給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か?at EDU
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? - 暇つぶし2ch250:実習生さん
12/01/10 09:37:22.02 1jYtw0Rn.net
まずい食事を食わせるな!
高い税金で無駄な公務員を雇うな!
給食制度は今すぐ中止!

251:実習生さん
12/01/15 03:51:40.66 /L35nKGd.net
>>250 賛成!!
安い給料で給食指導までしたくねぇ!! 食育? 家でやれ家で!!

252:実習生さん
12/01/15 06:40:42.95 cNER4sQc.net
>>250
まあ同意だね。
1食200円ちょいの食材費使って、どうしてあんなまずいしょぼい内容になるのか不思議。
サラリーマンのワンコインランチより、ずっと金かかってるのにw
全廃が無理でも、まず牛乳をなくせ。

253:実習生さん
12/01/15 07:28:01.78 +Xb05G0R.net
そうかなあ。
イマドキの給食は、かなり美味しいよ。

むしろ、家の食事よりもはるかに
豊かな内容だったりする。


254:252
12/01/15 08:23:38.64 cNER4sQc.net
>>253
栄養士と調理員の腕と設備によるとしか言えない。
センスのいい栄養士がメニュー作って、自校で腕のいい調理員が作ればそうなる。
今うちは、最悪な栄養士のもと給食センターが作ってる。
カレーでも残菜が出るレベルw

255:実習生さん
12/01/15 14:35:15.48 3UNwYuyr.net
カレーでも残食って酷いな・・・ 何年も食べること考えると、自校式のおいしい給食のある学校へ行くか、
まずいセンター式の給食の学校へ行くか、結構大きな問題かもな。

256:実習生さん
12/01/15 15:13:12.05 +Xb05G0R.net
>>254
個人的な体験の感想を言われてもね。

それが合っているかどうかも怪しげだしね。

>>255
自校式であるか、センター式であるかよりも
「美味しい」かどうかの問題であるだけだと思う。

自校方式の方が、いろいろな意味で
幸せだとは思うけどね。
自校方式の場合、コスト的には、負担が大きい。
(コストをかけて良いとは思うが)


257:実習生さん
12/01/15 15:19:32.36 3UNwYuyr.net
>>256
ドヤ顔で何をいいたいのか分からんw 結局何が言いたいんだ?

258:実習生さん
12/01/15 15:25:38.92 +Xb05G0R.net
>>257
では、簡単にね。

「馬鹿は、書くな」

以上。

259:252
12/01/15 15:37:45.71 cNER4sQc.net
>>257
自分も3回読んだけど、よく分からんかったw

260:252
12/01/15 15:41:59.86 cNER4sQc.net
>>255
毎日食べる人間としては、大問題だと思うよ。
だけど、異動については、祈るしかないね。
「給食のおいしい学校に行きたいです」なんて希望出したら、アホかと思われるw

261:実習生さん
12/01/15 18:05:55.34 D/ERNipD.net
餓鬼道まっしぐら「うちわけ」
   ↓  ↓  ↓
2012/01/14(土) ID:xKXvhaYn
2012/01/15(日) ID:+Xb05G0R

品性が穢れるので、このキチガイは放置推奨




262:実習生さん
12/01/15 21:46:24.46 KQf+vR9i.net

公立学校教育とは
おまえらを奴隷にするためなんだ。おまえらは囚人だなww

囚人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。
おまえらはおれたちの至福のためにあるww


263:実習生さん
12/01/15 21:49:10.13 +Xb05G0R.net
>>262
お疲れ様。

薬が合わないの?

264:実習生さん
12/01/17 08:16:07.39 wGdCIWz8.net
諸外国の教員給与に関する調査研究
URLリンク(www.mext.go.jp)

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”




265:実習生さん
12/01/17 22:01:47.77 2vkeXBPj.net
>>264
う~ん

いやはやすごいよ。

自分の人間性を削って
ここまで粘着する。

しかも、内容はとっくに見破られて
ウソがばれているのにw

しかも劣化コピーしかできなくなってるんだろ?

それって、病態が悪化しているんだよ。
早く治療に入った方が良いよ。



266:実習生さん
12/01/18 07:19:58.87 Jd1JMmSN.net
2012/01/17(火) ID:2vkeXBPj
2012/01/18(水) ID:etxIvjxg
 ↑   ↑   ↑
幼児性人格障害者「うちわけ」
なぜか諸外国の教員給与に関する調査研究に過剰反応
顔真っ赤にして必死に否定w 内容周知が余程困るんだね
URLリンク(www.mext.go.jp)




267:実習生さん
12/01/24 21:12:57.38 eXzjTnyb.net
善か悪かといえば善。無用な善ではあるが。

268:実習生さん
12/01/24 21:40:03.90 GbiHkta5.net

人それぞれ食べられる分量が違うんだから強制するな
虐待の一種


269:実習生さん
12/01/25 00:26:34.14 Y02YhCjZ.net
食べられる量を残さず食べさせようとするんだろw
食べきれない量を無理矢理食べさせるのは想定外。

270:実習生さん
12/01/25 00:44:21.96 jP8Y2zIB.net
>>269
給食は同じ分量で配膳される
その中で食べられない子もでてくる
それを無理矢理食べさせることを言っている
給食はそれぞれにあった分量を配膳してくれない
それともそういう学校に行ってたのか?
おかわりは許されるのに残すのは許されないとはどういうわけ?

271:実習生さん
12/01/25 07:24:53.99 qZWRulhK.net
>>270
横レスになるが

今の一般的な教師の対応は
「少なめ」「「子どもに応じて」

となっている。
自分の過去の体験と、その偏執的思い出のみで語れば
馬鹿だと思われ、苦笑を誘うことになる。
まず、現実を知らないとダメ。


272:実習生さん
12/01/26 01:40:49.12 sAxfl3yS.net
>>270
すまん、同じ分量で配膳されるのが想定外なんだ。
あと、肥満傾向の子供におかわりは許さない。

273:実習生さん
12/01/26 22:56:36.19 sAxfl3yS.net
わがままで残そうとする子には、ちょっと頑張らせようとしてくれる先生=善

274:実習生さん
12/01/27 22:55:47.21 o7JhSjw/.net
>>270
今は配膳されるときは同じ分量だけど、口をつける前なら食べられそうにない量だと本人に鍋に戻させるよ。
さすがに量を同じにして無理やり食べさせるようなことはしない、俺が小学生のときはアレルギーでも無理やり食べさせてたから時代も変わったんだなとつくづく感じる。
それにもし無理やり食べさせなんかしたら、今の時代保護者がすぐに学校に文句言ってきて面倒なことになるからな。


275:実習生さん
12/01/28 00:11:40.70 wqIPzOpt.net
何でも今は生徒生徒だから本当の味覚が育たない。
少しくらい食に厳しい先生が居たって良いと思うが。。。

276:実習生さん
12/01/28 03:14:59.80 RihniGzS.net
給食で本当の味覚が育つのかな。3歳までにマック食ったら、マックがうまいと思ってしまうそうなw

277:実習生さん
12/01/30 20:47:41.73 j8wrccMX.net
学校では給食の時間も教育の一環だから、無理やり口に詰めるのはやりすぎにしても
じゃあ残しても良いかって言えばそれも違うでしょ。
好き嫌いをなくすのも食教育なわけだし。
算数が嫌いでも算数の授業は強制的にあるわけで・・・

278:実習生さん
12/01/30 21:44:06.41 A+17LNbD.net
教育の一環だからと算数と給食を同列に扱うと批判を浴びそう・・・
食育の大切さや主旨に対する価値観が異なることも原因かと思う。
給食の役目は終わったと思う人にとったら、無理して食べさせるのは無意味かも。
食文化の衰退や日本人の味覚を憂う人にとったら、ガンガン食わせろってなるかも。
教師がどっちに舵取りしたらいいか、保護者とよく話し合うことが大事なんかな。

279:実習生さん
12/02/09 00:59:40.16 Pb0rJghT.net
それ以前に放射能の問題はどうする。なんでも教師の給料を確保するために
売れ残った東日本の食材をやすく買い求めているらしいな。そんな体たらくでは
子供にあれこれ言う資格は無いぞ。

280:実習生さん
12/02/09 07:26:47.51 4qAX36O/.net
>>279
そんな妄想を夜中に書いて楽しい?

本気で信じているなら、治療が必要なレベル。

281:実習生さん
12/02/11 15:02:50.43 OJCEvYUP.net
栄小のクソババァ教師
給食の時間の最後に全員残さず食べられたかどうかを班ごとに発表させやがって
それによって、時間内に食べられなかった生徒が皆に責められることになるじゃねぇか
「あんたのせいで、またうちが残さず食べられなかった班になっちゃったじゃない」ってな
わざわざ、いじめを起こすきっかけを作るんじゃねぇよクソババァ
テメェには良心の呵責ってもんがねぇのか
残飯があると、給食を残さず食べられなかったクラスというレッテルを貼られて
教師の評価が落ちるそうだが、自分の見栄のために生徒を
苦しんめるんじゃねぇ、栄小のクソババァ

282:実習生さん
12/02/11 16:05:18.29 nCpgCQRB.net
いるよねぇ 未だに連帯責任追わせて子供同士の関係をズタズタに引き裂く先生・・・

283:実習生さん
12/02/11 20:03:04.10 nbcTbed6.net
>>281
小学生なら、こんなところに書き込むべきではないし
小学生を終えた人間なら
この程度のことをずっと根に持っていると言うこと自体が
精神的な健全性を疑われる。
それなら、ネットは精神の健康を取り戻すためには
良くないので、辞めるべきだな。


284:実習生さん
12/02/11 20:58:11.57 w9oQdHJL.net
>>283
だったら、テメェに吐くまで給食を食わせるぞ
お前は心が広いからそれでも恨まないんだろ(笑)

285:実習生さん
12/02/11 21:01:44.15 nbcTbed6.net
>>284
うん?

早くネットをやめた方が良いぞ。

それと、ネットの相手に
「吐くまで給食をくわせる」ことが可能だと
本気で思っているとしたら、
日常生活を送ることが不可能なほど
知的、あるいは、精神的な障害を持っていると言うことだ。

早めに、本格的な治療、あるいは、訓練に取りかかることをお勧めする。

286:実習生さん
12/02/11 21:54:49.48 w9oQdHJL.net
>>285
おいおい、病院に通わないといけないのはテメェの方だろ
早く自分が池沼だってことに気づけよ
だいたい、テメェがどこに住んでいるかも分からねぇのに
給食を食わせられると本気で思ってるわけねぇだろ、バカじゃねぇの

287:実習生さん
12/02/11 22:27:28.60 kTlgGhLL.net
>>286
じゃ、最初から出来ない事を書くなよ。
小学生じゃあるまいし。

288:実習生さん
12/02/11 22:36:39.01 nbcTbed6.net
>>286
本気で思っていないと言いたいなら
その前のレスは、病気が書かせたと言うことになるな。



289:実習生さん
12/02/12 00:50:00.93 VYxHKW6T.net
小学生のけんかはよそでやってくれw

290:実習生さん
12/02/16 21:50:21.17 q4LCSMDc.net
メニューをなるべく基本的に日本食にしないと、残さず食べさせる教育もできないと思うんだがな。
ソースやマヨネーズやケチャップ味のものを残さず食べるように教育はできない。
外国料理の味についてはもしそれが嫌いだったら強要はできんよ
日本の給食はそんなこと考えずなんでも食べろ食べろと言うけど

291:実習生さん
12/02/16 23:15:10.20 nR7lEC46.net
>>290
日本の料理」には
既に、ソースも、マヨネーズもケチャップも入ってるけどね。

ちなみに「外国料理の味」として
上記3つを出すって
どんだけオコチャマなんだよ。


292:実習生さん
12/02/17 12:37:00.21 bKch2Uj3.net
>>291
確かに「日本の料理」なんだが、そういう風に日本の料理は雑多になってるって問題が実はあるんだよ。
方向性の色々違う料理が現状の日本はあふれてるから、実を言うとそのすべてを食えという教育は無理。
好き嫌いの教育するなら、給食で出す料理の範囲というのを良く考えないと。
そう考えると日本人が好き嫌いなく料理を食べる教育をすべきなのは明治以前の伝統的な料理の方向性だと思うが

293:実習生さん
12/02/17 12:59:40.24 bKch2Uj3.net
カレーの香辛料の味が嫌いというなら、やっぱ食えとは言えない
明治以前からある伝統的な日本料理の方向性の範囲なら、いろんな味についても食べろと言えるかもしれないけど
現状年配の人で洋食などほとんど食べないという人もいるわけだし、
伝統的な方向性の味以外の食べ物をどうしても嫌いと言うのなら食わせることはできないと思うけど

294:実習生さん
12/02/17 15:11:12.64 f7r/aiQM.net
>>293
単に仮定だけの話で意味が無い。
仮定だけの疑問なら何でも言えるし、
答えも仮定であるから、何でも答えられる。
そこから出たものは、全て仮定だから、何の意味も持たない。

295:実習生さん
12/02/18 03:08:29.22 TCv0pyKh.net
親のレベルが低いなど、家庭での食事情が悪化している中で厳しさだって必要でしょ。
食べ物に感謝する心を養うことも大事(生き物に対して、農家に対してなどなど…)

それに昔鬼のように見えて、ただただ給食を無理やり食べさせていた先生だって実は普通の公務員。
アレルギーや色々問題のある生徒には無理やりは絶対食べさせない。

無理やり食べさせられた思い出がある人はただの好き嫌いだったり、食事のマナーが悪かったりしたのでは??
当時の小学生の常識を持ちだして先生が悪と言われても…


296:実習生さん
12/02/18 10:46:54.66 1TNVIiBp.net
伝統的な日本の料理の味の方向性があるだろ
醤油や味噌の調味料の味、かつおや昆布の出汁の味
元々の日本の料理の味と異なる方向性の味については、その味が好きになれないというならもう食べるように強要はできない
日本と外国逆にしたってわかるだろうが、外国本国において外国人が日本の料理の味が合わなかったら食べる義務なんてないのだ

297:実習生さん
12/02/18 10:55:44.00 1TNVIiBp.net
カレーやシチューやスパゲティなどは、「日本の料理の味と違うから」という理由で嫌いなら食べるように強要はできないのだ。
実際に年配の人で洋食とか口に合わないからほとんど食べないという人はいるわけだし
基本的に食について教育するなら、まず自国の伝統的な料理について作れるようになったり好き嫌いなく食べるように教育するのが基本

298:実習生さん
12/02/18 18:04:42.87 OFVYWhfU.net
和食1年分の給食献立立ててみて。できたら納得する。

299:実習生さん
12/02/18 20:00:49.03 lCVvPBRc.net
外国の料理だから強要できない?
考え方がゆとり過ぎるでしょ。

年配の人が洋食を食べないのと、小学生が洋食を食べないのは意味が違いますよ。
幼少期から和食中心だった年配者が味覚も出来上がった大人になって洋食を受け付けないのと、
現代の多様化した食事情があって、しかも味覚を形成する段階である小学生時に偏食や好き嫌いを作ることは
今後の生活習慣に影響しますよ。
好き嫌いを作ることに、自国の料理も他国の料理もないですよ。
それに給食で出る他国の料理はあくまで『〇〇風』て言うだけであって、くせのある味付けにはしてないですよね。
和食も洋食も基本は薄味で素材の味を生かすことには変わりないです。

300:実習生さん
12/02/18 21:16:38.42 1TNVIiBp.net
>>298
実はもともとの日本の料理のメニューが貧弱なのではないかと俺も思う
和食のメニュー言えと言われても今一出てこない

301:実習生さん
12/02/18 21:27:28.73 1TNVIiBp.net
>>299
まず、日本の現状の食文化自体問題のあるものだから、
現状に追従して教育することが食文化の教育として正しい教育なわけじゃない。
カレーやスパゲティや麻婆豆腐を食べないことは「偏食」とは言わない。和食さえ食べていれば。
これが逆なら問題。洋食や中華ばっか食べてて和食食べないならそれは偏食。

302:実習生さん
12/02/18 21:49:30.34 1TNVIiBp.net
給食は食べさせる教育をするだけだが、食の教育については料理を作れるようになるということも大事だけど
ここで考えても和食を作れるようになるのは大事だけど洋食中華については別にそうじゃない。
洋食中華は基本的にオプションだと思う。
だからそれを「好き嫌いなくすべて食べろ」とはできない。

303:実習生さん
12/02/19 00:01:38.16 P5g38VAL.net
う~ん、よく分からないんですが・・・
「給食は食べさせる教育をするだけ」は語弊があるかもしれませんよ。新指導要領では「食育」の重要性を謳ってます。
それから、和食を作れることが大事で洋食や中華は別にそうじゃないっていうのも根拠が乏しいかと思われます。
今の子供たちの食生活を考えると洋食や中華がオプションで和食がメインでないのは現実ですよね。それ自体が問題だと
おっしゃるのは同意できなくもないのですが、それをもって給食メニューの洋食や中華を残してもよいとはならないよう
に思うのですが、いかがでしょうか?
成長期に様々な食品を食べ、その中に含まれる栄養素や働きを覚えておくことは大切ですよね。食材を加工する方法が和
洋中華と様々なだけととらえてみてはどうでしょうか。目玉焼きは和食には含まれませんが、日本の食卓には普通にのぼ
ります。「これは洋食だから、無理に食べろと言えない」とはならないと思います。このような例がいくらでもあるよう
に感じますが、いかがでしょうか。

304:実習生さん
12/02/19 00:54:45.02 wzme9V86.net
>>301

偏食とは和食・洋食・中華などを偏って食べることではなくて、偏った栄養素を摂取することですよ。
何と言うか、難しい理由付けをして論議されてますが、出された食事に感謝して残さず食べる。
これは常識だと思います。
それを小学生に教育していくことは大切なことです。
家庭レベルでその教育が出来なくなってきている現状ではなおさら必要なのでは?

303の言うとおり現在では指導要領の中に食育が組み込まれています。
そこには地産地消や和食の大切さを学ぶことは当然ですが、洋食や中華など幅広い料理に触れることも必要です。
例えば主食だと白飯がメインですが、パンや麺を出すことも大切なことです。

生徒が自身の健康を考え、料理を選択できる力を育てることも食育の一つ。
そのためには好き嫌いをなくしたり、出された食事に感謝して残さず食べることも含まれます。

昔はこれらのことを食育なんて言葉を作らなくても、家庭や学校で実践されていましたが、
現状では教育として実践しないといけないくらいの状況になっています。



305:実習生さん
12/02/19 01:07:50.44 MTKZcbhi.net
>>292
料理に関してのこだわりを持つのは構わないが
それを一般論化するのは無理だな。

306:実習生さん
12/02/19 20:53:15.99 qtN2pCl5.net
現状洋食や中華は、
カレーのルー ミートソースの元 麻婆豆腐の元などはレトルトで、
ハンバーグや餃子などは加工食品の状態で、
既製品のものを食べてる割合が非常に多い。
洋食や中華は家で作ることはそこまで求められないだろう。
和食はこれらの料理よりは家庭で作ることを求められる。
そういうこと考えても食は元々の文化が優先的なものだと思う

307:実習生さん
12/02/19 21:20:47.54 qtN2pCl5.net
調理器具とかも、和食に必要なものは取り揃えておかなきゃいけないけど
洋食中華を作る際に必要な器具は必ずしも取り揃えておかなくてもいいだろう
やっぱり洋食中華はオプションだと思う

308:実習生さん
12/02/19 22:08:55.66 qtN2pCl5.net
>>303
目玉焼きとか単調で文化的特徴のうすいのはあんまこだわんなくてもいいかもね
>>304
偏食は言い方違うかもしらんけど、でも和食だけ食べたら問題ない。
あと料理は出す方にも礼儀がいる。
カレーとか中華料理とか、相手が好まない可能性があるものを配慮せず出すのは良くない。

309:実習生さん
12/02/19 23:21:34.75 Bo908HU7.net
>>308

なんか和食以外のものはとにかく認めないという1点ばかりに注目して反論されてますが、
食育の基本概念についてはどうお考えですか?
これからの時代もとにかく『和食』だけを食べていけば良いとお考えなのですか?
その考え方の方が偏っていると感じます。

食事を提供する方の礼儀…
別に洋食や中華を出すことが礼儀違反にはならないと思いますが。。。

後すべての献立を和食にしてしまうと、給食特有のルール(衛生関係や予算面)の中では味のバリエーションがどうしても少なくなってしまいます。
例えば汁物で味噌汁、すまし汁、けんちん汁、豚汁などなど…
副菜での煮物類、和え物、サラダ、炒めもの…
和食のみだと、塩、醤油、味噌、酢など1食の中で味が被ってしまいます。
給食は1食が塩分3グラム程度なので厳しいですね。

それに洋食や中華が加わると、バリエーションが増えます。
とは言っても、洋食や中華の献立も味付けはくせのある本場風ではなくあくまで給食風にアレンジしてありますです。
生徒たちも大好物が多いですよ。
心配されてるカレーや麻婆豆腐は人気メニューです。
逆に和食で魚嫌いの生徒も、給食で骨まで食べれるようになれたりします。

トピに戻ると、残さず全部食べさせることは必要だが、そのやり方は注意しなければならないって感じでしょうか。
一部の泣いても食わせる、5時間目も食わせるやアレルギー児への強要はもってのほかですね。





310:逆襲のT
12/02/19 23:23:04.75 4kJH4ltD.net
(-▼ω▼)先生の給食を玉ねぎ3kgにして
『おら、残さずくえよ』って言えばいい

311:逆襲のT
12/02/19 23:26:21.85 4kJH4ltD.net
(-▼ω▼)中学の時、教師に『その歳で三角食べできないのか』って言われたから
『くちゃくちゃ音たてて食べるよりマシですよ』って言ったらキレられたな

312:実習生さん
12/02/19 23:29:32.45 Bo908HU7.net
>>311
一本取りましたね(笑)

313:逆襲のT
12/02/19 23:53:23.10 4kJH4ltD.net
(-▼ω▼)だいたい三角食べって効率わりぃよ
友達と時間気にせず飯食いに行ってるなら別だが
(-▼ω▼)好き嫌いだの三角食べだの
結局、虐待されてるぐらい飯食わないなら解るが
デカくなる奴はどう過ごしたってデカくなるし
チビはいくら食っても寝てもチビなんだよ
牛乳好きでのび太並に寝てたドチビな俺がソース

もうみんな気づいてんだろ?身長や体型なんかDNAである程度決まってんのよ

314:実習生さん
12/02/20 00:14:14.04 DVW0H35S.net
最近は給食費の未払い問題のせいで栄養のバランスよりも、予算や子供(親)に配慮したメニューになってたりするから善とは言えない。
先週、ご飯にポテトサラダにコロッケ出たときはビックリしたわ。
健康オタクな家の子がサプリメント持ってきてたけど、このメニューなら私も飲みたい位だからしかれなかった。

315:逆襲のT
12/02/20 01:34:21.77 4yHXRXcM.net
>予算や親に配慮した

(-▼ω▼)流石にねぇよそこは栄養に配慮しているだろ
栄養士や看護士の領域に素人の校長とかはあまり首突っ込まない突っ込めない

316:実習生さん
12/02/20 16:56:26.13 h6ZW90io.net
>>315

親に配慮した献立はないですね。
給食費未払いも地域によっては現実的に厳しい問題になってます。
学校の中では給食の長は栄養士ではなく校長なので首をつっこむ権利は持ってますよ。
ただ現実的には厳しく言われるのは予算面くらいですかね。。。
栄養については1ヶ月単位で充足量が決められているので、それを週ごとにして、目標とした献立を立ててる感じです。
ただ実力が無い栄養士だと、314の言ってる献立になったりします。
肝・腎機能もまだ成長中の小学生?でサプリメントって…
逆に将来が怖いですね。。。

317:実習生さん
12/02/21 05:13:13.20 K26St/Bv.net
こんなメニューなら払わない的な保護者がいるので多少なりとも意識して作ったりしてるみたい。
結局予算が足りないから悲惨なメニューになりがちだが・・・

サプリメントって栄養成分だから腎臓や肝臓の機能に悪くは無いだろ?
純度が高くて自然じゃないからとかいうけど、吸収過程でそんなの緩和される。

318:実習生さん
12/02/21 18:44:28.71 UyrwWwdH.net
>>317

確かにそんな保護者いそうですね。

栄養成分は肝臓や腎臓などで代謝されます。
子供はまだ内蔵も成長過程なので、大人よりも負荷がかかることと、
栄養素によっては過剰症があることを知らない人も多いです。
そして一番問題になっているのが、そのサプリメントの栄養素以外の成分です。
『添加剤として~』の部分です。
欧米では発がんに関係するという研究結果も出ているくらいです。

ただ一概に因果関係を証明するのは難しいですけどね。


319:実習生さん
12/02/21 22:47:12.03 lpKpYAcR.net
わがままで食べない子供に「残さず食べろ」と言えないのは嘆かわしいことなのかも。
本当に食べられないのか単なるわがままなのかを見極められたらいいのに。


320:逆襲のT
12/02/22 01:31:55.66 +Q81MkIj.net
(-▼ω▼)3日間飯抜きにして3日目に嫌いな物を出せばいい

(-▼ω▼)それでも食いたくないって言ったら本当に嫌いなんだろう
3日ぐらい実際は成長になんら影響しないから大丈夫

321:実習生さん
12/02/23 21:28:32.29 ui3cz3nd.net
>>309
豆板醤とかコチュジャンとかトマトソースとかドレッシングの味を
「好き嫌いなく全部食べましょう」なんて教育は有り得ないの。
これからの時代もクソも、日本人が教育するのは基本的に和食のみ。
洋食とか中華の料理ばっかり作れて和食が作れないというのはダメ。逆なら問題ないけど

322:実習生さん
12/02/23 21:37:42.47 ui3cz3nd.net
和食以外の洋食や中華の料理は、個人が何を好んで食べてるかは現状わからない。
それぞれが好きなものを勝手に食って、いろんな方向に伸びてるのが現状なので、
日本人が適当に食ってる洋食や中華の料理をまとめて好き嫌いなく食べさせる練習をするなど意味がないし出来もしない。
その中で食えないものがあっても本人のせいじゃない

323:実習生さん
12/02/23 21:48:00.44 y/gM9IKR.net
>>321 >>322
日本人が教育するのは基本的に和食のみ←何故?
和食しか作れないのは問題だと思いますよ。
現状がそうであれば、なおさら給食で偏食を少なくする指導は大切だと思うのですが・・・

324:実習生さん
12/02/23 21:59:31.74 ui3cz3nd.net
>>323
じゃあ、和食以外の料理で作れるようになるべき料理の優先度は?
これが個人によって異なるんだよ。
和食だったら、個人の好き嫌いは抜きにして一応作れるべきという考えは成り立つけど
洋食や中華は自分や自分の家がそれ食べないんだったら関係ないもの

325:実習生さん
12/02/24 06:15:33.61 jiqi6tIv.net
>>324 日本人が教育するのは基本的に和食のみ←何故?
和食以外の料理優先度→自分が食べたい料理。
個人によって異なるのは当然。和食を作れるべきは分かります。
洋食や中華を食べる家庭には関係あるわけですよね。
給食は和食のみのメニューは困難。いろんな料理を出す意義もある。
偏食を少なくする指導も必要です。


326:実習生さん
12/02/24 19:12:20.56 4XtdlOte.net
>>321>>322>>324

洋食や中華はもうマイナー料理ではありません。
ほとんどの家の家庭料理にも出るメニューばかりです。
なので給食の献立にあっても何の違和感もありません。

むしろあなたの考え方の方が偏っていて特殊すぎると感じます。
そういう考え方があるのは良いとは思いますが、
逆にそういうこだわり?を持った人は家庭料理を和食だけにすれば良いと思います。

ただ日本人が和食を作れるようになるべきと言う考え方には賛成です。
そうあるべきだと思います。






327:実習生さん
12/03/05 09:02:50.57 a897QGnV.net
今は給食を全部強制的に食べさせる学校は無いよ。蕎麦アレルギーの子供が強制的に教師に
食べされられて死んだ例があったから、アレルギー体質の子供には強制しないよ。昔は強制
的に食べさせられたが、体質、体格、アレルギー、更にBSE問題、食品添加物問題、農薬
問題、更に放射性物質問題で、今は給食は強制的には食べさせないよ。

体質や宗教上の理由で、弁当持参も許している学校もあるよ。まず牛乳アレルギー、卵アレ
ルギー、大豆アレルギー、蕎麦アレルギー、また数は少ないがイスラム教徒の為に、豚肉が
食べられない場合もある。

328:実習生さん
12/03/05 09:19:11.68 a897QGnV.net
>>5
>給食なんて廃止して良いよ、今はそんな時代は
>終わっていると思うね

自分もそう思うね。学校給食法ができたのは、昭和29年のことだから、日本人の
体質をアメリカに負けまいと考えて改善しようとしたことと、まだ戦後の食料難も
完全には収まってはいなかったからね。今は逆に学校給食の為に子供が将来恐ろし
い病気になってしまうよ。結核予防法のX線照射や、予防接種の回し打ちに因るB
型肝炎患者の増加などと同じだよ。

但し虐めが酷くて、弁当を盗まれたり、唾を吐き掛けられたり、弁当をひっくり返
させるような学校は別だが。そう言う学校は教師監督下で、高校みたいに学校食堂
を造り、献立を選ばせるようにするべきだ。弁当を学校食堂に持ち込んでもいいと
するんだ。高校には給食指導はないが、高校もそうすべきだと思うよ。高校生の時
に弁当をひっくり返された奴がいた。


329:実習生さん
12/03/05 20:26:08.56 4Y25a9Z0.net
>>327
>麦アレルギーの子供が強制的に教師に
>食べされられて死んだ例があったから


それ事実関係を確認してみなさい。
お前が思っていることとは全く違うから。



330:実習生さん
12/03/05 20:28:12.05 4Y25a9Z0.net
>>328
社会的要請としては
給食は、必要とされているというのが
大まかな常識だな。

学校給食のために子どもが将来恐ろしい病気になってしまう
という、発想は、事実無根。
誇大妄想。

正気とは思えない発想だな。

自分の頭の中が常人とは違って
(著しく劣化している)事を、悟った方が良いだろう。

331:実習生さん
12/03/06 23:20:05.80 1wH79p4x.net
好き嫌いがダメなら恋愛もできないからなあ・・・

332:実習生さん
12/03/07 07:07:35.79 czo9fVF1.net
学校給食が始まった頃の目的とは別の必要性が出てきてるみたいですが。
「学校給食の役割は終わっている」なんて言ったら失笑されますよ。

333:実習生さん
12/03/09 20:28:02.51 SEisERIr.net
けど、学校給食の時代は終わっているな。

人件費の問題

334:実習生さん
12/03/09 20:32:48.44 1CQ09Dgu.net
>>333
終わってないよ。

おしまい。

335:実習生さん
12/03/13 17:55:53.24 YKcWDN1C.net
俺は本当に小学校の6年間が苦痛だった
原因は給食
その小学校では給食を残さずに食べるというクラス内のルールがあり
小食で食うスピードも遅く好き嫌いが多い俺はいつも食べきれず
給食時間後の昼休みもずっと席で食べてた
しかもクラス全員と担任の教師に食べろ食べろとしつこく言われ晒し者
終いには羽交い絞めにされて俺の嫌いな食べ物を無理やり口の中に捻じ込まれた
唯一好きだったデザートも他の給食が食べきれなきゃ食えない
正直給食は本当に消えてほしい
中学は頑張って勉強して受験して給食の無い弁当制の私立学校に入学した

336:実習生さん
12/03/13 18:21:47.06 uRlmdFRI.net
オマイラ、らっきょうって、食えてた?
ニンジンもピーマンも椎茸も酢味噌和えも全部楽勝だったのに、何故か、らっきょうだけは、本気で受け付けなかった。
今もダメ。
何で苦手なのかいまだに理解できない。


337:実習生さん
12/03/25 17:21:34.84 9uAb2PDq.net
うちの子の学校の先生は、保護者会のときにきっぱりと
「食育指導はしません。
給食は食べたいものだけ食べさせて、食べたくないものは残させます。
(一口食べてみようとかもなし)
好き嫌い改善の指導とかはご家庭でやってください」
と言いきった。
ちなみに結構年配のおばちゃん先生。

私なんかポカ(゚д゚)ーンとしてしまったけど、
他の親御さんは普通に受け入れてた。
そういう時代なのか、以前にすごいモンペにでも出会ったのか、
先生が好き嫌い多いのか、いまだに謎だ…。

338:実習生さん
12/03/25 17:33:34.79 El6Buw44.net
>>337
それはそれで、今風なのかもね。


ただし、その先生は一つ間違っている可能性がある。

学習指導要領上
「すききらいを無くす」は、学習指導要領には入ってないが
「食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成」
というのは、文言がある。
したがって「食育は一切しません」と言う言葉を使ったとしたら
それは、公教育の教師としては間違い。
ただし、保護者向けに、わかりやすい言葉を使った可能性もあり
その点であるなら、ぎりぎりセーフ。

339:実習生さん
12/03/27 07:51:27.75 pkaIE061.net
イチローが超偏食で、給食をぜんぜん食わなかった話が、
何故か食育から抹殺されているのだが。

「給食を完食wしなくても、イチローにはなれませんよw」
って、食育で言っとけばいいじゃないか!

340:実習生さん
12/03/27 08:28:07.05 pkaIE061.net
いまどき和食の給食なんて、もの凄いゼイタクですよ。
お寺の精進料理とか、会席料理とかみたいなのになってしまう。
これを原材料の調達から、旨く食えるように調理するまでの手間って、一体?

飯ごうメシでも良ければ、あれも和食なんだろうけれど。
(コンビーフの缶詰は反則!!あれは西洋から導入した軍用食だ!)
おにぎりとお茶という手もある。

あとは、にぎり寿司とかソバの立ち食い?関東限定だが?

341:実習生さん
12/05/01 17:52:20.43 2OtsPbeT.net
給食費払いたくない → 給食食うな

放射能が怖いから食べません → 文句言わずに食え

どっちなの?

342:実習生さん
12/05/01 18:26:25.31 o0hPdKoI.net
時間が決まっているから、小食だったり、ゆっくり食べる子はちと厳しいかもね。好き嫌いがないのは健康には良いことだけど、無理して食べろというのも何か違う気がするし。腹八分目の量は人によって違うからな。
ただ、家庭(親or嫁)にしろ、外食にしろ、人様が自分のために作ってくれたものを残す→捨てるというのは、大人になった今の自分としては、ちょっと考えられない行為ではあるけどな。
家では仮に1回で食べ切れなくても、次の食事の時に必ず前の残り物から食べるようにしているし(残す→捨てるはあり得ない)、外でも食べ切れないものは注文しないようにしている。何となく相手に失礼な気がしてね。

343:実習生さん
12/05/01 19:37:54.92 2oey5PZj.net
全ての公立学校は潰すべきだ!!公立学校はいらない!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
教育システムを全て転換し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!


344:実習生さん
12/05/22 12:49:20.75 ZojLBTgC.net
>>337
それでいいんじゃない

345:実習生さん
12/06/05 11:33:50.94 IKD6kCj+.net
よい歯でくらす無料健康相談URLリンク(www.ebc.co.jp)
4日からはじまる歯の衛生週間を前に、松山市のデパートで、無料の歯科検診や歯みがき指導が行われました。
このイベントは松山市歯科医師会が毎年行っていて、3日は歯科医師と歯科衛生士およそ70人が相談や指導に
あたりました。
このうち、歯みがき指導では親子連れが磨き残しをチェックし、正しいブラッシングのアドバイスを受けたあと、歯の
表面を強くするフッ素を塗って虫歯を予防していました。また、専門学校の生徒による手作りの人形劇も披露され、
こどもたちが歯の役割や歯みがきの大切さを学んでいました。松山市歯科医師会によりますと、最近は、
虫歯は減っているもののよく噛んで物の食べることをしなくなった為かあごの成長が悪く歯並びの悪い人が増えて
いるということで、口の健康に関心を持ってほしいと話しています

 咀嚼食育を先にやればいいのに

346:実習生さん
12/06/30 22:50:13.41 vjDNlFk6.net
咀嚼だけでは金にならぬ。
子供は金を産む打ち出の小槌。

教育利権を解体せよ。

347:実習生さん
12/09/11 15:11:48.42 Hjf5LLYs.net
お代わりを強要されたことは納得できない
自分の持ち分は《無理して》ちゃんと食べたのに
そのうえ、お代わりをしろだと?
豚共しね

348:実習生さん
12/09/11 21:10:39.90 54ALZU10.net
>>347
まず、自分のレスが
他人に読んでもらえるように書けているのか
読み返すだけの理性を持てるようになれ。
必要に応じて、クスリを変えてもらえよ。

もし、まだ、医療にかかってないなら
なるべく早く相談することを強くお勧めする。

349:実習生さん
12/10/21 16:52:20.97 M8LmGuj6.net
今どきの給食は美味しいと言うけど、まだまだ家庭料理の域には達してないみたい
とある理由で子供に弁当もたせるコトになって、献立表を見ながらできるだけ同じ物を
再現して弁当箱に詰めるのだけど、総じてお弁当のほうが美味しいと子供の弁

350:実習生さん
12/10/26 09:51:09.21 Isz1W1/p.net
俺も小学生の頃に残さず食べろっていう担任に1度当たった事あって
アレルギーじゃないけど、体質的に食べれない物が出た時に食べれませんって言ったら
食うまで席を立つなって言われて、昼休みと掃除の時間の1時間半くらいの我慢比べをして
一口でいいから食え!と担任がちょっと折れたので一口くらいならと自分も折れて一口食ったら吐いた
その事で虐められたりしなかったのがせめてもの救いだった。
あの担任だけは絶対に許さん。年賀状も送らなかったし。

>>349
数百人分だし質より量が重視されてるからそれは仕方ない事だわな
今時は無いだろうけど、冬は米が冷え冷えになってるのを食べるのはきつかった

351:実習生さん
12/10/28 22:42:58.05 dwEUpgEL.net
完食強要はブタやブロイラーに餌を食わす感覚。
体調が悪くて食えなくても関係なし。
食えない時に無理やり食わされるのは恐怖を感じる。

352:実習生さん
12/11/05 06:16:20.09 W7ZZiWL0.net
数年前に秋田で娘と近所の子を殺害した容疑で逮捕された鈴香受刑者は幼い頃から少食で小学校で
「全部食べんかい(#゚Д゚)ゴルァ!!」主義の担任狂死に給食を食べるのが遅いことをなじられたことで、イジメが激化したらしい。

それでも鈴香受刑者の身長は170超まで伸びているが。。

353:実習生さん
12/12/15 01:12:31.85 9LMb0Epv.net
>>352
こういう経緯らしい。周囲の環境が殺人鬼を生んだといっても過言ではないような。

父親から日常的に虐待を受ける

家庭内の食事は父親を怒らせないよう一番神経を使う
人前で食事をするのが苦痛になる

精神的に学校給食も食べるのが苦痛

教師が無理やり食べさせる。食器を片付けなければならない時間になると手に盛った

それが原因でばい菌とイジメにあう。
父親から虐待を受けているため、ただひたすら耐えることしか対処方法をしらず。

高校の卒業式には有名なあの色紙

精神的に不安定。殺人へ

354:実習生さん
13/04/04 16:22:24.55 tywQfONz.net
好き嫌いしてるのならともかく、食が細いから食べきれない子に無理やり
沢山(普通の量かもしれないけどその子にとっては多すぎる量)を食べ
させるのは間違ってると思う。苦しくなるだけだし。(まーでも、好き嫌い
でもそこまで厳しくしなくてもいいんじゃないかなとは思うけど)

私は食が細く、食べるのが遅い子だったので、先生が給食を減らしたり
残したりを許してくれない先生だと、昼休憩や、時には掃除の時間まで
食い込んで食べ続けるハメになる子だった。そして小2の時にそんな先生に
当たってしまった。

あまりに食べるのが遅すぎるので、途中から先生が量を減らしてくれる
ようになったのだが、それにもかかわらず給食時間内に食べきれないので、
どうして食べきれないの、減らしてるのに、とそのことを強調されて余計に
叱られるようになった。

おかげで少食なことに罪悪感や劣等感を刷り込まれた気がする。小学生の
時ってよく漫画やアニメを見るけど、そういう子供向けの漫画やアニメの
主人公って大概大食いで、少食な子は滅多に居ないし。

その先生は「よく食べる=健康、生き生きしてる、しっかり育つ」と思い
込みすぎてた先生だったんじゃないかな、と今になって思う。

その先生が一度、みんなに「最近給食の残飯が多くて困ります。みんな、
残飯が出ないようにもっと沢山食べるように。他のクラスではほとんど
残飯が出ないのに、うちのクラスは最近多く出る。」と言ったことがある
のを、今でも覚えている。疑問を抱いたから。

355:実習生さん
13/04/04 16:24:24.70 tywQfONz.net
「別に残飯が多くても、みんなお腹いっぱいで満足ならそれで良くない?」
と思った。なぜみんながお腹いっぱいになってもなお苦しんででも沢山
食べて残飯を減らさなくてはいけないのか、しかもよそのクラスと比較
されなくてはいけないのかさっぱり分からなかった。

というか、自分のクラスの残飯が多く出るのがそんなに嫌なら、自分が全部
ご飯からおかずから残飯を食べて、クラスの残飯を無くせばいいだろう。
(これは当時ではなく、今になって思いつけるようになったことだが)
先生だって、クラスの給食を食べる一員なのだから。それを全部一人で食べ
きれないのなら、受け持ちの生徒にも押し付けるべきではない。みんなで
ちょっとずつ分け合えば食べきれる、ってなんで負担を押し付け合わなきゃ
いけないのかな。

沢山食べたい子にはもちろんそうさせてあげればいいけどさ。食が細い
子に「アフリカの難民は食べたくても食べられないのに…。」って説教して
無理やり食べさせるのもありがちだけど、大嫌い。だって無理やり必要
以上の量を苦しみぬいて食べたところで、苦しいだけで、アフリカの難民の
胃が膨れるわけじゃないし。むしろちょっと食べて満腹になる人の方が、
際限無く食べ続ける人より食べ物を無駄にしてないんじゃないか、と私は
子供心に思っていたが、こんなこと子供が言ったら生意気だとか屁理屈だ
とか言われるだけなんだよね…。

最近はこの理論に気付いた大人が世に増えて、世の中が良くなったと思わ
させられる。(食べきれる量だけ作ったりよそえば良いということ)

でも、反対に大食い大会を「アフリカの難民は食べたくても食べられない
のに」とか言って批判する人も嫌いだ。大食い大会見るのは好きだし。
大食い大会を自粛したところで、その食べ物をアフリカの難民にあげられる
わけじゃないし。

356:実習生さん
13/04/10 00:42:19.98 GR/yGGi0.net
おなかいっぱいなのは仕方ないけど、
食べるのが極端に遅いってのは集団生活じゃ迷惑だな

357:実習生さん
13/04/15 12:23:04.12 aR4CMzjJ.net
味覚障害の一因に学校給食が有ると思う。
味覚障害は濃い味付けによる要素がとても大きいらしいけど、PTAの役で給食試食会に
参加していて、新入生の父兄からいつも話題に上がるのが味付け特に和食のおかずの
味が濃い事で、それに対する学校側の説明は「栄養士が計算した~」。
味付けを濃くして塩分や糖分を摂取させる必要なんてないと思うのにw

358:実習生さん
13/04/15 14:14:52.91 sDA0wsCW.net
アフリカのオバサンは太りすぎ。

359:実習生さん
13/04/15 22:46:17.11 PYRrua3v.net
給食残すなと言うなら給食費払ってください

360:実習生さん
13/04/17 04:56:20.93 MC0sh5ZZ.net
下校時間まで給食を食べれずに残された事があったが
調理室の人が帰ったので食器を返す事ができずその度に食器をゴミ箱に捨てていた
今から考えたら食器を無駄にしたと反省するが
このような事になる事を教師は考えているのだろうか?

361:実習生さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN gJc/pEn1.net
まずい給食作るんじゃねえよ、給食調理員のババァども!
あんなマズイ飯を強制的に食わせるとかアホか!
拷問以外のなにものでもねえんだよ

362:実習生さん
13/07/30 NY:AN:NY.AN J3SbMz7I.net
小学校2年の時がそんな先生だったな。
全部食べるまでトレイをかたせなかった。
でも俺まじで食いたくなかったから、ずっとトレイである状態で授業受けてたわ。
どのタイミングでトレイなくなったかは忘れた。
俺は絶対食べてないからどうやってきえたんだろうか。

363:実習生さん
13/07/30 NY:AN:NY.AN k9rdOYbh.net
「善」だよ。

自分は小学校高学年のときに残すことを許さない先生が担任だった。
完食しないかぎり5時間目も6時間目も自分だけ給食は終わらない。
6時間目が終わっても食べられなければ
先生が付きっきりで食べさせられる。
他にも一人か二人、仲間のいる日もあった。その中で自分が最後になるのが一番嫌なことだった。

大人になって、何でも食べられるようになった。
嫌いな物がなくなったのではなく、どんなに嫌いでも普通の顔で平気なふりをして食べられるようになった。
そういう根性が身についた。

社会に出ると好き嫌いを言うのはガキぽいし、バカっぽいし、何しろわがままでろくな躾されていないと思われる。
あれこれ好き嫌い言う奴は会食のときに迷惑なんだよ。幹事も大変。
だいたい他の人が美味しく食べてるときに自分がそれは嫌いだからって嫌な顔したりできるって人間性をうたがうよ。
嫌いなものがあってもいいから、それを悟られないくらい周りに気を使えるようになれよと思う。

364:実習生さん
13/07/30 NY:AN:NY.AN Kb8i4l6y.net
>>361
給食まずいか?最近の給食はうまいぞ。
昔の給食は、脱脂粉乳とコッペパンが定番だったんだが、
おまえなら悶絶して昇天するかもしれないな。

365:実習生さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN QIvNeXDn.net
>>364
あんなマズくて粗末なものが美味いとかww
お前ロクなもの食ったことがない貧乏人だろw

366:実習生さん
13/07/31 NY:AN:NY.AN WPiMfEXy.net
>>365
給食をマズくて粗末というお子様か。
興味があるんで、
そういう家のメニューを具体的に教えてプリーズ。

367:実習生さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN n9Y/pht8.net
メニューも味も違うだろうに
俺のところは地元の絶品うどん工場が作ったからか評判の悪いソフト麺もおいしかった

368:イーストマン
13/09/03 12:52:16.46 v1GLoqV2.net
俺は幼稚園、保育園の頃に牛乳を強制的に飲まされた
小学生の時(1年から4年生まで)は給食を全部食べないと外で遊べなかった
もちろん牛乳も無理やり飲まされた 5年生になったあと俺だけお弁当にしてもらった

369:実習生さん
13/09/29 14:22:19.96 AzzzOaGG.net
小学校の給食のパンにハエが100匹混入するも、食べ物を粗末にするなと食わされる。
スレリンク(poverty板)
【社会】給食にハエ付きパン…除いて食べるよう学校指導★2
スレリンク(newsplus板)

370:実習生さん
13/10/03 18:08:29.54 /A4JL2Bx.net
給食パン100個にハエが混入した理由 体長1~2ミリ小さすぎて工場の網戸すり抜けた?
URLリンク(www.j-cast.com)
写真:コバエが混入したパン
URLリンク(www.asahicom.jp)

371:実習生さん
14/02/16 04:31:49.28 4UdHkIzI.net
「○年生の時」っていうけど、おめーら何歳なんだよ。
20代なのか50代なのかもっと上なのかさっぱりわからん。

372:実習生さん
14/02/19 17:59:58.91 f1J8f291.net
無理やり食べさせるのは指導でもなんでもない。
きちんとした『教育』をするんだったら、
どうしたら嫌いなものでも食べられるようになるか、できるだけ残さない方法をとれないのか、
一緒に考えてあげなきゃダメなんだよねぇ…

っていうかこれくらいのこと、
教育のプロとして働くんだったら当然だと思うけど。
正直そういう先生に出会ったことないからよく分からん。

373:実習生さん
14/05/03 15:39:54.84 Z9nRiMTh.net
てのは20年前の話です。一応。

374:実習生さん
14/05/04 19:41:36.75 gZwmOdRo.net
給食は残さず食べないといけないの? 先生が強要したら「体罰」か
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00001469-bengocom-soci&pos=3

大阪府枚方市の丸山泰輝とかいう教師がそれだったな。
このスレタイに対する回答は「悪」だよ。
ほかのクラスは例えばパン半分持って帰らせるとかだったのに、
そいつは食欲ない子に全部食べるまで座らせてた。
もっともそいつは今は教頭になってるようだが。

375:実習生さん
14/05/13 17:48:59.05 XtFgmK5W.net
小食だとか体に合わないなどの体質上の問題があったら
苦行と感じる人もいると思います・・・。
感情論で語ってるかもしれないけど。

376:実習生さん
14/05/17 22:41:46.24 biSELV/1.net
「世の中には食べたくても食べられない人が大勢いるんだ」
なんて、給食を残さず全部食べることには関係ないのだが、
やたらそういって力説してた奴がいたな。
あれは最悪の担任だった。

377:実習生さん
14/07/06 01:34:42.54 nIWWS6/R.net


378:島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
14/09/11 21:33:32.67 G1oGp6Bo.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

379:実習生さん
14/09/11 23:00:34.86 oh8FyAkE.net
などと意味不明な供述をしており犯行の動機は不明。

380:実習生さん
14/10/10 18:49:25.01 DRBjm3N+.net
少食で指導するなら過食も指導しろよって思ったことはあるな
偏食の観点で考えても種類だけでなく量も大事でしょ

食べさせてはいけない児童に全部食べさせるのもまた悪だよね

381:実習生さん
14/10/14 06:40:34.60 tRnrR914.net

アレルギー持ちもいるんだぞ

382:実習生さん
14/11/11 08:53:48.46 T4C1kk+F.net
>>381
そこは命に関わるからな
あと胃腸が弱ってる子が無理して食べて嘔吐とかもあるらしい
むしろトラウマになりそうだけど“頑張って食べなさい”なんだとさ
成長していく中で個々のペースで自然に直ってくもんなのにな

383:実習生さん
14/12/19 03:44:16.48 A922Y3s3.net
【大阪】生徒の約7割が給食を食べ残し…大阪市立中学校
スレリンク(newsplus板)
【大阪】ふりかけ持ち込み、学校判断で許可 大阪市の給食食べ残し問題で市教委が対応を変更
スレリンク(newsplus板)

384:実習生さん
14/12/20 19:42:20.83 /j9QAh18.net
まぁ餌ずけだろうね。犬や猫に餌を与えて飼い主の言うことを聞かせるために
給食を担任が配って食べ残しをなくしているような感覚だw

懐かせる為でもあり、
糞ガキども!餌やるから芸をしろ!って感じだろうよw

385:実習生さん
14/12/20 23:11:18.25 QHvwMG36.net

先生がゴキブリの踊り食いでもできるならまだわかるけど

386:実習生さん
14/12/21 23:28:11.96 httn9kBB.net
悪!

小学校に上がりたての頃なら身体も小さいし食も細くて当たり前
だから最初から配膳は少なめにして
もっと欲しい子には自由にお代わりをさせればいいのに
当時の糞ババア教師はそれを許さなかった
それでいて帰りのホームルームで食べきれなかった児童を吊し上げだもんなあ
マジ基地で理不尽だった。

オマエ!家に帰ってからお菓子食ってんだろ!と
全く予想だにしない言い掛かりを付けられたけど
あの頃は少量の食事で本当に十分こと足りてたし
お菓子を食べる習慣(欲しいと思う)も
ある程度身体が成長した高学年になってからだった
その頃になれば嫌でも食は太くなるもんだよあの糞ババア

387:実習生さん
14/12/29 12:06:09.63 dGaftmo4.net
>>386
小さい子供にとっては拷問に等しいな・・・
その担任は糞ババア呼ばわりされてもしゃあないわ

388:実習生さん
15/01/19 18:12:49.24 AEJe1Gv4.net
先生に味噌汁ぶっかけるべき

389:実習生さん
15/05/26 23:33:17.37 8H8O51fo.net
小学校は絶対残すなだったけど中学校は全くないね。
食べなくても自己責任的な感じ。
ただこの間いつも全く食べない人が低体温になって大変だった。
あと昨日出た洋風チーズ炒り豆腐って奴が豚の餌みたいな見た目(ごはんと牛乳と吐物混ぜたような感じ)でキモち悪かった。マズくはなかったけど食べるのに勇気行ったw

390:実習生さん
15/05/28 22:18:41.33 lzI1s1Yw.net
校長や教頭という無駄で無意味な管理職をなくして
こいつらを不要にするシステムを作るべきだろ
公立学校の3つや4つ一人で管理できると思うなぁ
実際、生徒の管理は担任がやっていることで、
バカ教員などの管理や学校自体の管理に各学校毎に校長・教頭はいらない!!

391:実習生さん
15/10/15 20:09:19.52 MQ95srJ1.net
「先生を流産させる会」ってあったんだけどなぜあんなに思春期の女子は
妊娠した女性を憎むんだろう?結局彼女は流産したよ。ご満足?
こんな社会じゃ「少子化」も当たり前だ。

392:実習生さん
16/01/03 13:48:55.04 BO8d5m+n.net
作ってる側として「食べられませんでしたぁ…」と泣きながら謝る児童を見ると此方が申し訳無くなる
領分が違うので口には出さない、出せないがご飯は楽しいものであってほしい
食材・食事を作ってる人、食費を賄ってる人に悪いという事を教えるのに
拷問みたく心身に負担をかける必要は無いと思う
給食のおじさんの本音

393:実習生さん
16/01/23 13:50:23.85 MZyU9BQ2.net
子供がピーマンや人参のようなクセのある野菜を苦手にするのは、
解毒作用を司るミトコンドリア系がまだ未熟なために、
クセのある野菜に含まれるポリフェノールを上手に処理できないから。
無理やり好き嫌いを改めさせようとしても子供が嫌がるのは、わがままだからではなく、
本能的な反応とともにミトコンドリア系が整っていくので。
by 安保徹(医学博士)

394:実習生さん
16/04/23 00:49:02.75 ouxznnlv.net
現在29歳。小学校1年~4年までの4年間毎日のように5時間目や掃除の時間まで食べさせられていた。授業中に食べていることに担任から罵声、花瓶で殴打。
別に「食」自体は人並みに食べる方だったのだが、給食だけはダメ(不味いとは全く思わない)、酷い日は二、三口目で吐き気を催す事もありそういった日は必ずゲロ。5時間にも給食食べながらゲロ。そんな毎日でした。
ただ、年に数回ある外に給食を持ち出して食べる日だけはいつもの家庭の食事のペースで食べられた。
4年生の時には自過中毒と言う精神病にかかることになる。
ただ5年生で初めて担任が変わり嘘のように給食を食べるスピードが上がり一般レベルに。
結論:給食を食べるのが遅いのには三種類の理由に分けられる
①単純に食が細い(胃の絶対量オーバー)
②嫌いな食材が入っている
③精神的な起因により腹は減っていても飲み込むことで吐き気を催す
ちなみに今でも給食はトラウマです

395:実習生さん
16/04/27 14:39:50.13 TT+B33t5.net
教師は元より
それに便乗して詰めてくる同級生にも悩まされた
圧倒的に食の太い卑しい男の子ばかりだったけど
食べ始めからプレッシャーを掛けてくるから
食が細いだけでなく精神的ストレスも半端なかった
あいつらがメタボハゲジジイになってますように

396:実習生さん
16/04/28 23:49:02.04 v6rB/H+n.net
>>393
そもそも日本の野菜ってほとんど外来種だしねー
ピーマンもニンジンも日本にはなかったし
江戸時代に長崎から外人によって持ち込まれた

397:実習生さん
16/04/28 23:50:50.16 v6rB/H+n.net
ピーマンは南米、ニンジンはアフガニスタンにしかなかった
それが大航海時代、白人によって欧州に持ち込まれ、日本にも来た

398:実習生さん
16/05/06 21:17:04.44 ih66xXM/.net
公立の給食って不味いじゃん。あんなもの食わせるのは拷問。
校内に売店をつくって昼飯はそこで売るべき。あとは弁当。
それができなくてもせめて給食費を廃止すべき。あんなものに使う金があればゲームできるし勉強もできる。
第一ゴミ教師どもに払う金はない。学校は全て民営化せよ。
結論としては悪。

399:実習生さん
16/05/06 21:26:28.64 OCIeI4eF.net
俺は教員だけどすべて民営化でいいよ。その方が民間の活力が
わいてみんな勉強するようになると思うよ。

400:実習生さん
16/05/06 21:59:43.42 ih66xXM/.net
追記
「作ってくれた人に感謝して(ry」とか言うけど、学校のテキトーな調理の結果食材が不味くなってるんだろ。
作った人と食材に感謝するのは大切だが、あんなものを嫌がってるのに食わせるのはいじめ以外の何者でもない。

401:実習生さん
16/05/07 00:37:20.75 TiER1tAe.net
給食と病院のメシは不味いのが当たり前みたいな部分があるからね。
地元の給食で激マズのメニューが出て、10年後位にテレビ局が取材に来た事があったけど。
好き嫌いを治す事も大事だけどねぇ。
給食の業者も契約が取れたら、すぐに手抜きを始めるからね。
クレームがあっても、
「贅沢を言うな」
と言えばいいだけだからね。
バランスの問題なんだが、実際に難しいよ。

402:実習生さん
16/05/07 23:30:16.55 5Z3vE2Ia.net
学校の給食の説明で「栄養士が~」とか言ってたけどやっぱり胡散臭いよね。

403:実習生さん
16/05/07 23:45:07.67 qAoeHlZV.net
>>402
酷い所は、ある日のメニューがトーストとピザとポテチだからね。
栄養学にケンカを売ってるよ。

404:実習生さん
16/05/08 17:41:42.44 2KBbNC9E.net
>>403
マジでか。ポテチはありえん。

405:実習生さん
16/05/08 22:14:34.81 12WSuysw.net
>>404
渋谷区の中学校だよ。

406:実習生さん
16/05/09 22:54:29.77 U6YFzc3m.net
好き嫌いなんかは家庭での躾なんだけどね。

407:実習生さん
16/05/15 14:57:30.78 mS+y/UTS.net
胃袋のキャパが狭いのに無理強いする奴は
みんな死ねばいい

408:実習生さん
17/02/09 18:16:13.04 aBKGKl/V.net
【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)

409:実習生さん
17/03/13 10:39:18.57 hWGDwK6l.net
>>356
お陰さまで誰よりも早食いになってしまいました
よく噛まずに飲み込む癖がついて直すのに時間が掛かったし
その当時は胃腸の調子も明らかにおかしくなったし嫌な太り方をした

410:実習生さん
17/03/27 13:35:42.81 pRDXQyjq.net
給食ってなんであんなにマズいの?
SAのレストランの食事の方が50倍くらい美味い

411:実習生さん
17/04/02 20:15:57.25 fQYxeHNp.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

412:実習生さん
17/04/18 00:49:03.89 bkTdfizX.net
好き嫌いに対する指導はまだ分からないでもないが、少食で胃容量が小さい
から入らないのはどうしようもないだろう。それはわがままとは違う。
生理的なことだ。みんな胃容量は違うが、必要以上の量を食べたら不快になる
のは同じ。どんな大食いでもだ。互いに理解し合うことが重要だ。
極端に少食で遅食な子はむしろ、食に執着無いから好き嫌いはないケースも
多い。むしろ美味しいと思うこともあっても、胃容量自体が小さかったらどの
道入らない。
残飯を減らせ!ってやたら言ってたけどさ、どこのクラスでも残飯が出るの
なら残飯が出るの前提で作ってるんでしょ。足りなかったら困るから多めに、
余ったら残してくれていいってことでしょ。残飯がもし家畜のエサなどに
再利用されているのなら、食べ物無駄になってないし、廃棄されてると
しても、それはもったいないが児童側の問題ではない。システムの問題だ。
児童達が苦しみぬいて必要以上頑張って食べて残飯を減らしても、それは
食べ物を大事にしたどころか、実質的に冒涜している。もしこのシステムが
嫌なら、このシステムをどうにか変えてくれとしかるべきところに訴えに
行くべきであって、児童に無理やり食わせるのは不適切。昔は、受け持ちの
クラスの残飯量をチェックして、まんべんなく少ないクラスほど先生が食育に
熱心な良い先生だと思われて褒められたから(収入自体は上がらないと思う
けど、特に公立なら)、そうなっていたらしいが…。

413:実習生さん
17/04/18 01:00:07.94 bkTdfizX.net
もしどうしても残飯の量を減らしたいのなら、せめて残飯の中で持ち帰れる
種類のものは持ち帰りたい子に持ち帰らせるとかならまだ誰も苦しまず
効率的に残飯を減らせるであろう。もしくは、教師本人がご飯からおかずから
全部食べて残飯を減らせばいい。教師も給食を食べる一員なのだから。まず
隗より始めよ。
大人でも子供でも、大食いも少食も居るのが当たり前で、個性であって優劣
ではないのに、なぜ好き嫌いなく沢山食べる=善、少食・遅食・偏食=悪に
ならなきゃならんのかね。大人だとそうでもないが、子供は体を大きくする
生き物だから、大食いだとしっかり育つというプラスイメージがあるのかね。
それにしたってねぇ…。
少食の子にペナルティを与えたり、ましてや班にそういう子が居たら班全体が
損失を被るようにするくらいなら、まだ宿題をやって来なかった子に対して
そうする方が分かるね。学校は勉強しに行くところであって、給食を食べに
行くところじゃないから。もしくは、給食にうるさいなら箸の持ち方など
マナーにうるさい方がまだ分かる。生理的に無理な量を食わせることに何の
教育的意義があるのか分からん。

414:実習生さん
17/04/18 01:19:29.02 bkTdfizX.net
それからあの教師は、好き嫌いの範疇に入らないことまで好き嫌いと見なして
うるさすぎた。
ある時、ご飯に付ける用の海苔の佃煮の小さいパックを持ち帰ろうとしたのを
めざとく見つけて叱りつけ、無理やりその場で食わせるとかやりすぎ。
そんなもん、栄養が偏る偏食じゃないでしょう。紅茶に砂糖を入れるか
入れないかみたいな、志向の範疇じゃ???
なんで、とにかく何でも考えずに味の好みとか考えずに、与えられたものを
与えられたまま、そのまま食べることが偉いと思うの? 個体差にも配慮
しないの?

415:実習生さん
17/04/18 04:54:12.89 +V4UmF8Z.net
放置してた方が教師としては楽だ。でも無理に食わせてるのは、仕事
しなきゃいけないと思ってるから。
家庭で親がスキキライせずに食えと躾やるだろ、それは義務じゃないけど、
教員相互の話し合いとかで決まったことをやらずにおくとめんどうなこと
になる。

416:実習生さん
17/04/18 05:08:22.76 +V4UmF8Z.net
それで常識で判断すれは行き過ぎなこともやってしまうわけだ。
例外を認めると、とめどなく崩れてくる。子供は純粋ではないからね、
弱みに付け込むんだから。そんなのどこだってあるだろ、ブラック企業
の上司も同じでロボットになってるわけさ。つらい立場なんだよ。
たとえ分かっててもどうにもならない。

417:実習生さん
17/08/09 20:53:10.31 1VcsUKkr.net
最近はこれなくなってるらしいね
なんでも自主性

418:水嶋淑恵
17/10/04 14:40:56.32 dNDe3sRQ.net
今の子供はドンだけ贅沢でワガママなんだよ❗❗
ふざけるな❗❗
全て、栄養が計算されて作られているんだ❗
みんな成長するお前達のために❗❗
親が悪いな~💢
私達の頃は美味しい不味いじゃなく、感謝して完食したものです❗❗
残せば怒られたものです❗
私達の頃だって、不味いものはありましたよ❗❗
食材や作って下さる人に感謝しなさい❗食育が乏しい日本にも悲しい

419:実習生さん
18/02/20 13:30:20.31 ocEa/OYH.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GHP84

420:実習生さん
18/02/20 20:43:24.45 P0h5fZBO.net
何この荒らし
川島和正だって


421:実習生さん
18/02/20 21:05:57.12 RfWJr9hm.net
>>408
これさw
コーランには「イスラム教国でない国」での食事はハラル食でなくてもいいと「はっきり書いてある」んだがww
理由は「飢えてしまうから」「アッラーはそこまで要求しない」とまで書いてある。
イスラムの癖に碌にコーラン読んでないクズだろこの親。
「うるせえw」でいいよこんなの。
日本人も金儲けでイスラムどもに媚びるな。
トンカツ食ったり豚骨ラーメン食ったりするやつ幾らでも居るんだよww

422:実習生さん
18/12/28 14:28:20.46 MyqxMO3E.net
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!

今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

423:実習生さん
19/07/23 19:11:02.72 p/lDrRqi.net
49W7R

424:実習生さん
19/11/04 05:43:05.10 EKz/qOxr.net
ニーハオ

425:情報弱者の限度
19/11/29 14:20:11.77 hMt/ozAh.net
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 スレリンク(edu板:295番)-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 スレリンク(edu板)
これでいいのか学校給食 スレリンク(edu板)
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? スレリンク(edu板)
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 スレリンク(edu板)

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は~」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。つつて

426:実習生さん
19/11/29 14:20:42.35 hMt/ozAh.net


427:実習生さん
19/11/30 16:05:39.77 jhjRA3Qz.net
クソ教師の犠牲になるのは大抵早生まれ

428:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
19/12/20 09:55:31.90 QzHqGKNy.net
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 スレリンク(edu板:295番)-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 スレリンク(edu板)
これでいいのか学校給食 スレリンク(edu板)
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? スレリンク(edu板)
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 スレリンク(edu板)

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は~」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。hiuiu

429:牛乳が健康に良いとは時代錯誤も甚だしい、悪魔の飲み物が最新の見識
19/12/20 10:31:18.61 QzHqGKNy.net
『冷たい飲み物はとるな!』(幻冬舎)→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」と言われる事がに苦慮している記述あり。
俺はこの御時世に「牛乳が体に悪い」を知らない人間がいる事が、にわかには信じられなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳が体に悪い」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典にしている。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ害悪で有害な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得した。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●「病気にならない生き方」 →出版社失念
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『Y50歳から元気になる生き方』武田邦彦

ざっと思いついただけでこんなに。
勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。内海聡や武田邦彦や南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni URLリンク(macaro-ni.jp)
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター URLリンク(arcj.org)
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 スレリンク(agri板)
牛乳は体に悪い スレリンク(vegetarian板)

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! URLリンク(youtu.be)★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック URLリンク(youtu.be)★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda URLリンク(youtu.be)★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 URLリンク(youtu.be)★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 URLリンク(youtu.be)★a8Q★fyY
ウオーズ青梅市

430:牛乳が健康に良いとは時代錯誤も甚だしい、悪魔の飲み物が最新の見識
19/12/20 21:52:22.39 QzHqGKNy.net
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●「病気にならない生き方」 →サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。内海聡や武田邦彦や南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni URLリンク(macaro-ni.jp)
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター URLリンク(arcj.org)
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 スレリンク(agri板)
牛乳は体に悪い スレリンク(vegetarian板)

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! URLリンク(youtu.be)★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック URLリンク(youtu.be)★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda URLリンク(youtu.be)★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 URLリンク(youtu.be)★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 URLリンク(youtu.be)★a8Q★fyY ioill

431:高校の先生の発言「物を知らないというのは恐ろしい」の意味が解った
19/12/22 01:58:01.89 Z7RIoUKt.net
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni URLリンク(macaro-ni.jp)
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター URLリンク(arcj.org)
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 スレリンク(agri板)
牛乳は体に悪い スレリンク(vegetarian板)
◆◆◆◆◆
【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! URLリンク(youtu.be)★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック URLリンク(youtu.be)★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda URLリンク(youtu.be)★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 URLリンク(youtu.be)★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 URLリンク(youtu.be)★a8Q★fyY

432:医学と科学と栄養学は違うし、「最新の科学」が正しいワケではないが…
19/12/28 18:26:03.91 yLtXcZvD.net
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni URLリンク(macaro-ni.jp)
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター URLリンク(arcj.org)
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 スレリンク(agri板)
牛乳は体に悪い スレリンク(vegetarian板)

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! URLリンク(youtu.be)★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック URLリンク(youtu.be)★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda URLリンク(youtu.be)★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 URLリンク(youtu.be)★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 URLリンク(youtu.be)★a8Q★fyY ううう

433:実習生さん
19/12/29 19:34:33.46 6RtA4E9s.net
アレルギー無視して食べるまで帰さない教師が善であるわけがない

434:1/2
19/12/30 00:07:48.06 14HIiEUd.net
●『冷たい飲み物はとるな!』胡 伊拉→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』佐藤 章夫
●『世界一シンプレで科学的に証明された究極の食事』津川 友介
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』内山 葉子
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』安部 結貴
●『病気にならない生き方』新谷弘実
●『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』友愛福祉会 おおわだ保育園 (監修)
●『卵・牛乳・小麦を使わないアレルギーの献立―全103レシピ掲載』愛知県小規模保育所連合会給食部会 (著),眞鍋 穰 (監修)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢, 西村修他
●『もっと変な給食』幕内 秀夫
●『変な給食 』幕内 秀夫
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『健康にいいものばかり食べていると早死にします』左巻健男
●『乳がんと牛乳─がん細胞はなぜ消えたのか』ジェイン・プラント(著)佐藤章夫(翻訳)
ううう

435:2/2
19/12/30 00:12:11.93 14HIiEUd.net

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

牛乳有害説|疑似科学|Gijika.com URLリンク(gijika.com)
朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni URLリンク(macaro-ni.jp)
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター URLリンク(arcj.org)
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 スレリンク(agri板)
牛乳は体に悪い スレリンク(vegetarian板)

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! URLリンク(youtu.be)★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック URLリンク(youtu.be)★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda URLリンク(youtu.be)★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 URLリンク(youtu.be)★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 URLリンク(youtu.be)★a8Q★fyY
えりぇいうい

436:実習生さん
20/02/02 08:17:18.88 SSthGhrg.net
悪。

437:実習生さん
20/05/08 01:32:31 0cO12A5e.net
人糞を食べさせるのはいかがなものか

「人糞を食べさせる」など信者への残虐行為が判明 韓国の宗教団体「光と真理教会」が謝罪
スレリンク(newsplus板)

438:実習生さん
20/07/01 18:31:41.90 8k649D/f.net
埼玉・八潮市の教育委員会によると、6月29日、
市内の小中学校15校の児童や生徒あわせて377人が、
腹痛や下痢などの症状を訴えて学校を欠席し、
6月30日は281人、1日は211人が依然として欠席しているという。
このうち、小学生1人と中学生1人が救急搬送され、
小学生は今も入院しているという。
八潮市では、集団食中毒の可能性もあるとみて、
給食を提供している給食センターなどを調べている。

439:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
20/08/02 20:35:09.64 +y90ygx0.net
このスレ立てたの俺なんだけど、
今は明確に「悪」と思うわ。
アレルギー云々以前の問題として、嫌いなものを無理に食べさせるべきでない。しかも金を払ってるのはこっちだし。家庭でやるべきしつけであり学校が介入することではない。
嘔吐した児童にそのまま給食を食べさせ続ける教師とか鬼かよ。
知り合いに小学校の先生がいるんだけど、その先生自身は牛乳が飲めないので、
いつも牛乳は残していた。
そんな手前、児童に「給食を完食しろ」なんて言えないだろうし、その先生自身、嫌いなものを無理して食べるのに反対の立場。
教員仲間から「あの先生は~」と陰口叩かれたこともあったらしいが。
俺が給食を残してもいいと思うようになったのはその先生の影響かな。

440:実習生さん
21/03/23 13:27:06.53 dnq2iupl.net
JYD

441:実習生さん
21/08/01 19:43:26.94 cOBgb7mg.net
PUM

442:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/08/15 07:24:34.33 gz5O8FJL.net
子ども肥満、痩せすぎ増加 コロナ一斉休校影響か
2021年7月28日 17時33分 (共同通信)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
文部科学省は28日、幼稚園児から高校生まで(5~17歳)の発育や健康の状態を調べる2020年度の学校保健統計調査を発表した。中学3年で肥満傾向のある生徒の割合が前年度より1・46ポイント高い9・64%になるなど、太り気味な児童生徒が増加した。さらに、小中高全ての学年で痩せすぎの生徒が前年度より増えた。
裸眼視力「1・0未満」の小中学生の割合は過去最多となった。
 例年は4~6月に実施する健診を基に集計するが、20年度は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一斉休校で健診時期が遅れた学校が多く、文科省は前年度との単純比較は難しいとしている。

443:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/10/02 15:53:33.01 RWYgGMSE.net
>>1 (っていうか1は俺だが今にして思えば)
悪に決まってるだろ。
アレルギー、好き嫌い、こちらが金を払っている、教師自身が牛乳苦手と言って飲まなくて児童に残すななんて言えるかよ。
もっともこの問題は教員同士でも対立があるようだが。
俺はたまたま好き嫌いやアレルギーがほとんどなかったから良かったものの。

444:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/10/02 15:53:56.49 RWYgGMSE.net
鳴りやまぬ抗議電話…「激辛カレー」教員いじめ処分、焦りが生んだ市教委の「拙速」
2021/09/20 14:55
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
神戸市立小学校の複数の教諭が同僚に「激辛カレー」を無理やり食べさせるなどのいじめを繰り返していた問題で、加害教諭が市教委から受けた休職の分限処分について、市人事委員会が処分を取り消す異例の裁決を出した。「不祥事を早期に収束させたい」という市と市教委の焦りが、拙速な手続きの背景にあった。(大背戸将)
教員いじめ問題を巡る市教委の記者会見。前代未聞の不祥事に多くの報道陣が詰めかけた(2019年10月9日)教員いじめ問題を巡る市教委の記者会見。前代未聞の不祥事に多くの報道陣が詰めかけた(2019年10月9日)

■処分は違法
 市立東須磨小学校の加害教諭4人が休職の分限処分を受けたのは2019年10月31日。関連条例の改正案が市議会で可決されたのは29日で、市教委は同日、加害教諭側に1日以内で弁明書を提出するよう求めた。加害側のうち30歳代の男性2人は「十分な弁明機会が与えられていない」と市人事委に不服を申し立てた。
 市人事委は今年8月2日付の裁決書で加害教諭側の主張を認め、「手続きに重大な 瑕疵かし がある」と指摘。市教委が示した処分説明書には、存在しない条文や不明瞭な処分理由が記載されていたことも判明した。
 裁決書では「処分は違法で、取り消しを免れない」と指弾。市教委は裁決の受け入れを決め、分限処分によって差し止められていた約4か月分の給与とボーナスを2人に支払う。
■市教委の秘策

 裁決でずさんな対応が批判された市教委だが、当時は市側にも「混乱を一刻も早く収めたい」との焦りがあった。19年10月4日に市教委が一連のいじめを公表すると、市民からの苦情が殺到したためだ。
 調査の間、4人は有給休暇扱いで自宅謹慎となっていた。それが更なる批判を招き、抗議の電話が鳴りやまなかった。市幹部は「市教委は対応に追われ、まともに仕事ができる状態ではなかった」と振り返る。

 市教委は、4人を厳しい処分にするかは調査後に判断する方針だったため、市側は急場をしのぐ「秘策」を考えた。それが「重大な不祥事を起こし、起訴される恐れがある職員を休職の分限処分にできる」とした改正条例の制定だった。

4人への給与支給を差し止めることを念頭に置いた素案を1か月足らずでまとめ、市議会での「スピード可決」を実現した。

445:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/10/02 15:54:19.41 RWYgGMSE.net
■「適正な手続きを」
 一方、有識者でつくる市の分限懲戒審査会は19年10月31日、「4人の行為に軽重がある」「起訴される蓋然性が高いとは言えない」として、4人一律の処分を「不相当」と答申。市教委にブレーキをかける内容だった。それでも市教委は処分に踏み切り、久元喜造市長も追認した。
 20年2月、加害教諭のうち2人は免職、残る2人は停職と減給とする懲戒処分を受けた。その後の刑事処分は全員が不起訴(起訴猶予)。分限懲戒審査会の答申通りの結論となった。
 早稲田大の稲継裕昭教授(行政学)の話「加害教諭への制裁は懲戒処分ですべきで、分限処分で代替した市教委の対応はまずかった。処分自体も条例改正前の行為をきっかけとしており、『法の不 遡及そきゅう 』の理念に反している可能性がある。処分時は適正な手続きにのっとり、冷静な判断をすべきだった」
  ◆分限処分= 地方公務員法などに規定があり、職員が心身の故障で職務が遂行できない場合や勤務実績が良くない場合などに適用し、免職、休職、降任させる処分ができる。公務能率を確保することが趣旨で、非違行為をした職員への制裁などを目的とした懲戒処分とは異なる。

1
2
あわせて読みたい
学校貸与のタブレット端末に「うざい」「きもい」「死んで」…小6女児が遺書残し自殺 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
10年ぶりの「ままだいすき」…津波にのまれた娘から届いた15のメール URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「ふざけんなよ」「偉そうにしてんじゃねえよ」…市の女性職員、職場で暴走 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
アダルトグッズ持ってレジに並んでいたら、会社の先輩女性とバッタリ URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
無断転載・複製を禁じます

446:実習生さん
21/11/12 10:47:52.29 /Vbjo7AF.net
全部食べろは昭和だよ
とっくに終わってる
平成になってからは一口でいいからできるだけ食べな
これだ

447:実習生さん
21/11/12 17:38:38.41 M9KFiRvy.net
↑ 誹謗コピペの間に、無j関係なスレ上げで工作活動を隠蔽しようとしている工作員ですww
ID変えてないから、バレバレですねww

448:実習生さん
21/12/18 14:57:13.01 tIfTCywn.net
SPW

449:実習生さん
22/01/30 08:31:42.80 uy7DS9mi.net
きもすぎ

450:実習生さん
22/03/04 22:16:04.04 ppM6fxhg.net
どちらかと言うと善
アレルギーは置いておいてせめて嫌いでも一口ぐらいは食べた方がいい
色んな給食があって好き嫌いがあるのは仕方ないが食べれない理由にはなってない

451:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
22/03/25 20:59:11.79 q7AFyi9b.net
あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種! | 卵を使ったレシピ情報が満載!スタッフブログ
URLリンク(www.yamada-egg.com)
URLリンク(www.yamada-egg.com)あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種/ ≒ URLリンク(archive.ph)
●●●●●●●
2018.08.27# レシピ
【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧!
URLリンク(mi-journey.jp)

フタなしで綺麗に焼ける!目玉焼きの基本レシピ 卵料理の基本 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー
URLリンク(www.kewpie.co.jp)
(トップページは URLリンク(www.kewpie.co.jp) 卵料理の基本レシピ 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー)
(のようで、さらに元があった URLリンク(www.kewpie.co.jp) キユーピー 商品サイト )

基本の目玉焼き レシピ 瀬田 金行さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

URLに日本語は使えるの?でも掲示板等に貼ると自動リンクにならな... - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】 スレリンク(wcomic板)

【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】8 スレリンク(rcomic板:111番)- ←懐かし漫画板
クレヨンしんちゃん映画総合スレッド Part.5©2ch.net スレリンク(animovie板) ←アニメ映画板総合スレ。
クレヨンしんちゃん 92 スレリンク(anime板) ←アニメ板通常スレ。
※テレビアニメ板は後釜名公開含む声優交代がリーク(って日本語で言うとなんだ)され、YouTubeにリークされそれが5chに貼られたが、2018年の件に鯖移転か単なる誤植か、以下より前が辿れない。
過去鯖を見つけるか、手作業で探すか、S C側で入るか。「クレヨンしんちゃん87 スレリンク(anime板) より昔には…)。
ガラケーサイト「 携帯2chブラウザ ぬこ URLリンク(n2ch.net) 」とか使って
「クレヨンしんちゃん 81 スレリンク(anime板:88番)- 」に行けた(リーク当該動画スレ)。

クレヨンしんちゃん研究所
URLリンク(crashinsti.web.fc2.com)
→テレビアニメ編→2022年テレビアニメ・サブタイトル→ URLリンク(crashinsti.at.webry.info) クレヨン・ジャクソンとプリンセス クレヨンしんちゃん分析録

同人サークルTTT
URLリンク(ttt98.jugem.jp)
>ツイッターだインスタだと。ネットの基本はホメパゲなんだよう。homepageが死語になる時代がくるとは。しかし時代は繰り返す。いつか、ツイッターという言葉が通用しなくなる時代が

452:実習生さん
22/03/28 18:40:41.86 RqF64jPr.net
お前ら、給食食べられるのは誰のおかげだ?とか偉そうに説いてたな。
苦手なものを教師という権限で無理やり食わそうとするのはイジメである。

453:実習生さん
22/04/11 17:05:58.44 lSNJJ7HwK
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)
あさイチ定食 150円

URLリンク(gakumado.mynavi.jp)
大学生の朝の味方! 「100円朝食」を学食で提供している大学17選

454:実習生さん
22/04/14 06:59:17.41 8I8bUtjX.net
今時は悪側かなあ。
食べ物を粗末にしないは大事だが、それは親の役目でいいんじゃないかな。

455:実習生さん
22/04/21 20:02:48.72 BdFis7dq.net
今時善ではないだろうな。

456:実習生さん
22/04/24 18:00:54.41 CBjozL3I.net
給食時間が来るたびに鬱な気分になり消化吸収も進まない
結果学年が上がっても小柄なまま
さらにいじめに遭い続け大人になる前に人生終了

457:実習生さん
22/05/08 17:38:28.08 wkS7uhsz.net
嫌いなものは隙を見て巾着袋に隠すに限る
豆パンとゆで卵で実際にやった

458:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
22/05/12 17:18:59.10 Fl+y6kF3.net
>>451

あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種! | 卵を使ったレシピ情報が満載!スタッフブログ
URLリンク(www.yamada-egg.com)URLリンク(www.yamada-egg.com)あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種/ ≒ URLリンク(archive.ph)

2018.08.27# レシピ 【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧! URLリンク(mi-journey.jp)

フタなしで綺麗に焼ける!目玉焼きの基本レシピ 卵料理の基本 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー URLリンク(www.kewpie.co.jp) ←※トップページではない

基本の目玉焼き レシピ 瀬田 金行さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】 URLリンク(twitter.com) ←『龍と苺』との両作品、5ch連動

【打ち切りへの】アンチクレヨンしんちゃん34【カウントダウン】 スレリンク(anime板) ←アニメ板アンチ(反対意見)スレ。

クレヨンしんちゃん研究所内のブログ→みさえの悲劇とひろしの喜劇 クレヨンしんちゃん分析録 URLリンク(crashinsti.at.webry.info) ←消費税が切り上げか切り捨てか。消費税は店舗の利益になるわけではないから切り捨てのほうが私見には賢明。

同人サークルTTT URLリンク(ttt98.jugem.jp) ←>homepageが死語になる時代がくるとは。しかし時代は繰り返す。いつか、ツイッターという言葉が通用しなくなる時代が~~斉藤蓮は本来1組。

(味塩胡椒類/しょうゆ/ソース/ケチャップ/塩/マヨネーズ/他)
※必ずしもフライパン自体のフタでなくてもいい。
*「卵を入れてから前はフタ(蓋)をしない、入れてからフタをする」。
●目玉焼き(半熟)
=フライパンは温まるまで強or中or任意で(蓋はしないで約30秒)→茶碗等に卵を入れてからフライパンに入れるorフライパンに直接に卵をぶち込む→弱火→1分→蓋を開けて様子を見る→再点火→フライパン側を動かして食べるための皿に卵を移す。
→弱or中火で1分→フタを開けて様子を見る(場合により再点火)→フライパン側を動かして食べるための皿にうつす
●目玉焼き(固焼き)
=フライパン温まるまで強(蓋はしない)→ダイレクトに卵を入れるか否かは半熟と同じ→弱と中の中間の強さの火力(中火)→フタをして1~2分→火を切ってフタをしたまま2分間余熱。
Q:茶色くしても中身が半熟なのはなぜ
A:火が強すぎて回りがこげて黄身が焼けないだけ😂蓋をしてもう少し弱火にすると黄身が固くなるよ☺挑戦してエライね☺ (補足:但し、茶色でも半熟というのはいくらでもある。)。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch