佐賀県教員採用試験at EDU
佐賀県教員採用試験 - 暇つぶし2ch2:実習生さん
08/12/09 21:17:23 a8rCLrQS.net
江草をいじめるな

3:実習生さん
08/12/10 22:13:22 gp6xPN+j.net
age

4:実習生さん
08/12/14 18:26:19 o/+ObemX.net
age

5:実習生さん
08/12/18 04:29:54 qCwH8VmR.net
あげ

6:実習生さん
08/12/20 16:41:03 1csub1AS.net
あげ

7:実習生さん
08/12/23 14:44:44 3v03Yp04.net
あげ

8:実習生さん
08/12/24 12:15:06 RevKlNro.net
あげ

9:実習生さん
09/01/01 14:30:23 SK7SpJr9.net
age

10:実習生さん
09/01/10 02:01:46 mTkqdMc5.net


11:実習生さん
09/02/02 12:52:17 2oI2aYzL.net
精神病院に入院していた40前の女が採用されたんですけど、なんで?w
佐賀には人材がいないのかwww

12:実習生さん
09/03/17 00:24:06 SfAPOaRb.net
採用基準がおかしいよ。小学校教員もろくなのいないよ。生徒の親に手を出して知人にばれて子供までおろさせてゆすられてるのがいるらしいよ
市内の小学校だって。もうすぐ卒業生もいるのにね。笑うことに脅されてるらしいよチンピラに。ばかばいね

13:実習生さん
09/03/17 00:29:57 SfAPOaRb.net
それって市内の小学校だろ?教育委員会は何を基準にしてるんだか?性欲かな?普通の会社なら一発解雇だよね。
どう思います?がばおかしい。精神病も採用するぐらいだから裏金ありかな?大分みたく。
まともな教師なんてたぶんほんのひとつまみしかいないのでは?みんなの学校はどう?
やっぱ先生は親子丼をねらうのかな?高校の教師にでもなればいいのにね。新聞に載る前にこいつの名前を調べてみるよ。弁護士にでも相談してんじゃなかかな?
情報待ってます。楽しいスレになったらいいね


14:テスト
09/07/19 13:13:51 4l9ZF4Re.net
みんなで答え合わせしましょう!!
だれか答え求む!!

15:実習生さん
09/07/22 16:06:55 wX+LzytM.net
佐賀県、クーラー無しマジビビったよ。
あいつら馬鹿なのかな~
イン菌が痒かったわ~


16:実習生さん
09/11/15 10:45:46 irz9usBu.net
このスレ見たら糞教員しかいない理由分かったww

17:実習生さん
10/02/17 03:16:42 hgbsLaw1.net
保守

18:saga
10/04/24 00:05:34 3J7L8mdM.net
◇東大+京大+一橋大+東工大+国公立大医学部医学科
【九州地方・公立TOP高校・大学合格実績一覧表】
順.☆2008年--|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|
位.------|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━
01.○鶴丸---|312|22|-5|-7|-4|22|60|19.2%|旧帝医3
02.○熊本---|400|14|13|-7|-3|31|68|17.0%|旧帝医4
03.○修猷館--|390|19|-8|-3|-1|18|49|12.6%|旧帝医7
04.○小倉---|312|-7|-6|--|--|18|31|-9.9%|旧帝医2
05.○東筑---|353|-6|14|-2|--|13|35|-9.9%|旧帝医2
06.○大分上野丘|352|13|-3|-3|-2|11|32|-9.1%|旧帝医2
07.〇明善---|311|-3|-8|-1|--|15|27|-8.7%|旧帝医1
08.○宮崎西--|423|12|-2|--|-1|21|36|-8.5%|
09.○佐賀西--|301|-5|-3|--|-1|16|25|-8.3%|旧帝医1
10.〇筑紫丘--|397|-4|13|-1|-1|13|32|-8.1%|旧帝医4
11.〇福岡---|397|-2|16|-1|-3|-8|30|-7.6%|旧帝医1
12.○長崎西--|314|-4|-1|-1|--|-8|14|-4.5%|旧帝医1
━━━━━━━━━━━━━━━

19:saga
10/04/24 00:36:43 3J7L8mdM.net
◇東大+京大+一橋大+東工大+国公立大医学部医学科
【九州地方・公立TOP高校・大学合格実績一覧表】
順.☆2009年--|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|☆2009
位.------|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━
01.○熊本---|396|18|11|10|-5|31|75|18.9%|旧帝医3
02.○鶴丸---|310|14|-4|-6|-4|24|52|16.8%|旧帝医3
03.○大分上野丘|323|22|-2|-3|-2|18|47|14.6%|旧帝医6
04.○小倉---|310|-4|17|-1|-4|18|44|14.2%|旧帝医3
05.○修猷館--|390|15|-4|-7|-5|21|52|13.3%|旧帝医9
06.〇筑紫丘--|390|15|-7|-4|-2|18|46|11.8%|旧帝医2
07.○宮崎西--|395|-8|--|-1|--|33|42|10.6%|旧帝医3
08.〇福岡---|394|-6|11|-1|-1|13|32|-8.1%|旧帝医1
09.○長崎西--|311|-8|-1|-1|--|12|22|-7.1%|
10.〇明善---|314|-3|-7|-3|-2|-6|21|-6.7%|
11.○東筑---|345|-3|-8|-3|--|-9|23|-6.7%|旧帝医1
12.○佐賀西--|304|-4|-5|--|--|-6|15|-5.0%|
━━━━━━━━━━━━━━━

20:saga
10/04/24 02:11:23 3J7L8mdM.net
◇東大+京大+一橋大+東工大+国公立大医学部医学科
【九州地方・公立TOP高校・大学合格実績一覧表】
順.☆2010年--|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|☆2010
位.------|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━
01.○熊本---|399|14|-9|-9|-2|55|89|22.3%|旧帝医2
02.○鶴丸---|306|15|-4|-7|-2|29|57|18.6%|
03.○大分上野丘|355|14|-4|-3|-3|25|49|13.8%|旧帝医2
04.〇修猷館--|390|14|-6|-2|-2|25|49|12.6%|旧帝医9
05.○宮崎西--|391|-7|-2|-2|-3|23|37|-9.5%|旧帝医1
06.〇福岡---|390|-6|-9|-4|-2|15|36|-9.2%|旧帝医2
07.〇筑紫丘--|398|-7|14|-3|-1|11|36|-9.0%|旧帝医4
08.〇小倉---|310|-2|-8|-1|-1|13|25|-8.1%|旧帝医4
09.〇明善---|316|-5|-5|-1|-4|10|25|-7.9%|旧帝医2
10.〇東筑---|351|-2|10|-1|-1|10|24|-6.8%|旧帝医2
11.○長崎西--|308|-3|-3|-1|--|14|21|-6.8%|旧帝医2
12.○佐賀西--|315|-5|-6|--|-2|-8|21|-6.7%|
━━━━━━━━━━━━━━━

21:saga
10/04/24 02:43:30 3J7L8mdM.net
◇東大+京大+一橋大+東工大+国公立大医学部医学科
【九州地方・公立TOP高校・主要大学合格実績一覧表】2008-2010
順.*2008-2010-|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|
位.◆三年平均-|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|【平均】
━━━━━━━━━━━━━━━
01.○熊本---|398|15|11|-9|-3|39|77|19.4%|旧帝医3
02.○鶴丸---|309|17|-4|-7|-3|25|56|18.2%|旧帝医2
03.〇修猷館--|390|16|-6|-4|-3|21|50|12.9%|旧帝医8
04.○大分上野丘|343|16|-3|-3|-2|18|42|12.4%|旧帝医3
05.〇小倉---|311|-4|10|-1|-2|16|33|10.7%|旧帝医3
06.〇筑紫丘--|395|-9|11|-3|-1|14|38|-9.6%|旧帝医3
07.○宮崎西--|403|-9|-1|-1|-1|26|38|-9.5%|旧帝医1
08.〇福岡---|394|-5|12|-2|-2|12|33|-8.3%|旧帝医1
09.〇東筑---|350|-3|11|-2|-1|10|27|-7.8%|旧帝医2
10.〇明善---|314|-3|-7|-2|-2|10|24|-7.8%|旧帝医1
11.○佐賀西--|307|-5|-4|--|-1|10|20|-6.6%|旧帝医1
12.○長崎西--|311|-5|-2|-1|--|11|19|-6.1%|旧帝医1
━━━━━━━━━━━━━━━

22:実習生さん
10/06/18 12:39:49 /XC1VYUI.net
.

23:実習生さん
10/09/08 19:22:10 yHNJkonX.net
保守

24:実習生さん
10/10/01 00:47:50 cVSrAkJv.net
【佐賀】ミニスカートをはいて女性下着を盗んだ43歳男性教諭を停職
スレリンク(newsplus板)

佐賀県教育委員会は30日、女性用の下着を盗んだとして窃盗容疑で福岡県警に逮捕された佐賀県立盲学校の
男性教諭(43=処分保留で釈放)を、停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭は30日、辞職した。

県教委によると、教諭は7月18日午前3時ごろ、福岡市のコインランドリーで、
乾燥機から女性用の下着2枚(計1000円相当)を盗んだとされる逮捕容疑を認めている。
休日に自分で購入した女性用の服や下着を着ることが多く、盗んだとされる日もミニスカートをはいていたという。

県教委の調査に「かわいかったのでつい手に取ってしまった。自分で身に着けるために盗んだ」と話している。(共同)

ソース 日刊スポーツ 自分で身につけるため下着盗んだ教諭停職
URLリンク(www.nikkansports.com)


25:実習生さん
10/12/05 12:30:12 KMxcET/D.net
sage

26:実習生さん
11/02/12 08:39:14 aIk6u0tv.net
おまえらなんで教師になろうと思った?
ほんとはもっとでかい夢があったんじゃないのか?
それを諦めて自分の生徒に自分の夢を丸投げしようとしてるんじゃないか?
死ねよ


27:実習生さん
11/02/12 08:42:36 aIk6u0tv.net
教師にしかなれないできそこないが
一生糞田舎で働いとけ

28:実習生さん
11/02/12 09:11:21 aIk6u0tv.net
まじでできそこないが教師とかなるんだろうなwww
才能がない人はかわいそうだね(笑)

29:実習生さん
11/02/12 09:33:15 aIk6u0tv.net
死ねよ

30:実習生さん
11/03/03 09:18:02.79 odczd9g+.net
技術者不足
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。


31:実習生さん
11/04/23 22:14:57.84 gn6SvyvO.net
習生さん:2011/04/03(日) 11:09:32.38 ID:X0iTn0dd
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力・イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、間違いないで。
それで、今はひきこもりで、仕事もできへん。
教師も校長も、暴力やいじめを見て見ぬフリ。誰かが
イジメを受けて自殺しても、「本校にいじめはなかった」で
逃げるんやろうなあ。
 こんな教師にならんといてな。


32:実習生さん
11/04/23 22:29:01.30 uGhoXbPB.net
佐賀市は大学の教授がウザイw

33:実習生さん
11/05/29 07:47:50.06 bzjd884t.net
>>31
島本町の学校でいじめられた子が、イジメを
苦にして自殺したら、いじめた奴も、教師も殺人犯やな。



34:実習生さん
11/07/15 10:37:21.95 FfIncN8N.net
明後日やなーあー勉強進んでないわー俺無理だわー

35:実習生さん
11/08/02 11:45:45.81 9/uxO3/f.net
あげ

36:実習生さん
11/09/11 02:18:04.00 4loODIbY.net
佐賀って発表あったんじゃなかった?
なぜこんな過疎なの?
盛り上がってないね。

37:実習生さん
11/12/16 07:33:05.24 90UfzrAW.net

スレリンク(job板:602番)

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
スレリンク(recruit板)
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
スレリンク(eco板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
スレリンク(industry板)
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
スレリンク(news7板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
スレリンク(money板)
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
スレリンク(loser板)

38:実習生さん
12/04/04 16:54:54.21 AOAmDkzf.net
あげ

39:実習生さん
12/07/04 20:32:56.06 9DQkO4Yc.net
さげ

40:実習生さん
13/01/01 17:17:11.59 2zzw7FJy.net
【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
URLリンク(www44.atwiki.jp)
URLリンク(www44.atwiki.jp) [モバイル版]

【今年のシシャパンマ登山、滑落による怪我のまとめ】
URLリンク(www44.atwiki.jp)
URLリンク(www44.atwiki.jp)

【栗城史多 ウィキペディア】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【栗城史多 公式HP】
URLリンク(kurikiyama.jp)
【ブログ・ツイッター】
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(gree.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

【Kurikiyama Youtube分室】
URLリンク(www.youtube.com) (あれ、昨年の動画は?)

【栗城氏の問題点について回答するyahoo知恵袋のベストアンサー】
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
彼の問題点が的確に書いてあります。

41:実習生さん
13/04/26 14:56:39.18 Chwbmx39.net
佐賀県公立学校

42:実習生さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN wiy0BuUk.net
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

①HPに業績を出していない(出すほど無い)。
②博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
③学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
④学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
⑤業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
⑥著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
⑦筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
⑧附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
⑨学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
⑩全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
⑪国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
⑫教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
⑬現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)

43:実習生さん
13/08/21 NY:AN:NY.AN JlreMCEw.net
【裁判】「地方公務員給与削減は違憲」 佐賀県教職員ら525人が国など提訴へ
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377055505/

44:実習生さん
14/06/24 19:34:21.24 CLwOB083.net
申し込み者数の内訳発表されたね
枠に対しての申込者数が去年より少ない
今年こそ行けると思いたい

しかし中高の各科目具体的に何人募集って明記してほしいなー

45:shoke ida
14/07/09 16:17:37.34 lSUhuRag.net
保健体育の実技試験で、ハードル走はスタートから第1ハードルまでの距離とハードルの高さ、ハードル間の距離は何mかわかる人いませんか?

46:shoke ida
14/07/09 16:18:18.44 lSUhuRag.net
保健体育の実技試験で、ハードル走はスタートから第1ハードルまでの距離とハードルの高さ、ハードル間の距離は何mかわかる人いませんか?

47:実習生さん
14/07/24 00:32:40.93 lcznzpTV.net
いよいよ

48:実習生さん
14/08/03 19:33:27.79 tnC53FWp.net
一次受かったんだが、いざ二次対策やろうとすると内容が多すぎて困るな
間に合わないよ…体力テストとか適性検査とか他県じゃやってないのやってたり

49:実習生さん
14/09/03 18:08:28.10 mOI6EFPy.net
落ちた
一次不合格ならまた来年頑張ればいいか~って思うけど二次不合格だと人格否定されたようで精神的にかなりきついわ

50:実習生さん
14/09/03 23:36:16.77 z4kpJ5Hp.net
合格しました。
去年と、3年前に二次試験で落ちたのですが、ようやく…これからがんばります。

51:実習生さん
14/09/04 00:57:06.34 kfy2+5Pj.net
落ちました
基準がわからん、なにをすればいいの?

52:実習生さん
14/09/04 17:11:40.60 b6xFqoua.net
>>50
おめでとう
困難校に配属されないことを祈る

>>51
近いうちに教育委員会HPに平均点が出されるはず
合計点が低いのはもちろん、受験者平均点から算出されるという謎の点数以上各試験で取らないと落ちる
俺はおそらく模擬授業の点数が極端に悪かったからだろうな

53:実習生さん
14/09/13 20:50:24.57 rqaZ8NNO.net
佐賀鳥栖間の電車内で
 盗撮でっち上げ悪魔女子高生が暗躍中
凶悪なニキビ悪魔女の決まり文句は
 「いま盗撮しましたよね?」 「通告しますよ!」
被害者の男がひるんだら脅迫して現金かつあげ

54:実習生さん
14/09/28 20:16:03.25 LD+qFCp1.net
加点制度の基準が謎だよな佐賀
今年から追加された英語系資格の加点とか小学校と中高英語以外不要だろ…

55:実習生さん
14/09/30 19:24:48.10 14K02K7f.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

56:実習生さん
14/09/30 19:36:58.32 VmXqVmnb.net
佐賀県教育委員会は30日、教え子の男子生徒にみだらな行為をしたとして、
県立高校の女性講師(23)を懲戒免職にしたと発表した。

県教委によると、講師は8月ごろから生徒と交際を始め、ホテルなどで複数回、みだらな行為をした。
講師は「深く反省している」と話しているという。

8月30日未明、パトロール中の警察官が、公園の駐車場に止めた車の中で裸で寝ていた2人を
職務質問して発覚。県警は9月、県青少年健全育成条例違反で講師を書類送検した。

県教委はまた、男子生徒の頬をたたいて鼓膜を破るけがを負わせたとして、
別の県立高校の男性教諭(33)を戒告処分とした。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

57:実習生さん
14/11/20 15:38:14.63 UM6nTOY7.net
最高裁、元県立高教諭の処分取り消し請求を棄却
2014年11月19日 11時45分

佐賀県教育委員会から「指導力不足教員」として研修を命じられ、分限免職処分
を受けた県立高の元男性教諭が処分取り消しと約1千万円の損害賠償を求めていた訴訟で、
最高裁は上告を棄却した。決定は13日付。

元教諭は2004年、県教委から「専門知識が不足し、適切な指導ができていない」などとして
4年間の研修命令を受けた。
研修終了後も改善が見られなかったとして2008年3月に分限免職処分となっていた。

URLリンク(www.saga-s.co.jp)

58:実習生さん
14/11/22 17:45:34.57 p9iQ1qnP.net
特別支援学校教員を逮捕 追突して逃げた疑い 佐賀
朝日新聞2014年11月22日(土)13:32

追突事故を起こしてそのまま逃げたとして、佐賀県警武雄署は22日、県立金立特別支援学校教員、
川内健容疑者(56)=武雄市武雄町武雄=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)と
道交法違反(救護義務違反・不申告)の疑いで逮捕し、発表した。
「気が動転していた」と話し、容疑を認めているという。
発表によると、川内容疑者は20日午後10時20分ごろ、武雄市武雄町の県道で乗用車を運転中に
道路左に停車していた軽乗用車に追突。そのまま逃走し、軽乗用車に乗っていた武雄市の50代女性
に頸椎ねんざの軽傷を負わせた疑いがある。
21日午前4時半ごろ、武雄署に出頭したという。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

59:実習生さん
15/04/06 18:20:58.56 Cls6kGQH.net
佐賀西高事務長が飲酒運転
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今月1日付けで佐賀市の佐賀西高校に着任した統括事務長が今月4日、酒を飲んで車を運転し、
佐賀市内の交差点の信号にぶつかる事故を起こしながら警察に通報せずそのまま自宅に帰っていた
ことがわかりました。佐賀県教育委員会は、記者会見をして謝罪しました。
県教育委員会によりますと、酒を飲んで事故を起こしたのは今月1日付けで佐賀市の佐賀西高校
に着任した古賀一夫統括事務長(58)です。
古賀統括事務長は、今月3日、佐賀市内で開かれた前任校の歓送迎会に二次会まで出席して酒を飲んだあと、
駐車場で代行タクシーを待っていましたが、待ちきれずに車を運転し自宅に向かいました。
その途中で、4日の午前0時ごろ佐賀市の国道の交差点を曲がりきれずに信号の柱にぶつかり、警察に通報
せずそのまま車を運転して自宅に帰ったということです。
古賀統括事務長は、4日の午後、警察に事故を起こしたことを申し出たということです。
県教委の聞き取りに対して古賀統括事務長は、当日、ビールや日本酒などをコップで20杯ほど飲んだと
話しているということです。
県教育委員会では、今後本人に聞き取りを行うなど調査を行い、処分を決めるということです。
佐賀県教育委員会の池田英雄教育長は、「飲酒運転の撲滅に取り組むなか、管理職の立場にある者がこのような
不祥事を起こしたことを大変申し訳なく思っており、心からおわび申し上げます」とコメントしています。

60:実習生さん
15/04/06 19:02:19.34 H6+m1bny.net
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

61:実習生さん
15/05/16 12:29:15.60 bKezHZgS.net
教採説明会今日ですね
去年熱中症で気分悪くなった人いたみたいだし持久走なくなるっぽい?

62:実習生さん
15/06/23 12:58:01.54 55rw0CfS.net
URLリンク(twitter.com)


男子高校生とのセクース最高!佐賀のホモでーす^_^

63:実習生さん
15/06/28 16:10:30.68 E4cl1XGa.net
教採倍率出てるね
問題なくやってる講師とか佐賀人優先で採用して欲しいな~

64:実習生さん
15/06/28 23:43:51.88 vC7NIqq2.net
講師歴がある程度ある人は他の自治体みたいに一次完全免除にしてほしい…
授業準備とか分掌業務とか部活とか見てたら全然勉強する時間がない…

65:実習生さん
15/08/04 02:06:25.86 sGCzn63y.net
おつかれでした

66:実習生さん
15/09/15 20:21:34.53 fQBNbToW.net
教員が飲酒運転で事故 逮捕
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
14日午前、福岡県大牟田市の国道で酒を飲んだ状態で車を運転し、
道路を横断していた80歳の女性をはねて大けがをさせたとして、佐賀市の中学校の教員が
酒気帯び運転などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、佐賀市の市立中学校の教員で、大牟田市甘木の古森雄一郎容疑者(32)です。
警察の調べによりますと、古森容疑者は14日午前11時半すぎ、大牟田市甘木の国道で、
酒を飲んだ状態で乗用車を運転し、道路を横断していた、近くに住む杉山恒子さん(80)を
はねて大けがをさせたとして、酒気帯び運転と過失運転傷害の疑いが持たれています。
事故を目撃した人からの110番通報を受けて警察官が駆けつけたところ、
古森容疑者から酒の臭いがしたということで、検査した結果、
基準に達するアルコールが検出されたということです。
警察によりますと、調べに対し容疑を認めた上で、
「昨夜遅くまで酒を飲んでいた」
と供述しているということです。
現場は西鉄東甘木駅から300メートルほどの、見通しの良い片側1車線の直線道路で、
警察が、事故の状況や酒を飲んだいきさつなどを詳しく調べています。
教員が逮捕されたことについて、佐賀市教育委員会の東島正明教育長は、
「市民の信頼を著しく損ねるものであり、被害に遭われた方を含め、
皆様に心よりおわび申し上げます。
今後、このような事案が2度と起こらないように全教職員を指導し、
信頼回復のために全力で取り組んでいきます」とコメントしています。

67:1991/11/21 山梨県富士吉田市
15/11/25 19:07:14.86 zp1x2ODD.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意思が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
URLリンク(www.eps4.comlink.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)

68:実習生さん
15/12/08 21:02:54.67 ezOWbre2.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

69:実習生さん
16/02/16 18:39:10.76 ZLuk7hZM.net
なるほどナマポは割安だったわけか

70:実習生さん
16/02/25 16:52:33.69 vBHTZupr.net
教員採用試験、倍率は4.8倍 過去20年間で最低
 佐賀県教育委員会は22日、教員採用試験の最終志願状況を発表した。
志願者数は1169人で、前年度より95人減った。平均倍率は0・7ポイント減の4・8倍で、最高倍率は高校の8・3倍だった。
採用予定者数が全体で15人増え、志願者が減ったことから、平均倍率は過去20年間で最低となった。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

71:実習生さん
16/04/11 06:51:12.60 h5N8xwav.net
2015小学校低倍率自治体 東アカサイトより
広島2.0
山口2.2
高知2.2
茨城2.5
新潟県2.6
和歌山2.6
鳥取2.6
札幌2.7
千葉2.7
滋賀2.7
富山2.9
大阪市2.9
福岡県2.9
北九州2.9
佐賀2.9

72:実習生さん
16/06/05 08:26:39.60 rUKIfg6D.net
今年の教員採用試験の自己PRのテーマって何ですか?

73:実習生さん
16/06/05 09:57:47.01 zwikfWOk.net
いつもどおり
頑張ったこと

74:実習生さん
16/06/05 10:05:37.81 rUKIfg6D.net
毎年変わらないんですね。
ありがとうございます。

75:実習生さん
16/07/09 14:32:19.43 540bPdb6.net
福岡女学院の事務募集
受けるひといる?

76:実習生さん
16/07/09 15:04:19.70 hXDmwQdd.net
なんで佐賀の、しかも教員採用試験スレでそれを聞こうと思ったの?

77:実習生さん
16/07/17 21:36:30.31 t3y4fCqs.net
専門失敗したし落ちたろうなぁ。
まあ他県現職だから今の生活が続くだけだが。
マラソンっていつからなくなったの?

78:実習生さん
16/07/17 22:06:40.94 LLL6RcYF.net
マラソンなくなったのは去年からだよ
他県現職と佐賀講師歴3年以上は1次完全免除でいいと思うんだがなぁ

79:実習生さん
16/07/17 23:02:25.53 t3y4fCqs.net
>>78
そうなのか。マラソン無くて助かるわ。
福岡の高校の現職なんだけど、佐賀の方が土地安いし住もうかと思ってる。
まあ給料は下がりそうだけど。
赴任先ってなんかルールがあるの?
離島とか僻地とか特支に行かなきゃとか。
やっぱり佐賀市内は希望通らないとかあるの?

80:実習生さん
16/07/23 09:57:39.90 CZXGXyeb.net
私大は2ちゃんねるよりも
ガルスピちゃんねる観てる層が多そうだね

81:実習生さん
16/07/23 10:15:15.61 rtVliO8A.net
佐賀市内は教員飽和状態だから最初から配置されることはほぼ無いだろうねぇ
鳥栖とか唐津からなら福岡通えるし佐賀に近いところに異動希望出してもいいんじゃないの

82:実習生さん
16/09/04 16:56:52.56 qSyIvA8N.net
いよいよ今週か…

83:実習生さん
16/09/07 16:07:17.08 b8olsG9s.net
平均点以上各種試験で取るというのは大変なんですね。二次試験3回落ちました。

84:実習生さん
16/09/07 19:46:27.59 oJy+5zP+.net
俺も二次試験三回落ちたわ…
今年は全体的に点数が良く、例年の平均点にはすべて達しているはず
合格の基準ってなんなんだろうねマジで
佐賀は合格点公表しないしうさんくさいわ
こちとら人生かけて受けてんのに

85:実習生さん
16/09/07 20:34:54.60 XzqAH02F.net
合格者は成績開示できないのですか?

86:実習生さん
16/09/09 09:45:23.51 VJKkzESY.net
合格者は開示希望してても点数書かれてないらしいね
電話で問い合わせたら教えてくれるのかな?

87:実習生さん
16/09/13 15:49:00.74 9tDmSk8x.net
成績ですが面接は一つが80%以上、もう一つが75%以上。
模擬授業は残念な65%以上。
どんな課題が出てもいいようにまた一年間教材研究を頑張ります。

88:実習生さん
16/09/13 19:39:20.77 5zuiKCmO.net
それで落ちるの?
2次の倍率も高い教科なのかな…体育とか

89:実習生さん
16/09/14 19:19:27.14 ix5tXNgS.net
>>87
年齢は?
年取れば取るほど点数とっても受からなくなってる気がする…経験買ってほしいわ

90:実習生さん
16/09/16 15:24:42.85 gU2XTaAB.net
今年の平均点が出ました。成績開示にあるものは全て平均点をクリア。
小論文の平均点が69.3%ほどでなので、ここで落とされた可能性が…
あるいは受験者のレベルが余程高かったのか…
面接は学生用と教員経験者と質問内容を分けて行われています。
年齢が関係するのは経験に応じた回答内容でということかもしれません。

91:実習生さん
16/09/19 22:36:58.61 v4dfE+tO.net
30秒~1分くらいだらだら喋ってから質問してくる面接官がいた
30分しかない中で色々アピールしたいことあるのに勘弁してほしいわ

92:実習生さん
16/09/20 00:07:57.80 WbhkQbxD.net
そういう面接官も一歩間違えば不祥事を起こし島流し( T_T)\(^-^ )
過信は時に人生を狂わせるもの
応援してるから絶対立ち直れ!!!
採用試験は万全の体制で臨めば合格するから漏れが無いように念密に

今度こそ万全の体制で試験に臨もう

93:実習生さん
16/09/20 00:20:34.17 WbhkQbxD.net
万全の態勢の方ね

94:実習生さん
17/02/18 16:40:15.63 IhDZxVPY.net
競争率(倍率)が低い県市
■小学校
山口県 2.2倍
高知県 2.2倍
広島県 2.6倍
広島市 2.6倍
茨城県 2.7倍
新潟県  2.7倍
滋賀県  2.7倍
和歌山県 2.7倍
鳥取県 2.7倍
■中学校
群馬県 4.0倍
佐賀県 4.2倍
岐阜県 4.3倍
広島県 4.4倍
広島市 4.4倍
茨城県 4.5倍
静岡県 4.5倍
■高等学校
滋賀県 5.3倍
大阪府 5.4倍
茨城県 5.7倍
山口県 6.0倍
岐阜県 6.1倍
URLリンク(www.mext.go.jp)

95:実習生さん
17/05/27 09:04:24.54 L2aP1lEz.net
相変わらず願書は手書き
願書の持ち込み受付も平日17時までで土日はNGとか社会人無理やん
仮にもICT推進してるなら東京みたいにPCで作って送る形式に変えればいいのに

96:実習生さん
17/05/30 18:21:49.76 Vlq/1Gt/.net
小学校の各科目の足切りて大体4割~5割くらいですか?

97:実習生さん
17/06/07 18:13:29.24 HLtaQaTR.net
6割だそうです

98:実習生さん
17/06/23 21:20:36.73 sknji6SS.net
佐賀の問題むずくないすか
一次は結構低くても通るんかな

99:実習生さん
17/06/23 21:39:55.85 4gYk19GM.net
佐賀の問題は教採参考書でも扱われないようなマニアックな問題が多いね
一次重視だから一次でだいぶ落とされるよ

100:実習生さん
17/06/25 01:48:45.25 erXIuHe/.net
合格するコツ
一次試験 参考書丸暗記
二次試験 全ての課題に対して納得いく予行練習

101:実習生さん
17/06/27 17:28:41.60 s1zHIxnG.net
易化してる傾向なので大丈夫ですね
教採の問題を統一化する動きに合わせてるのかな

102:実習生さん
17/07/04 11:25:42.54 tfv2HWHm.net
教養試験の問題で、佐賀県の問題が過去にも出てると思いますが、佐賀県出身ならみんな知ってる問題なのですか?難しい…

103:実習生さん
17/07/04 17:00:34.99 5RjARqVP.net
九州佐賀国際空港に名称が変更になったとかの佐賀県の最新時事や
県庁ホームページの関連記載とかかな?
佐賀県民でも知らない人が多いと思うけど、
「佐賀県」教員採用試験を受けるなら知っていて常識、ってことかな。

104:実習生さん
17/07/04 17:10:28.74 5RjARqVP.net
訂正。
名称じゃなく愛称の方ね。

105:実習生さん
17/07/04 18:01:00.88 EUM8S6UT.net
時事は別として、佐賀人なら義務教育の郷土学習で習った内容ばかりだからちょっと勉強しなおせば忘れててもすぐ思い出せる内容だね
何かしら捨てても他が完璧なら足切りにはあわないから他県出身者は佐賀問題を切り捨てたらいいんじゃないの
ちなみに俺は英語切り捨ててた

106:実習生さん
17/07/05 18:45:30.27 iNMRm3va.net
問題難しくなれば
中高、特支の免許ある人大勝利じゃ?
+20点とか10点とか
小学校一種だけの人しか落ちない気がする

107:実習生さん
17/07/13 02:05:08.29 Nr57ooOl.net
一般教養…(´・_・`)

108:実習生さん
17/07/13 11:50:46.25 set1I6+i.net
もうすぐ一次試験ですね
ハラハラです

109:実習生さん
17/07/13 14:01:21.33 9aAJh5Cu.net
当日不調で教職教養が平均以上取れなかったらと考えると…その時点で足切りですよね…怖いです…

110:実習生さん
17/07/13 18:51:53.90 wajRUZzR.net
一般免除だけど佐賀の専門教養難しいから何来るかわからなくて不安
文科省が大量に出してるマニュアルから出してきたりしてどうしようもない時あるんだよね…

111:実習生さん
17/07/13 19:51:38.27 SiLH0G1j.net
法規も空欄補充と出典名両方合わないといけないので、ミスが怖いです( ゚д゚ )見たことない通知等からも出ますよね…残り数日ですが今出来ることを頑張ります…_(┐「ε:)_ズコー

112:実習生さん
17/07/13 23:10:19.45 3Gxnlf2a.net
試験間近ですが、小学校志望の方どんな勉強してますか???もしくはどんな勉強してましたか???

113:実習生さん
17/07/14 20:09:41.71 gcTaWSHR.net
傾向が上手くつかめなかったので、必死で全国の過去問集を三年分解きました!
他の方はどうされてましたか?

114:実習生さん
17/07/14 22:54:08.53 4vRa9+KS.net
小学校志望です。
今はいっぱいいっぱいで、今まで勉強したこと記載しきれません。
あー一次試験突破したい。そんな思いでいっぱいで、答えにならず申し訳ありません。

115:実習生さん
17/07/16 17:05:51.06 uxUjnNJ5.net
試験お疲れ様でした~
教養試験は1もん

116:実習生さん
17/07/16 17:06:55.99 uxUjnNJ5.net
>>115
教養試験は1問1点で計算すればよろしいですかね?

117:実習生さん
17/07/16 17:09:34.05 HZ6SYRLn.net
そうだと思います。
小学校だと何割がボーダーなのかな。
ご存知の方教えていただけますでしょうか

118:実習生さん
17/07/16 17:21:30.63 U+C6Y4hH.net
養護撃沈しました…(っ `-´ c)

119:実習生さん
17/07/16 17:22:25.64 V/yel2kt.net
一般教職は例年30点くらいが足切りだよ
小じゃないけど今年も参考書にもまず載ってないような、誰も分かんないだろっていうような問題出たなぁ
ほんと疲れる

120:実習生さん
17/07/16 17:30:11.79 HZ6SYRLn.net
小学校は簡単な問題が多かったです。
国語と理科が少し難しかったかな

121:実習生さん
17/07/16 17:32:05.20 PHK8qNOx.net
養護難しかったですね
最後の問題なんて救急の看護師以外誰が分かるの…

122:実習生さん
17/07/16 17:39:33.85 NXr0xeLZ.net
英語国語理科難しかったです
理科は無理やろ

123:実習生さん
17/07/16 17:40:00.60 NXr0xeLZ.net
↑小学校です

124:実習生さん
17/07/16 18:23:32.10 HZ6SYRLn.net
>>122
算数は楽勝でしたよねー おそらく満点だと思います

125:実習生さん
17/07/16 18:28:05.90 SE0Xg749.net
軽井沢おもちゃ王国

126:実習生さん
17/07/16 18:43:01.23 NXr0xeLZ.net
リスニングがやばいです

127:実習生さん
17/07/16 18:46:24.62 SE0Xg749.net
落ちた

128:実習生さん
17/07/16 19:11:29.24 NXr0xeLZ.net
解答載せてくれませんか

129:実習生さん
17/07/16 19:14:54.62 5hvvThyx.net
>>126
リスニングは前半聞こえませんでした…
聞き取りづらくなかったですか?

130:実習生さん
17/07/16 19:18:44.36 GLCMxUiE.net
落ちてるか落ちてないか分からないけど、次の対策しときたい。2次試験に向けて分からないところあったら、スッキリさせたいので、一つ一つ書き込みさせて頂きたいです。

131:実習生さん
17/07/16 19:19:59.42 GLCMxUiE.net
リスニング、苦手だから、全部聞こえづらかったです。笑いのような泣きのような。

132:実習生さん
17/07/16 19:20:09.23 SE0Xg749.net
頑張って

133:実習生さん
17/07/16 20:36:20.86 NXr0xeLZ.net
みなさん併願免許とか加点どれくらいですか?

134:実習生さん
17/07/16 20:54:49.80 GLCMxUiE.net
10点です
加点

135:実習生さん
17/07/16 21:04:21.51 vx0dv1dC.net
教職の1問目なのですが、「等しく」では不正解ですかね??

136:実習生さん
17/07/16 21:12:42.26 td0IwUpS.net
来月末には県庁で解答見れるんだからそれまで待てばいいさ
どうせ答案開示はできないんだし
発表までの約一週間のんびり過ごそう
1学期の登校日はあと3日
試験前でピリピリしてたけど、ようやく笑顔の先生でいられそうだ

137:実習生さん
17/07/16 22:25:22.75 FREl/+03U
英語のリスニングには驚きました。
とにかく反響して聞こえ難い…
高校生の英語が大得意な子達が満点を取れないことが謎だったのですが、その理由が今日分かりました。
これはネイティヴに近いリスニング力が無いと鉛筆転がすしかないですね。

138:実習生さん
17/07/16 23:43:55.23 5hvvThyx.net
小学校ですが、調べて丸つけてみました
教職一般 35/50
専門 69/100
専門II 40/60
んー微妙ですね… 合否ラインを知らないのでなんとも言えない。。

139:実習生さん
17/07/16 23:57:06.20 Hv5JwXaC.net
>>138
すみません、解答おしえていだくことできますか??

140:実習生さん
17/07/17 04:25:47.17 upDA4KIi.net
>>138
配点とかリスニングの答え
とか分からないこと多いと思うのですが…

141:実習生さん
17/07/17 08:12:03.53 RoTc9o8E.net
たぶん合格

142:実習生さん
17/07/17 08:41:19.46 G6rI1HEi.net
6割取ってるから合格やろね
各教科の足切りに合わなければ
小は倍率3倍切ってるから半分は1次通過するはず

143:実習生さん
17/07/17 12:16:58.76 ZHVw7Ec4.net
>>140
社会、理科、英語は20問なので一問一点だと思います。算数は22問なので得点率を点数にしました。英語はリスニングは得意なので悪くても半分はあってるかなってことで計算してます。国語は漢字と諺を調べてあとは友達と答え見せ合って採点しました
ともあれ、8/1に全て出るので天命を待つしかないですね…

144:実習生さん
17/07/17 12:48:54.71 2BGNYbtr.net
一般教養の英語について解答わかる方いらっしゃいますか?教えていただきたいです…

145:実習生さん
17/07/17 13:24:58.77 R7z2vRu4.net
え、あ、あ、あ
かな?2番が自信ないです

146:実習生さん
17/07/17 13:33:15.09 upDA4KIi.net
>>144
エウアウです

147:実習生さん
17/07/17 13:44:10.06 VT/yuLCh.net
>>144
エウアエだと思います!

148:実習生さん
17/07/17 13:49:07.80 Uxb3LL3H.net
一般教職30いかないとやっぱ無理?

149:実習生さん
17/07/17 15:00:32.20 R7z2vRu4.net
英語の最後はought toはないと思います
must not have 過去分詞で ~のはずがない の意味です。
昨日paulを見たはずがない 昨日からは東京にいたからとなるので4はアだと思います

150:実習生さん
17/07/17 15:44:58.34 VT/yuLCh.net
>>149
過去否定推量なので、cannot have ではないでしょうか??違ってたらすみません。。。

151:実習生さん
17/07/17 16:09:14.84 ZHVw7Ec4.net
>>150
ほんとですね!過去推量か…見落としました( ; ; )

152:実習生さん
17/07/17 16:11:30.04 VT/yuLCh.net
小学校なのですが、各教科で何割り程度ずつとれば足切りにならないのでしょうか?それは、受験者の平均点に左右されますか???

153:実習生さん
17/07/17 18:17:18.60 Ia21k4C+.net
6割あれば一次通してくれますかね?中学数学です。

154:実習生さん
17/07/17 18:33:33.53 2BGNYbtr.net
144の者です。英語に関しての解答ありがとうございます∩^ω^∩

155:実習生さん
17/07/18 14:47:03.46 5JRBIBhD.net
138番で投稿された方すごいですね!
小学校受験のかた。
教職一般 35/50
去年の平均が25.4なのでパスしないわけがない。
専門 69/100
昨年の平均は45.8
専門II 40/60
昨年の、平均40.3
昨年348名応募があって、295名一次受けて、2次受験140名で、名簿のった方が105名。
今年は337人申し込んで、名簿になる人数が、130名です。ここからは単なる予想ですが一次受験者は、300名だと仮にしたら一次合格がだいたい150名だと仮定すれば、半分が一次試験をパスすると思います。つまり平均点以上がパスするのかなと思います。
自分は平均点いってないと自己採点して思うので、落ち着かないです。

156:実習生さん
17/07/18 14:52:41.97 5JRBIBhD.net
上記で気分を害されたら申し訳ありません。
仮に一次試験を290名が受けて、150名が一次試験をパスすると仮定し直したら、平均点以下でもパスすることになります。
仮定ばかりで申し訳ありません。

157:実習生さん
17/07/18 16:28:27.30 gddjt+mU.net
小学校なのですが、やはり、各試験各教科基準点を超えていなければ、不合格になるのでしょうか。合計点が高くても例えば英語で基準点に達していなければ不合格なのるのであれば、合格者は受験者の半分にも満たないようにも思えるのですが。。。

158:実習生さん
17/07/18 16:47:02.81 5JRBIBhD.net
そのとおりだと思います。
しかし、各基準は、平均というレベルでなくかなり低いレベルだと考えています。
昨年度、説明会では、極端に言えば一科目でも0点とかであれば基準を満たさない、と言われていたと覚えています。

159:実習生さん
17/07/18 18:12:20.75 WIe90sdE.net
参考に情報共有です。
長文で申し訳ありません。
簡単に言えば、選考基準は「平均点」より高ければ、パスすると考えます。
問題は、「平均点」よりどのくらい低くても合格するのかが分かりません。
「平均点の者より●●名は合格とする」と人数で分けるか、具体的にはわかりません。
受験会場下駄箱に掲示されていた「受験者数」の下に免除者数が記載されていました。
合計すると、受験者数320名。免除者数127名(免除無し193名)。でした。
仮に平均とするた、免除無し×0.5+免除者×0.5は少な過ぎる人数です。
「平均」はありえないことになります。
1次試験で約150名くらい残すためには、年によって基準を変えている考えます。
実際に受験する人数で考えると、(95.6%)仮に全合計得点の40%まで合格とした場合、183×0.6=110名(1段階通過者)。
110+120=230(2段階選考対象者)。ここの2段階目で40%まで合格とした場合、230×0.6=138名となります。
これでも、まだ、150名残ることになりません。
結果的に、選考基準は30%台のどこかではと考え、つまり、1段階目も2段階目も6.5割がパスするのではと考えました。しかし・・・
しかし、この過程は覆されました。私は不合格でした。
昨年度の結果では、私は一般教職教養は免除。専門試験2は平均以上、専門試験は6.5割より良いでした。
不合格でした。
個人的には、選考基準にもっと人力を入れて、1次試験の通過者はもっと多くして、2次試験重視を願っています。
長文で申し訳ありません。

160:実習生さん
17/07/18 18:57:53.03 RGrDCWH2.net
>>159
足切りの基準点が平均点と同じなのか
合格するためには7割以上必要なのか
点数をみるかぎり個人的には159さんが足切りでだめだったのではないかと

161:実習生さん
17/07/18 19:09:16.61 jWonIwzO.net
7割が受かる2次選考で全科目平均点近く取ってたのに落ちたな去年
怪しい力が裏で動いている気がする

162:実習生さん
17/07/18 23:01:58.23 7eZFaCdW.net
>>161
怪しい力なんて言ってるうちは受からないよ。みんな努力してるんだ。がんばれ。

163:実習生さん
17/07/18 23:20:33.97 rARjuczp.net
専門II 昨年の平均下回っちゃったんですよねえ...それ以外はなんとかなったのですが
こういう場合でも容赦なく落とされるのでしょうか(泣)

164:実習生さん
17/07/19 01:26:57.08 h68PRnfu.net
6月30日に専門IIの過去問初めて解いて36.6%…
7月16日の専門IIは7割↑
佐賀県の過去問8年分解いて傾向調べてそこのところを集中して覚えた。
来年以降受けようと思ってる人のための点数を上げるコツ。
問題作成する先生達は優しいよね。

165:実習生さん
17/07/19 14:59:31.80 DzT0UOk2.net
>>163
何割くらいだったんですか?
記述の問題もあるのでまだわかりませんよ!

166:実習生さん
17/07/19 20:25:14.77 vaEPqx8D.net
>>165
記述抜きで34/53ですね 記述が6/7でないと昨年の平均こえません…

167:実習生さん
17/07/20 00:32:24.45 LCjLKdto.net
164だけど記述抜きで多分44/53。佐賀は目標と内容が絶対出るからそこさえ丸暗記すれば安全圏にいける。
2週間で朝昼晩最低三回、自作した穴埋め形式を解く。定期テスト対策と同じやり方だから時が経つと忘れるところが難点。

168:実習生さん
17/07/22 08:09:47.61 CgQYVk2A.net
加点の影響は半端ないよ。
今度からTOEICを受けて5点プラスを狙う。

169:実習生さん
17/07/22 08:20:51.86 Nnb8W3no.net
二桁加点だけど、ちょっと勉強したら確実に一次通過できてる
講師しながらだと勉強時間全然取れないので非常にありがたい

170:実習生さん
17/07/22 09:46:51.29 goBJLrS1.net
加点抜きで何割くらいですか?
加点入れて何割ですか?

171:実習生さん
17/07/22 10:36:34.57 goBJLrS1.net
小学校の各科目の基準点てどんなもんですかね

172:実習生さん
17/07/22 11:57:46.18 tV1aQPgYp
九州大学の前期入試各教科の基準点が3分の1に満たない場合は不合格だからそれに準拠してると思う。

173:実習生さん
17/07/22 14:27:08.32 T4CZBRIU.net
小学校の各科目の基準点について、私の大旦那予想。
過去の、結果から見通すと、基準点は平均点より下は確実。
昨年の場合、専門1の場合平均点の46点×0.79くらいの35点くらいか。
35点を5教科で割った点数の7点までは合格かも。
つまり、あしぎり6点かも。
去年、7点以上で不合格の方おられたら教えて欲しいです。
一教科でも6点あればあしぎりかも。
しかし、教科によって6点か7点か変わる可能性もあると思う。
そうすれば、一次試験150人くらいを確保できる計算。
あしぎりが終わった後、加点される。多分。
情報が少な過ぎる中、これが私の今のところの分析結果。
2chねるで、情報共有すれば、分かるかも。
それにしても、後一週間、結果がこわい

174:実習生さん
17/07/22 14:53:09.93 tV1aQPgYp
加点ありで合計81%
加点なしで74%

175:実習生さん
17/07/23 14:36:11.52 q/iuaKXF.net
>>173
ありがとうございます!

176:実習生さん
17/07/23 15:10:50.62 1DKXGWh4.net
小学校の英語も足切りってあるんですかね?

177:実習生さん
17/07/23 16:01:44.96 JaCQ36xX.net
足切りより気になるのは合格最低点だなぁ 難易度が違うとはいえ、例年210点中何点取れば合格なんだろう

178:実習生さん
17/07/23 16:08:28.51 1DKXGWh4.net
>>177
多分160点中ですよ
教職一般で平均以下を切った後に
専門IとIIの点数で決まると思います

179:実習生さん
17/07/23 16:30:10.11 UwEAWdIo.net
>>178
仮にそうであれば20点加点の方はとても有利ですよねー 私は10点加点なのですが、それでも10点差があるのかと思います

180:実習生さん
17/07/23 22:29:11.01 ahiRk0o5L
教職はApp Storeの教員採用試験アプリで勉強した。
ICTを推進してるし九州内の県の傾向を参考にしながら問題作成するだろうということで長崎と熊本の教職過去問をクイズ形式で3年分くらい解いた。
思いっきり同じような問題が出てて、ちょっと苦笑。
一般はノー勉でも8割以上取らないと恥ずかしいレベル。

181:実習生さん
17/07/24 19:41:09.20 3pnX6de6.net
中学教科は何割ぐらい取れればだいたい一次通過できますか?ちなみに私は数学です。

182:実習生さん
17/07/24 22:30:07.23 dtn9EmV2.net
>>181
4割くらいじゃないですかね

183:実習生さん
17/07/24 23:39:59.88 S6SjzjZj.net
高校の工業の電気です。専門は200点中どれくらいがボーダーでしょう。佐賀県の一昨年123点、昨年は74点が受験生の平均点みたいで見当がつかなくて。

184:実習生さん
17/07/25 19:04:12.96 P48UOGMX.net
>>182
平均点はそれぐらいですけどね。
たぶんもっと点数必要な気が…

185:実習生さん
17/07/26 20:13:33.12 J6PwquxF.net
小学校の音楽実技の楽譜についてです。1つの曲でも色々と楽譜があると思うのですが、、、任意でよろしいのでしょうか?

186:実習生さん
17/07/26 23:32:19.88 uOtwzRYiB
ピアノ経験ゼロの人もいるわけだしもちろん任意。
知ってる人は和音とほぼ人差し指で乗り切った。
歌は元気に歌ったそう。
やる気を見せればよいと思う。

187:実習生さん
17/07/28 19:51:27.90 C0mCZjy4.net
小学校は試験科目多くて大変だよね
講師は普段体育(水泳)とか音楽(ピアノ弾き歌い)とか英語(英会話)とかこなしてるんだから3年以上経験者は免除してもいいと思うんだよね
中高体育科もそうだけど、年齢制限だけ緩和したって40代受験者に泳げってそりゃ酷なもんよ

188:実習生さん
17/07/29 09:39:11.29 /yfsc4Co8
即戦力にならない無能な40代は要らない、というのが採用する側の本音。

189:実習生さん
17/07/30 09:50:13.49 Ims5yL/5.net
2次試験の勉強に本腰入れたいけどなんか気持ちが入らないな。
模擬授業、どんなするか全然考えてないから不安はつきないな。

190:実習生さん
17/08/01 15:32:08.30 JnIsS/IzS
二次試験の面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
模擬授業も何したらいいか分かんない…
何か分かる方教えていただけないでしょうか?

191:実習生さん
17/08/01 15:29:23.80 A79hYWvA.net
小学校通りました
書き込みが少ないが受かった人多いね

192:実習生さん
17/08/01 18:35:04.40 q4LI7ln8.net
小学校通りました
130/174
もう合格は目の前だ!

193:実習生さん
17/08/01 18:49:48.36 JTk3f+t0.net
落ちてるとばかり思っており二次対策もしてませんでしたが通ってました…。間に合うか不安ですが二次の準備しようと思います><

194:実習生さん
17/08/02 00:29:13.30 x1lmEml9H
理科40.9%
国語50%
数学71%
社会84.6%
英語90%

以上、予想点数。
佐賀県は数学をしたら大丈夫。
数学以外は勉強してないから。

学習指導要領は1ヶ月で85%以上得点出来る。
過去問あるから余裕でいけるはず。

195:実習生さん
17/08/03 12:20:51.55 YntxXtoQ.net
ピアノ練習してないので焦ってます。プールも泳ぎきれるか焦ってます。
50m完泳とは、どういう意味なのでしょうか。
何度か足ついてもいいのなら安心だけど。

196:実習生さん
17/08/03 14:52:14.54 owxuGVR9y
足つかないで遅くてもいいから泳ぎきること。
ピアノはたいていの人は1番のみ。
でも飛び抜けて上手いと2番、3番と歌わされることもある。
上手い人は全歌詞覚えること。
実際に歌わさせられて焦ったーーーーと言ってた人がいた。全部暗譜、暗唱していたから余裕だったけどまだ弾くの?という表情を試験官にわざと見せたとも言ってた。

197:実習生さん
17/08/03 22:04:14.06 n22pChv7.net
おちてた

198:実習生さん
17/08/04 00:06:59.55 9Gx7rPsP9
小学校も二次試験で3分の1は落ちるから

199:実習生さん
17/08/05 08:43:21.45 SZlxxx5o/
模擬授業対策は佐賀県教育センターの実践例を必ず読んでおこと。
そこに電子黒板の使い方、活用法も掲載されている。
模擬授業は侮ったらいけない。

200:実習生さん
17/08/10 13:16:41.12 m6/ZY508.net
電子黒板体験会行ってきた
8分程度で黒板書いて電子黒板操作してアクティブラーニング意識してって無理じゃない…?

201:実習生さん
17/08/10 19:39:55.50 XATcI9VK.net
無理のような気がする
8分の実感が湧かない
一度も練習したことない、やばい。

202:実習生さん
17/08/10 20:06:56.06 +tpwkxn6.net
8分は確定事項なんですか?
要綱には約10分と書いてあったので10分間隔で練習していました

203:実習生さん
17/08/11 01:19:29.78 9SihVeUrp
電子黒板は面白い。
効果的に使えるかどうかは授業プランをいくつかパターンを決めておくかどうかだな。
練習できなかった人は当日フリーズすること確実。

204:実習生さん
17/08/11 13:48:00.92 9SihVeUrp
【一体型電子黒板】
テレビ機能、電子黒板機能を兼ね備えている。
画面操作は指または電子ペン。

指で操作しないとピンチアウトやピンチインもスムーズに出来ないから。
別に電子ペンだけで乗り切ってもいいけど。
基本操作8項目は採点項目と多分同じだね。
教育委員会もさりげなくヒントを出すよ、行間を読めってことで。

205:実習生さん
17/08/11 17:55:28.77 xdk0DG5a.net
10分の間で入ってきて挨拶の名前や目当てを言ったりしていたら、イチニフン過ぎるから、8分程度と言っているのだと思う。自分は9分くらいと思っています。一度も練習してないけど…

206:実習生さん
17/08/13 11:17:12.00 KIzYgrWjZ
電子黒板の使い方についてネットで調べてるけど試験会場のものと同じものが出てこない。製造会社のホームページも肝心のペンステーションの解説が無い。
メーカーによって全く様式が違うしどうやって学習したらいいか悩んでいる。
来年から練習出来なくなるから電子黒板に触れられない環境にある受験者は本当に不利。

207:実習生さん
17/08/18 01:02:38.04 ADTdAAoc.net
音楽実技ができるきがしない。模擬授業も対策してない。みんなはどのくらい自信あるのかな?

