23/08/08 07:41:44.27 XbEgPb8A.net
「本当にひどい」衰弱したネコ17匹をケースに入れ住宅前に投棄 “多頭飼育崩壊”を防ぐために
2023年6月、静岡県沼津市の住宅の玄関前に子ネコを含むネコ17匹が捨てられた。
保護されたネコは栄養失調や皮膚に炎症を起こしていて、十分な飼育環境が整わない“多頭飼育崩壊”が起きていた可能性がある。
こうした状況を繰り返さなさいためにどうしたらいいのか、動物愛護団体などに聞いた。
「キャットファースト三島」代表:
本当にひどい。みんな痩せていてノミがすごかった。(スタッフが)お母さんネコに差し出したごはんに乳飲み子が吸い付いていた。
普段はあり得ないです。多頭飼育崩壊が起きているとそこでわかりました
ネコの健康状態などから劣悪な飼育環境だったと感じた代表は、目に涙を浮かべながら「切なかった」と振り返える。
◆“多頭飼育崩壊” 飼い主の特徴は?
ネコは衰弱した状態
飼育ができなくなるほど多くの動物を飼い、適切に管理できない状態に陥ることを「多頭飼育崩壊」と言う。
愛護団体によると、多頭飼育崩壊は、社会的弱者、収入が少ない人や精神を患っている人、
母子家庭で生活保護を受けている人などに比較的多いそうだ。代表は「本当に切ないとしか言いようがない」という。
ネコ17匹のうち15匹は生まれて2週間から2カ月ほどの子ネコで、治療が行われたがこれまでに子ネコ4匹が死んだ。
沼津警察署は動物愛護法違反の疑いがあるとして捜査を進めていて、関係者によると市内に住む女性がネコを投棄したことを認めているという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.sut-tv.com)