24/08/24 13:24:04.99 LesXe9ZI0.net
>>1
いちおつあり~
3:
24/08/24 14:29:29.88 pAGhmokod.net
>>2
へへ(´·∀·)ノ
4:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 15:35:26.93 uSsgjqtG0.net
柴犬小雨の飼い主のおじい、ヘルスで本番強要キモすぎる(笑)使い古した玩具持ってきてマナー悪すぎる。子供居ないらしいから外で子作りキモすぎる。
5:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 15:35:28.43 uSsgjqtG0.net
柴犬小雨の飼い主のおじい、ヘルスで本番強要キモすぎる(笑)使い古した玩具持ってきてマナー悪すぎる。子供居ないらしいから外で子作りキモすぎる。
6:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 15:35:29.63 uSsgjqtG0.net
柴犬小雨の飼い主のおじい、ヘルスで本番強要キモすぎる(笑)使い古した玩具持ってきてマナー悪すぎる。子供居ないらしいから外で子作りキモすぎる。
7:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 15:44:02.67 TOcO5x3b0.net
>>1
おつあり!
8:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 18:46:20.72 PkwQFmuK0.net
前スレで出てたウンチの回数が多い話、
食物アレルギーの可能性は?
うちの子も最初はふつうに穀物入ったカリカリあげてて、ウンチが一日に2~5回出てた。
といっても三回目からはほとんど下痢~液状で拾うこともできない状態。
んでグルテンフリーのものに変えてからは一日2回で落ち着いてる。
9:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 19:56:44.26 BgMP2THM0.net
>>8
うんち2-3回の者です。
アレルギーではないと思います。10年以上PHコントロール食べてたし、今ではパスタ、シュークリーム食べて何ともないです。
でも、いろんな要因があるんですね!
アレルギーで軟便って、思い浮かばないもんなー(痒みが先に来てしまう)
10:わんにゃん@名無しさん
24/08/24 21:31:23.98 9qPORuBC0.net
昭和の頃のように残飯あげるとすこぶる健康うんちの状態も良くなる説
11:
24/08/24 21:58:29.23 pAGhmokod.net
再来週のGo Homeは柴ちゃん出るよ~(´·∀·)ノ
//www.ntv.co.jp/gohome/articles/41944zgf25w0lrhuc16i.html
12:
24/08/25 09:33:29.18 uo/WABNWd.net
確かに昔って近所の犬味噌汁ぶっかけご飯食べてたよねw
あれでもなんの問題もなかったんだから今でも大丈夫なんだろうね
13:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8259-gAeP)
24/08/25 10:07:56.62 qPqH8F4J0.net
平均寿命はその頃より伸びてるから、
長い目で見ればよろしくないんじゃない?
14:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aeeb-Vqpb)
24/08/25 10:26:49.81 l+ZV1a2Y0.net
外で飼われて残飯食わされてそれでも長生きする犬はいっぱいいたから。早死にの原因はだいたいフイラリア
15:わんにゃん@名無しさん
24/08/25 10:35:16.78 qPqH8F4J0.net
そりゃ個々でみたら当時の飼い方でも長生きする子もいたし、
室内飼いが増えたのとフィラリア対策も功をなしてると思うけど、
食べ物に関して焦点を当てた話なら、栄養バランスの取れた食事になった事も平均寿命が伸びた要因ではあると思うよ
16:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c1cd-pGAS)
24/08/25 13:50:48.33 S70h90mx0.net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
↑ 重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます
17:わんにゃん@名無しさん
24/08/25 14:36:43.55 tKAJYEWM0.net
>>16
ガンガンポイント貰えてるわ
18:わんにゃん@名無しさん
24/08/25 15:39:43.67 nWWdNlsn0.net
>>16
詐欺
19:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 08:09:52.78 nrdz5gGH0.net
今朝柴散歩で小型の洋犬連れた人とたくさんすれ違ったけどことごとく無視されてワロタ。洋犬ちゃんの飼い主みんなスマホ眺めてて愛犬に目もくれないの可哀想すぎるから一言いってあげたいけど近隣トラブル怖いからスルーするしかなくて情けなかった
20:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 09:16:26.55 0Tnux+XD0.net
わざとぶつかるように歩くんや
21:
24/08/26 09:56:58.68 wWOAJ2qCd.net
露骨に避けられるよりマシ(ノ∀`)
22:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 11:58:45.32 k5tzouLV0.net
>>19
かわいそう以前に危険だよね
自分の連れてるのがキバを持った猛獣だって意識を持っててくれないと困る
23:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 12:02:35.67 nrdz5gGH0.net
すれ違いざま洋犬ちゃんが興味を示して立ち止まったからこちらも立ち止まって様子をうかがいつつ挨拶したけど相手の飼い主さんは返事もせず目も合わさずに洋犬ちゃん引きずるようして立ち去ったの。それもひとりやふたり一匹二匹の話じゃなくて来るひと来るひと連続してそうだったの。
ガン無視する人スマホ眺めて無視する人ばかりでどうなってんのこの街、って。
越してきたばかりの街の以前では考えられない出来事だったので思わず愚痴ってしまった、ごめんなさい。
あと、糞の不始末が多すぎてびっくりした。柴連れてたから避けられたってことじゃなく犬飼ってる人のモラルの問題のように思えて泣けた。
24:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 12:30:00.47 QvdbCFs+0.net
すれ違いざまにシュナウザーがキャン吠えしできたが、うちの柴娘は無関心で草。
25:
24/08/26 13:35:43.20 wWOAJ2qCd.net
>>23
品の悪い所に引っ越しちゃったね(´·∀·)ノ
うちはまだマシだけど、犬には冷たくて煙草に寛容な嫌な区だよ(´·∀·)ノ
26:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 13:58:29.70 Tv2yjIDe0.net
うちの柴娘は遠くで吠えてる分には完全無視
一定距離以内でやると襲いかかる
27:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 14:04:48.85 TfvyOxlO0.net
この間初めてみかける犬種に遭遇した時に、
相手のわんこは興味持って近づいてきてくれたのに柴男が警戒吠えするもんだから、ひたすら謝っといたよ
後で調べたらグレーハウンドって犬種だったんだけど、
鼻ぺちゃ系の犬種にも警戒吠えするから、どうやらうちの柴男はつるつるな短毛犬種が苦手らしい
28:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 17:24:59.63 ddwkP+nt0.net
みなの柴が柴犬らしい反応してて満足した
他犬にフレンドリーな柴犬ってみたことないや
29:
24/08/26 17:39:16.41 D58tvjx/d.net
>>28
マチはそうだよ(´·∀·)ノ
30:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 17:39:34.64 TfvyOxlO0.net
確かに擦り寄って行くようなフレンドリーな柴犬は見た事ないかも
うちのは基本はスンとしてて、見知ったわんこのお尻は嗅ぐのみ、気に入ったわんこには自分のも嗅がせてあげるかワンプロに誘う感じ
31:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 17:39:36.79 qb13pkS80.net
>>28
うちの柴男、まだ1歳ちょっとだが他犬大好き過ぎて困るぞ
見る犬見る犬、全てに尻尾振って遊びたがる
ゴールデンやラブラドール大好きっ子で毎日の様にワンプロしとるし
他犬に吠えられたことはあっても、こちらが吠えたことは1度も無し
32:
24/08/26 18:28:35.95 D58tvjx/d.net
>>31
マチと一緒(ノ∀`)
33:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 19:42:41.36 TfvyOxlO0.net
密着警察24時に柴犬が容疑犬で出てたよ
あんな迫り方したらそら威嚇するわな
34:わんにゃん@名無しさん
24/08/26 19:48:16.48 0Tnux+XD0.net
うちの柴夫も警戒心ゼロでいろんな犬に寄ってくなあ。
ギャンギャン吠えられても我感せずにオマタに顔を突っ込んでいく。
体格差?そんなの関係ねぇ!
相手が50kg超えの超大型犬でもお構いなし!
URLリンク(i.imgur.com)
35:わんにゃん@名無しさん
24/08/27 10:23:50.89 vCbpZrWo0.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.PayPay付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!
36:わんにゃん@名無しさん
24/08/27 11:19:31.29 sD6Ih4Vw0.net
>>35
簡単そうだな
37:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aec9-1mea)
24/08/27 13:04:15.16 R4UO2vCH0.net
うちの子もうすぐお散歩デビューなんだけど、何でもかんでも食べちゃうからとても心配
皆さんも細心の注意を払ってお散歩、という感じですか?
38:わんにゃん@名無しさん
24/08/27 15:59:27.98 Ecu+kyft0.net
>>36
わざわざサクラ、乙。
39:わんにゃん@名無しさん
24/08/27 16:22:13.62 B5NkFQDY0.net
>>37
まさしくそうだったな。
ちょうどコロナが大流行してる時期だったんでマスクのポイ捨てが多くてね。
見かける度に飛びつくもんだから大変だったよ。
あとたばこ。ありゃー殺意わいたわ。
40:わんにゃん@名無しさん
24/08/28 00:11:33.20 fiEpVlcD0.net
>>39
ありがとうございます、やっぱりそうなんですね
そう、飼い始めてからタバコが結構落ちてる事に気づき、それが一番心配なんです
柴目線で一緒に散歩するしかないかな
41:わんにゃん@名無しさん
24/08/28 06:52:57.04 DXzv53Bf0.net
>>40
柴目線、なるほどな。
意識は後ろに6割、足元に3割、残り1割は犬
くらいの配分で散歩してた感覚。
車や自転車に、すれ違いざまに飛びつこうとしやがるんてほんっと気が抜けなかったよ。
42:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c5a2-g8nk)
24/08/28 08:20:36.46 q6tCeGmg0.net
うちは食べ物以外は興味なし
パンやおにぎりの包み紙、コンビニチキン系の残骸、カラスに生ゴミ荒らされた後も気をつけないといけない
いきなりガリガリッて何か噛んでたりするから恐い
(こう読むとすごい荒れた地に感じるなw)
43:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e9d5-vhpZ)
24/08/28 08:22:36.37 xoKkUx260.net
口の中で飴玉転がしてる音がすると思ったら、小石w
いつの間にかしゃぶってるんだよね
44:わんにゃん@名無しさん
24/08/28 09:45:33.88 NHxCzuO10.net
我が家のバカ娘は蝉とゴキブリが大好物
45:わんにゃん@名無しさん
24/08/28 11:37:26.25 bJS8Pw5n0.net
>>40
リードは常に短めにね
ちょっとでも怪しい行動があったら素早く!
渾身の力で引いて!愛犬を守るべし
カリスマドッグトレーナーのシーザー曰く
飼い主がよく見てて0.5秒で反応して引かないとダメ、だそうで😅
46:わんにゃん@名無しさん
24/08/28 15:03:36.59 8CUySMU0d.net
うちのは鳥の糞かな
チェックしないといられない
鳥インフルあるからやめさせてるけど
たばこの吸い殻はこっちの必死度を察知するのか
わりと早いうちにダメと覚えるよ
47:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 01:28:21.01 tYexHwKA0.net
>>41-46
皆さんありがとうございます
楽しみと不安が半々ですが愛犬のため0.5秒反応頑張ります!
48:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 09:48:21.83 XOnyv8Cy0.net
>>43
石をかじるのにひどく執着しちゃうワンコも中には居るみたいだよね
血が出るほどかじっちゃう問題行動のある子、シーザーの番組にも出て来てたわ
あのポチたまのまさはる君も「石マニア」だったもんな…番組内だとそこまでの危害は無いように映ってたけど
あれも冷静に考えたらあまり良くない行動だったわけさ🪨🦮
いやほんっと、散歩中にスマフォなんか見てる場合じゃない😡
リードの正しい持ち方も両手でのはずだから(メインの手は輪の中に通してY字部分をしっかり握り、もう片方の手で垂れた部分を持つ二段構え)
きちんと犬を制御できるようにリード持ってたらスマフォなんかに構って居られるはずがない
ずっと見ながらなんてクルマで脇見運転してるのと変わらん、何かあってからじゃ遅いんだよ…
49:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 09:52:30.00 oBNeZMgi0.net
愚痴というか嘆きを吐かせて頂きます
朝の散歩で時々会う、シニアの洋犬を連れたおばあさんがいて、柴男におやつをくれようとして、
何食わされるかわからないから遠慮したんだが、
うちの子食欲落ちてきておやつ食べなくなったからあげてもいい?と言われ、
ダイエット中なので1つだけなら、とお礼を言っておやつを貰い
後日また会った時、遠くから認識されてて準備してたらしく、近づいた時には既に手におやつを持っててすれ違いざまにあげちゃって、
開いたその手を見たら、1つどころかこんもりおやつが握られてて、柴男はそれをがつがつ食べてしまい
そんなにいらないですよ、ご飯減らさないといけなくなるんで、ってお断りをいれたんだけど、
食べるくらいしか楽しみないものね~、って伝わってない様子
んでまた後日会った時、すれ違う前におやついらないですよって声がけしつつ、あら~残念ってさ
でちょっとここで吐くね
いらねえって言ってんだから勝手に食わせんじゃねえよ
下痢したらお前治療費出してくれるんか?
飼い主の言う事聞いてくれよ
愛犬が弱ってきて寂しいのかな、食べてる姿見てるのは幸せな気持ちになるしな、って同情して許可した俺がバカだったよ
50:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 10:38:07.65 RiY/8v1k0.net
>>49
お疲れ様
ウチの柴娘もアレルギーてんこ盛りなのにオヤツあげたがる人がいて困るわ
断るタイミングあればことわってるんだけどそういう人に限ってやたら行動が素早いんだよね……
しかも何度断っても毎回会うたびにあげようとするのは何なんだろうねぇ
51:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 10:55:23.58 vV9HycVI0.net
うちのは捨てられて野良をさまよって捕らえられた保護柴なんだけど迎えた当初は食の執着が強くてフードアグレッシブは出るわ散歩の際の拾い食いは激しいわでホトホト困ったちゃんだったよ
世にある躾マニュアルだと拾い食いしないようトリーツで釣れってあるけど、試しにやってみたら食欲スイッチ入っちゃって全くダメだったから散歩中におやつあげるなんてことはしないようにしてるよ。
散歩でお会いした人に「おやつ持ってるんであげていいですか?」なんて言われる事うちもよくあるけど、実際あれかなり迷惑だよね。断るのも気が引けるし「じゃあひとつだけください」って貰ったらその後の拾い食いが激しくなっちゃうし。以降別の日に会ったら気をよくしたのかその人またおやつ食わそうとしてくるし。おかげて散歩コース変えるはめになったよクソが
52:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 11:55:37.26 CBHoeagxd.net
うちは初めての人のおやつは高確率で吐き出すw
欲しがるんだけどね
いちおうこちらは断りますがなかなかムズカシイ
53:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 13:21:04.18 oBNeZMgi0.net
みんなも苦労してるんだね…、ほんとあれ困るね
柴男、以前フード合わなくて酷い下痢になった事あって辛そうな姿見てるから、よくわからん物食べさせたくないんだよなぁ
散歩の時間変えるか、ルート変えるかな…
54:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 14:02:40.66 Qjh5C3vn0.net
散歩の帰り道に差し掛かると拒否柴モードに入って全く動かなくなるし、お前そこクンクンしなくていいだろって場所を長々とクンクンして時間稼ぎしてたりするよな!たまにチラッとこっち見たりして
3年半柴犬と一緒にいるけど散歩の帰り道をスムーズに帰れた事がない
55:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 14:51:50.25 Ss/ctTlx0.net
>>42
うちの地域はスラム街並みにゴミが路上に散らかっているから常に目を光らせながら散歩。まぁ、犬だから実際目は光るけど。
マナーの悪い学生連中やアパートの馬鹿住民の多い団地だから。
56:わんにゃん@名無しさん
24/08/29 14:55:25.51 PVtmbeTm0.net
>>54
うちの柴とまったく同じ行動してて笑ったわ。
57:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 060b-0ZgF)
24/08/29 17:51:39.31 FwJmz+1f0.net
>>49
うちもほぼほぼ一緒のような状況になってたよ
本当は全くもって健康体なんだけど疾患があって動物病院で売ってる療養食しか口に出来ないんですーって言ってる
嘘も方便
餌やり欲満たしたいなら動物園とか犬猫カフェでお金払ってやるべき
よそんちのわんこでおやつ代だけで済まそうなんて迷惑
58:わんにゃん@名無しさん
24/08/30 22:06:13.86 EXudnGRJ0.net
ジョンどんだけおしっこすんねん(ノ∀`)
ジョンの困り顔(´·∀·)ノイイ
URLリンク(youtu.be)
59:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 225d-D2oC)
24/08/31 14:17:31.79 2NoNDXnb0.net
>>49
オヤツあげたがりのジジババ妖怪問題、自分の身内がそのタイプで困ってるという人も非常に多いと思うけど
「何で相手の健康や福祉などを考えられず、怒られても尚しつこくやろうとするのか?」という疑問への一つの答えがコレ↓
タレント・水野裕子、傘の持ち方で激怒「駅の階段で傘横持ちすんな」「2回も刺さっとんねん」「傷害だからお巡りさん呼ぶよ?」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
757 名無しさん@恐縮です[sage] 2024/08/31(土) 13:29:52.34 ID:zeLq7sF/0
>> 748
自分の占有面積を広げたい潜在意識だよ
支配欲の強い男に多いけど女にもいる
社会的に認知されてなくてフラストレーションが溜まってるような奴らに当てはまる
電車の座席で無駄に脚広げてる奴も同じ心理
60:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 225d-D2oC)
24/08/31 14:23:11.05 2NoNDXnb0.net
上の続きだけど
本人には「社会の中心で自分が認められ、活躍できてる感覚」というものが喪われてて
むしろ爪弾きされ隅っこに追いやられて存在を認めてもらえず、己の存在意義なども感じられなくなってるという心の問題がある
そのために日頃から抱えている「自己不全感、承認欲求の不満」に加えて「支配欲」も重なると出やすい
若い層にはほぼ見られない行動で、育児からもとっくに手が離れてるような中高年以上の主婦や高齢者に多い理由もコレ
ペットなら喜ばない奴、自主的に拒否る奴なんてまず居ないから手近で格好の標的になる
孫世代にオヤツあげる行為に執着して親とバトルになるジジババ共も全く同じこと
怒ると「おーおー、パパ/ママはケチでちゅねー😈」と聞こえよがしに言うところまでがセットな🤮
61: 警備員[Lv.6][芽] (スプッッ Sd82-qCFQ)
24/08/31 14:27:52.23 hpP3JARld.net
みなさんにとって犬は家族?ペット?
62:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 14:52:36.12 PJSp9WhA0.net
犬は犬
63:
24/08/31 15:56:45.43 /0UVtnCZ0.net
犬はすべてだよ(´·∀·)ノ
64:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 19:52:20.63 i4rvHryH0.net
ソロキャンは余計にそんな負けて
65:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 20:20:39.05 5pevKZji0.net
-意外とエイトさんの僻み。
66:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 20:21:45.64 3YTXZF9y0.net
分かっている
URLリンク(i.imgur.com)
67:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 20:28:59.48 mtWYkqtH0.net
1月期火10可哀想
これが正しい認識
防御率が10%を切ってた?いつ?
68:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 20:39:02.00 vhyVUUN9d.net
12位まで落ちてしまったんやで
やってるのはやめて田舎に帰れば
69:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 20:58:32.08 lk1A6Uac0.net
なんでこんなに上位打線ヤバいよ。
URLリンク(6ut.40v)
URLリンク(i.imgur.com)
70:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 21:11:15.32 wIkQoD2q0.net
>>47
6824見たらガーシー寂しかったんだろう
71:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 21:34:07.42 /k/YblnZ0.net
さらに、
登録者数増えた
それくらいじゃ到底生活できないし
72:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 22:24:25.05 ftwY4LQb0.net
エロ動画あげてるやつは寝とけ
73:わんにゃん@名無しさん
24/08/31 22:47:43.87 V+SVX+xK0.net
数少ないのバレたしないかな
74:わんにゃん@名無しさん
24/09/01 11:57:57.22 tWlWDUfrd.net
1歳の柴娘にアトピー発症したみたい><
明日医者に行って診てもらいますが、
アポギル長期服用しても副作用無いですか?
75:わんにゃん@名無しさん
24/09/03 23:06:33.43 UHn1pUhDa.net
柴子~
URLリンク(i.imgur.com)
76:
24/09/04 05:41:22.52 wztn10ro0.net
>>75
避難(´·∀·)ノ
77:
24/09/04 23:23:44.29 9Ae/TQCS0.net
屋内飼いの方に聞きたいんですが、高い空気清浄機使って無香料の消臭剤を6個くらい置いていてもおしっこの匂いが凄くて部屋中臭くなるんですがみなさんは対策としてどうされてますか?
78:わんにゃん@名無しさん
24/09/05 01:35:43.79 zOE0iU7z0.net
まめに洗う
吸水性のあるものを敷かない
幼犬なのかな?
その頃は体臭も排泄物もやたら臭ってた気がする
臭いに慣れたせいもあるかもだが…
食べてる物でも変わってくると思う
79:わんにゃん@名無しさん
24/09/05 06:06:07.94 nxxiF5gB0.net
>>77
オゾン発生器
おすすめ。
80:わんにゃん@名無しさん
24/09/05 09:49:59.31 l0MwjwoJd.net
どこか飼い主の知らない場所でしてそう
81:
24/09/05 14:04:44.51 D6kOBgxr0.net
チッコうんちしてたらすぐトイレシーツを交換、汚れたシーツは匂い漏れない袋とか容器に入れる
それだけでマシになるんじゃないかな?
82:
24/09/05 15:24:50.21 kIKuBwxmd.net
やっぱりマメに洗うしかないのか
シーツはさすがに1回する事に交換してたらお金かかるから2回~3回おしっこしたら変えるようにしてるけど、みんなすぐ交換してるの?
うんちはさすがに1回で交換するけど
83:
24/09/05 20:41:41.36 D6kOBgxr0.net
それじゃ臭くなるわ
我が家はスーパーワイドサイズのトイレトレーにレギュラーサイズのシーツを5枚敷いてる
4枚で足りるんだけど、だいたいする位置は決まっててちょうどシーツが重なったりする位置
だからその位置に敷いてるし、外しても2枚替えるだけだから手間はあるけどもコストはかなり抑えられる
スーパーワイドにしているのは、する前にグルグル回るからなんだけど、ワイドにしたらシッコ踏むからなぁ
84:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 12:32:11.23 KNwb8jph0.net
ローカル局の80近い元アナウンサー夫婦が
保護犬を引き取りしたらしく
保護犬を譲ってもらいました
可愛い可愛いって
自慢たらたら自分の番組で話してる
そんな高齢者に保護犬を譲る団体って何処だろう
また直ぐに保護犬となり
たらい回しされる
85:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fe5-XkZT)
24/09/06 12:41:05.62 KPUdMb400.net
何かあったら引き取ってくれる家族がいるんじゃないかな
86:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 27c2-FJJ7)
24/09/06 12:43:18.03 KNwb8jph0.net
>>85
子どもが居ないから淋しいと言う理由
87:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 13:04:18.77 ml0Df3MP0.net
うちも屋外では警戒心が強くてグルグル回るクセが凄かったけどw
認知症になって室内トイレに切り替えたときは、やっぱりレギュラーサイズを3-4枚重ねて敷いた特大トイレを自作してたね
100均でも買える適当な大きさの滑り止めネットを二枚用意、ホチキス等で丁度良い長方形になるよう繋げる
+裏に両面テープを数センチずつ切って貼ったトイレシートを少しずつ重なるように貼って完成
大きく汚れたところから剥がして貼り替えて行く
トレーを使わないから排泄時以外は畳んでおけて邪魔にもならないし、下に新聞紙を敷いて包んでおけば匂いの放出もマシになる
犬が起きてソワソワしてトイレっぽい様子だったら広げて介助開始
予備シートは時間のある時に両面テープを切って貼って作っておく
認知症になるとトイレの我慢もきかなくなるようで、間隔が短くなった分は日誌をつけて把握して予測できるようにしてた(シッコは大体6時間おきに一気に出してた)
回るときに転ばないよう介助は必要だったけど
サイズが大きいぶん、当人が納得行くまで思う存分グルグル回らせることが出来たし
柴にとっても屋外とあまり変わらない感覚で排泄できてたと思う
88:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 13:19:12.34 ml0Df3MP0.net
>>81
防臭袋ならBOS一択だね
あんまり安くはないので他社の良さげなやつに浮気しちゃったこともあるけど、やっぱりニオってくるのでまたBOSに戻ったよ
人間のおむつ入れなどでも定番の商品だけど
本当にニオイが漏れないのは素晴らしい
>>82
逆に💩の時はここだけの話🤫、汚れ方がひどくなければ除菌消臭スプレーや除菌シート等で拭いて済ませちゃったりしてるぞw
89:
24/09/06 20:00:26.43 YoQFYf7Qd.net
>>83
自分もケージの中はレギュラー3枚重ねてますが毎回重ね目のとこにされるのなんなんですかね?
そのせいで2枚変える羽目になるので困ってます。
トイレトレーも2枚レギュラー使ってたんですがこれも重ね目の関係で面倒だったのでワイドに変えて2~3回おしっこしたら変えるようにしてます。
それが原因ならレギュラーに戻して1回する事に変えた方がいいんですかね?
教えて欲しいんですがその場合安いトイレシートに変えた方がいいですか?
今超吸収の足跡付きづらいやつ使ってるので1回事に変えてるとコスパが物凄く悪いので…
>>81
自分も袋はBOS使ってますが、100均で厚手の専用袋が売ってる知ってそれと併用して使ってますね
90:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 20:18:06.53 EAs54KTy0.net
室内でしたうんこ本体ってどう処理してるの?
袋に包んで燃えるゴミ?
トイレットペーパーで包んでトイレに流す?
91:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 20:32:21.06 t6ATaa5R0.net
>>90
室内でも屋内でもトイレに流してる
自治体によって処理方法が決められてると思うよ
92:わんにゃん@名無しさん
24/09/06 20:32:42.93 t6ATaa5R0.net
>>91
室内でも屋外でも
の間違いです
93:わんにゃん@名無しさん
24/09/07 02:32:23.08 fcekYGWS0.net
>>90
一見ごく普通の水洗でもその先が浄化槽式だったりすると、内部の微生物が分解できなくて詰まりの原因になることがある
なのでまずは自分ちのトイレの方式を確認だね
あとは自治体の指示通りに処分
これは猫砂でも同じ(「流せる」とあるものでも浄化槽対応のものかどうかを要確認)
うちも恥ずかしながらこの話を長いこと知らず
屋外→室内でのシートトイレに移行して、しばらくしてからお隣さんを巻き込む形で迷惑かけてしまったことがある
それまでは散歩時に外で出たのを袋に入れて燃えるゴミに出してたので分からなかった
数日程度ぐらいならまだ大丈夫のようだけど、毎日×長期間になると流石に影響が出てしまうものらしい…
全体としてはレアケースだろうけど、一応こんな場合もあるよってことで
94:わんにゃん@名無しさん
24/09/07 17:36:39.36 9OI80inn0.net
>>93
集中浄化槽方式だっけ?
集落単位で大きな浄化槽を運用してるやつ。
トイレに流す場合、散歩中に拾ったものはどうやって持ち帰ってるの?
袋にいれる→帰宅後中身はトイレに捨てて、袋は燃えるゴミ
まさか袋ごと流したりしてないよねw
95:わんにゃん@名無しさん
24/09/07 17:39:11.29 BXDrn6Ibd.net
浄化槽式汲み取りって犬のウンコもバクテリアで分解するっしょ?
96:わんにゃん@名無しさん
24/09/07 21:27:51.72 fcekYGWS0.net
>>94
袋が二重になってる製品だと便利
内袋は薄く柔らかい紙製でトイレに流せる材質
外袋はポリ袋
最初は反転されて紙袋の方が外側になってるので
外袋側に手を入れて紙袋面で💩を掴み
そのまま袋を反転させて口を結ぶ
帰ったら結び目を外し、💩の入った内袋だけをトイレにポイして流す
外袋は自治体の指示通りに処分
これで💩に触れずに拾ってトイレに流せる
まあこれをわざわざ買わずとも
家のトイレットペーパー+ポリ袋で似たような形には出来るから工夫次第ではあるよね
97:わんにゃん@名無しさん
24/09/07 21:41:00.28 fcekYGWS0.net
>>95
それが実は出来ないんだとさ…あれはヒトの💩分解に特化してるらしい
少量・短期間ならまだ何とかなるようだが
毎日×長期間で積み重なると分解しきれず詰まりの原因になることがある
うちは浄化槽がお隣さんとの共用だったようだけど、まさか犬の小さな💩が問題になるとは思ってなくてさ
ペットのがそもそもNGだってことは後になって知ったんだよね
98:わんにゃん@名無しさん
24/09/08 07:47:55.82 DNS3+m3/0.net
>>96
この袋めちゃくちゃ便利で愛用してる
💩ポーズしたらすぐに下に敷いて使うと地面を汚すこともないし💩に草や土も付かないから遠慮なくトイレに流せるよ
99:わんにゃん@名無しさん
24/09/08 10:25:35.82 GlfxRkISd.net
うちは四角い落とし紙+ビニール袋
構えたら紙で受け止めて袋へ
紙の大きさもちょうどいい
100:わんにゃん@名無しさん
24/09/08 11:14:37.35 7IWjrE320.net
>>96
うちもそういうの使ってる
おさんぽエチケットパックってやつ
ポリ袋破って中身はトイレへ、ポリ袋はバケツに集めといてまとめて捨ててる
101:わんにゃん@名無しさん
24/09/08 13:47:41.96 qm036JL10.net
>>96
これ使ったことあるけどやっぱり臭うんだよね
袋越しに嗅ぐとわかる
ってことは拾ったとき手に臭い菌付いてるってことだし結局BOS一択
102:わんにゃん@名無しさん
24/09/09 16:25:59.50 CTrxXGUH0.net
>>99
たまに直キャッチしようとしてバウンドして地面に落ちて土だの砂利がついて「あぁ…トイレに流せねぇ」ってなるよね
103:
24/09/09 18:38:57.10 ouU8nDSWd.net
レギュラーサイズのペットシーツで1回で交換するのにオススメのシーツありますか?
今はユニ・チャームのデオシートしっかり超吸収を使ってます
104:わんにゃん@名無しさん
24/09/09 22:24:38.04 vt921pg+0.net
>>102
我こそは汚れなき💩✨のみを求めし者…😤
105:わんにゃん@名無しさん
24/09/10 11:43:10.34 97TurhJtd.net
>>102
柴じい時代は鑑賞魚掬い取る網で直キャッチしていたが、
柴娘の今はポリスチレン袋にトイレットペーパー入れて裏返し手袋にして取ってる。
106:わんにゃん@名無しさん
24/09/11 08:12:25.02 xx7YrIox0.net
>>105
うちはワンダフンって製品使ってるな
外でいつもの格好💩になったら尻の下に入れるだけ
その後口がすぼめるからそのまま携帯できるし便利
107:
24/09/11 14:52:02.68 8cpcoB/l0.net
うちはわんぽろキャッチ
折り畳んでしまえるから便利だよ(´·∀·)ノ
108:わんにゃん@名無しさん
24/09/11 19:16:22.58 DcOQLUPf0.net
5ヶ月半なんだけど今日急に階段を降りられるようになってしまって困惑してる(しかも凄いスピードで)
皆さんの柴は階段自由に登り降りしてる?
109:わんにゃん@名無しさん
24/09/12 02:27:59.68 N/62OlaP0.net
>>108
してる~
と言っても外の話だけど。
自宅の階段はツルツル滑るから怖がって登ろうとしない。
110:わんにゃん@名無しさん
24/09/12 13:16:10.53 dMGLQ3M50.net
うちのもかなり狭くて急な階段で、柴自身も中年期から迎えたやつだったのに
上り下りはすぐ自然に覚えてしまってたね
そこからは毎朝の「巡回」を欠かさない自宅警備犬と化してた
(オヤツをあげたりするわけでもないのに毎朝必ず上がって来てドアをカリカリ→開けてやってこっちの顔見て帰るだけというのが日課w)
下りの最後の3段くらいは極端に狭いせいか一気に大ジャンプで飛び降りちゃうから、一応安全のためにクッション敷いてやってたけども…
今でもよくこんなところを四つ足で器用に下りてたよなーって不思議に思うよ
111:わんにゃん@名無しさん
24/09/13 11:49:02.63 gqlc9jFJd.net
うちは靭帯傷めたので皆さんご注意を
階段もマット敷いていたんだけど
112:わんにゃん@名無しさん
24/09/16 17:06:59.48 bQo4D0UU0.net
それでいうと俺の柴犬も毎日毎日高さ約40cmのソファをピョンピョンピョンピョン乗り降りしてるわ
一応ヨガマットと絨毯でクッション作ってるけど危ないよなあ
犬、てか四つ足動物て人間で例えたら手も足も中指のみで立ってるようなもんなんだってな
113:わんにゃん@名無しさん
24/09/16 17:49:23.48 2rr0Na7/0.net
わん友の柴子は、土手に上がる斜面を勢いよく駆け上がったら靭帯断裂して手術してたよ
ブチっと切れる音が人にも聞こえたそうだ
手術の時に下半身の体毛剃られたらしく、しばらくお尻ツルツルだしカートに乗ってのお散歩だし、痛々しくて不憫だった…
突発的な事は制御しようがないけど、みんな気をつけてね
114:わんにゃん@名無しさん
24/09/16 21:37:40.56 eSQYSVV70.net
>>113
すみすみみたいな柴子w
115:わんにゃん@名無しさん
24/09/17 16:22:22.25 ypqllLXq0.net
下りの階段転がり落ちるレトリバー見て、下り階段は避けてる
116:わんにゃん@名無しさん
24/09/18 18:01:51.18 NrDaveRa0.net
所謂芸とかトリックは個人的には必要ないと考えて教えてないけど生活する上で安全面からいるかなと判断したことは教えて出来る
例えばお手は出来ないけど赤信号とかで飼い主が声をかけたら止まって側につく
おかわりは出来ないけどこたつテーブルには手をかけてはいけないし置いてあるものを食べてもいけないので実行出来る
だからお馬鹿犬ではないのにお座りと言われて出来ないとちょっと残念そうな顔されるのが腑に落ちない
通りすがりに通行人に可愛がってもらうのはいいのよ人間好きみたいだし
そもそも親しい人の言う事しか聞かんよ
117:わんにゃん@名無しさん
24/09/18 18:12:42.38 YwFr8e0g0.net
誰かに見せるために芸を仕込んでる訳じゃないって自覚を持って躾てるなら、
誰かに残念な顔されても気にしないのがいいんじゃない?
うちのは芸達者で色々できるけど誰かに見せるために仕込んだ訳じゃないし、
芸を仕込むのは躾の一環で、飼い主の指示に集中する意識を作る目的もあると思うけど、
それってできる数はどうでもよくて、現状でいい関係が築けてるなら全く問題ないかと
118:わんにゃん@名無しさん
24/09/19 04:03:40.55 4JNdRfOp0.net
自分は家族の飼ってる洋犬と接する機会が定期的にあるんだけども
そいつは芸や変な媚態をしつこく撫で要求などのために使って来てるのが見え見えでな…w
何度注意しても食卓に上がろうとする癖があるし、撫で&マッサージ要求も異様にしつこいし
いけない行動を叱ると即ゴロンの腹見せで場をごまかそうともするし
人間が食事中でもお構いなしにひざの上に乗って来て邪魔して来るしで😓
これじゃあどの行動も単にヒトを意のままにコントロールするための策略でしかないよな…と
可愛いなんてのはとっくに通り越してだいぶゲンナリしちゃってる自分ガイル
こういう問題が残念ながら周りには多々あって
結局すべて飼い主の日頃の接し方の結果なのだと捉えてる
いくら普段から立派そうなことを言ってるモラリスト風な飼い主でも、犬の態度が実はダメ飼い主であることを如実に物語ってるよなと
だから>>116さんの犬は素晴らしく良い子だなと思うし、飼い主さんの考え方や接し方も正しいものだと思うよ
119:
24/09/19 08:37:45.40 cR9hJymtd.net
嬉ションて大人になっても治らないものなの?
帰って可愛がる度に嬉ションするから困ってる
120:
24/09/19 12:53:10.24 xODPfl40M.net
いいじゃん、そうやって迎えてくれるだけでもさ
我が家なんか今じゃリビングから1歩も出ないし、なんならずっと寝てるから…
121:
24/09/19 21:11:34.22 0xAkBfvxd.net
そう捉えるべきなのか…
生後半年位で去勢手術した人いたら教えて欲しいんだけど去勢手術後は性格が大人しくなるってよく聞くけどほんとに大人しくなるのか知りたい
今は誰彼構わず飛びついていくから個人的には大人しくなって欲しい
122:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdbf-Yo5p)
24/09/19 23:43:35.36 GjKE8Dc3d.net
去勢しておとなしくなるなんて思わないほうがいいしおとなしくしてほしいから去勢するって考え方は改めたほうがいい
若い頃やんちゃなのは普通のことだし落ち着いて過ごしてほしいならそう躾ればいいだけだよ
123:わんにゃん@名無しさん
24/09/20 21:23:40.32 OKSHO39t0.net
柴犬って超小型犬にギャンギャン吠えられる頻度高くない?
なんでや何もしてないむしろこちらは完全スルーなのに…
124:
24/09/20 22:28:20.81 BlK19VdI0.net
だねぇ、小型犬の飼い主共々苦手なのでなるべく回避する派
大型犬とは仲良くやれてるのだけどね
125:わんにゃん@名無しさん
24/09/20 23:19:45.81 M4Jpu4gl0.net
>>119
帰宅時はこっちもクールに塩対応するんだよ
構うと余計にひどくなるから、柴が落ち着くまでは我慢して目も合わせないようにする
126:わんにゃん@名無しさん
24/09/20 23:24:41.25 M4Jpu4gl0.net
>>121
若犬が落ち着きないのは仕方ない
数年であっという間に中年のオジオバと化すから、そしたら自然に落ち着くよ
むしろ今のうちに動画いっぱい撮っときなw
127:
24/09/21 11:58:34.64 myM3rLq4d.net
>>125
塩対応は心がけてるんですがどのタイミングで構っても必ず嬉ションするんですよね。
年取って治まればいいんですが
128:わんにゃん@名無しさん
24/09/21 14:13:37.68 9uu1+N/10.net
>>123
「世界の終わりに柴犬と」というマンガ内での解説が秀逸で有名だから検索してみなw
これで元ツイが出てくるはず
↓
世界の終わりに柴犬と 誤解についての話 その3
129:わんにゃん@名無しさん
24/09/21 20:06:55.03 IE1qz4jK0.net
今年16歳の柴子いるんだが数年家の中でオシッコするようになったと思ったら最近は足腰立たなくて散歩にすら困難になった。
だから家の中でオシッコするんだけど体も汚れるから身体も洗ってやらねばと思い動物病院でお尻洗浄するシャンプー買って体にかけてる。
オシッコの匂いも体に染み付いて汚れも落ちない状況で最近皮膚が炎症して毛が一部抜けてる状況。
明日動物病院で診て貰うけど。
130:わんにゃん@名無しさん
24/09/21 20:27:24.41 9uu1+N/10.net
>>129
介助用の上から吊るハーネスもあるけど
なるべくなら歩行器(車椅子)を用意してやんな
塩ビパイプなどで安く自作してる人もいるよ
老犬スレも参考にね
歩行困難だからって歩かずにいるとますます筋肉が衰えて歩けなくなるからの
131:わんにゃん@名無しさん
24/09/21 23:25:23.55 RiF8opbXd.net
柴犬らんまる
今度は豪雨被災したらしい
132:わんにゃん@名無しさん
24/09/22 02:44:49.90 XaC2ZsNx0.net
それはそうと、包皮炎の程度ってどんなもんなの?
お迎えしてすぐに気になって病院行ったら、オスならそんなもんということで対処は不要と。
んで3歳過ぎたくらいから量が増えた気がして、抱っこしたりすると腕や服にドロっと着くように…
未去勢だと量が多くなるとは聞くがなんとかならんものか。
133:わんにゃん@名無しさん
24/09/23 08:05:23.30 Sssxdk/e0.net
飼い主が帰宅すると喜んではしゃぐけど
犬同士でも久しぶりの再会とかは同じようになる?
134:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa43-Etop)
24/09/23 09:51:09.67 31REDJLUa.net
>>133
うちの柴子4年ぶりに会った柴男等に対しては喜んでたけど、柴男等の対応は普通だったよ
135:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5ebc-zTuU)
24/09/23 18:07:33.13 4evAWx260.net
夏場は明け方だろうが夕方だろうがダルそうにボテボテ歩きだったけど涼しくなってきてから足取りが軽い
夕方散歩のわんこ達とも上手に挨拶して友達作りにも余念がない
うちの柴男はコミュ強だ
136:わんにゃん@名無しさん
24/09/23 18:51:54.92 rx60TaiW0.net
>>132
これ、今日も車に乗せようと抱っこしたときにべったり腕についてしまった。
みんなのとこの柴男はそんなドロっと出てるですか?
137:わんにゃん@名無しさん
24/09/23 21:03:18.65 jjPauhsE0.net
うちのは去勢済みだけど、包皮炎にはなった事ないな
138:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 06:46:19.21 PXPeix9b0.net
>>136
別の動物病院でセカンドオピニオン推奨
獣医はピンキリ激しいから
困りごとをスルーしがちなところは避けた方が良い
139:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 08:05:35.55 IZ1fjGOJ0.net
去勢(金玉)と包皮炎(棒)は関係ないだろ、というかうちのが去勢済みだけど包皮炎だわ
140:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 08:57:39.39 yijrwE4s0.net
関係あるよ
玉ありだとなしより分泌物多いから、皮内部に溜まってたり付着したままだと菌が増殖しやすくなる
141:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 18:13:24.87 Ntjn/xr0d.net
>>130
ついさっき、家族から柴子が亡くなったの事。
昔、柴子が亡くなったら庭に埋めるか、とか言ってたから今から帰って意見聞こうと思う。
犬の葬儀だと二万くらいかかるらしいね。
明日会社休む事も考えている。
冷たい話だけど◯体を放置するのもあれだしね。
142:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 20:35:23.73 Ntjn/xr0d.net
家族と話し合った結果、ペット霊園に持ち込もうと決まった。予約も入れた。
火葬した後、遺骨を持ち帰るかペット霊園に置くかはまだ決まってない。
明日話し合いをする。
143:
24/09/24 21:08:45.59 NEtoH/RK0.net
>>141
・゚・(つД`)・゚・
144:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 22:17:23.47 PXPeix9b0.net
>>141-142
お悔やみ申し上げます…生き物の寿命も宿命とは言えやっぱり寂しいよね😢
うちはペット霊園に入れてるけどお骨は少し分けて持ち帰ったよ
ほかの家族が飼ってた犬のも小さな専用容器に入れて形見としてもらってある
ただ遺骨は骨壷から移すとカビが生えることもあるそうなんで保管には要注意だけども
なるべく素手で触らない、頻繁には開けない、防カビ剤を入れるといった管理の工夫は必要だろうなと
145:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 22:25:55.57 PXPeix9b0.net
以前どこかのペット霊園で、業者側の都合で一方的に廃園にされて遺骨も処分されるという事件もあったりしたし
祖父母らの犬のところに先代犬などを入れさせてもらってた屋外の墓は、久々に開けたら水が入ったりしてて状態が良くないみたいだったんで
一応、手元にも少しあった方が良いかなという判断で分骨してる
今は入居者の数が増えたというのもあり、うちの分はまとめてプレハブ内のロッカー式に移したけども
場所が隣県の山間の僻地で墓参りもほぼしないため、霊園は単純に骨壷置き場と捉えて割り切ってる
掃除要らずのロッカー式は雨風の心配もなく、これはこれでなかなか良いなとも
おウチによっては屋外のと同様に、扉に写真貼って綺麗にデコったりしてて思い入れも感じられるしね
146:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 23:01:45.09 yijrwE4s0.net
うちは少し残してあとは海へ散骨と決めてる
自分自身も同じところへ
居なくなるのは淋しいね…
147:わんにゃん@名無しさん
24/09/24 23:08:42.33 Q88jyLCw0.net
半年前に15歳半で逝った先代の柴男を思い出すと今でも涙が止まらない・・・
新しい子も迎えたのに、この子と先代と比べ、似てるところを発見しては泣き、違うところに気づいては泣き・・・
バカ飼い主を見て先代も虹の橋から呆れているだろうけど
148:わんにゃん@名無しさん
24/09/25 17:53:22.16 N8e4BzjKd.net
>>141ですが火葬終わって帰ってきました。
骨はペット霊園に。
正直、柴子がいなくなった実感がまだない。部屋の片隅にいるのでは?と思ってしまう。
柴子の若い頃の写真見て泣いた。
何だろ、昨日◯んだって知らせ聞いた時はあの苦しそうな呻き声聞かなくていいのかとホッとして火葬の段取りしてたが終わってみると寂しい。
正直、柴子飼ってから二、三年くらいはうちにこんな可愛い子がいるのは違和感でしかなかったが
今はいなくなると寂しい不安。
柴子がいない生活が違和感で仕方ない。
149:わんにゃん@名無しさん
24/09/25 17:55:45.74 jcmgosPl0.net
柴じいの火葬の時は、おやつ、フード、生花、手紙、家族写真、独りになって淋しくないよう、安心して虹の橋に渡れるよう自分の枕に敷いて飼い主の匂いの染み付いたバスタオルを掛けて見送った。
URLリンク(i.imgur.com)
150:わんにゃん@名無しさん
24/09/25 19:42:49.55 hUtwptzN0.net
ああああああ
もう14歳だから他人事じゃない
まだ全然元気たけど
こんな愛らしい生き物の寿命がたかだか15年前後とか許されない
151: ハンター[Lv.179][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 9279-5Pi/)
24/09/25 20:07:50.36 C+kMOHH30.net
先代黒柴子、若くして突然死した経験がある
未だにその子の骨は小さい骨壷に入れて仏壇にしまったまま、ほんと小さい骨壷に入っちゃうくらいの骨なんだなぁ
いつか自分が墓に入る時になったら一緒に入れとくれと家族に伝えているけど、今の柴達も自分より先に逝くのかなと思うと胸が締め付けられるよ
152:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 622e-vJq3)
24/09/25 21:04:18.36 s+cS/mu/0.net
YouTubeでたまに見るR村のリコちゃんが亡くなってしまったようだ。
幸せな犬猫たちの家族と過ごしてたのになぁ・・・。
153: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9287-UPiQ)
24/09/26 15:33:20.35 3Clm5Bcx0.net
>>150
だよねー(´·∀·)ノ
代わりに俺が15年で死ねばいいのに(ノ∀`)
154:
24/09/26 19:24:50.64 1dKKZAp30.net
こちらの物件は小型犬のみで柴犬はNGとのことでした。。
って断わられることが多いんだけど、つくづく柴犬に親でも殺されたの?って思う
155:わんにゃん@名無しさん
24/09/26 19:36:54.48 7z8oCiRX0.net
柴犬に恨みがあるとかじゃなく、
柴犬って一般的には中型犬と思われてるからじゃない?
156:わんにゃん@名無しさん
24/09/26 19:48:08.56 7z8oCiRX0.net
>>151
突然死って事は原因不明なんだよね?
老犬だったらそれなりに覚悟を決める時間が持てるけど、
突然居なくなるの嫌だな、怖いな
今朝の散歩でさ、
何を思ったか柴男が歩道から車道に突然飛び出してさ、
いつもはそんな事しないし、幸い何事もなかったんだけど、
もし車が来てたら?
もしリードが手から抜けてたら?
もしハーネスと首輪が抜けてたら?
って考えたら怖くて、ほんと肝を冷やしたよ
157:わんにゃん@名無しさん
24/09/26 20:29:10.98 yBVqXTCc0.net
思われてるっつうか事実中型犬よな
158:
24/09/26 20:39:02.70 1dKKZAp30.net
柴犬🆖が中型犬より優先されてる気がして
>>156
わかる。狭い道で車が幅いっぱいに後ろから迫って来るときの恐怖といったら。もう少ししたらマチの足踏まれてたんじゃないかってニアミスばっか
運転手の顔見ると案の定汚い顔した爺
159:わんにゃん@名無しさん
24/09/26 23:22:35.18 7z8oCiRX0.net
>>157
微妙なところらしいよ
体重で判断するなら10kg~が中型だし、
日本犬保存協会では小型扱いらしいし
160:
24/09/27 01:59:46.22 q15w+GYL0.net
今日散歩してて、柴犬を23歳まで育てたっておばちゃんに会って驚いた
ちゃんと表彰もされて、もう少しでギネスブックだったらしい
161:
24/09/28 20:59:18.20 MXdxXrv10.net
柴祭り(´·∀·)つ
x.com/takkan2017/status/1839997833510068532?s=19
162:わんにゃん@名無しさん
24/09/29 15:09:52.96 3RDA/6uG0.net
>>159
散歩中に出会ったクソジジイから、うちの11キロの尻尾がくるんとしてない柴見て「太ってる訳じゃないのに柴にしては大きいねえ」「これは柴じゃないよねえ」「他の犬が入っとるね」って一方的に穏やかにボロカス言われたことがある
血統書あるんですけどね
163:わんにゃん@名無しさん
24/09/29 20:52:31.22 kq7LdMim0.net
柴娘vsカマキリ
URLリンク(i.imgur.com)
164:
24/10/01 08:09:23.35 emT6sSci0.net
>>163
食べちゃダメだよ(´·∀·)つ
165:
24/10/01 08:14:45.21 emT6sSci0.net
「水くらいかけろよー」
と男が声かけてきたので、逆切れしてしばらく怒鳴りながら追走
腹も出てて不潔そうな長い髪だったので
「おまえどうせ結婚してねーだらヽ(゚`Д´゚💢)ノ」って言ったらしてるって言うので、
「マジかよここ5年くらいで一番驚いたわw 今のでもう怒る気なくしたわ(ノ∀`)」
って言って和解。最後には握手しちゃったわ(ノ∀`)
166:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfce-/Sv3)
24/10/01 10:53:27.56 dyWIyHcv0.net
という笑えないネタ、もう少しひねって!
167:わんにゃん@名無しさん
24/10/01 19:47:58.83 bZvQj/Ak0.net
>>163
全力で威嚇するカマさん素敵ー!
168:わんにゃん@名無しさん
24/10/01 20:43:17.12 30b41jp/0.net
>>163
ウチの柴犬にカマキリ見せたら近付いてってノーモーションでパクッといったんで慌てて吐き出させたら潰れた腹の中からハリガネムシ出てきた時は焦ったなあ
169:わんにゃん@名無しさん
24/10/01 23:05:58.91 e4bI5z2b0.net
>>168
ぎゃあ
170:わんにゃん@名無しさん
24/10/02 00:29:54.12 MDxWW8K50.net
>>168
うちもバッタ見せたらやはり即パクつかれて
慌ててこじ開けたけど、足一本取れてしまってて悪いことしたなと反省😓
しかしハリガネムシは恐怖だね…絶っ対見たくないものの一つw
水に浸けなくても出てきちゃうんだなあ
171:わんにゃん@名無しさん
24/10/03 16:08:11.47 cImdNvJ90.net
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
172:わんにゃん@名無しさん
24/10/04 15:11:47.87 Og8UsXvgr.net
>>170
我が家のバカ娘は若い頃飛んでる蝉をダイレクトキャッチして食べてた
173:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f09-rhUZ)
24/10/04 17:01:54.52 iHgVDw1+0.net
>>172
セミはエビの味がしてうまいらしい。
174:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff90-zwbY)
24/10/04 17:08:04.47 Pg+t/in40.net
わん友に干からびたミミズが好きな柴がいるよ
175:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fe3-wHNi)
24/10/04 17:39:38.82 Ce4FR1/x0.net
セミの脱け殻大好きだ
176:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e37e-8WLW)
24/10/04 18:29:51.45 y1iSpmk10.net
>>174
ミミズジャーキー好きな子は結構多いよ
177:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfb2-RnOv)
24/10/04 19:25:37.64 JE0IWapl0.net
>>176
ミミズジャーキーって・・・オエーw┐(´д`)┌
でも世の『柴男、柴子』ってこれに体こすりつけるらしいね。
全部そうなのかなぁ(。□°)??
178:わんにゃん@名無しさん
24/10/04 21:27:23.61 V3zyXhsX0.net
>>177
犬は基本的にみんなそう
ってか多分、ミミズ以外の遺体にもやる習性っぽい
うちの先代犬は昔あった空き地の一角で、そこに埋められてたヌコの遺体の一部が露出してたところに背中をこすりつけてたことが…😰
急にあの動作をやり出したんで何かと思ったら、土中から明らかにぬこ様のトラ模様の毛皮とわかるものが少し覗いててびっくり仰天
慌ててやめさせて、後でスコップ持って土をかぶせに行ったんだ…
179:わんにゃん@名無しさん
24/10/04 23:13:31.35 I53s8QRN0.net
うちの未去勢柴漢はんなことせんけどな。
そこは性欲によるんでないか?
180:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 06:15:17.64 YHx4X5B70.net
性欲じゃなくて、単に自分に臭いつけたいだけじゃろ
181:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 09:20:38.59 HkETD/kxM.net
性格って打つつもりが予測変換で性欲選んじゃっただけじゃない?
ただ、普段から性欲とかよく使ってるから選択上位にいた可能性は否定出来ないだろうけどw
182:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 11:24:59.45 zSJYIHfg0.net
ワロタプププw
183:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 11:41:47.40 PfRdM9580.net
URLリンク(www.eye-eye-isuzu.co.jp)
これはバックライトある黒一択かな
184:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 11:42:49.88 PfRdM9580.net
白もバックライトあった
でも浮かび上がるのは黒柴なんかい
185:わんにゃん@名無しさん
24/10/05 12:20:38.63 zSJYIHfg0.net
>>183
うーーーーーん…企画自体はいいと思うのに
なんか全体的に犬っぽさが薄くて残念…
茶色は妙に中途半端なダサい色のGショックという印象しかないw
白黒は言われなきゃ他と変わらない印象で全く分からなさそう
どうせやるんならもっと振り切りまくった犬っぽさにこだわって欲しかったなあ…
186:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 13:57:54.34 SwuqudC1d.net
赤好きなのでやっぱり赤買うしかないのかな
変な茶色だよね
187:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 15:55:44.38 vrPUFxWZ0.net
画像見た限りじゃ何だか安っぽいカラーリング
柴犬を想起させる感じでもないのは色味が微妙にコレジャナイからか
全体的にやっつけ感のある残念企画…
わざわざ作るんならショパールの柴犬リング1386まんえん(参考価格)くらいの気合いを見せて欲しかったぞ?
188:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 17:14:44.98 TX5IvrXT0.net
朝公園に行ったら赤黒白と柴犬が3匹揃った
胡麻いれば完璧だけどやっぱりなかなかいないね
189:
24/10/06 18:52:02.08 xvrXB0tSd.net
みんなの家の柴子は匂いどんな感じ?
家は週1~2で洗ってるけど部屋中獣臭いんだけどこれが普通なの?
190:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 19:06:44.61 YH3ti+Mw0.net
>>189
うちのコはシャンプー月イチくらいだけどそこまでかも?
臭いの原因として、アレルギーの影響で臭いが強くなることもあるみたい。
うんちの具合やかゆがる様子とかはどう?
191:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 19:36:55.56 ZrTdGxb4d.net
>>188
うちの子は胡麻だけど、ほんとに他で見たことがないわ
柴好きのご近所さんたちにとてもかわいがってもらってるよ
192:
24/10/06 20:05:47.92 d9g7nL190.net
胡麻かわゆすなぁ
あ、黒柴って体臭キツい子が多いかも
あと、活発な子ほど臭いかも
2ヶ月毎にトリミングサロン行くけど、大体翌週には臭い笑
193:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 20:30:07.78 o3NXSuAGd.net
柴と一緒に海岸近くで藪漕ぎしたら、毛虫にやられたのか腕や足に発疹が出来て4日くらい猛烈な痒みに歳悩まされた。
柴は毛虫の毒には平気なの?
194:わんにゃん@名無しさん
24/10/06 23:07:51.08 yn3rfzko0.net
>>192
毛色によって臭いが違うのか
歴代赤しか飼ったことないけど体臭は気にならないな
195:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 00:55:42.30 pTZ0LbyE0.net
>>192
黒い方が日光吸収して暑いから汗かきやすい、とかかな
196:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 02:08:25.03 J5f7C+Xm0.net
>>189
それむしろ洗いすぎの可能性もありそう…w
ケモノ臭自体は犬好きにとっちゃご褒美なんだけどね
あんまり酷いのはそもそものアプローチ方法を間違えてる可能性もあると思うよ
197:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 02:10:20.33 J5f7C+Xm0.net
>>194
汗は肉球部分にしか出ないから全体が匂う体臭とは違うと思うよ
198:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 07:04:06.28 QChuNIm50.net
AI による概要
犬の体臭は、主に次のような原因で発生します。
アポクリン腺から出る汗が酸化して雑菌が繁殖する
肛門腺に分泌液が溜まる
皮脂が過剰に分泌される
耳の汚れ
炭水化物の消化不良
199:
24/10/07 08:40:57.34 AL8LuMGvd.net
>>196
洗いすぎが原因もあるのか…
2週間に1回は洗ってるけどそんなに洗わなくて良かったのか
うんちは普通かな?固すぎず柔らかすぎずって感じ
柴犬は比較的匂いが強い犬種って聞いてたから普通なのかと思ったけど全然臭わないって話も聞くから家のが個体差で臭うだけなのかね?
前はおしっこ臭も凄かったからおしっこの度にシート変えるようにしてトイレも頻繁に洗うようになったからおしっこ臭はだいぶ良くなったけど柴子本体の匂いがキツ過ぎて耳掃除2日に1回、体拭くのは毎日やっててもダメだから諦めるしかないかね?
200:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 09:05:02.59 27HUemIe0.net
うちは黒柴だけど、ご飯を変えたら体臭が少なくなった
お腹がゆるい子なのでコロコロ便になるというご飯をあげてたんだけど、とにかく体臭がきつい
獣臭と油の混ざったような匂い
毛もなんかベッタリな感じで月二で洗ってもすぐ臭くなってた
そのご飯でもお腹を壊すようになったので他のご飯に変えたら体のベタつきもなくなりニオイもかなり改善
よく言われる香ばしいニオイというか不快ではない感じ
前に魚が成分のご飯を上げたときには家中が魚臭くなってすぐやめたよ
201:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 09:25:22.99 CtEebhwe0.net
うちは月1シャンプーだけど、ほとんど匂わないかな
ブラシは本当は毎日したいけど週に3回くらい
個体差なのかな?
202:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 12:58:14.26 LDF7gr120.net
>>189
前の柴じいは匂いがしたけど、
今の柴娘は殆ど臭いがしない。
オス・メスで違うもんだなと。
203:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 13:11:31.17 Wuyxuc760.net
>>200
それ、食物アレルギーの可能性あるかも。
おやつも含めて原材料を細かく確認してみて。
柴は小麦、牛に対してアレルギー出やすいらしい。
うちの子がまさにそれで、軟便がずっと続いてた。
んで牛と小麦、さらに穀物全般を使ってないものに変えてからは便もにおいも改善した。
204:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 13:37:08.50 /hjmJr9v0.net
エサで体臭も変わるよね。それと運動後に四肢の付け根が蒸れてるのをケアしないでいるとニオイの元になるよ
205:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 14:56:11.56 J5f7C+Xm0.net
>>200
でも魚の油脂って認知症予防&進行を食い止めるには重要っぽいんだよなあ…和犬の場合は特にね
206:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 21:45:09.33 vh7lNlw2d.net
うちの柴子も無臭
雨に濡れたときくらいかなコーンのにおいがするのは
それもすぐ消える
お風呂はあまり入れない
拭くのとブラッシングはよくするけどこのスレの人たちより熱心じゃないと思うw
耳の中はよく拭いている
日本犬はにおわないと思ってたけど違うのかな
207:わんにゃん@名無しさん
24/10/07 21:50:39.05 vh7lNlw2d.net
フィッシュオイルはほぼ毎日あげてる
人間用のだけど
208:
24/10/07 22:29:10.44 FEjlmrZHd.net
オスとメスでも臭う臭わないあるのか
あとはあげるご飯の種類とか環境でも変わるって事ね、勉強になる
とりあえず今のご飯がなくなったら穀物使ってないご飯に切り替えてみる
無臭の柴子が羨ましい
209:わんにゃん@名無しさん
24/10/08 03:24:18.78 /lgOvQf80.net
>>208
グレインフリーまで行くとむしろ過剰かもよ
あれは代わりに豆タンパク主体で作ってるけど
豆自体、犬にはまず与えないはずのもんだからね
アメリカでは小型犬の間で心筋炎が増えたとかで、グレインフリーのフードが怪しいかもという見方も出てたしな
210: 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sd8a-dXMq)
24/10/08 11:24:01.59 XKliIfSzd.net
>>209
それを聞いちゃうと躊躇しちゃうな
体臭少ない柴子飼ってる人はどんなご飯あげてるか知りたい
211:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ece-ADbr)
24/10/08 11:42:09.22 0QZEF9Fm0.net
ブッチ与えるとうんち全く臭わなくなるし体臭もなくなるよ
毎食ブッチあげられる経済力あるはどうぞ
212:わんにゃん@名無しさん
24/10/08 15:34:54.58 MgX+gA5v0.net
>>210
オスメスというか、個体差な気もする…
うちのはモグワン勧められて数ヶ月試してみたら、体臭減って毛質もサラサラになったんだけど、下すようになってうんちは臭くなったからやめた
その後はネットで調べて色々試して、3歳になるくらいから現在まで(6歳)、体質に合ったフード(数種類混ぜてる)のまま
213:
24/10/08 21:43:51.24 XKliIfSzd.net
>>212
モグワンか、それってネットでは買えるけどペットショップで売ってるかな?
あとうちの柴子まだ生後7ヶ月だからあげられるかどうか…
でも体臭と引き換えにうんち臭くなるのは嫌ですね。ま、今もうんち臭いから変わんないけどw
グレインフリーが良いって人もいればあんまり良くないって人もいるからどっちを信じればいいか分からないですね…
とにかく今あげてるヒルズサイエンスダイエットのパピープレミアムは食いつきもイマイチだし変えた方が良さそうですね。
214:わんにゃん@名無しさん
24/10/08 22:02:11.76 MgX+gA5v0.net
>>213
モグワンはカリカリ食べられる月齢なら、全年齢対象だった気がする
公式の定期便だと安かったかな
うちいつもネット購入だから、ペットショップはわからない、ごめん
体質に合ったフード見つかるといいね
215:わんにゃん@名無しさん
24/10/09 01:06:36.74 pxzwSVjv0.net
フード選びは体調や健康管理の為であって体臭や排泄物の臭いが和らいだってのは副産物的なものだからね、なんにせよ健康第一だよ
216:わんにゃん@名無しさん
24/10/09 08:43:41.52 UlwSPwPxM.net
臭いの嫌なら飼わなきゃいいのに
217:わんにゃん@名無しさん
24/10/09 10:17:17.24 ce2NKLD70.net
>>216
わりと同意…😅
自分自身も匂いにはけっこう敏感な方だけど、犬の自然なケモノ臭はご褒美みたいなもんだし
シャンプーなんて本当にたまにしかやんなかった
外飼いだった初代の頃は盆暮れの年2回ね
毎月とか逆に信じられんw
犬なのに無臭な方がそもそもおかしいし、シャンプー臭い犬なんてまさに最低だと思ってる
犬自身にとっても自分の匂いが消されたり、人工臭になってしまうのは迷惑ぐらいのもんだろうしな
亡くしても火葬の時には匂いを忘れたくなかったから、一番最後の最後に顔を毛皮に埋めて思いっきり犬吸いしてバイバイしとったやで😭
218:
24/10/10 00:23:52.79 bcfopZQ5d.net
>>216
動物を飼っててどう感じるかなんて人それぞれなのに、なんでお金出して買ってもらったわけでもないあなたにそんなこと言われなくちゃいけないんですか?
219:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 46ba-boGY)
24/10/10 08:12:23.15 FwaflC9K0.net
ニオイといえば近所に香水ものすごいお姉さんがいて臭いなとは思ってたんだけど向こうからしたらこっちが犬臭いと思われてんのかもな
顔埋めて吸ったりしてるし忍者漫画の犬使いが同じ様なこと言われてたな
220:わんにゃん@名無しさん
24/10/10 16:48:21.19 20E5fFKlM.net
>>218
まんさん発狂
221:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 08:05:58.76 WZJOP9bF0.net
柴犬ももうちょっと頑張れよ!
URLリンク(x.com)
222:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 11:42:25.39 gP8o81IQ0.net
>>221
>【悲報】ワンさん、水で膨張するカラービーズを大量に食べてしまいケツからカラービーズが止まらなくなる
※乾燥状態では小さいビーズを大量に食べて胃の中で巨大化
※ケツから出てきたのは全体の25%
※その後手術ですべて摘出して無事元気に
#ほっこりトゥイッター
コメでも散々突っ込まれてるけど
これ全然ワロえなくて命に関わるやつや…😰
223:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 11:44:32.47 8TYNivsad.net
えー絶対開かない
ありがとう>>222
224:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 14:00:22.30 gP8o81IQ0.net
>>223
映像自体はオモシロ可愛い系なんだけどね😓
若干困ったような様子の排泄体勢で、🏵からはカラフルなビーズがダバダバ出て止まらない
犬種は垂れ耳で顔だけハスキー+猟犬のような雑種っぽい
リード持ってる人は笑いが止まらない様子だし
BGMもほのぼの系でグロ要素は皆無なのだが
その後を考えると笑い事ではないってやつで
225:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 14:19:42.82 NLofRJAA0.net
最近出たパチンコわんわんパラダイスに柴犬の図柄が無いのはおかしい
226:わんにゃん@名無しさん
24/10/11 19:47:20.40 wqSSEO520.net
>>222
ほんとこれ笑えないよね
手術でなんとかなって良かったよ
うちのは幼犬の時に猫のトイレ砂(濡れるとブルーになるやつ)食べてたのを気がつかなくて、
うんちが一部ブルーなのを見た時に察して青ざめたよ
少量だったのが不幸中の幸いだった
227:わんにゃん@名無しさん
24/10/12 00:44:17.92 7tWhCK800.net
>>225
可愛い天然記念物の柴がギャンブルなんてゲスなもんに汚染されなくて良かったジャマイカ🇯🇲
228:わんにゃん@名無しさん
24/10/13 13:04:13.78 YXOOQPzU0.net
けさ、散歩中に話しかけてきたおじさんに、うちの13才柴が13才に見えないってビックリされたよ
ホントに?ホントに?って
姿勢もいいしスタイルもいいし言うこともよく聞いてるし癒される顔してるし申し分ない柴やなって
こそばゆいくらい誉められた。
初めてだったから超うれしかったよw
229:わんにゃん@名無しさん
24/10/13 13:26:46.44 4P34+BF00.net
>>228
栄養良いの食べてるからツヤツヤなんでしょ
てか、毛抜けてきたよね洗濯したタオルに毛が付いてて顔拭くと口の中に毛が…
230:
24/10/13 13:58:43.42 3ZmRwNR30.net
昨日動物病院行ったら隣の人が抱えてたバスケットから赤柴仔犬が顔出してきて悶絶死した
仔犬の飼い主さんと柴談義してる間に我が家の柴達に揉みくちゃにされてて正直すまんかった笑
231:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efba-Wvu6)
24/10/13 17:26:18.51 DOCBjePk0.net
>>228
よかったねぇ
>>228がよく可愛がって愛情たっぷりな印だと思うよ
232:わんにゃん@名無しさん
24/10/13 22:04:00.86 t7EM+4Fx0.net
>>230
ワクチン前の子じゃないよね…
233:
24/10/14 00:06:41.17 1k3s//aL0.net
>>232
知らん、4ヶ月の女の子ということしか知らん
あちらは犬飼うのが初めてなので色々聞かれたので答えたくらい、甘噛み困ってるとかトイレトレーニング難しいとか散歩マナー笑とか
234:わんにゃん@名無しさん
24/10/16 13:13:45.45 g8kDm6pM0.net
エッチですねえ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
235:わんにゃん@名無しさん
24/10/16 13:56:42.26 dRghiQLf0.net
>>234
尻尾が垂れてるしヒゲも白いから実は結構な爺ちゃん婆ちゃんと見た!w
236:
24/10/16 23:18:00.34 EDU99UG0d.net
最近うちの柴子がお座りしながらおしっこするの覚えて困ってるんだけど誰かおなじくお座りしたままおしっこした経験ある方いますか?
237:わんにゃん@名無しさん
24/10/17 15:24:49.92 aka52noD0.net
>>236
情報不足すぎる
柴子ちゃんはおいくつ?
238:わんにゃん@名無しさん
24/10/17 18:53:45.15 eilfqE8c0.net
うちのはうんこしながらおしっこすんぞ。
ときどきハーネスに引っ掛けててくっせぇんぞ!
239: 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sdbf-1JWi)
24/10/18 23:03:53.94 g35RTQ2cd.net
>>237
8ヶ月でやんす
>>238
うちのもうん子する時はおしっこセットだよ
でも綺麗好きなのか絶対おしっこもうん子も踏まないように気をつけてる
240:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f92-gqb+)
24/10/18 23:22:11.91 lo90rBV20.net
>>239
なるほど、まだ子供なんだね
お座りしながらっていうのがちょっとよくわからなかったんだけど
要は💩する時みたいにかなりお尻を下げておしっこするってことなのかな?
241: 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sdbf-1JWi)
24/10/19 07:53:34.65 unK10eI4d.net
いや、普通におしり床に付けた状態の完全お座りからのおしっこなので上目に飛ぶので困ってます
242:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 07:59:42.74 025X9YBB0.net
初めて聞いた
その子にものすごいストレスを与えてないか?
243:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 09:10:47.28 T/f9hzQY0.net
漏らしちゃってるのかもしれんね
失敗した時に怒りすぎてない?
244:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 12:46:54.33 GQsvj12g0.net
>>241
気を引こうとする行動なのかも
しつけの仕方全般は適切なものになってるだろうか?どこか人間側に良くない行動が混ざってないだろうか?
245:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 15:27:34.42 suPEdN270.net
俺の柴犬も片足でウンコしたりするからなあ
柴犬は排泄のポーズにクセがあるのかもしれん
246:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 17:33:25.03 WDQytZKBd.net
柴じいは長いおしっこになると女の子のおしっこ姿勢になっていた
247:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 21:27:02.57 KAR1CT5e0.net
空気乾燥してきたけど、静電気対策、なにかしてる?
もともと帯電しやすい体質なんで、わんこに触れると放電して悲鳴あげられちゃうんよね。
248:わんにゃん@名無しさん
24/10/19 21:48:07.46 G6Ujsr9N0.net
雷や玄関外のちょっとした音は怖がるのに大きい鐘の音をさせるだんじりが通っても平気で寝てる
基準がわからないよ
249:
24/10/19 22:13:25.41 unK10eI4d.net
>>244
上の人も言ってるけどもしかしたら怒り過ぎてストレス感じてるのかもしれない
ペット飼うの向いてないかも
250:わんにゃん@名無しさん
24/10/20 01:03:03.96 fECBaNJr0.net
>>249
もしかしたら、かもしれない、とか勝手な妄想でよく飼うの向いてないなんて平気で言えるね
251:わんにゃん@名無しさん
24/10/20 01:52:25.53 8TeJlzV/0.net
>>249
気がついたなら直せるよ
仏の心で接してあげて
良い関係が築けたら立場が逆転して、たくさんの癒しをもらえるようになるから
幼犬は見た目はかわいいけど、中身は小悪魔だからね
それを受け入れて楽しんで
252:わんにゃん@名無しさん
24/10/20 02:33:39.52 7YEQIpHO0.net
>>247
手首につける帯電防止のゴムブレスとかは?
253:わんにゃん@名無しさん
24/10/20 04:22:39.74 7YEQIpHO0.net
>>250
IDちゃんと見てーw
ご本人の発言だよ
254:わんにゃん@名無しさん
24/10/20 12:04:25.25 mL6lp8D4d.net
一歳でガラリと変わるので気にせず大きな心で見守りましょう
255:わんにゃん@名無しさん
24/10/21 00:35:58.01 d63fJePd0.net
>>253
す、すまん…
256:わんにゃん@名無しさん
24/10/22 20:21:41.38 jsdKpLjQ0.net
今日、乳母車に柴犬乗せて散歩してる人を見た
257:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 00:48:42.42 VUR4s15a0.net
>>256
乳母車という言い回しにご年輪を感じます😊
258:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 03:10:44.45 q1whWQx90.net
イメージしやすいように言ってるだけでしょ
いちいち嫌な感じ
259:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 13:34:04.07 v2pk6FNJ0.net
ワンコ乗せるならベビーカーより乳母車
ベビーカーだと前に落ちそうだもん
260:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 13:52:17.80 qXBt4srK0.net
徒歩10分の病院行くとき用に持ってるよ
車で行く方が大変だし
同じマンションの老犬柴も散歩時乗ってる
261:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 14:29:04.95 azU9Eyo40.net
うちのもシニアになったら、
ペットバギー?ペットカート?買おうかなと思ってるとこ
262:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 15:23:30.97 kCW4nF//0.net
うちも
でもそうならないように散歩でしっかり歩かせてる
病院の先生によると細マッチョらしいw
263:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 15:39:27.50 Uk0mDCShF.net
細マッチョ柴かっけえw
264:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 16:19:07.47 1ePQC3T/d.net
うち靭帯断裂したから歩かせすぎも気を付けて~
265:わんにゃん@名無しさん
24/10/23 19:47:02.64 i0gnSWlK0.net
ウチの柴子は1歳くらいの時に両脚パテラのオペやってるから鍛えつつもめっちゃ用心してる
266:
24/10/23 20:54:21.02 vIogD2Z+0.net
皆さんの柴も、目の病気だけは注意してあげてね
我が家の柴は片目が濁ってきて、徐々に両目とも駄目になっちゃって1年以上点眼薬で温存したけど、とうとう全盲になっちゃった
今は出血で真っ赤になった片目だけシリコンインプラント手術済ませたばかりで、抜糸終わるまで暫くエリカラ生活
早めに眼科が得意な病院探しておけば良かったと後悔してる
ちなみに過去1年以上の通院費用は80万超、シリコンインプラント手術も片目だけで27万ちょい
保険入ってなかったから、皆さんも保険入れる年齢なら入っておいた方が良いですよ
と、長文書き捨て御免!
267:わんにゃん@名無しさん
24/10/24 20:14:51.76 bQmvWW7M0.net
柴娘と秋桜
URLリンク(i.imgur.com)
268:わんにゃん@名無しさん
24/10/25 18:39:58.45 nZQyuyoY0.net
>>266
オタクの柴チャンは何歳?
269:
24/10/25 21:04:54.03 04MrcdWZ0.net
>>268
8歳ですよ
270:わんにゃん@名無しさん
24/10/26 02:18:09.35 i4A/SVUo0.net
>>267
可愛い
271:わんにゃん@名無しさん
24/10/26 05:46:04.01 GH0j4ADl0.net
夜中トイレに起きて同室で寝てる家族や柴男を起こさないように真っ暗ななかこっそり戻ったら
普段全く吠えない柴男に「ワン!」と大きい声を出された
泥棒!と言われた気がした
撫ぜたらすぐまた寝たけどちゃんと番犬してるんだなぁ
272:わんにゃん@名無しさん
24/10/26 12:12:24.00 OQHJfMMp0.net
柴犬キツネ顔4ヶ月のオスの子を飼い始めたんですが1週間経っても水の飲む量が減りません
調べたら1キロ辺り20から90ml
ペットボトル装着タイプの給水機使ってますが初日500ml以上飲んでお腹が緩かった為
小分けにしてるんですが飲み切った後も欲しがります
病院に相談したけど飲む量減らして硬くなればウィルス性では無いので様子見てくださいとの事ですが心配です
子犬でもクッシング症候群ってあり得るんでしょうか?
餌は75グラム食べ元気です
273:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 61de-1xN6)
24/10/26 18:56:29.00 PDkXoW7g0.net
うち二匹いるけど子犬期は二匹ともむっちゃ水飲んでたからあんま気にしなくていいっしょ
274:わんにゃん@名無しさん
24/10/27 17:22:52.96 fE8Gvvp40.net
>>273
ありがとうございます。
ちょっと様子見てみます
水が無くなるまで飲み続ける子なんで心配してました
275:わんにゃん@名無しさん
24/10/27 17:25:11.45 fE8Gvvp40.net
URLリンク(i.imgur.com)
276:わんにゃん@名無しさん
24/10/27 17:32:33.46 qWec57Wu0.net
>>275
あらーかわいい
277:わんにゃん@名無しさん
24/10/27 19:29:46.30 M7rz2eVa0.net
>>275
ほんの数年でこんななっちまうからな。
今のうちにかわいがってやれよ?
URLリンク(i.imgur.com)
278:わんにゃん@名無しさん
24/10/28 01:52:54.80 YwR/RkAL0.net
>>275
この時期にしか見られないアンバランス感めっちゃスキ💘( ;∀;)
高画質の写真と動画をたくさん残しておくべし!
279:わんにゃん@名無しさん
24/10/28 04:17:13.53 NwCsilhu0.net
>>277
安心しきって緩んだ表情がいいね
こちらもかわいい!
280:わんにゃん@名無しさん
24/10/28 13:43:25.08 hPyb8WOgd.net
267です
>>270
ありがとうございます
281:わんにゃん@名無しさん
24/10/29 17:38:51.23 c4tDWIZZ0.net
雨でも散歩に行くのは柴犬飼いの醍醐味だ!と自分に言い聞かせながら柴男と2人ずぶ濡れで帰宅
普段たくさんいるトイプーとかミニチュアダックスとか全くいない
柴飼いの宿命なのね
282:わんにゃん@名無しさん
24/10/29 20:16:22.25 JK7LGw8k0.net
>>281
ん、うちのは雨の日は拒否る。
玄関までしぶしぶ来てくれても雨音聞くとその場で座り込みが始まる。
283:わんにゃん@名無しさん
24/10/29 20:20:14.25 gVzo9JUQ0.net
うちのも雨降ってると動かなくなるけど、
外じゃないとトイレ限界まで我慢するから強制連行してる
284:わんにゃん@名無しさん
24/10/30 11:46:42.15 pSLiNyTp0.net
雨が降ろうが雪になろうが雷が鳴ろうが嬉々として散歩に行くうちの柴男は少数派?
285:わんにゃん@名無しさん
24/10/30 12:52:11.57 rWoOhcHJ0.net
雨の日は嫌そうだけど家の中でトイレしないからしゃーないな
雨の日に出会うわんこはほぼ柴だわ
286:わんにゃん@名無しさん
24/10/30 18:41:56.58 cAroTYHf0.net
雨の日はカッパ着せるのに噛まれる
玄関から出る時も噛まれる
トイレ場までの行きはまったく歩かないからずっと抱っこ
すれ違った人にはガン見される
287:わんにゃん@名無しさん
24/10/30 19:13:51.77 q6VqhH6i0.net
かっぱ着せたらフリーズして動かない
288:わんにゃん@名無しさん
24/10/30 20:02:50.93 5fjQmr+j0.net
>>281
URLリンク(i.imgur.com)
289:わんにゃん@名無しさん
24/10/31 06:15:55.32 y+hwyJaq0.net
>>288
この画像大好き
今朝というか明け方今期初布団に潜り込んできた
ポカポカになった柴男と一つの布団に包まっていると冬がもうすぐ来るんだと実感
柴限らずだけど犬と暮らすと季節の移り変わりを強く感じるね
春は一緒に桜を見に行って夏は無理矢理早起きの明け方散歩
秋は公園で金木犀の匂いかいで冬は添い寝とこたつに潜り込み
あと抜け毛
290:わんにゃん@名無しさん
24/10/31 13:06:58.93 I0UhtPGo0.net
ダイソーの柴犬カレンダーを毎年買ってるんだけど、来年用のは小さくなっちゃった。
291:わんにゃん@名無しさん
24/10/31 23:48:55.25 8tkkgA7M0.net
>>288
後ろのコーギーがな、なんか言いたげな目で見てるのがな。
292:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 131b-qJnv)
24/11/01 00:44:54.06 YPELfMgO0.net
>>291
羨ましいのか
哀れんでるのか
293:わんにゃん@名無しさん
24/11/01 08:14:28.85 KkMuKkhH0.net
お前こんな雨でも散歩するのか!すげーな
な眼差しと予想
294:わんにゃん@名無しさん
24/11/01 12:00:04.65 8UddWSgi0.net
以前録画を整理してたらこの場面の直前辺りから録れてるやつが見つかったんだけど
後ろのコギちゃんはずっと外に繋がれてるわけではなくて、2人が通り過ぎたことに反応して玄関ドアから飛び出て来てるんだよね
おじさんと柴がコギちゃん宅前を通り過ぎたタイミングで(もしかしたらここのお宅も散歩に行こうとしてて?)半開きだったらしい玄関ドアからコギちゃんがピョン!と飛び出す
→柴ちゃんはすぐ気付いてコギちゃんの方を向くものの、おじさんは一顧だにせずひたすらズンズンと前進w
→柴ちゃん、アッアッ💦という顔でコギちゃんの方を何度か振り返りつつも、おじさんには従って仕方なく歩く
→コギちゃん、呆然としたように見える顔で2人を見送る
今手元では確認できないため脳内再生の記憶で書くととこんな感じ
テロップ等は少し違ってるようだったから、おそらくニュースが話題になってるのを見て念のためそれ以降の定時のBSニュースを録画してたら、運良く別編集の映像が捕獲できた感じだったのかなと
多分、普段からおじさんは脇目も振らずにズンズン歩くタイプで、柴ちゃんはおじさんの歩きに逆らえないことを良く分かってるんだと思うw
柴拒否とかもせずに静かに従ってるのは偉いなと思ったよ
コギちゃんはおそらく玄関ドアのノブ辺りにリードが繋がれてたのかなと
ここのお宅も散歩の時間だからと準備まではしたものの、あまりの雨足の激しさに一旦引っ込んで保留状態だったのかなと
295:わんにゃん@名無しさん
24/11/01 13:04:55.70 eWPnJZ1pH.net
>>285
うちの近所のレトリバー達は狂喜乱舞して散歩してる
飼い主達も「雨だと興奮して困ってしまう…」と言う割に嬉しそうな顔をしてる変態さん達だ
296:わんにゃん@名無しさん
24/11/02 18:51:35.23 1eXGUY4L0.net
外耳炎、またまたまたまたまた再発した。
春頃から発症して、9月くらいにいったん収まったのにまた出た。
病院連れてったら季節性アレルギーの疑いらしいとのこと。
ってことは防ぎようのない環境原因のやつか。
たいへんだな~。
297:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd33-Zyfm)
24/11/02 20:08:51.45 HAy9j5q3d.net
巻き尾のモフモフした部分をクンカするのが好き
298:わんにゃん@名無しさん
24/11/02 20:46:27.12 B+hE0vS10.net
わかる
299:わんにゃん@名無しさん (スッププ Sdb2-lNOz)
24/11/04 13:01:42.91 4N66Xxp9d.net
わりと一般で言われてることをドヤって言ってる
300:わんにゃん@名無しさん (スッププ Sdb2-lNOz)
24/11/04 13:02:14.77 4N66Xxp9d.net
誤爆しちゃったテヘ失礼
301:わんにゃん@名無しさん
24/11/04 13:28:53.98 EG3m2oeX0.net
なぜ柴犬の名前に「むぎ」とつける人が多いのか
302:わんにゃん@名無しさん
24/11/04 14:27:42.29 u0Vr7LpQ0.net
むぎは柴に限らず多いと思うよ
命名ランキング1位だった気がする
赤毛とか茶系だと小麦色っぽいからだろうね
303:わんにゃん@名無しさん
24/11/04 21:43:52.03 yGkRzzSN0.net
茶色い男の子で茶太郎になった
304:わんにゃん@名無しさん
24/11/04 22:21:21.37 /xsUDBTJ0.net
柴犬的には赤だから赤兵衛とかはないの?
305:わんにゃん@名無しさん
24/11/04 23:25:22.03 ylFMzAGr0.net
柴犬って抜け毛が多くて大変じゃない?
年に2回もはえかわるでしょ?
アレルギーにならない?
306:わんにゃん@名無しさん
24/11/05 00:54:27.73 KNlA3E/Y0.net
年2回と言われるけど常に抜けるからね室内飼いだと特にね
307:わんにゃん@名無しさん
24/11/05 04:12:03.91 ytQJdkDw0.net
>>305
アレルギーっていうか、中毒症状が出るね。
出張とかで一晩吸えないと落ち着かなくなる。
最近では犬の臭いが染み付いたタオルをカバンに忍ばせて行ってる。
308:わんにゃん@名無しさん
24/11/05 05:08:32.19 8iXIJ59z0.net
>>305
毛なんて肺に直接入るわけじゃないんだから全く問題ないけどな
むしろ毎日胸いっぱいにケモノ臭さを吸いまくりたいぞw
309:わんにゃん@名無しさん
24/11/05 05:16:28.15 8iXIJ59z0.net
>>307
🚓🚨👮♂はい職務質問でーす♪持ち物検査にご協力くださいね~
😰💼えええ~(ゴソゴソ)
👮おや、お兄さんコレは…?
🐕おさわりワンこの人です!
👮♀ちょっと署までご同行願えますかねぇ(ニコニコ
310:わんにゃん@名無しさん
24/11/05 07:37:51.30 IkrRDynm0.net
>>306
年中ですか
掃除が大変ですよね・・・
>>307
>>308
臭いが好きなんですね
でも布団とかに潜り込んで来たら
布団も毛だらけにならないですか
掃除が大変そう
賢そうで良いなと思うのですが抜け毛が多いと知って(家も狭いし)飼うのは難しいかなと思っています
庭があれば良いのですが・・・
311:
24/11/06 09:57:26.83 T+Pv7eC6d.net
うちは新築で家中毛だらけになるの嫌だから1部屋犬部屋にして解放してます。そういうの気にしない人が羨ましい、私も本当なら一緒に寝たい。
312:わんにゃん@名無しさん
24/11/06 11:28:01.24 qOnxfApM0.net
>>310
うちのは換毛期に爆抜けしてそれ以外はパラパラ抜けだから、掃除が大変なのは換毛期
換毛期のブラッシングは笑えるくらい取れるから、取ってやったぜ感で楽しめる
柴は賢いというよりアホかも
そこが面白いし見てて飽きない
認めた飼い主に対しての忠誠心は強固かと思う
信頼関係築けると相棒になる
313:
24/11/09 09:40:34.64 oZBYrZZNd.net
この中で去勢手術してる人ってどれくらいいるのかな?
してる人に聞きたいけど性格変わったりしてない?
去勢しようか迷ってるんだけど結構明るくて元気な柴だから元気なくなるのも可哀想だなと思って踏みとどまってるけど
314:わんにゃん@名無しさん
24/11/09 11:45:28.02 jkIZn6el0.net
同じ犬で「する」と「しない」の比較ができないから性格が変わるのかどうか分からない
というのが結論かな