自動組版始めたいんだが…at DTP
自動組版始めたいんだが… - 暇つぶし2ch75:71
07/04/11 12:52:16 .net
>>74さん
直面している課題なので、いろいろヒントを探しているので、
ごちゃごちゃ書いてしまいました。すみませんです。
まあ、例えばですが・・
    (どれも割愛出来ない要素なんでまた長く・・
・コンビニの個人オーナーさんがFC本部と提携して、
 地域密着型のお弁当の団体配達販売を企画したとします。
・そのオーナーはPC初心者でネット閲覧を多少する程度です。
・オーナーは本部のお弁当DB内容をウエブで検索閲覧します。
・FC本部DBはウエブサーバと連動します。
・コンビニオーナは地域に見込める趣向のお弁当をウエブで選択します。
 選択したリストと自分の店情報がウエブ上で組版PDF化され、
 オリジナルの「可愛いチラシ」などいろいろなツールが完成します。
 ※ある印刷会社さんみたいにここだけ考えてもなんにもならないし。
・大量折り込み展開を望む場合は、本部がそのPDFを流用&請負
・少量手配布の場合は、オーナーが自分でプリントして配布活動
・同時にオーナーの店のホームページでHTMLを自動で生成し
 トピックスとして自動で公開される。
※卸弁当工場も新製品を売れるようにウエブ上でお弁当DBに随時、新商品を
 紹介するため登録でき、コンビニオーナーと同じ自動化サービスを利用する。

組版と関係のない人が、自動化された組版を利用する簡単な例ですが、
こんな感じだとして3人チーム程度でそれぞれ既存のアプリを用いるだけで可能ですよね。
組版の自動化の着地を考えた場合「版」と「サービス」で全く違いますよね。

ところでエンジンというならウエブサーバ全体と言えばいいのかなあ?
中でSQLとかPHPとかPDFLibとか動くんだろうけど。
テンプレートだって手書きで作っちゃえば<極端に言えば>DTPアプリもいらないし。

自動化は初めてファックスを導入した頃からいろいろやってます。
PCはまじで疎いですけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch