10/12/07 11:26:59 .net
俺はランサーズ中心に批判をしてきた口の一人なんだが
>>151-153あたりのポテンシャルの奴がやってるなら、コンペ開催フィーの
一部は運営側から払われるべきと思うよ。もちろん案件を集めるための
ネットでの宣伝活動や日々の更新活動が大変なのは理解しているが
だからって真面目に参加した奴の仕事内容でなく、「ステキ」程度の選び方
での1名のみ報酬ってのはおかしいと思う。
参加者全員に参加フィーを払うのもおかしいと思うが、1位80%2位10%3位5%
とかすれば、ビジネスモデルとしては悲惨で稼げない物になるけど、
金目当てのやつなら、そもそも稼げない上、儲けも小さいこんな物に参加
するのが間違い。なにかしら、デザインワークで参加したい、役に立ちたい
という健全な奴が多くあつまっているなら、無料コンペはやめるべきだよ。
上位数名チップでも実際に客側、運営側も身銭を切ったら、糞仕事はだせなくなる。
俺は、そういうクリエイティブの権利をないがしろにしている所に腹がたつ。
そして、残念ながら、嫌みをいうと、俺の客から独占でもっと高額の予算もらう
ので、どのサイトも提案していない。払った客に失礼な上叩き売られてもかなわん。