25/02/02 00:33:56.68 THXoWQOg0.net
高けりゃ良いってものでもないけどね
329:わんにゃん@名無しさん
25/02/02 03:45:59.08 bHuJYfmq0.net
腎臓の数値が高いって普通あまり言わないんだけどクレアチニンが高かったってことかな。
世間的に認知されたちゃんとしたメーカーの餌だし、そこまで変わるとも思えないし、病気なのかよくわかんないけど、水自体に問題がないなら病院で聞くしかないような気がするが。。。
ちなみに水って一日何回も換えてますか?
一度補充したら一日換えないとか、容器も洗わないとか。
うちは冬でも日に最低5回は換えてる。本当は飲む度に換えたいけど中々難しい。
330:わんにゃん@名無しさん
25/02/02 03:56:53.29 axPt0pS+0.net
うちはリンとコレステロールが上がって、さらに下痢
餌変えたら戻ったことある
名前はやめとくがグレインフリー
あまり高タンパクは負担がかかるようだよ
331:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e576-VY0o [2409:11:8f60:6100:*])
25/02/03 00:46:47.14 Zvbeu4MY0.net
おやつあげすぎなんでは?
332:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 15:57:50.82 KrsiqpS60.net
>>329
322です。クレアチニンとSDMAが高かったので、腎臓に気をつけて見てみようと。
多飲多尿も相談してるけど、検査は問題ないから様子見しかないんだよね。
ガブ飲みするのも夜だけだし、たまに一緒に寝る時は別に水飲みに行かないので、脱水っぽい感じもない。
あとフードだけが原因じゃないかもだけど、アカナあげてた時は涙やけも出てて、フード戻したら涙やけも治って血液検査の数値も正常に戻ったので、合う合わないはやっぱりあるのかな?と。
水はいつも水道水で毎日変えてる(多飲の時は空っぽになるので2回)けど、自動給水機とかの方が良いのかな…。
333:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 17:50:54.07 U0bTUWI/0.net
エアコンが効いて暑いんじゃない?
334:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 18:52:17.65 hp927HdO0.net
ウチのは多飲と透明のオシッコが続いて、気がついたら腎不全が進行してた
それから半年くらいは頑張ったけど…
335:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 19:15:50.25 qorIaTf3D.net
メスでヒートの時期だとめっちゃ水飲むけど違うんでしょ?
うちは痩せてて、太らせたいけど餌増やすとお腹壊す
K9をトッピングしたらお腹は快調だけど金かかりすぎる困った
336:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 20:01:40.12 KrsiqpS60.net
>>333
クレートの中にペット用ヒーター入れてるから、暑いのはもしかしたらあるかも。
でも季節問わず、環境の変化問わずいきなり多飲多尿になっていきなり治るから、関係ないかも…。
>>334
たくさん頑張ってくれたんだね。偉い子だね。
やっぱこまめに検査するのがいいよね…。
昼間は黄色いオシッコだから大丈夫だと思いたい。
>>335
去勢済みのオスです。ヒートだとそういうこともあるんだ。
お腹はかなり頑丈で下痢も一回しかしたことがない。
その時はヨーグルトトッピングしたり、ビオフェルミンあげてたよ。
337:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 23:17:16.98 IX+eRcdX0.net
クレートにヒーターってどんな状況?家の中で?暑すぎない?
338:わんにゃん@名無しさん
25/02/05 23:58:09.71 KrsiqpS60.net
>>337
クレートの中にペット用ヒーター入れて、その上にクッション(使ってくれなかったペットベッドのクッション部分)置いてるんだけど、暑いかな?
クッションに厚みがあるから、触るとほんのり暖かいぐらいなんだけど
339:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d0e-QA7D [114.189.103.62])
25/02/06 00:08:10.42 BhF0BqNI0.net
>>338
ヒーター置くこと自体はいいんだけど、逃げ場が必要
340:わんにゃん@名無しさん
25/02/06 00:30:32.80 aI8fJaxc0.net
>>339
広めのケージの中にベッド代わりにクレート入れてるから、逃げれるスペースは全然あるよ。トイレスペースもある。
ペットヒーターを切ってみようかな、でも最強寒波だからなぁ…
341:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1532-/Quu [240a:61:30b0:5505:*])
25/02/06 00:56:09.72 o1aeYw2L0.net
ヒーターなんて必要なのは生まれたての子犬と老犬くらいだよ…
342:わんにゃん@名無しさん
25/02/06 07:35:32.06 bAt4vOh30.net
>>340
ああ、それなら良いと思う、暑かったら自分で外出るだろうし
343:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e314-yvGP [2400:2651:4e4:800:*])
25/02/06 11:27:51.94 aI8fJaxc0.net
シングルコートだし寒かったらどうしよう、全然防寒足りないかも、と思って服も着せてたけど、過保護だったんだな。ありがとう。
344:わんにゃん@名無しさん
25/02/06 13:28:45.19 BhF0BqNI0.net
毛布とか置いとけば、寒ければ自分で入るよ
服着せちゃうと自分で調整できないからね
とはいえ、ウチのはこたつ大好きなわけだが
345:わんにゃん@名無しさん
25/02/06 20:32:34.89 aI8fJaxc0.net
昔飼ってた子もストーブ占領してたなぁ…
とりあえず服脱がせて、寒波過ぎたらヒーターも外して様子見てみる
346:わんにゃん@名無しさん
25/02/10 19:47:23.51 kSJpnElF0.net
コストコのNUTRI BITES フリーズドライサーモン購入された方いますか?
k9ナチュラルのサーモンのみのフリーズがなくて(アレルギーでラムが無理)諦めていました
510gで4000円弱k9の約半額
トッピングとしてならありですかね?
k9で出してくれるのが理想なのですが
347:わんにゃん@名無しさん
25/02/10 22:22:40.12 2xYKYG150.net
ラムアレルギー初めて聞いた
348:わんにゃん@名無しさん
25/02/18 16:14:55.81 WE5Rq0bx0.net
迷う理由が分からない