208:実習生さん
17/08/18 15:02:50.89 kv2It1m/F
来年頑張ります(>_<)

209:実習生さん
17/08/18 19:50:28.35 NmmRGbWA.net
>>207
そういうやつに負ける気はないくらいは練習しましたね

210:実習生さん
17/08/18 20:07:43.66 Kl2kXVQ4.net
>>209
同じく。明日から頑張ろうぜ

211:実習生さん
17/08/19 19:52:14.15 plE83Rt/.net
小論文、教室入った時にエアコンついてなくて死ぬかと思った
集合時間前にはエアコンつけといてほしいなぁ
私の部屋の面接官はみんな笑顔で話しやすかったけど他の部屋はどうだったんだろう

212:実習生さん
17/08/19 20:07:37.04 EuNgf9gX.net
>>211
暑かったですね!クーラーないのかと思って焦った(笑)
面接何聞かれました?テンプレ的なのばっかり?
私は面接なくて体育と水泳でしたが監督の先生方みんな優しかった~

213:実習生さん
17/08/19 20:21:09.53 U7L73sh+.net
>>212
新学習指導要領や答申とか結構つっこまれて聞かれたと友人から聞きました。
もっと勉強しておけばよかったと言ってたので 後悔のないよう頑張りましょう

214:実習生さん
17/08/19 20:27:32.43 plE83Rt/.net
具体的な内容は二次試験終わるまでノーコメント
今日と明日に分かれてる同じ試験区分の人がいたら、対策できなかった今日受けた人の点数が低くなってかわいそうだからね
内容知って安心していたら、明日傾向変わってて焦ることになる可能性もあるし
とはいえ小学校の人は4日連続で大変ですね
致遠館まで家から通えない距離の人もいるんだからピアノとか英会話とか水泳とかバスケとか、数分で終わるのはまとめて1日で実施できるように時間割考えてあげればいいのに

215:実習生さん
17/08/19 20:32:30.91 AcdA3U7z.net
佐大生とか山のように受けてるからそのへん強いだろうな

216:実習生さん
17/08/20 06:37:34.33 +JD7gCnYn
関東辺りの自治体は学習指導要領や答申からよく質問する。
対策をとっておくことは当たり前。
小論文も学習指導要領をしっかりと読んでいたらスムーズに書けた筈
面接も模擬授業もまずは学習指導要領を熟読した上で臨む。

217:実習生さん
17/08/20 14:13:50.40 14TRVqEdE
「狂人達の宴」と書いて「朝まで生テレビ」と呼びます。

218:実習生さん
17/08/20 14:59:30.29 SLImKSDE.net
場面指導の方の英語がやばいくらい全然出来なかったんですけどぉぉぉ……

219:実習生さん
17/08/20 16:12:45.64 04sUwqVW.net
英語、やっぱり高校の先生は上手だった~
場面指導は私も微妙だったってかお題をまとめて言われるからテンパって忘れて聞き直したわ!ああ~もうやだ

220:実習生さん
17/08/20 18:16:52.52 +JD7gCnYn
英会話は全部予測していたものが出た。
また当てた。

221:実習生さん
17/08/20 19:24:57.56 vz3aIsyz.net
英会話は気合でカバー 前の人全然元気なかったけど大丈夫だったかな
面接は結構突っ込んできかれたなぁ

222:実習生さん
17/08/21 11:32:25.35 cU7i6PM4.net
面接官みんな優しかった。緊張ほぐすよう笑顔で接してくれた。
今日は英語面接。どんなこと聞かれるだろう。

223:実習生さん
17/08/21 12:06:49.77 BDk3hmN+.net
今日は模擬授業と面接
テーマが直前にしかわからないっていうのが怖いな
導入が簡単に思いつく単元とそうでない単元はっきり分かれてるから後者が来ると本当にきつい

224:実習生さん
17/08/21 13:48:27.42 l5G2Vc9x.net
>>223
面接どうでした?圧迫面接的な人いました?

225:実習生さん
17/08/21 16:16:01.40 4kWWea8d.net
小学校組は明日で終わりですね 最後の面接、模擬頑張りましょうー!

226:実習生さん
17/08/21 18:24:14.55 SASsdTM8.net
面接1と同じ班だけど面接官は違ってた
PRはかなり突っ込んで聞かれたけどうちの班は圧迫系はいなかった
初日にきっつい化粧でどピンクのクロックス履いてる受験生おったの見たけどあれで公務員目指しとるんやな…

227:実習生さん
17/08/21 20:26:34.63 hI+HvcqC.net
>>226
面接2の話ですか?明日なので自己PR読み直しとこっと
そういう人は確実に落ちるだろうから、まあいいんじゃないでしょうか笑

228:実習生さん
17/08/21 23:14:28.76 zDuNlkyz5
自己PRで嘘書いてたらボロが出るよね。
正直に書いて真摯に面接に臨む、これが一番。

229:実習生さん
17/08/22 16:56:45.59 eJ+O18RR.net
お疲れ様でした
あとは結果待ちですね

230:実習生さん
17/08/23 00:00:40.61 BMvGqJ8M.net
お疲れ様です。やれるだけはやったけど、不安でいっぱいです 二次試験は何割取れば受かるんでしょうね ちなみに小学校です

231:実習生さん
17/08/23 09:22:10.93 XVtfv1Hs.net
小学校の国語の模擬授業が全然できなかったー!

232:実習生さん
17/08/23 12:16:54.85 8sUZYrWy.net
>>231
どこの単元だった?私国語やったことないからイメージ湧かないや
ちなみに私算数でした、電子黒板あまり生かせなかったから点数低いだろな

233:実習生さん
17/08/23 13:59:45.17 BMvGqJ8M.net
>>232
私も算数でした あの単元で電子黒板をどう生かせというのかと試験官に問いたいですね。。 私も本文に線を引いたり 図を隠したりしたくらいですよ

234:実習生さん
17/08/23 14:45:02.57 FIH2pTsGN
電子黒板フリーズ
最悪

235:実習生さん
17/08/23 15:40:59.40 0RdgUT26.net
>>233
算数ってどんな内容だったんですか??

236:実習生さん
17/08/23 15:42:47.43 yfIU2Nec.net
>>235
小学校6年の速さ でした
国語は単元何でしたか?

237:実習生さん
17/08/23 15:45:03.89 0RdgUT26.net
>>236
国語はよさを伝える広告でした!
おそらく過去問にもありました!

238:実習生さん
17/08/23 16:16:59.46 yfIU2Nec.net
>>237
それだとまだ速さの方がやりやすいような。。
全体的に難しいお題だったのでしょう

239:実習生さん
17/08/24 00:41:03.18 7JkzuGwL5
面接では自分を十分に出し切ったし落ちても後悔は無い。淀みなく全ての問いに対して情熱を持って語った。むしろどのように評価してくれたか確かめたいから「不合格」で点数を確認したい。

240:実習生さん
17/08/26 23:09:37.95 +FPLUwm3S
採用されやすい人とは?と他県の教務主任に尋ねたら「校長が欲しがる人材」だった。

241:実習生さん
17/08/30 23:41:42.32 uUHG/xqJ.net
あと7日っすね

242:実習生さん
17/08/31 01:14:18.61 BGjxsyJB2
7日?

243:実習生さん
17/08/31 18:45:25.93 Nu165Fwf.net
試験が終わり、結果が分かるまでの今の時期が一番幸せな時期
毎年毎年試験勉強して毎年毎年落ちるのに疲れたよ…そろそろ上げてくれ

244:実習生さん
17/09/01 07:52:38.58 aeuB++5U.net
>>243
講師ですか?

245:実習生さん
17/09/01 13:11:27.22 13tOyWTK.net
不安が後1週間続く…

246:実習生さん
17/09/01 20:10:22.76 ugu3ZRG2.net
小学校なら130人通って50人落ちるから130の方に入るだろうなぁと思いつつ、面接振り返るとあそこダメだったよなぁとか 模擬下手だったもんなぁ なんて毎日クドクド考えてる( ; ; )

247:実習生さん
17/09/01 20:20:25.82 pPjnUZiA.net
>>246
180人程度受けてますかねえやはり(>_<)(>_<)

248:実習生さん
17/09/01 21:04:11.07 i5CeVmw8.net
>>247
確かそれくらいです 倍率は1.4程度ですがそれでも怖いですねぇ…

249:実習生さん
17/09/01 23:46:35.81 rXkSnS/D8
70人落ちると計算してますが…

250:実習生さん
17/09/02 08:21:55.94 +jolwts0Z
教育委員会は選考を終え書類チェックなど最終確認中。
教採受験者は合否に関係なく実力をつける時期。
どの分野も9割以上得点したら喜んで採用してくれるから頑張れ。

251:実習生さん
17/09/02 10:28:23.34 BudK3rSK.net
>>246
全く一緒笑

252:実習生さん
17/09/02 16:14:37.04 M+B9bTNs.net
半分以上受かるはずの倍率なのに平均点だと落ちる不思議
不思議だよねぇ…何なんだろうねぇ…

253:実習生さん
17/09/02 16:26:11.47 e2P+nU8d.net
てことは、90人くらいしか上がらないってこと?

254:実習生さん
17/09/02 16:36:55.20 knz1tVZp.net
中高免許しか持ってない人に臨時免許発行して全然足りてない小学校の講師を補充してるって先日地元の新聞の一面になってたね
専門じゃない先生に教えてほしくないって苦情行ってるだろうし、組合でもどうやら問題になっている様子
予定じゃ130だけど少し多く取るんじゃないかな
私は小じゃないけど定年退職した先生に無理言って講師してもらってる現状みたいだから予定数以上に採用してくれたらいいなぁ

255:実習生さん
17/09/02 17:49:33.99 NAmXbWTp.net
>>254そう願いたいですよね、、、

256:実習生さん
17/09/03 10:06:19.28 LG4byAcET
予算が無いから無理

257:実習生さん
17/09/03 11:40:39.53 a1w1aOkJ.net
>>252
合格者の点数は開示されないのも不信感を募らせますよね

258:実習生さん
17/09/06 08:26:05.75 az+hFxGh.net
えぇ…合格者の点数開示はされないのですね…

259:実習生さん
17/09/06 17:54:53.88 bsjGzZoK.net
行政文書の開示請求を正式にすれば法律上、開示されると思う。

260:実習生さん
17/09/06 20:13:18.37 0maslUoc.net
面接自体が点数の説明をし難いものだからねぇ

261:実習生さん
17/09/07 01:36:41.07 kZtTgtLSu
結果発表まであともう少しの今の心境は?

262:実習生さん
17/09/07 19:25:09.18 QHaXtT3E.net
いよいよ明日か…

263:実習生さん
17/09/07 22:00:55.78 h/QCJkeR.net
何時でしたっけ?

264:実習生さん
17/09/08 16:10:53.52 1QFV1IRIq
そんなに点数取れなくても合格する!
平均点以上得点しなくてはならないと過度に緊張する必要はないから来年受ける人達は面接対策は問題集の模範解答を応用して答えたら絶対合格するから頑張れ。

265:実習生さん
17/09/08 20:01:57.71 D12MaKQn.net
受かったー!小学校132ってほぼ落ちてませんね

266:実習生さん
17/09/08 21:47:37.29 +e1FTQ22.net
落ちた(泣)

267:実習生さん
17/09/09 12:53:50.18 1+7USQe8.net
何回受けたか数えたくないくらい受けてようやく受かった
試験勉強のストレスからようやく開放された
春から夏にかけて異動やらクラス編成やらあって環境変わる中勉強しないといけないからきっついんだよね
落ちた人も、いつかは必ず受かるから頑張って

268:実習生さん
17/09/09 14:10:46.56 7HBApuJQ.net
↑ありがとう。落ちた組です。
大学生やけど、周りほとんど受かってるから劣等感がすごいです。。来年こそはがんばります。
質問ですけど、先輩方、講師ってした方がいいですか?それより予備校とか通ってひたすら勉強時間確保した方がいいのですか?

269:実習生さん
17/09/09 17:00:48.06 B0HYhwVGg
講師したほうがいいよ。
一次試験には合格しているのだからあとは現場での実践。
電子黒板も練習できるし一石二鳥。

270:実習生さん
17/09/09 16:21:02.32 1+7USQe8.net
あくまで俺の考えだけど今年の結果によるかな
一次落ちなら自分でもしくは予備校に通って勉強に集中した方がいい
二次落ちなら講師として経験を積んだ方がいい
もちろん今年二次落ちだったからと言って来年一次の勉強を疎かにしてはいけないよ
少なくともあと5年くらいは大量採用の時代が続くから変に焦らなくても大丈夫

271:実習生さん
17/09/09 16:57:56.02 8fEFLM3x.net
横からで個人的な考えですが
大学で教採対策をしっかりすることができたなら講師の道が合格の近道だと思います
やはり講師の経験は重要ですが
大学生が受かって講師が落ちる原因の1つとして教採用の模擬授業、その他対策ができてないこと、講師ということでワンランク上の期待をされることがあると思うためです
大学でそのへんも対策できているなら講師一択で問題ないと思いますが。
ただ、上の方もおっしゃっていますが
しばらくは大量採用が続くと思うので焦らずに頑張ってください!

272:実習生さん
17/09/09 17:13:20.39 lpVAC0dx.net
>>268
本当に悔しいのなら、学生のうちに1次試験の勉強やって4月からは講師やった方が良い。講師やってると面接の時に子供の姿が浮かぶから説得力のある受け答えができるようになる。
俺は昨年2次で落ちたから、11月から知り合いに頼んで面接の練習し続けて今回合格勝ち取った。講師地獄に陥る前に、さっさと合格決めた方がいいよ。

273:実習生さん
17/09/09 22:14:06.49 B0HYhwVGg
既卒者は実技、模擬授業、英語面接、英会話を平均点以上取らないと落とされるから

274:実習生さん
17/09/09 22:51:29.79 B0HYhwVGg
ついでに今年の小学校の合格最低点は150前後だよ

275:実習生さん
17/09/14 09:14:33.58 EK4EW93v.net
講師で不利なことってありますか?
別に講師続けながら試験受ければいいんじゃと思うのですが

276:実習生さん
17/09/14 18:42:33.60 Sm1ckl6X.net
経験者ってことでワンランク上を求められるよ
あと学校によっては仕事が忙しくて勉強どころじゃなかったりする

277:佐賀県教員採用試験 予想問題,
17/09/17 01:36:45.47 Uc3V9N1M.net
「わが心のカックンちゃん」
 1983(昭和58)年 放送 「とくしゅう佐賀」より.
 1. URLリンク(www.youtube.com)
 2. URLリンク(www.youtube.com)
 3. URLリンク(www.youtube.com)
 4. URLリンク(www.youtube.com)

278:実習生さん
17/09/18 02:38:33.81 6qv12kPNU
もらったおにぎりを転がして食べる癖があって、ある日たまたま転がしたところに農薬が散布されてて農薬つきおにぎりで死んでしまったかっくんちゃん。
さすがにこれは問題には出せないよ。

279:実習生さん
17/10/09 14:14:20.60 uRFQ/Qrm.net
>>79
佐賀の給料は九州で一番低いって本当ですか?

280:実習生さん
17/10/11 20:01:36.84 SdfOMnHP.net
>>279
物価もあるからトントンですよ

281:実習生さん
17/10/12 21:02:12.08 UBlpWCc6.net
むしろ物価に対しての給料はかなり多い方だよね
都会の初任給4万くらい多いものの家賃の差だけでその分飛んでいっちゃう

282:実習生さん
17/10/28 23:46:22.36 M4JJWoFZ.net
前々から思ってたけど、教科書コピーしただけの画像ファイルだけで電子黒板の利活用能力なんて全く発揮できないし、口頭でこんなことしますって言っても試験官もイメージしにくいと思う
都会みたいに一次合格通知で二次の模擬授業のテーマ伝えて、教材の準備させてから試験する形式に変えたほうが良いと思うんだがなぁ

283:実習生さん
17/11/21 00:25:01.24 88dpmr05.net
>>282
とっさに出されたテーマで、どのような発想をして授業を構築するのかを見てるんじゃないかな?
働き出したら1回の授業準備に何時間もかけれないしねー

284:とか」つかい方、間違っていますよ
17/11/21 19:19:02.19 RRZys9Fa.net
【とか】
  並列助詞
  体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
  事物や動作・状態などを例示的に並べ上げるの用いる。
  1 一般には、「…とか…とか」というように、列挙するものの末尾の事項にまで「とか」をつける。
  ★毎日、掃除とか洗濯とか食事の支度とかに追われ、ゆっくり本を読む暇もない
  2 時には、「…とか…とか…」というように、末尾の事項に「とか」をつけないこともある。
  ★わざわざおいでいただかなくても、電話を下さるとか手紙でお知らせくださることで結構です。
  【とか】
  連語
  [格助詞「と」に副助詞「か」の付いたもの]
  不確かな想像や伝聞などを表す場合に用いられる。
  ★あの人の祖父は今も達者で、九十いくつとかだそうです。
  ★山本さんは具合が悪く、寝たっきりだとか聞いている
  ★山田とかいう人

285:実習生さん
18/02/18 00:03:42.46 TYoaR4cZ.net
2017年度 競争率(倍率)が低い県市
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
◆小学校
1. 富山県、広島県、広島市、高知県  2.3倍
5. 福岡県、和歌山県  2.4倍
7. 茨城県、山口県、愛媛県  2.5倍
10. 岐阜県  2.7倍
11. 東京都、佐賀県、名古屋市  2.8倍
14. 鳥取県、香川県  2.9倍
16. 千葉県、千葉市、川崎市、石川県、福井県、山梨県、熊本県、長崎県、大分県、岡山市、北九州市  3.0倍
◆中学校
1. 茨城県  4.0倍
2. 岐阜県  4.1倍
3. 愛媛県、群馬県  4.6倍
5. 佐賀県  4.7倍

286:実習生さん
18/02/20 09:45:44.24 ocEa/OYH.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CDL40

287:実習生さん
18/02/20 20:18:55.22 ssq2/x44.net
佐賀

288:実習生さん
18/02/21 13:28:21.96 8+cqxtVl.net
>>286
何この荒らし
川島和正だって

289:実習生さん
18/02/28 20:18:31.88 TFY74u2/.net
すみません1つ質問です。佐賀県では、採用されたあと何年勤務すると移動になりますか?小学校です。

290:実習生さん
18/03/02 16:14:38.75 mdPUUJheJ
3年。
酷いと1年。

291:実習生さん
18/04/15 16:09:19.34 LUDfOmK/t
小学校一次完全免除
講師の先生方おめでとう
180人大量採用予定で合格確実ですな

292:実習生さん
18/05/19 18:16:34.29 TMuTJVvG.net
定年した60~65歳の再任用職員は46人増 佐賀県教育委員会
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
>2018年度採用者から受験年齢の「39歳以下」を「49歳以下」に引き上げており、
>県外の現職4人、元職3人、講師経験者16人、民間2人の40代を採用する。
>60~65歳の再任用職員は46人増
60~65歳の再任用職員は46人増!
定年したなら長年の教師生活で貯金たっぷりあるくせに、年金もらうまでのつなぎのために、
若手のための講師枠をジジババ教員が多く奪ってくとかキチガイじみてる。

293:実習生さん
18/07/16 07:33:25.46 j5p2hetET
皆さん、一次試験お疲れ様でした。。
自分は小学校を受験して、専門の試験はレベルはあまり高くなかったと思いますが7割程度しか取れませんでした。。発表まで不安ですね。。。

294:実習生さん
18/07/16 11:28:36.74 A4zs87dED
7割とれたら合格。

295:実習生さん
18/07/16 18:00:53.96 NzkMikEid
小学校を受験しました。専門試験ですが、私は時間が足りませんでした。。

296:実習生さん
18/07/18 04:11:40.29 Fw2FPDMa.net
今年の教職一般教養簡単だったと思うんだけど平均どれぐらいになるかな

297:実習生さん
18/07/18 21:17:41.96 Pq8BIPbte
自分も教養は少し易しく感じましたが、やはり専門は難しく感じました。。
みなさん、6割程度取れているのでしょうか。。

298:実習生さん
18/07/19 14:32:30.24 3ZmBGaoY.net
>>296
やっぱり簡単だったんですねー。
今回初めて受けましたが、なんでここで間違えるかなーってとこで間違え、おそらく32点。
ギリギリですかね?

299:実習生さん
18/07/22 01:30:56.27 zC4/kmyvj
合格しても北の独裁者みたいな教師にはなるなよ
子どもにかけ声強制させまくる授業なんか受ける価値は皆無
まさに裸の王様状態常態化

300:実習生さん
18/07/26 14:44:06.38 nzs8hJHm.net
ロマンシング!

301:実習生さん
18/08/03 22:46:01.50 /uYRzSewB
小学校の二次試験は工業高校でありますか?

302:実習生さん
18/08/03 22:41:53.25 pR+XwyC3.net
今日は一次の発表でしたね。
二次試験は小学校受験は佐賀工業ですか?
当方、中学なので商業です

303:実習生さん
18/08/04 07:37:26.16 oFPW3cnHy
佐賀商、佐賀工業、佐賀北とそれぞれの内容に合わせ行かないといけない

304:実習生さん
18/09/14 07:26:23.57 gDqGBbUu.net
発表!こわい!

305:実習生さん
18/09/14 10:35:39.83 J5OoIDdo.net
落ちてますた

306:あぼーん
あぼーん
あぼーん

307:実習生さん
18/09/14 23:06:59.45 tu8GXvLH.net
採点基準公開しろやゴミ

308:実習生さん
18/09/15 10:49:03.24 qSyorPRu5
そんな怒んないで´д` ;

309:実習生さん
18/09/16 15:00:08.20 P3vl9HWJE
いつまで大量採用続くかな?それまでに

310:実習生さん
18/09/16 23:06:43.40 SdCvPUCZ.net
去年落ちたって書き込んだ者だけど受かってたー!嬉しい

311:実習生さん
18/09/17 03:28:00.66 vVaoybKa.net
>>310
おめでとう!

312:実習生さん
18/09/17 13:05:28.62 n+TFLGDM2
模範回答を心掛ける

経験者は10点既に差がつけられてる

と思って次年度から受ける

313:実習生さん
18/11/15 03:52:31.97 gC3/vKQz.net
今夏小学校低倍率自治体 教育新聞サイトより
北海道1.2
新潟県1.2
福岡県1.3
佐賀1.5
北九州1.6
広島1.7
愛媛1.7
長崎1.7
東京1.8
新潟市1.8
宮崎1.8
仙台1.9

314:実習生さん
18/12/08 19:46:06.93 wx5U24Yg.net
2次試験の家庭科の実技ってどんな感じですか??( ; ; )

315:実習生さん
19/01/08 16:59:07.62 t1ct+CRY.net
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!

316:実習生さん
19/04/07 10:28:46.84 oXogsrb8.net
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺のスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺のスレ、ロリロリ、ロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンのスレ

317:実習生さん
19/04/17 18:41:48.55 3dtGIsKJ.net
教員採用試験、水泳とピアノ廃止 負担減で受験者増狙う
URLリンク(www.asahi.com)

318:実習生さん
19/04/18 14:57:14.45 qKalsc1n.net
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたいロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwww

319:実習生さん
19/04/28 13:18:05.68 KxXvtwOo.net
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwww wwwwww wwwwww

320:実習生さん
19/04/29 16:44:27.95 XKMN1rb+.net
>>319
陣内和宏:教えて!ものづくりマイスター ものづくり産業の人材育成←(ここはあほパヨクを育成する機関なの?w
URLリンク(www.saga-ginou.jp)
佐賀県ものづくりマイスター陣内和宏(老害パヨク)が毎日Twitterでヘイトスピーチ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
佐賀県ものづくりマイスター陣内和宏が“佐賀県のものづくりや日本のものづくり”を罵倒中傷ヘイトスピーチ
佐賀県は何で老害陣内和宏をマイスターに認定したの?取り消したらw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

321:実習生さん
19/05/10 15:02:03.23 U+CxSmuP.net
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

322:実習生さん
19/06/13 16:53:31.33 kAP+PPcB.net
これからのAI時代に教員は、要らない!!技術者がいればいい!!
技術者がこれからの教員と言えよう!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!
教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!
今の教員から学ぶものなし、学校は時間の無駄だ!!!

323:実習生さん
19/06/23 14:13:31.36 c0CxcAtu.net
教員採用試験最終志願状況 平均倍率0.5ポイント減の3倍
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

324:カープ
19/07/05 23:07:58.72 Nn4NUcykr
今年初めて佐賀県教員採用試験を受けるものです。
今は他の県で教員をしております。
聞きたいことがあったので投稿しました。
受験票が届いたのですが、受験会場が記載されていません。
どこを確認すれば分かるものですか?

325:実習生さん
19/07/07 19:07:15.80 tTNpVbE8.net
あと1週間

326:実習生さん
19/07/10 20:05:39.06 vYkuIx5g.net
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww ロリロリロリロリ、 ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww

327:えす
19/07/11 04:55:17.58 kG7N10cz.net
教採までもうすぐですね

328:実習生さん
19/07/14 12:10:15.94 NhRAotx4.net
底辺ロリコンどものスレwwwwwwww wwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、底辺ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

底辺ロリロリ、ロリロリ、底辺ロリロリwwwwwwwwwwww

329:実習生さん
19/07/14 15:16:21.97 fILlnXcy.net
おつかれさまでした!

330:えす
19/07/14 21:52:30.04 IMCDl/16.net
おつかれさまです!

331:実習生さん
19/07/15 04:46:36.00 ivOInZQg.net
採用予定増も申し込み減少 教員採用1次試験
URLリンク(www.sagatv.co.jp)

332:実習生さん
19/07/15 09:13:08.00 pTvEnXfP.net
配点ってどうなっているのでしょうか&#128166;

333:実習生さん
19/07/16 15:18:02.76 0UfbaFij.net
倍率には併願者はどのように示されていますか?

334:実習生さん
19/07/18 02:02:52.67 OcUixK7y.net
教職一般教養は一問1点ですよ
中学のボーダーがきになります

335:実習生さん
19/07/18 08:17:24.46 lwmOCUji.net
校種によってボーダー違うんですか?
専門も去年の平均点はどの教科もだいたい半分くらいでしたけど、合格者は何点くらいですかね…

336:実習生さん
19/07/18 11:10:14.77 c2nuWk0n.net
底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、 ロリロリwwwwwwww ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww

337:実習生さん
19/07/18 21:35:20.52 lwmOCUji.net
昨年はボーダーは何点くらいですか?

338:実習生さん
19/07/19 13:57:42.94 Sc00VBoM.net
小学校は毎年6割ぐらいですよね
教職一般も含めて、今年は比較的簡単だったように感じましたが、みんなさんどうですか?

339:実習生さん
19/07/21 02:25:03.08 seqGC4AU.net
>>335
中学校の専門の平均点は
100/200程だったということでしょうか?( °_° )
意外と低いのですね...

340:実習生さん
19/07/21 02:26:18.06 seqGC4AU.net
>>338
とくに一般教養は簡単らしいですね...
ちなみに私は6割5分くらいです...

341:実習生さん
19/07/24 21:37:34.05 jmiyxqur.net
8割5分でした。専門はたぶん微妙…

342:実習生さん
19/07/30 03:49:26.02 YW9vikjdn
ここに書きこんでいいでしょうか?

わたしは、~2014年まで福岡県で理科講師、2015年に佐賀県で理科講師をしていた、

「古森雄一郎」

という者です。
9月14日に、酒気帯び運転で車を走行してしまい、80歳の認知症のあられる高齢者と衝突、大けがをさせてしまいました。
当時はドクターヘリが出動する事態に。こんな大ごとになるとは、夢にも思っていませんでした。
事故の件については、反省しております。二度と飲酒運転はしません。

ところで、わたしは同年11月17日に、懲戒免職の懲戒処分を受け、教員免許は失効しました。
教員免許を返納する際に、ここぞとばかりに質問しました。
「大学で改めて単位を取り直す必要はあるか」→ない
「懲戒免職から3年経過し、執行猶予が満了すれば、教員免許は書類を揃えて提出して再発行できるか」→できる
「教員免許更新認定講習の該当者は、「過去に教員として勤務していた者」として、講習を受けなければいけないのか」→受講の必要がある

執行猶予の期間を利用して、単発のバイトで働き、発達障害や精神障害の診断をうけ、精神科入院も経験しました。
双極性障害1型(重度)+自閉症スペクトラムとの診断。障害年金を受給することになりました。
また、社会福祉分野に興味をもち、学校に通い詰めて「介護職員初任者研修」の資格を得て、高齢者福祉の現場で働く資格を得ました。
2018年11月17日に、懲戒免職から3年経過、同年12月18日に執行猶予が満了し、「刑の言い渡しは、効力を失う」こととなりました。
ただちに、揃えていた教員免許の再取得に関する書類を福岡県教育委員会に提出。
書類は受理され、無事に「小学校一種」「中学校一種(理科)」「高等学校一種(理科)」の免許状を再取得することができました。

なお、現在は、福岡市早良区の介護施設で、老人ホームの訪問介護員として、おだやかに優しい姿勢で介護と自己研鑽に励んでいます。
今月27日には夏祭りが開催され、テューバ奏者として、久しぶりに人前にステージに乗る経験をしました。

先の見えない地獄のような生活から、ようやく軌道に乗り出しています。

343:実習生さん
19/07/30 06:18:40.88 YW9vikjdn
ブログもご参照ください。
URLリンク(ameblo.jp)

344:実習生さん
19/07/31 09:16:48.74 YHlAf1Xy.net
合否ですね

345:実習生さん
19/08/02 03:03:08.16 Z4Mi2qzu.net
中学の一次試験突破の倍率高すぎて

346:実習生さん
19/08/03 09:09:03.90 3LO453Ls.net
模擬授業の構想を書く紙ってどんな形式ですか?本時の展開だけですか?

347:実習生さん
19/08/03 10:45:10.14 bTYkdiXI.net
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww

348:実習生さん
19/08/14 08:47:49.22 Hf4SI23N.net
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww

349:実習生さん
19/10/07 03:17:19.80 JrNhJYEp.net
>>1
今年5月には対馬に「韓国人お断り」の張り紙が増えていると
報道されてた
URLリンク(japanese.joins.com)
スレリンク(seijinewsplus板:138番)

350:実習生さん
19/11/14 18:33:19 Cp5kl5Mq.net
今夏小学校低倍率自治体 教育新聞サイトより
北海道1.3
佐賀1.3
福岡県1.4
北九州1.4
長崎1.4
広島1.6
山形1.7
福島1.7
富山1.7
山口1.7
大分1.7
宮崎1.7
熊本県1.8
青森1.9
横浜1.9
愛媛1.9

351:実習生さん
20/01/01 01:28:40.59 t1tYyDDs.net
県教員採用年齢制限を撤廃 人手不足対策で試験免除、見直しも
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

352:実習生さん
20/01/03 02:03:27.97 puVH/uVF.net
>>11
手帳持ってる人の一定数採用枠があるような噂がある

353:実習生さん
20/01/29 16:15:58 9ZHzyzsT.net
県内公立学校の男女混合名簿、全校導入へ 佐賀県教委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

354:実習生さん
20/03/05 18:20:21 35+yli2X.net
4日学校の職員から「学校内で大麻を所持している教員がいる」と通報があり、
警察が調べたところ、校内の倉庫から袋に入った乾燥大麻が見つかり、
桶本容疑者が所持を認めたということです。
調べに対し桶本容疑者は容疑を認めているという

355:実習生さん
20/06/12 20:43:10.75 UKKLkRjN.net
DOY

356:実習生さん
20/06/29 12:21:49.18 Lh4D/h/1.net
志願者50代が40人 佐賀県教員採用試験で年齢制限撤廃
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

357:実習生さん
20/07/13 16:10:48.02 4kdphoE8.net
教員採用試験始まる 年齢制限変更で50歳代受験者も 佐賀県
URLリンク(www.sagatv.co.jp)

358:実習生さん
20/07/14 08:16:27.90 SQDk5YHi.net
県教委、教員採用試験で問題配布漏れ
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

359:実習生さん
20/07/14 11:11:37.33 vUH0qBmi.net
加点はどの時点でされるか分かりますか?
また、足切りの基準は平均点等を基準にとあったので、平均点を出した上で少し下げたりとかあるんですかね?
それと、毎年教職一般の平均点はどのくらいかわかる方いたりしますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch