16/03/26 12:49:00.68 cl/fGvet.net
文字の大きさ 小中大印刷
2016.3.25 13:34更新
組み体操禁止や制限求めず、技のエスカレートにくぎ スポーツ庁が通知
URLリンク(www.sankei.com)
児童生徒のけがが相次いでいる組み体操について、スポーツ庁は25日、国として一律の禁止や制限はせず、各学校が教育効果と危険性のバランスを判断するよう求める通知を都道府県教育委員会に出した。
「安全な基準を示すのは難しい」としているが、ピラミッドが10段になるなど、高さや技の競争がエスカレートしている実態にくぎを刺す狙いがある。
学校体育室の八田和嗣室長は「組み体操はいろいろな技があり、安全と危険を技術的に示すのは難しい。ただ、国としてこれまで組み体操についての考え方を示していなかったので、安全のために確認してほしいことを示した」と話している。
通知は各学校で、(1)実施の目的を明確にする(2)児童生徒の習熟状況を把握し、活動内容や指導計画を適切に見直す(3)大事故の可能性のあるタワーやピラミッドなどの技は安全にできないと判断すれば実施を見合わせる-などを要請した。
組み体操事故をめぐっては、平成27年9月に大阪府八尾市の市立中の体育大会で、10段ピラミッドが崩れて男子生徒が骨折した映像がインターネットなどで流れ、社会問題化した。
358:実習生さん
16/03/26 12:50:12.49 cl/fGvet.net
2016.2.21 16:52更新
組み体操「学校に安全配慮義務」 文科相、改めて指摘
URLリンク(www.sankei.com)
馳浩文部科学相は21日、全国の小中高校の運動会で組み体操の事故が相次いでいることに関し「学校現場で自主的に行われていることを中止しろと言えないが、学校には子供に対する安全配慮義務がある」と述べ、
�
359:カ科省として事故防止に向けた方針をつくる考えを重ねて示した。金沢市内の講演で述べた。 方針をまとめる時期は、超党派の国会議員連盟が週明けにも組み体操事故に関し文科省に提言することを踏まえ、「3月中になる」と述べた。 産経ニュースへ 産経WESTへ 関連ニュース 組み体操タワーとピラミッド禁止、新年度から…「重大事故に至る危険性」 大阪市教委、組み体操自体の可否も検討 組み体操タワーとピラミッド禁止、新年度から…「重大事故に至る危険性」 大阪市教委、組み体操自体の可否も検討写真あり ピラミッドは5段、タワーは3段まで 大阪・八尾、組み体操事故で検証委が報告書案写真あり 組み体操「5段ピラミッド」で女子児童5人骨折 松山の市立小、4月以降写真あり 組み体操事故 1か月で100件も 滋賀県教委がガイドライン作成へ 組み体操骨折問題…名古屋市立小でも今年4月以降、28人骨折していた 骨折多すぎ!過去10年で139人 組み体操事故で調査結果を報告 八尾市教委写真あり
360:実習生さん
16/03/26 12:51:49.52 cl/fGvet.net
2016.2.1 19:59更新
ピラミッドは5段、タワーは3段まで 大阪・八尾、組み体操事故で検証委が報告書案
URLリンク(www.sankei.com)
大阪府八尾市の市立小中学校で行われた運動会の「組み体操」で、過去10年間に児童・生徒139人が骨折していた問題を受け、安全対策などを検討してきた検証委員会は1日、
四つんばいで重なる「ピラミッド」は5段、肩の上などに立って塔を作る「タワー」は3段を上限とするべきだとする報告書案を明らかにした。
近く市教委に報告書を提出。市教委はこれをもとにガイドラインを3月中に作成し、来年度の運動会から運用する。
市は昨年9月、市立中の体育大会で10段ピラミッドが崩れ、生徒6人が重軽傷を負う事故が発生。市の調査で平成18年度以降、計139人の児童・生徒が骨折していたことが分かった。
同市では計44ある全小中学校で組み体操を実施。ピラミッドで10段、タワーでは5段を作らせる学校があった。市教育委員会が実施したアンケートでは、児童・生徒の満足度や達成感は9割を超える一方、
6割が危険を感じたことがあると回答、高さ制限が必要とした学校は約7割に上っていた。
産経ニュースへ
産経WESTへ
関連ニュース
組み体操「5段ピラミッド」で女子児童5人骨折 松山の市立小、4月以降
組み体操「5段ピラミッド」で女子児童5人骨折 松山の市立小、4月以降写真あり
組み体操骨折問題…名古屋市立小でも今年4月以降、28人骨折していた
【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し写真あり
【ニュース解説】相次ぐ組み体操事故 子供の体力低下考慮する必要写真あり
組み体操「巨大化ピラミッド」是か非か 段数制限の署名1万超 運動会花形に感動呼ぶ写真あり
骨折多すぎ!過去10年で139人 組み体操事故で調査結果を報告 八尾市教委写真あり
361:実習生さん
16/03/26 12:53:12.19 cl/fGvet.net
2015.10.16 21:14更新
骨折多すぎ!過去10年で139人 組み体操事故で調査結果を報告 八尾市教委
URLリンク(www.sankei.com)
大阪府八尾市の市立大正中で9月、組み体操の「ピラミッド」が崩れて男子生徒が骨折する事故が発生したことを受け、同市教委は16日、市内の全小中学校を対象に行った組み体操に関する調査の結果を公表。
平成18年度から今年度までの10年間で、運動会の本番や練習中に139人の児童、生徒が骨折したことを明らかにした。
市教委によると、この10年間で、全44校の小中学校のうち計36校で小学生50人、中学生89人が組み体操で骨折。なかには4年連続で骨折事故を起こした学校もあった。
市教委は今月中に、教員や大学教授らで構成する検証委員会を立ち上げ、これまでの事故の状況調査や指導のあり方などを検証、今後の対応を検討する。
市教委の柿並祥之(よしゆき)・学校教育部長は「139人という人数については重く受け止めなければならないと思っている。今後、組み体操をするかしないかも含めて検証委員会で議論していきたい」と話した。
氷山ならぬピラミッドの一角…全国で事故なんと2140件
日本スポーツ振興センターによると、25年度に全国の小中学校で起きた組み体操の骨折事故は2140件あったという。
組み体操中に4人骨折、救急搬送 神戸の小中学校
組み体操中に4人骨折、救急搬送 神戸の小中学校写真あり
組み体操「ピラミッド」など、3年間で8人骨折 大阪・八尾市立中写真あり
危ない「組み体操」、小中学校で7人が骨折 26年度、奈良県教委
「ピラミッドは5段までに!」 松井知事、10段組み体操崩れ骨折で「制限を検討」 写真あり
【関西の議論】注目集める「離島留学」 自然に囲まれ
362:先生とマンツーマン授業、過疎校対策にも…琵琶湖・沖島からの報告写真あり 不登校の原因…慢性疲労症候群の脳に朗報 理研・大阪市大が解明 対人関係とも関連か
363:実習生さん
16/03/26 12:54:46.62 cl/fGvet.net
2016.2.9 11:51更新
組み体操タワーとピラミッド禁止、新年度から…「重大事故に至る危険性」 大阪市教委、組み体操自体の可否も検討
URLリンク(www.sankei.com)
大阪市教委は9日の教育委員会議で、市立の小中高校の運動会などで実施してきた組み体操の技のうち肩の上に立って円塔を作る「タワー」と四つんばいの姿勢で積み重なる「ピラミッド」について、
「落下や重量によって重大事故に至る危険性がある」として、平成28年度から全面的に禁止することを決定した。他の技でも負傷者が多数出ていることから、今後、組み体操そのものの実施の可否についても検討する。
市教委では昨年9月、タワーは3段、ピラミッドは5段までとする高さ制限を導入。しかし、その後も小中学校の運動会や練習中に重傷事故が相次ぎ、骨折はタワーで4件、ピラミッドで3件に上った。
会議では、委員から「低い段数で重傷で運ばれる子供も多い」という意見が出た。
また、比較的、危険度が低いとされてきた「倒立」や「サボテン」などの技でも、昨秋、骨折だけで33件の負傷事故が発生したという。
産経ニュースへ
産経WESTへ
関連ニュース
ピラミッドは5段、タワーは3段まで 大阪・八尾、組み体操事故で検証委が報告書案
ピラミッドは5段、タワーは3段まで 大阪・八尾、組み体操事故で検証委が報告書案写真あり
組み体操「5段ピラミッド」で女子児童5人骨折 松山の市立小、4月以降写真あり
組み体操事故 1か月で100件も 滋賀県教委がガイドライン作成へ
組み体操骨折問題…名古屋市立小でも今年4月以降、28人骨折していた
はがれにくく、にじみにくい…体操服用ゼッケンとペンのセット発売 サクラクレパス写真あり
【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し写真あり
364:実習生さん
16/03/26 12:57:31.22 cl/fGvet.net
2015.12.10 10:15更新
組み体操「5段ピラミッド」で女子児童5人骨折 松山の市立小、4月以降
URLリンク(www.sankei.com)
松山市は10日、今年4月以降、市立小学校5校の女子児童5人が組み体操の練習中に骨折したと明らかにした。捻挫や打撲などを合わせると小中学校13校の計20人がけがをしており、
市教育委員会は「組み体操は協調性、団結力を育む上で重要だが、安全面に配慮するよう学校側に指導する」としている。
市教委によると、5人は「5段ピラミッド」の土台部分を担当している最中に落ちてきた児童に足の指を踏まれて骨折したり、2人一組で補助倒立をしているときにバランスを崩して倒れて手の指を骨折するなどした。
運動会のプログラムは各校長が決めており、本年度は小学校で55校中41校、中学校で29校中4校が組み体操を実施した。組み体操で骨折したのは2013年度が3人、14年度はいなかった。
産経ニュースへ
産経WESTへ
関連ニュース
【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し
【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し写真あり
【関西の議論】「中国人に見られるのが悔しい」訪日台湾人、なぜか“無言”で観光…爆買いの陰で中台の深い溝写真あり
【関西の議論】モロ見え写真を実名投稿とは “バカッター”ぶり発揮の大学生 ネット無知「隙間世代」の対策は…写真あり
【関西の議論】「爆買いが街変えてしもた…」でんでんタウンに免税店ひしめき、黒門市場はまるで屋台村!?写真あり
【関西の議論】「肉体関係」有無がアウトとセーフを分けた? 「別れさせ屋」は公序良俗に反するか 司法が示した判断基準写真あり
【関西の議論】GPS追跡の果ては、やっぱり中国 古新聞まで“金のなる木”に 古紙の裏事情、衝撃の事実写真あり
365:実習生さん
16/03/26 12:59:01.63 cl/fGvet.net
学校生活
組み体操事故、「感動」が見落としてきたリスク
名古屋大学大学院准教授 内田 良
2016年03月23日 12時46
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
小、中、高校の運動会の人気種目「組み体操」で、生徒たちが四つんばいになって重なる「ピラミッド」などの演技が年々巨大化しており、骨折などのけがが多発している。一部の教育委員会が禁止方針を打ち出す中、
国会議員の超党派議連が先月末、安全対策について馳文科相に申し入れを行った。文科省では3月中に指針を示す予定だが、
学校行事での組み体操の危険性について指摘してきた名古屋大学大学院の内田良准教授(教育社会学)に問題の背景を解説してもらう。
366:実習生さん
16/03/26 12:59:42.81 cl/fGvet.net
中学で10段、高校で11段ピラミッド…巨大化と低年齢化
学校の運動会で人気がある組み体操の人間ピラミッド。(写真はイメージを加工しています)
学校の運動会で人気がある組み体操の人間ピラミッド。(写真はイメージを加工しています)
学校の運動会で披露される「組み体操」について、今年2月に入ってから文部科学省やいくつかの教育委員会が、安全な指導のあり方を模索し始めている。
5月に開かれる春の運動会に向けて、いまのうちに行政としての態度を明確にしておこうという流れだ。
組み体操の中でも「ピラミッド」や、立った人の肩の上に乗る「タワー」が人気だが、これらの種目がどのような意味で問題視されるようになったのか。まずはその巨大さである。
筆者が確認したところ、人間ピラミッドの中学校の最高記録は10段に達する。高校では11段である。ここまで巨大な組み体操は、この10年ほどの間に始まったものと考えられる。
この巨大化の波は小学校にも及んでいて、9段のピラミッドが複数の学校で確認されている。大阪市の調査によると、2014年度に小学校のピラミッドでもっとも多くの学校が取り組んだのは、7段だったという(最高は8段)。
いまでは幼稚園の運動会でも組み体操が取り入れられている。15年の秋には、ある幼稚園で6段ピラミッドを組み立て、誇らしげに写真を同園のウェブサイトに公開していた。
367:もはや一刻の猶予もない。記事中にあるように、喫緊の対応を
16/03/26 13:01:07.20 cl/fGvet.net
多発する負傷事故…学習指導要領に記載がない種目
つまり、今日の組み体操は、第一に巨大化(高さや規模が従来よりも大きくなっている)していて、かつ第二にそれが低年齢化(幼稚園や小学校の取り組みとして広がっている)しているということである。
小学校における体育的活動中の負傷事故件数(2014年度)=内田准教授作成
小学校における体育的活動中の負傷事故件数(2014年度)=内田准教授作成
この巨大化と低年齢化は、組み体操による事故件数の多さにも影響を与えていると考えられる。小学校における体育と運動会の準備などでの負傷事故件数(部活動を除く)を見てみると、組み体操は、跳び箱とバスケットボールに次いで事故が多い。
跳び箱やバスケットボールは、全国の学校で複数の学年にまたがって実施されているのに対して、組み体操は6年生だけが取り組むことが多く、また必ずしも全国で行われているわけでもない。
事故率としてみると、かなり高くなると推察される。
しかも組み体操は、文部科学省が定める学習指導要領には、まったく記載されていない。それにもかかわらず、負傷事故が多発しているということで、喫緊の対応が求められているのである。
次のページ土台の生徒の最大負荷は200キロ・グラム…「教育」という正当化 >>
1
2
3
2016年03月23日 12時46分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
YOMIURI ONLINEホームへ
368:もはや一刻の猶予もない。記事中にあるように、喫緊の対応を
16/03/26 13:02:51.33 cl/fGvet.net
土台の生徒の最大負荷は200キロ・グラム…「教育」という正当化
私が取材や講演会などで最も多く受ける質問の一つが、「なぜあのような危険なものを学校はやってしまうのですか」というものである。
その答えとは、まさにそれが「教育」だからである。
巨大な組み体操を推進してきた教員の多くが「組み体操には教育効果がある」と主張している。特に「『「感動』や『一体感』を得ることができる」と強調する。しかも、そう語るのは学校だけではない。
保護者や地域住民も、子どもたちの組み体操に涙して拍手喝采を送っている。
10段の人間ピラミッドを横からみた図(内田准教授作成)
10段の人間ピラミッドを横からみた図(内田准教授作成)
しかし、ここで考えてほしい。筆者が試算したところ、10段ピラミッドの最下段(土台)の生徒にかかる負荷は最大で3.9人分の重量になる。中学3年生の10段ピラミッドの場合は、生徒の平均体重が54キロ・グラムだとすると、
最下段の生徒の負荷は最大で200キロ・グラムを超えるのだ。高さも7メートルに達する。それは極端だとしても、高さが4~5メートルで、負荷が最大100キロ・グラムを超えるような組み方は珍しくない。
もし先生が体育の時間に、クラスの子どもを高さ4メートルの脚立に乗せてそれをグラグラと揺り動かしたり(実際に巨大なピラミッドはゆっくり揺れる)、子どもの背中に100キロ・グラムの石を乗せていたら、私たちは何を感じるだろうか。
10段と11段の人間ピラミッドにおける土台の負荷量=内田良『教育という病』(光文社新書)より
10段と11段の人間ピラミッドにおける土台の負荷量=内田良『教育という病』(光文社新書)より
子どもに対して「危険で惨むごい扱いをしている」と感じるはずだ。感動して涙を流す人はごく少数だろう。それが、組み体操という「教育」になった途端に、そうした負の側面はすっかり見えなくなり、「感動」や「一体感」という効果が強調される。
そうした効果があるかもしれないが、まさにそうだからこそ、リスクが見えなくなってしまっているということが重大な問題である。
次のページ段数にとらわれない安全指導が必要 >>
369:もはや一刻の猶予もない。記事中にあるように、喫緊の対応を
16/03/26 13:05:56.95 cl/fGvet.net
段数にとらわれない安全指導が必要
組み体操の問題はこれまで、「賛否両論」といった表現でしばしば語られてきた。もちろん是非を問うことは大切であるが、賛否という二者択一で考えてしまうと、組み体操の何が問題だったのかが見えにくくなる。
組み体操の実施に賛意を示す人びとからは「ケガはつきもの」という声が多く聞かれる。しかしそれでは、高さや重さのリスク、負傷事故の実態には目が向けられない。だが「組み体操をなくすべきだ」という意見もまた、
ともすれば思考停止状態に陥ってしまうことがある。「ゼロリスク」は神話にすぎない。大事なことは高いリスクをいかに減らしていくかということである。
内田准教授が提案する安全な組み体操(内田氏作成)
内田准教授が提案する安全な組み体操(内田氏作成)
筆者は「安全な組み体操」として、小、中、高校を通して図に示したようなかたちでの「3段タワー」「3段ピラミッド」を提案している。そのポイントは、「3段」であっても、下から1段目と2段目の児童・生徒の足が地に着いているような組み方である。こ
れであれば、比較的安定して組み立てることが可能であり、かつ高さも負荷量も大きくない。他方で「2段」であってもかなりアクロバティックな技もある。
組み体操の何が危険なのか。そして「安全な組み体操」が可能だとすればそれはどのような形なのか。一つひとつの技について具体的な検討が必要な段階に来ている。
【あわせて読みたい】
・組み体操 高さ制限の動き…事故年8000件超、禁止する自治体も
・3段タワーでも重症事故…組み体操「重度外傷」年間84件
・組み体操のけが年間8500件超、規制求める声
・学校事故、家族との連絡役配置…有識者会議指針
・組み体操の「タワー」、都立高校など原則休止へ
370:実習生さん
16/03/26 13:14:24.68 cl/fGvet.net
組み体操の「タワー」、都立高校など原則休止へ
2016年03月23日 22時04分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
運動会などで事故が相次いでいる「組み体操」の安全対策を巡り、東京都は都立学校について、2016年度は肩の上に人が乗って立ち上がる「タワー」などを原則休止する方針を決めた。
24日の都教育委員会に報告し、都内の区市町村教委にも通知する。
対象は、都立の高校や中高一貫校、特別支援学校の計約250校。16年度は、「タワー」や四つんばいになって重なる「ピラミッド」といった種目をとりやめ、17年度以降は安全対策などを検討した上で判断する。
都教委が設置した有識者会議は今月、「各学校が実施の可否を判断すべきだ」との意見をとりまとめていた。
日本スポーツ振興センターによると、都内では14年度に組み体操中の事故が、小学校で563件、中学校で146件、高校で19件発生している。
2016年03月23日 22時04分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
371:実習生さん
16/03/26 13:16:36.27 cl/fGvet.net
3段タワーでも重症事故…組み体操「重度外傷」年間84件
2016年02月05日 14時06分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
小・中・高校の「組み体操」中に児童・生徒が頭蓋骨や脊椎、骨盤などを骨折したり、肺や腎臓を損傷したりする「重度外傷」が2014年度で計84件にも上っていることが、
千葉県松戸市立病院の庄古知久救命救急センター長が日本スポーツ振興センター(JSC)に公開を請求した資料から明らかになった。
組み体操でけがをする児童・生徒は年間8000人以上に上るが、そのうち1%が後遺症も心配される重度のけがを負っており、庄古さんは改めて組み体操の危険性を訴えている。
庄古さんによると、JSCの災害共済給付制度届出データによる全国の組み体操の事故件数(けがや病気)は2011年度から4年連続8000件を超え、14年度は8592件。
14年度の内訳をみると、骨折が全体の21.7%にあたる1866件。この骨折の4%は脊椎(頸椎、胸椎、腰椎)や骨盤、大腿骨などの「重症骨折」で計72件。
これに、頭蓋骨骨折やくも膜下出血、脳挫傷、肺や腎臓などの損傷を加えた「重度外傷」が計84件で、全体の約1%にあたる。
なお、13年度は8561件中の101件、12年度は8883件中の87件が重度外傷だった。
組み体操には四つんばいになって重なる「ピラミッド」や、立った人の肩の上に乗る「タワー」がある。庄古さんは4年間で28例の組み体操によるけが患者を診察しており、「それほど高さのないタワー3段、ピラミッド5段でも重症患者は出ている。
今後も重傷を負う子が出る可能性があり、学校での組み体操はただちに中止すべき」と訴えている。
(メディア局編集部 京極理恵)
【関連記事】
・組み体操のけが年間8500件超、規制求める声
2016年02月05日 14時06分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
372:実習生さん
16/03/26 13:17:36.08 cl/fGvet.net
関連記事・情報Powered by popIn
【中部発】刈谷工生自殺遺族に見舞金(2016年3月24日)
【教育】組み体操事故、「感動」が見落としてきたリスク(2016年3月23日 12:46)
【地域】組み体操 県内初の手引(2016年3月17日)
【地域】組み体操 けが370人 県教委調査(2016年2月25日)
【地域】組み体操 廃止含め検討…我孫子市立小中(2016年2月24日)
【教育】あの図書館よりユニーク?…身近な「非公立」図書館(2016年3月22日 9:35)
【話題】視聴者からの投稿(2016年3月17日 19:39)
【男女】モラハラ?それとも私が悪い?(2016年3月3日 20:37)
【話題】高速道路の逆走を防ぐアイデア(2016年3月23日 17:53)
【ひと】母が叔母、従姉妹が姉、叔母が実母、打ち明けられた事実に混乱(2016年3月15日 8:14)
373:実習生さん
16/03/26 13:19:49.61 cl/fGvet.net
2016年3月1日
ニュース・解説
組み体操 高さ制限の動き…事故年8000件超、禁止する自治体も
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
学校の運動会で組み体操の事故が多発している。
四つんばいになって重なる「ピラミッド」や、肩の上に立つ「タワー」の巨大化が進み、事故は年8000件超。高さ制限に踏み切る自治体が出る一方、文部科学省も春の運動会シーズンに間に合うよう各教委に対策を求める。なぜ事故は起きるのか。防ぐ手だてはあるのか。
■深刻な負傷部位
昨秋、動画投稿サイトに10段ピラミッドが崩れる瞬間の映像がアップされた。大阪府八尾市の中学校。完成前に土台がぐらつき始め、一瞬で崩壊。下敷きになった生徒の腕は折れ曲がり、両脇を抱えられて退場する様子も映っている
。6人が重軽傷を負った。周囲には転落に備え何人もの教師がいたが、内側に崩れたためなすすべがなかった。
組み体操の安全対策を求める署名活動をネット上で展開する名古屋大の内田良准教授(教育社会学)は、負荷の大きい内側に崩れることの危険性を指摘する。試算では、10段ピラミッドの最下段の負荷は最大200キロ超。
「下段の生徒は逃げ場がなく、内側に崩れると周囲も助けることができない」という。だが近年は成功事例が動画サイトに投稿され、「より高く難しいものを目指す風潮がある」と危惧する。
日本スポーツ振興センター(JSC)によると、組み体操の事故は統計がある2011年度以降、4年連続で8000件を超えた。数の多さ以上に負傷部位も深刻だ。14年度の事故8592件のうち、重要な部位の頭部や首、腰をけがした事故が2割強を占める。
1983年以降の事故を分析した内田准教授によると、障害が残ったケースは少なくとも90件以上、3人が脳挫傷などで死亡している。
374:実習生さん
16/03/26 13:20:02.53 cl/fGvet.net
■安全策示す方針
今年に入り、国に先駆けて対策を打ち出す動きが相次ぐ。大阪市教委は9日、16年度から市立学校にピラミッドとタワーを禁じることを決めた。昨秋からピラミッド5段、タワーは3段までに制限していたが、以降も事故が多発したことを重く見た。
同様に、千葉県流山市も廃止を決め、同県柏市などが禁止を含めて検討している。制限を設ける自治体としては、名古屋市教委が12日、「ピラミッド4段、タワー3段」などの指針を各校
375:に通知。愛知県教委は昨年末、ピラミッド5段、タワー3段を上限とした。 文科省の学習指導要領に組み体操の記述はなく、国は「どんな種目をやるかは学校長の判断」(スポーツ庁学校体育室)と規制に否定的だった。だが馳文科相が9日の記者会見で安全策を示す方針を表明し、1 6日には超党派の議員連盟もできた。事故防止へはまず、文科省が最近まで把握していなかった全国での取り組み実態や事故の分析を進めることが先決となる。 【学習指導要領の記載】 文部科学省によると、昭和20~40年代までは「組体操」などの記載があり、3段ピラミッドなどの組み方が図解で紹介されている。 だが小学校は1953年(昭和28年)、中学校は69年(同44年)、高校は60年(同35年)の改定で姿を消した。削除の理由を示す資料は現在、省内に残っていないという。 下敷き手術3度 成功体験で自信…親や教員 賛否
376:実習生さん
16/03/26 13:20:39.05 cl/fGvet.net
運動会の「花形」として定着している組み体操。現場の教師や保護者は教育的意義をどう見ているのか。
「誰かの犠牲で成り立つ伝統や達成感なんてあり得ない」。2014年春、小学6年だった長女(13)が左肘を脱臼、骨折するけがを負った都内の母親(49)は憤る。
4段タワーの練習中、最下段で下敷きになった。教師は欠席児童の代わりに土台に入っていて補助役の大人はおらず、誰も崩れる瞬間を見ていなかった。母親は組み体操の中止を求めたが、校長に「本校の伝統」と一蹴されたという。
長女はこれまで3度手術を受けたが、成長期にけがをした代償は大きく、医者から「球技は難しい」と告げられ、中学で運動部に入る夢を諦めた。「今も事故を思い出すと涙が出る。こんな怖い思いをするのは私だけで十分」と訴える。
知識のない教員が、安全対策を怠ったまま子供に無理をさせる。兵庫県伊丹市の中学校で30年以上、組み体操に取り組む吉野義郎教諭(54)は、問題の本質はそこにあると見る。
吉野教諭が指導した学校では10段ピラミッドに成功。準備は3年計画で、下級生は受け身の練習や体力作りを重ね、中3で大技に挑む。力を合わせて作り上げる過程で「コミュニケーション能力を学び、成功体験で自信も付く。
集中力や精神力も養われる」と意義を語り、「指導力や生徒の力量には差がある。現場に即した対策を考えてほしい」と、一律の規制に疑問を呈する。
都内の小学校長は、組み体操をダンスなど別の集団種目に替えたこともあったが、保護者から「面白くない」と苦情が来たという。だが「今は逆立ちどころか、腕立て伏せもできない子がいる。
教える技術もまちまち」と実態を明かし、「けがをしたら元も子もなく、負担のないレベルとすべきだ」と一定の制限はやむを得ないとの認識を示した。(運動部・勝俣智子)
(2016年2月23日日 読売新聞朝刊掲載)
377:実習生さん
16/03/26 13:22:07.25 cl/fGvet.net
組み体操 県内初の手引
2016年03月17日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◇鳥取市教委 図など交え、指導法例示
小・中学校の運動会や体育祭で行う「組み体操」の実施について、鳥取市教委が「ガイドライン(手引)」を県内で初めて作成し、来年度から市内の全学校に配布することが16日、わかった。組み体操は児童・生徒の事故が相次ぎ、
禁止する自治体も出ているが、市では安全対策を強化・徹底した上で、実施は各学校の判断を尊重する方針だ。(岡田浩幸)
組み体操には、四つんばいで重なる「ピラミッド」や、肩に乗って立ち上がる「タワー」などがあり、昨年9月には大阪府八尾市の中学校で10段のピラミッドが崩れて6人が負傷するなど、事故が相次いだ。
大阪市は来年度から、ピラミッドとタワーの全面禁止を決定。千
葉県流山市や同県柏市では全小・中学校で組み体操を行わないことを決め、柏市では、代わりに創作ダンスやマスゲームなどを検討している。
鳥取市でも昨年9月、中学校で、男子生徒が「4段タワー」を練習していた際、3段目の生徒がバランスを崩し、最上段の生徒が転落して鼻の骨を折るなど、2校で計3人が骨折や脱臼などのけがを負った。
378:実習生さん
16/03/26 13:22:41.77 cl/fGvet.net
同市教委は教職員による検討委を設置して、組み体操のあり方を検討。「生徒が一致団結し、達成感を得られる。演技を楽しみにしている保護者も多い」として、禁止や段数制限はせず、
過去の事故原因の分析に基づくガイドラインの策定を決めた。
ガイドラインでは、タワーやピラミッドに加え、基本動作の「倒立」などについて、それぞれイラストや写真を交えて説明。タワーでは、上に乗る生徒が足を置く位置などを細かく紹介し、
立ち上がる際は「腰を伸ばして、膝から立とう」など、指導者の声の掛け方も例示。
「最初はマットなど軟らかい素材の上で練習し、決して無理をさせない」「土台の生徒は、身長に偏りがないようにする」などの注意点が盛り込まれている。
文部科学省も今年度中に安全対策の指針を発表する予定で、市教委は、内容をすり合わせながら今月中に完成させ、配布する予定。
「事故が起こりやすい状況を作らないことが大切。実施する学校は参考にして、安全を徹底してほしい」としている。
2016年03月17日 Copyright c The Yomiuri Shimbun
【教育】組み体操事故、「感動」が見落としてきたリスク(2016年3月23日 12:46)
【地域】組み体操 けが370人 県教委調査(2016年2月25日)
【地域】組み体操 廃止含め検討…我孫子市立小中(2016年2月24日)
【社会】組み体操廃止、流山市の小中学校で…新年度から(2016年2月22日 14:48)
【社会】組み体操、全面禁止掲げず…超党派議連指針案(2016年2月19日 0:37)
【地域】街中に「こども図書館」(2016年3月24日)
【地域】「ひがしむらや~ま~」 駅メロディー終了(2016年3月19日)
【地域】盛岡バスセンター廃止へ 運営会社(2016年3月15日)
【地域】南武支線、小田栄駅きょう開業(2016年3月26日)
379:実習生さん
16/03/26 13:25:04.27 cl/fGvet.net
組体操中止で思い出される、学校空間から消えた危険な遊具TOP5!! 【2ch】ニュー速クオリティ
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
組体操中止で思い出される、学校空間から消えた危険な遊具TOP5!!
2016年03月10日
83: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 07:59:42.77 ID:jYyPvYYF0.net
なんで無理やり組体操と絡めてんだろうね
組体操は毎年多数の重傷者と後遺障害が残る重大事故が発生していたもの
中止になって当然だ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333)
380:実習生さん
16/03/26 13:27:44.99 cl/fGvet.net
茂木健一郎 公式ブログ - 「組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙」のニュースに思う。 - Powered by LINE
URLリンク(lineblog.me)
2016/02/24 22:03
このニュースを読んで、ますます怒りが募ります。
「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙
なんなんでしょうね、
「絆」って。
「伝統」って。
便利な言葉ですよね。何も考えずに、人に物事を押し付ける時に。
人と人とが力を合わせること自体は否定しません。
しかし、たとえばサッカーの試合における、動的でフレキシブルな組織化に比べて、組み体操のなんと単純で、意味のないことでしょう。
絆だとか、伝統だとか、エビデンスにもとづいて教育をすべき教師が口にするべきとは思えない情緒的な言葉で、組み体操という悪習を続け、結果として生徒が怪我をし、後遺症に苦しんでいらっしゃる。
このようなニュースを読んで、内心忸怩たる思いにとらわれない教育関係者は、失格だと感じます。
みなさんは、どのようにお感じになりますか? 私は、組体操には、極小の教育効果と理不尽なリスクしか、感じられません。
381:実習生さん
16/03/26 13:29:32.10 cl/fGvet.net
岡 高志 (大田区議会議員)
2016年03月14日 09:00
大田区でも運動会の組体操で大怪我が発生しているのに。
URLリンク(blogos.com)
学校リスクについて、いまや日本を代表する研究者となった
名古屋大学の内田良准教授の問題提起により、運動会での組体操の危険性について、
昨年、大きな話題になりました。
小学校の運動会での、組み体操で大田区でも事故が発生しています。
昨年、5月5人ブロッケンで 左手首骨折、6月3段ピラミッドで 尾?骨骨折という事故がありました。
ところが、今年1月の子ども文教委員会で
組体操による事故の報告を求められた指導課長は、大きなけが等の事故はない。と答弁にとどまっていました。
社会問題となった組体操事故に対しての答弁としては、甚だ不正確である、と質しましたが、
大きなケガとは思わないとの答弁でした。
以上は、予算特別委員会総括質疑 2016.3.9より、一部文字起こしをしたものです。
動画はこちら
大丈夫かいな。。。
組体操をやめるべきでは?
という問題認識にまではとどかなそうです。
タグ:学校教育
組体操
支持する(1)
コメント(1)
この記事を筆者のサイトで読む
URLリンク(okatakashi.seesaa.net)
大田区でも運動会の組体操で大怪我が発生しているのに。 岡高志 東京都・大田区議会議員 日々の活動報告
382:実習生さん
16/03/26 13:30:17.64 cl/fGvet.net
2016.2.25 05:01更新
【主張】
組み体操 一律禁止いかがなものか
URLリンク(www.sankei.com)
千葉県流山市の全ての市立小中学校が平成28年度から、運動会の組み体操を全面廃止すると決めた。大阪市教委も同年度から市立学校にピラミッドとタワーを禁じることを決めている。
馳浩文部科学相は「実施の自制を求めたい」と今年度内に事故防止に向けた指針を示す意向だ。骨折などの重大事故が後を絶たないためだが、一律の全面廃止は、さすがに過剰反応だろう。日本の教育現場は、そこまで信用が置けないのか。
議論のきっかけとなったのは、昨秋、大阪府八尾市の中学校で10段ピラミッドが崩れる様子の動画が投稿され、注目を集めたことだった。この事故では6人が負傷したという。
10段のピラミッドは高さ約7メートルに及ぶ。転落や崩落で大けがの恐れがあることは誰でも分かる。こうしたケースでは、まず、学校長や教職員の常識を疑う。
日本スポーツ振興センター(JSC)によると、組み体操による事故は23年度以降、4年連続で8千件を超えており、うち骨折は毎年、2千件以上にのぼる。
背景には、一部の学校でピラミッドやタワーの高層化が進んでいることがあるという。より大きな達成感を求めてのことだろうが、明らかな危険を伴う演技の強制が許されないのは当然だ。
383:実習生さん
16/03/26 13:30:37.68 cl/fGvet.net
ピラミッドで4~5段、タワーで3段といった高さ制限の目安を自治体などで設けて各学校の判断基準とする必要はあるだろう。
もっとも、低層のピラミッドでも負傷することはある。だから一律禁止というのでは、何もできなくなりはしないか。
運動会の人気種目だった騎馬戦や棒倒しも、身体接触を伴い、危険であるとして、実施が避けられる傾向にある。
徒競走でも、転べばけがをする。泳げば溺れる可能性がある。相撲や柔道などの格闘技はもちろん、野球やサッカーなどの球技でも負傷のリスクは常にある。
極論をいえば、全てのスポーツは何らかの危険を伴う。
そのリスクの軽減に知恵を絞り、スポーツの楽しさや運動会の高揚感を児童生徒に体験してもらうことが、教職員をはじめとする大人の務めだろう。
ゼロリスクを突き詰めれば、運動会は開催できなくなる。それも寂しくはないか。
384:実習生さん
16/03/26 13:33:03.81 cl/fGvet.net
恩田聖敬
2016年03月16日 08:00
「組体操」と「クラス合唱」の教育的観点についての考察
URLリンク(blogos.com)
私は高校及び大学生活を「合唱」に捧げた男です。大学においては、京大合唱団(混声)の歌い手として、そして京都大学男声合唱団の学生指揮者として活動していました。のめり込み過ぎて留年しちゃいました(笑)それだけの価値が、当時の私にはあったのです。
しかしながら、合唱というものは世間一般に市民権を得ているとは言い難く、内輪で盛り上がっているという現状です。何故合唱の魅力が伝わらないのか?それは、皆さんも一度は経験済みのいわゆる「クラス合唱」のせいです。
クラスの一体感を醸成するという教育目的が多分に含まれたのが「クラス合唱」だと思います。最近、危険だと物議になっている運動会の「組体操」と目的はかなり近いと思います。組体操は感動を呼び、クラス合唱は負のイメージを残すのはどうしてでしょうか?
組体操は「成功」が分かり易く定義出来ます。崩れなければ成功です。先生も生徒もゴールイメージを共有出来るので、練習から本番までモチベーションを作りやすいです。
一方クラス合唱は、そもそも思春期の生徒に大きな声で歌わせることがハードル高い上に、音楽の先生でもない限り、合唱の技術的な指導は出来ません。更に辛いのは、合唱は技術的に一定水準に達しないと気持ち良さを体感出来ないのです。
だから、成功を感じることなく、良く分からないけど歌わされた印象しか残らないのです。下手な合唱より、ひとりカラオケの方が気持ちいいです。
そういう訳で、クラス合唱で一体感を作りたいと思うなら、しかるべき指導者を準備下さい。そうなれば、合唱がもう少しメジャーになると思います(笑)
合唱(音楽)というものはさまざまなものを描きます。私は男声合唱特有の水墨画のようなモノトーンの世界が大好きでした。人の心を描きたく指揮を振っていました。音楽の持つ力を実感できるところまで、音楽に触れられて幸せでした。
恩田聖敬
タグ:教育
組体操
支持する(5)
コメント(12)
この記事を筆者のサイトで読む
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「組体操」と「クラス合唱」の教育的観点についての考察 片道切符社長のその後の目的地は?ALSと共に生きる恩田聖敬のブログ
385:実習生さん
16/03/26 13:38:52.18 cl/fGvet.net
全廃か存続か 「安全な組体操」の可能性を探る ピラミッドとタワーはどこに向かうべき?
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年2月28日 8時35分配信
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
1段目と2段目が地に足をついたかたちでの「3段タワー」。安全性が向上する。
ツイート
■具体的で専門的な検討の段階へ
全国の学校で組体操による事故が多発している件について、2月24日、超党派の議員連盟が、組体操の安全対策に関する要望を、馳浩文部科学大臣に申し入れた。
同時に、いくつかの自治体では、規制や全面廃止の決定が下さ�
386:黷トいる。今日、組体操問題は一気に、「具体的で専門的な検討の段階」へと入った感がある。もはや「組体操に賛成/反対?」「10段は危険」といった議論は、周回遅れである。 ■「全面廃止」からの脱却 このところ、いくつかの教育委員会から提示されている2016年度以降の安全策は、大きくわけて2つある。一つが「全面廃止」で、もう一つが「段数制限」である。 「全面廃止」は、2月に入ってからの新しい動きである。大阪市はピラミッドとタワーの禁止を発表し、千葉県の流山市、柏市、野田市は相次いで全国初の組体操そのものの全面廃止にまで踏み込んだ。 前回の記事(「組体操の『全廃』から教育委員会の対応を問う」)で指摘したように、私は、全面廃止の必要はないと考えている。 その第一の理由は、「組体操」の観点からである。「組体操」の範疇は広い。たとえば、四つん這いの子どもの後ろにまわってその背中に手を置けば、それはピラミッド等の技の原型であり、立派な組体操である。 「組体操」の具体的な技や定義に踏み込まない「全面廃止」の方針は、際限なく子どもどうしの身体活動を禁止することになりかねない。 第二の理由は、「リスク」の観点からである。私たちはそもそも、ゼロリスクを目指す必要はない。リスクに関する議論の目標は、ゼロリスクの追求ではなく、高すぎるリスクの低減である。 いったいどのような組み方が危険/安全であり、また体育活動として意義がある/ないのか、専門家の間での慎重かつ具体的な議論が求められている。
387:実習生さん
16/03/26 13:39:48.93 cl/fGvet.net
■「段数制限」という選択
全面廃止ではなく存続という選択をとった自治体のうち、いくつかは「段数制限」を設けている。
段数制限については、もともと大阪市教育委員会が昨年9月の時点で「ピラミッド5段まで、タワー3段まで」とすることを決定し、話題を呼んだ(現在は、ピラミッドとタワーともに禁止)。10段ピラミッドの崩壊事故で厳しい批判にさらされた大阪府八尾市も、
今年に入ってから同じく「ピラミッド5段まで、タワー3段まで」を検討していることが明らかになり、さらに愛知県も同様の規制をおこなうと発表した。また、名古屋市のように「ピラミッド4段まで、タワー3段まで」という自治体もある。
■「3段タワー」でも安全なものと危険なものがある
図1-1:安全性を追求した3段タワー図1-1:安全性を追求した3段タワー図1-2:立体型の3段ピラミッド図1-2:立体型の3段ピラミッド
ところで、「ピラミッド5段まで、タワー3段まで」という制限は、はたして妥当なものだろうか。
段数の上限については結論から先に言うと、図1-1・1-2に示したとおり私は、ピラミッドとタワーのいずれにおいても、下から1・2段目は地に足をついたかたちでの「3段」を、上限にすべきと考えている[注]。
下の2段分は比較的安定していて、負荷量も大きくない。そこに頂点の3段目が乗るという程度であれば、比較的安全な状況をつくりだすことができる。
ただし、大事なのは段数を積み上げることではない。図1-1・1-2に示した「3段」であっても、そこに体育的な意義を見出せないのであれば、そもそも実施すべきではない。
図2:一般的な3段タワー図2:一般的な3段タワー
ところでタワーについて考えてみると、一般に「3段タワー」というとき、図2にあるように、肩の上に立っていくかたちが連想される。図1-1と同じ段数であっても、その危険性はまったく異なる。
図2のタワーでは、最上段の子どもは、高さ約2mのグラグラする脚立の上に立ち上がるようなものである。
トレーニングを積んだチアリーダーならばともかく、体育の授業で素人が短期間に挑戦するようなことではない。タワーでは、ピラミッド以上に重大事故が多く起きている(詳しくは「ピラミッドよりタワーが危険」)だけに、
タワーの組み方には慎重な姿勢が要請される。
388:実習生さん
16/03/26 13:40:17.68 cl/fGvet.net
■俵型ピラミッドにおける「5段」の最大負荷は立体型の「9段」相当
次に、「ピラミッド5段まで」に落とし穴はないか。
今日流行しているピラミッドとは、「立体型」の組み方によるものである。かつてピラミッドといえば、四つん這いの子どもが隣り合わせに一列に並んで、それが上に積み上がっていくいわゆる「俵型」を指していた。
図3:俵型のピラミッドにおける負荷量(4段、5段)図3:俵型のピラミッドにおける負荷量(4段、5段)
俵型の場合、平面の三角形を地面に立てるようなものであるため、そもそも不安定であり、4段や5段になれば不安定感はかなり増す。しかも図3のとおり、
俵型で最大負荷がかかる下から1段目中央の子どもは、5段で3.1人分(4段では2.1人分)を背負っていることになる。この値は、立体型ピラミッドの9段の最大負荷量と同等である。
ピラミッドの「5段」と言えば、「10段」に比べれば半分の大きさであるように聞こえる。だが、その5段を俵型で組むとすればそれはきわめて大きな負荷を子どもに強いることになる。
■日体大体操部は俵型「4段」まで 小学校では「5段」の記録
25日に発信されたFNNニュースの動画(「組み体操は危険なのか? 独自に検証」)では、日本体育大学体操部部長の荒木達雄教授が、体操部員であっても(俵型の)ピラミッドを4段以上にすることはないと述べている。
小学生による俵型の5段ピラミッド小学生による俵型の5段ピラミッド
他方でウェブサイトを検索してみると、小中高を問わず俵型での4段や5段のピラミッド画像を、いくつも見つけることができる。けっして昔のものではなく、この数年内に撮影されたものである。「ピラミッド5段まで」という制限だけでは、俵型の危険性に目が向かない。
389:実習生さん
16/03/26 13:42:13.50 cl/fGvet.net
ピラミッドやタワーの段数制限は、巨大化してきた組体操に歯止めをかけるという点では重要な意味をもつ。だが具体的に詳細に検討していくと、必ずしも段数制限だけでは安全を確保できないことがわかる。
しかも、組体操というのは、ピラミッドやタワー以外にも多くの技がある。それらの技に関する検討は稿を改めるとして、まずもって私たちは、組体操の現実を具体的に見て、確認していかなければならない。
「全面廃止」というかたちで熟慮もないままに組体操を無きものにしてはならないし、また「段数制限」で安全を達成した気になるのもまだ早い。いまこそ専門家や実践者を交えた積極的な議論が必要である。
[注]
タワーとは、一般的には円すい形で上に伸びていくものを指すことが多い。だが、土台2人の上に1人が立つ「3人タワー」という技もある。図1の「タワー」もそうした広い意味において「タワー」と称することにした。
内田良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
学校リスク(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。個別事案や学校現場との接点も多く、
また啓発活動として教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。教育社会学会理事、日本子ども安全学会理事。著書に『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)、
『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net
RyoUchida_RIRIS
ryo.uchida.167
official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)
内田良の最近の記事
組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと 3月23日 10時42分
全廃か存続か 「安全な組体操」の可能性を探る ピラミッドとタワーはどこに向かうべき? 2月28日 8時35分
組体操の「全廃」から教育委員会の対応を問う 「二人三脚」も組体操に含まれる? 2月23日 7時48分
組体操 文部科学省が突然の方針転換 低い段数でも重大事故 2月7日 8時45分
内田良の記事一覧へ(77))
390:実習生さん
16/03/26 13:45:59.56 cl/fGvet.net
組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年3月23日 10時42分配信
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
■東西の組体操指導の権威が発言
学校における組体操の事故をめぐって、東西の組体操の専門家が積極的に見解
391:を表明している。教育行政の対応が注目されるなか、注視すべき重要な情報発信である。 東西の専門家とは、一人が兵庫県伊丹市の公立中学校教員である吉野義郎氏である。中学校の体育教師として、10段の人間ピラミッドを指導し、 Youtube上でも数多くの指導用動画を公開し、これまで新聞やテレビにおいても実名でたびたび登場している。 今日の学校現場における組体操ブームの先駆けであり、カリスマ的存在である。先月、「組体操安全実施を進める会」(詳細はこちらの動画)を立ち上げ、合わせて、今日の組体操批判に対する見解を新たに Youtube上で公開している(複数本公開、1本目はこちら)。 そして、もう一人の専門家が、日本体育大学教授(体操研究室)の荒木達雄氏である。組体操[注1]を含む「体操」指導の権威であり、日体大の体操部部長でもある。2月に入っていくつかの自治体が組体操の指針づくりを進めるなか、 そのあり方をめぐって新聞やTVにおいて発言を始めたところ(FNNニュース、NHK、TBS、東京新聞など)で、いまその内容に組体操関係者が注目を寄せている。 以下、両氏の見解を紹介しながら、今後の組体操指導のあり方について考えていきたい。結論を先取りすれば、両氏の見解は、重なる部分が多い。ただし、一点だけ大きなちがいがある。大事なのはその「一点」であり、 これがいまもっとも検討されるべき課題であると言える。
392:実習生さん
16/03/26 13:47:01.00 cl/fGvet.net
■吉野氏「素人は組体操の指導をするな」
まずは吉野氏の主張を紹介しよう。
吉野氏が2月に入ってから続けて公開したYoutubeの動画には、吉野氏の強い思いが込められている。氏は、「テレビや新聞であれば、取材を受けても好きなように編集されてしまう」ことから、計6本に及ぶ動画で、自説を丁寧に展開している[注2]。
とりわけ氏がこの時期に動画を公表したのは、教育行政が組体操の規制(禁止を含む)に乗り出しているためである(詳しくは拙稿「全廃か存続か 『安全な組体操』の可能性を探る」)。
行政による上意下達の規制は学校現場の実情を考えないものであり、「若手からたくさんの苦情がきている」という。
氏は、行政による一律の規制の問題点をこう指摘する(できるだけ氏の言葉をそのまま掲載した)。
一律に禁止されることは理解できません。後遺症が残るような事故をしてしまった学校は、場合によっては、規制とか禁止とか、これは仕方がないと思います。後遺症が残るような事故を起こしてしまったということに関しては、
学校にも責任があるし、指導した教師にはいちばん責任があります。―略― 市教委や県教委や文科省は、学校個々で見てあげなければいけないと思うわけです。なぜ、毎年ケガもなく、成功裏に終わっている学校までが、
いっしょに規制や禁止をされなければいけないのか。そこの部分が納得いかないから、こうやってYouTubeで語っているわけです。
出典:Youtube
このように語る吉野氏には、組体操の専門家として、安全指導に確たる自信がある。「きつい言い方になるが」と前置きをしつつ、「素人は組体操の指導をするな。熟練者だけ、やれ」と主張する。
あまり報道されていないことだが、吉野氏の安全指導にかける技術や計画、思いは、ブームに乗って組体操に着手した教員とは比較にならないほど徹底している。私が知る限り、吉野氏に取材に行った記者の何名かは、
吉野氏の安全指導の細かさや徹底ぶりには舌を巻いている。気軽に組体操を指導することなかれ、という主張の意義は大きい。
393:実習生さん
16/03/26 13:48:22.56 cl/fGvet.net
■10段ピラミッドの重大事故を防ぐ方法
組体操の問題を一気に世に知らしめた大阪府八尾市立の中学校における10段ピラミッドの崩壊事故(6人が重軽傷)について、吉野氏は独自の安全策を次のように紹介する。
八尾の10段ピラミッドの事故では、まわりにいる教師が、落ちた時に、崩れた時に、何もしないで見ています。私であれば、両サイドから男性教師が最低5人ずつくらいいて、崩れた瞬間に押します。そして、中にせき止めてしまいます。
拡がらせてはダメです。拡がってドンと落ちてケガをしますから、崩れた瞬間に「押せー」と大きな声をかけて両サイドから押してしまいます。ということは、途中で崩れて止まるということになります。下まで頭を打つことはありません。
そのような指導の仕方を知っている教師が非常に少ない。それが事故につながっています。ですから、リスクを抑えることが、研修や学習によって可能です。そのことを力説しておきたいと思います。
出典:Youtube10段ピラミッド10段ピラミッド
これまで、筆者である私自身は、ピラミッドの周囲に教員を配置しても、崩壊は食い止められないと主張してきた。だが、吉野氏によると崩壊は起きたとしても、初発の段階で食い止めることができるという。
なるほどそれが実際に可能だとすれば、崩壊がもたらすエネルギーは最小限にとどめることができ、重大事故は抑制されうるかもしれない。
このような指導方法を知っている教員がとても少ないという指摘は、重要である。「素人は組体操の指導をするな」という主張が、思い起こされる。
そして吉野氏によると、安全な指導方法の欠如は、10段ピラミッドに限らず、低い段数であっても同じ状況である。安全な組み方の指導ができない教員のもとでは、2人組での倒立やサボテンでさえ、事故が起きるという。
一つひとつの技を丁寧に安全に指導していき、その段階的な指導の下で、最終形態として10段のピラミッドがあるという見解である。
394:実習生さん
16/03/26 13:49:15.10 cl/fGvet.net
■荒木氏「安全に実施できる技も多い」
体操指導の権威である日体大教授の荒木達雄氏も、安全第一を説く。荒木氏の公での発言はまだ少ないものの、現在入手できる情報源をもとに、氏の見解に迫ってみたい[注3]。
荒木氏も、今日の教育行政の姿勢には疑問を感じている。とくに組体操「全廃」という対応については、「安全な技も多いのに、すべて否定されるようで残念だ」と語る(3/6 東京新聞)。
音楽に合わせながら、安全な範囲において、低い段数で動きのあるものをつくることも可能なはずである。
じつは、そもそも人と人とが組んだ時点で「組体操」である。したがって、私が記事に書いたように、二人三脚も組体操であるし、
相手に足を固定されて上体だけを起こすこと(いわゆる腹筋運動)も組体操である(詳しくは拙稿「組体操の『全廃』から教育委員会の対応を問う」)。
組体操「全廃」となると、こうしたものまですべてが廃止ということになってしまう。安全に実施できる技も多いなかで、組体操の具体的な現実を見据えた議論が必要と、氏は考える。
■ピラミッドは3段まで、タワーは2段までが妥当
3/6『東京新聞』より転載3/6『東京新聞』より転載
荒木氏によると、組体操においては「いちばん重要なのは安全教育なのです。お互いに体を動かし合いながら、安全に何かを表現するといった目的がある。それを外してしまったら、組体操にはならない」(2/25 FNNニュース)。
つまり、お互いに組み合うなかで、どのようにして相手の安全を確保するのか、それを学ぶ機会が組体操にはある。
しかし、それを学ぶために巨大なものは必要ないというのが荒木氏の主張である。荒木氏は「10段は論外」とし、ピラミッドは3段まで、タワーは2段までが妥当(3/6 東京新聞)と考える。
氏のこの見解には、単に高さや重さの問題だけではなく、学校での練習時間の少なさも関わっている。「練習時間を多く取れば(タワーの)3段も可能かもしれないが、準備不足で行うのは危険だ」(3/6 東京新聞、カッコ内は筆者)。
時間をかけて丁寧に段階的に指導をしていけば、難易度の高いものも可能かもしれないが、学校の現状を考えるならば、体育の授業でそれを実現するのは困難であるという見解である。
395:実習生さん
16/03/26 13:51:59.06 cl/fGvet.net
■「安全第一」の次に進むべき
荒木氏も吉野氏も安全第一という点では、まったく同じ見解である。そして、目下のところ学校には、巨大な組体操を安全に実施できる余裕はないと見ている。両氏の目には、今日の学校は、あまりに危険なことをしているように映っている。
しかし、両氏の間には埋めがたい溝があるように見える。すでに荒木氏の言葉のなかにあったように、荒木氏は「10段は論外」と考える。安全な指導の範疇を超えているという見解だ。他方で吉野氏は、教員の研修を徹底した上で、
生徒を段階的に指導していくならば、10段ピラミッドも安全に完成させることができると考える。
端的に言い換えるならば、丁寧な安全指導が最重要であるとして、荒木氏はそれを低い段数の技や動きに適用しようとし、吉野氏はそれを高い段数の技に適用しようとしているのである。
組体操の問題において、「安全第一」はもう過去の議論となった。次に必要なのは、いったいどのような技や段数であれば安全に指導できるのか、その具体的な可能性/危険性について検証していくことである。
注1
荒木氏は、「組体操」をめぐる用語の混乱についても危惧を抱いている。厳密には、今日問題になっているピラミッドやタワーは「組立体操」とよばれるもので、動きを伴う「組体操」とは区別して用いられるべきとする
(詳しくは、FNNニュースの動画の後半部分を参照)。
注2
吉野氏は組体操以外の競技種目の危険性についても言及している。これもとても重要な論点であるものの、本記事では組体操の安全指導に論点を絞ることにする。
注3
私は3月に入ってから、荒木教授と直接に何度か意見交換をしている。だが、その過程で得られた情報は、本記事では取り扱わないこととする。
396:実習生さん
16/03/26 13:53:10.46 cl/fGvet.net
内田良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
学校リスク(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。
個別事案や学校現場との接点も多く、また啓発活動として教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。
教育社会学会理事、日本子ども安全学会理事。著書に『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。
■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net
RyoUchida_RIRIS
ryo.uchida.167
official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)
内田良の最近の記事
組体操 専門家の見解 分かれる 「安全第一」の次に進むべきこと 3月23日 10時42分
全廃か存続か 「安全な組体操」の可能性を探る ピラミッドとタワーはどこに向かうべき? 2月28日 8時35分
組体操の「全廃」から教育委員会の対応を問う 「二人三脚」も組体操に含まれる? 2月23日 7時48分
組体操 文部科学省が突然の方針転換 低い段数でも重大事故 2月7日 8時45分
内田良の記事一覧へ(77)
服部光 ・
大原簿記学校
10段ピラミッドなんてものがそもそも不毛だと思うがな。
やりたくもないものを教師の押しつけで達成感だなんだと言われても。
まずはやりたいもので達成感を感じさせてやれよ。小学生だぜ。
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 19:07
Keisuke Shibukawa
組み体操でなく居合と合気道と日本舞踊をやるべきやね。
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2016年3月23日 18:29
Hiromasa Chiba ・
埼玉県 加須市
教育委員とPTA役員の立ち会いのもと、先生たちが30回ほど10段ピラミッドを組んでみて、負傷事故を1回以下に抑えられれば、先生達にそれだけの技術があると認めて、10段ピラミッドを許可する仕組みはどうでしょう。
いいね! ・ 返信 ・ 3 ・ 2016年3月23日 16:53
397:実習生さん
16/03/26 13:59:51.45 cl/fGvet.net
好田純平 ・
明和学園短期大学
一番大事な「何故組体操をするのか」が抜けている。組体操の目的、子どもに身に付けて欲しい能力、育てたい能力は何なのか、それは組体操でないと育たないのか、身に付かないのか、それが一番に考えるべき事。
いいね! ・ 返信 ・ 4 ・ 2016年3月23日 16:15
..
Umegaeno Hana
いやいや、甘い甘い…
運動会そのものを無くすようにしなければ~
取り付く島が無いように根こそぎいっちゃって下さい
先生達の発表会は要らないでしょう…
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 16:00
..
Aoki Yutaka
組体操に限らずは、リスクのある種目は自主参加でいいのでは?
ピラミッド組んだからって、何の意味があるの?教師の自己満足だけでしょ。
協調性や達成感、団結力を学ばせるなら、ダンスでもいいでしょ
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 15:38
..
Ko Kimura
組み体操の専門家ってのも初めて聞いたが言ってることは理想論だ。素人は指導するなと言うが、日本中の学校にそんなプロはまずいない。成功してる所もあると言うがそこにプロはいるのか?
所詮学校側(親や教育委員会も)の見得や自己満足で体の出来ていない子供に無理をさせているだけだ。
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 2016年3月23日 15:12
..
398:実習生さん
16/03/26 14:02:19.69 cl/fGvet.net
赤堀 淳 ・
ロサンゼルス
3段のピラミッドなら、数十年前の小学校でもやっていた。それでも一番上は怖かった。素人の体が出来上がっていない生徒がやるんだから3段で十分。
なぜ10段なんてサーカスもどきのものを競ってやらせる必要があるのか理解に苦しむ。おそらく、ピラミッドに思い入れがあるというか、それが生き甲斐のような教師がやらせるんでしょうな。
生徒の結束や達成感が目的なら、怪我の危険性が少ない他のチームスポーツでやればいい。
いいね! ・ 返信 ・ 3 ・ 2016年3月23日 14:28
..
浜風
見るほうも毎年のことだから、もう飽き飽き
やらなくていいよ、そもそも誰の為なの?
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 2016年3月23日 9:37
..
Ema Nakata
やりたい児童生徒だけでやれば。
いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 2016年3月23日 8:51
..
猿丸太夫
いやだから、内田准教授の意見は、どうしてここでストップなのか。
建設的な意見を言っているようで、代案に欠けるんだよなあ、いつも。しかも今回は自らの組み体操への理解不足を、吉野教授の説明で露呈されてしまったし(自ら認めている点は評価できるが)。
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 7:27
Fujio Hara
吉野義郎氏の提案は「事故が起きるまでは無制限」ではないか?
亦、荒木氏の指摘通り「組体操」と「ブロックの組み立て」は明確に分けるべき。
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 7:25
Kazuki Shimahashi ・
有限会社 l-Line 単車配送
ピラミッドの横に教員を配置し崩れ出したら押すって言ってるがあくまでも頂上付近の生徒の「落下」を防ぐだけで内部の「崩壊」は止められない。
下段の生徒は上からの重量がのしかかり大怪我を避けられない。
落下での怪我もあるが崩壊による圧迫怪我の考慮も必要!
いいね! ・ 返信 ・ 6 ・ 2016年3月23日 6:08
399:実習生さん
16/03/26 14:03:39.62 cl/fGvet.net
Kiuchi Sinnsuke
どう見てもやり過ぎなものはある。指導者に常識が無さすぎるから全面禁止なんて羽目になる。教員の質を疑う。
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2016年3月23日 4:02
Tsugio Oota ・
愛知県 名古屋市
誰のために、何のために組体操をするのか?
それを考えるべきです。
カメラを必要としない爺さんばあさんにカメラを売りつけた結果、
爺さんばあさんがカメラを持って孫の運動会に押し寄せて、
爺さんばあさんに対するサービスのために孫を危険にさらしてるんです。
孫がけがをして半身不随になろうとも、俺のカメラ欲を大事にしろ。
日本の高度経済成長を支えた俺らをないがしろにするな!!
孫には温暖化と莫大な国債と怪我による半身不随をプレゼントします!!
だって、…、
孫は本当に可愛いからねえ。
いいね! ・ 返信 ・ 6 ・ 2016年3月23日 3:36
Keizou Uehara ・
Keio University
吉野義郎氏が指導してた中学校でも2012年に生徒が骨折事故、2014年に補助に入っていた教員が怪我をする事故がおきてるんですが、彼にかかると「毎年ケガもなく、成功裏に終わっている」事になってしまうのでしょうか?ちょっと怖いです。
いくら組体操の熟練者だとしてもそんな人に組体操はおろか、体育の指導すらしてほしくありません。
彼の言ってる「10段ピラミッドの重大事故を防ぐ方法」というのは実際に機能するんでしょうか?一体それをどうやって確かめたんでしょう?
せめて巨大ピラミッド推進派の教師を集めて10段ピラミッドをつくりわざと崩してきちんと事故を防止できるか試したりしてるのでしょうか?自分には下手したら余計怪我を大きくしかねない机上の空論にしか思えないのですが。
いいね! ・ 返信 ・ 10 ・ 2016年3月23日 3:20
Yuki Shibata ・
埼玉県 坂戸市
ホラッチョだったのかよw
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 4:42
....
400:実習生さん
16/03/26 14:06:41.85 cl/fGvet.net
Manzou Yatsuti ・
肉体労働 アニキ
だからよぅ、騎馬戦の方が危険だって。
エキサイトして、最後『地上戦』になるんだからな。
リアルファイトWWW
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2016年3月23日 2:17
..
Kazutoyo Yoshida ・
神奈川県 横須賀市
10段を指導出来る人と身体能力的に10段をやれる人が十分な指導時間で10段をやるのであればいい。
そういう教職員と児童・生徒が小中学校にはいないし時間もないんだからやるべきではない。
指導能力も身体能力も時間も不足しているのならば低い段でやるのは当然だと思う。
教職員が見栄を張らずに出来る事を安全を守る大前提でやればいい。
いいね! ・ 返信 ・ 5 ・ 2016年3月23日 1:09
..
Junichi Takeshita
1.企業で安全関係に携わっていれば、2mを超える場所での作業は『労働安全衛生規則第 518条』で高所作業と定義され、十分な安全配慮を行なわなければなりません。それなのに何故、学校は治外法権なのでしょう?
2.吉野氏は「素人は組み体操の指導をするな」と述べていますが、それは危険であるとの認識があるからですね。それならば、当然組体操を行う生徒も“熟練”が必要なのではないでしょうか。
“安全な組み方” “崩れた場合の受け身”等必要な知識と技が身についていることを確認する資格を取得できた人だけで行う、すなわち「素人は組体操を行うな」と言うべきではないでしょうか。
いいね! ・ 返信 ・ 11 ・ 2016年3月23日 0:32
..
Kenichi Ota ・
東京都 練馬区
URLリンク(ncode.syosetu.com) 組体操はすべて禁止すべきです。
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月23日 0:14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
401:実習生さん
16/03/26 14:07:26.54 cl/fGvet.net
Yasuro Mori
もともと、常識的に考えて10段は高過ぎる。そんなに高くするのは先生の見栄では? ルールで何段を決めるのではなく、常識で「無理をさせない」「過度に危険過ぎない」を前提に先生は指導すべき。
なぜなら、子どもは判断力が大人より低いから。 10段挑戦は自己判断で大人がやればいい。
いいね! ・ 返信 ・ 6 ・ 2016年3月22日 23:25
..
Tamio Hanasaka ・
同志社大学 / Doshisha University
児童や生徒はセンセイのコマではない。
被害を受ける側がいない議論はファシズムみたいなものだろう。
いいね! ・ 返信 ・ 8 ・ 2016年3月22日 23:10
..
山田敦 ・
東京理科大学
神は不細工すぎてすべての生物に嫌われています神は馬鹿神は無能
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月22日 22:54
..
Mikomochi Komoyo ・
関西大学
確かに指導者の手腕は重要ですね。
スペインでしたかイタリアでしたか伝統的なイベントで10段くらいのタワーを作るのがありましたが一番上に子供が乗ります。しかし周りは100人以上の人が集まって、落下した場合の緩衝材の役目をしています。
さらに彼らの練習量は半端ない。こういう伝統祭りを何百年と続けているんですよ。
こういうのを見かけだけ真似ると危険極まりないのです。
現状の日本の運動会ではやるべきではありません。
理由は指導者が信用できません。これに尽きます!
現状は指導者がダメなんです!次に子供にやらせてはいけません!
いいね! ・ 返信 ・ 9 ・ 2016年3月22日 22:13
..
Atsushi Arakawa
くだらん。
いいね! ・ 返信 ・ 2016年3月22日 20:24
402:実習生さん
16/03/26 14:15:10.30 cl/fGvet.net
組み体操「安全確認できない技は見合わせを」スポーツ庁
伊木緑、阿久津篤史
2016年3月25日16時21分
URLリンク(www.asahi.com)
運動会などの組み体操で相次ぐ事故を受け、スポーツ庁は25日、事故につながる可能性がある技については「確実に安全な状態でできるかを確認し、できないと判断される場合は実施を見合わせる」などとする
通知を各都道府県の教育委員会などに出した。危険性が指摘される「タワー」や「ピラミッド」の全面禁止や段数制限には踏み込まず、実施の判断は各自治体や学校に委ねたものの、
安全確保を強く求めたことで今後、自粛の動きが広がる可能性がある。
馳浩文部科学相は25日、閣議後の会見で「校長、教育長には(組み体操が)学習指導要領に明記されていないがゆえに、より一層の緊張感を持って取り組んでいただきたい。万が一のことが起きた時、子どもや保護者に対し、
どういう責任を取れるんですかと申し上げたい」と述べた。
同時に馳文科相は「組み体操には非常に高い教育的価値はあると評価したい。禁止するための通知ではない」とも述べた。文科相には首長や教育長を飛び越えて命令する権限はなく、段数の目安についても、スポーツ庁学校体育室の担当者は
「事故は様々な状況で起きており、何段までなら大丈夫と(段数制限で)線が引けるものではない。実施が可能かどうかは現場で、目の前の子どもたちの習熟状況で判断すべきだ」とした。
残り:821文字/全文:1357文字
403:内田良ツイッター
16/03/26 14:42:39.91 cl/fGvet.net
内田良/学校リスク研究所(@RyoUchida_RIRIS)さん Twitter
URLリンク(twitter.com)
内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 3月24日
読売新聞の教育欄に記事を寄せました。
「段数にとらわれない安全指導が必要」という,3ページ目のオチがいちばん大事です。
▼組み体操事故、「感動」が見落としてきたリスク : 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) …
内田良/学校リスク研究所がリツイート
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) ?@medicalsakai ・ 3月24日
@RyoUchida_RIRIS いいかげんにルール作りをされるよりも、一旦止めて、しっかり時間をとってルールや対応策を作ってもらう方がいいと思います。
このままタワーやピラミッドを続けながらルールを作ろうというのは、壊れたジェットコースターを走らせながら治すようなものですから。
内田良/学校リスク研究所がリツイート
dragoner ?@dragoner_JP ・ 3月16日
日本死ねブログ記事、内容や文体への批判はまだしも、「匿名の便所の落書」という批判はアレやで。我が国は700年前に河原に書かれた著者不明の落書が、教科書に載ってる国であること忘れてませんか?
404:内田良ツイッター
16/03/26 14:43:14.15 cl/fGvet.net
酒井 康雄 (Yasuo Sakai )(@medicalsakai)さん Twitter
URLリンク(twitter.com)
酒井 康雄 (Yasuo Sakai )がリツイート
yasuko matsuoka ?@yasukomatsuoka1 ・ 3月24日
「もし先生が体育の時間に、クラスの子どもを高さ4メートルの脚立に乗せてそれをグラグラと揺り動かしたり、子どもの背中に100キロ・グラムの石を乗せていたら、私たちは何を感じるだろうか」
組み体操事故、「感動」が見落としてきたリスク URLリンク(www.yomiuri.co.jp) …
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) ?@medicalsakai ・ 3月2日
酒井 康雄 (Yasuo Sakai )さんがyasuko matsuokaをリツイートしました
「日本組み体操連盟」を作って、ルール作りをして頂きたいですね!日本チアリーディング協会がルールでピラミッドを禁止しているように。URLリンク(www.fjca.jp) …
内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 3月14日
さすが! 内藤みかさん!! タイトルからして刺激×刺激。内藤さんは僕よりも早く,ブログで組体操の問題点を指摘していらっしゃいました。
▼モンスターペアレントが世界を救う URLリンク(fum2.jp)
内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 3月2日
組体操の権威,日体大の荒木達雄先生とともに,「安全な組体操」の実現に向けて,意見交換�
405:ニ情報発信をしています。 写真は,「背中の真ん中」に両足を乗せた場合と,「腰と背中上部」に乗せた場合。僕の表情を見ていただければ,答えは明らかです。 内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 3月2日 今日、日体大の荒木達雄先生(組体操・組立体操指導の最高峰)から、安全な組体操の指導についてご教授いただきました。 荒木先生とは驚くほど意見が合致し、僕も勇気をもらいました。
406:内田良ツイッター・酒井 康雄ついったー
16/03/26 14:44:58.63 cl/fGvet.net
内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 3月1日
「組み体操をなくせば次はムカデ競争をやめようとなる。安全を第一に考えながら継続すべき」とは,何が言いたいのだろう? ムカデや騎馬戦のリスク管理もしっかり検討すべき課題です。
▼組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHK URLリンク(nhk.jp)
内田良/学校リスク研究所がリツイート
gryphonjapan ?@gryphonjapan ・ 2月28日
しかし、「組体操問題を世に問うた」といった世俗的名声や評価とは無縁でも、
@RyoUchida_RIRIS 氏に「組体操事故を調べてほしい」と頼んだ、無名の?「ある記者」氏の問題意識はめぐり廻って社会を動かした。
世界は、だれかの仕事でできている。(了)
会話を表示
内田良/学校リスク研究所がリツイート
gryphonjapan ?@gryphonjapan ・ 2月28日
2013年に組体操の問題に着眼し、内田良氏@RyoUchida_RIRIS に「調べてほしい」と依頼したこの記者氏の着眼点はずば抜けてたし、ある種の「基点」だった。
だが、先駆者過ぎたゆえにサンプルの限界があり、たぶんこの記者は「組体操問題」を形にできなかったのではないか(続く)
? 内田良/学校リスク研究所がリツイート
gryphonjapan ?@gryphonjapan ・ 2月28日
gryphonjapanさんが内田良/学校リスク研究所をリツイートしました
組体操規制の流れが既に決定的になったので、ふとその流れをたどろうと思ったが、私が2014年にまとめた内田良先生@RyoUchida_RIRIS のツイートにこういうのがあった。
なんというか、悲喜こもごもというか…(続く)
407:内田良ツイッター・酒井 康雄ツイッター
16/03/26 14:52:00.01 cl/fGvet.net
内田良/学校リスク研究所がリツイート
Yutaka Nishiyama ?@ma85003 ・ 2月29日
@RyoUchida_RIRIS 編者の根本正雄氏(元校長先生)は保護者の抗議にあって、自分の学校だけはタワーをやめた、とあります。抗議に対する一時しのぎであって、
4段タワーは安全だという認識しょうか。2段タワーでも、3人技より4人技を進めるなど、安全の配慮は少し見られました。
内田良/学校リスク研究所がリツイート
酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) ?@medicalsakai ・ 2月29日
@RyoUchida_RIRIS 昨年の秋、東京都青梅市立第三小学校の運動会は、雨の中行われ、組み体操の入場の時にすべって転んでいる児童がいました。裸足です。
雨による風邪などのリスク、足を怪我するリスク、怪我をした所から菌などが入り破傷風などになるリスク、すべって落下するリスク。
酒井 康雄 (Yasuo Sakai )がリツイート
すず ?@suzu2014_atsu ・ 2月11日
すずさんがをリツイートしました
組体操推奨者(特に子ども)は全員が一体感を感じているという幻想を見ている。やりたくない子、犠牲になってる子は見えてない。自分の主張で危険な事させて、大怪我した子には何かできるの?
ピラミッドやタワーが不可欠?希望者だけでやってね。 URLリンク(twitter.com) … 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
408:次スレ
16/03/26 15:22:11.51 cl/fGvet.net
※>>369以降、ツイッターの引用なので名前欄にツイート主を入れているが、
>>370では酒井 康雄のツイートだと思う。
俺がツイッターの仕組みを分かっておらず、元ツイートとリツイートの区別がいまいちつかないのでこうした混乱が起きている。
またその俺のツイッター知識不足により、
ツイートのコピペに当たって本来区切るべきではない場所で区切っている部分もあるかもしれんない。
なおツイッターではないが
>>325-327に関しては無理矢理1レスに収めようとして無理矢理に編集して、
しかし編集し切れず、その中途半端に編集したままに3分割投稿した。
文意自体が変わってしまう恐れのある文章もあると思うので、>>325の元サイトでの直接確認をお願いしたい。
※容量超過につき次スレ設置
八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(edu板)l50
409:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています