柴犬ファンクラブ117at DOG
柴犬ファンクラブ117 - 暇つぶし2ch981:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 17:13:41.86 GxMxmbyF.net
>>962>>964>>965
犬を保健所に連れていって猫ちゃんを引き取るにゃ
そうすれば全て解決にゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

982:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 18:04:07.31 /DUiax/d.net
>>975
うちも小さい頃はよく吠えたなぁ
慣れるまで無視したけど
居間にケージ置いてたからドア閉めとけば声は緩和されたし
それよりも足元でじゃれついて噛むのが辛かったわ
子犬の歯は痛い…

983:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 18:28:21.29 hVMv4AYZ.net
うちの犬は仔犬時代裏庭にほんの十分かそこら繋いどいたら
吠え出して、黙るまでじっと待って戻したりしたこともあったけど、
基本、吠えで飼い主その他を悩ましたことはない。
クレートの底を掘るのをやめさす為に百均で「音だけクラッカー」
を買ったことはあるけど。
甘咬みも俺は流血を見たことがない (母は物の弾みで見たことがあるが)。
悩みといえば電線を噛む癖と、散歩でするようになるまで
室内をしっこで何度も汚されたりしただけだ。
ちなみに99日で鰤から直接うちに来た。

984:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 18:35:40.45 /DUiax/d.net
ペットシーツの上には絶対におしっこしなかったわ
なんなんだあの頑なさ…
結局ジョイントマットしいておしっこするたびに拭いてた
そのうち散歩以外でしなくなったけど
近所の猫がうちの庭うろつくたびに吠えるのは未だになおらない
これはもう諦めてる

985:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 18:50:55.50 Eb5JX6od.net
底板の穴掘るのはなんなん?
急にスイッチ入ったみたいにやりだす

986:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 19:09:04.08 zPFGoQZn.net
外飼いを最初するけど、近所迷惑で心が折れて家の中に入れるってのはあるあるだよねw
ちょっと前のスレに、スリッカーとかの話題が出てたけど、ここで紹介してもらったシェパードのサイトで売ってた
シェーダーを買ってから全てが解決されたわ。めちゃくちゃ取れる。

987:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 20:15:42.94 aRFywVAv.net
URLリンク(youtu.be)

988:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 21:16:18.39 DY7w3TmP.net
>>985
中に何かいると思ってるんだよ
寝床の上でクルクルしてから寝るのもそうだけど、潜んでる虫などを追い出すだめの本能的行動
>>986
うちも柴じゃない先代は外飼いで出産育児まで全部外だったから
仔犬が小さいうちはキュンキュン鳴きまくっててイヤミっぽく言われたことはあるなw
シェーダーを改良して豪華にしたのがファーミネーター系みたいな感じかね
スリッカーは柴にはあんまり有効とは言えない
うちは本家の類似品でドギーマンから出てるミニファーミネーターみたいのが役に立った
千いくらか2000円くらいだったと思うけど、もっと早く買えばよかったと思ったよ
やりにくいところは目の細かいノミ取りコームかけるといい
耳の表の毛や足のスネ~モモ部分なんかも結構これで抜ける

989:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 21:22:24.41 zPR2rO9o.net
絶対ヤバイやつだろ
URLリンク(lh4.googleusercontent.com)

990:わんにゃん@名無しさん
18/07/01 22:59:58.53 iElZyXLS.net
太りすぎだと思ってフードを3割減にしてたが
抜け毛がおさまったら肋骨に触れほど痩せてて焦った
明日からフードを増やそう

991:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 00:19:02.07 P7isRYzI.net
昨日のスカパー無料開放で宝塚の番組が引っかかってきたんだけど
月組の月城かなとって人の飼ってる柴犬、松吉くんが出てきて嬉しかった~
若くて綺麗で少し大きめ(でも理想的)のモフモフくんで眼福眼福
とび出せ!ワンにゃんパラダイス!!#12の回でした
同じ月組の暁千星って人も柴犬好きらしくて一緒に出てきて柴犬談義
宝塚は正直興味ないんだけどこんな番組があったとは(´∀`)

992:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 00:22:05.95 P7isRYzI.net
>>990
いや胸に触ると肋骨の存在がちゃんと触知できるのが正常ですよ
肋骨が埋もれてよくわからないようなのは太り過ぎでダイエットが必要
外から見て肋骨のスジスジが浮き出て見えるのは痩せすぎ
それに多分いまの時期から増やしても最盛期の半分とか1/3くらいしか食べないはずなので
焦ってあれこれ変に足して無理に食べさせないように
量は普通にして秋冬に少しむっちり気味になればOKかと

993:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 00:53:51.55 nMT0T1qC.net
11キロ超えそう
もちっとしてる柴の方が虎の敷物みたいにべローンとしてる時とか可愛いんだけど
あんまり大きくなると薬代が上がる…

994:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 02:08:34.81 h0C8MH8d.net
>>993
そうだよねー
うちの子も10キロ切るくらいが適正だけど、たまに11キロ近くなるからフィラリアの薬上げる時は少し落とす
たぶん薬も10キロまでのが適正なんだろうし
変だよね、1キロも違わないのに薬の量が倍になるのって

995:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 12:31:06.16 37tWELD8.net
首輪を付けて散歩してますがやんちゃで走り回る子で、よくゲホゲホしたり帰ってきてもハァハァと呼吸が荒れたりしてたのでハーネスへと変更しました
すると苦しそうにしなくなり安心してたのもつかの間こんどはハーネスを付ける際イヤがって言うことを聞いてくれません
細い紐で出来てるようなハーネスではなく、大袈裟に言えば服のようなハーネスです なるべく体への負担を減らしたいのでこのようなハーネスを選びました
とにかく嫌がるので首輪に戻そうかと考えてますが首への負担が少ない首輪などはあるのでしょうか?

996:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 12:37:58.22 MzVVCUc6.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

997:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 13:04:17.18 j9FV22fl.net
>>995
首輪にしましょう。
抜けないようにしっかりと。
きつめと思っても柴は苦しくないよ。

998:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 13:10:13.80 37tWELD8.net
>>997
せっかくの楽しい散歩をストレス与えたくないので首輪にします!
色々調べたら首に負担を減らすパッド入り首輪もあったので^^ありがとうございます

999:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 13:38:19.28 AXpTuKv7.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

1000:わんにゃん@名無しさん
18/07/02 13:39:15.67 AXpTuKv7.net
お前らは自分のペットだけを可愛がる偽善者なのかにゃ?
このままじゃ殺処分にゃ
助けて欲しいにゃ
両目潰れてるけど可愛い猫ちゃんにゃ
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
URLリンク(www.pet-home.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 8分 32秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch