奄美大島ノネコ捕獲作業を拡充at DOG
奄美大島ノネコ捕獲作業を拡充 - 暇つぶし2ch1:わんにゃん@名無しさん
19/01/17 01:15:53.86 T1oKKoL0.net
1月7日までに23匹
どうやら捕獲と殺処分の予算を組んでしまったのでとにかく殺処分するのが目的になっている模様
猫殺しの奄美大島がどんな面して世界遺産なんかに登録する気なのか

43:わんにゃん@名無しさん
19/02/18 14:04:58.64 N108bQiE.net
ノネコのクロウサギ捕食報告 徳之島虹の会の美延事務局長 志布志市で生物多様性シンポ
人為的に持ち込まれた外来種に対する正しい知識を広めようと、鹿児島県主催の「かごしま生物多様性シンポジウム」が
16日、志布志市の有明地区公民館であった。
有識者による事例発表やパネルディスカッションがあり、NPO法人「徳之島虹の会」の美延睦美事務局長が地元の自然保護活動について報告。
猫が捨てられて野生化したノネコによる希少野生生物の捕食事例を説明し、正しいペットの飼い方も含めた住民の意識向上を訴えた。
シンポジウムは「もっと外来種のことを知ろう!」をテーマに開かれ、地域の親子連れなど約200人が訪れた。
美延事務局長は、奄美・沖縄の世界自然遺産登録への取り組みが地元で進む一方、住民が生花店で購入して捨てた
ポトス(和名・オウゴンカズラ)が野外でも繁殖している現状を報告。
外来種に対する知識不足が大きな要因と問題視し、「外来種対策を含めた自然環境の保全には、
地元の人たちが地域を知り、守り、伝えたいと思うことが重要」と述べた。
「外来種から本県の豊かな生物多様性を守るために」と題したパネルディスカッションでは、定点カメラのデータに基づき
森の中を移動するノネコの行動範囲の広さを説明。1匹のノネコがアマミノクロウサギを複数回、捕食したとみられる事例も報告し、希少野生生物への影響の大きさを指摘した。
他の有識者らも、「悪いのは外来種ではなく、外来種問題をつくった人間であることを認識すべき」
「一度飼った動植物は、死ぬまで面倒をみることが大事」などと強調。
来場者に、外来種問題の正しい理解を通じて生物多様性の保護に取り組む大切さを訴えた。
パネルディスカッションや事例発表に先立ち、静岡大学教育学部講師の加藤英明氏が講演。
ペットとして飼われていた亀やは虫類が捨てられて、生態系や自然環境に悪影響を及ぼす恐れも分かりやすく解説した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

44:わんにゃん@名無しさん
19/02/24 09:33:45.54 ucjOiVZ7.net
愛媛県・青島「猫の楽園」の未来 昨年の不妊・去勢手術後もトラブルがたえず…
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
猫の楽園(笑)である青島で起きている真実
子猫はすぐにオス猫に食われてバラバラにされて無残に死ぬ
メス猫はオスに襲われ続けて餌も食べることが出来ないくらい弱る。オス同士もケンカが絶えず傷だらけ
猫キチボランティアに不満を持った住民が手術前の猫を隠して猫が大繁殖
支援で届けられるキャットフードの取り合いで住民同士のトラブルが深刻化

45:わんにゃん@名無しさん
19/02/24 14:56:12.05 Ed+7+SBn.net
独身子無しオッサンは引きニートと同じで顔が幼いからな
守るものもく男としての経験を積み重ねないまま歳とると
同じような顔になるんだろうな


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch