活費に充てていた。「支払う金がない」と途方に暮れる母親に、合田は提案した。
 「奨学金の通帳と印鑑を私に預けませんか。学校側と掛け合って、何とかお子さんを卒業させます」
 合田はいま、望を含めて5家庭から通帳と印鑑を預かる。親から委任状をとり、卒業までの納入計画書を学校側に提出し、奨学金のやりくりを代行する。これまで、十数人の生徒を同じ方法で卒業させた。
 当初、学校側はトラブルを恐れて合田の活動に難色を示していたが、今では認めている。「本当はやってはいけない事かもしれないが、生徒を卒業させるためにはやむを得ない。親からも感謝されている」
       ‡ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


133:いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
16/03/31 13:56:11.56 9m2DffYJ.net
 九州のある小学校。4年生の担任教諭、大迫裕子(48)は、生後10カ月の赤ちゃんを抱いたまま、5時間目の授業をしていた。机に向かう児童の間を行ったり来たり。幸い、赤ちゃんはずっと寝息を立てている。
 赤ちゃんは、このクラスの遼(10)の一番下の妹。ほかに小2、保育所の年長、年中がいる5人きょうだい。生活保護を受ける母親と暮らす。大迫が教室や職員室で赤ちゃんを預かるのは、これで5回目。理由はこうだ。
 1学期、母親からたびたび「給食を食べたら遼を家に帰して」と学校に電話がかかり、やむを得ず帰していた。
 母親は子守を長男の遼に任せて、通院や買い物のため外出していた。遼は朝も弟妹を保育所に送ってから登校するため、たびたび遅刻。成績は落ち、友達は離れ、クラスでも浮き始めた。
 「どうしても出掛けなきゃいけないときは、学校に連れてきて」。昨秋、大迫がこう伝えると、母親はさっそく赤ちゃんを職員室に連れてきた。
 遼の早退は次第に減ってきた。休み時間に計算や漢字に取り組み、勉強の遅れを取り戻そうとしている。
 赤ちゃんが教室に来たことで、家庭事情を知った級友は「大変やな」と遼に声を掛けるようになった。昨年末には母親のパートが決まり、赤ちゃんも近く保育所に入ることが決まった。
 教師がそこまでする必要があるのか、と言う同僚もいる。大迫は、遼の母親も貧しいひとり親家庭に育ったことを知っている。教師にとって「困った親」も、かつて救われなかった子どもかもしれない-。
「家庭が荒れていたら、子どもは救えない。家庭を変えていかないといけないんです」
 合田と大迫。一教師の踏み込んだ行動が、子どもたちを支えている。
 (登場人物はいずれも仮名)

 =おわり
=2016/02/20付 西日本新聞朝刊=

 ◆いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
 ◆いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
 ◆いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
 ◆いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
 ◆いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」

134:いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
16/03/31 14:01:40.28 +beLtBDX.net
いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
2016年02月25日 03時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 子どもの貧困を考えるキャンペーン「子どもに明日を」の第2弾連載として2月16日~20日に掲載した「いま、学校で」には、読者からファクスやメールなどで約50件の意見が寄せられた。
連載はヤフーニュースにも転載され、9千件を超える書き込みがあるなど、ネット上でも大きな反響を呼んだ。学校で起きている貧困の実態に「信じられない」と驚く人。支援を申し出たり、食料を送ってきたりする人。
シングルマザーの雇用改善を求める人。本紙に寄せられた声の一部を紹介する。
 連載では、満足に食べられず、学校でレトルト食品を受け取る子や、高校進学をいったん断念した子などの現状を描いた。
 目立ったのは、同年代の子を持つ親たちからの反応だ。福岡市東区の男性は「同じ年頃の男の子がいる。何もしないではいられない」と支援の方法を尋ねた。
福岡市で次男を産んだという東京都の女性は「子どもは親を選べない。どんな親の元に生まれるかで人生が決まるのは胸が痛む」、
京都府の女性は「親もいろんなことがうまくいかず、いらいらが子どもに向くのだと思う」と、それぞれ食料提供を申し出た。
 行政や民間の支援策の数は多いが、子どもたちにその情報が届いていないとの指摘も。大分県日田市の男性は、看護師免許を取るために奨学金を出して支援している地方病院などの例を紹介し、
「日本を背負っていく若者の未来を、なんとか希望のあるものにしてや


135:りたい」と訴えた。  税制や労働環境の悪化など政治の責任を問う声もあった。茨城県の男性は「アベノミクスの陰で貧困にあえいでいる世帯が多数いると思うと切ない。 消費税導入の趣旨は、貧困世帯や要介護者を援助するということだったのに…」と疑問視した。「まずは非正規雇用を減らして雇用と社会を安定化させることが必要」と提案する声もあった。・ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



136:いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
16/03/31 14:02:22.26 +beLtBDX.net
 制服が買えず入学式を欠席した中学生に触れた2回目の反響は特に大きく、制服購入にまつわる体験談も多数寄せられた。
 ある女性は「娘の中学の入学説明会で、学校から『お下がりはなるべくやめて』と言われた。制服には生徒の名前の刺しゅうが入っており『刺しゅうがないと入学後の合宿に参加できません』とも言われた」と紹介。
制服のリユース(再利用)が進まない原因の一つに、学校の姿勢を挙げた。
 1995年の阪神大震災で自宅が全壊した大阪府の男性は「娘が転校した中学で制服を買えないでいると学校が卒業生の分をくれて助かった」。その経験から、自らが今、卒業生から新入生に制服を回す活動をしているとつづった。

=2016/02/25付 西日本新聞朝刊=
 ◆いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱
 ◆いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席
 ◆いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」
 ◆いま、学校で(4) いつか高校に行きたい
 ◆いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行
..
こども食堂サミットin九州 4月24日、天神で開催
【子どもの貧困を考える】連鎖を断つには<中>「一人じゃない」が生きる力に
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分 子育てコラム 話題に
首都地震、全国から14万人派遣 政府が応急活動計画
「せんべい1枚、分けて食べた」 石巻から被災者参加 日田市で防災シンポ
大川小校舎「震災伝承に重要」 保存方針、石巻市長が表明
被災した大川小保存を表明 宮城・石巻市長が会見
経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
義務教育、重い負担なぜ 制服、かばん…中学入学で9万円
虐待「189番」案内改善 今春から半分以下に短縮 厚労相明言
武雄市が「こどもの貧困対策課」 九州初、ひとり親家庭支援へ
「子どもの貧困」議連発足 超党派で政策提言へへ

137:経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
16/03/31 14:03:01.38 +beLtBDX.net
経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
2016年03月07日 14時00分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 高校授業料無償化が始まった2010年度から5年間に、経済的理由で高校中退を余儀なくされた生徒が全国で5385人、九州で少なくとも754人に上ることが、西日本新聞のまとめで分かった。経済的理由による長期欠席者(年間30日以上)も14年度だけで、
全国で2044人、九州で少なくとも約100人。経済苦で学びたくても学べない子が多数おり、授業料免除や現行の奨学給付金制度では、親の所得格差が子の教育格差を生む「貧困の連鎖」を断ち切れていないことが浮き彫りになった。
  文部科学省は毎年度、全国の国公私立高校を対象に、中退や長期欠席の理由を調査。経済的理由をはじめ、中退は学業不振など8項目、長期欠席は不登校など4項目の分類から選択させ、全国総数など一部を公表している。
 本紙は、同省や九州の各県市などに10~14年度の経済的理由による高校中退者と長期欠席者の数を質問。「文科省の公表データ以外は出せない」とした熊本、大分両県以外から回答を得て集計した=表参照。
 14年度は、経済的理由による中退者が全国で1208人。九州は福岡47人▽佐賀1人▽長崎9人▽熊本27人▽大分9人▽宮崎5人▽鹿児島80人-の計178人。長期欠席者は九州で少なくとも計98人。
2県を除く九州の公私立別で中退者は公立28人、私立114人。長期欠席者は公立52人、私立46人となっている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


138:経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題
16/03/31 14:07:18.31 +beLtBDX.net
 高校では、授業料以外に教材費や修学旅行費の積み立て、通学費なども必要。教育費以前に、家計を支えるために働かざるを得ないケースもあるという。
 複数の自治体の担当者は「『経済的理由』でなくても、貧困が要因となって『学業不振』などに分類される事例も多い」と話した。
 14年度から高校授業料無償化制度に所得制限が導入され、同時に低所得層の私立高生への就学支援金は加算。
返済不要で使途を限定せず、授業料以外の修学旅行費や教材費などに充てられる高校生等奨学給付金制度も始まったが、なお課題は多い。

 実態はもっと多い
 子どもの貧困問題に詳しい湯澤直美・立教大教授(社会福祉学)の話 文部科学省が把握している高校の中退理由は、選択肢から一つだけを選ぶ方式のため、複数回答にすれば「経済的理由」はさらに多くなるだろう。
不登校の定義も病気や経済的理由によるものを除いており、調査方法の改善が必要だ。義務教育であっても学校納付金がかかり、高校ではより保護者負担が増える。
教育格差を解消するには、授業料以外の諸費用を含めた「完全無償化」が望まれる。

=2016/03/06付 西日本新聞朝刊=
..
娘に“小遣い”104万円一括渡し 携帯電話料金でもめ高校3年分 子育てコラム 話題に
義務教育、重い負担なぜ 制服、かばん…中学入学で9万円
虐待「189番」案内改善 今春から半分以下に短縮 厚労相明言
いま、学校で 読者の声 「何もしないではいられない」
武雄市が「こどもの貧困対策課」 九州初、ひとり親家庭支援へ
「子どもの貧困」議連発足 超党派で政策提言へ

139:実習生さん
16/03/31 14:11:52.70 +beLtBDX.net
2015年10月1日

高1女子に奨学金を返還命令!福島市の非情な決断の是非
河野 晃 | 弁護士
河野 晃
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 1 分
URLリンク(jijico.mbp-japan.com)
生活保護の現場で一見シビアな判断が下される原因
高1女子に奨学金を返還命令!福島市の非情な決断の是非ある女性のコラムによると、平成26年4月、福島市は母親と生活保護を受けて暮らす女子高校生が得た給付型奨学金の全額を収入と認定し、保護費を返還するよう求めたとのことです。
福島市の行った処置は人道的に信じがたいように思えます。しかし、生活保護の現場ではこうしたケースは決して珍しいものではありません。
今年の3月には、生活保護を受けて暮らす女子高校生が修学旅行に参加するために始めたアルバイトによって稼いだお金を、川崎市が返還するよう決定した処分について、これを取り消すという判決が出ています。
生活保護の現場で一見シビアな判断が下される原因は、大きく二つあると考えられます。一つは生活保護の目的、一つは現場の判断方法に関連するのではないかと考えます。
「最低限度の生活」に必要な分しか支出しない
生活保護の目的は、「その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長すること(生活保護法1条)」です。「最低限度の生活」については、保護の種類によって基準額が細かく決められており、余分な援助が出来ない仕組みになっています。
誤って過分に保護費を出してしまった場合や、不正な手段を用いて過分の保護費を得た者に対しては、返還や徴収することにより、事後的な解決を図る仕組みです。
生活保護は、世帯の収入と基準額との対比により支給されるか否かが決まりますが、ここにいう「収入」は働いて得たお金、いわゆる「勤労収入」というもののほか、年金や恩給、仕送りによって得たお金なども含まれます。
あくまでも、「最低限度の生活」に必要な分しか支出しないというルールが定められているわけです。

140:実習生さん
16/03/31 14:12:34.40 +beLtBDX.net
生活保護のルールは非常に難しい
こういったルール(生活保護法)があり、それを使って実際に生活保護を支給したり、返還を求めたりするのは、法律の建前上は「都道府県知事」や「市町村長」等と定められています。
しかし、実際に知事や市長らが現場仕事をしているわけではなく、生活保護の実務については、公共団体の職員が対応しているわけです。
生活保護のルールは非常に難しいところがあり、各職員一人一人が正確に理解した上で対応を行っているのかは非常に疑問が残ります。
また、「水際作戦」に代表されるように「生活保護を受給させない」ということに価値観を見出して仕事をしているのではないかと疑いを持たざるを得ないケースも存在します。
もちろん、生活保護の不正受給については大きく報道されるケースもあり、現場を担当する職員としては警戒心を持っていることは理解できます
。担当する職員とすれば、生活保護が税金を元に運営されており、支出の増加が財政の圧迫に繋がるという意識があるのでしょう。そんな意識自体は正しいと思われますが、前提となる知識が十分ではない者が節約する意識を全面に押し出して仕事をすれば、
どういう方向に話が進むかは一目瞭然です。
少なくとも「不正だ」と糾弾されるべき内容では無い
冒頭で紹介した2つのケースでも、現場担当者の十分ではない知識により、誤った判断が生じた可能性があります。いずれも学業を充実させるためのお金であり、贅沢をするためのお金ではありません。
少なくとも「不正だ」と糾弾されるべき内容では無いはずです。福島市のケースも、再審査請求によって裁定がひっくり返ったようです。
もちろん、一つ一つの判断は非常に難しいケースもあります。そうした場合、現場の職員とすれば、「支給したものを返せというよりは支給しないとした方が良い」「返させるかどうか迷ったら、とりあえず返させる決定を出す」と考えるのが立場上、自然なのかもしれません。
ただ、もし不合理な判断がなされたとしても、不服申し立てや裁判によって判断は変更される可能性もあります。生活保護を受給している人で疑問を抱く人がいれば、「法テラス」という機関を利用し、弁護士への相談や依頼を検討してみるべきでしょう。

141:実習生さん
16/03/31 14:13:27.77 +beLtBDX.net
目的は「修学旅行代」
生活保護家庭の女子高生アルバイト代返還騒動の結末とは
2015年04月08日(水) 17時00分
〈週刊女性4月21日号〉
URLリンク(www.jprime.jp)
seikatsuhogo1神奈川県川崎市で生活保護を受けているある家庭の女子高校生が、修学旅行に行くためにドラッグストアで時給830円のアルバイトをして、旅行代を自分で振り込んだ。しかし、川崎市は「娘のバイトは未申告。保護費を返せ!」と迫ってきたという。
「どうしようかな……。困ったな。まあ、どうぞ、汚いところですが、お入りください」
 生活保護を受けて暮らす父親(53)はそう言って、記者を自宅に招き入れた。
 2010年に公立高校2年生だった長女(当時15)のアルバイト収入を申告せず生活保護費を不正受給したとして、川崎市が約1年間のバイト代計32万5986円を返還するよう求めたのは「不当だ」と裁判に訴えた。
 バイトは’10 年5月、長女が修学旅行費9万8000円を捻出するため始めたという。ドラッグストアのレジ係で時給830円。家族の生活費に充てたわけではなく、旅行費以外は大学受験料などに使った。
自ら稼いだお金で進学の道を切り開いた。それを没収するのは筋違いではないか、と父親は主張した。
「生活はずっと苦しかったし娘もはじめは“修学旅行には行かない”と言っていた。でも周囲の友達の雰囲気につられて“やっぱり行きたい”となったんです。貧乏は自覚していました。娘が“何か買って”とせがんだことなどありません。
定額のお小遣いをあげたことはないし、お年玉もなし。娘はいろんなことをガマンしてきました」(父親)
 ‘12 年10月の提訴から約2年半、横浜地裁(倉地康弘裁判長)は3月11日、川崎市の保護費返還決定を取り消す判決。父親の完全勝訴だった。

142:実習生さん
16/03/31 14:13:53.01 +beLtBDX.net
 判決は、修学旅行費分は「就学に必要な費用であることは明らか」と認めた。バイト代の残額についても「実際に大学に進学していて学業のために有効に活用されている」とし、「申告しなかったことでただちに不正とするのは酷」と理解を示した。
 長女は親に頼るわけにはいかなかった。訴状などによると、父親は電気工事の仕事をしていたが、’05 年ごろ心臓疾患が悪化して働けなくなった。会社員の母親はうつ病を患い、’08 年ごろ仕事を辞めた。
貯金は’10 年4月に底をつき、生活保護を受け始めたばかりだった。修学旅行はその年の秋に迫っていた。
「生活保護は恥ずかしいことかもしれない。少なくとも胸を張れることではない。でも私は、自分のことは自分で何とかしようとする娘の成長がうれしくて、
福祉事務所の担当ケースワーカーに“娘が修学旅行代に充てるためバイトを始めたんです”と少し自慢げに報告したんです」(父親)
 裁判では、娘のバイト開始報告の有無が争点のひとつになった。生活保護受給家庭では、たとえ子どものアルバイト収入でも申告義務がある。市は、親から申告がなかったことが生活保護法78条の「不正受給」にあたると判断して保護費返還を決めていた。
 父親は「申告が必要ならばバイトを報告したときにそう言ってくれればいいじゃないか」と主張し、担当ケースワーカーは「そんな報告は聞いてない。申告義務についてはパンフレットを読めば書いてある」と真っ向から対立した。
 判決は、市の不手際を指摘した。
「娘のバイト収入発覚後、市は使い道について両親に質問したことがない。処分決定にあたっても、使途が考慮されることはなかった。本件処分はその点で慎重さを欠いた」
 つまり、説明不足というわけだ。川崎市は控訴を断念し3月末に判決が確定した。
「反証する新材料がなかった。再発防止策として、高校生のバイト収入について説明するよう徹底し、受給者からは“説明を受けた”と署名してもらっている。判決は真摯に受け止めている」(同市生活保護・自立支援室)

143:実習生さん
16/03/31 14:16:07.57 +beLtBDX.net
高1女子に奨学金を返還させた福島市の非情

みわよしこ [フリーランス・ライター]
【第24回】 2015年9月25日
URLリンク(diamond.jp)
2014年4月、母親と二人で生活保護を利用して生活している福島市の女子高校生が、得られた給付型奨学金を全額、自治体に収入認定され、返還するよう求められた。
しかし2015年8月、厚労省は福島市の決定を不当とする裁決を下し、女子高校生はやっと、経済的な困難の少ない高校生活が送れるようになったところである。
今回と次回は、この問題についてレポートする。まず、出来事の背景は何であり、母親はどのような半生を送ってきたのだろうか?
奨学金は「収入」だから取り上げる!?
高1女子を待ち受けていた衝撃

勉強に励む女子高生は、なぜ急に奨学金の返還を求められてしまったのか
?2014年4月16日。福島県内の公立高校に進学して間もなかった長門アスカさん(仮名・15歳)は、いつもと同じように学校生活を送り、帰途についた。
住まいである福島市内の県営住宅に帰宅すると、母親・ミサトさん(仮名・37歳)がただならぬ表情で、
「奨学金、全部、取り上げられちゃうって!」
?とアスカさんに告げた。「取り上げられる」は、正確に言えば「収入認定」という意味である。
?小学6年のときから、母親とともに生活保護に支えられて暮らしているアスカさんは、中学3年生のとき、新高1を対象とした給付型奨学金の募集に応募しており、うち2件で採用となっていた。
その2件で得られる年間合計17万円を、全


144:額、自分の学業に用いることはできなくなってしまったのである。



145:実習生さん
16/03/31 14:16:32.44 +beLtBDX.net
?取材当日、私の目の前にいた細身のアスカさんは、知的な雰囲気を漂わせ、シャープなイメージの衣服に身を包んでいた。アスカさんは、その時、
「は??なんなの?」
?と叫んだところまでは覚えているそうだ。
「家に帰って、母からそのことを聞いた時に、理解できなくて……絶望というか、怒りがこみあげてきて、わめき散らしてました。その時の記憶は、それくらいです」(アスカさん)
?今回は、アスカさんが生活保護利用の母子世帯の子どもとして直面した問題を理解するため、最初の足がかりとして、ミサトさんの半生に焦点をあてて紹介することとしたい。
?まず、今回の問題の背景には、どのような事情があったのだろうか?
次のページ>> 知っておくべき生活保護基準の二面性

1

2

3

4

5
nextpage

146:実習生さん
16/03/31 14:18:08.95 +beLtBDX.net
?今回の問題を理解するには、まず、生活保護基準の二面性を理解する必要がある。生活保護制度には、重要な原理4つと原則4つがあるのだが、今回は「最低生活保障の原理」と「基準及び程度の原則」が主に問題となっている。
?まず、「最低生活保障の原理」により、生活保護基準は「健康で文化的な最低限度の生活」を実現できるものである必要がある。実際に実現できた時期があったかどうかはともかく、
日本国憲法第25条と生活保護法の建前はそうなっている。これが、生活保護基準の「下限」としての側面である。
?一方で、「基準及び程度の原則」により、生活保護利用者の生活は「健康で文化的な最低限度の生活」を超えてもならない。本人の就労・他制度の活用などがあっても、
なおカネ・モノ(医療・介護・教育・就労など社会生活を含む)が生活保護基準より不足していたり欠落していたりするのならば、生活保護制度によって補われる。しかし、本人の自助努力の結果であるとしても、
収入が生活保護基準以上となるのであれば、超えた部分は「収入認定」されてしまう。これが、生活保護基準の「上限」としての側面である。
?このため、生活保護基準を上回る収入があったら、原則として「収入認定」を受け、福祉事務所へ返還する必要がある。勤労収入の場合は、必要経費(交通費・作業服など)の実費分の補填は認めたうえで、
「働き損」にならないように本人の可処分所得を若干は増やす配慮も行われているが、原則として取り扱いは同様となっている。
?

147:実習生さん
16/03/31 14:18:55.00 +beLtBDX.net
?今回、最大の問題点となったのは、生活保護世帯の子どもが自らの努力によって獲得した給付型奨学金が、「世帯の生活保護基準の範囲を超えた」という理由によって取り上げられる、いや、収入認定されることの是非だ。
?ミサトさん・アスカさん母子は、支援者・理解者たちの協力を得て、2014年6月、福島県に審査請求を行ったが、2014年11月に却下された。2014年12月、
厚労省に再審査請求を行い、並行して2015年4月、福島地裁で取り消しと慰謝料支払いを求める訴訟を開始していた。
?先月の2015年8月6日、厚労省が福島市福祉事務所の取り扱いを取り消す裁定を行ったため、収入認定されたアスカさんの給付型奨学金は、本来受け取るべき本人のもとに返還されることとなった。
アスカさんの高校生活が、既に概ね半分終わった時期のことである。
?なお、厚労省の裁定理由は生活保護世帯の子どもの進学や進路を切り開くための努力を全面的に認めるものとはなっておらず、
福島市の手続きを主要な問題としたものであったため、その点を争う目的で、訴訟は現在も継続されている。
?そのアスカさんの母、ミサトさんは、どのような半生を送ってきたのだろうか?
次のページ>> 親や教員への不信が募った子ども時代

previous page
1
2

3
4

5
nextpage


148:実習生さん
16/03/31 14:20:05.87 +beLtBDX.net
親や教員への不信が募った子ども時代
定時制高校で未来は開けたが…
?ミサトさんは1978年、福島県内で3人きょうだいの末子として生まれ、2歳上の兄・1歳上の姉がいた。サラリーマンの父親と専業主婦の母親は不仲。父親は、外で働いて給料を母親に渡すことはするものの、家庭には無関心だった。
母親は、物心ついた子どもたちに夫の愚痴を垂れ流しては「アンタたちがいなければ、私はさっさと離婚してたのに」と嘆息していたそうだ。
「正直、『そんなに人のせいにするんじゃない!』と思っていました。自分も母親になり、年子の子どもが3人いて大変だったのはわかるんですが、だからって、それを子どもに言っちゃいかんだろう!?と思います」(ミサトさん)
?その後、ミサトさんが10歳のとき、父親は会社を退職し、自営業者となった。母親は父親とともに、自営業の事務や手伝いをするようになった。バブル崩壊直前の時期にあたっており、事業は順調だった。
?しかし子どもたちにとっては、「家に帰っても母親はいない」ということでもあった。学校で何があったか話そうとすると、母親は「うるさい、ジャマ!」と言う。
中学時代のミサトさんは、「お母さんは話を聞いてくれないから、何も話さない。もういいや」と達観していた。
すると母親は「私はアンタの母親なんだから、アンタの考えていることくらい、分かるわよ!」とぶつかってきた。
「母親は、なにもかも『自分は正しい』という感じでした。『自分はなんでもやってきた』という奇妙な自信と、押し付けがましさがありました。大人の自分だからやれることを『アンタもやれるでしょ』と中学生の私に言い放ったり、
よその子や兄・姉と比較して『なんでアンタは』と言ったり」(ミサトさん)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch