【★】ペットが亡くなった時 25【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 25【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-Z7EN)
16/06/27 07:08:25.15 k2qPYggk0.net
このスレには削除依頼を出しました。
(ip非表示のため〕
以降、申し訳ありませんが書き込みは遠慮下さい。

3:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-Z7EN)
16/06/27 07:54:49.93 k2qPYggk0.net
次スレ
【★】ペットが亡くなった時 25【ペットロス★】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dog板)

4:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Saf9-TzgM)
16/07/04 21:38:46.22 4344HSuNa.net
URLリンク(www.youtube.com)

5:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c4ec-b1iS)
16/08/15 07:18:45.11 wPkC349o0.net
スクリプトエラーでそのまま落ちて本スレ脂肪したよね
この板ってどうなんだよ、てか荒らしが多過ぎだな

6:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b6cc-xYo4)
16/08/15 12:01:48.58 I04UEnHK0.net
約1名だけなんだけどね。wakwakの。
異常者ってやだね。

7:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 527f-FLSY)
16/08/15 18:45:48.38 8NQjZSqU0.net
変質犯罪者は猫の虐待から始まるからね
予備軍なんやろう

8:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 11a9-GBh+)
16/08/16 15:18:38.12 gOwQbWPZ0.net
虹の橋に行けば会えるのかな

9:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 527f-FLSY)
16/08/16 18:41:39.85 JR1WpRyI0.net
会えるさ
でもまだ行ってはダメだよ
毛皮を着替えてまた会いにくるかもしれないよ

10:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b99-b1iS)
16/08/16 19:42:54.66 mLIbyxZD0.net
知り合いがペットロスで伝染しちまった
こっちも経験してるからスイッチ入ったというか
話は聞いてあげたいがゴメンした

11:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp95-b1iS)
16/08/16 20:39:24.19 5yTvMwHHp.net
難しいところだね
助けてあげたいけど、自分が重症だった頃があれば難しい時もあるかもね。

12:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 527f-FLSY)
16/08/16 23:16:52.98 JR1WpRyI0.net
鬱病は移るというくらいだから
過去のペットロスが励起してしまってもおかしくないかも
まだ微かに残ってなら話を避けて正解かも

13:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-LSUn)
16/08/18 06:11:00.91 bk2WN97wp.net
昨日がうちの子が亡くなって丁度1ヶ月だったからお参りに行ってきたんだ。妻がポロポロ泣いてたけど、暫くしたらほんのちょっとだけ虹が見えたんだ。少しだけ元気になったよ。
虹の橋をすごく信じてるわけじゃないけど、でもやっぱ救われた気持ちになったな。元気に遊んでるといいな。

14:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 43a9-QOS2)
16/08/18 15:48:05.25 CuSzw0rs0.net
うちも猫が亡くなって1ヶ月たったけどまだ思い出すと泣いてしまう。
19年も一緒にいたから喪失感が大きすぎて辛い。

15:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 437f-aswT)
16/08/19 09:02:49.41 YBMnK9OU0.net
長いのも辛いけど、短いのも無念さが大きいよ
ウチは7歳
あと倍は生きられたのに助けられなかった

16:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 171d-sWCP)
16/08/19 10:34:15.43 blE17Eer0.net
URLリンク(nyannyan3.minidns.net)

17:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-wLiW)
16/08/19 11:53:54.75 Sp6qqyFRp.net
>>15
うちのも7歳11ヶ月で急死した。(ゴールデン、オス)
助けられなかつたのが無念で悔やまれる。

18:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5728-D2ET)
16/08/19 12:48:38.51 KRd2GGCZ0.net
うちのは昨日急死した。
キャバリアの6歳7か月で健康そのものだったし、心臓に欠陥もなかった
原因は誤飲、着火剤が練りこまれた炭の焼けカスを食べ治療むなしく
半日ほどで死んじゃった
家族はかなり沈んでるんだけど嫁が一番心配だわ

19:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93f5-wLiW)
16/08/19 19:24:35.41 k66sf9vv0.net
>>14
19年、長いね
うちも17年だったから喪失感すごくわかる
幼稚園児の子どもが「生きてる○○に会いたい」って思い出したように泣くので、それが辛い
お骨がそうだよって説明してもフワフワじゃないって泣く

20:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-wLiW)
16/08/19 19:52:51.52 VmHhiK0tp.net
まだまだ受け入れる気は無いんだけど、何となく暇な時に里親サイト見ていたら生後間もなくから12歳まで飼ってた猫が掲載されていた
理由は子どもが生まれて手がかかるからって
そういう人っにとってペットは所詮ペットでしかないのかな

21:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73eb-D2ET)
16/08/20 18:22:01.08 EmExna1C0.net
>>20
12年も一緒に暮らした家族を捨てられるのか…
そのバカ夫婦が将来ガキに捨てられるんじゃないの
でも逆にそのクズ夫婦が無理して飼ってて虐待されたりするよりは
ちゃんと愛情持って面倒見てくれる人に飼ってもらった方が安心かもしれないね
その猫ちゃんに幸あれ

22:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93a9-HNW7)
16/08/22 01:08:30.71 +fT+2Lnr0.net
愛犬を亡くして十日ほど。ペットロスというほどではないけど寂しさは全然抜けない。
さっきも犬の定位置と向かい合って体育座りしてきたわ。
そういえば生前もだったけど、夢に一度も出てきたことないなぁ。あんなにたっぷり世話してやったつもりなのに。
夢の中でいいから会いたいよ。

23:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfc0-37Y9)
16/08/22 10:53:48.47 LzZhivfS0.net
急いで逝ってしまってから1週間経った
先住の動物がいると、かなり慰められるね
無理な交配をした繁殖屋や、病を見落とした獣医を恨む気持ちも薄れていく

24:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 43a9-QOS2)
16/08/22 16:21:45.78 +xjwII260.net
猫の餌と砂が余ってるんだけどどうしようか迷ってる。
近くに飼ってる人も寄付する所もないし、送料こちら負担で愛護施設に寄付という手もあるけど
正直金銭的にそこまではしたくない。ネットオ-クションとかも見たけど複雑で自分にはちょっと無理・・・。
結局もったいないけどそのまま捨てることになりそう。

25:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sde7-wLiW)
16/08/22 16:40:11.55 03MTe+Wtd.net
>>24
お世話になった獣医さんに相談してみたら?

26:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93a9-HNW7)
16/08/22 17:58:20.97 +fT+2Lnr0.net
うちでもドッグフード余ってるけど毎朝仏壇にお供えしてる。
ふりかけもたくさん余ってしまってる。亡くなる3ヶ月前から導入して気に入ってたみたいだからもっと早くから与えてやればよかったなぁ。

27:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sde7-wLiW)
16/08/22 18:19:52.95 03MTe+Wtd.net
>>26
フード、うちは開封済みだった分だけ、週一で入れ替えてる。
それもあと一回分くらいかな。
なんか寂しい。
未開封のは必要な人にあげたいけど、探すとかの行動は何もしてないな。

28:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 437f-aswT)
16/08/22 21:01:34.28 N8LY3aAh0.net
未開封なら都道府県のやってる動物愛護管理センターへ持っていくといいかと
浮いた予算を保護動物の治療費に回せます
NPO法人などの民間の保護団体は銘柄を指定して面倒くさいです

29:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93a9-HNW7)
16/08/22 21:35:54.59 +fT+2Lnr0.net
やっちまった。
犬歯の遺骨でも見ようかなとケースを開けようした滑って落として、少し砕けてしまった・・・。

30:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bd6-s6gY)
16/08/22 22:46:36.02 CxDDHb9Y0.net
可愛がっていた猫が亡くなって一月になろうとしていた晩に、夢の中に猫が来てくれた。
暖かい日差しと揺れるカーテンのところにちょこんと座っていて、私は両手で抱き上げた。
手に馴染んだ柔らかい重さ�


31:ニ、匂いを感じて、泣いた。 猫が亡くなって10か月ほど経った晩の事。 私は眠っていたんだけど、何か小さな柔らかいものが二つ、額を押さえてきた感触がした。 何となく眠りから醒めかけて、ぼーっとしてたら、今度は右足の上に重みを感じて、 ハッと目が覚めたことがあった。 気のせいだと笑われるかもかもしれないけど、あれは猫の重さだった。 きっと猫は、姿はなくても、しばらくの間、身の回りにいてくれたんだと思う。 あれは、本当の別れの挨拶だったんじゃないかと思ってる。 以来、気持ちはだいぶ楽になった。 今は座布団の上で気持ちよさそうに寝ている猫の写真を見ては和んでいる。



32:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3ff5-wLiW)
16/08/23 00:22:37.64 yDsSoQYp0.net
>>30
愛された家猫は亡くなったら家族や家を守ってくれるっていうから、今でも時々帰ってきてくれているんじゃないかな
うちは長い事一緒に暮らしたのに写真が本当に少ないから(写りが悪い子で猫相悪く撮れるからいつも撮っても途中でやめちゃっていた)可愛い写真あるの羨ましいな
殺人犯みたいな目つきでももっと撮っておけばよかった

33:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0b-HNW7)
16/08/23 06:28:33.83 mnJ6h7Trr.net
>>22
自分は全然覚えてないんだけど、寝言で名前呼んでたらしい
人間にはあんなに優しく呼びかけないから、夢に出てきたんだろうと言われた
だから起きて覚えてないだけで、夢の中で会ってる可能性あるよ!

34:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sde7-wLiW)
16/08/23 09:32:06.26 2xmIxk4Fd.net
お別れして6週刊、昨日初めて夢に出てきた。
あの姿、あの声で目の前にいたので、
抱きしめようと抱っこしたら、お腹の感触が全然違う!
すっごいデベソ!Σ( ̄□ ̄;)
同じ柄の別の猫かorzと、ガッカリの夢でした。
実家の犬がデベソなんで、混ざっちゃったのかな。
これがもうちょっと前の時期なら、起きた後泣いたろうけど、だいぶ落ち着きました。
って書いてたら涙が。

35:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-GOit)
16/08/23 09:46:52.68 hVa9XhqP0.net
一昨日、愛猫を失いました。
台風が3つも近づいていたのに、高い青空が広がって、何度も空を見上げた。
あの青空へ行ったんだと思った。
たまらなく寂しい。悲しい。会いたい。
少しだけ、このスレに居させてください。

36:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-LSUn)
16/08/23 10:53:30.61 1vh3xhP2p.net
>>34
会いたいよね、わかるよ
今はムリしてもしゃーないよ。ご飯と睡眠はとれるようにね。

37:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Rlie)
16/08/23 15:47:24.42 hVa9XhqP0.net
>>35
優しいレスに泣けてしまいました。
ありがとうございます。
はい、ちゃんと食べて寝ないとですね。

38:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0b-HNW7)
16/08/23 18:10:54.03 l+C49cObr.net
>>36
つらいねえ…。
あなたがその子を大好きなように、その子もあなたを大好きだよ。
大好きな人と過ごした一生は幸せ。
そして大好きなあなたには幸せでいて欲しと思ってるはず。
だから自分のこともいたわってあげてね。

39:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Rlie)
16/08/23 21:09:23.24 hVa9XhqP0.net
>>37
最期は苦しませてしまいました。
別れの瞬間に立ち会えなく、ひとりで旅立たせてしまいました。
一生を幸せにしてあげられたのだろうか、と、
ずっと頭をめぐり続け、泣き続けています。
あなたの言葉に救われた気がします。
優しいレスをいただき、ありがとうございます。

40:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0b-qtOM)
16/08/23 22:32:00.79 IdNnbavCr.net
3日前 URLリンク(i.imgur.com)
流動食すら受け付けなくなり、今日………ついにただの水すら飲まなくなった
夕方4時頃に痙攣起こして瞳孔開いてたけどなんとか意識を取り戻す
が、その後は1時間ほど過呼吸のように鳴き続けやっと眠りにつくも
骨と皮だけになってしまった身体が痛むのか寝てもすぐに起きて
また苦しむように鳴き続ける
鳴き疲れて眠る度にもう起きてこないことを祈るが獣は命を諦めることを知らないのが辛い
もし、起きて1時間半以上鳴きやまないなら
力尽きるまで苦しむ時間が長引き、渇きと身体の痛みにさらされ続けるだけなので
安楽死のために夜間病院に連れていくことを決めている
できれば眠ったまま逝って欲しい

41:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3ff5-wLiW)
16/08/23 23:04:28.98 yDsSoQYp0.net
>>38
前スレにも書いたけど、猫は看取られるのを嫌がるんだって
だから敢えて1人の時に逝ったんだと思うよ
うちもどうしてこのタイミングで?ってくらい短時間の留守中に逝ってしまったから気持ちがすごくわかる

42:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0b-HNW7)
16/08/23 23:45:07.94 l+C49cObr.net
>>38
そんなにも悲しんでくれる人と一緒の暮らしが幸せじゃないなんて、あり得ない。
幸せだから、大好きだから、苦しい時に一緒にいたんだと思います。
それを見ていたあなたは精一杯だったはず。
これ以上つらくなることはない。
自分を許してあげてください。

43:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93a9-HNW7)
16/08/24 00:32:40.10 2LbZiaMg0.net
>>39
気遣いなしでハッキリ言います。
先日老衰で亡くなったうちの犬のお迎え間近はまさにそんな感じでした。亡くなる当日の朝は全く飲み食いしませんでした。
亡くなる3週間前から食欲がガタンと落ち(体重が半月で500グラムは落ちました)、脱水と貧血をおこしていたので病院で数日おきにおこなってた3回目の点滴を打ってもらいに行きました。
その日の朝の自宅、点滴をする前・した後の病院の待合室で、
海老のように首を前方に曲げて、刃をカツカツ鳴らせて痙攣をし、瞳孔も全開になってました。
点滴後、父が会計を済ませたので抱っこして車に乗ってる帰宅途中にいつの間にか息を引き取ってました。
おそらく、点滴後の待合室から帰宅途中までの20分程、イスに寝かしたり、抱っこしながら姿勢をいろいろ替えてる間(もしかしたらこの姿勢替えが自分自身の手でトドメを刺してしまったのかも・・・)に亡くなったと思います。
“あくまでうちの犬の例”だと、今まで一度もなかった痙攣と瞳孔の開きがお迎え直前の前兆だったと思います。獣医さんも「このままだと一週間もつかどうか・・・」とおっしゃってました。
うちの犬と同じような状態でしたらホントにもうあとわずかなので、少しでも多くの時間を一緒にいてやってください。
それと抱っこや姿勢を替える時にゆっくり慎重にお願いします。

44:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93a9-HNW7)
16/08/24 00:51:47.13 2LbZiaMg0.net
ちなみにうちの犬(寝たきり10ヶ月)は、痛みや苦しみで鳴くことはしませんでした。ただ寝たきり生活に突入した2ヶ月前後は悔しさやもどかしさで遠吠えするように鳴いてましたが。
そういえば亡くなった当日の痙攣にともなって呼吸が少し速くなってました。

45:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sda7-HNW7)
16/08/24 02:19:47.80 ys2GQ8l/d.net
ウチの愛犬マルチーズも今朝亡くなりました。
20年一緒に生活してきた家族です。
ずっと元気で最近足腰が弱ってきたなぁと思ってたのですが、急に立ち上がる事が出来なくなり、寝たきりの状態でした。
昨晩に何回か痙攣を起こし、そのたび持ちこたえたのですが、最後には力尽きたのでしょう、息を引き取りました。
もう何年もは生きられないのは分かっていましたが、実際にその時が来るとどうしようもなく辛かったです。
心にポッカリ穴が開いたような喪失感。
過去にも何度か犬を飼っていた事があるのですが、死に別れは初めてです。
いつまでも引きずっていてはこの子も安心してました逝けないですよね。
この気持ちはペットを飼った事がある人しか分からないのでしょうね。
このスレを見て、皆さん同じような事を乗り越えてるのを見て、辛いのは私だけではないという事がわかり、少しずつ立ち直れそうです。 

46:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0b-qtOM)
16/08/24 07:01:45.37 HUZyGDJhr.net
毎日ほとんど同じものを食う 毎日ほとんど同じ散歩 毎日同じようにじゃれあって遊ぶ 
たったこれだけのことを毎回全力で喜ぶのは(人間からすれば変化の無い生活)
生きるのに全力で前向きだと羨ましくもあり、知足のつくばいで知られる
龍安寺に伝わる吾唯足知を人生訓と信じる私には尊敬すべき平穏な生き物です
飼育している以上は犬達の苦楽の責任はすべて私にあるのですが
やはり臨終の刻が近くなると判断が鈍るものです
が、気持ちの備えで対応が遅れたくないのてで(後で自分が後悔したくないだけかもしれないけど)
苦しみ鳴き続けるのが1時間半に達したら、それが力尽きるまで続くのをただ見ているのは
生き物としての自然な死ではあっても、飼い主が与えるべき環境では無いと判断し
安楽死のための気持ちの整理とその処置を受け入れてくれる備えは
昨日の夕方から診療時間毎に複数の病院に連絡して了承を得ました
幸いと言って良いのか、今のところそれらのプランを発動することなく現在を迎えています
これまでにない苦しみが始まる→発生する間隔が短くなりその苦しみの度合いも強くなり時間も長くなっていく
というのを予測していたのですが、どうやら苦しみの度合いとその継続時間は今のところ徐々に短くなっています
恐らくもう苦しみに抗う体力すら無くなってきて意識もボヤけているのでしょうが
立派なもので未だにオシッコに対する不快感を確りとアピールしてきますね
今の自分に可能な意志疎通の手段でなんとかコミュニケーションを取ろうと必死の様です
人間なら介助されてる側が憎まれ口を叩いたり傲慢だったりすることもありますが
動物というものは本当に無益な争いを好まない平穏な生き物だと思い知らされますね
発作や何らかのシグナルに対してすぐ対応出来るように
私と嫁が交代で仮眠を取りながら対応してますが
今は落ち着いて眠る犬の呼吸確認のためにお腹の上に置いたぬいぐるみが
ゆっくり上下に動くのをボ~っとみながら、そのぬいぐるみが静かに動かなくなるのを願ってます

47:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Rlie)
16/08/24 09:20:41.57 qQjk3pxc0.net
おはようございます。
>>40
前スレ読んできました。
腎不全の猫ちゃんのご家族ですか?間違っていたらすみません。
先住猫が急性腎不全で亡くなったのですが、亡くなる日の朝は、クローゼットの奥とか、隠れるようにしていたのを思い出しました。
最期は私の腕の中に引き寄せてしまいました。
暫くしてから、苦しむ姿を家族に見せたくなかったのかも。。とも思っていました。
40さんのおっしゃること、本当にそうなのかもしれない、と思いました。
苦しむ姿を見せたくなかったのかも。
少し視界が明るくなってきたような気がします。
40さんに気付かせていただきました。
ありがとうございます。

48:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-Rlie)
16/08/24 09:31:34.51 qQjk3pxc0.net
>>41
ありがとうございます。
闘病中に撮影した動画を見ていて、どんなに辛くても、名前を呼ぶとかすかに顔を上げて、反応してくれていたことに気付きました。
闘病中は、日に日に元気も反応も薄くなる猫に、ただ不安と悲しみが増幅していて気付けなかった。
昨夜は添い寝のない寂しさに堪え兼ねて、最期の時に体を包んでいたタオルを枕元に置きました。
途端にすーっと気持ちが鎮まり、久しぶりに眠れました。
今でも一緒に寄り添ってくれているのかもしれません。
猫にも、私にも、優しくお心を寄せていただき、ありがとうございます。
連投&長文、申し訳ありません。

49:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e99-10Dj)
16/08/25 04:33:17.01 DSfuJgXf0.net
夜中に愛猫が亡くなりました
母がもっと色んな事をしてあげたかったととても落ち込んでいます
初めての事で何も分からないのでネットで調べ、
身体をタオルで包んで氷で冷やして、クーラーをつけた部屋に寝かせてあげました
朝になったら家族にペット火葬について相談するつもりです
元々病気で、覚悟していたつもりでしたが
今ひとりになって涙が止まりません
もっと好きなものを沢山食べさせてあげたかった、長生きしてほしかった

50:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK7f-kHCq)
16/08/25 04:50:04.98 zuAzWyfEK.net
>>48
私も深夜に17歳の犬が逝ってしまった
先週いきなり倒れてあっという間だった
アマゾンで頼んだ介護グッズが今日大量に届く
もうちょい世話させて欲しかったな

51:わんにゃん@名無しさん (スップ Sde4-qQHP)
16/08/25 13:31:51.57 FaLZmpFUd.net
私の時も早かった 悪くなったら一週間ももたない
汚してもいいシートとか、食餌をはかるメーターとか
寝る時に体への負担を減らすベッドとか
ほとんど使わなかったけど、次のコには役に立ったから
あのコが繋いでくれた縁なんだと思うようにしてる

52:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/25 17:32:57.24 IRwLg6vur.net
>>48
つらいですね。
自分が猫を看取った時を思い出します。
でも猫さんは、もっとやってほしかったとは思っていないのではないでしょうか。
おそらく、あなたもお母様も、できる精一杯のことをしていたと思います。
愛するからこそ、もっと、もっとと思ってらっしゃるのだと思います。
それだけ、猫さんと暮らした日々は幸せだったんだと思います。
そういう家族がいた猫さんも同じく、幸せだったのだと思います。
自分を愛してくれた人たちには幸せに仲良く過ごして後悔ではなく、自分のことを語って欲しいのではないでしょうか。
あなたもつらいことでしょう。
一人で泣くなんて、がんばったのですね。ご自愛ください。

53:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/25 17:42:58.77 IRwLg6vur.net
>>49
それもつらいですね。
もういらなくなってしまった療養食を前に、私も号泣しました。
>>50さんのように、自分も他の子に役立ててもらいました。
ありがとうと言ってもらって、「あなたのおかげで人に感謝されたよ。ありがとう」と報告しました。
17年、長く一緒だったのですね。
ワンちゃんが幸せだったことを物語っているようです。
お体には気をつけてください。

54:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e99-10Dj)
16/08/25 19:25:34.32 DSfuJgXf0.net
48です
>>49 >>50
自分も猫が大好きだったおやつや介護用品が家にいっぱいあります。
色々思い出してしまいますよね
>>51
ありがとうございます
私も母も、あの子と一緒に過ごせてとても幸せでした。
まだ気持ちの整理がつかず、思い出しては泣いていますが、
きっとあの子も幸せだったと思いたいです。

55:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx61-t1qj)
16/08/26 01:00:06.16 qwChJmXlx.net
猫が亡くなって3週間ちょっと。
時間が解決するよと言われたけど、日に日に酷くなっていく。
一人暮らしでずっと飼っていたから、静かな部屋にいるのが余計に寂しくて。
私は家に帰るといつも猫がそばにいてくれたけど、猫は私が学校や仕事のとき、ずっと寂しかったんだなって今やっと気づいた。
もっと構ってあげればよかった。
後悔することばかり。

56:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ec6-arKi)
16/08/26 05:15:04.12 MNA+fJrc0.net
お盆前に長い間一緒に暮らした猫が亡くなった。
原因は、たぶんお医者さんの診断ミスから来るところの薬の副作用。
後悔が微塵もないと言えば嘘になるのかもしれないけど、今考えてみても不可抗力だし、こうなってたとしか思えない。
そんな事情もあいまってか、全くといっていいほどお医者さんに対する恨みとか、ペットを亡くした寂しさとか悲しみとかそういうのがない。
体力気力共に限界ってところまで介護させて貰えたのも理由の1つ。
だけど、何よりもいわゆる見えちゃう体質なのが1番の要因だと思う。
確かに実体はないはずなんだけど、どういう訳か亡くなる数時間前から元気な姿の彼女が普通に部屋にいる。
それ以前に、まだそこまで危機感がなかった10日前くらいの時点で、亡くなる日がわかってた。
日付が聞こえた時に、家人にも言ってた。
実際には2時間ズレたけど…。
そんなだから、こっちも彼女が息を引き取った瞬間でさえ不思議なくらい淡々としてた。
当初は泣きコンテンツを観て無理矢理泣いたり、常識的な現実世界にしがみ付いてみたりもしたけど…
今となっては、とりあえず無理して抗う事に疲れた。
彼女が彼女の意思でしたい事をしてるなら、もうそれでいいかなぁって。
行くべきとこがあるなら行けばいいし、ないなら好きなだけ居ればいい。
早々と片付けちゃったから、トイレはないけどね。
私にできる事は、せめて変なのが寄って来ないように部屋をキレイに保って、顔を合わせた時に今まで通りマイペースに話しかけたりスルーしたり…思い付く範囲で居心地を良くしてあげるくらいかなと思い実行中。
彼女が世界一かわいい化け猫ちゃん(笑)になった事で、関わり方が少し変わったような変わらないような変な感じ。
我ながら、たった半月でずいぶん慣れたものだ。
そこまでべったりではなかったにせよ彼女とは四六時中一緒だった事もあって、周囲からはいつかその時が来たらペットロスで自殺するんじゃないかって心配されてた。
自分でも、少なくとも荒れ狂うに違いないと思ってた。
実際、亡くなってから「これってもしや現実逃避なのかな?」とか、「悲しくないって事は、私は実はこの子のことがかわいくなかったのか?」なんて事も考えなかったわけじゃない。
だけど、今でも写真や実物(?)を見るとついつい笑顔になっちゃうくらいにはかわいいと思ってるし、いくら考えてみたところで今のこれがたぶん自然体。
種族は違えど親友のように付き合ってきた猫を介護・看取ってみて思ったのは、命って思�


57:、より強いなぁって事。 小さい身体ですごいなぁって。 それから、人間は長生きだなぁって事。 彼女を見習って、最後の瞬間までしっかり生きなきゃと思った。 そして、願わくば、2度と生まれ変わりたくないなぁと。 ここに至るまでのいろんな出来事を通して、改めて人間の業の深さを思い知った。 命に大きい小さいはないって事、身をもって教えられた気がする。 蓋を開けてみれば、お世話してたのかされてたのか…。 本ニャンにはなんか照れ臭くて言えないけどw 「大好き」は言えるのに不思議だ。 1つだけ気になるのは、お世話になった獣医さんがかなり落ち込んでた事。 広い意味で寿命だったとはいえ、確かに複雑な気持ちもあるにはある。 でも、それと同じくらい、今までノーミスだった先生に嫌な役を押し付けちゃったのかもって申し訳ない気持ちもあったりして…。 紆余曲折はあったけど、彼女が安らかな最期を迎えられた事、少なくとも私たちは感謝してるんだけどな。 以上、ペットロスと言っていいのかわかりませんが、心を整理する機会もなかったので、ペットの死から半月の心境をつらつらと書き出してみました。 気分を害される方がいらっしゃったら、ごめんなさい。



58:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f97-qQHP)
16/08/26 07:05:47.41 hyo9kA+h0.net
>>55
うちには来てくれないけど、なんとなくわかります。
うちのは、腎不全で19歳やっと越したとこでした
7月に行っちゃう前の日に、顔見ながら泣いてたら
おでこにおでこくっつけてくれました。
しっかりしなくちゃいけない気がしました。あの子はずっと私のこと守ろうとしてたから。
何を思ったか、それから4日で子猫を迎えてしまいました。
一人暮らしで機会が少ないというのもありますが、気が動転していたんだと思います。
迎えたことは後悔なんてしていませんし、またいつの日か私が看取るため体鍛えなきゃとも思います。
間抜けな行動見て笑うこともあります。
だけどまだ、「@@ちゃん(初代)がいない」と泣けて仕方ないです。子猫から見れば、なぜこの人間が変な音立てているのかわからないでしょう。判ったら困る。
初代が生きている間に、大丈夫じゃないけどいつか大丈夫になるから、と約束しました。頑張って生きた子に恥ずかしくないようになりたいです。
今部屋を弾丸のように飛び回って、頑張って生きている子にも。
だらだら失礼いたしました。

59:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/26 08:26:22.24 0v1+OUdur.net
>>54
猫さんはあなたが帰って来る瞬間がうれしくて、それが新鮮だし楽しかった。
それが楽しめる留守番は嫌いじゃなかったかも。
猫はそんな風にポジティブにあなたを愛してたと思うよ。
でも帰って一人はつらいね。
>>56
自分も19年暮らした猫と別れて3日後に、生後1ヶ月半の子猫を保護してしまった。
先代に申し訳ないと思いながら、怯え切った子猫の面倒見て2ヶ月経った。
時折、思い出して泣いてしまうけど、自分に関わった子は幸せにしたい。
お互い、がんばろう。
怯え切っていた子猫は今、部屋を破壊する勢いで遊んでる。

60:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0af5-qQHP)
16/08/26 08:36:02.52 rnbY9rFn0.net
>>56
横からだけどすごい行動力に驚いた
うちの猫も17歳で腎不全(診立てと経過での診断だけど)で一月前に亡くなった
昨日が月命日だったけどまだまだ気持ちがついていかなくてどうしてお骨なんだろう…って泣いてしまうことがある
目の前に骨壷があるのに、いつもいる場所をチラッと見る癖も抜けないし、帰宅して部屋が暑いと焦る
漠然といつか縁があれば二代目を迎えたいと思っていて、もう少し落ち着いたらお世話になった動物病院へ保護したら連絡欲しいって言いに行こうと思ってる
でも、またあの辛い別れや急激に痩せていく姿を…って思うともう自分のところで迎えるのは無理かな…
でも飼うなら次は絶対多頭だな、出来れば兄弟がいいな、とかとにかく矛盾だらけ
飼いたい、でももう別れはヤダってデモデモダッテしてる
だから動転していたとはいえその勢いと思い切りが羨ましい
迎えいれてもらった猫ちゃんも幸せだろうなーと思う
確かに亡くなった子の代わりにはならないし、新しい子を迎えたからって悲しみが癒えるわけではないと思うけど、これから成長が楽しみだね
うちにも運命って思えるような縁があるといいな

61:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/26 10:06:23.50 0v1+OUdur.net
>>58さん
>>57だけど、自分なんか亡くなって3日だからためらった。
傷だらけの顔でビクビクしてる子猫を診た獣医さんにも「飼ってやって!」って言われて、これが縁なのかと思った。
先代猫の最期を看取った時のことを思い出し、いつか来る日のためにうんとかわいがろう、一緒の日を楽しもう、幸せにしようと思います。
>>58さんにもそういう縁は必ずあると思う。
また、猫さんを幸せにしてあげてください。

62:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 84ec-rVUj)
16/08/26 10:09:17.32 vV9xc/dq0.net
>>57
部屋破壊でもかわいらしいなあw
早く膝の上に乗って寝て欲しいね

63:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/26 10:26:48.87 Ff4+K7Jw0.net
いつも我が家に来ていた地域猫のことですが、ここに書いていいですか?
家にも2匹いますが、うちの子同様に思いがあったので

64:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp61-rVUj)
16/08/26 12:06:52.62 KEzjzcyop.net
いいと思うぞ

65:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/26 13:01:12.86 Ff4+K7Jw0.net
>>62
ありがとうございます
長いので分けて書きます

66:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/26 13:07:17.62 Ff4+K7Jw0.net
ウチの庭にいついて多分8年くらいになる地域猫2匹
昨日、自分が帰宅後30分後主人が帰ってきたら、「大変だ、庭に○ちゃん(勝手に呼んでた)が倒れてる!」って
言うので飛んで出て行ったら、口から少しだけ血を流して微動だにしない○ちゃんがいた
さっきはいなかったので、30分の間に何か起こったんだと思う
体はまだ温かくて生きてるみたいで名前を呼びながら擦ったりしたけど、瞳孔が開いて舌が出てるし鼓動も無い、口からも少しだけ出血してる
死んでしまったと愕然としてへたり込んでしまったけど、とにかくタオルで包んで庭の椅子に移動させて心臓マッサージしたりしながら様子をみたんだ
2時間たっても状況は変わらない、でも生きてるみたいに温かいままで、うちのペットたちのかかりつけ医に電話したら(もっと早く電話すべきだったのに夜間で気が動転していた)、まぶたをツンツンして反応が無ければダメですと

67:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/26 13:08:22.73 Ff4+K7Jw0.net
夫婦で号泣してしまったよ
朝晩、「おはよう」「ただいま」って声かけると雄の方が人好きなのか目で挨拶してくれたけど、
今回死んだ○ちゃんはフーッって怒ったっけ
それでも雄雌みたいでいつも2匹くっついて仲良くて、たぶん餌やりの人以外にも通う家があったんだろう、
丸々と飼猫みたいにきれいで、庭を荒らすわけでもなく置いてある椅子で日向ぼっこしてたり
冷たい玄関の石の上で寛いでる姿見るのは毎日の楽しみだったんだ
獣医さんが言ってたけど、恐らく交通事故だろうと
身体は無傷でも事故で内蔵に損傷を受けて肺に血が入り口から出たのだろうと
事故だったとしたら倒れていたのは道路から数メートル入った家の敷地で、
瀕死になりながらもお気に入りの庭を目指して途中で息絶えたのかもしれない
夜になると餌やりの人が来るみたいで、そう交通量は多くはないけど道路の脇に待ってるあの子達に
「車に気をつけなよ」って言ったり、いつかこんな日が来るんじゃないかと恐れていたのが現実になってしまった

68:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/26 13:09:46.91 Ff4+K7Jw0.net
温かい身体で気絶してるだけかもしれないと信じたくなかったけど、
気のせいか獣医さんとの電話で死を認めざるをえないと思ったら少しずつ身体が冷えてきた気がした
獣医さんには連れて来てくれれば役所に連絡しますと言ってもらったけど、
ウチを気に入って毎日来てくれてたくさんの癒しをもらったお礼と残された雄の◯くんのそばがいいだろうと
思ったから今朝、庭の隅に穴をほって夫婦で葬ってきた
箱に入れて椅子の上に一晩寝かしておいたけど、◯くんとはお別れ出来たんだろうか
夜のうちに彼がいそうな所に行ったら会えたので「◯ちゃん、死んじゃったよ」と報告したら、
ちょこんと座って聞いていたけど
これ書きながら涙が出てしょうがないけど、無事に虹の橋を渡ってくれることを祈るよ
それから、うちの子よりモフモフして触ったら気持ちよさそうだな、でも野良ちゃんだから
叶わないなと思ってた身体を最後の最後に触わらせてもらってありがとうって言いたいです

長かったのと1つ目の投稿、改行おかしくてすいません

69:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp61-rVUj)
16/08/26 16:47:28.44 q97DYkqFp.net
うちは最初は家族みんなが猫アレルギーだからって、ごはん食べに来る猫(オス猫ハチワレ年齢不詳)は家に入れたことがなかった。
でも冬は寒かろうという事で庭のストーブ脇におうちを作って寒さをしのいでもらってた。
ある時、家族旅行で3日ぶりに帰ったらもういなくて帰ってくる事なかったな。
その数年後に野良猫を無理やり家で飼う事にしてみたら、確かに自分の体調もよくなかったけど、なんとか一緒に住めた。だから、すごく何であの時家に入れてあげなかったんだろうって後悔してるよ。
まぁ何が言いたいかと言うと特に無いんだけど、でも初めて沢山遊んでくれた猫だったから、小学生ながらもっと大事にしてあげれば良かった。
>>66
交通事故悲しいね
でもあなたに看取ってもらえて良かったね、その子は。
虹の橋渡ってるさ

70:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/26 18:29:53.62 0v1+OUdur.net
>>66
最期に安心できるところに行くらしいから、あなたのところが安心できる場所だったんだね。
自分の場合は獣医さん呼んでる間にいなくなっちゃって、それっきり姿を見なくなった。
弱って初めて触れることができた。
最後に来て獣医さん呼んだ翌日の早朝、玄関見たらその子がいる夢を見た。
ああ、もうこの世界にはいないんだなと思った。
その話を友達にしたら、挨拶に来たんだねって言われて、自分もそう思った。
>>66さんはもっと長い期間でつながりがあったんだから、つらいし、寂しいし、でも猫さんはそこまでしてくれてうれしいと思う。
過酷な生活の中、優しい人、優しい場所がわかっているから>>66さんのところにいたんだと思う。
そんなに泣いてくれるなんて、救われる。
猫さん、>>66さんに会えて良かったね。

71:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 49f5-qQHP)
16/08/26 20:23:39.75 ge4rKCej0.net
>>66
心温かいご夫婦に埋葬してもらえて良かった
雄猫も感謝の気持ちでいっぱいだと思う
>>67
私も子どもも猫アレルギーだけど、猫アレはよほど重篤じゃなければ慣れるんだよね
他の猫触るとダメだけど、うちの猫だけは大丈夫になったよ
そういえば新しい子迎えたら体慣らすところから始めなきゃいけないんだね
すっかり忘れてた

72:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-ILtZ)
16/08/26 21:59:04.19 EwDxSduy0.net
猫種によってはアレルギーの出にくい種類もあるみたいね

73:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/26 22:24:09.90 0v1+OUdur.net
>>66
>>68です。
自分の場合は、近所で面倒見てた家が引っ越してしまい、でも猫はずっとその家の庭にいたんです。
それがある夜、自分が帰宅する時、なぜかついて来て、以来、家の庭にいるようになりました。
でも段々、食欲がなくなって、用意したトイレを使ってはいたんですが、どこかに行って姿を見せなくなるようになりました。
最後に来た時、獣医さん呼んだんだけど、保護する前に姿消してしまって。
人に触れさせない猫で、さらに既に成猫だったために家に入れられるようにはならないだろうと言われてました。
でも最後に獣医さん来る前は弱っていたために触ることができました。
ほんの1ヶ月だけど悲しかったから>>66さんはもっと悲しいでしょう。
>>66さんの書き込みを見て、つい、自分の思い出を書いてしまいました。
>>60
ありがとう
先週、朝起きたら、パジャマのズボンのすその方だけど、ズボンの中に入って寝てた。
かわいがろうと思います。

74:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7ff7-gQqU)
16/08/27 00:16:15.14 ue6jOnTp0.net
愛犬を亡くしてもうすぐ3か月だけど癖が抜けないよ
買い物に行って好きな焼き芋を作るためにサツマイモ買わなきゃと思って、
ああもういないんだと悲しくなる
外出してエアコンの設定温度を思い出そうとして、ああそうかと思ってしまう
犬と猫を一匹ずつ見送った友人から言われたんだけど
いつかどこかの世界であなたと一緒に生きて幸せだったから
また今の世界で一緒に暮らすためにその子は駆けてきてあなたを見つけたんだよ
だからいつかどこかの世界でまたあの子は駆けてくるよ、と。
なんだか宗教っぽかったらごめんなさい彼女も私も特に宗教はもってないです
また会える日を楽しみにしっかりと生きていきたい

75:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89a9-t1qj)
16/08/27 01:05:12.37 hkJMth1F0.net
うちの犬が老衰で亡くなってから、犬の老衰や最後についていろんなサイトを見るようになったけど、もしかしたらうちの犬は腎不全か尿毒症だったのかもしれない。
そもそも医学的に老衰死っていうのはなくて、心不全、腎不全、肺炎といった多機能不全が死因に相当するものみたい。
うち犬の口臭、食欲低下、亡くなる当日の痙攣、獣医さんの意見からして、尿毒症の症状によく似てる。
口臭はオッサンと言えるような中年期からしてたから「そんなもん」だと流してて、晩年の食欲低下も「老化で食が細くなった」と軽く解釈してたし。

76:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 84e1-t1qj)
16/08/27 08:31:27.86 po5Xqmet0.net
先月自分の息子の様に可愛がってた犬が死んで、毎日本当に辛かったし今も辛い。
昨日何気なくペットショップのサイトを見たら、顔がそっくりで性別も犬種も色も同じでしかも自分と同じ誕生日の子を見つけたよ、、、

77:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d6a9-gQqU)
16/08/27 23:33:07.92 46DtCRpL0.net
66です
まだ○ちゃんがよくいた場所をみると思い出してウルっとしてしまいますが、
みなさんの温かい言葉で励まされました
ありがとうございます
心配していた○くんはいつもの通り夕食の支度時に勝手口に来ていました
彼はなかなか男前で、何かあげても○ちゃんに先に食べさせて自分は周りを見守り
彼女がある程度食べてから自分も食べる子です
これからも彼が来てくれるかぎり見守ってあげたいと思います
1週間前に撮った写真ですが並んでる姿が可愛らしくて撮りました
手前の子が○ちゃんです
生きていた証として見てくださったらうれしいです
URLリンク(iup.2ch-library.com)

78:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89a9-t1qj)
16/08/28 00:17:02.11 NJzS0y960.net
>>75
完全に居着いてるね。よっぽど安心できるお宅だったんでしょう。
雑草がボーボーだけどw

79:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp61-rVUj)
16/08/28 02:08:00.85 rZT9G/0cp.net
>>75
めちゃくちゃかわいい

80:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/28 06:39:32.69 WpeVxpXJr.net
>>75
かわいい
ほっこりしてる
安心しているんだね

81:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0af5-qQHP)
16/08/28 07:47:36.52 7UDCR1oM0.net
>>75
2人ともポチャなのかな?
大柄な子大好き。本当寄り添って仲良しだね

82:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-Pf8K)
16/08/28 14:25:07.92 3G0bHUYX0.net
16年間も一緒にいると、いないのが不思議

83:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-Pf8K)
16/08/28 14:25:50.75 3G0bHUYX0.net
>>75
可愛らしい

84:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx61-t1qj)
16/08/29 01:04:28.62 gqCPWbLIx.net
未だに受け入れられない
毎日の生活に支障が出るほど泣いてるし、何もやる気が起きない
時間が解決してくれるのかな

85:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d5b-709H)
16/08/29 01:11:40.56 KT+G2NC+0.net
受け入れられる時が来るんだろうかと思うよなあ
未だにドアは猫が通れるだけの隙間を開けてしまう
カタンと音がすると咄嗟に猫の名前を声に出して呼んでしまっていた
三日たったけどむしろ火葬直後よりもあのこがいない現実が薄れている気がする
いるんじゃないかって思う瞬間が増えてきた
それでいないことを改めて思い出すと息苦しくなる
これの繰り返しだ

86:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-Pf8K)
16/08/29 08:43:38.50 hXC0/j4n0.net
>>83
まったく同じ気持ちです
辛いな 仕事帰りに電車で泣きそうだった

87:66 (ワッチョイ 8449-gQqU)
16/08/29 10:37:24.04 CPwmnDRr0.net
>>76
お恥ずかしい(笑)
お腹を出して爆睡してる時もあったので相当居心地が良かったのだと思います
>>79
最後に触らせてもらったら結構ポチャでした
2匹ともきれいな猫なので地域の猫好きさんに愛されて餌を貰ってたんじゃないかと
肉球も柔らかくて外の子では無いみたいでした
>>82->>84
お辛いですね
16歳だった飼猫を亡くした時、全く同じでした
そんな時、わたしは全くの無宗教ですが虹の橋の話を友人から聞き
いつか会えるんだと信じることで何とか立ち直ることが出来ました
それでも時々思い出しては涙したりすることもあります
でも、大切な子だったからそれは当たり前だと思って受け入れることにしました
どうぞ無理なさらずにゆっくりとね
今回はここの皆さんに助けていただきありがとうございました
ウチには17歳の老犬もいますので、今は元気ですが万が一の時はまた来させて
頂くことになるかもしれません
それまで彼らとの生活を楽しみたいと思います

88:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-Pf8K)
16/08/29 18:40:48.35 hXC0/j4n0.net
>>85
ありがとうございます
まだ部屋にいる気がしています うちの猫も16歳でした27日に亡くなり 辛いです

89:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa19-ILtZ)
16/08/30 00:33:30.84 BhFB0P/0a.net
四十九日にお参りに行った帰りに泣いてしまった
最後の涙かな
とりあえず、一旦は区切りになったと思う
次の盆にエサとか用意して迎えようと思う
こうしたイベントを楽しみだと思うようにしようかと

90:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK9b-UYus)
16/09/01 17:12:00.00 r2eBK1vQK.net
私も死にたい。

91:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp73-10NS)
16/09/01 19:06:27.75 qVRN4kxWp.net
一昨日、娘同然の愛猫が6歳で亡くなりました。
突然死で、おそらく心臓発作だったと思います。
5分前まで元気に遊んでいたのに。
まさかこんな突然にお別れが来るなんて。
健康な子だったから、当たり前のように年をとっていくものだと思ってました。悔しくて仕方ありません。
もうあの子はいない。そう思うだけで涙が止まりません。

92:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b5b-qO6A)
16/09/01 19:20:07.16 QhXhd4500.net
>>89
大変でしたね…
突然死だと本当にどうにもならないから呆然とするしかなくなりますよね
どんな猫ちゃんでもそういうことは起り得るからどうしようもないことってあるんですよね
お疲れ様です
猫ちゃんの苦しい時間が少なかったことだけはよかったかもしれません
猫ちゃんは大好きな飼い主さんと楽しい時間を過ごしてそんな記憶でいっぱいだと思います

93:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr73-RETc)
16/09/01 21:34:26.69 70aTilyXr.net
>>89
ショック…、何と言っていいか…、覚悟も最期の時間も与えられない突然の別れは悲しいのはもちろん、現実が受け入れられませんよね。
何と言っても慰めにもなりませんが、でもこんなに悲しいなら出会わなければ良かったかというと、やはり出会えて良かった。
その子は>>89さんに会うために6年の間、下りて来てくれたんだと思います。
愛されて愛した、幸せな一生だと思います。
どうかお体は大切に。
大好きな>>84さんが自分のために悲しみ続けたら、猫さんも悲しいと思いますから。
>>88さんも、どうかご自愛ください。

94:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 17a2-10NS)
16/09/01 21:58:10.98 86ac7nFd0.net
>>90>>91
ありがとうございます。
おかげさまで、少し心が落ち着きました。
生後推定1カ月で拾った時は、衰弱していて明日まで生きられるかどうか分からないと獣医に言われましたが、6歳まで丈夫に育ってくれました。
そしてたくさんの幸せをくれました。
私もたくさん愛しました。
あの子に出会えて本当によかったです。
泣いてばかりいたら、あの子も悲しみますよね。
あの子がくれた思い出を大切にして、前を向いて生きていきます!
ありがとうございました。

95:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 077f-4OvO)
16/09/02 00:29:43.09 EHw7ipfq0.net
亡くなった猫が水しか飲めなくなって自分も食べ物の味がしなくなって7キロ痩せた

96:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8761-Xy1C)
16/09/02 01:31:35.48 1+mu0q3A0.net
>>89
ザマァ~!良かったね、氏んで!

97:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr73-RETc)
16/09/02 05:15:06.36 ZE7SLfDBr.net
>>92
命ギリギリで拾った子だったんですね。
ご縁を感じます。
結局、人は似た者が周りに集まる。
動物に優しい人は、動物に冷たい人と打ち解けた友達にはなれない。
つまり自分の周りには、自分と同じ性質のものが集まって来る。
このようにして自分が自分を救い、にバチを当てるとしたら、命ギリギリで猫さんを助けた>>92さんと猫さんは、やはり出会うべくして出会ったのだと思います。
自分が持ってないものは誰かに与えることはできないのですから、優しい>>92さんは優しいものに囲まれ、優しい世界にいるのでしょう。
そんな人に助けられ、一緒にいた猫さんは幸せ。
感謝して>>92さんの幸せを願っていると思います。
猫さんとの日々を悲しく思い出すのではなく、楽しく思い出せますように。

98:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp73-10NS)
16/09/02 09:04:48.37 P1OosfHsp.net
>>95
たった6年しか生きることができなかったことに対して、ずっと自分を責めていましたが、>>95さんの言葉に救われました。
ありがとうございました。

99:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fba9-RETc)
16/09/02 19:57:04.03 NBW4R5eu0.net
やっちまった。
モフモフな貴重な冬毛を、カビが生えないようにシリカゲルと一緒にビンに入れて保管してたら毛のニオイまで消えてしまった・・・。
乾燥剤って乾燥だけが効能じゃないんだね。

100:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87ec-iG4w)
16/09/02 22:22:09.70 MPG8MxDU0.net
うちの子の毛玉も匂いを保持したいがいい方法なんてあるのかな?

101:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr73-RETc)
16/09/02 23:41:54.90 ZE7SLfDBr.net
>>96
たった6年じゃなく、あなたに会えたから6年も生きられたんだと思います。

102:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc6-w90V)
16/09/03 04:34:50.84 k8Z21iEP0.net
>>96
うんうん!
猫ちゃんにとってはたった6年なんかじゃないよ。
毒親育ちの幼少期に育ててくれた叔父さんを6年目に亡くした私が言うんだから間違いない。
たとえ居場所が変わっても、愛された記憶はずーっと


103:消えないと思うな。



104:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b2e-RETc)
16/09/03 04:57:17.26 KhMkg/pT0.net
つい3時間程前に飼い犬が亡くなった
出掛けてる間に鎖外れてたみたいで近くの道で轢かれてた
後悔しかない

105:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 17a2-10NS)
16/09/03 06:17:53.52 gePXeSAv0.net
>>99>>100
ありがとうございます。
6年間、毎日笑顔でいれたのもあの子のおかげです。
たくさんの幸せをくれたあの子に感謝してます。
思いっきり可愛がってきたから、悔やむことはないのですね!

106:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dff5-10NS)
16/09/05 11:15:53.22 7jGEeGg50.net
亡くなった時に親しい方々にいただいたお花やお供えのお返しはどうしましたか?
半額くらいだと1500円程度になると思うんだけど、どんな品を選ばれました?

107:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b5b-qO6A)
16/09/05 15:24:28.54 UxYvjMQf0.net
>>103
洋菓子のアソートにしたよ
6人家族の人だったからグラマシーニューヨークとかの個別包装詰め合わせ
「志」の熨斗を付けて送ったよ

108:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa13-NsgY)
16/09/05 17:11:50.10 NGqj8NNea.net
12歳のコギが土曜の夜に逝っちゃった。
山の日に具合悪くなって病院で血液検査したら腎臓の数値が悪くて、療法食に切り替えたら途端に元気になってたんだけどな。
土曜日だっていつもどおり食欲旺盛で、夕方もゆっくりだけど散歩してたのに。
その日の夜、いきなりだよ。
いきなりすぎてビックリしたけど、一番ビックリしたのは本人かも。
夜、立ち上がれなくなったときに「おかしいなボクなんで立てないんだろ?」って顔して見上げてたし、車で病院に向かう間も助手席で俺の手に頭こすりつけながら「ボクどうしちゃったの?」みたいな顔でこっち見てたし。
何が起こったのか俺もわからないし本人もわからないだろうな、ちゃんとあっちに渡れるかな、って心配してたけど、今朝、仕事に向かう途中できれいな虹が出てたから、きっと大丈夫なんだと思う。
車運転しながら涙ぐみながらスマホでその虹を何度も撮影してた俺もあやうく逝きかけたけどw

109:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b5b-qO6A)
16/09/05 17:22:22.40 UxYvjMQf0.net
>>105
大変だったなあ…お疲れ様です
そんな突然びっくりだよね…
105さんにすっごく愛されて幸せな記憶のまま苦しむ時間も少なくいけたんだね
最後に105さんとお散歩できてコーギーちゃんは嬉しかっただろうなあ
きっと大丈夫だよ
今はちゃんとわたってその綺麗な虹を一緒に見てたんじゃないかな

110:わんにゃん@名無しさん (エムゾネ FF77-10NS)
16/09/05 18:23:42.27 5ZG8qXiDF.net
>>105
運転しながらスマホはダメだよ。
自爆だけじゃなくて、巻き込む恐れもあるんだから。
ただでさえ家族を亡くした直後はボーッとしがちだから、気をつけて。

111:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr73-RETc)
16/09/05 18:44:46.91 joDA81plr.net
>>101
小学6年の時、学校から帰ったら犬がいなくて、車にひかれたって言われた。
朝、学校に行く時に見たきり、犬の姿を見ていないんだから信じられなかった。
後で、親は見せないようにしたんだと思った。
>>101さんのショックは大変なものでしょう。
突然のことで言葉のかけようがないですが、見つけてもらって帰って来られて、ホッとしたのでは。
ワンちゃんのご冥福をお祈りします。

112:105 (ワッチョイ 0b62-TmSu)
16/09/05 20:31:18.03 uJAgyses0.net
>>106
ありがとう。
本当にそのとおりだったらいいな。
>>107
だねw
いつも渋滞してる道だから油断しちゃった。
まだ会いに行くの早いし、その時まで頑張って生きるよ。
そんで、あのときお互いどれだけ


113:ビックリしたか、どんなに不安だったか、笑って話したいな。



114:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fba9-RETc)
16/09/05 21:00:51.72 50iRmJaN0.net
>>109
>まだ会いに行くの早いし、その時まで頑張って生きるよ。
>そんで、あのときお互いどれだけビックリしたか、どんなに不安だったか、笑って話したいな。
うちの柴が旅立ってそろそろ一ヶ月。
寂しさは相変わらずで、悲しみはもう和らいだなとこの部分を読んでなんだか泣いてしまった。

115:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dff5-10NS)
16/09/05 23:02:55.24 7jGEeGg50.net
>>104
ありがとう
さっそく洋菓子詰合わせを熨斗付きで注文したよ
お花ありがたかったからお礼に行ってくる

116:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa13-v8oS)
16/09/05 23:35:48.23 CynOMXVQa.net
ここ数日、隣の犬がキャンキャンうるさい
今の時間帯とか、明け方もよく鳴く
そろそろ危ないんじゃねえのかと
その犬はなぜか俺になつかないからマジで嫌いなんだがな
隣の子が幼児のころに拾ってきた汚い元野良犬でさ
中学生になって興味が失せてるのかも知れんが、
ちゃんと面倒をみてやらないと後悔しちまうぞと
たまに放し飼いでウチにご飯食べに来てるのな
飼い始めからこれやからなあ
大きな病気もしたみたいだし、何度か死にかけた
野良時代からの病気か
放し飼いにするもんだから、ごみ袋漁って前の道路がめちゃくちゃ
俺がやったと思われてめちゃくちゃ怒られたなあ(笑)
夜勤へ行こうとして轢きかけて、親の敵かってくらいめちゃくちゃ吠えられた
こっちからいくら歩み寄ってもダメやから、もう本当に嫌になる
んでもさ、犬のことを忘れずにちゃんと世話やってくれよな
正直この犬は嫌いだが、本来犬は嫌いではないんだ

117:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1349-wh/5)
16/09/06 11:52:26.39 sPpPwB490.net
>>112
あなたいい人だね

118:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fba9-RETc)
16/09/06 12:54:09.15 gISTgv7z0.net
ソファーでくつろいでたらタブレットにヤツの毛が付いて和んだ。

119:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp73-iG4w)
16/09/06 16:23:50.68 DXJln5dbp.net
超デカい毛玉作っておけば良かったなあ

120:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd77-RETc)
16/09/07 00:51:49.01 TVyKL//Sd.net
あんなに時間が経ってるのに、大袈裟じゃなく毎日泣いてるな
そろそろ立ち直らなきゃ

121:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Saff-iG4w)
16/09/07 01:51:37.48 8+TuHOBVa.net
悲しい。今日も骨壷を抱いて寝る。

122:わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd77-RETc)
16/09/07 10:49:29.39 7epZ35iud.net
いつもと同じ日々が続いてる。
だけどあの子だけがいない。
そう思うだけで涙が出てくる。
同時ぐらいにうちにやってきた姉ちゃん猫も心なしか食べる量が減ったり隅っこで寝てたりで心配だ。

123:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13c7-y9+U)
16/09/07 19:36:10.50 tiglfMgy0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【cat】 猫の赤ちゃん  寶貝【baby】

124:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 03af-RETc)
16/09/07 22:15:24.77 VwAsfNy+0.net
ついさっき亡くなった
急に呼吸が荒くなって一時間ももたなかったよ…
休みの日に昼間から散歩するのだけが楽しみだったから心に穴が空いたみたいだ

125:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb09-FA7T)
16/09/07 22:51:26.62 aQS028Jd0.net
四十九日が過ぎたら落ち着くかと思ったけどまだ全然ダメ
とてつもなく大きな悲しさと寂しさに襲われるときがある

126:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a09-tq+X)
16/09/08 03:42:00.46 1MEZxNfI0.net
3回目の月命日が過ぎてもうすぐ百箇日だけど毎日お骨や写真に語り掛けてる
何してるかな、会いたいなあ

127:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 04ec-1gdI)
16/09/08 07:21:24.91 q4b14qm80.net
>>120
お辛いでしょうね、お察しします。
休日の散歩、その子も大好きだったと思います。
あんまり無理せずですよ

128:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 79a0-kiz0)
16/09/08 09:38:31.98 d5koCkn00.net
>>105さんのを読んで5年前に死んだチワワ愛息子を思い出しました ボクどうしちゃったのの行で涙 涙 うちの子もそうだったんです でも虹を渡りいつかあえたら 私も同じように思いで話します 元気出してください

129:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/08 11:10:50.36 zT6iAxnsr.net
>>123
ありがとうございます
今年のフィラリアの予防のときに太りすぎといわれ
おやつを我慢させていたのですがいま思うと好きなもの好きなだけ食べさせておけばよかったと悔やんでいます

130:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5109-BWVR)
16/09/08 13:58:13.72 M1Awf9EN0.net
梨の幸水が大好きだった犬、今年も食べさせてあげたかったな

131:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp05-Te6E)
16/09/08 14:16:42.09 a1dH6fDdp.net
わたしも
膀胱炎患った猫に療法食しか食べさせてあげられなかった
みんな大好きなちゅーるとか、かつおぶしとかあげたかったな…

132:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82f5-Te6E)
16/09/08 20:52:01.91 pKAb5ur00.net
>>121
うちも今週末四十九日だけど全然ダメだ
最期の姿を思い出すと未だに泣いてしまう
楽しかったこととか可愛かったことを思い出したいんだけど、亡くなった時のことばかり

133:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/08 20:59:21.84 dST19KKe0.net
>>128
その子は楽しい思いしかしてなかったと思うよ
あなたにそんなに思われてるんだから

134:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 04ec-1gdI)
16/09/08 21:28:05.88 q4b14qm80.net
>>128
うちは先週四十九日だったけど全く同じ状況だ
もう50日以上嘆いていて疲れちゃったよ。。
亡くなった時の姿は自分の心が耐えられないから記憶から抹消気味だけどさ

135:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa9a-A0tV)
16/09/08 21:33:31.68 5jEsEKexa.net
今日のお昼頃、十四歳の愛犬が亡くなった……心不全だったらしい
あまりに突然のことで、どうしたらいいかわからず、ずっと涙が止まらないよ
調べたら、ペットロスって回復に十ヶ月もかかるとか
そんなに耐えられる自信ないよ……

136:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/08 22:24:30.77 dST19KKe0.net
>>131
私も昨日全く同じ体験をしました
一晩中ないて眠れなくて
仕事も休んで今日の昼ペット霊園につれていって焼いてもらいました
お骨はもってかえって一緒の部屋にいます
もちろんまだふとした途端に涙がでるけど
このまま私が塞ぎ混んでたらあのこが天国にいけず迷ってしまったらいけないので
前を向いて明日からいろいろ頑張らないとなと思います
いい歳して恋人もおらずもちろん子供もいないなんて環境だったのであのこは家族同然でした
虹の橋で待っていてね
もうちょっとだけ頑張って再会したときに胸を張って笑えるように

137:わんにゃん@名無しさん (エムゾネ FF24-j70e)
16/09/08 23:17:29.91 lmKXyo4BF.net
あれから1ヶ月、私じゃない人に拾われたらもっと長生きできたんじゃないか、私のせいで早く死んじゃったのかも、
私もしかしてそんなにかわいがってなかったのかも、あの子もしかして幸せじゃなかったかも、と悩む日々でしたが
私をよく知る人から「控えめに言っても異常ってくらいに溺愛してかわいがっていたよ、あの子は幸せだったんだよ」と言われました。
幸せだったかはわからないけど、少なくともよく考えれば本当に本当に溺愛して大切にしていました。
それを自覚できただけで、なんだか少し気が楽になりました。

138:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd34-Te6E)
16/09/08 23:36:18.92 yQ6QRFbcd.net
>>132
無理せず、泣きたい時は泣いちゃっていいよ。それも供養だよ。

139:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5109-BWVR)
16/09/09 00:44:41.64 FvXOMX070.net
息を引き取った直後はもちろん悲しいし泣くんだけど
日にちが経ってからも悲しみや寂しさが押し寄せる
犬がいなくなってから一人で家にいると時間が長く感じて
私が仕事に行ってたときや遊びに行ってたときは犬は一人でこんな風に待ってたのかな
と思うと悪いことしたな…とすごく思う

140:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-o8AT)
16/09/09 03:54:52.04 bKZPKXs40.net
同じ気持ちの人が沢山いるんだな 今日も泣いてしまった

141:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/09 06:08:07.55 Y5Bs/aJxr.net
今日から気持ち切り替えて
もう泣かないとおもってたのに
朝遺骨におはようといってきますしたら泣いちゃってた

142:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 58a2-Te6E)
16/09/09 06:43:26.97 yPD5aUSI0.net
>>133
そんなことないよ
その子は、あなたに愛されるために出会ったんだと思うよ
そんなに愛されて、きっとその子は幸せだったよ
かわいがってくれて、ありがとうって
天国からあなたの幸せを願っているはず

143:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 04ec-1gdI)
16/09/09 08:30:51.74 DshMkWcF0.net
毎朝晩、あの子の画像や動画見て喜んだり悲しんだりしてる。とってもかわいいんだ

144:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/09 11:22:08.94 ttF8gHksr.net
ふとした瞬間に思い出して涙でちゃうな
普段仕事中とかは接点ないのに
「今日帰ってもいないんだ、お出迎えしてくれないんだ」とふと考えて泣きそうになる
帰ってただいてくれるってなんでもないことがどれだけ大事だったかなくなって初めてわかるんだな
散歩いかなくなると太っちゃいそうだわw

145:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/09 13:22:43.23 kc/YugXsr.net
>>133
自分のためにそんなに泣いてくれるなんて、幸せだったに決まってる。
自分のために泣いてくれる人がいるなんて生きて来た意味があると思う。
むしろあなたが自分のために苦しんでいたら悲しむよ。
自分を責めないで。

146:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7cf5-almz)
16/09/09 15:35:35.32 Z9G4Y3qb0.net
彼女の笑顔忘れられない。。。
ドックランで噛み殺されるなんて・・・
守ってあげられなくてごめんね。
普段通り毎日ブログ更新している加害犬飼い主。
怒りを通り越して・・・涙。
puan2010.
blog.
fc2.
com/

147:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7cf5-almz)
16/09/09 15:55:03.44 Z9G4Y3qb0.net
気ままにプアン

148:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bfa-Te6E)
16/09/09 18:23:06.15 +5rUMhy50.net
具合が悪そうで病院に連れていった2日後に突然逝ってしまった。
それまでは老犬ゆえに歩くのが遅くなっていたりと言うのはあったけ普通だった。
その日もまったく死んでしまうなんて微塵も思わず数時間家を空けてしまった。
帰ってきたらもう冷たく固くなっていた。
その時の顔が焼き付いて離れない。
どうして最後一緒にいてあげられなかったんだろう。
吠えていたのになんで気づいてあげられなかったんだろう。
ずっと時間が巻き戻ればいいのにとばかり考えてる。
家の中であの子がいた所を見るのがつらい。
散歩途中で匂いをよく嗅いでいた所を通るのもつらい。
ごめんねしか言えない。

149:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-fSMq)
16/09/09 19:20:32.68 e1UhzVaV0.net
何の病気だったの?
突然なら仕方がないよ

150:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bfa-Te6E)
16/09/09 20:13:39.31 +5rUMhy50.net
>>145
胸に腫瘍ができ腫瘍と胸水で呼吸がしづらくなっていたそうです。
6月に別の病気でレントゲンを撮った際には兆候は見られず、
私達が見たかぎりそれから普段と変わった様子はありませんでした。
それが亡くなる2日前に息が荒いのに気付き病院に連れていきました。

151:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3c28-Ex9u)
16/09/09 20:21:05.78 9XoqFqXt0.net
12歳で今日、ヌコが逝きました。
7月から食べなくなり、病院通いだったのですが、今週から動けなくなり、自作のオムツを交換しつつ、
体位交換しつつの介護状態でした。
2年前に仲良しだったわんこが先に逝ってるので仲良く遊んでくれてるといいな。
一人ぼっちになったのでさみしいけれど、最後がかわいそうでもうペットは飼えない気がする・・・。
私が逝くときは二匹で迎えに来てほしい。

152:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73fe-Te6E)
16/09/09 20:32:52.37 tEbSSo0J0.net
うちは13歳の猫が3日前に亡くなった
5月に病気が発覚して亡くなる前日にトイレ行けなくなって
翌日届いたオムツを使う事なく逝ってしまった
誇り高い女の子だったので使わず逝ってしまうなんてらしいなぁと思ったり
ほんといい子だった
もういないなんて信じられないんだよなぁ

153:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7962-2ctu)
16/09/09 20:47:58.65 Np8VAJYn0.net
なにかにつけて逝ったヤツのこと思い出しちゃうんだけど、昨夜のは笑っちゃったなー
アマゾンのプライムビデオでリゼロいっき見してたら、なんで着メロがよりによって「よあけのみち」なんだよw
わすれーないよーこのみーちを
パトラッシュとあるーいたー
だものw
そのあと小一時間泣き笑いしたら続き見るの忘れちゃった
今日はもう大丈夫だから後で観よう

154:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/09 20:50:31.09 bpX6zicur.net
昨日は食欲がなくて何も食べなかったからわからなかったけど
食べ物の味気がなさすぎてびっくりした
生きる希望がないとここまで味気ないもんか

155:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/09 21:47:59.37 X9nC+Lb00.net
>>149
その時はそんなに思わなかったらいま聞いたら俺も泣き笑いしちゃいそうだわ
しばらくアニメみる気力がでなさそうだけど

156:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd24-j70e)
16/09/09 22:34:29.28 zuSZVgEcd.net
人間でも、どんなに健康体でもストレス少なく家族に恵まれ幸せな暮らしをしている人でも、突然若くこの世を去ってしまうことがありますから。
犬や猫も同じですよね。

157:149 (ワッチョイ 7962-2ctu)
16/09/09 23:27:38.34 Np8VAJYn0.net
無事21話まで観たけど、地竜の名前がパトラッシュだったことに今更気がついたw
アイツが元気なときは毎日「神様ありがとーお、ボクに友だちをくれーてー」とか、「なーにかいーこと明日はおこる、わくわくするのも半分こ」って脳内で口ずさみながら脳天気に散歩してたんだよなー
その半分がいなくなったんだからさびしくて当たり前だよな

158:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 615b-AlK9)
16/09/10 10:40:16.01 JZmkL0r+0.net
さみしいなあ…
そろそろ半月になるけどまるで慣れないし相変わらず号泣レベルで泣くときがある
静かなところでぼんやりしたいと思ってあのこの写真もって無理矢理旅行いってきたけど
帰るとき家にはもうあのこがいないんだと思うと信じられんほどに疲れたわ…
本当に沢山いろいろ癒してもらってたんだなあ
死んでしまいたくなる人の気持ちがすごくわかるな
でも自殺だとあのこと同じ場所にいけないと思って踏みとどまるの繰り返し

159:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/10 11:57:12.97 BtUCnAO4r.net
>>154
ただいてくれるだけで生きる希望になっていてくれたんだといなくなってから気づくよね
味気ない食事、いい天気なのに霞んでみえる空、充実感のない仕事
飼い始めたころ早く家に帰りたいと思っていた気持ちは
長く一緒にいるうちに薄れていったなーと思ってたけど
その早く帰りたいと思うのが当たり前の事になっていたんだなーと気付く

160:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5109-BWVR)
16/09/10 14:48:50.29 UhI694e50.net
犬と一緒に行ってた場所や通った道がつらくて行けない

161:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6df5-Te6E)
16/09/10 20:35:51.03 6V4osjUy0.net
四十九日にあわせて注文した仏壇が届いた
骨壷袋に収めてくれたときに正面に顔がくるように入れてくれたのに、それを忘れて取り出して向きを気にせず仏壇に入れてしまったよ
こっち向いてくれているかな

162:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6187-YYeU)
16/09/10 20:59:04.10 2DlSB3Ks0.net
月命日だからユリ買った
会社の誰も死んだ事言えない
言うとその場で号泣しそうだから
もういないのにいるふりしてるの辛い

163:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/10 21:05:16.76 VoqDW/1P0.net
>>158
それは辛すぎるだろう

164:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6df5-Te6E)
16/09/10 21:14:12.72 6V4osjUy0.net
>>158
話したほうが楽にならない?
心配かけた人にメールで連絡したけど、文章考えるだけで自分の気持ちが整理できて、話したほうが楽になれた気がしたよ
ロス経験者が多かったからアドバイスももらえて支えになってもらった

165:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa21-j70e)
16/09/10 22:41:31.02 0a0xkAYpa.net
3時間程前に逝った
13歳で6年くらい前から糖尿病を患っていた
低血糖からのケトアシドーシスやら何やらで数回逝きかけたけどいつも復活してくれた
だから今回ももしかしてと思った
亡くなった原因は急性腎不全
あっという間だった
私のとこに来て良かったんだろうか
今は後悔しかない

166:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 59a9-j70e)
16/09/10 23:09:57.19 AfYlCedG0.net
>>161
お疲れ様です。
むしろ6年も糖尿病の看病をしてくれるなんて素敵な飼い主さんだと思いますよ。

167:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/10 23:38:55.05 VoqDW/1P0.net
>>161
それだけ愛してくれたあなたのとこに来られてその子は幸せだったよ

168:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 712e-j70e)
16/09/11 00:42:26.13 XOLTqXDS0.net
居ることが当たり前過ぎて記録なんてほとんどなかった
子犬の頃撮ったのと姉から貰った写真数枚だけ
ペットだけじゃなくこれから出来るだけ記録撮っておこう…

169:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 647f-o8AT)
16/09/11 02:26:59.73 4YwpXjCt0.net
>>154
2週間なんだけど、まったく同じ気持ち

170:161 (アウアウ Sa21-j70e)
16/09/11 11:32:22.11 jCeZzPvDa.net
>>162>>163
ありがとう
一晩経って身体が硬直していくので死を実感してます
夕方に葬儀屋さんが迎えに来て火葬してもらいます
もう少し手元に置いておこうかとも思ったけど誇り高い子だから自分の屍を晒されるのも嫌かなと思って
私自身が見ているのが辛いのが一番の理由ですが
まだ今は色々な感情が交錯してます
もう少しここにいさせて下さい

171:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/11 12:16:03.48 TiDnYLAdr.net
>>161
猫さん、あなた、お疲れさまでした。
自分の埋葬するまで家に寝かせていた時を思い出します。
祈る気持ちで回復を願い、具合の悪いことに向き合い、看取り、埋葬するまでを思うと2度とできない、つらくてもう耐えられないと思いました。
その思いの中に今、>>161さんがいらっしゃるのですね。
低血糖、糖尿病と6年も向き合って来たって大変だったし、あなたも猫さんも立派だと思います。
幸せな一生だと思います。
何の慰めにもなりませんが、お体に気をつけて。
一口には言えない、たくさんの苦労と喜びがあったことでしょう。
その思いと絆はなくなりません。

172:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/11 12:18:02.51 4dPq26Hzr.net
>>166
自分は身体が冷たくなっていくのを感じても信じられなかったな
正直いまでもふとドアの向こうから駆け込んでくるんじゃないかと思ってしまう
お骨も拾ったのにね
いまはあのこの遺影に話しかけてる
何かしてやりたいけど何もできないのが辛いね
毎日ご飯は供えてるけど
虹の橋のたもとでなに不


173:自由なく走り回ってるはずだから お医者さんにみてもらっても直せなかった禿げも直ってフサフサの毛皮で毛繕いしてるんだろうな もうちょっと頑張って頑張ってあの子がいる場所にちゃんといけるように 生きていかないと



174:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bfa-Te6E)
16/09/11 12:40:03.76 HWktdP760.net
自分は不在の間に亡くなってしまって、既に冷たく硬直もしていた。
あまりに実感がわかずただただ泣いて謝るしかできなかった。
「看取れなかった」「死後硬直の時間」等のワードで検索でググっては
他の飼い主さんの体験談を読んでは泣いた。
看取れなかったのはワンコが飼い主を思っていない時を選んでくれた、と言うような内容にはいくらか救われたけど、
死後硬直しなかったという体験に
医者から「可愛がられて幸せだった子は硬直しない」と言われたというブログを読んだ時は辛かった。

175:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5109-BWVR)
16/09/11 15:11:34.14 MFHuVm6g0.net
硬くなってまたやわらかくなるんだよ

176:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6187-YRRp)
16/09/11 15:16:32.85 k7HfTeTu0.net
大口開けて硬直してたうちの両親不憫すぎる

177:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b96-Te6E)
16/09/11 15:32:15.33 C5ZbUJLG0.net
ウチは目を開けて舌噛んだままだったね
苦しませたんだなあと思って結構キツかった。
火葬する頃には硬直がとけてたから、楽にしてやれた気がして、少し救われた
硬直は時間でとけるよ、あんまり今の時期は長く放置できないけど

178:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx05-j70e)
16/09/11 16:18:33.46 tguJsgQRx.net
うちも目あけたままだったなぁ
苦しかったんだろうな

179:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82f5-Te6E)
16/09/11 20:08:34.56 BMMJ7wq50.net
>>169
全く一緒
うちは猫だけど硬直について調べていたら「苦しまないで亡くなった子は硬直しない」っていう一文を見て大泣きしたよ
うちの子は苦しんで亡くなったから硬直しちゃったんだ…って
生物学的にはそんなことあり得ないんだろうけど、今でも引っかかってる

180:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6187-YRRp)
16/09/11 21:01:52.81 k7HfTeTu0.net
うちの子は最後本当に眠るように目を閉じて静かに亡くなったけど
硬直はしたよ
幸せだったかはわからない

181:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3c28-Ex9u)
16/09/11 21:16:02.72 yspSwoaH0.net
帰宅してたら硬直して目は開いてたよ(ヌコ)
目をつむらせて火葬に連れて行った。
ベランダの日日草をたくさん飾って2年前に逝った仲良かったわんこの毛と一緒に燃やしてあげた。
今日は合同慰霊祭に行ってきたけど住職さんがお経を読んでくれた後、
今まで家に帰ったときにいつも愛らしく出迎えてくれてたこの子たちにありがとうの気持ちを、と言った時には涙がでた。
本当にそうだと思う。まだ、玄関をあけて出てこないことが信じられない。
いつかそこに行くからちゃんと迎えにきてほしい。

182:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK29-fxMy)
16/09/12 01:37:04.12 /m+xnAhkK.net
主人の飼っていたわんこ(16歳)が旅立ってしまった
お互い愛犬家で意気投合し、もうすぐ結婚式なのでわんこたちの紹介動画を軽く流すつもりだったんだけど
我がことのように辛くて見れなくなってしまった…
うちの子も18歳でいつ旅立ってもおかしくないので余計に

183:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd24-j70e)
16/09/12 04:56:18.89 M+slmJSyd.net
昨晩トイプー(14歳10か月)が逝ってしまいました。
自壊した大きな乳腺腫瘍、
白内障で目は見えず、耳も遠かった。
心臓が弱ってたせいで肺水腫をおこしたらしい。
最後は本当に苦しそうで
見ているのも本当に辛くて…
腫瘍が自壊してから、たった三週間だった。
これからとおもって好物の缶詰など
一杯買い込んだばかり、ベッドもお気に入りだから洗い替えにもう�


184:P個かって届いたばかりだったのに。 結局一回も使わないまま。 美味しいもの食べさせてやりたかった。 最後苦しかったね、本当にごめんね。 もっと生きててほしかったよ、カーチャン寂しくて死にそうだよ....会いたいよ...



185:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/12 06:39:50.48 2/KBw/Xvr.net
>>177>>178
心中お察しします
その子もいまは病気もすべてなくなり元気な姿で虹の橋のたもとで走り回ってると思いますよ
自分も天寿を全うすればまた元気なあの子に会えるということを希望に頑張っています
いつも見てくれていますよ

186:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa21-j70e)
16/09/12 12:44:39.52 1wJ+GYlla.net
亡くなる数日前、トイレ行く体力もないから布団の上にお漏らししたオシッコの臭いを嗅いでしまう。
汚くてごめん。
でもだんだん臭いが薄れてきたよ...

187:178 (スップ Sd24-j70e)
16/09/12 14:31:25.68 M+slmJSyd.net
>>179
レス頂き本当にありがとうございます。
今日は家にいるのも辛いから無理矢理外に出たけど
それも辛かったです。
涙が溢れてきて困った。。
ほんとすべての病気や怪我がよくなって
元気な姿で楽しくやっていてくれたらいいなぁ。
でもまだ居なくなったことが受け入れられないです。
とにかく辛いです。姿が見たい。抱きしめたい。。

188:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/12 15:06:30.79 2/KBw/Xvr.net
>>181
虹の橋の話しは読みましたか?
自分は少しそれで救われた気がします
まだ寂しくて寂しくて、料理の味がまともにしなかったりしますが
精一杯生きたその先に元気な姿のあの子がまっているのなら頑張れる気がします
直後はあの子がいない人生なんて…いっそのこと…と考えてしまう時もありましたが
あの子が待っているのに自分で道を踏み違えてあの子がいる虹の橋までたどり着けないのは辛いから
寂しくても精一杯生きていく気になったなりました
きっとあの子が見ていてくれると信じて

189:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp05-1gdI)
16/09/12 16:37:59.79 rXxMnAXyp.net
>>180
そんなんでも愛おしいよね

190:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/12 19:39:39.77 zph85GUrr.net
>>181
ずっと愛してる
何があってもずっと一緒
体があってもなくても一緒だよ
どこにも行かない
ずっと一緒

191:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5b05-Te6E)
16/09/12 21:24:37.05 iWZUTgPk0.net
一番辛い時期ですよね…6月に16歳のわんこ亡くしました。ここのスレだったかな?『毛皮を着替えてやってくるから』というのを励みにしています。きっといつか会えますよ!

192:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 615b-AlK9)
16/09/13 00:34:14.21 zsjZuP3x0.net
半月くらいたったけど悲しみは全然回復しないな…
同じ家に住んでる母と共感し合いたかったのに彼女はもう切り替えちゃって
少しは寂しいけどもうそういうのはないといってて同じように悲しみを共感し合うことができなくて辛い
死んでしまったあの子はほとんど私と生活していたせいもあるけど
朝起きたときも夜寝るときも同じベッドで寝てたせいか毎日が辛くて死にそうだ
きちんと思い出として考えられる日がくるのかなあ

193:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67af-j70e)
16/09/13 01:17:50.49 DkaWBAJC0.net
この漫画で泣いちゃったなぁ
うちにもまた毛皮着替えて帰ってきてほしい
焼いて貰うときに生まれ変わってまた来てくれよって抱き締めたけどまたきてくれるかな

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:178 (スップ Sd24-j70e)
16/09/13 03:17:27.07 cJN1aQ2ud.net
>>181>>182
心暖まるレスをありがとうございます。
昨晩お骨になってしまいました。
虹の橋のお話はよんだことあります。
満身創痍、ボロボロになるまで、
頑張りすぎるほど頑張った子でしたので、
虹の橋で病気や怪我がなくなり、元気に楽しそうに駆け回っている、という文章に心打たれました。本当にそうだったらいいなぁ。。
そうですね...これからもずっと一緒ですよね...。

195:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82f5-Te6E)
16/09/13 08:44:03.44 KaerneQs0.net
>>175
ありがとう
硬直は気温や体温の影響が大きいみたいだね
わかっていたけど引っかかってた
あなたがこのスレにいるってことは亡くなった子は幸せだったと思う

196:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/13 10:44:28.41 jGgSGE3Kr.net
>>188
お悔やみ申し上げます。
そこまでがんばったのは、あなたが大好きだから。
一緒にいたかったからですね。
あなたがいなかったらそこまで生きなかったかもしれない。
大好きなんだよ。
自分がいなくなった後のことも心配してると思います。
そんなにまで愛し愛されたその子の人生も、そんな存在を得たあなたも幸せです。
その子はあなたに感謝して、あなたの幸せを願っていると思うな。

197:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 04ec-1gdI)
16/09/13 14:15:21.19 AN5KUUo00.net
やっと、やーっと、また猫を家族に迎えるか考えられるようになってきた。
悲しみはなかなか消えないし、あの子はかけがえないし、代わりはいないんだ。
でも、当たり前に寛いでたり遊んでたりしていた猫さんがいない家の静かさは辛過ぎる。
全然柄も違う子を迎えたいな、三毛猫は無理かもしれん。
願わくは甘えん坊がいいな。

198:188 (スップ Sd24-j70e)
16/09/13 16:38:15.25 cJN1aQ2ud.net
>>190
心暖まるお言葉に、少しずつ
別れの寂しさ悲しさが
癒されていくような気がします。
本当にありがとう。。
私を大好きで自分がいなくなった後の
心配まで、、これからも私にとって、
本当に素晴らしい、かわいい
世界一のわんこです。
少しずつ元気にならなきゃですね。
大好きな大好きな、あの子のためにも。

199:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa83-m6mP)
16/09/13 17:07:56.62 oS29ACIFa.net
あの子が亡くなって10ヵ月たったけどまた酷く落ち込むようになったから心療内科に行ってきます

200:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b37f-j70e)
16/09/13 23:06:34.85 EYBIJR9t0.net
今日、12年一緒に暮らしたインコが逝ってしまいました
3ヶ月から急な体重の増減を繰り返しては、その都度動物病院に駆け込み
先生にもう長くないね、と言われつつ、やれ肺炎だ片足麻痺だと辛い目に遭うわせてしまいました
やっと回復傾向にあったのに、急に弱って水しか飲めず、歩けなくなり
最後の手段と行ったフォーミュラの強制給餌のあと、20分ほど荒い呼吸を繰り返し
餌を戻し、目を見開いたまま……手の中で亡くなりました
中途半端な給餌で、きっと気道に入って苦しくて……私が殺したようなものです
申し訳ない、辛い、悲しい、申し訳ない
皆もう寿命だったんだって言ってくれるけど、とどめを刺してしまったのは間違いありません
代わりに私の命をあげたい

201:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-j70e)
16/09/14 01:16:01.46 VKeXco2fr.net
>>194
一生懸命、必死になってやってくれたことを恨む子はいないと思う!
自分なら恨むどころか、そんなことまでしてくれてありがとうって言いたいくらい、がんばったように思える。

202:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/15 08:19:36.58 +L8RXG8ir.net
時間は有情でもあり無情でもあるね
時間がたつしか解決策はないのだろうけども
あの子がいなくても普通に回りの世界は、時間は、進むんだとみせつけられる

203:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa93-wJFc)
16/09/15 09:13:04.83 cdvfqBCsa.net
記憶が薄れていくのも辛い。
あんなに大好きだったのに。

204:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7ec-NmdU)
16/09/15 10:58:57.68 WX201Mr00.net
思い出す回数が少し減るだけで、思い出せばとても幸せな気持ちとまた会いたいって思うのは変わんないな。
普通の事だし、ちゃんと受け止めているって事なんじゃないかな
本当に会いたいよ

205:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ba9-D0fg)
16/09/15 16:55:41.86 HOGGrS0w0.net
もっといっぱい写真撮っておけば良かった。
黒猫で、しかも10年前のコンデジなもんだから綺麗に撮れなくて
あんまり撮る気にならなかったんだよね。
画質が悪くても気にせず撮りまくっておけば良かったと後悔してる。

206:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f7f-Cg5N)
16/09/15 18:44:47.28 BfUfFUQo0.net
先々代の反省からケータイやスマホでたくさん撮ったけど、やっぱり後悔は残るねえ
印刷したりパソコンモニターで見てみると光の加減や色合いとか今一だったりするし
それに正面の写真ばかりで色んなポーズで撮っておけばよかったなあと
今度は一眼レフカメラを買う予定でね
次の子に備えて慣れておかないと
色んなことにこだわりたい

207:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b5b-qrXn)
16/09/15 18:48:53.33 kLTU58dE0.net
一眼レフは綺麗に写真残せるし大きく印刷してもいいからねえ
ただrawで撮ってたら1ファイル20メガバイトとかになっちゃったからそこんとこも考えないとなw
あのこをなくして買っとけばよかったなって思ったのは4Kビデオカメラかなあ

208:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spc3-NmdU)
16/09/15 19:02:46.15 +He5QZzNp.net
1年あたり3000枚は画像ある苦笑

209:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa93-wGgV)
16/09/15 22:45:16.67 TcZJzi5ra.net
思い出に、iPhoneで撮った写真をプリントアウトしたら、95枚ぐらいあった。
でも、あんまり亡くなる直近のは撮ってなかったから、もっと撮っておけばよかったなあ……

210:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/16 08:05:48.18 yjCjBEBRr.net
うちに迎えた日とかちゃんとメモしとくんだったなぁ
今日で一週間
いつまでもぐちぐちしてたらあかんなー
辛くて、悲しいけど
むかしの写真とかみてると心がなごむっていうのは凄く幸せな事なんだなと思う
ちっちゃい頃のは現像した写真しか残ってないからスキャンして画像に残しとこーっと

211:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ db09-D0fg)
16/09/16 08:55:13.58 s+/n3MYo0.net
病気で痩せちゃってからはあんまり撮ってなかった

212:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83fa-eXu6)
16/09/16 09:15:11.06 0w92MprV0.net
飼い始めた頃一眼レフ買ってまでいっぱい撮ってたのが
PC立つ上がらずバックアップもなくて沢山なくなってしまった。
それからあまり撮ってなくて、亡くなる数日前に(急に亡くなったにもかかわらず)何枚か撮った。
それが最後の写真になってしまった…
もっと撮ればよかったなぁ

213:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f7f-Cg5N)
16/09/16 18:26:45.25 f5zbjYAu0.net
今日ミラーレス一眼の見積もりをしてもらいました
初心者の自分に懇切丁寧に説明してもらいました
その次にペットショップで前から気になってたサイベリアンを見てたら、
店員さんに声を掛けられて抱かせてもらいました
これがまためちゃくちゃかわいくて、飼おうか心が揺らいでます
セール中で10万円引きでしたし
こんなド田舎でサイベリアンとお目にかかる機会がいつになることか
ちょうどカメラの見積もりをしたところだし、カープ優勝セールも重なってて
これは巡り合わせなんかなと
決して亡くなった子を忘れたわけではないんだけども
問題はそこなんだよねぇ

214:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33af-wJFc)
16/09/16 19:22:47.99 Xy4Tl1Ex0.net
>>207
私もなにかしら縁があればお迎えしようと思っています
あの子が毛皮着替えてひょこっと顔見せるんじゃないかなあ~とか考えてしまったり
もちろんあのこのことを忘れたわけじゃないんですけどね

215:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7ec-NmdU)
16/09/16 19:36:00.68 DeFRUpEp0.net
>>207
サイベリアン見た事ないや
すごいかわいいというか、かっこいい

216:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/16 22:20:11.37 LtMhYwKb0.net
>>208
私もですが、亡くなった時の辛さ考えると迎えられるかなと思ってしまいます

217:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/16 22:22:53.38 LtMhYwKb0.net
>>193
どうしたら良いんだろ

218:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a722-eXu6)
16/09/16 22:42:02.39 A8CaJ81q0.net
>>206
費用かかるけど、業者に頼めば復元できるかも。

219:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33af-wJFc)
16/09/16 23:35:02.01 Xy4Tl1Ex0.net
>>211
あなたが落ち込んでたら虹の橋でまってるその子も気になって遊べないよ
私もペットロスでどうしようもなかったけどあの子に恥じない生き方をせねば!と前を向いて進むことを決めました
自殺なんかして道を違えたらあの子に会えなくなっちゃうしね

220:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/17 01:22:10.73 YHj0Ured0.net
>>213
ありがとうございます

221:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/17 01:50:46.06 E2V+bd7Sr.net
>>211
大好きな人が自分のために苦しんでいるなんてどれ程、悲しむか
悲しいけど寂しいけど、愛しい子がくれた幸せを無駄にしてはいけない
あなたが幸せな気持ちで思い出してあげないとかわいそう
あなたにそんなに愛された子の一生は不幸ではなかったのですから
>>193さんもお体大切に
あなたの大切な子のために元気でいてあげてください

222:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0397-eXu6)
16/09/17 04:10:31.40 JV5Al7YI0.net
>>174
うちも、生きてるのか死んでるのかしばらくわからなかったぐらい安らかで、眠っているような表情だったけど、しばらくしたら死後硬直がきて、それでやっと逝っちゃったんだなあとわかった。

223:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0397-eXu6)
16/09/17 04:20:21.56 JV5Al7YI0.net
>>207
自分は>>51 で、たった4日で二代目を迎えちゃった奴ですが、(亡くなった子も二代目の子猫もキジトラ♂)
空いちゃった穴は人間や無生物では埋まらないだろうなとは思います。その穴を見つめ続ける根性がありませんでした。
自分の場合は、先代猫が私が大丈夫かどうか最後まで心配していたので、大丈夫になる努力として判ってくれるだろうと思っています。
207さんにとっていい選択ができますように。

224:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0397-eXu6)
16/09/17 05:06:36.25 JV5Al7YI0.net
あ、違った。自分>>56 です。すみません。

225:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87f5-0s95)
16/09/17 12:16:05.85 hSVJLI160.net
泉佐野市日根野3360-1 赤山クリニック 心療内科有名ですよ。
気ままにプアン。 
puan2010.
blog.
fc2.
com/

226:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ db09-9d8l)
16/09/17 13:26:21.55 u6Ot8DHk0.net
3週間前に22歳の猫を自宅で看取りました。
全く食べ物を受け付けなくなって、水だけで10日間頑張りましたが、最期の2日はシリンジの水さえ飲んでくれなくて昏睡状態の末旅立ちました。
大往生だと思うので、後悔や悲しみはないけれど、寂しい…ものすごく寂しい。
時々骨壷を抱いて「四十九日までは許してね」と言ってシクシク泣いています。

227:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/17 14:44:41.96 vvJYpfker.net
>>220
あなたも猫ちゃんもお疲れ様でした
虹の橋からあなたを見守ってくれていますよ
辛いときには泣いたげるのも供養だとおもうよ

228:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/17 14:55:30.86 YHj0Ured0.net
>>215
なぜか亡くなった辺りばかり思い出してしまいます。ずっと元気いっぱいだったのに
寂しいけど頑張ります ありがとうございます

229:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ db09-im3j)
16/09/17 15:18:05.82 u6Ot8DHk0.net
>>221
ありがとうございます
泣くと気持ちが落ち着くので、今は我慢しないで泣こうと思います

230:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/17 15:22:49.11 E2V+bd7Sr.net
>>222
22歳なんて大事にされた幸せな猫さんですね。
その分寂しく悲しいでしょうが、そんなに長く一緒にいられたなんてうらやましいです。
食べなくなり飲まなくなり、眠るように逝くのは自然の大往生と聞きました。
それでも見送った方は悲しいと思いますが、お体大切に。

231:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7ec-NmdU)
16/09/17 16:14:56.51 A+7PIZj70.net
>>220
22歳はすごいなあ
その子は幸せだったろうな
そりゃ寂しいだろう、家族なんだし。
無理せんでだよ

232:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc3-wJFc)
16/09/17 21:59:03.79 G/TmbFPlx.net
昨日亡くなりました。捨て猫でした。
眠るように伸びをして亡くなりました。
六年間ありがとう

233:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sae3-Cg5N)
16/09/17 22:47:46.37 ljnuGS9Wa.net
>>217
たしかに結局は猫の代わりは猫でしか利かないと思います
写真見てて納得してたのが、だんだん実物が触りたくなってくる
でも肉体は無くなってるからどうしようもない
そっくりに作ってくれるぬいぐるみの作成依頼も考えたんだけど、
高いし連絡を頻繁にってのが手間だしで
ペットショップの子を迎える方向で前向きに考えてます
この土日は仕事で迎えに行けませんが、
その間に飼い主さんが決まってるかも知れません
セール中で大分安くなってますし
ダメだったら縁がなかったってことかなと

234:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sae3-Cg5N)
16/09/17 22:53:47.44 ljnuGS9Wa.net
22歳ですかー
人間で言えば大学4回生
人間の子供が社会に旅立つまでと同じ期間と考えると、人間の子育てと同じっすなあ

235:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/18 00:33:41.93 TTkIxEFSr.net
>>226
幸せにしてあげたんだね
きっと感謝してる
安らかに

236:わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMe7-I29H)
16/09/18 03:20:31.88 EETLtzcNM.net
里親募集見てると、可哀想な犬や猫沢山いるね

237:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sabf-wJFc)
16/09/18 05:27:14.17 TO+CmNPga.net
里親募集見てたらあの子にそっくりな子がいた。
でも1歩が踏み出せないよ。

238:わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKf3-BoIP)
16/09/18 12:02:10.94 UWTWA7q9K.net
捨て犬捨て猫の里親募集って家の敷地や中まで知らないヲバが上がり込んで来て、写真撮りまくってヲバブロに晒しまくりだしなあ

239:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc3-wJFc)
16/09/18 12:16:00.22 /l31pvNfx.net
里親募集って仕方ないけど敷居高いよね。
そういうのあると、飼える環境あるのに、新しい子迎えにくいなぁ。
前の子が捨て猫だったから、またそういう出会いがあればとは思ってるんだけど。

240:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/18 12:19:12.88 pi4Qtrkcr.net
>>233
敷居高いってなぜ?
うちの子は愛護団体の里親募集から譲り受けたよ
もし次の子を迎える機会があればまたお願いしようと思っている
去勢、避妊は必須だけど、普通に飼っててもそれは義務だとおもうしね

241:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b5b-qrXn)
16/09/18 12:27:22.14 8piFicEY0.net
亡くなった子たちはみんな家族だしね
子供を亡くした親に孤児院にいっぱいいるからと言われたところで無理な話と同じことで
亡くなったからはい次の子ということを難しいと感じる時は無理に探すことはないと思うよ
縁があれば歓迎して家族となればいいんじゃないかな
もしぜひ迎え入れたいと考えるならもちろん積極的に里親募集みてもいいと思うし
ペットロスの苦悩を和らげるのはやはりペットという話もあるしね

242:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sae3-Cg5N)
16/09/18 12:38:49.16 VHmVGFnka.net
独身男性はダメとか、年寄りはダメとか
競合した場合は飼育経験がないと不利みたいだしね

243:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/18 15:07:14.83 DLvTetLm0.net
>>232
嫌だね 

244:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/18 15:09:47.91 DLvTetLm0.net
>>233
そうなんだよね 亡くなってしまった猫は動物病院で離婚した旦那がもらってきたんだよね 

245:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277f-I29H)
16/09/18 15:11:56.25 DLvTetLm0.net
>>234
良い人もいるし 虐待を心配する気持ちもわかるんだけど、
過剰に条件をつける人が増えたんだよね 費用まで要求していたり

246:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc3-wJFc)
16/09/18 17:26:36.19 9iGf4v4Ex.net
>>229
ありがとう

247:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb96-vumR)
16/09/19 03:16:29.08 OoqOQJWM0.net
懺悔させてください
二ヶ月前、猫が亡くなった時に、火葬屋さんが尻尾の先とキバと爪の部分だけ小袋に入れてくれた
それを小物入れに入れておいたんだが、他の猫が小物入れごとひっくり返してしまったんだ
小物入れがひっくり返ってるのに気付いて、小袋を探した時に足の裏に何かが砕ける感触が…
小袋を踏んづけてしまっていて、中は尻尾の先は無事だけどキバと爪がボロボロだった
あんなに大好きだったのに、遺骨にこんな仕打ちをしてしまうなんて…
罪悪感で胸が潰れそう

248:わんにゃん@名無しさん (スププ Sd97-wJFc)
16/09/19 06:49:35.03 8plvgkHcd.net
>>241
ワザとした事じゃないんだし、その子も
「もー、しょうがねぇなー」
と苦笑いしてるよ!
もしかしたら241さんがほっとけなくて早く着替えて来てくれるかもだよ!

249:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ba9-wJFc)
16/09/19 10:32:34.02 ZyQtnj050.net
>>241
>>29>>97でも書いたけど、同じような失敗して悔やんでる。

250:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/19 11:11:54.24 OAuXK+PAr.net
>>241
どう扱うかが問題ではなくて
どう想ってるかが大事なんじゃないかなー
あなたが大切に想ってることは間違いないんだからいいじゃない?
ましてわざとじゃないんだしね

251:わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd97-wJFc)
16/09/19 15:07:24.29 q52ZdZwRd.net
愛猫が旅立ってから1ヶ月以上経つけどまだ立ち直れません。
あの子は私が若い頃から一緒で、1番辛いときも人生のターニングポイントも全部見てくれていて
いつも一緒で、家族や相棒や恋人なんて言葉じゃ表せられないくらい大切で、仲良しで大好きで愛してました。今もです。
立ち直れる日が来るのでしょうか。
今でも、看取ったときのことを思い出すと狂いそうになります。
病院でもうだめだと言われて家に連れて帰って、家に着いて抱いて1分程で苦しそうに亡くなってしまった。
抱かなければ苦しくなかったかもしれないし、あのまま病院のICUにいれば眠るように逝けたかもしれない。
幸せな人生(猫生?)にしてあげられたかもわからないのに、最期はあんなに苦しい思いをさせてしまった。
もっともっと大切にしてあげればよかった。
やり直したい。

252:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/19 16:01:33.76 OAuXK+PAr.net
>>245
心残りがあるとすれば貴方のことだけじゃないかな
そこまで想ってくれてる貴方に抱かれて眠れて幸せじゃないはずがない
いまは虹の橋で元気な頃の姿のまま遊び回っているよ
愛してくれた貴方のことをきってみてくれている

253:わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src3-wJFc)
16/09/19 20:49:50.85 O1xCk7Drr.net
>>245
あなたに抱っこされて1分なんて、あなたに抱っこしてもらうまで頑張ってたとしか私には思えません。
自分が猫さんだったらICUじゃない、ずっと一緒に過ごしたあなたの腕の中で旅立ちたい。
ちょっと苦しかったとしても。
そんなにも愛してくれた人の選択を責める子はいないと思います。
あなたが選んだことなら受け入れられる。
大好きな人には笑って欲しい。
幸せになって欲しい。
その子はそう願うのではないでしょうか。
幸せな日々だったはずです。
最期はあなたの腕の中で良かったはずです。

254:わんにゃん@名無しさん (アウアウ Sa93-wGgV)
16/09/19 21:19:06.71 x1uWH5Lka.net
愛犬が亡くなってしまって十日ほどですが、一時期はそれほどでもなかったのですが、
昨日、今日とまた哀しみがぶり返してしまいました……
早く立ち直らなければならないとはわかっているんですが、あの子のことを
思い出すたびに、涙が出てしまい、どうしようもありません。
小動物を何回か飼ったことはあったのですが、ワンコが死んでしまったのは
初めてで、この哀しみをどうすればいいか、まだわかりません……
長文すみません。

255:わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd57-eXu6)
16/09/19 21:32:02.24 uTBzY+dSd.net
>>248
自分の場合は、落ち着いたかな?と思ってからも、
悲しみに襲われることが何度もあった。
アラフォーのオッサンだけど、1人の時はガマンせず泣いてたな。人前とか運転中は泣けないから困ったけど。
そうしてるうちに、徐々に冷静になってきたよ。

256:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0396-eXu6)
16/09/19 21:39:58.97 0f6ZI1Od0.net
>>248
私はですが、亡くなった直後よりも居ない事を実感する時が一番ツライ時期でした。
まだ10日なので悲しくて当然、
感情を抑えずにツライときは泣いていいと思います。
その悲しみが何度か過ぎると少しずつ楽になってきます。
医者に言われたのですが、焦らなくて大丈夫、これは悲しみを乗り越えるために必要な事、
無理に抑えようとしても、ツライのを後に先延ばしにするだけだそうです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch