23/06/14 18:45:18.18 iPUs/5G90.net
>>99関連
■「台湾からトルコ被災地へ 日本生まれの救助犬」
2023年6月12日放送 5:17 - 5:23 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)
救助犬SATOは台湾から130人の救助隊員とともに現地入りした。
災害に備え日々訓練に励んでいる。
SATOが台湾に渡るきっかけとなったのが1999年の台湾で起きた大地震。
台湾への支援の一環として日本から救助犬が送られるようになり
3年前SATOが台北の消防にやってきた。
SATOは訓練を重ね3歳4ヶ月で災害救助犬の上級試験に合格した。
初任務となったのがトルコ・シリア大地震。
SATOはがれきの奥を捜索しがれきの下から2人が見つかった。
しかし死亡が確認された。しかしSATOはその後左足をけがした。
初任務を終えたSATOは現地から活躍が認められ蔡英文総統から表彰された。
足のけがも完治しSATOは再び訓練に参加している。
URLリンク(datazoo.jp)
■「蔡総統がトルコの被災地で活動した救助隊と対面、その辛労と献身に感謝」
TAIWAN TODAY 2023/02/24
黄副隊長はまた、救助隊員130名と救助犬5頭がみな無事に帰国できたことを報告した。
蔡総統はまた、救助犬のアラン、Melody、腿腿、Hugo、Satoの首にメダルを掛け、
全ての「台湾の災害救助の英雄」たちの辛労をねぎらい、その献身に感謝した。
URLリンク(jp.taiwantoday.tw)