15/05/22 20:17:24.06 iVlIx9aH.net
AO入試合格者6人に1人退学 一般入試合格者の約2.6倍
スレリンク(newsplus板)
AO入試合格者の退学率は、一般入試合格者の約2.6倍
読売新聞の調査で、入試方法別の退学率が明らかになりました。一般入試合格者の退学率が
一番低く5.9%。AO入試(アドミッションズ・オフィス入試)合格者の退学率は、その約2.6倍である15.5%でした。
AO入試合格者の実に6人に1人が退学している計算です。
「AO入試は本来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで、
学習意欲を失わせている」と指摘があるようですが、私はもっと別のところに原因があると考えています。
■大学側のAO入試に対する思惑
大学にふさわしい人物を青田買いして確保したい。
■高校側のAO入試に対する思惑
上位大学への合格実績を増やしたい。
2016年度より、東大・京大でもAO入試が始まります。「一般の入試では計れない優秀な人材を早い段階で確保したい」
というのが大学側の思惑です。しかし、現状のAO入試のごとく、東大・京大への抜け道状態になってしまっては本末転倒です。
AO入試の本来の意義が正しく機能するような、バランスのとれたシステム作りと運営がなされなければなりません。
例えば、アメリカのハーバード大学のように、AO入試しか実施しないスーパー国立大学を新設するというのも面白いかもしれません。
URLリンク(news.livedoor.com)