柴犬ファンクラブ119at DOG
柴犬ファンクラブ119 - 暇つぶし2ch700:X.net



701:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 10:33:34.92 xWJJQCbP.net
朝6時頃おしっことウンチ
今から出かけないといけないから4時間経ってるし
また何時間も我慢サスのかわいそうと思って外連れて行っても一向にしない
木の枝で遊び始めたり猫の糞くわえたり
30分引きずり回された
結局おしっこしない
もう出かけるのもいやいなっちゃった
もういやほんとストレス溜まるうんざり毎日毎日犬の糞尿で苦労しっぱなし

702:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 12:15:27.89 G4YdjmJ4.net
わんわんお
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

703:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 14:51:36.26 APhnFCvR.net
神経質に考え過ぎだ。
うんちしたしないを散歩のたびに気にする人は珍しくないが、
大の有無は気にする必要はない。
小は多少気に掛ける必要はあると思うが「一向にしない」なら我慢も当分ない。
小も少しづつ貯められる量は増えていく。
ブリーダーで台雌だったうちの犬は三日間
汁気の多い手作り食ばかり食べてその間大雨で全く散歩に行かず、
三日目の晩に初めて用足しに外に出たいそぶりをした。

704:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 18:44:08.23 uWCdtSEH.net
>>670
笑っちゃうぐらい可愛い
足を止めない人はいないだろ
うちの柴男は生後8ヶ月ぐらいから胃腸が弱くなって
12か月頃から下痢が治らない
獣医でビオフェルミンや抗生物質を貰ってるが
健康診断では問題ないし、原因不明なんだ
食欲はあるし、毎日機嫌よく遊んでいて
ストレスもないはずなんだが、どうしてかなぁ

705:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 18:55:30.41 APhnFCvR.net
餌が合わないとかは?

706:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 21:56:11.17 rI3676Hb.net
>>669
おしっこがどのくらいたまっているか外から見えたら良いのにね
優しい飼い主さんのこと大好きなんじゃないですか?
一緒にお散歩できるだけで幸せ感じてますよ
そしていつの間にかおしっこしてますよ!

707:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 21:58:05.96 Yyg4k198.net
>>670
うちのも子犬の頃やったw
ほんと可愛かった

708:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 22:06:43.44 LqWqKNVX.net
散歩がストレスとかいかんでしょ
うちの柴犬なんか1日4回計2時間は散歩するぞ?

709:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 22:08:40.96 rI3676Hb.net
>>665
癒やされました笑
>>670
本当に癒されちゃったな~なでなでしたい

710:わんにゃん@名無しさん
18/12/01 22:18:02.99 EPTLN60y.net
>>669
おしっこの合図を覚えさせるといいよ
おしっこしてる最中に「チッチッチッ」と声かけ続けて、終わったら褒めてご褒美おやつ
これを繰り返すとそのうち「チッチッチッ」と言えばおしっこするようになる
溜まってない時はおしっこのポーズだけ取る
うちもトイレで悩んでたけどこれでかなり解決したので、よかったら試してみて

711:わんにゃん@名無しさん
18/12/02 10:04:48.52 Fc/8k8ng.net
>>678
うちで飼ってたのも、晩年の15歳に新たに「おしっこ」ってコマンドーを覚えてくれた。
朝まで間に合わないから寝る前に外に連れ出すんだけど、「〇〇、おしっこ!」って言いながら連れ出して排泄を済ませたらすぐに帰るというの繰り返してたら散歩と区別してくれたみたいだった。
家の前の植え込みにリードを引いて誘導して「〇〇、おしっこ!」と言う


712:とすぐ出してくれたし。 ※歩道の植え込みは私有地ではないからその後ジョウロで流してましたw



713:わんにゃん@名無しさん
18/12/02 16:56:31.25 QXfYzG8R.net
>>672
対策
餌を変えてみる
獣医を変えてみる

714:わんにゃん@名無しさん
18/12/02 17:07:23.34 QXfYzG8R.net
>>679
うちも最晩年、コマンドは使わなかったけど
外トイレから内トイレへの移行に成功したよ
認知症も出てたけど、外でトイレシート使うとこから始めて
少しずつ室内へ誘導していくことで
「ここでしていい」と理解してくれたみたい
トイレシートの上で延々クルクル回りまくるから(不発の場合もあり)
滑り止めネットの上で何枚か貼り合わせるような工夫が必要だったけど
年寄りだからと諦めずに何でもやってみるもんだよね
年取ったり認知症出るとやはり我慢がきかなくなるのか
トイレ間隔は短くなるみたいだから相応の準備は必要と思う

715:わんにゃん@名無しさん
18/12/02 18:08:45.02 /smbXsRI.net
ちょっと家族みんな外出して、帰宅するとトイレのシートだけを
変な場所に移動させて、ウンチやシッコしてる。
いつもなんだが、あれ抗議してるんだよなあ。ゴメンゴメンといつも思う。

716:わんにゃん@名無しさん
18/12/02 19:59:59.25 kKxtFgX5.net
轢かれて死んだ大型犬かと思ったらバラバラになった人だった 千葉市若葉区の東金道路下り線 
スレリンク(liveplus板)

717:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 15:28:23.43 M0fKvhR2.net
14ヶ月なんですが、向かって左
犬からすると右目のまぶたが少し腫れてます
目の眉間の方よりの端からの感じです
片方だけです。手で目やにをとったりしたのが良くなかったんでしょうか?
草むらでなにか刺さったとか・・・
すぐ医者に連れてったほうがいいですか?

718:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 15:50:41.78 m+w1ndm3.net
まず病院!
しかしなんで写真を撮って貼るくらいしないんだ?

719:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 16:33:32.41 M0fKvhR2.net
じつは雑種なもので、ただここは詳しい人いそうなので聞きました
画像は後で撮ってみます

720:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 17:55:29.43 jEuKSWSw.net
>>684
たぶん化膿してるだけだとは思うけど念のため病院へ
柴っぽいミックスなのかな?
うちも先代は黒柴とコリーのミックスだったよー
黒柴っぽいのに毛が長めで可愛いやつだった

721:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 18:38:22.52 4gPqycxX.net
《訂正版》注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中
○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業
●母 風俗嬢
●長男(高校生 家出中 家族と不仲)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり
○他人の柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ
○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている
※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。

722:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 18:45:49.09 M0fKvhR2.net
>>687
ありがとう
実は、あんまり柴は入ってないと思う
中型柴より少しだけ大きい中型犬
可能だけならいいんですが、緑内障とか怖い病気もあるから心配
画像撮ったけど、家のじゃノイズで潰れてよくわからなくなっちゃう
メラポーマニしては、赤い点がないし怖い
少しだけ様子見て収まりそうもないなら医者つれてきますね

723:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 22:33:08.51 45wkuzQt.net
現在、柴男1歳半と冷戦中
甘やかしすぎたせいか、このところ本気噛みが酷く
しかも前を通っただけで噛みつくなど気分次第の御乱行
今朝は朝食をやろうとした妻がガブッとやられて爪が割れたので
庭に追い出して、蹴飛ばして、ホースで水をぶっかけ、雨戸を閉めて、夕食もやらず1日放置
さすがに反省したのか、植木の下に潜り込んでジーッとうずくまってる
これで態度を改めてくれればいいが

724:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 23:41:13.00 YrAcmFpU.net
甘やかしたお前の責任でもあるんだからお前も今夜は庭で過ごせよ

725:わんにゃん@名無しさん
18/12/03 23:50:36.51 A2tV6Pe6.net
季節の変わり目や換毛期は精神面に波がある子もいるらしい

話変わって、来年のカレンダー選び
柴犬や日本犬の写真カレンダーはたくさんあるが
やっぱ写真はうちの子が一番かわええからなーとなり
柴田さん(柴犬のイラスト)のを買った
ついでにブランケットも買ってしまった

726:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 01:42:00.31 dGWkSuGx.net
>>689
緑内障の発作の場合は時間勝負だから急いだ方がいいけど
まぶたの腫れなら大丈夫かな
うちの時もお昼寝できないレベルで痛みをこらえてたっぽいのに
こっちが知識なくて近くのかかりつけにしか行かれなくて
かかりつけ医も「辛そうだから」と目にはほとんど触れずに別の医者紹介されて終わった
(普段から無理強いしないタイプの獣医なので)
今思うと眼科の夜間救急対応してるところにすぐ駆け込むべきだったなと思う

727:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 09:39:07.55 R3HHIQA9.net
よく散歩で爺さん婆さんに
「犬飼いたいんだけどもう歳なんで飼えないんですよ」
っていう事を言われるんだけど、そういう時に相手が喜ぶベストな返事の仕方って何なんだろう
いつも「いやいや、まだお元気じゃないですか」って言ってるんだけど、相手の反応見たりするといまいちしっくり来ないんですよね
何かいい言葉ないですかね

728:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 10:23:41.18 nnQQt07b.net
犬一頭飼うっていうのは長い目で見るとおおごとだからなあ。
老犬の保護犬を引き受けて飼うってのも大変だし。
しかし一年で離別の覚悟が出来るんなら
盲導犬などのパピーワーカーになることは出来るぞ。

729:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 10:26:19.18 nnQQt07b.net
ワーカーじゃなくてウォーカー (puppy walker) らしいわ。

730:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 10:43:52.68 vpGiYpFq.net
>>694
うちので良かったらたっぷり可愛がってください、とか?

731:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 10:53:43.84 vpA7w/Ry.net
ベストは「うちのでよかったらどうぞどうぞ」って感じかな
元気で世話ができて時間があれば、保護犬の里親が見つかるまでの預かりもできるね
やっぱり別れるときは辛いらしいけど。

732:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 11:10:27.40 tl+ix5kf.net
>>690
それって噛んだから怒られてるって意味わかってるかなあ、犬。
ウチは噛んだらすぐその場でブン殴って、手袋して口の中に
手を突っ込んで、犬も本気で噛んでくるから更に奥まで
手を突っ込んで、ギャン泣きしてるところを更に数発
ブン殴って、あとは放置して1~2時間は徹底無視。
口の中に手を突っ込んでブン殴る事で「噛んだらこうだぞ!」と。
更に大好きな遊びの相手をしてくれなくなるんだ、と教えてる。
柴は頭いいから理解するよ。その後はしっかり遊んでやる。
今じゃマジいい子。

733:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 15:16:03.92 R3HHIQA9.net
>>697
>>698
ありがとうございました!

734:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 20:02:24.34 J9mpKAR2.net
>>690
そのときに奥さんが叱らないとダメでない?

735:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 22:16:09.34 AzFmRaXs.net
うちの柴子は可愛い上にお利口で優しいのでよ�


736:ュ◯◯ちゃんうちの子にならない?ってスカウトされちゃうぜ



737:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 22:57:02.13 oFqXnvC2.net
>>690
時間が経ってから激しく叩いたり、長時間反省させても、何の意味も
ない
ずっと甘やかしてきて、叩く等の厳しい躾教室に連れていって信頼関係
が崩壊したケースもよくある
甘やかして、噛まれたらいきなりご主人がキレて叩くって事をやると信頼
関係はできないし
犬も何をしていいか混乱する
厳しくするというより、常時から犬にとって分かりやすい毅然とした態度で
接するように頑張って下さい

738:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 22:58:32.53 /eoBAg32.net
【サッカー】<アーセナルファン>孫興民に「犬を食う人」
スレリンク(mnewsplus板)

739:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 23:08:22.93 dGWkSuGx.net
拾い物
493 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/12/04(火) 21:41:55.32 ID:t8wiadcE
( `ω´)ガチでくるちいでつ
URLリンク(i.imgur.com)

740:わんにゃん@名無しさん
18/12/04 23:14:42.08 nnQQt07b.net
新型のエリザベスカラー?何か食い物が置いてあった?

741:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 00:05:33.50 uMDbO/AG.net
柴犬はちょうどいい穴があるとズッポリやりたくなる犬種なんだろうか
塀の穴の3兄弟しかりw

742:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 00:16:11.32 uAbg7Aaa.net
ああ、狭い隙間に顔突っ込みたがるわ確かに

743:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 00:18:07.75 G5HoshRW.net
仮に次に日本犬以外を飼うとしたら何にする?
俺、声の大きいのさえなかったら (躾でどうにかなるなら)
ビーグルも悪くないなと思う。
体格近いし、柴子が遊びざかりの頃は
ビーグルにレスリングのよく相手してもらった。

744:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 00:56:18.75 uMDbO/AG.net
ビーグル、コーギー、スピッツあたりが挙がるかな
やっぱり顔が毛深くなくて表情や耳の動きがわかりやすい犬がいい
コーギーは短足胴長でクセあるけど立ち耳だし顔が少し柴に似てるのが好き
本当は初代犬が十数キロあるシェパード系だったもんだから
デカワンコと思う存分戯れるのが大好きなんで
介護の心配などが金で解決できて贅沢言わせてもらえるなら
ラブゴルやハスキー、シェパード、ピレネーなんかと
組んず解れつしながら生活したかったりする
特に最近は動画サイトでよくしゃべるハスキー達にハマってるw
サモエドは大型の方に入るのかな?あれもやっぱり表情が好きだな

745:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 01:51:47.85 uAbg7Aaa.net
犬は柴一択で、他の犬種にはぜんぜん興味ないな
我ながら不思議
猫はわりといろいろ好きなんだけど
柴以外の犬といわれたら犬よりアビシニアンを選ぶ

746:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 08:12:32.67 udeXpRjR.net
柴男3カ月です。我が家に来て1カ月ですが、
最近よくトイレを失敗します。
基本的にはトイレの場所は覚えているのですが
テンションが上がったときに失敗します。
あと、自分の思い通りいかないとき、たとえば
噛んではいけないものを噛んだので
取り上げたりしたら腹いせのようにトイレでない場所で
オシッコをします。
散歩も始まったのですが、外ではトイレをしてくれません。
先輩方、アドバイスお願いします。

747:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 08:55:51.09 czhofJ4D.net
>>712
全く先輩ではないのですが、
うちの5か月柴男(うちにきて3か月)もご飯の後、お皿を片付けられるのが嫌?なのか、お皿の側で粗相をする事がありました。
「あーあ」って言いながらさっとサークルに入れ(「あーあ」で自らサークルに入る事もありw)、粗相の片付けを黙々としていましたが、最近それも無くなって来たような気がします。
散歩中に外でうんちはするけどおしっこはしていませんでしたが、最近は時々しています。
興奮すると嬉ションをするようになったのが今の困った点ですが、来客があっても落ち着くまでは触らないようお願いしています。
こんな感じでまだまだ様子見です。

748:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 09:16:08.32 uMDbO/AG.net
>>712
人間でも自我が芽生えて試し行動出る時期あるから焦らないこと
まだまだ全然子供だから本来のしつけを淡々とやるのみ

749:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 09:22:28.69 NCI7PPgi.net
>>712
書き込み内容とは全く関係なくて申し訳ないけど、首輪やリードは革製品のものはやめたほうがいいよ。
長期保管するとなるとたいていカビが生えて廃棄することになっちゃう。15年20年経っていずれ「遺品」として残したくても残せない。
仔犬の頃に使ってた首輪なんて小さすぎて成長してから久しぶりにそれを見ると「ちっちゃw」と凄い和むのに、そういう思い出をモノとして残せないのは悲しい。

750:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 09:32:56.63 G5HoshRW.net
カビは生えるよ。特に保革油を塗り込んでいたりしたものはね。
登山靴でも犬具でも経験している。
だがカビでもろくなったりするわけじゃないので、
また手入れすれば元通りになると思うが?
最近繊維の編み製品や布製品に押されて革の犬具はあまりみないけど、
適度な弾力性は犬に優しいよ。ハーネスでいいのは知らないが、
リードは革に限ると俺は言うよ。

751:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 10:04:14.00 udeXpRjR.net
>>713
体験談ありがとうございます。
子犬ながらもそれぞれ個性があるんですね。
参考になります。
>>714
そうですよね、するべきことを淡々とすべきなのは
頭では分かっているのですが…
ここ最近立て続けに粗相があったので落ち込んでしまいまして。
がんばります。

752:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 10:40:46.33 5lwQfIQM.net
>>717
うちもいま6ヶ月(うちにきて3ヶ月)の柴子だけど
全然覚えてくれなくてどうしようと途方に暮れていたけど
うちにきて2か月くらいである日突然できるようになったよ
根気よく続けることと信用してあげることが大事な気がするな

753:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 10:42:26.68 czhofJ4D.net
>>717
散歩をしていると少しずつわん友が増えてきて、その飼い主の方とも少しお話ししたりしますが、
「1歳半とか2歳くらいまでは大変だったけど、それからは落ち着いてきたよ」って教えてくれたりします。
うちに柴男が来たばかりの時はやんちゃすぎて(まだやんちゃですが。)時折凹んだりしました。
部屋を区切っている柵を飛び越えられるようになってからは、「コラ」と注意しながら無表情で部屋に戻す、その後はしばし無視、を続けていたら柵を飛び越えなくなってきましたし、
時々柵越えをしても「コラ」だけで自ら戻るようにもなってきましたw
以前、自分もここでアドバイスをもらったのですが、
粗相をしても面白くない、構ってもらえないとわかると徐々に治ってくるよ、と。
無表情で対応&無視は、うちの柴男にも効果があるみたいです。
その分構ってあげる時は、精一杯の優しい顔と声のトーンで対応しています。
気持ちが伝わるようになってきて、段々楽しくなってきましたよ。

754:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 10:59:22.45 oviTNB2P


755:.net



756:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:21:35.73 udeXpRjR.net
>>718
>>719
縁あって家族になった柴男を信じて根気よくやっていこうと思います。
こらから本格的に散歩デビューしますので
犬友もできるようにしていきたいです。
皆さんアドバイスありがとうございます!

757:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:32:26.98 czhofJ4D.net
>>721
お互い、気長に頑張りましょう。
面白エピソード、お待ちしております!

758:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:35:10.49 4AMN86/M.net
>>721
子犬のうちにいろんな事を学ばせてあげてね!
妹が飼ってるチワワは子犬の頃にほとんど外界と交流せず育ったからたまにドッグランとかいっても犬に吠えまくる…
小さい頃の交流って大事だなと思ったわ

759:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:37:50.91 mrLrqjh4.net
>>607
うち黒だからやっぱり黒柴

760:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:42:05.45 mrLrqjh4.net
>>670
かわええな

761:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 12:51:04.29 G5HoshRW.net
あと、通販の革リードなどでイニシャルなどを無料で刻印しますってのが
時々あるが、しけた、使い込んだらすぐ読めなくなるような刻印で、
返品防止が目的だからそういうのは買わないように。
瀬川製作所とか岡野製作所とかはそんなことやってない。

762:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 13:44:28.47 uMDbO/AG.net
すず首輪工房さんの刻印入れサービスは最後まで持っててくれたよ
赤系の遠州縞の生地がよく似合ってたんだけど、傷んできて買い替えようとしたら
残念なことに廃番だった
他にしっくり来るなが無くてそのまま最後まで使い続けてたが革部分は丈夫だった
脱走事件が何度か重なりパトカーで警察署へ移送されるとこまで行ってしまい
刻印入り首輪にしたらその途端に脱走事件がパタリと無くなるという…
なので実際に役に立つことは無かったけど、作ってやってよかったと思う

763:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 13:49:36.47 vgrJ94M/.net
>>726
細かい話だけど
瀬川の丸革首輪、No.1~4までは凄くいいよね
シンプルだけど丈夫で安くてコスパ最高!
だけど、No.5からは全然別モノになるから御用心
そりゃもう堅いのなんのって……
アイロンかけたり、乾燥機で回したり、煮たりしてもどーにもならず
結局高い専用液剤を買うハメになった

764:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 14:06:36.32 FiJTB+9E.net
>>717
4か月でおトイレを覚えるなんてすごい!!!
うちの子は6か月になってもおトイレ覚えずあちこちで粗相しています笑
おおげさでなく一日中その片づけをしています笑笑
あせらず一緒に頑張りましょう!うちの子のほうが一杯がんばらないと
いけなかった笑笑笑

765:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 14:10:47.20 FiJTB+9E.net
盛り上がっていますね!柴犬祭りかな?

766:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 17:06:47.64 //2Iz0TI.net
うちの子白柴のはずだけど
成長につれて茶色が出てきた
大人になったら茶柴になるんかな?
しかし可愛いなあ
メロメロです
URLリンク(i.imgur.com)

767:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 17:24:25.94 7zYbxEbN.net
>>731
脚の後ろ側に出る赤毛のことかな?
うちの白柴にもあるよ。
ドッグランで見かける白柴もその子によって濃さは色々だけど赤毛になってるから白柴の柄なのかも。

768:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 17:31:54.08 //2Iz0TI.net
>>732
そうですそうです
あと写真じゃわかりにくいけど体もうっすらと
耳も最初は白かったんですよ

ほんとにもう!可愛い!

769:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 18:47:10.17 j/ROfrEc.net
>>731
成長するにつれて赤柴みたくなる子もいるけど
今の段階なら心配ないよ。もう少し赤くなるかもだけど

770:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 19:20:16.16 sM+Oxgpc.net
>>540
うちの白柴も子犬の頃は真っ白でしろくまとかお父さんって呼ばれてたな
今は耳と背中に薄茶色のトリミングになってる

771:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 20:07:11.12 4CjX/5Xp.net
>>731
懐かしいなぁ。うちで飼ってたのもこうやって胡座にのせてたわ。

772:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 20:19:49.86 czhofJ4D.net
>>731
わ、綺麗な白柴ですね!

うちの柴男は黒柴なのですが、頭のてっぺんにまだらに茶色が混ざってきました…
胡麻柴?って奴になるんでしょうか?

773:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 22:54:06.90 G5HoshRW.net
胡麻ってのはほんとに稀だよ?単に抜け替わりのせいじゃないか?

774:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 23:38:11.89 0yYTH1sA.net
>>712
うち(4ヶ月柴子)もまだ完璧じゃないけど、だいぶ良くなりました。
家に来たばかりの時はケージから出すと大興奮でそもそもトイレの誘導すらできずで、こちらも疲れて「フ、、もう知らない」みたいになりかけたころ、いきなり自発的にケージの外のトイレでしました。
その後は成功率が上がったりだったけど、ある日、何か気に入らなかったらしく(パピートレーニングを始め、家で練習した後かな、ちょっとしつこくやっちゃったんですよね)、3回連続失敗。
3回目に本当に頭に来てしまい、殺気立った無言ていうんですかね?そんな感じで拭いてたら、初めて「あわわ、わ、わたしですか?」みたいな顔して(かわいかった)、それから飛躍的に成功率があがりました。
今はだんだん私も排泄のタイミングが掴めてきて、さっと誘導できるようになったので、ストレス激減です。
4ヶ月になって、だんだん排泄回数も落ち着いてきたのかなー
まだ3ヶ月ですよね。大丈夫ですよ、という参考までの体験談でした。長文すみません。

775:わんにゃん@名無しさん
18/12/05 23:44:41.38 aCnmC0Tz.net
野良犬に襲われた時どう対応してる?
スレリンク(news板)

776:わんにゃん@名無しさん
18/12/06 00:02:44.77 GAW+CIAk.net
>>734
なるほど!
まあ何色でももうメロメロですけどもw
>>736
すぐ大きくなりますもんね
いつまで乗せられるかな
>>737
うちのは柴子です
黒柴も可愛いですよね!てか柴は何色でも可愛いなあ

777:わんにゃん@名無しさん
18/12/06 01:44:59.07 TyejKdf3.net
>>731
コレはやばい誘拐されりゅ…( ;´Д`)ハァハァ

778:わんにゃん@名無しさん
18/12/06 19:59:46.90 9gL71VVS.net
>>729
729さんくらい心に余裕をもたないといけませんね。
一緒にがんばりましょう!
>>739
体験談こそ参考になります。
うちの柴男はまだ顔色伺ってくれませんね~
自分のしたいようにしてるって感じです。
いずれ以心伝心の良きパートナーになりたいですね。

779:わんにゃん@名無しさん
18/12/07 04:33:00.93 7WnXPr7S.net
NHK おもてなしの基礎英語 12月号テキストの表紙が
コタツに入って読書してる柴犬なんだなw
なかなか可愛いぞ

780:わんにゃん@名無しさん
18/12/07 22:07:35.37 osqwTzrl.net
神戸から毎週大阪の社会人サ-クル
【ルキアス、誉(ホマレ)


781:、スマイルライフ、ピーチツリ-、ベリーベリー他】 に参加するクズ中のクズ。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ-タ- 容姿は短髪、背低い、不細工、不潔 顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ-パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。 浪費癖のがあるので銀行キャシュカ-ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。 母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。その内ワイセツ罪で訴えられるよ。



782:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 13:23:57.47 qwW85Xig.net
柴犬は飼うのは難しいっていうのをもっと周知させてほしいな 保健所で捨てられまくりやん

783:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 13:40:57.28 iN5hB9k7.net
マジで?

784:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 15:20:45.22 B6EQRp0c.net
>>738
季節の抜け替わりごとに模様って変わったりするんでしょうか?
そうだとしたら、春バージョン、冬バージョンとの違いが楽しみになりそうです。

785:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 15:35:47.57 a8KqDj6S.net
米国など国外ではそうだけどね>>746
柴専のレスキュー組織・施設はいっぱいある。
顔に眉毛が現れたりするよ>>748

786:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 17:26:43.30 d8RA5wwO.net
柴犬しか飼ったことがない私は
柴犬って楽な方だと思ってたよ
まあうちの歴代柴子は家庭愛玩犬として優れてた方だったから
たまたま運が良かったのかもしれない

787:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 18:31:00.68 jh+K+dim.net
まーたこの季節がやってきましたよ
URLリンク(i.imgur.com)

788:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 18:43:13.39 7Oj0744P.net
>>751
近い、近いって

789:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 18:54:48.44 eJgyJjXd.net
>>751
うちではコタツに潜り込むw

790:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 18:56:34.54 3EbrXwpl.net
温泉犬URLリンク(image.2chlog.com)

791:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 20:13:11.13 jP/DKswk.net
>>748
とくに若犬までは顔が変わるね
カモメが出たり消えたりが多いが
うちのは眉が出たり消えたりした

792:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 21:24:13.53 cUdujZtM.net
【DV】父親が嫌いな人の集うスレ5【モラハラ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kankon板)

793:わんにゃん@名無しさん
18/12/08 22:09:28.93 pobPro1W.net
>>747
保健所の収容犬の取材映像なんか見ると柴や柴系がものすごく多い
純血種なんか元はきちんと何処かで金出して迎えた犬だったんだろうに
見てるといたたまれなくなる

794:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 00:47:43.36 wpqVtEhw.net
年末の大掃除に備えて
不用品を回収業者に持っていってもらったら
柴男3歳が、それウチのぉ~、ウチのものぉ~、という必死の形相で
悲痛な鳴き声を上げ続けたので笑ってしまったw

795:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 00:58:51.45 RtaMbN9l.net
かわゆいwwww

796:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 06:07:52.63 gwxdtV9E.net
財産差し押さえられてると思ったのかもw
犬ってときどき頭の中がかわいすぎるw

797:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 10:25:10.60 Or8VVoBW.net
>>758
てっきり自分の物だと思ってたのが含まれていたんじゃないの。

798:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 13:58:29.42 7KIi0YI6.net
>>758
へそくり入ってたりして

799:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 14:26:02.78 gwxdtV9E.net
引き出し開けたら食べかけのガムが30本くらい溜めてあるとか

800:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 16:13:05.57 fPIXYNlx.net
推理妄想が捗ってこっちまで楽しくなるなw

801:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 20:24:28.97 GqwHNzV7.net
犬にとってはボロ切れ、木切れも宝物だからねw

802:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 21:12:58.11 snBMz


803:VzO.net



804:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 21:55:46.47 P0ut69gg.net
>>758
ケージに敷いている敷物を天気の良い日に干す時うちの柴子も必ずどこに持ってく
のよって顔する
戻す時もやっと持ってきたっていう顔するから今度から名前書いておいてあげようかな笑

805:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 22:47:51.97 Or8VVoBW.net
>>767
うちの柴男は、干してあるのを時々確認に行ってるw

806:わんにゃん@名無しさん
18/12/09 23:04:40.59 5GbqdZYB.net
>>768
心配なんだwかわいいな

807:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:19:28.55 RDZCzhsW.net
転職の可能性があって、柴娘にとって何が1番か、答えが出ないのですが、皆さんならどうするか参考に聞かせてもらえませんか?
現状は都会の住宅街暮らし。周りはコンクリートの道、犬不可の公園ばかり。すごく小さいドッグランが1つあるだけ。
自宅勤務で、柴娘が居眠りする横で仕事。忙しい時などたまに保育園に預けてる。両親がいて出かけるときのご飯なんかは頼める。隣も親戚の家で何があったときに心強い。
転職先はど田舎で、自然いっぱい広々としたドッグラン、犬も遊べる公園豊富。ただし私は一人暮らしになり、周りに親戚などなし。通勤の必要があり、柴娘の留守番が確実に増える。
ゆるいところらしく、犬連れて出勤しても大丈夫だよ~とか聞いたけど、流石に転職してすぐそんなことできないし実際はどうか分かんない。ただ昼に一度家に帰るとかはできる。休みには都会の住宅街に一緒に連れて帰るつもりだけど電車で5~6時間かかる。
転職する頃には柴娘は8ヶ月くらいになってるはず。今もお留守番する時は静かにできてるけど、果たしてどっちが犬にとっていい環境なんでしょう、、、?
単純に野山を駆け回る喜び>留守番のストレス が成立するかどうかなんですが。。。もちろん個体差あるのはわかってます。

808:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:25:22.83 yeo+cUgc.net
>>770
今からちょっとずつ留守番に慣れさせる

809:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:41:51.82 +923W8+m.net
パワハラで鬱になって仕事やめて実家に戻され、同時に家族が癌になって友人も死んで自分も自殺するところだったけどつぶらな瞳と笑顔に救われたんだ。
すっかり良くなってもブランクがあったら社会からはゴミ扱いで大変だ。赤柴さんも動物病院通いだけど死ぬまでは頑張れる。

810:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:43:58.50 MvLkgG2j.net
>>770
釣りでなければの話だが
柴子が誰に懐いてるのかが重要
>>770氏と両親に同等に懐いてるなら、環境に関わらず置いていくべき
>>770氏がいないと飯も食わない!というほどベッタリなら連れていくべきだが
何となく置いて行ったほうがいいような気がするな
転職する頃(3月?)に8ヶ月ということは、現在は生後5ヶ月かそこらだろ
まだ誰か1人を絶対主人とは定めておらず、流動的な時期だと思うよ

811:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:45:40.77 5o5Q/K0g.net
>>758
これ動画撮っておいたら一生の宝物だなw
吹き出しつけてうpしたらアクセス数も凄いことになりそう

812:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:55:16.22 RDZCzhsW.net
>>773
え、釣り要素あります、、、?
柴娘は私にベッタリ離れたら分離障害!みたいな


813:ことは全然ないけど、基本の世話は全て私。両親も家を留守にすることあるし、年もあって若い犬は任せられない。転職を前向きに考えるかどうかで悩んでて、つまり単純に柴娘と一緒に田舎に行くか、都会に残るか、、ですね。



814:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 02:55:51.21 sK+o3KMM.net
>>770
ウチも以前、似てる状況になった
不幸が重なったりで突然自分と柴の二人暮らしになった
数か月、柴と長時間勤務の多いオレの二人暮らしをしたけど、長時間一人でじっと家で待ち続ける柴がかわいそう
もう一匹犬を飼おうと思ったけどしつけなどしてる時間が全くない
でそんな時、会社の先輩が保健所に連れて行こうかだれか飼ってくれないか、と子猫をもらってくれる人を探してたんで
ちょうどいいと思ってもらって来たら柴はすごく元気になって猫と遊びまわってる
猫は元々躾けるのは無理、トイレだけ覚えてくれたらあとは遊ばせておけばいいから
猫と犬で仲良くやっていけるだろうかと思ってたけど、2か月経った今では抱き合って寝てるよw

815:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:04:05.76 5o5Q/K0g.net
>>770
絶対に田舎の方がいい
外で楽しく遊べる時間と場所がたっぷりあれば留守番が長くても全然問題ない
犬はもともと寝る時間がすごく長い生き物で
10歳越えるとさらに寝てばかりの時間が増える
何もかもが珍しくて遊んで遊んで~という状態なのは本当に小さい子供のうちだけ
あとはひたすら寝てるからw
きちんと居住空間の区別がつけられてて躾と信頼関係が行き届き、
運動と散歩と遊び(それぞれ別物な点に注意)とが
それぞれたっぷりできていれば欲求不満になる事もない
そもそも留守番=犬が喜んでする仕事の一つだから(柴なら尚更)
人間が勝手に考えるようなストレスとは全然違うよ

816:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:05:50.29 RDZCzhsW.net
>>776
ありがとうございます。想像するだけで可愛いですね~
なんか私の書き方が悪かったかもなのですが、柴娘を連れて行くか置いて行くかの問題ではなく、お留守番増えても田舎で駆け回る方が楽しい犬生なのか、周りの親戚や家族に慣れてきた都会で一緒にこのまま暮らすのがいいのか、という問いなんです。
転職をどのくらい前向きに考えるかがそれで決まるって感じです。なんなら柴娘のために田舎が良さそうなら転職しようかなぐらいの、、、

817:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:07:17.41 G5GwrlJ6.net
参考までに

818:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:11:18.19 5o5Q/K0g.net
>>775
一つネックなのは田舎だとどうしても獣医の数と質が限られてくるので
難しい病気や夜間救急等には対応しにくいということ
純血種はそもそも遺伝病と言える厄介な病気が付きまとうのが常だし
和歌山事件のイブちゃん瀕死の時のように、飼い主がすごいお金持ちでも
夜間対応のまともな獣医が居なくて大阪まで車飛ばさなきゃいけないなんて事もある
あとは柴に多い認知症と介護の問題が出た時もだね
ペットシッターや訪問看護のサービス、疲れた時に一時的に預けて休むといったこと
都会では選択肢があっても田舎まで意識と需要と供給が広がるには
まだまだ相当時間がかかると思っていい
そこら辺は至れり尽くせりの都会とは違った覚悟と用意が必要かもね

819:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:17:06.31 5o5Q/K0g.net
>>776
異種動物同士で仲良くってのは本当に和むな~w
羨ましい環境だ
>>772もイイハナシダナー
自分もズ


820:タボロ状況で柴に救われてたから実感として分かるけど あまり心理的に依存してしまうと後々ペットロスがきついから 柴が支えになってくれてるうちに生活立て直しといて いなくなっても胸張って生きていけるように頑張って欲しいぞ



821:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:22:01.25 RDZCzhsW.net
>>777
>>780
ありがとうございます。何せ犬が楽しくなさそうな都会の地区だなあと思ってたら声をかけられたので、考え出したんです。
躾と信頼関係はうーむ、もうちょっとかかかるかなって感じですね。私も環境が変わったら最初は余裕もなくなりそうだし。
動物病院は一応大学病院も近くにあるみたい。任期がある仕事なので、認知症になるまではいないかな。ただ、今のように頼れる家族親戚が周りにいないってとこがやはり覚悟を求められるところですね。。

822:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 03:29:33.61 5o5Q/K0g.net
ちなみにウチのは田舎に連れて行った時に脱走して休耕田を縦横無尽に駆け回り
足を上の方まで泥んこにしてヒャッハー顔で興奮しまくってたけど
生涯であんなに輝いてた瞬間は他に無いと思うw
やはり犬は野っ原を駆け回ってる時が最大のポテンシャルであって
その姿を普段から見られないのは寂しい事だと思うね
自宅周りは小さな公園のみのコンクリートジャングル、
少し遠出すれば大きな公園があったけどなかなか連れていけず
またそこまでの道の交通量がとても多かったから
大型のクルマにビビリな柴は尻込み、着く前にもうヤダ帰る~という事が多かった
先代の頃は空き地や芝生の小山などが身近だったから十分遊べてたのに
柴には思う存分走り回らせてやれなかったという点だけ、ちょっと悔いが残ってる

823:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 04:40:03.48 SHl4f2XO.net
>>782
>任期がある仕事
何年ぐらい?
短期間なら、置いて行くに一票
落ち着いた成犬~老犬ならともかく
生後8ヶ月の柴を毎日留守番状態に置くのは可哀想な気がする
休みに実家に連れ帰るつもりなら
あなた1人が月に1,2度帰ってやればいい
電車での5,6時間移動は柴にはストレス

824:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 06:47:39.32 01UPMXYa.net
置いていくって選択肢はないって書いてるだろよく読め
俺なら転職せず実家を選ぶかな
確かにその時期にお留守番が増えるのは可愛そうな気がするわ
ある程度大人になってからなら考えるかもしれない

825:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 08:30:16.22 5o5Q/K0g.net
ちょっとみんないくらなんでも過保護過ぎないか?

826:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 10:10:47.76 ELh6TIez.net
みなさんありがとうございます。
任期は3年くらい。なので、3年したら基本的にはコンクリートだらけの住宅街に戻るんですが、若くてエネルギー満タンの時期にそういう生活させてあげられたらいいのかなあと。一度現地も見てからとは思います。
輝ける柴w見たい、、、

827:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 10:11:59.45 ELh6TIez.net
ID変わったけど>>787>>770

828:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 15:22:26.40 ZOyKI1bF.net
>>768
時々って笑笑
かわいすぎる!時々じゃなくてずっともふもふしちゃうぞ~
>>772
うちも同じく赤柴です
赤柴さんを大切に守っているお気持ちが伝わってきました
柴犬はこの世とお別れした後飼い主を守ってくれるそうです
この話をしてくれたのは元赤柴さんの飼い主さんです
守られていると感じることが良くあるそうです
残念ながら黒柴、白柴、胡麻柴については分かりません

829:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 17:05:35.55 kDSebsD4.net
>>789
分かる様な気がする
和犬は頑固で大変な面もあるけど、スピリ


830:ットが強そう



831:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 19:39:50.47 E3hn3kYT.net
>>787
よほど劣悪な環境でない限り、犬の幸福度は
住環境より家族(群れ)環境に影響されがちだから
自分も犬は実家に残したほうが幸せだと思う
ただ、あなたにとって魅力的な転職先ならば
犬のために3年間の冒険?を諦めるのもどうなのかなぁ
毎月帰ってやればいいんだしさ
柴子はそのつど狂喜乱舞wして
それはそれで彼女にとって新鮮な刺激になると思うよ

832:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 22:20:25.35 ELh6TIez.net
>>791
お仕事はもちろん魅力はあるんですが、単純に家族の中でお世話できるのは私だけと言いますか、両親もたまにおやつあげて「可愛いね」くらいの立ち位置だし年を取ってきてるので置いてくことはNGです。私が迎えたワンなので。
今の仕事も好きだし、いま田舎に惹かれるのはひとえに柴にとっていいんじゃないのかな?っていう点なんですよね。それくらい近所は犬の遊び場に乏しい。
性格もあると思うし、今度遠出してみて野原の中の様子を見てみようかな

833:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 22:38:38.47 RR0LAsHi.net
>>792
私も1人暮らしで、近所に家族・親族ナシの自力で柴男を飼ってるけど
仕事しながら飼うのは想像以上に大変かもしれないよ
夏場は早朝・深夜の散歩で4、5時間しか寝られない
子供と同じで、大事な打合せの日に限って
怪我や急病で病院に連れていかなきゃならなくなったこともあった
犬の遊び場に乏しいと言っても、犬友達はいないの?
広いドッグランで走り回れなくとも
仲のいいワンちゃんと道端でじゃれ合うだけでも犬は楽しんでるみたいよ

834:わんにゃん@名無しさん
18/12/10 23:08:29.57 RDZCzhsW.net
>>793
おおすごい、やっぱり大変ですか。
犬と遊ぶのは大好きっ子で、散歩に出ると絡んでるし、まだまだ仲良くとまではいけないけど(うちのがしつこくて、ガンガンいくので、、
たまに預ける保育園でよくほかの犬に怒られてるらしい)もう少し上手に遊べるようになれば楽しいかな。近所の人にも覚えてもらってきて、お散歩してると声かけてくれるし、、

835:わんにゃん@名無しさん
18/12/11 06:51:48.42 BbbaO9OB.net
昨日今日と、膝の調子が悪くてホントすぐそこのローソンまでしか行けなくて今日は外に出てすぐうんちするだろうと思ってたけどしなくて、
使わずの四畳半の間でしっかりやってたでござる。

836:わんにゃん@名無しさん
18/12/11 19:06:46.86 UNoS4hX2.net
今日突然陰部から血がポタポタでてきてびっくりした
7ヶ月半くらいの女の子なんだけどやっぱり生理かな?
血尿と生理の見分け方って何かありますか?
先代は男の子だったので初めてで…他の病気だったらいけないから一応病院つれていったほうがいいのかな?
本人はいつも通り元気ではしゃぎ回ってます

837:わんにゃん@名無しさん
18/12/11 19:15:10.96 s/Q8Gch4.net
7.5ヶ月じゃじゅうぶんありですよ。とっとと犬用おむつ買いに行きましょう。
だいたい陰部が膨らんで黒ずんでいるでしょう?
発情経験する前に手術した雌のと比べてみてください。

838:わんにゃん@名無しさん
18/12/11 20:05:01.94 R3XeCkdw.net
>>796
初潮でそ
14~17日後ぐらいに排卵が来るはず

839:わんにゃん@名無しさん
18/12/11 22:15:12.16 jSZCSTxO.net
おしっこした時に血液が混じっていたら血尿です
おしっこポーズをとらずにただぽたぽた


840:血液が垂れる時は 生理です うちは室内飼いなので紙おむつしています 胴回りが同じサイズ位の人間の赤ちゃん用のおむつに しっぽの部分と足の太さに合わせた切り込みを入れて 使っています



841:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 07:55:57.54 9uHmfc7p.net
6ヶ月過ぎて独占欲が強くなってきました
メガネとかリモコンを取られそうになると噛んでくる、、、
この辺はどうやってしつけましたか?

842:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 12:43:12.04 N9xWg7c8.net
>>800
目につくところに置かない

843:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 17:54:31.35 BAFytkpO.net
1歳3ヶ月までずっとロイヤルカナンできましたが、最近急激に食い付きが落ちました。
お試しで別のやつを試してみようと思うのですが、お勧めはありますでしょうか?

844:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 18:14:52.85 vkiB4MHB.net
>>802
柴は食が細いのが多いからいろいろ気を遣うよね
ウチの柴はガンガン何でも食べてくれるけど先代は食べなくて苦労した
日清が出してる和の究みというドライフードは先代もいつも完食してた結構オヌヌメ
缶詰のエサも織り交ぜたりするといい感じだよ

845:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 18:52:58.52 Spf6l7B/.net
ウェット混ぜて与えるようになったらドライのみだと食いつき悪くなったわ。そりゃあ犬だって旨いものの方がいいよね。

846:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 18:53:33.67 NpFE+Qmc.net
神戸から毎週大阪の社会人サ-クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ-、ベリーベリー他】
に参加する人間のクズ。。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ-タ-
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ-パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ-ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

847:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 19:03:42.56 11uchIpg.net
>>802
よその懐事情には口出しづらい事だけど
もっとマシなクラスの餌にしてやって欲しい

848:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 19:16:46.16 7eH2rU5E.net
猫の話で申し訳ないのですが、
うちの猫は単品を延々とあげていると食べなくなるので、2種類のフードを交互にあげてます。
調べてみたら、本能的にひとつの種を食べ尽くさないようにしてるからじゃないかってわかりました。
なので、うちの柴男も幼犬過ぎたら2種類常備しようと思っているところです。

849:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 19:38:39.35 Fut4n3d1.net
幼犬って良い響きだなあ

850:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 19:50:51.23 5fqBGGFp.net
パウチ入りの少量のウェットフードやふりかけをトッピングしてやるといいかもよ。

851:802
18/12/12 20:10:26.91 BAFytkpO.net
レスありがとうございます。
ブリーダーさんに薦められるがままロイヤルカナンでしたが…
なんだかあまり評判よくなかったんですね…。

852:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 20:33:03.77 r4NpMMqP.net
>>810
ロイカナ愛用のプロは多いね
日保の展示会でも売ってるほどだw
口コミに踊らされる必要はないし
あまり我儘を許容しないほうがいいとは思うが
常用フードが入手できない災害時と
特定フードに問題が生じた場合のリスク分散を兼ねて
3、4種類のフードをローテしてもいいね
無難なところでは、アカナ、オリジンあたりかな
340g袋があるから試してみては?

853:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 20:34:21.77 XvnQDU7c.net
俺は今の柴子のブリーダー (日保) のところに行くまで
サイエンス・ダイエットを高級品と思っていたもの。
ロイカナと似たようなものだろ?
とんでもない事件で餌が汚染されていたなんてこともあるので、
一種類の餌ばかり食わすのはリスキーだし、
最低二三種類をローテーションに入れた方がいい。
うち半分は柴には魚原料のものにしたい。

854:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 20:54:53.51 /N147uhX.net
>>802
うちは行きつけのお付き合いでナチュラルハーベストにしてるけど、
それがなかったら、ヒルズのt/dにしてたと思う

855:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 21:03:05.99 9J85tbSF.net
うちの猫は20歳だがこの5年ずっと病院通い
そこの病院は医者が4人いて看護師もたくさんいる
自然とセカンドオピニオンとなって長生きしてるよ
本当に医者選びは大変だし人間以上に儚い存在だからな

856:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 22:13:23.29 vkiB4MHB.net
愛柴のなにもかもが可愛くてたまらん口の匂いまでかわいい

857:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 22:29:00.25 K7S0qhFL.net
うちは生肉の贅沢ごはんのやわらかフィッシュタイプをあげています
DHAとEPAとオリーブオイルが入って柴犬に良いみたいだから
半生タイプで粒が小さくて食べやすいようです

858:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 23:08:37.42 nEX1T0aT.net
>>802
ロイカナは味が濃いそうで、当初の食いつきは良いが
飽きが来やすいと聞いたことはある
少し間を空ければ、また食べるようになるかもしれないよ
お薦めに関してはフードスレのほうが参考になると思うが
ドッグフードサイトでアゲアゲのレティシアン商品だけは避けた方がいい
実はカナガンとモグワンを試したことがあるんだが
会社の対応が本当に酷く、犬も下痢をした
口コミは金で買ってるんだろう
獣医推奨としきりに喧伝してるが、レティシアン商品を使ってる
獣医やトレーナー、ブリーダーに会ったことがあるかい?
実際に獣医が療養食として使用し、
自分の犬にも食わせてるのはロイカナだったりするw
十数年前に問題を起こしたが、その後は改善されて
BHAや添加物も全く問題のない量になってるから心配ないよ

859:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 23:19:42.25 z8a2i6rR.net
■坂上どうぶつ王国 平均視聴率
18年10月12日 第01回 9.1% 初回3時間SP
18年10月19日 第02回 6.1% (-3.0%)
18年10月26日 第03回 5.0% (-1.1%)
18年11月02日 第04回 5.2% (+0.2%)
18年11月09日 第05回 5.5% (+0.3%)
18年11月16日 第06回 5.7% (+0.2%)
18年11月23日 第07回 % (12/10時点 視聴率未発表) 祝日
18年12月07日 第08回 % (12/10時点 視聴率未発表)
ゴールデンで視聴率5%台続きは完全に爆死だね
初回スペシャルの9.1%もムツゴロウさんの出演とがあったからでしょうね
坂上忍が好感度あげる為に動物とたわむれるシーンを見せつける番組なんて誰も見たくないでしょ
フジ『坂上どうぶつ王国』、視聴率5%台の爆死……動物番組として致命的な「欠点」とは
URLリンク(www.cyzowoman.com)
坂上忍とフジテレビの“蜜月”に危機 「坂上どうぶつ王国」打ち切りも?
URLリンク(dot.asahi.com)

860:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 23:36:32.55 XvnQDU7c.net
12歳の柴婆に「ジウィピーク」ブランドの高級ドライフードを
与えていたが、1kg半ほど食ってから腹調子が狂いだした。
排便が二日に一回になり、しかも柔らかめになった。
店に相談して、蛋白質が多すぎるのかもしれないと言われ、
前の餌に戻した。大便が復調するのに二週間�


861:ュらいかかった。



862:わんにゃん@名無しさん
18/12/12 23:47:21.69 nEX1T0aT.net
>>816
DHCの贅沢ごはん?
あれ、柴にやると月2万円前後になるだろ
興味は惹かれたが、出たばかりで口コミが少なく
高いので試そうかどうしようか迷ってたんだ

863:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 05:00:07.71 /KJbhY9F.net
犬って風邪のようなものありますか?
ちょっと前にペットフード戻したりしていて
食べ過ぎかなと思っていて、その後数日は普通に元気で散歩もぴょんぴょんで
昨日も普通に感じました。
ところがさっき見てみると元気がなく、
いつもはこの時間でも元気でウンチをおしっこをするんですが
歩くのもヨタヨタでしんどそうで、途中で座り込んでしまいます
まだ1歳ちょっとなんですが・・・
メスなんですが、何が原因でしょうか?

864:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 06:59:27.44 0RBGunBN.net
>>621
こてつ君って柴犬が最近風邪を引いちゃったみたいだけど、この「鼻風邪」とは症状が全然違うね。
URLリンク(www.instagram.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


865:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 06:59:49.66 0RBGunBN.net

>>821だ。

866:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 08:46:35.92 /KJbhY9F.net
ありがとう!
花はよく湿ってるけど鼻水っぽくはないみたいです
整理まだなんですが関係ないですよね・・・

867:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 08:48:18.39 F71pYbIq.net
>>821
迷ってないでさっさと病院

868:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 10:57:01.20 RoxTvZD8.net
その若さで「元気がない」は原因が何にせよだいぶ何かが進行した状態だから、
さすがに病院に行った方がいいよ。異物誤飲かもしれないし。

869:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 11:18:59.35 hTJBYdvm.net
IP表示スレにこんなのがあったよ
あんまり呑気すぎるとマジで死なせちゃうよ
15 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffb8-RwNB [126.72.89.195]) :2018/12/06(木) 13:02:19.95 ID:Qns2SvVf0
>>14
ありがとう。
両方買ってみました。
試してみますね。

ちなみに、ここ2~3日特に調子悪くてなに食べても吐いてたのは、たぶん、娘の「マスキングテープ」丸呑みしたからと思う。
今日想いっきり吐いたら、最後に500円玉大のテープが出てきました・・・。
これ出なかったら腸閉塞になってたかと思うと恐ろしい。

870:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 13:10:42.62 /KJbhY9F.net
ありがとう
今どうしても気になって相対しちゃったんですけど
比較的というかいつもの元気です
ご飯もぺろっと。
この冬一番くらいに冷え込んでいたし、今日はかなり眠り込んでたから
単純にだるかっただけかなぁ、とか・・・
もう少し様子見て、頻発するようなら動物病院連れて行きます。

871:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 20:07:18.89 LcrPdZ7Z.net
人間の食品と同等基準の品質と安全性というのを信用して、うちのコには動物病院でしか手に入らないDr.CREDOを


872:与えている。



873:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 20:50:41.84 eRkXncJk.net
よくここで病状等の相談があるけど
動物病院に行くってのは敷居が高いのかな?
躾等の相談は分かるけど、ちょっと変だなっと思ったら、ここで
聞く前に病院に連れて行った方がいいと思うよ

874:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 21:30:10.33 994Ih5Yo.net
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 65【道路族
スレリンク(baby板)

875:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 22:24:26.61 syif4ejR.net
ひかりちゃんの老化が悲しいなぁ。恵まれた飼育環境でもああなっちゃうのか。
旋回運動、睡眠時間のバラつき、体の姿勢なんかがうちで飼ってた柴男の晩年と全く一緒。

876:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 22:33:38.10 XjhxA4nk.net
>>820
そうです。DHCの贅沢ごはんです。確かに高いんですよね
知り合いはカリカリフードとブレンドしてあげているそうです
ブレンドするようになって良く食べるようになったと言っていました
さんまを焼いているとにおいがたまらないみたいだし
柴って魚のほうが好きなのかな?

877:わんにゃん@名無しさん
18/12/13 23:14:05.68 dcNalHXk.net
猫も本来は魚はほとんど自力で採れないのに魚が好きだし、
DHAに本能的な魅力を感じるのかなぁと思います、動物は。

878:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 00:01:02.50 EqLRw/he.net
日本人の食生活と同様に日本犬もまたタンパク源として
古来から魚をメインに摂取してきたと思われる
DHAEPAを食事から豊富に取り込めるので
自然と身体に貯め込まない体質になった
そしてここ数十年で食事内容が急激に人間の残飯中心から畜肉メインのドッグフードに
置き換わったため、寿命は延びたがDHA EPAが不足して認知症が目立つようになった
という仮説がある

879:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 13:32:15.28 pAJdnSxg.net
ひかいちミルブログ、URL開くの覚悟がいるよな。

880:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 13:49:56.23 preJA73Y.net
「いちごちゃんにゃいにゃい」とか突発的に書き込む馬鹿がいるあれか?
一度もみたことないよ
もしかしてYouTubeでチラとぐらいみたことあるかもしれないが。

881:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 18:56:21.74 AAB7MpMK.net
テレ東系どうぶつピースで巨デブ柴ダイエット企画

882:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 19:43:39.16 2SoldYXM.net
ここまで太らすって虐待よな

883:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 21:11:54.65 AAB7MpMK.net
ぽっちゃりとかいうレベルじゃネエ…
デブ柴はたまに見ないこともないが
腹のたるみっぷりには驚愕唖然

884:わんにゃん@名無しさん
18/12/14 22:48:51.90 zhsBI6Dp.net
>>834>>835
ありがとうございます!
DHAやEPAを摂ってぴんぴんしゃっきり柴でいてもらいたいです

885:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 12:55:46.23 e+60e19N.net
>>699
体罰はNG
根性悪くなるだけだろ

886:802
18/12/15 14:46:59.74 9u+FaS7E.net
URLリンク(imgur.com)
この間フードについて相談したものです。
ファインペッツ極が届いたので、今までのフードに少量混ぜて与えてますが…
ことごとくペッ捨ててしまいます。
どこの子もフードの切り替え初期ってこうゆう感じなんでしょうか??

887:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 14:53:03.56 fycaiqOC.net
クンクン…プイッ!なら結構ある
夏と冬とで食欲が3倍以上違ったりするから
切り替えは夏場を避けて秋冬に試した方がいい
秋冬でも食べないというのは


888:相当お気に召さないということだろう



889:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 15:59:02.34 Ky23MpjX.net
1歳半、トイレでシッコしないことが多くなった。
なにか訴えているのかな。トイレを大きくしろとか
ストレスなのか、犬の心はわからん。

890:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 16:46:53.83 reRP0dcJ.net
仔犬時代にトイレを覚えても成犬になったら外でしかしなくなることってよくあるんだって。

891:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 17:31:07.45 WSfChAis.net
あるあるというより、自然で当たり前。
マーキング跡を嗅いで自分も一筆、となるのは当然の成り行き。

892:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 19:22:12.52 qjYkHV49.net
坂上忍が新たに保護犬を迎え入れる、飼い犬は合計13匹に 2018/12/14
スレリンク(editorialplus板)

893:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 20:42:36.59 gHHk9l+f.net
うちの柴男はフードやオヤツは
何をやっても飽きることなくガッつくんだが
オモチャは1日2日で飽きる
困ったもんだ

894:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 22:21:56.18 +UDgiUX1.net
フードを食べてなお、お腹が空いたうちの柴子
仕方なくキュウリを食べてたわ
おもちゃは日替りで遊んでる、何かその日の気分によって選んでるみたい

895:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 22:28:15.73 WSfChAis.net
うちのも犬の糞以外なんでも食べるというに近いけど
餌の仕込んでないおもちゃはすぐ飽きる。
おもちゃに執着はないし
積極的に他犬のボールなどを取りに行くタチじゃないが
一度せしめた他犬のボールなどは放さない。
飼い主が力づくで取ろうとすると唸る。
飼い主を威嚇するなんてこういう時だけだ。

896:わんにゃん@名無しさん
18/12/15 22:48:02.00 hAVsTSyt.net
うちのはぬいぐるみが大好きだな
部屋を移動するときも自分で運んでいく
食べ物にはあまり執着しない

897:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 06:45:32.58 NfIKmDeC.net
うちの子はおもちゃはすぐ飽きるけどロープのひっぱりっことかボールの
追いかけっこが大好きです
食事はもしわんこそばが食べられたらいつまでも食べられるレベルの
大食漢です。ビュッフェに連れて行ったら恥ずかしい位に食べそう

898:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 10:47:59.88 TGh2Dkwy.net
テレビスレより
344 名前:わんにゃん@名無しさん [sage] :2018/12/16(日) 10:28:50.67 ID:uvHIeBeP
今朝のNHK「小さな旅」にミカンを食べる可愛い柴犬風ワンコが出てきたよ
再放送は土曜日の早朝です

899:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 11:47:43.70 Eqlqbp9D.net
柴犬は可愛いと思えるが、トイプードルはゴミにしか見えない。

900:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 12:26:19.43 6SAWBaX5.net
みんな避妊、去勢はどうしましたか?
子孫を残すという本能がある以上、犬の幸せを考えるとしない方がいいのか…
といっても子供を全部受け入れるだけの余裕はないし…
先代はお迎えしたときにはすでに去勢してたから考えたこともなかったんだけど
皆さんのご意見聞かせてください

901:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 12:57:26.68 KPpwU/Rs.net
臨床獣医師や関連業界は隠しているが、
避妊にも去勢にも小さくないリスクが存在する。
単に手術そのもので死ぬリスクではなく、
ホルモンの乱れによる様々な後遺症がある。
しかし雌はカラ発情の繰り返しによる乳腺腫瘍が怖いので
考えどころだ。
雄ならヒート中の雌に対してや他の玉付き雄に対する興奮が
制御できるなら手術しないで様子見がいいと思う。

902:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 13:02:43.88 6SAWBaX5.net
>>


903:857 すいません書いてませんでしたね 雌です そういうリスクを考えるとやはり避妊した方がいいんでしょうか…長生きしてほしいですし 避妊、去勢をすると性格が変わると聞きますがそこらへんはどうでしょうか?



904:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 14:13:33.00 uSk95rVV.net
5歳過ぎの今年避妊手術した。

905:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 15:16:31.24 CD82Owsa.net
一回でも出産させれば子宮蓄膿症のリスクもだいぶ減るんだけどね
うちは一回出産済みで子供はみんな里子へ出してる
最後まで未避妊だったけど最後の方は命に別状ないレベルの
小さな乳腺腫瘍が少し出来てたよ
結果論ではあるけどこの選択での後悔は全然してない
ただ家族んちの子(洋犬)は出産未経験のままでシニア期に子宮蓄膿症の手前になり
治療過程で運悪く腎不全となり早死にしてしまったから
どっちが絶対良いとは言えないな
昔飼ってた犬は思いがけず妊娠出産する羽目になり、出産後に手術してしまったけど
被毛が年がら年中ダラダラ抜け続けるのには本当に閉口したし、
あんまり良いこととも思えなかったんで
個人的には今でも避妊手術反対派というか
なるべくやらずに済ませたいと思ってる方ではある
手術が嫌なら一度出産させる方向で頑張ってみては、というのが今言える意見かな

906:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 19:42:58.07 KPpwU/Rs.net
reddit.com で拾った巨柴の写真
URLリンク(i.redd.it)
小さいのは雌で目方が18ポンド (8.2kg)
大きい方は雄で5ポンド (15.9kg)
俺が最初に短期間飼った台雌出身の柴は最初15kgあった。
それでも「豆柴ですか」という馬鹿がいた。

907:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 19:44:10.81 KPpwU/Rs.net
写真の雄は35ポンドだったorz

908:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 20:06:19.93 vjzFQu42.net
>>856
うちは今まで雄しか飼ったことがなく、
「問題行動がなければリスクをおかして去勢する必要はない」という考え方
今まで飼った6頭中、去勢したのは性格が異様にキツかった1頭のみ
今の子は4歳半で去勢していないが、まったく問題ない
ただし、去勢しない場合は年数回は交配させないと可哀想だし
マウンテングも激しくなるので(近所にそういう落ち着きのない雄犬がいる)
ブリのところで年2,3回交配犬に使ってもらっている
毎年可愛い子柴が産まれて、良い飼い主さんに引き取られていってるよ
雌の場合は、出産させるつもりがないなら
子宮系の病気にかかるリスクが高くなるから避妊したほうがいいよ
ブリが言うには「1回だけ出産させれば大丈夫」だそうだが
何頭も産まれてしまっても貰い手に困るだろう?

909:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 20:40:43.55 NfIKmDeC.net
将来子宮の病気になる可能性があるかもしれないけれど必ずというのでなければ
避妊するつもりはありません。もし自分だったらと考えたら手術しないという選択を
すると思うから。あの時していればと後悔することがあるかもしれませんが
今の時点で余計な痛い思いや怖い思いはさせたくありません

910:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 21:42:03.42 zbv1k59q.net
柴男3歳未去勢
未去勢犬が少ない事や、うちのがフレンドリーで仲良く遊べるので、柴に限らず雑種からも時々交配を申し込まれるのだけど、勝手に増やす事や出産時リスクの不安等こっちが考えてしまい躊躇しています。
雌がうちの子なら、やはり1度はお産をさせてやりたいと思う気持ちはわかるけど。
雄も経験の有無で変わる事がありますか?

911:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 21:43:34.32 lq70/D


912:5T.net



913:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 22:06:15.94 KPpwU/Rs.net
うちは雌で七ヶ月で手術して他にどんな不具合があるか知らないけど、
副作用の一つとして挙げられている尿もれしか知らない。
毛はシーズンにドカ抜けする。太ってない。

914:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 22:35:01.99 2uXoFEQM.net
柴犬の場合遺伝病のGM1ガングリオシドーシスの遺伝病保因者である事がたまにあるので
繁殖させる場合万が一のことを考えて両方の柴を遺伝子検査してからにした方が良いかも
URLリンク(www.bioplus.jp)ガングリオシドーシス
発症すると産まれて半年くらいで異常が出て1年ちょっとで確実に死しんでしまう
悲しく恐ろしい遺伝子疾患。

915:わんにゃん@名無しさん
18/12/16 23:15:00.89 cvGU44W5.net
病気のことがあるから雌は避妊する家が多いけど
最近、矯正しない雄が増えてる気がする
うちの柴男も去勢しておらず、最初から選択肢になかった
散歩で出会う雄も3、4割は去勢してない感じ
雄の場合、去勢するメリットはあまりないんだよね
獣医は「柴の雄は去勢しないと手が付けられなくなる」と脅して
しきりに虚勢を奨めるけど、全然そんなことないよ
あくまで個体の性格と躾け方次第

916:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 01:50:38.81 trgiGpqt.net
>>868
>現在、指定されたページは存在しません。
>お手数ですが、ここをクリックしてトップにお戻り下さい。
hideファンの子が持ってた病気だっけ?

917:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 11:06:20.74 6bPTtxX6.net
一行全部貼らないとダメだよ

918:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 15:37:22.25 ls/6G2tp.net
>>856
いろんな考え方があると思うけど、自分としては
避妊せず1、2回だけ出産させることをオススメしたいな
あくまで傾向だけど、1、2回出産すると
性格や顔つきが穏やかになる柴子が多いそうだよ
信頼できるブリに協力してもらえるといいんだけどね
産まれた子柴はブリが引き取るという約束で
血統・性格・体質の良好な柴男と交配させて貰えればベスト
犬の交配って
実は素人が想像してるほど簡単なもんじゃないんだよ
雌がソノ気にならないと、まず無理
その辺、無理強いせず上手にリードしてくれるブリだといいね

919:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 21:56:17.30 Xk3pUQCK.net
神戸から毎週大阪の社会人サ-クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ-、ベリーベリー他】に参加する変態バカ野郎。
岩◯ミノル 年齢 47歳 、職業フリ-タ-
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ-パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ-ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

920:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 22:39:34.65 NU/4Yo5U.net
>>872
 >雌がソノ気にならないと、まず無理
クラッカー。
受胎適期、初出血から12日目頃には♀の方から♂に尻を向けて誘う。

921:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 22:49:39.94 8fL1HqBY.net
でも雌にも好みがあるから。
そも雌は一度妊娠すると次のチャンスまで長いこと
胎児や仔犬に縛られ体力も消耗するから、相手を選ぶ。
いけ好かないのに寄られても吠えたり咬もうとしたり座り込んだりするよ。
それで自信をなくす未経験の雄もいる。
それを防ぐために後輩はたいてい雌を雄の家に連れて行って雄有利にはこぶ。

922:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 22:50:36.15 8fL1HqBY.net
×後輩
○交配

923:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 23:23:44.08 c81gF817.net
「犬避けようと…」幼稚園バスが住宅のブロック塀に衝突 園児11人を救急搬送 三重(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「飛び出した犬を避けようとハンドルを切った」こども園の送迎バスが衝突事故。園児11人を救急搬送です。
 17日午前9時半ごろ、三重県伊勢市粟野町でこども園の送迎バスが道路脇の住宅のブロック塀に衝突しました。
 この事故でバスに乗っていた園児11人が病院に救急搬送され、このうち4~5人が唇を切るなどの軽いケガをしました。
 バスの男性運転手(74)と同乗していた女性保育士(25)にケガはありませんでした。
 警察によりますと男性運転手は「目の前に飛び出した犬を避けようとハンドルを切ったところブロック塀に衝突した」と話しているということです。

924:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 23:30:21.69 WQVpDn90.net
メスの柴犬飼ってます。避妊手術するかしないか、悩み狂って2歳半で結局手術しました。
手術するメリットとデメリットを天秤にかけ、あーでもない、こーでもないと半年悩み結論を出せず。
そんなとき職場の同僚の飼い犬が子宮蓄膿症になり、緊急手術をすることに。
その話を聞いたことで背中を押され、手術に踏み切りました。
多少おデブになったけれど、今のところ、手術して正解だったと思います。
ヒートが来るたび落ち着かなくなる愛犬を見るのは忍びなかった。
判断は子供を産ませてあげられる環境があるかないか、に尽きます。

925:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 23:37:11.47 7USAhSLH.net
>>874
甘い甘い
排卵期でも選り好みして嫌がる雌柴のなーんと多いこと!
悪徳ブリのやり口知ってる?
雌柴を柵にくくりつけて男2人がかりでおさえつけて
無理矢理交配するんだぜ

926:わんにゃん@名無しさん
18/12/17 23:51:10.03 8fL1HqBY.net
2歳半ではやってもやらなくても乳腺腫瘍の罹病率は大してかわらんだろう。
そこまで来たらやんないほうがよかったかもね。

927:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 02:32:50.77 3+60yf9P.net
昔々、うちのおじーちゃんが柴子に子供ができたらいいなと
近所の柴男くんのところへ行った
もちろん向こうは大興奮してアプローチしまくったんだけど
肝心の柴子は断固拒否モード
うなる吠える噛みつく
さすがの柴男くんもすっかり諦めてしょんぼり
しかし、そうなると逆に柴子は柴男くんにちょっかいをだす仕草をしてきた
双方の飼い主「犬でも女は怖いね~(笑」
結局交配自体失敗でした

928:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 11:20:11.96 T0E+U0gT.net
うちは柴男だけど、去勢予定です。
>>878さんもレスしていますが、
うちは増やせる環境ではないし、散歩中とか興奮されたら気まずいし、いずれはドッグランで走り回らせてあげたいのでそういう事故?を心配しないで済むかなと。
ただ、去勢したというブログとか見ていると、術後を思うと申し訳ない気持ちにはなりますね…

929:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 15:14:24.90 CEp+ICai.net
>>881
ワカルwww
雄を拒否るときの柴子の迫力は凄いよね
オマエそんな一面があったのか…って愕然とするほど

930:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 15:50:02.81 ZMoDS64Z.net
ダイソーで買ってしまった。素材が紙っぽい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

931:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 15:58:07.29 f1T2nWB/.net
不織布ってちっちゃく印刷してあるじゃん
パッケージにポルトガル語訳まで印刷されていて笑う

932:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 17:00:07.39 oB/UTvBo.net
>>884
うっはカワエエw
用がなくても買っちゃいそう

933:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 17:07:40.50 f1T2nWB/.net
自分は物が良くて長く使えるものなら中国製でも買うが、
安いという理由だけで買うべきじゃない。
日本でゴミが増える
中国でも汚染が増える
汚染された空気・海水・食品が日本に来る

934:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 17:52:13.55 J8TX91PJ.net
メルカリで買ったメガネケース。
URLリンク(i.imgur.com)

935:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 21:55:05.71 RtpiFTDJ.net
>>888
かわいい!!!
めがねもめがねケースも柴ちゃんにカジカジされませんように

936:わんにゃん@名無しさん
18/12/18 23:21:20.50 oB/UTvBo.net
>>888
うおおおおおおおなんだこれ!!!
メーカー知りたい!!!!

937:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 00:18:27.79 CWT2mwZg.net
宇都宮で土佐犬1匹が不明に 周辺住民に注意呼びかけ - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
宇都宮市は17日、土佐犬1匹が行方不明になったと発表、周辺住民に注意を呼びかけた。同日午後4時ごろ、土佐犬を知人から預かったという男性から連絡があった。
これまでのところ、負傷者や被害などの情報は入っていない。
 同市保健所によると、土佐犬は生後3~6カ月の雌で体重約20キロ。体毛は茶色で胸に白い模様があり、迷彩柄の首輪に鎖がつながっている。
知人から預かっていた同市の男性が16日夕、土佐犬と外出していたところ、同市西川田町の旧宇都宮競馬場南側の県道交差点近くで目を離した隙に、鎖をつないでいた場所から土佐犬がいなくなったという。
現場は東武宇都宮線西川田駅から約500メートル北西で、周辺は住宅街。
1日たった17日夕までに目撃情報がなく、既に捕獲された可能性もあるが、発見した場合は近付かず、同市保健所(028・626・1102)か近くの警察署などへ連絡してほしいとしている。

938:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 08:16:41.89 MTrcBeAI.net
>>888-890
URLリンク(www.coucou-onlineshop.com)
300均の商品

939:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 08:31:58.55 VJBvAICy.net
マジか。かなり吹っかけられてた。知らない方が幸せだった笑

940:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 10:43:27.38 VrXfN2Or.net
眼鏡市場で買ったメガネスタンドとうちの柴子
URLリンク(i.imgur.com)

941:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 10:45:25.92 jchXY32j.net
>>894
おぉ、毛並みが凄いキレイ彡⌒ミ

942:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 11:19:07.11 grvu/8W0.net
柴子のエリザベスカラー代わりに買った黄色いアヒルの口型の口輪、
柴子が猛烈嫌がるから今ではベッドサイドの眼鏡入れになっているよ。

943:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 11:53:48.56


944:lHAEfQzV.net



945:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 12:45:09.41 J1AS08v4.net
>>894
おいくらで?

946:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 13:06:47.07 RsCJK9ab.net
>>898
確か1400円くらい

947:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 13:57:40.35 sQnRIVMx.net
>>896
うちはオープンタイプのピンク色買った

948:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 14:00:50.05 sQnRIVMx.net
>>899
上のサイトでこれ一つ買うと送料1000円かかるからなあ…

949:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 15:32:14.33 grvu/8W0.net
オープンタイプってどんなの?>900

950:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 15:57:41.68 sQnRIVMx.net
>>902
こんな感じ
URLリンク(www.t-oppo.jp)
URLリンク(www.t-oppo.jp)

951:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 20:14:47.15 MTrcBeAI.net
キャンドゥにまた柴犬まるグッズが増えるって
URLリンク(www.cando-web.co.jp)

952:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 21:46:02.16 sQnRIVMx.net
>>904
良いなあ~近所に無いんだよなあ(´Д` )

953:わんにゃん@名無しさん
18/12/19 22:36:06.40 j7DAWMjm.net
ドッグランデビューさせたら大喜び。
でも豆だからミニチュアとか小さい犬にばかり追いかけまくって
向かっていって、相手の飼い主に迷惑かけそう。
大きい犬にはビビるクセに。弱いモノいじめはアカンで。

954:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 09:18:34.22 kVzQShTj.net
>>906
お前がしっかり監視してれば無問題

955:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 13:20:18.32 mmKWiq91.net
休みのたびに雨が降るからドッグランいけてないわ…
家の中ではちゃんと遊んでやってるんだがやっぱドッグランで走り回るのとは違うよな
URLリンク(i.imgur.com)

956:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 13:24:56.48 HKqcm0pr.net
柴子を車に乗せて実家にいるけど、車内でうんこしてた。
2回分貯めてたのかよー

957:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 13:39:34.74 YOgYNFxS.net
ウチんちの柴とネコ
URLリンク(i.imgur.com)

958:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 13:41:21.63 mmKWiq91.net
>>910
仲良くて羨ましい!
うちの20歳になるばあちゃん猫は柴子がきたら低く唸るだけだわ…
それでも少しなれて引っ掻かないようにはなったけど
柴子はかまって欲しそうな感じなんだけど

959:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 13:49:56.92 hcJwKvvv.net
柴子を車に乗せる時は走りだしてから30分ぐらい経ったら止まって散歩させる。
そのとき出るべき物は出る。
その後は食事休憩の散歩ぐらいで一日中乗せていても粗相はない。

960:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 14:52:42.49 Z7fe+kOG.net
>>911
うちの先住にゃん子と柴男も仲良くないなぁ
柴男が遊びたがって近づくと、威嚇しながら鼻先パコン!って猫パンチされてる…
でも爪は出してないみたいだし、時々にゃん子のほうから近寄ってってわざわざパンチしてくし、なんだかよくわからない関係

961:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 15:17:11.86 s31YajUA.net
トイプードルスレで、柴犬は貧乏人の飼う犬って書かれてますね。
やっぱりトイプードルオーナーは、頭悪いとしか言いようがございません!

962:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 15:20:32.70 hT1doaW5.net
まあ流行で乱繁殖されてないから健康 (豆柴とやらを除く) だし
トリミング要らないしな。
外国では流行りかかっていてべらぼうに高いそうだが。

963:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 1


964:5:24:56.15 ID:8A57nrCL.net



965:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 15:47:37.77 O1akQQHx.net
>>908
耳デカっ!シェパードみたいだw
>>910
うーん素晴らしい光景
こういうの羨ましいわ~
うちの先代柴にそっくりなのも嬉しい

966:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 19:15:14.76 hcJwKvvv.net
>>914
柴はほったらかしでも飼えるけど、トイプーは乳母日傘でないと飼えない。
トイプーは金かかるよ。

967:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 21:29:51.23 NIKQhBHa.net
トイプーなんて野生の本能失った糞犬種

968:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 21:43:30.50 +hjuesSK.net
【韓国】飼い犬を吊り殺して補身湯(ポシンタン)屋に売った老人に罰金7万円
スレリンク(news4plus板)

969:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 21:43:39.14 8A57nrCL.net
トイプードルは犬懐っこい傾向があるのは羨ましい。

970:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 21:46:45.01 hcJwKvvv.net
当代豆助良いな。

971:わんにゃん@名無しさん
18/12/20 22:03:28.57 s31YajUA.net
日本の風景に柴犬は似合う。
トイプードルは全く似合わない。

972:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 03:39:30.58 v24CPZLF.net
トイプー飼いに馬鹿にされたからってトイプー自体を悪く言うのはなんかやだな

973:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 07:36:11.08 uP8I8Bto.net
丸まって寝てるとめちゃくちゃ可愛いけど、鼻がどう見ても*の位置に・・・

974:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 08:06:13.62 JtEhsHF5.net
ここ見て、煮干し少しずつ与えるようになった。認知症にしたくないからな。
Amazonよりホムセンの方がずっと安いな。産地明記だし。

975:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 08:14:02.96 YeIcmhK3.net
>>924
同感です…
トイプーもかわいいよ

976:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 08:47:43.71 yLzjVXgx.net
トイプーに限らず、
耳の毛を伸ばして人の頭髪に見立てたりする擬人化は嫌いだけどな。

977:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 08:56:49.53 mlWzdJZ5.net
プードルはトリマーの技術がすべて。
費用かかるよ。
モジャモジャプーでは庭木を植えて定期剪定手入れしないのと同じ。
植えない方が良い。

978:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 10:28:52.14 dihywFMk.net
.彡⌒ミ
(´・ω・)「その心配はない」

979:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 12:29:20.13 xuGEdLVx.net
>>926
昔はみそ汁かけご飯をダシの煮干しごと与えたりしてたけど
そういうのが意外に良かったのかもしれないね。
(魚を日常的に摂る、的な意味で)

980:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 12:32:35.17 xuGEdLVx.net
>>914
あれはアンチプードル派が、プードル飼いのイメージ落とすためにああいうこと書いたんだよ
まともにとっちゃダメ、今プードルスレ荒れてるからね

981:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 12:53:09.99 Sr0rZVfC.net
柴犬を飼いたいんですが柴犬も種類が有るんですか?
教え下さい!

982:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 12:59:25.49 ku1nial9.net
> 柴犬も種類が有るんですか?
あるよ
俺になつく柴となつかない柴だ
そしてうちの柴雄は後者だ orz

983:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 13:09:00.94 Sr0rZVfC.net
>>934豆柴と柴犬は種類は同じですか?
柴犬可愛いですよね(^_^)

984:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 13:24:53.41 JtEhsHF5.net
うちの柴子は「豆柴です!」キリッ

985:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 13:29:52.85 mlWzdJZ5.net
豆はやめろ。
豆は高く売るためのキーワード。
柴を飼ったら朝夕一日二回の散歩は必須。

986:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 13:54:07.80 Sr0rZVfC.net
朝夕の散歩は30分ぐらいですか?
保護施設でも柴犬を探してます。

987:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 14:01:14.24 1l2DYVAP.net
散歩の時間じゃなくて犬にとって満足できる運動量と気分転換をさせられたかだと思うよ
ダラダラ歩いてるだけなら30分だと足りないし走ったり挟むなら足りるかもしれないし
あとは個体差

988:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 14:35:38.22 YeIcmhK3.net
>>935
豆柴と柴は種類は同じですよ。
ただ成犬になっても小さめの柴を「豆柴」と呼んでるだけで、「豆柴(両親共に◯Kgです)」として売られていても大きく育つ可能性もあります。

989:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 14:39:58.43 YeIcmhK3.net
ちなみにうちの散歩は1日1回で、ちんたら歩いたり走ったりしながら40分~1時間かかってます。
仕事的に散歩に出る時間がバラけてしまうので、同じ時間帯にできればな、というのが悩みです…

990:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 14:47:29.00 yLzjVXgx.net
>>940
そういうのが以前は多かったし今でもあるだろうが、
東京区部では今でははっきり言って異常に小さいのが珍しくないよ。
そんなに小さくなるとプロポーションも崩れてみっともない犬が多い。
ばかりか、全体に小さいのが増えていて、
標準サイズの立派な雄は少なくなっている。
そういう傾向は柴犬ばかりじゃないけどな、

991:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 15:51:33.48 YeIcmhK3.net
>>942
大きくしたくなくて、ご飯少なめにしている飼い主さんもいるんでしょうね…

992:わんにゃん@名無しさん
18/12/21 15:56:26.95 zLI0DNce.net
>>926
煮干しはリンが多いらしいし塩分も少し残っちゃってるし
酸化防止剤の問題もあったような…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch