柴犬ファンクラブ118at DOG
柴犬ファンクラブ118 - 暇つぶし2ch550:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 08:34:48.03 E1dQCM+H0.net
今さらながら、クイールを育てた訓練士、を読んだ。
犬は飼うのでは無く一緒に暮らすんだってとサラッと言う人なんだね。

551:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 08:35:21.84 fcOn4HlS0.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

552:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 08:51:07.62 iQB9v4uEd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

553:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 10:58:05.84 TnWXtkFo0.net
>>525
グロ

554:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 10:59:11.79 TnWXtkFo0.net
>>529
グロ

555:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 10:59:26.18 TnWXtkFo0.net
>>530
グロ

556:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 11:01:26.46 TnWXtkFo0.net
NG推奨
(ワッチョイ 024b-5JI3)
(スププ Sd22-5JI3)
やり方は>>2

557:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 12:10:24.60 fcOn4HlS0.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

558:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 13:08:23.97 0U0hhzLU0.net
目の周りにメガネみたいな模様が出てきた
これこういう毛の模様だよね?
こういう病気とかないよね?

559:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 13:30:07.43 Ir2iclTL0.net
いわゆるカモメ眉毛?
夏で換毛期終わってて若いんならありがちな現象かと
それより写真うp

560:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 14:21:21.43 SKtXeIp70.net
おっとルーキーカモメ来るか?

561:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 15:19:14.19 7NppygHm0.net
536ではないけど…
来た頃は泥棒ヒゲと呼ばれてたけど、今は両さん
URLリンク(imgur.com)

562:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 20:49:33.58 sgRZr8/rd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

563:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 21:09:11.80 QPHtVzV10.net
かわいそー
URLリンク(www.instagram.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


564:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 21:35:30.82 5Z9AOdxi0.net
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
スレリンク(liveplus板)

3日未明に、漫画家・佐藤タカヒロ氏が41歳で死去 「鮫島、最後の十五日」連載中

565:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 22:25:56.83 YbpJaeLE0.net
換毛期の間、まだ抜けるまだ抜けると
毛漉きが毎日の娯楽みたいになってた
そろそろ抜けきってしまって淋しいw
ふかふかだった柴男もスレンダーになってしまったし

566:わんにゃん@名無しさん
18/07/03 22:39:51.16 477nxs110.net
黒柴だけど、冬毛時代は綿毛がちょこちょこ顔を出して、グレーがかっててふんわり丸いシルエット
夏毛になると、黒く艶が出てシュッとするから
上から見てると違う犬みたいだよ
顔は変わらん

567:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 02:39:15.12 kjjovbDJ0.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

568:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 12:47:38.18 nTT2hjVe0.net
イベント楽しい URLリンク(goo.gl)

569:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 16:29:20.96 je4H7PfEd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

570:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 17:44:55.77 SITVTlPmd.net
>>543
その気持ち分かる
うちの柴子も太もも辺りとか、毛が浮き出てきてて抜くと面白い
どんどんスレンダーになって、冬


571:の頃の丸々とした格好が懐かしくなる



572:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 19:46:38.90 NL1cxrrq0.net
日本一になった事もあるブリーダーから買った。
豆柴なん論外!
ほんとの柴犬は豆柴くらいのサイズにしかならない。
それが柴犬だと。
豆柴が本来の柴犬であり、大きめの柴犬は柴犬じゃないと言われた。

573:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 20:10:33.81 HslwNXyZ0.net
そうだろうね
20キロ近くあるのは柴が入った雑種なんだろうなと思う

574:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 20:14:11.90 djjMY+tr0.net
マルは19キロあるとか聞いた事が…w

575:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 20:20:23.12 tCbSY2PR0.net
9ヶ月になる柴子の大好物が人間用のスライスチーズで、1日に2枚与えてけどヤバイですかね。。。
特に納豆をチーズで巻いてあげると大喜びしてついつい与えてしまいます

576:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 20:33:49.46 7s+CeTucM.net
あかーん
人でも2枚は多いわ
塩分きつすぎ

577:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 20:38:03.36 tCbSY2PR0.net
>>553
やっぱりですか。わかっていながらついつい与えちゃいます...子を想うなら与えない方がいいに決まってるのに。。
いきなり減らしては可哀想なので2枚から1枚へ、少しづつ減らして行きます。
ありがとう。

578:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 21:37:11.39 L/NtIHcB0.net
ドライフードだけでおk。
人間用のスライスチーズなんて論外。
市販食品は最初の一口で美味しいと感じさせるように味付けが濃くなってる。
素材が良くないのを味付けでごまかすように作ってる。

579:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 21:41:27.18 SLbcImSG0.net
犬用のチーズのふりかけがあるからそれで凌いでもらったら?
普段のドッグフードにニオイが加わるだけでも、犬にとってはだいぶ違うだろうし。

580:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 21:43:55.84 L/NtIHcB0.net
犬用と書いてあっても人用のをしれっと売ってるのもあるようだよ。

581:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 21:48:52.86 aFoqXFqed.net
俺も犬に人用チーズあげちゃうからなんとも言えないけど
人は汗で塩分が出る、犬は汗が出ないから基本的に塩分は少なくていい
人間は60キロ平均、柴犬は10キロ平均
どれだけ少なくて良いか分かるよね
でも俺もあげちゃう

582:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 21:56:09.85 dQMFzbXT0.net
白柴5ヶ月
ファイル大きすぎた
URLリンク(i.imgur.com)

583:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:03:03.04 gUbK3YD30.net
>>537
M眉毛って1歳未満の換毛期にしか現れないよね
大人になると二度と現れない

584:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:03:31.05 L/NtIHcB0.net
このスレのリンクは踏まないことにしてる。

585:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:10:56.01 pSrz/UDN0.net
>>559
美柴
耳が大きいから子犬だと解かるけど
5ヶ月の割にはしっかりした体つきしてるね

586:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:27:45.27 0ePKE7Mn0.net
>>550
ムーコは体格が秋田寄りの柴系雑種って感じかな
身体がでかい上にやや太めなので体重は結構ありそう
>>551
あれもちょっとポチャ気味なんだよなー

587:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:31:02.55 0ePKE7Mn0.net
>>552
塩分大杉、味が濃すぎ
どうしてもチーズやりたいんなら無塩カッテージチーズでも自作しれ
だいたい、大好物とか自己欺瞞まみれの言い訳にも程があるわ
もともと犬には絶対やっちゃいけないもんをあげた人間が非常識なだけ
犬は一生2-3歳児程度の知能しかない赤ん坊なのだからやれば喜ぶのは当たり前だし、
自分で「これ食っちゃいけないよね、やめとこ」という判断もできない
そこを


588:判断するのは人間の役目であり、義務でもあり責任でもある 義務と責任が果たせないなら犬を飼うのはやめなさい、いずれ不幸にするだけだから



589:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:34:00.98 0ePKE7Mn0.net
>>559
耳でっかすぎワロタ ♪大きくなれよ~
しかし成長期のこの変なバランスの大耳時代が一番好きだったりする
ほんの一瞬しかないんだよねこの時期って
動画と写真を高画質でめいっぱいとっときなよ

590:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:37:55.26 pSrz/UDN0.net
>>565
>成長期のこの変なバランスの大耳時代
そのことを知らなかったから
こいつロバみたいだけどダイジョブか?と
家族みんなで心配したことがあるw

591:わんにゃん@名無しさん
18/07/04 22:40:23.95 0ePKE7Mn0.net
>>560
もう少し上でもホンノリ出る子はいるような?
すごく濃いくっきりしたのは本当に若いうちにしか出なさそうだけど
うちは夏になると顔の輪郭線あたりが真っ黒に縁どられて別犬みたいになってたなw
♪黒~いふちどり~が~ありまし~た~(´ω`)

592:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 01:53:29.08 PBKNCPLia.net
>>561
なんで?
URLリンク(i.imgur.com)

593:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 01:56:16.38 PBKNCPLia.net
>>559
ソフバンの犬に少し似ているな
最近死んだけどw

594:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 07:16:25.95 xPPVlsZt0.net
この雨じゃ、さすがに朝んぽ無理┐(´∀`)┌

595:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 10:01:53.96 nP2S/FaV0.net
やっぱり白では北海道犬に劣るな柴は

596:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 11:19:09.22 kPYf+3agK.net
白い犬は鼻がピンクだとなんかあまり好みでは無い
真っ黒じゃないと落ち着かないわ

597:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 11:50:21.40 vhRWUTtg0.net
昔は白は人気なかったけど、今はすごいからね
白って汚れやすいんかな

598:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 11:58:44.08 tHL7BDtzd.net
URLリンク(alfalfalfa.com)

599:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 11:59:29.70 tHL7BDtzd.net
杉並付近のオーナーさんは気をつけてくださいね

600:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 12:56:27.81 1iL1f55r0.net
白柴はどの子も耳だけが何故か薄茶色なのが可愛い

601:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 13:09:26.84 u0aWYpOe0.net
柴に純白はない。
血統書表現は 薄赤。うす赤。
イオンでマメ高い、白で120万のがいた。
価格は順次下げるらしいが売れてる。

602:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 13:22:29.67 dfKlrzFb0.net
>>568
グロ

603:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 13:59:10.43 y+iM9psZd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

604:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 14:53:44.47 YHyjV7rv0.net
>>574
これ酷い
注意喚起が必要
犬だけじゃすまない

605:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 15:36:53.41 ZHg+3X0QM.net
>>568
グロ注意

606:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 15:37:32.51 T2F/5bpC0.net
>>559
白が眩しすぎてたまらん

607:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 15:37:34.28 0/2I6clI0.net
>>568
グロ

608:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 16:38:29.09 tPbICzK60.net
なんか散歩連れてくとあっちをクンクンこっちをクンクンしまくって距離を稼げない
散歩が終わりそうになると必ず座り込みをする

609:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 16:49:25.68 nP2S/FaV0.net
うちもそうだったわ
もう完全に容認したほうがイライラもなくなるよ
外に出たら犬が主役くらいの心持ちでいいよ

610:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 16:56:44.36 dfKlrzFb0.net
>>584
態度が甘い
人間が主役にならないとダメ

611:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 17:38:58.73 nP2S/FaV0.net
お外出たら匂い嗅いだりして脳を働かせないと
老犬になってからボケやすくなると思うんだよね

612:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 17:45:40.74 dfKlrzFb0.net
>>587
切り上げ�


613:ウせるのは人間の役目 何処へ行くか、いつまでいるかも人間が決めること 犬に決めさせてはいけない



614:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:01:34.80 1iL1f55r0.net
時間のある時は好きなだけ嗅がせて、流石にもう充分だろう!と思ったり急いでる時は犬に踏ん張られても知らん顔して引っ張って行っちゃう
犬側もその辺は諦めてるみたいで座り込みまではしない

615:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:12:44.45 x07AZPSeM.net
うちは鼻ピンクだから売れ残ってた
鼻黒じゃなくてもかわいいのに
URLリンク(dotup.org)

616:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:13:22.17 sfSAjk++0.net
犬のために散歩してるから、時間ある時は好きなだけかがせてる
コースも好きなところ行かせたいけど、都内で時間によっては自転車が多かったり犬が多すぎたりで
わたしが決めることが多い

617:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:17:08.47 k/mx4Ax/0.net
みんな散歩の時間はどれくらい?

618:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:25:36.41 vhRWUTtg0.net
普通は30分
たまに三時間
雨の日は犬同意の元、10分

619:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:37:40.41 k/mx4Ax/0.net
>>593
3時間すご!それは1日のトータル?それとも3時間フルで散歩ということですか?

620:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:46:45.95 vhRWUTtg0.net
しばいぬは大丈夫だよ
春なら四時間でもいける
ちなみに山登山も行ってた
夏になると昼間は暑いから無理だね

621:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:53:58.08 k/mx4Ax/0.net
>>595
一緒に登山なんて最高ですね!うちの子もどこか連れてあげなくちゃ。。

622:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 18:55:26.98 uqVIPvH50.net
犬に自由に歩かせる場所は決めてる
道路はリード短くして横歩かせて
広いあぜ道まで出たらリード伸ばして好きにクンカクンカさせてる

623:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 19:07:58.39 nP2S/FaV0.net
>>590
いやいや、すんごくかわいいよ
鼻黒は色へのこだわりのみでの話だからね

624:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 19:48:08.77 qmBLmjLtM.net
>>591
> 犬のために散歩してるから、時間ある時は好きなだけかがせてる
同じだわ
たまに橋の上から川をぼーっと眺めてる時があるけど、時間がある時は一緒にぼーっとしてる w

625:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 21:14:51.80 i2F6luY20.net
夏だというのにうちの柴の毛がモコモコだ
今年は冷夏になるな

626:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 21:24:59.30 y+iM9psZd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

627:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 22:12:08.77 uqVIPvH50.net
洗うとゴソッっと抜けるけど今使ってるハーフチョークは綿入りだから
濡れると中々乾かないんだよなぁ
首には優しくて良いんだけど

628:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 22:16:28.41 1iL1f55r0.net
首輪を外して洗ったらおK

629:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 22:23:23.78 ECWmHO5n0.net
犬もマッサージされると気持ちいいと聞いて
自己流であれこれ試してガウられていたが
先日ようやくツボを見つけた
首の後ろの人間と同じ個所でワロタ

630:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 22:29:34.63 dfKlrzFb0.net
NHKモフモフもふもふにいきなり黒柴

631:わんにゃん@名無しさん
18/07/05 22:36:30.22 dfKlrzFb0.net
>>602
シャンプー時用に洗っても問題ないような首輪かハーネスを用意すりゃいいよ
それこそ100均のナイロンのでも構わないし
>>604
首の後ろは犬でも一番届かない場所だからね
気持ちイイあまりアイーンって口のゴムパッキンが伸びきるのが可愛い

632:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 01:12:16.01 Gs/MRGiE0.net
首のマッサージはこてつ君の動画が好きで何度も見ちゃうなw
URLリンク(youtu.be)

633:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 01:14:39.78 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

634:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 06:35:46.70 OaKHHZtZ0.net
雨だから、リード


635:をつけようとすると逃げる そっちがいいなら別にこっちだっていいけど?って思いつつ やっぱり2日連続散歩なしだと身体に悪い気がしてしまう



636:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 06:55:59.03 FydIWmYy0.net
雨で散歩がストップするのは3日が限度だわ

637:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:10:24.19 ZbC/2YBk0.net
いつもは散歩散歩って玄関叩くけど
ここ3日は勝手に裏庭でトイレ済ませて小屋の中で寝てるわ

638:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:14:23.78 rq7gzgO90.net
うちの柴子は雨で2日散歩行けず...レインコートも持ってないので裸で行くわけにも行かないなぁ
皆さん地震対策してますか
平日は仕事だから1人留守番
誰もいない時に大地震が起きたら・・・

639:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:42:23.66 NEBWQuPwd.net
東日本大震災の5時間かけて帰って来た。
確かにワンコは余震でビビってたけど、よく考えれば一日くらい放って置いてもウンチもゲージの中のトイレでするから良かった。
今度、震災きたら交通機関再開するまで寝て過ごす

640:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:46:31.39 rq7gzgO90.net
>>613
大変な経験されましたね、、、
家具など転倒してわんちゃんが下敷きにならないか心配で...留守中も家の中放し飼いなので

641:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:49:53.86 kQ+GpcPO0.net
ケージのある部屋に倒れてきそうな家具や飛んできそうな物がなければ家が潰れない限りは何とかなるかな?
あとはケージやクレートを硬い素材にするとか遠隔カメラで様子をみられるようにしておくとか
隣近所に有事の際に様子を見にいってくれそうな無職の人を探しておくとか
他に出来ることは餌や水や飼育用品の備蓄と避難用のテント?

642:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 07:53:06.40 qyTJTWek0.net
家にいる時も必ず名札

643:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 08:09:50.39 OaKHHZtZ0.net
>>616
これはあるね
ガラス割れたりするし

644:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 08:18:30.60 rq7gzgO90.net
>>615
避難用テントは数日前に購入しました
やはりいざとなった時の為にケージでお留守番させた方がいいですかね
>>616-617
大阪地震でもペットがパニックになって割れた窓から脱走ってケースが多いみたいだね
名札ですか さっそく購入します!
どうもありがとう

645:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 08:34:29.27 NEBWQuPwd.net
避難所に行ってもペットは外が多かったみたいだから車かテントは必要かもね。
道の駅とかで、人は車、犬はテントの中で寝てる人見たことある

646:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 09:06:34.42 FydIWmYy0.net
しかし、いつまで避難所では犬は外とかやるつもりなんだよ
節分じゃねーぞ

647:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 09:30:01.75 3iM6hbFr0.net
避難所では体力のない人も混じるのだから犬は外は仕方ない場合もあるよ。

648:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 10:57:22.45 FydIWmYy0.net
避難所って学校とか大きい公園が主だけど、どこにでもあるような
町内にある集会所みたいなのをペット飼ってる人用に解放するだけでも
どれだけ助かることか

649:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 11:52:38.78 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

650:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 12:34:10.63 oWz5jD280.net
>>590
けしからんな
モフらせろ

651:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 12:36:56.24 MAs+qZcH0.net
>>612
おいおい裸じゃないぞw 立派な水をはじく毛皮というコートがあるのに
服がないからって行かない理由にはならないだろ
あ、もちろん危険な地域に住んでる


652:なら命は最優先でな? 震災対策なら犬用の靴は一式用意して時々歩くトレーニングはしといたほうがいい (人間も予備のスニーカーとか寝床のそばに置いといたほうがいいけど) あとバリケンなどの身体が出ず持ち出せるタイプのケージ類は必須 ほかには備蓄用の缶詰、軟水のミネラルウォーター、ウェットティッシュなどがあるといいかも 室内に関しては、戸棚類は倒壊対策しといても想定を超えることは当然あるので 倒れてきそうなところにケージを置かないといった基本的なことをやっておく 家と職場が遠いならすぐ行ける範囲にいる家族や友人知人とあらかじめ話し合っておいて いざという時に見に行ってもらえる体制を作っておく



653:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 12:46:40.58 MAs+qZcH0.net
>>613
×ゲージ gauge 規格や線路幅など
○ケージ cage かご状のもの
ニコラス・ケイジと同じ
ムリヤリ歩いて帰るのは労多くして、だわな
やはり無理して歩いてまで帰らないこと
ペットに関しては近くで見に行ける人、多少なら面倒見られる人と予め話をつけておく
必要なものは数日分備蓄しておく、といったことの方が大事かと

654:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 12:51:38.27 rq7gzgO90.net
>>625
留守のときケージ入れずに放し飼い...やっぱ危ないよね。でも今更ケージに入れるのも可愛そう

655:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 12:54:07.64 MAs+qZcH0.net
>>614
家の中であまり自由に動けすぎるのも問題あり
自宅にいるときも首輪は必ず装着、必ず名札と連絡先もつけておいて
移動範囲はある程度囲って制限しといたほうが良い
ぶら下がるタイプの名札は嫌がって必ず破壊しちゃう子もいるけど
セミオーダーで刻印した革や布のプレートを縫い付けてセットで売るスタイルの
首輪・ハーネスの専門店なんかもある
うちも全部破壊されて食べてしまいそうなこともあったので吊り下げ型は止めて
そういう店で首輪とセットで頼んでた
オーダーといっても2000円台くらいで出来るからね

656:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 13:00:37.46 hOuH/5ZL0.net
今ならICチップ埋め込みもありかもしれない
犬用の靴は盲点だった
早速、週末に買ってこよう

657:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 13:09:27.00 MAs+qZcH0.net
>>627
家中歩き回らないようにすればいいだけなんで、少し広めに囲える柵を買えばいいんじゃないかな
どのみち災害時はずっと狭いところに入ってなきゃいけなくなるわけだから
ケージ・クレート内でおとなしくしていられるトレーニングは必須
これは平常時からやっておかないとかえって可哀想なことになる
犬にとって本当に可哀想なのはどっちなのかをよく考えてみて
それに元々ねぐらに関しては狭いとこで背中をぴったり壁につけて寝るのが安心という習性もある
狭い=可哀想というのは誤解
なるべく早い段階で「狭いケージの方が落ち着いていいな」というのを認識してくれたほうがいいし
持ち出せるケージ類にも、入れる→いい子に出来たらおやつあげる→原っぱなど楽しい所に連れて行く、
大好きな人に会わせるといったことを繰り返して
「ここに入っておとなしくしてると良いことがある」と覚えさせていくといいよ

658:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 13:10:15.96 3iM6hbFr0.net
>>622
>ペット飼ってる人用に解放
なんてとても無理。
ペット飼ってる人は災害時には覚悟が要


659:る。



660:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 13:26:26.34 P8e4vQGld.net
犬畜生ごとき災害時は見捨てろよ
人間様最優先や

661:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 13:41:04.21 MAs+qZcH0.net
>>622
気持ちはわかるが発想がお花畑すぎ
ペット持ち同士が集中して狭いところに集まったらヤバイことになる
犬猫には状況はまったく理解できないわけだし
衛生面、避妊手術の有無、アレルギーやケンカ・咬傷事故など問題は無数にある
普通の避難所でもプライバシーが守られにくくて簡易衝立を置くのがせいぜいで
みんな同じ条件で我慢してるのに、ペット持ちにだけ専用の場所をなんて特別扱いは通らない
他の人も言ってるけど緊急時は人間が最優先、ペットにしわ寄せが行くのは仕方ない
お金持ちなら別荘にでも逃げればいいかもしれないけど庶民は覚悟が要るよ

662:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 14:14:34.02 CiKP5sSJr.net
>>612
家は3月11日の時、申告しに税務署行っている間に被災した。
いつもは犬も一緒に仕事に連れて行くのだが、税務署に連れて行くわけにも行かず、お留守番させた間に運悪く。
それ以降分離不安があるのか一人にされるのがいやになった傾向があるよ。
また緊急地震速報の音にやたら反応するようになった。
昨日もテスト放送で鳴ったのだが、怯えて、自分がいる1階まで降りてきたよ。
目が悪いのでほとんど見えてないのに、ドア開けて階段下りてくるとは、よっぽどトラウマがあるんだろうね。

663:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 14:31:29.60 3iM6hbFr0.net
車が無事なら柴子と車の中で過ごすことにしてる。

664:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 14:44:34.32 rq7gzgO90.net
>>630
留守番の時は放し飼いにしてたからケージ買うなら大型犬用のを買おうかと思ったけど広ければいいってやけでもないんだね
大型犬用のケージを置くスペースも悩むとこだったんで安心しました
>>634
生々しい...でもそれが現実なんですよね
いつ地震が起きてもわが子だけは守りたいああしとけばよかったと後悔したくないので皆さんのアドバイス参考にします

665:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 14:50:11.66 3iM6hbFr0.net
ケージはギリギリ入れれば十分としよう。

666:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 15:10:02.34 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

667:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 15:16:09.96 rq7gzgO90.net
>>637
こういった折りたたみ式サークルはどうでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
うちの子 お皿に水を入れて床に置いとかないと飲まなくて....狭すぎてお皿ひっくり返す可能性やトイレも置くとなるとそれなりの広さがないと心配で

668:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 15:18:06.42 rq7gzgO90.net
家がそれほど広くないので帰ったら出してあげてすぐ畳んでしまえるからです

669:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 15:21:56.27 3iM6hbFr0.net
平常時用でしょ。
緊急避難では、ほとんど輸送箱のギリギリサイズの箱もいる。
バリケンネル
URLリンク(kakaku.com)

670:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 15:30:18.55 RHSw2b/1d.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
このブログに書いてあったんだけど、鶏の骨をあげると歯石がとれるって
本当ですか?

671:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 18:21:11.25 hOuH/5ZL0.net
鳥の骨は突き刺さるからダメじゃなかった?

672:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:08:30.69 kQ+GpcPO0.net
>>642
加熱するとダメで生なら…とか聞いたことはあるけど自分であげようとは思わないなぁ



673:q牛の骨でも奥歯の歯石は多少取れたよ



674:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:32:25.55 MAs+qZcH0.net
>>639
上が閉じられないし柴サイズではほとんど使い道ないと思う
しつけ途中の仔犬や介護中の小型犬とかで、ちょっと手が離せない時に一時的に入っててね、
くらいの使い道しかないだろうし
強度もそんなにないから元気な柴だったら倒して出てきてしまうと思われ
それに避難所などではこんな大きいのは広げられないよ
どこか身を寄せられる家があって簡易ケージのつもりで備えておく分にはいいかもしれないけど
柴が飛び出してこないようにするには力不足じゃないかな
>>641のようなバリケンネルは一匹一台レベルで必須だね
これないといざって時にかなり困るはず

675:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:35:05.16 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

676:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:43:04.69 CGhwKKit0.net
>>642
aikentotozaと来たら眉に唾つけるんだ。
昔っから有名な偏屈親爺だぞ?
その親爺の言うことが全部嘘ということはないかもしれないが、
無批判に読めるサイトじゃない。
ノーリード写真なんか実際には付けてあるリードを
下手な修正して消してあったしな。

677:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:45:57.49 MAs+qZcH0.net
>>642
食べ物や噛むオモチャ等では歯の汚れも歯石も取れないものと思わなきゃダメ
食後は歯の側面にべったりと食べかすがつくから食事の都度、
ブラシや布等できれいに掃除しないといけない
やってみりゃわかるが、あれは水を飲んだり何かを噛む程度では取れない
食べかすを放っておくと蓄積して唾液成分と結びついて成長して歯石になる
一度歯石になったらそこを土台にして雪だるま式に成長していってキリがなくなるから
まず歯石をつくらないないことが第一
歯磨きをめんどくさがって習慣付けないでいると年取った時に絶対後悔するよ
汚れや歯石は歯茎のフチに近い、一番取れにくいところの溝にたまるから
犬任せでほっといて楽にキレイになるようなものは無いと言っていい
人間と同じことで、とにかく毎日歯磨きを頑張って下さい

678:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 19:54:00.33 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

679:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 20:01:39.85 kQ+GpcPO0.net
>>639
これ壁面を押したら本当に出るよ
これのクレート版に入れたら壁を押してコロコロ転がって移動したので即日封印

奥歯の歯石は硬いオヤツで取れたりするけど前の牙には効果ないんだよね…
歯磨きは嫌がるから機嫌の良い時に口の周りや歯を触るのに慣れさせてるところ
チキン味の歯磨き粉が安価なのも出てきたから使ってみる予定

680:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 20:08:18.34 MAs+qZcH0.net
>>643>>644
昔はネギ類と並んで与えてはいけないものの筆頭に挙げられてたけど
近年では言われるほどそこまで危険でもない、みたいな風に変わってきてるね
加熱した方が柔らかく砕けるってのもあるし
プロはカルシウムやリン摂取のためにフードプロセッサーで細かく挽いて餌に混ぜることもあるけど
白くまピースのドキュメンタリーでも出てきたように、砕け方が粗いと腸壁を傷つけることがある
素人が適当にやっていいもんではないからやはり与えないのが正解
天然の骨をやりたいなら肉屋さんで買い物のついでに牛の骨をもらってくるといい
あまり大きいのはダメだけど程よいサイズなら柴でもいけるし
火を通したリブボーン(スペアリブの骨、あばら部分)


681:なんか柔らかいからすぐ食べてしまう ヒヅメなどは歯の方が負けて欠けるからやめといたほうがいい、あれは超大型犬専用



682:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 20:22:01.78 MAs+qZcH0.net
獣医が一番困ってるのがグリニーズのように謎な成分を混ぜて押し固めて成形したやつ
ああいうのは犬の歯でも自然にほぐれないしツルっと喉に行ってしまう
毎年必ず喉に詰まらせて駆け込んでくるケースが何件もあって、やはり助けられない子もいるから
絶対やめてくださいって言ってる
基本的には元の素材や形から人の手が加わって遠くなりすぎるほど弊害が出てくると思っていい
元の素材と掛け離れてて正体がよくわからないもの、骨風を模して何かを混ぜて成形してあるもの、
噛んだときに細胞や繊維の方向に沿って自然に崩れないようなものは
添加物も多いし喉に詰まらせやすいから極力避けるべきだね
>>650
おもしろ動画に投稿できそうな光景が容易に想像できるw
歯磨きは遊びの延長みたいな感じで、楽しさ演出するようにして頑張ってね
人間がコワイ雰囲気で身構えちゃうと察知するからね

683:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 20:43:06.53 rq7gzgO90.net
>>645->>650
レスありがとう
明日までにネットで購入するとこでした...言われたからじゃないけど強度的にどうなんだろうとは思ってました
ここで聞いてよかったです!前の方も言ってたように広さ重視よりしっかりしたケージ購入することにします!

684:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 20:47:03.44 3iM6hbFr0.net
youtubeの柴飼いページでも>>639のリンク先のようなのを見かける事はほとんどない。

685:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 21:37:19.53 rq7gzgO90.net
度々のレスすみません
わんちゃん用の牛タンの乾燥させたオヤツを与えたら喉かお腹の中で刺さったのかキャンキャンと鳴き出して慌てて与えるのをやめました
喜んで食べててましたが元々しっかり噛まずに飲み込んじゃう子なので、やはり刺さったのでしょうか?
いまは泣き止んで欲しがってるのでお湯でふやかして与えるつもりです
こうした経験ってありませんか?アドバイス頂けたら助かります

686:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 21:40:49.11 rq7gzgO90.net
この牛タン皮を与えました
人の手で触っても凄い硬いです
URLリンク(i.imgur.com)

687:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 22:17:50.36 P8e4vQGld.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

688:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 22:27:14.00 /SRSOuiP0.net
>>657
おまえのくだらん人生より遥かに輝いていることはハッキリわかる

689:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 22:57:52.31 MAs+qZcH0.net
>>655>>656
普段からがっつき気味の子に極端に硬いおやつは控えたほうがいいかも
柴は何か踏んだりして少し痛かった&びっくりした時でもキャーン!!ってド派手に鳴いて
無駄にアピールしてくることがある、とりあえずケロっとしてる感じなら多分大丈夫
食欲がない、ウンチが出ないなど普段と違う様子があったら早めに病院行って下さい
ゆっくり食べられない子だったら、おやつが例えば大根やきゅうりの千切りにするとかね
事故になりそうもない安全なもので歯周病などの原因にもなりにくいのがベスト
野菜なら栄養バランスを崩さないよう少量で、犬は甘味だけはわかるらしいので果物は控えめに
ブロッコリー等シュウ酸の多いものは結石の原因になるので程々に
いずれもまな板で切ってるそばからホイホイ与えないようにw
落ちてくるのを狙ってウロウロする子になる→拾い食いグセにもつながる
犬用に取り分けておいて、マテとか


690:出来たらご褒美に犬用の皿で与えるようにする



691:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 23:12:07.04 rq7gzgO90.net
>>659
ありがとうございます
あれから心配で様子見てましたが今のところ大丈夫みたいです おやつもくれくれってしてくるので
柴犬は大袈裟みたいですね...さっきはこっちがパニックになって緊急で病院探そうかと思ってしまいました
わんちゃん飼うのが初めてなので今後も何かと質問が多いかもですがよろしくお願いします

692:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 23:33:43.46 Vz8XLZ4r0.net
>>656
パッケージにハサミで切れるって書いてあるから、食べやすいサイズに切って与えてみては?
多分ふやかすよりも歯ごたえがあった方が喜ぶと思う

693:わんにゃん@名無しさん
18/07/06 23:45:03.99 rq7gzgO90.net
>>661
最初からハサミ使って切ってればならなかったかもですね...鳴いてるからと飼い主がパニックになるなんてなんとも情けない限りです
こわいけど明日おやつの時間にしっかり切って与えてみます!

694:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 00:01:16.28 mWHXpsA4a.net
さっきから3回うんこして、その度にギャン泣きする。
大雨で散歩行けなかったから便秘なのか。
今はブルブル震えなながら、尻尾が垂れ下がってウロウロしてる。
病院行きかな?

695:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 00:38:40.92 pED7ntVC0.net
なにか引っかかってうんこが出切らないとか
肛門見てあげたら

696:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 00:59:54.16 pWeJT4CB0.net
肛門は見た感じ普通なんだけど、たぶん変なもん食べたんだと思う。
明日病院行ってみる。ありがとう。

697:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 01:01:54.41 TYkxRHvF0.net
カチカチうんこになり過ぎて痛いんだろう
最後のほうは柔らかくなってるはずだが出切っちゃうまでは辛いかも
全然出なくて悶絶してるならヤバいけど、一応出てるのならあまり気にしなくて良い気もする
犬も肛門が非常事態だとパニクるからな
人間もそうだが便秘だったのが一気に出るモードになると
腹がさしこみのように激しく痛むことがある
犬でも切れて血がつく事があるから溜めすぎには注意w
外が増水とかでよっぽど危ないなら仕方ないけど
雨だからってだけでサボらずに出すべきもんは出しに行ったほうが良い

698:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 01:28:33.72 +Pwe2jCO0.net
そもそも、そんな変なオヤツわざわざ買ってやるなよ

699:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 06:23:23.24 OdYbhtdhd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

700:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 07:40:19.04 pWeJT4CB0.net
>>663です。
朝には元気になったみたい。
でも避難しないといけないから心配だ。

701:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 08:16:20.44 8CTxl0O90.net
>>642
鳥の骨はダメだけど、
野生だと山鳥とか雉とか骨まで食べないんだろうか?

702:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 08:20:00.51 QW4Hw5nt0.net
ネットで犬のおやつ見てたら豚ボーンというのが美味しそう でも喉に刺さったり丸呑みしないか心配

703:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 09:48:31.09 Udl3XCs90.net
食べるさあ>>670
ただ鳥は猟師が傷つけて逃がしたのでないと犬には中々捕まらないが。
ツルゲーネフだかロシアの文豪が、
ろくに餌をもらっていないボルゾイが、独りで兎でも捕まえると
猟師の入ってこれない繁みに持って行って骨までばりばり食べる話を
読んだ。
ボルゾイは貴族の犬ということになっているが、
ツルゲーネフはおフランスだかに遊学していたので、
いうことを聞かないボルゾイを蔑んでいた。

704:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 11:11:05.24 7UmKh/Cn0.net
ボルゾイは独立心が旺盛なイメージ
同じく優雅なアフガンハウンドもそんな感じだった気がする
貴族は自分で世話しなくていいから見た目と狩能力だけ重視して作出し�


705:スのかなと思っちゃう



706:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 11:27:55.72 pED7ntVC0.net
>>590
>>559
この仔ほんとうにかわいい
同じ仔なのかな?
もっといろんな画像見たい

707:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 12:03:43.05 xlu3GMD6p.net
【岡山】犬の散歩に出かけた男性(69)が行方不明 川に流された可能性
URLリンク(asahi.) 5ch. net/test/read.cgi/new splus/1530887167/
想像以上に柴スレになってたわ

708:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 12:09:27.13 xlu3GMD6p.net
拾い物w
192 名前:わんにゃん@名無しさん :2018/07/07(土) 10:02:43.91 ID:vhHpld5e
URLリンク(i.imgur.com)
w

709:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 13:15:44.77 vv6eSS7Id.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

710:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 13:56:28.34 8CTxl0O90.net
>>672
ジャンプして鳥専門食にしている猫がいる
カラカルかボブキャットだっけ?

711:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 15:01:55.04 TYkxRHvF0.net
>>672
チェーンが取れちゃったウサギのリアルファーのキーホルダーを
柴におもちゃのつもりであげて、ちょっと目離してたらあっと言う間に
ガワの天然毛の部分を食いつくして中身の毛糸玉だけになってたのには焦った
柴は「おかしいな~中身が無いの~」というような顔でキョトン
コートについてるようなリアルファーでも目のギラつき具合とクレクレ要求の仕方が全然違った
完全にハンターのソレになってて執着度合いが凄い、やはり血が騒ぐんだろうな

712:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 15:03:30.99 TYkxRHvF0.net
先代は草ボウボウの空き地で野良ウサギ見つけて完全に野生スイッチ入っちゃって
リードも外してたから血まなこになって追っかけだして
たまたま偶然のアクシデントで犬の方が動けなくなりゲームオーバーになるまでは
こちらにはどうにもならなくて本気で困った
普段すごく穏やかで賢い奴で、一時期は同じ庭に犬小屋とウサギ小屋置いて同居もしてたのに
その時の豹変ぶりには別の顔を見てしまった
やっぱり本質は野生動物だよな…と思わざるを得ない

713:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 15:31:50.12 pFOMtH+Wd.net
柴犬に詳しい方、また飼っている方に相談したいことがあります。
私は今年で9歳になった柴犬を飼っています。まだ全然元気なのですが、奥歯に歯石がかなりついています。
(今まで一度も歯磨きをしたことがありません。)
そこで一週間位前に動物病院に連れて行ったのですが、獣医が歯をみようとするとワンワン吠えて怒り
隅々までみるとことができませんでした。(口輪をつけようとしましたが、それも無理でした)
診察後、獣医に
・歯石は年齢相応の付き具合
・私見だが、他の犬を見るとき歯が奇麗ならもっと長生きできるのになあと思うことがよくある
・目の下のイボのようなものがあるが、これは歯が原因の可能性もある。レントゲンで撮ればわかるが
全身麻酔して撮らないとはっきりとはわからないと思う
・歯石除去をしたほうがいいが、今やったとしもこのままだと2か月ほどでもとに戻ってしまうから
歯磨きの習慣をつけたほうがいい
といわれたました。(診察後、毎日口に触るようにしています。)
全身麻酔での歯石除去をするか迷っているのですがやったほうがいいのでしょうか?
やるのなら元気なうちにやっておいたほうがいいと思うのですが、やはり全身麻酔となると
死亡、副作用、後遺症などのリスクが怖くてかなりの抵抗感があります。
全身麻酔のリスク、このまま歯石を放置するリスク、ど


714:ちらをとるか判断できない状況です。 アドバイスお願いします。m(_ _)m



715:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 15:35:02.40 U4d03zLX0.net
不安を感じる限り麻酔かけない方が良い。

716:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 16:09:28.82 Udl3XCs90.net
>>678
童話作家石井桃子の、戦後間もない時期に食うために地方の山村で
友人達と農耕して暮らした経験を綴った「山のトムさん」に、
米を鼠から守るために飼ったトムという猫が、
少年がせっかく罠で捕まえた雉が腕の中から振りほどいて
飛び立ったのを大ジャンプして捕らえた話が書かれている。
>>679
うちの柴子なんか買って間もない防寒帽から
兎皮の内張りの一部を剥ぎ取っちゃったよ。

717:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 18:04:52.66 vv6eSS7Id.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

718:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 18:06:49.03 vv6eSS7Id.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

719:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 18:22:32.77 7UmKh/Cn0.net
>>679
うちのも牛革の腕時計してると熱心に嗅いできて興味深い

720:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 19:00:53.93 oI38PsLud.net
>>681
全身麻酔については10歳以降は危険度が高くなるから全身麻酔の歯石除去はやめた方がいいといわれるよね。
うちの11歳も口が臭くて歯ブラシ嫌がったから、ライオンの食後の歯磨きガムを2日に一度くらいのペースであげてる
歯の影響で目の下にでてるとしても、犬の治療法は抜くしかない
結構前に全身麻酔で歯の治療したけど13万くらいかかった。
公園の先輩達に聞いたら犬の歯は勝手に抜けるからほっておいていいって言ってた
歯周病で抜けたら歳だと考えて良いと思う

721:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 20:03:29.20 JxavkJvP0.net
老犬といえる歳になった時には咀嚼してる様子をよく見てね。
ドライフードをほとんど噛まずに飲み込んでるようだと、噛み潰す歯がなかったり、噛む力が弱ってる可能性が高い。
そうなったらドライフードをふやかすか、缶詰のウエットフードに切り替えよう。

722:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 20:29:03.78 J09FQuQ70.net
先代柴、老犬になって食べやすかろうと超小粒のドライフードにしてみたら
誤嚥するようで何度もむせて吐いたので辞めた。

723:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 21:02:31.07 U4d03zLX0.net
犬は丸呑みだよ。
噛まない。

724:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 21:31:27.64 dqwNBjGu0.net
家の近くに犬専門の歯科医院があるんだよなあ
半年~年1回ぐらいは、歯磨きと検査に通ったほうがいいのかな

725:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 22:12:28.87 DS2myhhB0.net
それ儲かりそうだな
人用の歯科医院なんてコンビニより多くてちょっと触ってまた来てくれのぼったくりだもんな

726:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 23:31:22.76 bDSG6RAN0.net
無知だから書いちゃうけど
そんなに犬の歯磨きって必要?
長生きするようになったからか

727:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 23:48:03.23 vv6eSS7Id.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

728:わんにゃん@名無しさん
18/07/07 23:58:48.47 TYkxRHvF0.net
>>681
主治医の意見には全く同意、どこを取っても正しいことしか言ってないと思う
やるにしろやらないにしろ、今後あなたが柴の歯磨きをどのくらいしっかりできるかと個体差次第でもある
無麻酔ではまず無理だろうから覚悟してやるしかないね
やるんなら少しでも若い時の方が良いのは確か
今やらなきゃこの先どんどん全身麻酔は無理になってくる
歯周病をこじらせても最悪、膿がたまって穴が開いたりとかの悲惨な運命になる
リスク冒して歯を抜くといった処置をしなきゃいけなくなるけど
歯周病は感染症と同じだから


729:他の主要な臓器をも巻き込んで全身状態が悪化しやすい 当然、麻酔のリスクは格段に高くなる 抗生剤などで抑えても結局治り切らず腎不全コースというのもある 歯の治療を一番しなきゃいけないが薬も麻酔も厳しい、どっちに転んでもリスク高くて 手詰まりでほとんど何もしてあげられないってなる可能性も出て来る おとなしい子で家で歯石とりができそうなら少しずつ自力で取るという選択肢もあるだろうけど 実際に歯を見てるわけじゃないから安易には薦められない 歯列の内側は無理で、ちょっとでも残ってるとそこを土台に育つから綺麗に解決とはいかないだろうし 下手にやると嫌がられて歯磨き自体が無理になるということもある



730:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:04:01.28 oANzmQmNd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

731:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:07:35.13 /to3r4FP0.net
>>687はちょっと怠慢が過ぎるな
それでいいんならそれまでの飼い主ってことだろうけど
それ以前に出来ること、やらなきゃいけないことをしなさすぎが原因なのに
抜けたら寿命とかアホだろって
勝手に抜けるから放っといて良いとかいうのも滅茶苦茶
バ飼い主同士が寄り集まってるだけなのをアドバイス代わりとは呆れるよ
歯磨きガムなんか歯磨きの代わりにもなんない
人間の怠慢で臭くて痛い思いさせられてかわいそうにな

732:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:29:17.41 /to3r4FP0.net
>>693
長寿化というのも確かにあるだろうが食事内容の変化も大きいかと
ドッグフードの食べカスは食後、半練りの糊状になってべっちょり歯列にこびりつくが
それを見てない、知らない飼い主がとにかく多い
加えてボーロとか変なおやつもあげてたらますます口内環境は悪くなる
よく見りゃこんなのちょっとやそっとじゃ落ちないぞと分かるはずなんだが
無頓着ということはそれすら見てないってことだ
今まで長いこと習慣づいてなかったからまだ無頓着な人が多いのは仕方ないが
口の中がどうなってるのか、実際に開けさせて見たことないような人があまりに多い

733:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:38:50.55 /to3r4FP0.net
大体こういうのはぬいぐるみ感覚で「購入」してて
生きた猛獣を飼育してる感覚が薄い奴ばかり
汚いこと面倒なことはやりたくない、犬にちょっと嫌がられると怖くて諦めてしまう
犬もちょっと嫌がればやめてくれる飼い主を甘く見てるから良い信頼関係は築けない
猛獣飼うんだから本来はそれなりの覚悟があってしかるべきで
決してラクで楽しいことばかりじゃないはずなんだが
可愛がるという勝手な快楽に浸ってばかりで義務や責任はシラネーヨな馬鹿が多すぎる
ガムや変なケア用品で何とかなるだろう、なれば良いなと都合よく考えて回避で
本当に深刻な状況になって獣医に怒られるまでは逃げて放置というタイプが多い
(病院駆け込んで怒られた時には既に遅すぎて重症っていう)
現状は何かもう獣医が気の毒になってくるレベル
歯周病は不可抗力で防げないような病気とは根本的に違う
ほぼ100%が飼い主の怠慢と言って良いからな

734:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:44:54.84 FZx3lkBW0.net
歯磨きしてるライオンが居た

735:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:53:34.01 oANzmQmNd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

736:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 00:53:53.13 oANzmQmNd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

737:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 01:19:17.66 W4Gk2OF6a.net
ID:/to3r4FP0
こいつが猫画像のコピペ野郎

738:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 05:13:05.68 I8bAWXRYd.net
ライオンは歯ブラシ業界の最大大手な、マジでライオンの歯磨きガムおススメ!

739:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 06:55:03.70 /to3r4FP0.net
ライオンだったら清掃用の歯ブラシっぽい道具とか歯磨きシートも売ってるだろ
ガムなんぞに頼らずちゃんと歯磨きせい!!
あんなもん歯ブラシの代わりにはならん

740:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 08:22:40.58 T+f07EMz0.net
庭に出たがると網戸を開けて外に出してやってたが
親がめんどくさくなって勝手に出入りできるように網戸に取り付けれる犬用出入り口を買って来て設置したけど使い方を覚えてくれない
出たがると人間がその扉を持ち上げないと出て行かないから網戸開けてた頃と何も変わってない
試行錯誤で帰ってくるときだけ自分で扉を押して入ることを覚えたのに出て行くことだけは人間が扉を開けないと出て行かない
帰ってくるときと同じことするだけだよーはやくおぼえてくりー

741:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 08:24:49.65 Kb5MQ+zId.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

742:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 08:25:07.69 Kb5MQ+zId.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

743:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 10:29:34.19 LsGaE8ra0.net
NHKの映像観てたら、倉敷のわんことにゃんこ、その他生き物たちが
どうなってるのか心配だわ

744:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 10:45:47.58 LsGaE8ra0.net
転載
岡山県 倉敷市 真備町 すみれ団地
犬が泳いでました。たぶん飼い犬だと思います。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

745:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 10:54:12.20 GwYKGmdw0.net
飼い主特定できるのね。
倉敷市は被害が大きすぎて被災状況発表できないんでしょ。
被災地の皆様 お見舞い申し上げます。

746:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 10:57:48.98 E6gZC2rJ0.net
>>710
辛くてみれない...

747:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 11:12:54.91 2HYMs0O00.net
どこの地域かわからんけど柴も一緒に救出されてたのをニュースで見た
すべての仲間が助かりますように

748:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 11:12:55.79 /to3r4FP0.net
>>710
抱き締めてあげたい…

749:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 11:40:22.45 jqaw6ffy0.net
>>710
うなだれて可哀想に

750:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 12:17:35.70 C6C43a/50.net
>>710
飼い主はこの子を置いて逃げたのか、巻き込まれて犬だけ助かったのか・・・

751:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 12:45:11.27 XyUfqnJL0.net
地震だと外に繋いで置いた方が良い気がするんだけど
今回みたいな大雨だと室内飼いの方が良い気がする
夜であっという間だったみたいだし
外飼でつながったままの犬もいたんじゃないかと思うと辛いわ…

752:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 12:50:37.45 GSfUqHk80.net
>>717
うちは夏以外は庭飼いにしてるが
大雨や大雪の予報が出たら家に入れる
深刻な警戒情報が出るほどの大雨の日に
外に出しっぱなしというのは
さすがにどの家もやらないと思うが…
人間が逃げるだけで精一杯だったのかなあ

753:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 13:13:43.66 +Yjowgy20.net
>>710
当該ツイートに「ウチの犬です」というの、今のところなし。
早く飼い主と会えるといいな。

754:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 15:40:44.20 YG0msDxLd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

755:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 15:41:02.88 YG0msDxLd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

756:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 17:16:50.78 Csl8p40V0.net
お前から死ねやウジ虫

757:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 18:58:08.47 /ZuJsfTA0.net
URLリンク(twitter.com)

758:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 19:51:29.58 jqaw6ffy0.net
>>723
豪雨の中の散歩画像を上回る、犬かき散歩…
いや避難中かもしれないけど

759:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 20:29:25.73 jqaw6ffy0.net
>>717
URLリンク(i.imgur.com)
今回の災害画像ではないけど鎖のようなものが見える…
外に出しておくなら庭にフリーが良いのかな
上の子のように最悪泳いで逃げられる

760:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 21:01:40.27 qGuMgYuU0.net
>>676みたいなのをもっと見たいです

761:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 22:12:33.92 YG0msDxLd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

762:わんにゃん@名無しさん
18/07/08 22:12:52.31 YG0msDxLd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

763:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 04:16:01.31 TF45tzhv0.net
古い録画整理してたら2015年の徹子の部屋で柔道の篠原信一の出演回が出てきて
飼い犬の小鉄くんという柴が写真で紹介されてたわ
たぶん録りっぱなしで柴出てるの気づいてなかったと思う
スッキリした理想的な美柴で、舌出して笑ってるような顔がすごい可愛かった
この人も柴飼いだったんだねえ

764:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 08:22:28.53 /HKX/Yz+0.net
犬が一緒に助け出されたり、泳いだりしてるのは見かけるけど猫はどうしてるのこんな時

765:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 08:31:05.70 xkaYlzfN0.net
泳いだりしてるの見かけるってそんな映像流れてたの?

766:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 08:49:32.46 QSe8fqM1d.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

767:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 08:49:51.15 QSe8fqM1d.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

768:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 09:01:13.29 /HKX/Yz+0.net
>>731
結構見かけたよ
自衛隊の救助ボートに並走して泳いでた(^o^)

769:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 20:57:47.58 QSe8fqM1d.net
お前らは柴犬にこういうことさせてんだろ
気持ち悪
URLリンク(i.imgur.com)

770:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 22:55:50.27 7GbQcpjl0.net
>>674
ちがうワンちゃんだよ
3ヶ月
URLリンク(i.imgur.com)
ドッグラン後爆睡中
URLリンク(i.imgur.com)

771:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 23:00:31.05 NUXSt/4gd.net
>>736
白もいいね!
本当に爆睡中だ

772:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 23:13:26.70 QSe8fqM1d.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

773:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 23:13:44.58 QSe8fqM1d.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

774:わんにゃん@名無しさん
18/07/09 23:46:19.66 z9vksOuV0.net
>>736
充実してるねw

775:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 00:06:44.35 YAClC46xd.net
お前らは柴犬にこういうことさせてんだろ
気持ち悪
URLリンク(i.imgur.com)

776:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 00:14:31.38 YHg77yby0.net
URLリンク(i.imgur.com)

777:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 00:42:21.94 Y8Z+f5eK0.net
>>742
グロ

778:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 07:03:35.15 DP9RO4vDd.net
散歩に連れ出し、家の敷地を出ようとしたら嫌がって歩かない…
どうしよ?

779:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 18:13:51.21 Y8Z+f5eK0.net
>>744
子供かな?いきなり歩かせるんじゃなくてまずは抱っことかであちこち慣らすんだよ
いろんな人にも会わせて可愛がってもらう
見るものすべて初めて遭遇するものだからびっくりさせないように少しずつね

780:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 19:24:49.45 hUEGnQq90.net
歩かないなら、リードを素早くカッカッと二回引っ張ってやれば動くよ
始め嫌がってギャンて泣くことあるけど無視

781:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 19:50:55.68 0yKveojv0.net
うちの柴、近所の農家から頂いた茶豆を夢中で食べた
冷凍枝豆は見向きもしない

782:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 20:01:39.85 Xu6ELa6K0.net
茶豆というからには山形県在住?

783:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 20:14:31.36 7AkFJbd/d.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

784:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 20:14:48.80 7AkFJbd/d.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

785:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 21:01:22.10 i77vuRgk0.net
ネコもかわいいけどね。まあ飼うとなると自分に向いてる方が
当然にいい。かわいいだけじゃ最後まで飼いきれないもんな。
ネコは家に着くけど、犬は人に着く。柴のお尻は最高に癒されるw

786:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 21:15:21.97 2m4GebX/M.net
そういうけど猫も人につくよね

787:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 21:42:50.11 Y8Z+f5eK0.net
猫では犬みたいな濃いコミュニケーションは取れんだろ
ヒトと犬はかなりの割合で心を通わせられるが猫は全くの別物
本来ヒトが囲って


788:飼うような生き物ではない 家の中にいても「家族」という感じには決してならないが そういう距離感でも良いという人だけが飼えばいい ただしどこまでいっても人のものにはならない生き物だとは思うけどね



789:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 21:45:22.13 z5oH6NEK0.net
犬は表情が豊かなのがいいわ
不服そうな表情とか超かわいい

790:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 21:46:11.55 KkJ8VSUC0.net
来週迎え行ってきます!
楽しみすぎるw
URLリンク(i.imgur.com)

791:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:08:58.62 0yKveojv0.net
>>748
新潟県

792:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:18:28.94 tT3tm18z0.net
>>755
かわいい

793:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:26:04.61 qHfTAHk/0.net
>>755
最初が肝心だよ
頑張れ

794:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:27:04.47 z5oH6NEK0.net
>>755
今が一番ワクワクするときだし、振り返れば短い時期だけど、
これから楽しい時間が続きそうでうらやましい

795:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:38:32.79 7AkFJbd/d.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

796:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 22:38:53.99 7AkFJbd/d.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

797:わんにゃん@名無しさん
18/07/10 23:05:39.74 kRR/Gi7kd.net
>>755
しっかりした黒柴だ~
可愛いいね!

798:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 01:08:12.90 s7zATPh20.net
>>755
コロコロしてて可愛い
動画や写真を撮りまくってね!

799:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 01:25:27.66 DTwMNXy10.net
>>755
ウチにもクローンくれ!!!

800:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 06:20:26.51 ZEsy5nHE0.net
>>755
かわいいw うちの子もそんな時期あったなぁ

801:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 07:14:43.72 AZslzg/jM.net
>>755がこの生き物が黒い悪魔であることに気づくのはいつの日だろうか…

802:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 07:16:13.59 Rnh9nrX10.net
うちの柴男、だいぶ痩せたんんじゃない?
と思って測ったのに全く変わってなかった。
毛のせいだった。

803:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 08:21:22.94 a5U6q9+ed.net
>>767
夏あるある

804:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 10:25:15.34 rmL60cLSd.net
そうだ思い出した。ウチのも毛が抜けて抜けて大変だ。
母がうっかりブラシを捨てちゃったから、週末にサロンだから
買わなきゃな。

805:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 19:15:34.48 DTwMNXy10.net
TBS生き物にサンキュー!に柴犬!

806:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 19:44:16.84 TK2Y9BHy0.net
ああ、オレがいっつも見逃してしまう番組か

807:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 21:14:50.44 DTwMNXy10.net
小春ちゃんの超リラックス爪切り動画が紹介されてみんな萌え萌えだったよ~
別に痛かないのにあのパチンパチンにいちいち反応して
ワオン!ニャオん!とやんわり抗議する演技派柴かわゆい
あの子、歯磨きもあんな感じでダラ~っとリラックスしてて可愛いんだよな
他にも芸能人の飼ってる犬が出てきてデヴィ夫人とお散歩とかね
12キロもあるデカ柴だったがなかなか綺麗だったわ

808:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 21:36:37.32 AFOuOWJC0.net
芸能人とかイラネ
どうぶつピース
どうぶつのじかん
まさはるくんがゆく
でけっこう

809:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 21:37:47.38 TK2Y9BHy0.net
きょうのわんこは外せない

810:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 21:44:17.94 DTwMNXy10.net
Eテレの0655も要チェックだよ!
応募が多いだけあってか採用されたものはクオリティ高くてやばい
きょうのわんこも見てるけどあれは問題犬も多いからなぁ…

811:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 21:49:00.36 A5LRuf3e0.net
三流タレントより犬を出すのが視聴率稼げる。
CMもアイキャッチャーに犬を使う。

812:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 22:13:03.06 TK2Y9BHy0.net
この後、準決勝に出るクロアチアの選手が柴犬好きらしい
URLリンク(news.livedoor.com)


813:l/14994382/ なかなかかわいいよ



814:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 22:19:46.87 A5LRuf3e0.net
良い柴だ。

815:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 22:43:56.97 s7zATPh20.net
>>777
ほんと綺麗な柴犬!

816:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 22:52:42.93 a5U6q9+ed.net
いい柴だ~
俺も抱っこしたゃうけど嫌がるんだよな

817:わんにゃん@名無しさん
18/07/11 23:27:56.89 DTwMNXy10.net
>>773
こないだのどうぶつのじかん、2時間SP?だったみたいで
途中が柴犬特集みたいになってて凄かったね
長いんでとりあえずまるごとダビングして柴部分だけ残して消そうとしたら
真ん中あたりが全然消せなくて嬉しいやら困ったやら
まあ大半がどっかで見たような既出映像ばかりではあったけどもw

818:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 00:50:31.59 /pf5zrO80.net
>>777
WCのメンバーからは落選しちゃったけどPSGのクルザワも赤と黒の2匹飼ってる

819:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 07:55:45.65 chf/MjDy0.net
今朝散歩させてたらサリー着たインド人風の外国人旅行者数人に
「オゥ~シバイヌ~!」言われた。
柴男がスーツケースのゴロゴロ言う音が怖くて逃げたので交流できなかった。

820:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 07:59:39.93 vaikHnJw0.net
海外ってなんか混ざってるのかなって思うような、あまり日本で見かけない柴がよくいるけど、
ちゃんとした凛々しい柴

821:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 08:24:32.28 mMWMYPyp0.net
実家の5歳の黒柴です
俺も柴飼いたいけど嫁が大きいからってゆるしてくれない……
URLリンク(i.imgur.com)

822:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 08:46:23.12 VRxW0mYX0.net
>>785
良い笑顔だなぁ
ドッグランか展覧会でも行って大型犬を見せたら柴犬は小さいと思うかも
この前シェパードにお手してもらったら手の大きさと爪のゴツさに驚いた
柴雄なんか標準よりはデカ柴なのに物凄く小さく感じた

823:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 08:54:52.74 dbXlJpgx0.net
たけし
URLリンク(www.asagei.com)
アップで写真とると小ささを吹き飛ばす威厳があるのが柴。

824:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 10:40:46.18 riqBH6oF0.net
>>785
いい顔してる
ウチもなんせ夫が柴一択だったからそれに負けて今の柴子を迎え入れたけど、子犬期から世話すると身体が育っていくことが嬉しく感じるようになって、そのうちこの大きさに慣れてしまったよ
奥さんを説得できることを願ってます

825:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 10:44:43.45 MHWlzpAb0.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

826:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 10:45:01.00 MHWlzpAb0.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

827:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 11:18:19.45 POQnSYsCK.net
9ヶ月の柴が3万で6ヶ月の柴が3万引かれて6万
これが同じ店という事実

828:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 11:21:28.03 qEWv/ljZ0.net
>>785
一眼レフで撮ってるのかな
いい感じに写ってるね
黒柴もいいし散歩は大変そうだね

829:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 14:54:57.44 pPzmMe9q0.net
うちの柴クンクン鼻で鳴いてくれないし尻尾も振ってくれない冷たい

830:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 15:32:01.98 vaikHnJw0.net
>>793
飼い主さんが犬の機嫌ばっかとったり、人間性も弱々しいからじゃない?
何人暮らしなのか知らないけど、他の家族と楽しそうに接したり、
人間から見ても魅力ある人に見えると柴も擦り寄ってくると思うよ

831:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 16:09:47.38 7i4uY9hAr.net
>>793
うちもそうだよ
出迎えにも来ない
人間性否定されたw

832:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 17:14:14.30 YNJW7pvb0.net
>>784
日本の柴の方が最近おかしいもんな

833:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 17:22:08.01 BoA1y


834:D7V0.net



835:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 17:26:30.94 VRxW0mYX0.net
今のアメリカ人はアメリカ大陸発見当時の英語を喋っていて、
由緒正しい元祖英語と思われがちな現在のイギリス英語の方が進化した英語なんだ、
っていう豆知識と共通点みたいなものを感じる

836:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 17:29:16.36 YNJW7pvb0.net
>>793>>795
794の言う通り、柴のご機嫌とりすぎたり
上げ膳据え膳でチヤホヤし過ぎると緊張感がなくなり無愛想になる
(柴側が人間のご機嫌取る必要性を感じなくなる)
何事も柴の方から動くように仕向けないとダメ
その上で柴好みの遊びを見つけて充実させて行く
正しい上下関係に基づいた緊張感+「この人が遊んでくれるの楽しみ!」
+散歩、餌やり、歯磨き、爪切り、ブラッシングなど楽しい事ばかりではない世話全般
全部バランスよく揃えばボスと認めて尻尾ブリンブリン柴になる
人間の方から尻尾振って奴隷になってはダメだよ

837:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 18:32:13.08 /pf5zrO80.net
>>799
奴隷にもなってないし全然甘やかしてないしどれもあてはまらないな
ブリーダーの所にいた時も1匹だけ反応悪くて妙に落ち着いてたからそういう性格なのかと思ってた

838:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 18:36:40.77 aj0oeFJE0.net
>>772
最近あの子の動画見だしたけどもうちょっと落ち着いて噛んで飯食えよと思った

839:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 19:28:19.31 TwCiOaoR0.net
譲ってくれるブリーダーに避妊手術なんて個人的に論外と語られてしまった。
最終的には避妊手術は好きにしてとしか言えないけど、健康体にメス入れるリスクは子宮を持つ以上のリスクがあると。
手術してからのホルモンバランスの崩れからくる体調不良の方が余程リスク。
芝犬は洋犬と違って生理も綺麗に対応するから年に一度くらい我慢したら?みたいな感じでした。
知識や実績としては当然、ブリーダーの方が上なので色々考えさせられましたね。

840:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 20:07:08.34 rmssBqVV0.net
避妊手術なぁ…家は家族で何度ももめたよ
難しいよね
他の家族は子宮の病気のリスクが減るし手間がかからず楽だからした方が良いって言ってたけど
自分は前の柴が病気で何度か手術してそのたびに弱って行くのが目に見えたから
病気でない限り手術はさせたくなくて
結局今は小さい女の子用のパンツにしっぽ穴開けてはかせてる

841:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 20:13:00.09 OqUA2jcmd.net
産ませないなら避妊手術した方がいいみたいなね
避妊手術した方が長生きらしいから、うちのは親がしていて娘がしてないないから、介護が同時にくるかなと思ってる
柴のことだよ、一応

842:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 20:16:14.15 pH0RgUd60.net
>>802
それもブリーダーとしての見識だよ。
仔犬を産ませましょう。
仔犬を産ませないのに発情繰り返すと良くない。

843:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 20:56:32.80 YNJW7pvb0.net
>>800
じゃあ、一緒にやる遊びの楽しみをまだ見つけられてないとかかな
その子の楽しみのツボを見つけられるとだいぶ変わると思うんだけどね
うちのも最初全く無反応だったけどぬいぐるみ遊びを覚えたらガラッと変わったよ
仕事帰りにゲーセンで獲物とったどー!が習慣になって、玄関先でわざと思わせぶりに
カバンからぬいぐるみが出そうで出ない焦らすような演出やって
♪何が出るかな♪何が出るかな♪ってやったらホントに泣いて飛びついて来たりしてね


844: (普段は落ち着いたツン柴で遊びもすぐ飽きる) 実は大したもんじゃなくても、うわあコレ良いな~楽しいなあ~w 遊ばないのは勿体無いなあ~(横目チラチラッ)みたいに思わせぶりに演出すると ちょっと何何ー?って気にして食いついて来るのがツン柴の面白さだと思うんで 共通の楽しみを見つけて、柴側に期待を持たせてやると違って来そうな気がするよ



845:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 21:20:18.05 rRFPpp7T0.net
>>802
京都ですかね?

846:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 21:32:00.52 yEKPXiXxr.net
>>806
遊ぶ時は喜んでるよ
ペットホテルに預けて迎えに行く時は尻尾振るんだけどね
猫みたいでそこもかわいいからまぁいいんだけどさ

847:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 21:41:08.11 JKY6vjeCd.net
柴子を甘やかし撒くって手取り足取りお世話させて頂いている下僕だけど、毎日帰宅する度に大歓喜で迎えてくれるし、常にくっついてくれるよー

848:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 21:55:13.70 vaikHnJw0.net
>>800,809
そら、1匹残らず全てが当てはまるわけじゃないよ
素直な仔もいれば飼い主を値踏みするような仔もいるんだし

849:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 22:09:47.38 YNJW7pvb0.net
床に新聞広げてじーっくり読んでる時に意味不明に上に乗っかって
やんわりアピールしに来る子は変貌する素質あると思うよw
あとはまあ、反応薄くてもこっちが大げさに喜んでやって
帰宅=楽しい雰囲気のイベントみたいに演出していくのもアリかな?

850:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 22:13:41.67 vaikHnJw0.net
>>811
基本的にツンデレ気質の柴にとってそれは、柴あるあるっていいくらいポピュラーなんじゃない
だいたい、新聞広げてるとこっちに来て茣蓙にして座ると思うよ

851:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 22:19:53.51 pH0RgUd60.net
かわええなあ。
口をきけないから表現が大変だよね。
かわいい。

852:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 22:20:54.23 rmssBqVV0.net
普段はツンツンなのに食事中は寄って来て膝に頭乗っけて上目遣いでおこぼれ待ちする
可愛いけど落さんぞ

853:わんにゃん@名無しさん
18/07/12 23:47:35.74 K5KC6HUf0.net
今日は暑いので絞った濡れタオルをかけてやり扇風機を当ててやるとスヤスヤ寝てる
気化熱ばんざい

854:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 00:29:01.85 UxGL0N+/0.net
犬は汗かかないからね。毛の中に熱気も溜まるし。

855:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 07:46:21.31 LB9m+hpu0.net
>>815
ボクの飼い主さんは、ボクが、ものすごく暑くて寝られないときに、
すごく涼しくしてくれる。ボクの飼い主さんは、魔法使いだ。

856:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 08:13:36.70 OEOQ2Gcy0.net
内の柴子は暑いと植え込みの下に穴を掘って丸くなってる。
埋め戻しに土が足りなくなるのが不思議。

857:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 09:46:36.35 rSBbhsE80.net
うちは先代から夏用ハウスで避暑させてます。
LDKの壁に換気扇つけてハウスに送り出すと、家の室温とほぼ同じになるのでお勧めです。
暑い日は引っ張っても出てきません。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

858:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 10:20:10.07 25G3L4cx0.net
柴犬のツンデレクールなのはみんな経験してたのか ワンワン楽しいいワン!
みたいな犬じゃないってことを周知させたほうがいいかもね

859:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 10:22:03.19 puQi7fIb0.net
>>819
これは快適だろうな。

860:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 11:04:00.17 UxGL0N+/0.net
>>819
マット敷いてやって

861:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 11:15:05.82 0EQng8Oo0.net
>>822
うちは土間飼いで大きなマット敷いてるけど
夏はマットに乗りたがらない
冷たいタイルの方が気持ちいいらしい

862:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 11:50:14.80 puQi7fIb0.net
>>822
うちもそうだね。暑い時は日陰のコンクリートの上が好きだよ。

863:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 12:09:56.01 rSBbhsE80.net
>>822
ハウスの中は涼しいだろうと思って最初はマット敷いてやったのですが、
気に入らないのか引きずり出しちゃいました。

864:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 12:35:05.11 ohVUMcsW0.net
今の時期は室内犬でもフローリングの上がいいみたい
気持ちはシートの上で休んで欲しいよね

865:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 13:11:21.20 OEOQ2Gcy0.net
>>819
かわいいなあ。
お構いなしでお願いします、みたいな表情してる。

866:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 13:46:35.45 EPZUHlLy0.net
うちの再来月で12歳になる座敷柴は、
猫みたいに気流に敏感だ。
空気清浄機が動いているとその背後に寝る。
床付近のガラス戸で冷やされた空気がそこに集まるからだろう。
台所の戸を開けて中で煮炊きしていると、
熱い空気が戸口の上部から流れ出すのと入れ替わりに
冷えた空気が下から流れ込むからだろう、そこに寝る。
そのくせ日向ぼっこが好きで野外では日向で寝たがり、
ほっとくとすっかり茹で上がるまでそこにいる。

867:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 13:56:05.93 OEOQ2Gcy0.net
うん、かわええ。

868:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 15:00:12.35 54sGuUypd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

869:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 15:00:29.56 54sGuUypd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

870:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 15:14:45.61 MqiJzqzs0.net
避妊手術したあとの剃毛したお腹の感触味わえるのも今のうちか

871:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 18:33:40.42 MjCcJrJ20.net
【サッカー】W杯クロアチア代表に「柴犬」が好きすぎて刺青まで彫ったイケメン選手がいる
スレリンク(mnewsplus板)
 現地時間11日にロシアワールドカップ準決勝が行われ、クロアチア代表はイングランド代表と対戦し延長戦の末に2-1の勝利をおさめた。
試合後、クロアチアのベドラン・チョルルカがチームメイトと喜びを爆発させる様子を自身のインスタグラムに投稿している。
 イングランド戦、チョルルカは延長後半にマリオ・マンジュキッチとの交代で途中出場を果たしていた。
試合後、チョルルカはロッカールームの様子を撮った写真や動画を次々と投稿している。
「決勝戦に進んだ。僕らはまだ家に帰らない」、「クロアチア人は眠れない」、「伝説は続く」、「僕の故郷はクロアチア」など、
様々なコメントを載せ、喜びを爆発させた。
 チョルルカは犬好きとして知られ、柴犬をペットとして飼っている。ふとももに愛犬のタトゥーを彫ったほどだ。
インスタグラムにも多数の写真を投稿している。現地時間15日にはフランス代表と決勝戦を戦うが、
果たしてチョルルカは愛犬に良い報告を出来るだろうか。
※サイトに愛犬と一緒に写った画像があります
URLリンク(cyclestyle.net)
URLリンク(www.footballchannel.jp)

872:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 19:02:31.40 AVvtV34p0.net
>>820
必ず新聞に乗っかって邪魔してくる意味が最初は良くわからなかったけど
要は新聞と張り合ってる�


873:セ、と理解出来てくるとものすごく可愛くなるw 感情表現がストレートじゃないから分かりにくいが、分かればこれほど可愛い犬もない 保健所などの収容犬は柴、柴系、日本犬ばかりが目立って見るたび残念な気持ちになるが 独特の奥ゆかしい気質を理解せず飼ってしまって不和に至るケースが多いせいだとしたら 本当にもったいないとしか言いようがないね よく学んで付き合い方を間違わなければ最高の家族になれるのにな



874:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 20:33:14.89 rSBbhsE80.net
>>827 ありがとうございます。
こんなクールな柴子ですが、好きな人やわんこに会うと変貌して媚びへつらいます。
ジェット耳に糸目、体をクネクネさせて、尻尾を振ります。
飼主の自分にはジェット耳+尻尾振り位なのですが。
その人たちは「柴は人懐こくって可愛いから飼ってみるかな」と言います。
そこで>>819のようなドライな画像をたくさん見せてクールダウンしてやってます。

875:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 21:02:11.27 xDAf3OiP0.net
>>833
クロアチアに幸あれ!

876:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 21:37:09.91 OEOQ2Gcy0.net
>>835
一部表現が不適切であると謹んで申し上げます。

877:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 21:39:32.55 jKLdqto80.net
どうぶつピースに出てた真備のタケノコ犬、助かったかなあ
あれが遺影になってしまったら悲しい(/_;)

878:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 22:08:55.04 Q/LwI5Rd0.net
顔は写したくなかった
本犬の許可も得ずうpしてしまった
ごめん!
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

879:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 23:09:21.11 tHBF3hwa0.net
>>839
可愛いね

880:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 23:27:41.33 EX5bQA4c0.net
>>839
チンギスハンと枝豆が狙われてるぞw

881:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 23:31:58.43 k0MMP2Zb0.net
>>839
可愛いけど、ぽっちゃり?

882:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 23:41:22.35 AVvtV34p0.net
>>839
身体がほとんど写ってなくてもわかる
こりゃ太りすぎだ!こんなの柴の体型ではない!
食卓に同席させてる場合じゃねーぞ、ダイエット汁!

883:わんにゃん@名無しさん
18/07/13 23:48:29.90 DaBrBSjg0.net
>>839
やべえなモンゴル滅びたなこれ

884:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 00:29:14.23 wd6tC3zU0.net
>>839
よく見ると毛もバッサバサで病気っぽい
健康管理ちゃんとやれや

885:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 00:41:26.42 A1gxBDuA0.net
>>839
もっふもふやな~
ていうかなんでジンギスカンやねーんww

886:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 09:40:19.08 /YLzXaEm0.net
柴ってあんまり触られるの好きじゃないよね 一回噛まれて
顔の表情をよく見るようにしたよめちゃ顔に出るんだよな

887:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 09:46:07.38 lufcKuGH0.net
不服そうな表情がかわいいんだよな

888:839
18/07/14 12:05:00.34 9CIyvL9k0.net
>>842
>>843
体重14キロの巨柴
>>845
10歳
毛並みも悪くなるだろ

889:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 16:21:22.19 uxG3wKtUp.net
>>849
ありえん、どっか病気だろ

890:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 20:32:56.04 Dz4JO7PJd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

891:猫ちゃんは特別な愛護動物です
18/07/14 20:33:13.45 Dz4JO7PJd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

892:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 21:15:27.55 A1gxBDuA0.net
前の柴男は15㎏ぐらいあったわ
ずっしり重かった
16年で他界したけど

893:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 22:23:29.36 Jqczip720.net
お留守番ありがとうね!

894:わんにゃん@名無しさん
18/07/14 23:14:21.43 yXsa9HtRd.net
>>854 あのCM辛いけど柴ちゃん可愛いよな 演技派だし



896:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 04:01:22.28 3VhhUXei0.net
笑顔がたまらんよね
世界中の柴を幸せにしてあげたいわ

897:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 09:59:06.03 hFnlVytud.net
掛けたけど子供出来なかった
残念

898:猫ちゃんは特別な愛護動物です
18/07/15 10:04:00.59 8KrDJXqLd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

899:猫ちゃんは特別な愛護動物です
18/07/15 10:04:18.61 8KrDJXqLd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

900:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 18:19:49.85 4R3ImNL40.net
うちのコは散歩で公園とかに連れて行くとグルグル回りながら走るのですが、柴ってそういう感じの犬種ですか?

901:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 18:23:21.57 ohaJws4q0.net
ガメラみたいな感じ?

902:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 18:44:57.15 HCETaZea0.net
どれだろう
URLリンク(i.imgur.com)

903:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 18:51:34.43 bHaqBESfd.net
柴犬って共感力ないと思ってたけど、有るんだね
昨夜、親と喧嘩して泣いてたら側にきて慰めてくれてた、泣き止むまで側から離れないの
その辺りクールだと思ってたけど、違うかったんだね
ありがとう

904:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 19:45:48.11 pcoHP7MG0.net
プールで犬を泳がせる企画@某イオンペット。
小さい柴だったけど、柴が一番泳ぎがうまかった。

905:猫ちゃんは特別な愛護動物です
18/07/15 19:47:10.86 8KrDJXqLd.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

906:猫ちゃんは特別な愛護動物です
18/07/15 19:47:29.34 8KrDJXqLd.net
犬なんていう下等で狂犬病をばらまく害獣を飼っている時間と金があるなら、神聖で気高い猫ちゃんを一人でも多く助けなさい

907:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 19:50:25.23 6CuMCeekM.net
>>864
そのあとって、ドライヤーとかやってくれるのかね?
泳がせたいけど、その後のことを考えるとなかなかできん…タオルドライだけで自然乾燥すると皮膚が弱りそうで

908:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 20:08:12.08 ohaJws4q0.net
>>863
柴は何歳?
そういうの結構、柴あるあるだと思うよ
出動する基準が明確にある感じ

909:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 20:13:21.55 bHaqBESfd.net
>>868
もうすぐ4歳の雌です

910:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 20:14:27.99 4uAD8aBo0.net
真夏には庭のホースで洗って自然乾燥させてるワイルドなお宅を知ってるけど問題なさそう
うちも夏は風呂でシャンプーしてタオルドライと自然乾燥
完全に夏毛に変わってれば意外と乾く

911:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 20:20:10.59 4R3ImNL40.net
>> 861
そうそう、ガメラみたいなまわり方です

912:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 20:49:00.24 l61bYQx20.net
うちのはしないから別に柴だからガメラになるってわけじゃないと思う

913:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:05:08.06 pnUQFut5M.net
興奮すると確かにガメラ的な動きする
ガメラ知らんけど

914:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:32:46.83 pcoHP7MG0.net
>>867
その点は大丈夫。
洗う時によく見ればわかるけど、かなりしつこく石鹸付けて洗っても
被毛を、かき分けてみると下毛は濡れてない、まして皮膚は濡れない。
大雨中の散歩でも平気。

915:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:35:56.60 ohaJws4q0.net
ガメラはよくするけど、推進力を得ながらってのは聞いたことがないわ
撮影して動画サイトにアップしたら必ずテレビ局が食いついてくると思うよ
小遣い稼ぎできるよ

916:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:37:25.21 3VhhUXei0.net
>>863
水を差すようだけど、そういうのって共感して慰めてるのとはちょっと違うらしいよ
群れ内の人間が弱ってたり異変があると気になるから側に来る
正常に戻ったと判断出来るまでは気にしてくる
可哀想とかの感情でやってるわけではなく、
群れの秩序や雰囲気が乱れるのは気になるからくっ付いて来るという話らしい
ちなみに人間がしっかりしてないと感じると
「自分が守らねば!」とむだ吠えが増えたりもする

917:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:38:28.86 I+hGQ5Na0.net
今日暑すぎて散歩拒否された

918:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:43:40.33 0nkS0E9c0.net
>>876
それでも嬉しいわ
この子の中で気になってるんだから

919:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:45:42.87 pcoHP7MG0.net
炎天下だとアスファルト舗装は裸足では、すぐ火傷するほど熱くなってるよ。

920:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:46:11.62 ohaJws4q0.net
慰めてくれたは隠喩表現みたいなもんじゃないの

921:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:49:44.03 70L/1sIKM.net
>>874
んなわきゃない
シャンプーは皮膚を洗ってるんであって被毛を洗ってるわけじゃない
濡れてないならそれはちゃんとシャンプーできてない

922:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:50:02.18 3VhhUXei0.net
>>860
ガメラはよく分からないけど
壁に沿って意味不明に大回りで走る、いわゆる「アホ走り」なら結構あるあるかも
うちの祖母宅で飼われてたやつも遊びに行くたびに必ず部屋の壁に沿って
ズドドドド…って興奮してアホ走りするクセがあった
昔はそんな興奮する意味がわからなくて変な犬だなあと思っちゃってたけど
祖母はあまり遊んでやったりとかせず、ごくクールな付き合い方しかしてなかったようなので
人が来るとそれだけで嬉しくて走れる範囲いっぱいに走ってたみたい
ベタベタしたスキンシップはやはり好まないけど、
代わりに猛ダッシュする事が最大級の興奮と喜びと歓迎の表現なんですな

923:わんにゃん@名無しさん
18/07/15 21:56:08.71 3VhhUXei0.net
>>862の1は精神不安の表れとされてて、はっきり言って好ましく無い行動
某番組では精神不安から回ってしっぽに噛み付くクセが酷い柴系の保護犬が出てきてて
あまりに酷いのでしっぽを外科切除してしまったという
しかしそれでも治らず、未だにグルグルしながらしっぽ付近を標的に噛みつこうとしてた
あれは可哀想だったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch