今の大学進学率は高すぎるat EDU
今の大学進学率は高すぎる - 暇つぶし2ch521:実習生さん
23/03/05 04:54:02.81 /X4Nz4dS.net
3/1
米、半導体補助金の受付開始 中国生産10年禁止が条件
URLリンク(www.nikkei.com)
補助金の受給を見こして、既に多くの企業が米国で投資を始めている。...
...レモンド商務長官は日本企業にも活用を呼びかける。同氏は「我々の目標は、最先端のチップを生産できる全ての企業が米国内で大規模に生産をおこなう唯一の国にすることだ」と強調する。
3/3
[FT]米半導体復活には教育改革 教育訓練と担い手多様化を
URLリンク(www.nikkei.com)
バイデン政権の米産業戦略のいわば最高責任者となりつつあるレモンド氏は、2月23日にこの問題についてスピーチをし、米国と中国が別々の技術的エコステムを作り上げようとしている中では、米国は半導体生産体制の再構築だけでなく、それを担う労働者を国内で確保していくことがいかに必要かを強調した。...
また、バイデン政権の目標を達成するには、半導体サプライチェーンの規模拡大を図ると同時に、供紿網が抱える問題点をすぐ把握できるよう透明性を高め、かつ人材をいかに育成していくかが大きな課題として立ちはだかっており、これらの解決が不可欠だとも述べた。
世界の半導体生産の規模はこの20年で3倍に拡大したが、米国の半導体産業に従事する労働者数は3分の1減った。これは米国が半導体生産ではなく、「ファブレス」と呼ぶ半導体の知的財産部分にあたる設計に特化する道を選んできた結果だ。
この状況は米国が自国の経済をどう考え、良い教育とは何か、というより大きな問題に対する米国の考え方を反映しているとも言える。
1970年代以降、職業訓練プログラムは縮小された(一部のリペラル派は同プログラムを階級差別的だとか人種差別的だと批判していた)。そして米国の製造業はグローバルな貿易自由化の一環として海外に移転されていき、それに伴い頭脳労働と肉体労働の自然なつながりは断ち切られてしまった。...
米国の熟練労働者の不足を埋めていくには、ダイバーシティーの推進がカギを握る。レモンド氏は前述のスピーチで「半導体だけでなく他の産業やインフラ計画でも今後10年でさらに100万人に上る女性建設労働者が必要になる」と述べた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch