【★】ペットが亡くなった時 24【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 24【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch150:ソょっと心配した」と本音をこぼしたが、「翔平はイチロー(マーリンズ)みたいに(スイング始動時に)“手”が(後ろに)残る。 だからうまく(内角球を)よけられる可能性が高い。 それが打者をやらせる一つの要素」と、天才打者を引き合いに説明した。 大谷は言う。「“内甘(うちあま)”は得意だと思っている。 勝手に安打になる」。厳しく内角を突いても、少しでも甘くなれば捉える自信がある。 二刀流4年目。最速163キロだけでなく、その打棒も覚醒している。 (柳原 直之) ▼広島・畝投手コーチ(死球について)今日は打者だからな。それにジョンソンも微妙なコントロールがなかった。 ▽大谷の前回の死球 13年7月9日の楽天戦(東京ドーム)。「7番・右翼」でスタメン出場し、田中(現ヤンキース)と2度目の対決。 3回の第1打席に厳しく内角を攻められて3球目、懐に食い込んでくる144キロのカットボールを左膝に受けた。 これがプロ初の死球。大谷はこの年、田中に11打数無安打6三振と完璧に抑えられた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000002-spnannex-base スポニチアネックス 6月9日(木)5時35分配信 http://amd.c.yimg.jp/im_siggInndFfp7v1xnLWVjNylNAQ---x400-y396-q90/amd/20160608-00000565-sanspo-000-3-view.jpg http://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/105714/ 【7回裏】 ファイターズ・大谷 17試合連続ヒットとなる右中間への2ベースヒット!! 2016/6/8 F-C https://www.youtube.com/watch?v=MdZ5bGdk8eQ 6月8日 大谷翔平 17試合連続ヒットは、ツーベース!



151:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0396-jNGR)
16/06/09 08:20:41.45 c5CinyKl0.net
>>110
近いとこ

152:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 62f5-ntlg)
16/06/16 21:55:41.35 ynMuzlNZ0.net
我が家の18歳♂が先月亡くなって、火葬してきました。
仕事ばかりであまり一緒にいてあげられなくてごめんね。
それなのに、いつも帰ると玄関まで迎えに来てくれてありがとう。
大好きでした。
あなたのいない部屋が広いです。
毎日泣いてます。

153:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:04:02.97 Fi8vzePg0.net
 一見、十分な収入のように思える800万円という数字だが、実際に都心部で暮らす家庭では綱渡りのような生活を強いられていることも多い。その姿を追った―。

■金持ちコミュニティに入った結果…
 喜ばしいはずの子供の成長に、家計が破たん寸前まで追い込まれることもある。
中堅メーカーに務める大場隆さん(仮名・34歳)は妻と合わせて年収800万円台の家庭だ。
しかし、幼稚園の下調べを怠ったことで家計がほころび始めた。
「家の近くに公立幼稚園がなかったため、月謝4万円の私立でも収入的に支払えると判断したんです。けれど、それが失敗でした。
入園後に児童の大半が小学校を受験する名門だと知りまして……」
 クラスメートの親は銀行員、商社など一流企業ばかりで、まざまざと格差を見せつけられるハメに。
「みんなは豪勢な戸建てで外車。一方のウチは築30年の借家。娘の『ウチにはなんで車がないの?』という質問がツラいです。
ママ友の付き合いもセレブで『一杯2000円近いカフェばかりで出費がでかい』と、妻も自粛しがちです」
 また、教育熱心な親御さんが多く、娘の学力レベルにまで格差が出始めてしまったという。
「ほかの子供は平仮名はもちろん、英語やピアノもできる。
ウチは文字を覚えるのが遅くて園で泣いてしまい……すぐに塾に通わせて支出が2万円増えました。
今、1歳の息子も再来年には幼稚園かと思うと、今からもう憂鬱です。間違えて金持ちコミュニティに入ると、こんなにしんどいですよ」
===========
世帯年収 800万円
(夫:700万円 妻:100万円)
夫妻の平均手取り月収 50万円
住宅費 12万円
食費 5万円
光熱費 3万円
通信費 4万円
養育費 8万円
贅沢費 5万円
夫婦の小遣い 5万円
その他(保険など) 4万円
月の収支+4万円
URLリンク(joshi-spa.jp)

154:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:04:35.55 Fi8vzePg0.net
全国2位の生産量を誇る佐賀県産タマネギに病気が流行し、首都圏で価格が高騰している。
東京のスーパーでは、品薄対策として外国産の輸入を検討する事態に。
佐賀県は「産地存亡の危機」(農業関係者)と位置づけ、地元JAや自治体とともに対策に乗り出した。
 タマネギの最大の産地は北海道だが、出荷のピークがずれるため、毎年4~7月は佐賀県産が東京の市場で最も多く扱われる。
だが今年は異変が起きた。佐賀県産が品薄になり、東京都中央卸売市場によると、大田市場では14日時点の卸会社の販売価格は4320円(20キロあたりの高値)。
先月14日の2160円の2倍になっている。
 首都圏を中心に113店舗を構える中堅スーパー「サミット」(本社・東京都杉並区)の担当者は「市場にものがなく、価格はまだ上がる」と分析。
「高値の傾向が続くと対応を考えていく必要がある」として、ニュージーランド産などの輸入を考えるという。
 原因は、「べと病」の流行だ。糸状菌というかびの一種が原因で、葉に褐色の病班ができるのが特徴。
球が大きくなるのが阻害される。年末年始の天候不順で菌が蔓延(まんえん)する環境ができ、4~5月にかけて平年を上回る降雨が続いて勢いを増したらしい。
全国2位の生産量を誇る佐賀県産タマネギに病気が流行し、首都圏で価格が高騰している。
東京のスーパーでは、品薄対策として外国産の輸入を検討する事態に。
佐賀県は「産地存亡の危機」(農業関係者)と位置づけ、地元JAや自治体とともに対策に乗り出した。
 タマネギの最大の産地は北海道だが、出荷のピークがずれるため、毎年4~7月は佐賀県産が東京の市場で最も多く扱われる。だが今年は異変が起きた。
佐賀県産が品薄になり、東京都中央卸売市場によると、大田市場では14日時点の卸会社の販売価格は4320円(20キロあたりの高値)。先月14日の2160円の2倍になっている。
 首都圏を中心に113店舗を構える中堅スーパー「サミット」(本社・東京都杉並区)の担当者は
「市場にものがなく、価格はまだ上がる」と分析。「高値の傾向が続くと対応を考えていく必要がある」として、ニュージーランド産などの輸入を考えるという。
 原因は、「べと病」の流行だ。糸状菌というかびの一種が原因で、葉に褐色の病班ができるのが特徴。
球が大きくなるのが阻害される。年末年始の天候不順で菌が蔓延(まんえん)する環境ができ、4~5月にかけて平年を上回る降雨が続いて勢いを増したらしい。
「べと病」にかかったタマネギの葉
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
自ら栽培したタマネギをチェックする野方英美さん=6月6日、佐賀県白石町新拓
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
秦忠弘2016年6月16日07時14分 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


155:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:05:21.16 Fi8vzePg0.net
「混乱を避けるため、リオ五輪が終わるまで続投させて欲しい」
舛添要一都知事のこのセリフは、ディベートで言えば、一発逆転を狙った考え抜いたキーワードだったのだろう。
だが、時すでに遅しで、舛添氏の考えと存在は世間からすっかり乖離してしまっていたので、何の効き目もなかった。
ここまで自分を前に押し出して行く舛添氏とは、どんな人物だったのか。
この20年、テレビでよく見る「文化人・学者」から政界に転じたこの人物に、俄然興味が湧いてきた人は多いのではないか。
そこで本稿では改めて、都知事にして元東大助教授の政治学者、そしてタレント・文化人でもある舛添氏の半生を簡単にまとめてみたい。
1948年(昭和23年)11月29日福岡県八幡市生まれ。
地元の福岡県立八幡高校を経て、東京大学法学部(政治コース)を卒業後の1971年、ただちに同大学法学部助手に就任。
東大法学部で、将来の研究者として見込まれたエリート中のエリートは、通常の研究者養成コースである大学院には進学せず、学部卒業後にそのまま助手として残る。
「学士助手」と呼ばれる制度だ。舛添氏は、その「学士助手」から自身のキャリアをスタートさせる。
舛添氏の人生は、スーパーエリートから始まった。
その後、パリ大学、ジュネーブ国際研究大学院などで客員研究員を歴任。
帰国後の1979年、30歳で東京大学教養学部の助教授に着任する。
私生活では、1978年に、留学先で知り合ったフランス人女性と結婚している(後に離婚)。
東大法学部の気鋭の若手政治学者としてメディアでも注目を集め、その鋭くもわかりやすい発言と特徴的なルックスでテレビの討論番組では常連となってゆく。
1989年に東大助教授を退官し、独立。舛添政治経済研究所を設立し所長に就任する。
テレビタレントとしての自由度と収入からすれば、東大助教授の肩書きなどは舛添氏にとっては、たいして重要ではなかったのだろう。
その後、1990年代からはものすごい勢いでバラエティ番組などへも進出してゆく。
国際政治学者・舛添要一の華々しいデビューである。
テレビでよく目にする舛添氏の肩書きを見て、「国際政治学というのはどんなジャンルの学問だ?」「何を研究しているんだろう?」と思った人は多いだろう。
しかし、そんな胡散臭さも、東大アカデミズム出身の安定感が全て払拭する。
学者でありながらバラエティもそつなくこなす国際政治学者・舛添要一こそ、いわば「文化人タレント」「タレント学者」の代名詞へとなってゆく。
2001年には、その知名度と人気を背景に、政界へと進出。
もちろん参院選も初出馬にしてトップ当選。2007年の2回目選挙でも、与党逆風をものともせず、堂々の自民党トップで再選する。
一時は「総理大臣に最も近い」と言われた。
2007年、安倍改造内閣で早くも厚生労働大臣に就任。
その当時発生した年金着服問題では「銀行員がポケットに入れるはずがない。銀行は信用できるが、社保庁は信用ならない。
市町村は社会保険庁よりもっと信用ならない」と発言・・・等々、テレビで半生を映像化するには面白いシーンには事欠かない。
2010年に自民党を離党し、「新党改革」の代表に就任。政界進出からわずか10年で、小さいながらも一国一城の主となったわけだ。
さすがは東大法学部のスーパーエリートと言わざるをえない。
その後、「新党改革」を離れ、2014年に東京都知事に出馬するが、もちろん当選。そして、


156:現在の惨状に至る。 舛添要一氏はそんな半生だ。ところで、今回の騒動が発生する少し前、 2016年3月に、フランス政府の最高勲章である「レジオンドヌール勲章コマンドゥール」と受賞していることも忘れてはならない。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160616-00010000-mediagong-ent メディアゴン 6月16日(木)7時30分配信 https://i.ytimg.com/vi/ipbfeEQe0wY/mqdefault.jpg



157:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:07:20.08 Fi8vzePg0.net
政治資金の私的流用疑惑で“クビ宣告”が出されていた舛添要一東京都知事(67)が15日午前、辞職の意向を固めた。
二枚腰とも言える粘り強さで都議会や世論からの辞任圧力をかわし続けてきたが、力尽きたのか一転して退陣。
しかし、前日には「失うものは何もない」と言い放ち、これが与党にとって“無理心中”のごとき恐ろしい行動に出る「予告」とみられていた。
その内容次第では、7月の参院選で自民・公明の両与党に猛烈な逆風が吹き荒れることになるという。
「子供のことを言うのはなんですが、高1の娘と中1の息子がいます。毎朝、テレビに追いかけられ、泣きながら帰って来る。
妻にもカメラを回して『やめてください』とガーガーと叫んでいる映像ばかり流して『変な女』と報じられます。
子供も殺害予告をされている。
子供を守るために、すぐにでも辞めたいけど、都政を混乱させないようにやってきた。人格的に辱められ、失うものは何もない」
舛添氏は14日、こだわりを見せる8月のリオデジャネイロ五輪までの続投について、妻や子供の境遇を引き合いに出した“お涙頂戴戦法”で、都議会に最後のお願いに出た。
この行動が伝えられるとニュースを流すテレビ局へのツイートのほか、ネット上に「誰のせいでこうなったと思っているんだ?」
「言ってる意味がわからない」などと、自業自得を指摘する都民、国民の声が渦巻いた。だが、舛添氏の狙いは都民への泣き落としではない。
自公の都議らは、舛添氏が放った最後の言葉「失うものは何もない」というフレーズに戦慄を覚えたという。
都議会関係者は「舛添氏にとってリオ五輪は政治家としての集大成。それが目前で消滅しそうな雲行きに納得がいっていない。
今回の舞台裏のやりとりを、全部ブチまける可能性がある」と語る。
“舞台裏のやりとり”とは何のことか。別の関係者がこう続ける。
「疑惑発覚後も与党は7月の参院選など政治スケジュールを考慮し、舛添降ろしには消極的だった。
舛添氏との間で『リオ五輪を“花道”に9月辞職』という密約が交わされていたという情報がある。
舛添氏もその約束を信じてここまで耐えてきたが、土壇場で与党側がハシゴを外した。舛添氏の不信感は相当なもの。『裏切られた』という気持ちが強い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東スポWeb 6月16日(木)5時8分配信
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

158:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:10:13.82 Fi8vzePg0.net
6月10日午後。音楽番組「FULL CHORUS~音楽は、フルコーラス~」(BSスカパー!、火曜21時~)に復帰するベッキー(32)が、
収録前にスカパー東京メディアセンターで約100人の報道陣に“決意”の挨拶をした。
「今日からお仕事をまたスタートさせていただくことになりました。ゼロから頑張りたいと思っています」
ロックバンド「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音(27)との不倫騒動で芸能活動を休んでいたベッキー。
先月、TBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」に出演したが、報道陣の前に立つのは1月6日のウソ釈明会見以来、約5カ月ぶり。
─休業中はどう過ごした?
反省を前提にですが、読書とか、料理の勉強とか。
─恋をしていた当時の自分に声をかけるとしたら?
人の気持ちを考えながら正しい道を歩みなさいと。
─今後はどんな恋愛を?
人を傷つけない恋愛をしたい。約束いたします。
質問は川谷のことにも及んだ。
─川谷さんを忘れるのに泣いた時期があったか?
わりと……ありました。
「もっとぶっちゃけてもよかった。すっきりしないな」
会見後、一部の報道陣から、不満げな声が上がった。
ベッキーに質問したテレビ局のある女性リポーターは、こんな感想を漏らした。
「『金スマ』の時よりはベッキーの表情が明るかったですが、所属事務所から『事前に各社質問ひとつ』と言い渡されていたし、
(先月の)収録のタイミングの話などははぐらかされましたからね」
他番組への復帰は未定だというが、禊(みそぎ)を終えてリスタートを切ったのは確か。
奇しくもこの日は、三遊亭円楽(66)が都内で20歳下の女性との“錦糸町ラブホ不倫会見”に臨んでいた。
交際期間は1年半くらい。可愛い子で好きになって─。
不倫したことを認め謝りながら、身から出た錆(さび)だと妻に言ったら、「錆も味よと言われた」と涙し、
春風亭小朝師匠に「銀座で蕎麦食ってホテルは錦糸町かとつっこまれた」と笑い、報道陣を煙に巻いてしまった感じだ。
芸能界の不倫を巡り、視聴者も敏感になっているが、芸能リポーターの石川敏男さんはこう話す。
「対応は早いに越したことはない。けれど不倫は犯罪ではない。ベッキーの地上波での本格復帰は秋ごろだろうし、ありのままを見てあげようよ」
※週刊朝日 2016年6月24日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

159:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:11:51.95 Fi8vzePg0.net
【MLB】ボンズから偉業達成のイチローへ最高の賛辞「2度と現れないほどの逸材」
Full-Count 6月16日(木)16時6分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ボンズが“提言”「次なるイチローが見つかったら早くメジャーに連れてこい」
 現役時代にメジャー最多の762本塁打を放ち、今年からマーリンズの打撃コーチを務めるバリー・ボンズ氏がイチローに最大級の賛辞を贈った。
イチローは15日(日本時間16日)のパドレス戦で2安打し、日米通算4257安打(NPB1278本、MLB2979安打)でピート・ローズのメジャー最多4256安打を一気に抜き去った。
また、史上30人目のメジャー3000安打にも残り21本に迫っている。ボンズ氏はイチローが刻んできた記録をどう見ているのか。
イチロー、メジャー通算では今何位? MLB歴代通算安打数ランキング
―イチローはあなたの目にはどんな打者だと映っていますか? 
「グレイト。彼が素晴らしい打者であることは、誰も疑わないだろう。彼がどんなタイプのプレーヤーか、誰の目にも明らかだ。
唯一残念なのは、彼がすべての安打をここMLBで記録できなかったこと、
日米両国になったということだ。我々にとっては常にピート・ローズという存在がある。彼は全キャリアをメジャーでプレーしたからね。
でも、同時に我々にとってイチローはローズに並ぶ存在だ。両国でプレーし、そのリスペクトを勝ち得た」
―日米合算についての個人的意見を教えてください。
「私の考え?もし日本で次なるイチローが見つかったら、もっと早く日本から送り出し、こっち(メジャー)に早く連れてくることだ。
そしたら、ここで記録が積み重ねられる。それが私の意見だ(笑い)。日本で10年もプレーさせるなよ。そんなことさせたらダメだ。
すぐにメジャーに来させて、選手のやりたいようにさせてあげるべきだ。それというのも、(イチローは)2度と現れないかもしれないほどの逸材。
ピート・ローズの記録を見てみろ。どれだけ長い間破られずに来たか。もしイチローのような逸材が見つかったら、2度と日本に長居させるようなことをしてはいけない」
―あなた自身も大記録に並び、破る経験をしてきましたが、今年のイチローはどう映っていますか? 
「リラックスしているように見えるよ。いつもと違った様子は見えない。彼はおそらくこのチームで最高のチームメイトの1人であり、
最高に面白い奴の1人であり、チーム全員それぞれと違ったハンドシェイクを持ってもいるし。どうやって全部覚えているのかわからないけどね(笑い)。
最高のプレーヤーの1人で、とても穏やかで頭のいい野球選手だ」
安打ごとにボールを回収、イチローにプレゼントするボンズの心遣い
―あなたのデビューした年は、ピート・ローズ現役最後の年でした。最多本塁打記録保持者として、最多安打記録はどんな記録と考えていますか? 
「私には絶対に成し得なかった記録だ。ピート・ローズとイチローの2人が一緒の場に立って、皆さんにいろいろな話をしてほしいと切に願う。
だって、この2人しか成し得ないことだからね。ピート・ローズとイチローが同席して、みんながいるところで話をしたらいいと思うんだ。
ピートもそういう機会があれば喜ぶと思う。もし実現したら、2人にとっても楽しいことだと思うよ。4000本安打した選手が2人同席するんだから、
これは私たちみんなにとってもいいことではないかと思う」
―イチローが安打したボールを集めて、本人に渡しているそうだが。
「私たちは子供の頃から一生懸命に野球をプレー続けて、こういうチャンスを手に入れることができた。だからこそ、
(記録達成の過程を)ちょっと楽しむことをしてもいいと思う。彼はこのチャンスを得るまで懸命にプレーし続けたんだから。
だから、私が渡したボールを家に飾ってもいいし、国に寄付したり、ファンや友達にあげてもいい。
 そうできる権利はあると思うんだ。記録が近づくと、MLBが記念ボールの管理に関わってくるからね。だから、その前に渡せるだけのボールは渡すって言ったら、
彼はとても喜んでいたよ。友達にあげれば喜んでくれるって。ちょっとした喜びを味わう権利はある。多分今まで15球くらい集めたかな。それをガラスケースに入れておけば、
いつかこの日のことを思い出した時に、ボールを持っていたなって思い出せるし、自分の好きなように使える。彼はそれだけのことをしたんだ。
彼以外誰もこの権利を得ることはできない」

160:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4fuR)
16/06/16 22:12:26.22 Fi8vzePg0.net
Full-Count 6月16日(木)16時6分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ボンズが“提言”「次なるイチローが見つかったら早くメジャーに連れてこい」
 現役時代にメジャー最多の762本塁打を放ち、今年からマーリンズの打撃コーチを務めるバリー・ボンズ氏がイチローに最大級の賛辞を贈った。
イチローは15日(日本時間16日)のパドレス戦で2安打し、日米通算4257安打(NPB1278本、MLB2979安打)でピート・ローズのメジャー最多4256安打を一気に抜き去った。
また、史上30人目のメジャー3000安打にも残り21本に迫っている。ボンズ氏はイチローが刻んできた記録をどう見ているのか。
イチロー、メジャー通算では今何位? MLB歴代通算安打数ランキング
―イチローはあなたの目にはどんな打者だと映っていますか? 
「グレイト。彼が素晴らしい打者であることは、誰も疑わないだろう。彼がどんなタイプのプレーヤーか、誰の目にも明らかだ。
唯一残念なのは、彼がすべての安打をここMLBで記録できなかったこと、
日米両国になったということだ。我々にとっては常にピート・ローズという存在がある。彼は全キャリアをメジャーでプレーしたからね。
でも、同時に我々にとってイチローはローズに並ぶ存在だ。両国でプレーし、そのリスペクトを勝ち得た」
―日米合算についての個人的意見を教えてください。
「私の考え?もし日本で次なるイチローが見つかったら、もっと早く日本から送り出し、こっち(メジャー)に早く連れてくることだ。
そしたら、ここで記録が積み重ねられる。それが私の意見だ(笑い)。日本で10年もプレーさせるなよ。そんなことさせたらダメだ。
すぐにメジャーに来させて、選手のやりたいようにさせてあげるべきだ。それというのも、(イチローは)2度と現れないかもしれないほどの逸材。
ピート・ローズの記録を見てみろ。どれだけ長い間破られずに来たか。もしイチローのような逸材が見つかったら、2度と日本に長居させるようなことをしてはいけない」
―あなた自身も大記録に並び、破る経験をしてきましたが、今年のイチローはどう映っていますか? 
「リラックスしているように見えるよ。いつもと違った様子は見えない。彼はおそらくこのチームで最高のチームメイトの1人であり、
最高に面白い奴の1人であり、チーム全員それぞれと違ったハンドシェイクを持ってもいるし。どうやって全部覚えているのかわからないけどね(笑い)。
最高のプレーヤーの1人で、とても穏やかで頭のいい野球選手だ」
安打ごとにボールを回収、イチローにプレゼントするボンズの心遣い
―あなたのデビューした年は、ピート・ローズ現役最後の年でした。最多本塁打記録保持者として、最多安打記録はどんな記録と考えていますか? 
「私には絶対に成し得なかった記録だ。ピート・ローズとイチローの2人が一緒の場に立って、皆さんにいろいろな話をしてほしいと切に願う。
だって、この2人しか成し得ないことだからね。ピート・ローズとイチローが同席して、みんながいるところで話をしたらいいと思うんだ。
ピートもそういう機会があれば喜ぶと思う。もし実現したら、2人にとっても楽しいことだと思うよ。4000本安打した選手が2人同席するんだから、
これは私たちみんなにとってもいいことではないかと思う」
―イチローが安打したボールを集めて、本人に渡しているそうだが。
「私たちは子供の頃から一生懸命に野球をプレー続けて、こういうチャンスを手に入れることができた。だからこそ、
(記録達成の過程を)ちょっと楽しむことをしてもいいと思う。彼はこのチャンスを得るまで懸命にプレーし続けたんだから。
だから、私が渡したボールを家に飾ってもいいし、国に寄付したり、ファンや友達にあげてもいい。
 そうできる権利はあると思うんだ。記録が近づくと、MLBが記念ボールの管理に関わってくるからね。だから、その前に渡せるだけのボールは渡すって言ったら、
彼はとても喜んでいたよ。友達にあげれば喜んでくれるって。ちょっとした喜びを味わう権利はある。多分今まで15球くらい集めたかな。それをガラスケースに入れておけば、
いつかこの日のことを思い出した時に、ボールを持っていたなって思い出せるし、自分の好きなように使える。彼はそれだけのことをしたんだ。
彼以外誰もこの権利を得ることはできない」

161:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2228-bTD6)
16/06/17 00:43:59.84 iZgyHyiv0.net
★【科学】猫はあなたより賢い…物理法則や因果関係を理解★
猫は、因果関係や物理学の法則を理解している。この事を研究している京都大学の
学者グループが、雑誌「アニマル・コグニシォン」(Animal Cognition)にその成


162:果を発表した。 サイエンス&ビジネス・メディアSpringerが、その抜粋を紹介した。 日本の学者達は、特別の箱を使った実験により、そうした結論に達した。箱は、音により、 中に何があるのか予想でき、それをひっくり返せば中からモノが出てくるようになっている。 学者達は、この箱が発する音に対する猫の反応を調査した。 実験には、13匹の猫が参加した。研究者らは、猫の反応を、ビデオカメラを使って記録した。 それによれば、猫達は、基本的な物理学的法則(箱の中にモノがある場合、振ると音がする)や、 論理学的法則(モノはひっくり返され開けられた箱から出てくる)について、 確かな知識があることを示した。 学者達が明らかにしたような能力と鋭い聴覚を組み合わせるならば、猫は、物事が どう発展するかを予測し、状況を評価することが可能だ。 先にカナダの学者グループは、猫が聴覚を基礎に、はっきりと見えない対象の 存在を予想する能力があることを証明している。 http://jp.sputniknews.com/science/20160615/2310231.html 多動性注意欠陥障害のイヌ畜生には、これは出来ないwwww



163:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89ad-tS3C)
16/06/17 10:51:28.06 M8SWA8b+0.net
>>121
お悔み申し上げます。気持ちわかりますよ。
時間はかかりますが、ゆっくり悲しみも消えていって、
そのうち、猫ちゃんとの良い思い出だけが残ってくれますよ

164:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/17 15:09:55.44 nkQLrquH0.net
舛添知事非難したのに…都議団リオ視察1億円超!?
日刊スポーツ 6月17日 10時5分配信
 東京都の舛添要一知事(67)が高額出張費などの問題で辞職を決める中、厳しく追い込んだ都議が
今夏実施する、リオデジャネイロ五輪・パラリンピック視察の出張費が、予算を大きく上回る可能性が
あることが16日、分かった。8月5日の開幕まで2カ月を切り、リオ中心部のホテル代は4倍以上に
高騰しており、東京都議会は派遣する都議27人と随行員のホテルを押さえておらず、宿泊費が膨大に
増える見込みとなった。
 舛添氏を厳しく指摘した都議会自体が「大名視察」となる可能性が出てきた。都の規定により
リオ地域における都議1人の宿泊費は1泊1万7400円。旅行代理店関係者によると、リオ市内の
ホテル代は4倍以上に高騰しており、規定額の4倍は1泊約7万円となる。議会局によると現時点で
ホテルを確保できておらず、さらなる高騰に巻き込まれる可能性も出てきた。
 視察に行く都議27人は五輪とパラリンピックの開・閉会式4回に分け、それぞれ3泊7日の旅程。
最も高騰する五輪中は2度に分けて7人ずつが行くが、リオに詳しい旅行関係者は
「これから、7人が同じ日程で泊まれるホテルを取るのは非常に難しい」と断言。
 需要過多によりホテルも強気で「1泊いくら」ではなく宿泊日固定の「パック売り」が常識で
「最近、普段1泊2万円のホテルが4泊30万円以上というのを見た」という。視察予定日に合わない
可能性すらある。
 各会派の振り分けは自民16人、公明5人、民進系6人。経費削減などの理由から共産と生活者ネットが
計5人を辞退したが、枠は削減されず自民に3人、民進系に2人が


165:再分配された。  リオ視察の本年度予算では都議20人、随行職員6人の派遣を想定し、計6200万円を計上。 しかし派遣人数増に加え、ホテル未確保の状況から、かなりの増額が見込まれる。議会局も予算について 「実態とかけ離れている」と話した。  都議のフライトは全員ビジネスクラス。この座席確保も完了していないという。ある都議は 「海外視察は都議1人300万円ほど使っていいとされている」と話し、随行職員の旅費など 全経費を含めると1億円に迫ると指摘する声もある。  また、高額出張費が問題となったことで知事の飛行機、ホテルも確保できていない。政策企画局は 「新知事と相談する」としたが、知事選開票日は五輪開幕の6日前となる7月31日が有力で、 高騰幅も予測不能。  14日には静岡県の川勝平太知事が、確保したホテルが1泊8万円と規定の4倍を超える見通しと なったことから、リオ五輪視察を取りやめたばかり。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000071-nksports-pol



166:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/17 15:11:27.45 nkQLrquH0.net
メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に
6月17日 6時05分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上、メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたことを
認めなかった問題で、東京電力が依頼した弁護士らの委員会は、当時の社長が官邸からの指示を受けて炉心
溶融ということばを使わないよう指示していたことを明らかにしました。官邸の誰が指示したのかなど未解明の
部分もあり、今後の検証の課題となっています。
福島第一原発の事故では、1号機から3号機まで3つの原子炉で核燃料が溶け落ちる、メルトダウン、いわゆる
炉心溶融が起きましたが、東京電力は事故から2か月後まで正式に認めませんでした。
この問題を検証するため、東京電力が依頼した弁護士らで作る委員会は16日、調査結果を公表し、当時の
清水社長が官邸からの指示を受けて、炉心溶融ということばを対外的に使わないよう指示していたことなどを
明らかにしました。しかし、官邸側への調査は行われず、具体的に官邸の誰がどのような指示をしたのかは
明らかになっていません。
また、報告書では、東京電力の幹部が事故の3日後、社内のテレビ会議で「1号機と3号機が炉心溶融している」と
いう趣旨の発言をしていることなどから、「早い段階で炉心溶融を対外的に認めることが可能であったとの見方も
できる」としていますが、当時の判断の是非を「委員会は判断できない」とするなど結論があいまいな部分もあります。
東京電力は、この問題を追及してきた新潟県の技術委員会と合同で検証を続けるとしており、全容の解明が課題と
なります。新潟県の技術委員会の委員で多摩大学の山内康英教授は「炉心溶融を使わなかった背景や社会的
影響、それに、故意はなかったのかなど、報告書で判断できなかった部分を追及していきたい」と話しています。
「意図的隠蔽と理解していない」
当時の清水社長がメルトダウンにあたる炉心溶融ということばを使わないよう指示していたことが隠蔽に当たるか
どうかという質問に対して、第三者委員会の田中康久委員長は、当時の原子力安全・保安院の広報担当者が
記者会見で炉心溶融ということばを使ったあとに交代したことに触れ、「保安院でさえ炉心溶融ということばを
使えないなかで、東京電力も使うことが難しかったと推察される。炉心溶融ということばを避ける雰囲気が
あったとしか言えず、意図的に隠していたとは理解していない」と述べました。

167:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/17 15:12:07.93 nkQLrquH0.net
四十九日法要を行う純空さん。施主の女性らとはこの日初めて会った(大阪市の泰聖寺で)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 葬儀や法要の際、菩提寺に頼むのではなく、インターネットなどを通じて僧侶を手配する「派遣僧侶」を利用する人が増えている。
 普及の背景には、分かりやすい料金設定や「寺離れ」の増加があるが、仏教団体が「宗教行為の商品化だ」と反発するなど、波紋も呼んでいる。
 大阪市のパート女性(48)は5月下旬、市内の浄土宗西山派柳谷観音大阪別院泰聖寺で、亡くなった父の四十九日法要を行った。
副住職の純空壮宏さん(38)が「これからは気軽に来て、仏さんを思い出して下さい」と話しかけると、女性ら3人の参列者は深々と頭を下げた。
 女性は、兵庫県出身の父の菩提寺が分からなかったため、派遣僧侶サービス「てらくる」を使って泰聖寺を見つけ、そこでの法要をお願いした。
払ったのは読経や納骨供養、宗派指定、心付けなどを含む定額4万2000円(税込み)。
その一部を純空さんがお布施として受け取り、残りは仲介料として運営会社に入る。
 女性は「しっかり供養でき、料金も分かりやすい」と満足げ。
純空さんも「払う立場になれば、『お布施の額はお気持ちで』との説明では戸惑ってしまう。明確化は時代の流れ」と語る。
 「てらくる」は2012年に開始。現在、全国8宗派の計450寺院が登録、利用者は当初の月150件から500件まで伸びた。
運営会社のユニクエスト・オンライン(大阪市)営業部長の八田知巳さんは「意欲のあるお坊さんは、分かりやすい法話を心がけるなどサービスを磨き、利用者の満足度も高い」と話す。
 利用料金を定額にした派遣僧侶サービスは5~6年前から目立つようになり、現在は数十社が提供する。
昨年12月には、インターネット通販大手のアマゾン・ジャパンが、葬儀関連会社みんれび(東京)の「お坊さん便」の一部取り扱いを開始。注目が高まった。
 サービスの広がりには、利用者側と寺側双方の事情がある。
 利用者側では、菩提寺を持たない「寺離れ」が進む上、「葬儀や法事でいくら払えばいいか分からない」「戒名も15万~100万円と幅があり、不明瞭」など金銭面の不満も大きい。
 インターネットサイト「寺院経営ドットコム」の15年の調査では、40歳以上の男女500人の64%が「檀家でない」と回答。
「檀家である」と答えた人も、半数が「お寺に不満がある」とした。うち8割が「お布施が高い」など、お金に関することだった。
 寺側では、檀家の高齢化や少子化などから経営が厳しくなり、収入確保のために派遣僧侶となる動きが見られる。
浄土真宗単立西栄寺東京別院の住職で、派遣僧侶にも登録している榎本勝彦さん(52)は「10年先はどうなっているか分からず、危機感を持つ僧侶は少なくない」と話す。
 ただ、仏教界全体ではこのサービスに反発する。



168:要宗派が加盟する全日本仏教会は、「お布施は見返りを求めない修行の一つ。 定額表示は宗教のビジネス化だ」として、今年3月、販売中止をアマゾンに要請した。 宗教法人が得たお布施は非課税だが、業者による派遣僧侶サービスは課税対象といった事情もある。  アマゾンは要請に対する対応などについて「一切答えられない」としているが、現在も販売を続けている。  葬儀に詳しい、第一生命経済研究所主席研究員の小谷みどりさんは「都市部の住民は葬儀や法要しかお寺とつながりがなく、費用対効果が悪いと感じている。 定額サービスが登場すれば普及が進むのは必然。菩提寺など家に重きを置いてきた日本人の考え方が個人単位に移行していることも影響している」と指摘する。



169:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/17 15:12:55.50 nkQLrquH0.net
◆殴り合いのケンカも原因に? 人類が現在の容姿になった理由
長い時間をかけて進化してきた人類。
今では当たり前に受け入れている顔の形や体毛も、幾世代にもわたって進化を続けてきた結果獲得したものなのです。
今回は、サイエンスチャンネル「SciShow」の内容を元に、人類の進化の秘密についてまとめました。
◇人類の起源はアフリカ
人類の進化についてはさまざまな説がありますが、現在有力視されているのは「アフリカ単一起源説」です。
解説図:URLリンク(i0.wp.com)
ミトコンドリアDNAは母親側からのみ子孫へ受け継がれます。
つまり、そのさまざまな変異を人口全体で遡ることで、科学者たちは過去20万年以上の間の進化の過程がわかるのです。
そしてそれを調べると、すべてが現代のアフリカ人の祖先たちに行き着くのです。
このDNA調査による証拠は、アフリカから出た最古のヒト属の化石から「アフリカ単一起源説」が導かれるという事実とつながります。
これは解剖学の視点上、現生人類はアフリカでのみ進化し、2つの大きなグループに分かれ世界中に散らばっていったとする説です。
7万年前から12万5千年前に生まれたグループは、アフリカより東へ向かって、中東、アジア、インドネシア、そしてオーストラリアへ移住し、その後発生した、もう1つのグループは、ヨーロッパへ向かいました。
以上が、現在最も有力視されている起源説です。
◇人間はなぜ体毛が少ないのか?
ほかの動物と比べると、人類は体毛が少ないですよね。これにはしっかり理由があるのです。
人類は体毛の少ない種族で、興味深いことに、私たちの毛穴の数は先祖のそれと変わりません。
その数は、およそ500万本。先祖の類人猿より人間の毛のほうが短く、細いだけなのです。
科学者によると、私たちの先祖が気温の高いアフリカのサバンナで暮らしはじめた170万年前から、人類の毛は減り始めたそうです。
その理由は人類が直立歩行するようになり、直射日光にさらされる部分が減ったからであり、髪の毛だけが多いのは、太陽から肌を守るためだと言われています。
また、寄生虫がわく可能性が低く、衛生的にもよいため、毛が少なくなったのだという説があります。
身体が毛に覆われていると、寄生虫やそのほかの虫の住処になってしまうかもしれません。
健康で清潔な印象を異性に抱いてもらうために、毛の少ない身体へ進化したとも言われています。
つまり、髪の毛で直射日光から肌を守りつつ、寄生虫を避けるために体毛は減ってきたのです。
◇殴られても大丈夫なように進化してきた
顔の形も進化の過程で獲得したもの。しかしその理由は驚くべきものでした。
4~500万年前、人類の共通の祖先であり、絶滅したネアンデルタール人やホモ・エレクトスを親戚に持つアウストラロピテクスは、にぎりこぶしを作りやすい手を発達させた。
そして彼らはパンチを受けられる顔を発達させたんだ。
生体起源に関するジャーナルの今週のレポートによると、これは偶然じゃなかった。
それどころか、生物学者のデイヴィッド・キャリアーと医師のマイケル・モーガンは、人間とその最近親者独特の丈夫で平たい顔の特徴は一種の防衛強化として発達したという説をうち出したんだ。

170:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/17 15:17:01.80 nkQLrquH0.net
みなさんが彼氏とエッチする時間は夜ですか? 普通は夜の人が多いと思います。デートして盛り上がって、暗くて雰囲気のある夜、みんなが寝静まったなか、ふたりだけで愛の営みをするのは最高ですよね。
ですが、朝にするエッチも捨てたものではありません。
今回は、日夜男子の性事情を研究し続ける、官能小説家の小川沙耶さんに“朝にエッチすると、すごく燃えちゃう理由”をお聞きしました。
■1:彼氏が元気
「前夜にたっぷりとしすぎた場合は別ですが、基本的に男子は朝になると生理現象でとても元気になります。
生理現象とはいえ、元気になっているときは、ちゃんとムラムラしているもの。
このチャンスを逃さない手はありません。元気な彼氏を朝からいちゃっと触ってあげることで、ラブラブなエッチが楽しめます」
■2:集中できる
「寝起きの場合、前日までのいろいろがリセットされた状態ですので、エッチなことに集中できるという利点もあります。
会ってすぐだと、彼氏や自分がまだ仕事のもやもやなどを引きずっている場合もありますし、楽しいデートの後だとしても、その楽しい雰囲気がエッチの邪魔になることだってあるのです。
その点、寝起きの場合、前述のように彼氏の朝は“ピュアなムラムラ”からスタートしていますから、エッチへの集中が期待できます」
■3:ちょっと悪いことをしている気分になれる
「仕事をしている人にとって、朝はとても大事な時間。遅刻をしないように、しっかりと支度をして……、朝の5分って、本当に貴重ですよね。
そんな朝の時間に、欲望に負けてエッチをしてしまうというのは、“ちょっと悪いことしている気分”を味わうことができます。
浮気や不倫が何度ニュースになって糾弾されても、してしまう人たちが多いことを見てもわかるように、“悪いこと”というのは、エッチにとって最高のスパイス。
でも、ちゃんとした彼氏・彼女の関係になればなるほど、エッチが“悪いこと”の風味をなくしてしまいますよね。
朝の大事な時間にしてしまうことで、仲良しカップルでも“悪いこと”を一緒にしている気分が味わえるわけです」
■4:離れがたい愛情をたっぷりと感じられる
「エッチをした後は、くっついてラブラブしていたいですよね。でも、朝だとそうはいきません。エッチが終わったら、“やばいっ! 遅刻しちゃう!”と、急いで身支度にうつらなければなりません。
できないとなると、したくなるのが人間の性。
夜だと終わった後は、とっとと次にうつりたいような男子でも、時間がない朝になると話は別。“もう少し、くっついていたいな”と思わせることができるわけです。
そうすると、“また早く会いたいな”という気持ちを、お互いもつことができます」
いかがでしたか。朝のエッチが燃えちゃう理由を4つご紹介しました。「いつも夜ばっかりしてた!」という方は、ぜひ朝のエッチも試してみてくださいね。
URLリンク(www.news-postseven.com)

171:b-miU9)
16/06/17 21:20:18.46 sq/vpfU/0.net
愛犬が亡くなりました。
大型犬で15歳、大きな病気もなく、よく長生きしてくれました。
言うこともあんまり聞かなくて、わがままだったけど、人間が本当に好きで、決して人を噛むこともなく、いつも家族を笑顔にしてくれる最高の愛犬でした。
死ぬ直前まで、やっぱり人の側にいたね。苦しかっただろうに息を引き取るまでいてあげられなくてごめん。
天国にはお前の大好きなお父さんがいるから、いっぱいいっぱい可愛がってもらえよ。
本当に今までありがとう。大好きだった。もっといっぱい散歩にいってあげれば良かった。もっともっと撫でて、一緒にいてあげれば良かった。本当にありがとうございました。

172:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/17 21:25:40.00 uQgbJyP+0.net
「混乱を避けるため、リオ五輪が終わるまで続投させて欲しい」
舛添要一都知事のこのセリフは、ディベートで言えば、一発逆転を狙った考え抜いたキーワードだったのだろう。
だが、時すでに遅しで、舛添氏の考えと存在は世間からすっかり乖離してしまっていたので、何の効き目もなかった。
ここまで自分を前に押し出して行く舛添氏とは、どんな人物だったのか。
この20年、テレビでよく見る「文化人・学者」から政界に転じたこの人物に、俄然興味が湧いてきた人は多いのではないか。
そこで本稿では改めて、都知事にして元東大助教授の政治学者、そしてタレント・文化人でもある舛添氏の半生を簡単にまとめてみたい。
1948年(昭和23年)11月29日福岡県八幡市生まれ。
地元の福岡県立八幡高校を経て、東京大学法学部(政治コース)を卒業後の1971年、ただちに同大学法学部助手に就任。
東大法学部で、将来の研究者として見込まれたエリート中のエリートは、通常の研究者養成コースである大学院には進学せず、学部卒業後にそのまま助手として残る。
「学士助手」と呼ばれる制度だ。舛添氏は、その「学士助手」から自身のキャリアをスタートさせる。
舛添氏の人生は、スーパーエリートから始まった。
その後、パリ大学、ジュネーブ国際研究大学院などで客員研究員を歴任。
帰国後の1979年、30歳で東京大学教養学部の助教授に着任する。
私生活では、1978年に、留学先で知り合ったフランス人女性と結婚している(後に離婚)。
東大法学部の気鋭の若手政治学者としてメディアでも注目を集め、その鋭くもわかりやすい発言と特徴的なルックスでテレビの討論番組では常連となってゆく。
1989年に東大助教授を退官し、独立。舛添政治経済研究所を設立し所長に就任する。
テレビタレントとしての自由度と収入からすれば、東大助教授の肩書きなどは舛添氏にとっては、たいして重要ではなかったのだろう。
その後、1990年代からはものすごい勢いでバラエティ番組などへも進出してゆく。
国際政治学者・舛添要一の華々しいデビューである。
テレビでよく目にする舛添氏の肩書きを見て、「国際政治学というのはどんなジャンルの学問だ?」「何を研究しているんだろう?」と思った人は多いだろう。
しかし、そんな胡散臭さも、東大アカデミズム出身の安定感が全て払拭する。
学者でありながらバラエティもそつなくこなす国際政治学者・舛添要一こそ、いわば「文化人タレント」「タレント学者」の代名詞へとなってゆく。
2001年には、その知名度と人気を背景に、政界へと進出。
もちろん参院選も初出馬にしてトップ当選。2007年の2回目選挙でも、与党逆風をものともせず、堂々の自民党トップで再選する。
一時は「総理大臣に最も近い」と言われた。
2007年、�


173:タ倍改造内閣で早くも厚生労働大臣に就任。 その当時発生した年金着服問題では「銀行員がポケットに入れるはずがない。銀行は信用できるが、社保庁は信用ならない。 市町村は社会保険庁よりもっと信用ならない」と発言・・・等々、テレビで半生を映像化するには面白いシーンには事欠かない。2010年に自民党を離党し、「新党改革」の代表に就任。政界進出からわずか10年で、小さいながらも一国一城の主となったわけだ。 さすがは東大法学部のスーパーエリートと言わざるをえない。 その後、「新党改革」を離れ、2014年に東京都知事に出馬するが、もちろん当選。そして、現在の惨状に至る。 舛添要一氏はそんな半生だ。ところで、今回の騒動が発生する少し前、 2016年3月に、フランス政府の最高勲章である「レジオンドヌール勲章コマンドゥール」と受賞していることも忘れてはならない。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160616-00010000-mediagong-ent メディアゴン 6月16日(木)7時30分配信



174:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/17 21:26:37.12 uQgbJyP+0.net
居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。
5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をつるつもりはない」と断言。
自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「
本当に懲りない人だ」「本気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。
「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」
渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞
職していると指摘。「あそこで当選したかったと悔しさが残る」と綴った。
さらに、「少なくても私は絶対に税金で贅沢をするつもりはないと断言できます」とし、「東京を経営したいという純粋な気持の大前提は、税金の費用対効果の最大化でした」と説明した。
「上場企業の会長」でも「国際線ファーストクラスに経費で乗ることはありません」という舛添氏の「疑惑」を皮肉るような一文の後、自身の金銭感覚を「100円の利益を積み重ねる居酒屋オーナーの感覚」だと表現している。
最後に、西郷隆盛が残したとされる「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は始末に困るもの也」といった言葉を引用し、「オリンピックを前に、都知事を目指す人には、なおさら私欲がない人が求められる」「東京
に、今求められているのは、こうしたトップリーダーだ」と結んだ。
正式の出馬表明ではないものの、文脈から出馬表明をしたかのようにも読めるこの投稿。11年に続き、渡邉氏は都知事選出馬への意欲を見せていると言えそうだ。
「本当にやめて勘弁して」「本当に懲りない人だ」
ただ、ネット上では
「本当にやめて勘弁して」
「本当に懲りない人だ」
「(舛添氏は)あなたよりは、だいぶまし」
と厳しい意見が相次いでいる。渡邉氏の創業したワタミは、その労働環境などから「ブラック企業」との批判をたびたび受けており、12年には「ブラック企業対象」の「市民賞」を受賞している。ネット上の評判の背景に、
こうした事情が見え隠れする。
ワタミの労働環境は、13年に渡邉氏が参院選へ出馬した際も問題視され、自民党の平沢勝栄衆院議員から「公認をやめさせたい」といった声が上がっていた。
URLリンク(www.j-cast.com)

175:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/17 21:27:24.09 uQgbJyP+0.net
一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンターは17日、産経ニュースが報じた記事
「TBS番組『街の声』の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに酷似していた?!」に対して抗議文を寄せた。
 ピースボート災害ボランティアセンターによると、被災地リポートした女性スタッフは、5月から現在に至るまで
熊本で災害ボランティア活動をしており、6月15日の報道当日に東京で街頭インタビューに応じられるわけがないとしている。
 抗議文は以下の通り。
               ◇
   6月15日付 産経ニュースの記事について
 一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンターは、2016年6月16日18時55分に
「産経ニュース」で報じた『TBS番組「街の声」の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに
酷似していた?!「さくらじゃないか」との声続出』の記事に関して、記事内の写真の女性が
当団体スタッフでないことをご報告するとともに、当団体に一切の確認もない報道姿勢に対して、強く抗議いたします。
 今回の記事は、6月15日にテレビ朝日のニュース番組「スーパーJチャンネル」、
TBSのニュース番組「Nスタ」が東京JR新橋駅前で、舛添都知事の辞任に関する街頭インタビューに応じた女性が同一人物、
かつ以前4月21日に熊本地震に関して報じたTBS「Nスタ」のインタビューに応じた当団体スタッフとも酷似しているとの内容です。
4月21日に熊本で「Nスタ」のインタビューを受けた当該女性スタッフは、現地災害救援活動のため
6月15日の報道当日を含め5月、6月中は熊本に駐在しており、そもそも東京での街頭インタビューに応じられるわけがありません。
また、当該スタッフと街頭インタビューの女性が同一人物かどうかは、当団体に確認を取れば
明らかになることにもかかわらず、当団体には事前に一切の連絡もなく、単なる憶測で書かれたものと思われます。
大手マスメディアとしての自覚がないばかりか、悪意さえ感じる内容です。
団体は、いまも厳しい被災状況の熊本において、1日も早い復旧・復興に向けた災害救援活動を続けている最中です。
当該女性スタッフも現地派遣職員として、被災された熊本の皆様のために尽力するなかで、
このような本人とは無関係な記事をきっかけにインターネット上でのいわれのない誹謗中傷を受け、
現地活動に支障をきたすばかりか、本人の身の危険を感じる書き込みさえ行われています。
団体としても、このたびの記事に対して、記事を書いた記者および御社編集部に対して強く抗議するとともに、
即刻の謝罪と訂正記事の掲載を求めます。また、本件に関して、本日中に文書による御社からのご回答を求めます。
 一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンター代表理事 山本隆
産経ニュース 2016.6.17 12:04
URLリンク(www.sankei.com)

176:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/17 21:28:30.87 uQgbJyP+0.net
来週、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票が行われるイギリスで、
16日、EUへの残留を呼びかけていた女性の下院議員が銃で撃たれるなどして死亡し、
警察は、現場近くで拘束した男から事情を聴いて動機などを調べています。
事件を受けて、国民投票で残留を支持する団体と離脱を支持する団体はともに、
運動をいったん中断する考えを明らかにし、国民投票に向けた運動にも影響が出ています。
イギリス中部ウエストヨークシャー州の図書館の前で16日午後1時ごろ(日本時間午後9時ごろ)、
野党・労働党のジョー・コックス下院議員が男に銃で撃たれたあと刃物のようなもので刺されました。
コックス議員は、病院で手当てを受けていましたが、地元の警察は、コックス議員が死亡したと発表しました。
警察によりますと、近くにいた77歳の男性もけがをしたということです。
警察は、現場近くで52歳の男を拘束するとともに銃などを押収しました。
コックス議員は、ウエストヨークシャー州出身の41歳で、本人のフェイスブックによりますと、
今月23日に行われるEUからの離脱の賛否を問う国民投票では、EUへの残留を呼びかけていました。
今回の事件と国民投票との関連は分かっていませんが、警察は、拘束した男から事情を聴いて動機などを調べています。
事件を受けて、国民投票で残留を支持する団体と、離脱を支持する団体はともに、運動をいったん中断する考えを明らかにし、国民投票に向けた運動にも影響が出ています。
♦コックス議員は41歳 2児の母親
ジョー・コックス議員は、イギリス最大の野党、労働党の下院議員で、去年行われたイギリスの総選挙で初めて当選しました。
コックス議員の公式サイトによりますと、ウエストヨークシャー州出身の41歳で、2人の子どもがいるということです。
コックス議員のフェイスブックによりますと、今月23日に行われるEU=ヨーロッパ連合からの離脱の是非を巡る国民投票では、
EUへの残留を呼びかけていました。フェイスブックの写真では「EUに残留するよう投票しよう」と書かれたプラカードとともに、
「EUからの離脱は、イギリスの経済や雇用、地方の人たちのビジネスや地域社会を不安定にするだろう。
私たちは、EUの中でイギリスをより強く、より安全によりよくするために残留を訴えていく」とコメントしています。
♦双方の団体が「運動中断」
イギリスで女性の下院議員が男に銃で撃たれるなどして死亡した事件を受けて、
EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票で残留を支持する団体「ストロンガー・イン」はフェイスブック上で、
「コックス議員はよい友人で、すばらしい女性であり、熱心な活動家だった。今回の悲劇は活動に携わるすべての者に衝撃を与えた。
われわれは16日から2日間、活動を一時、中断する」という声明を出しました。
また、離脱を支持する団体「ボート・リーブ」もツイッター上で「運動を一時、中断する。コックス議員の家族に心よりお悔やみ申し上げる」という声明を出しています。
 続きはソースで
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

177:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/17 21:29:21.81 uQgbJyP+0.net
6年前、宮城県石巻市で男女3人を刃物で刺し、2人を殺害した罪に問われた当時18歳の元少年に対し、
最高裁判所は「少年とはいえ、深い犯罪性に根ざした犯行で刑事責任は極めて重大だ」として、上告を退ける判決を言い渡し、死刑が確定することになりました。
裁判員が審理した少年事件で死刑が確定するのは初めてです。
平成22年2月、宮城県石巻市で、当時18歳だった千葉祐太郎被告(24)が交際相手だった女性の実家に押し入り、
20歳の姉と18歳の友人を刃物で刺して殺害し、その場にいた男性にも大けがを負わせたうえ、女性を車で連れ去ったとして、殺人などの罪に問われました。
1審の仙台地方裁判所と2審の仙台高等裁判所は、いずれも死刑を言い渡し、弁護側が「事件当時は未熟で、更生の可能性がある」として上告していました。
16日の判決で最高裁判所第1小法廷の大谷直人裁判長は「交際相手を連れ去るため、邪魔をする者は殺害すると思い定めて襲っていて、身勝手極まりない動機にくむべき余地はない」と指摘しました。
そのうえで、「無抵抗で命乞いをする被害者を繰り返し刺すなど殺害行為は冷酷かつ残忍で、当時18歳7か月の少年とはいえ、深い犯罪性に根ざした犯行だ。
被告が一定の反省の念や謝罪の意思を表明していることなどを考慮しても刑事責任は極めて重大だ」として、上告を退け、死刑が確定することになりました。
裁判員が審理した少年事件で死刑が確定するのは初めてです。
NHKは少年事件について、立ち直りを重視する少年法の趣旨に沿って原則、匿名で報道しています。今回の事件が女性2人の命を奪い、
もう1人に大けがをさせた凶悪で重大な犯罪で社会の関心が高いことや、16日の判決で元少年の死刑が確定することになり、
社会復帰して更生する可能性が事実上なくなったと考えられることなどから、実名で報道しました。
♦弁護士「極めて残念」
弁護団長の守屋克彦弁護士は「主張が認められず、極めて残念だ。選挙権年齢の引き下げに合わせて、
18歳以上の少年の刑事責任がこれまでどおりでいいのか議論となるなかで、非常に厳しい結論だ。
犯行の結果に重きを置いた結論で、更生の可能性を低く見る傾向が強まるのではないか」と話しました。
また、草場裕之弁護士は「被告は死刑を受け入れる気持ちがあるが、事件の事実関係についての自分の主張を裁判所に認めてもらえなかったことに納得していない。
おそらく再審=裁判のやり直しを希望するだろう」と話していました。
♦元裁判官「十分な時間と労力かけ死刑検討を」
多くの刑事裁判を担当した元裁判官の門野博さんは「犯行の悪質さや、結果の重大性などには言及しているものの、
元少年が更生する可能性に対する検討や、過去の同じような事件との比較などが十分に行われたとは言えないと思われる点が残念だった」と話しています。
そのうえで、「今回の判決が少年事件の厳罰化を進める可能性がないとは言えない。
重い刑が予想される事件で、裁判員に短期間で結論を求めるのは厳しい選択を迫ることになる。
死刑は究極の刑罰なので、裁判員には短期間の審理ではなく、十分な時間と労力をかけて死刑でならなければならないのかどうかを徹底して検討してほしい」と求めました。
(続きはソースで)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
6月16日 15時09分

178:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e75-ntlg)
16/06/18 06:00:55.23 fFLSMxxr0.net
お骨になって帰ってきた愛犬
散歩に出かけていた時間が
一番辛い
習慣になっているから必要ないのに
目がさめるんだ

179:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b96-ntlg)
16/06/18 07:03:07.78 e49EmXIV0.net
>>142
しばらくはこの時間がツライだけかもしれませんが、
かけがえのない楽しい思い出と思える日が来ますよ。
今悲しみの方が上回ってツライのは仕方ないです。

180:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7ecc-ntlg)
16/06/18 10:32:18.41 2dGseaiQ0.net
>>143
受け止めてくれてありがとう
みなさんどうやって克服するのだろう
今は残された犬缶ペットシーツ等
保護施設に持って行こうと箱詰めしています

181:わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp55-ntlg)
16/06/18 11:40:46.55 rgl72A9Tp.net
>>144
一週間泣き明かした後、後任となる犬を隣県のブリーダーで入手した。

182:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 050d-o3Bz)
16/06/18 14:56:53.52 Ij48R5ap0.net
>>145
まだ一週間経っていないから
まだまだ泣きます

183:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:24:48.60 ps6E1tsd0.net
◆「本番行為がダメだったとは…」AV業界に激震…次々と明らかになる悪質撮影に国も対応へ
大手プロダクションの摘発に業界中がどよめいている。
所属していた女性を実際の性行為を含むアダルトビデオ(AV)の撮影に派遣したとして、警視庁が労働者派遣法違反容疑で大手プロダクション「マークスジャパン」(東京都渋谷区)の元社長や社長ら3人を逮捕した事件。
一連の捜査で、いわゆる本番行為の常態化や女性の悪質な勧誘など、さまざまな問題が明らかになりつつある。
AVをめぐる事件は過去にもあったが、今回の大規模捜査を機に、国も実態把握に本腰を入れる方針だ。
◇ピル服用で…AV撮影で横行する実際の性行為
「私は逮捕されるんですか?」
5月23日、マークス社に家宅捜索に入った捜査員に対し、同社の関係者は思わずこう尋ねたという。
なぜ捜索されているかいまひとつ理解できていない様子の関係者らを尻目に、捜査員らは段ボールに資料を入れていった。
捜索は女性の派遣先とされるメーカー「CA」(港区)にも及んだ。
CAは「DMM・com」グループでAV業界最大手。
業界内に動揺が広がった。
実際の行為は同法の「公衆衛生上有害な業務」として規制されている。
作品のモザイクの有無は関係ない。
ところが最近は無修正をうたう海外発の動画配信サイトの拡大などで、AV撮影での実際の行為はほとんど当たり前になっている。
「本番行為がダメだと今更強く認識している関係者はいなかったかもしれない」と業界関係者。
「過激な撮影のため女性はその都度、経口避妊薬の服用と性病検査を続けさせられていたようだ」と、捜査関係者も最近の傾向を問題視する。
◇契約書に「成人向けの作品“も”出演する」の文言
発端は女性の相談だった。相談からは契約の強引さも浮かんだ。
女性は平成21年に別のモデルプロダクションからマークス社を紹介され、当時の社長に「グラビアモデルとして契約してもらう」と説明され、契約書にサインした。
女性は契約書をよく読ませてもらえず、写しも受け取っていなかったが、「成人向けの作品も出演する」とする文言が書かれていたという。
その後、女性はAVの撮影現場に連れていかれ、女性が撮影を拒否すると、「サインしたじゃねえか」「スタッフがもう集まっているだろう」「違約金を払え」などと数人で取り囲んで数時間にわたって軟禁状態にし、撮影を強行。
1本撮影すると次々撮影することになり、約5年間出演させられた。
知らないうちに無修正の作品も出回っており、弁護士らとともに警視庁に相談した。
長年業界に携わった関係者によると、こうした強引な撮は、ほかのプロダクションやメーカーでも横行しているという。
契約書や台本の内容は曖昧で、女性に何をさせるか知らせないまま事を進めていくのが常套手段。
「最近は利益を出そうと、行為の過激さや奇抜さがエスカレートする傾向にある。
もう辞めたいと泣いていた子は何人も見た。人権侵害と言われても仕方ないケースもある」と明かす。
ポルノ被害と性暴力を考える会によると、同会に寄せられる相談は26年ごろから急増している。
モデル事務所と偽って契約し、AV出演を余儀なくされたなどといったケースが目立っている。
解説イラスト:URLリンク(www.sankei.com)
産経ニュース 2016年6月18日 12:15
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

184:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:25:33.10 ps6E1tsd0.net
◆シャープ離れ深刻 消費者調査で「買いたくない」3割超
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下で経営再建を目指すシャープが、鴻海との資本提携に調印した直後に実施した消費者モニター調査で、「今後商品を購入したいと思わない」との回答が3割超に上っていたことが17日、わかった。
長引く経営危機と買収劇の裏で、消費者のシャープ離れが進んだとみられる。
今月中にも鴻海から社長を迎えて新体制に移行するシャープにとって、消費者の信頼とブランドイメージの回復が急務だ。
調査は4月初旬、外部機関に委託し、関東と関西で20代~60代の男女計300人に同社のブランドイメージについて聞いた。
その結果、経営再建について「がんばってほしい」とする回答が約7割に上った。
しかし「今後も製品を購入したいか」との設問には、「そう思わない」と「あまり思わない」が計約31%となり


185:、「そう思う」「やや思う」の計約25%を上回った。 「わからない」は約43%を占め、消費者の信頼の揺らぎが浮き彫りになった。 同社は営業現場で聞いた顧客の声も含め「社名、製品の製造国、品質が変わるのではないかと不安が広がっている可能性がある」と分析。 経営危機以降は広告宣伝費をピーク時の半分以下に削減していたが、企業広告を再開するなどして消費者の不安払拭に取り組み始めた。 「シャープは、これからも、シャープです。」 モニター調査の結果を深刻に受け止めた同社は、こんな見出しの全面広告を5月下旬、新聞の全国紙5紙と地方紙46紙に掲載した。 同月12日に発表した平成28年3月期決算で債務超過を明らかにし、ブランドイメージは崩壊寸前だった。 6月には、フジテレビから今年独立したフリーアナウンサー「カトパン」こと加藤綾子さんを初起用し、スマートフォンのテレビCMを全国展開。 ブランド再構築を本格化させている。 シャープの西野正彦・ブランド戦略部長は「不安の声が寄せられているのは事実。 安心して購入できる品質とサービスを約束し、シャープの方向性を示していきたい」と話している。 写真:シャープの新製品発表会でスマートフォンをPRするフリーアナウンサーの加藤綾子さん。ブランドイメージの回復が急務だ=東京都港区 http://www.sankei.com/images/news/160618/wst1606180023-p1.jpg http://www.sankei.com/images/news/160618/wst1606180023-p2.jpg 産経WEST 2016.6.18 07:20 http://www.sankei.com/west/news/160618/wst1606180023-n1.html



186:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:25:56.36 ps6E1tsd0.net
ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせるという、一部の人にみられる特殊な知覚現象を「共感覚」と呼びます。
この共感覚を持つ人は、知覚情報と共に音が目で見えたり、味を色として感じたり、数字を詳細な色調で感じたりすることが可能です。
そんな共感覚に関する研究を行っている心理学者のデビット・ブラング氏は、「時間を見ることができる」という共感覚の中でも奇妙な能力を持った人々の研究を行っています。

ブラング氏の研究に参加している「時間を見ることができる」という特殊な共感覚を持った被験者の脳の中には、一定の領域の間に余分な神経接続が見られるとのこと。
この構造が原因となって、空間上に時間が構成物として見えるようになっているそうです。
ブラング氏の調査の被験者のひとりは、「1年間を表す円環が自分自身を囲んでいるように見える」と語っています。

また、ブラング氏が科学雑誌のNew Scientistに明かした内容によると、時間を見ることができる共感覚の持ち主たちは、
「1年間を自分自身を囲む円環として見ることができる。また、この円環状に示された1年間はひと月ごとに区切られており、胸部分に現在の月がくるように見えている」とのことです。

通常、何かしらの予定を決める際などには紙のカレンダーやスマートフォンのカレンダーアプリなどを使って予定を管理することが多いものですが、
時間が見える共感覚の持ち主は、目の前に見えるカレンダーから正確に特定の日を示すことができます。
これは、ヘッドマウントディスプレイやスマートフォンのカメラなどを通さずに拡張現実(AR)を見るようなもので、そういった感覚を持ち合わせていない側からすると、とても不思議な感覚です。

さらに、時間が見える共感覚の持ち主と一般の人の記憶力を比較するテストを行ったところ、時間が見える共感覚の持ち主は、普通の人よりもはるかに優れた記憶力を有していることが明らかになっています。
実験によると、時間が見える共感覚の持ち主は平均で123の事柄を記憶できたのに対し、普通の人はわずか39個しか記憶できなかったそうで、その数は3倍以上も異なります。

なお、日本にも「時間が見える共感覚の持ち主」はいるようで、以下のようにインターネット上に書き込みを行っています。


共感覚?�


187:フから、頭の中に一年の概念図があります。この感覚はどういうものなのでしょうか? 今までは当たり前でさして気にしなかったことなのですが、昔から一年の概念が立体的な空間として現れます。 今日は9月27日、頭の中の自分がその一年のどこにいるかも解っています。 私の一年は夏と冬の距離が遠く、春と秋が近い楕円形で、一年ごとに、左巻きの螺旋を描いてどんどん上に昇っていくような感じです。 http://gigazine.net/news/20160617-rare-humans-see-time/ 画像 http://i.gzn.jp/img/2016/06/17/rare-humans-see-time/s01.png



188:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:26:28.19 ps6E1tsd0.net
◆「農業ビジネス」参入企業の8割が失敗してしまう理由

6月15日、メガバンクの三井住友銀行が、秋田県の農業法人などと新会社を設立し、米の生産を開始すると発表したように、いま、“畑違い”の異業種から農業にチャレンジする企業が急増している。
NTTドコモ、小田急電鉄、スズキ、日立キャピタル、JR九州……
こうした大企業のみならず、地方の中小企業でも新規ビジネスの要として農業を掲げるケースが相次いでいる。
参入企業数は1898社(2015年6月末)。2008年は400社あまりだったので、7年間でじつに4倍以上に増えた。

なぜ、異業種がこぞって農業を始めるのか─。
大きなきっかけは2009年、さらに今年4月に改正された農地法により、農作業従事者の数や農地を所有できる法人の要件が大幅に緩和されたことにある。
つまり、本格的な農業ビジネスのハードルが低くなったわけだが、「自社都合」で足を踏み入れる企業も多いという。

農業参入コンサルタントで、農テラス代表取締役の山下弘幸氏が話す。

「いま、団塊の世代より下の人たちも次々と定年ラッシュを迎え、従業員に再雇用の場を提供したいと考える企業は多いですし、30代、40代の子息を持つオーナー経営者の事業継承も盛んに行われています。
そんなとき、既存のビジネスだけでは過当競争に陥って生き残れないかもしれないと危機感を募らせる中で、にわかに注目を浴びているのが農業です。
農業は国も力を入れて改革に乗り出している分野。そのうえ今後はTPP協定の影響で国際競争力も激化してきます。
国内マーケットだけでなく、世界の農業がボーダーレス化することで、逆に伸びしろのある産業だと期待する向きが多いのです」

しかし、〈人もカネも余っていて、何となく儲かりそうだから〉などと安易な理由で参入して成功するほど農業は甘くない。
山下氏によれば、「参入企業の8割はうまくいっていない」という。

では、失敗する企業にはどんな共通点があるのか。
山下氏に3つ挙げてもらった(以下、「」内は山下氏コメント)。

●3年、5年先まで辛抱できない

「農業は育てた農作物がお金に換わるまでタイムラグがあります。
例えば、キャベツを栽培するにも種を撒く準備に5か月、収穫して販売するまでさらに5か月を要します。
そして、実際にキャベツの代金が振り込まれたときには10か月分の設備費や人件費をペイしたうえで儲けを出さなければなりません。
そんな緻密な資金計画や栽培計画を積み重ね、3年後にようやく事業の道筋が見えてくるものです。
さらに、農作物の販路を拡大させてビジネスを軌道に乗せるまでには2年かかる。
つまり、参入から5年先のビジョンや体力(資金)がない企業は、泣かず飛ばずのまま早期撤退を余儀なくされてしまうのです」

●社員が普通の「農家」になってしまう

「いまの農業は生産さえしていれば成り立つプロダクトアウト型のビジネスではありません。
いくら鮮度がよく質の高い大根ができても、それを売るためには出口となる消費者に喜ばれるよう、プロモーションをかけてサンプルを出してと、マーケットインの視点がないと経営は長続きしません。
ところが、これまで顧客第一でビジネスをしてきた企業でも、農業従事者になるとなぜか顧客や納期のことはすっかり忘れて、出来のいい農作物をつくることに集中してしまうのです。
それは大手商社でも同じことがいえます。
総合職の求人を出せば大卒で優秀な人材がたくさんエントリーしてくるのに、その商社が農業事業部や農業法人を立ち上げて募集をかけると、“農業”のキーワードに惹かれて入ってくる人ばかり。
すると、会社の事業計画とはミスマッチな『おいしい大根づくり』が始まってしまうのです」

NEWSポストセブン 2016.06.18 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)

189:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:27:37.29 ps6E1tsd0.net
◆手放しで傘をさせる時代が来た!いつも頭上で浮遊する「ドローン傘」目下開発中 自転車を追いかける傘も

手を離しても頭上に浮遊するドローン傘?!
栃木県小山市のソフトウエア開発会社、アサヒパワーサービスが、ドローン技術を駆使し、手を離しても頭上にとどまって、プロペラから涼しい風を送る電動日傘の開発に乗り出した。

数カ月以内にも試作品を完成させ、商品化を目指す。
将来的には、自転車に乗りながら使える傘の開発も視野に入れている。

◇第1弾は日傘

日傘用の生地に小型プロペラを数機設置し、浮力を得た上、利用者に向け、ローターの風でミストシャワーを吹き付ける仕組み。
発想はドローンと傘の組み合わせで、「フリーパラソル」と名付け、鈴木健治社長(40)は「手で持たない傘。
熱中症対策にもなる」と話す。

開発メンバーの小林宣夫取締役(61)は「半年かかって、傘を浮かすという第1段階をクリアした」と説明。
当初は、ビニール傘を使って実験したが、気流が乱れ、傘が一定の位置にとどまらなかった。
日傘のように、編み目から空気が上に抜けると安定しやすいことが分かった。

小林さんは「試行錯誤の連続だった。傘は12、13本取り換えて試したし、生地選びも難しかった」と振り返る。
ドーム形が横風に弱いなど、傘の形状も変えながら実験を重ねた。

実験では、スマートフォンでドローンを操作したが、柄の部分にスイッチを取り付けて操作し、頭頂部のセンサーで、対象者の頭上の位置を保つようにする考え。
まずはイベントなどで使える1、2万円前後の製品を売り出す方針だ。

◇雨傘も実用化へ

将来的には、手を離しても頭上に浮く傘の開発が目標。
自転車走行中も、センサーが利用者の位置を捉えて同じスピードで追いかけ、雨に濡れない傘も夢ではない。
実現すれば、傘を差しながら自転車を運転する危険が回避される一方で、強い風でも安定して浮遊できるようにするにはどうしたらいいかなど、ハードルもある。




190:ッテリーや、機材の防水性といった技術的な課題に加え、実用化には、ドローンの飛行に対する規制もクリアする必要がある。 鈴木社長は「こうした課題解決につながる企業などと連携し、力を借りたい」とし、県内外の部品メーカーや大学、専門学校などとの協力を進める。 写真:電動傘「フリーパラソル」開発に向け、ドローンで実験するアサヒパワーサービスの鈴木健治社長(右)と小林宣夫取締役 http://www.sankei.com/images/news/160618/prm1606180004-p1.jpg 産経ニュース 2016.6.18 12:00 http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n3.html http://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180004-n4.html



191:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:28:07.06 ps6E1tsd0.net
◆熊本→北海道“的中”の地震専門家 「次は首都直下」と警鐘

ヒヤリとした。
16日午後、北海道函館市で起きた震度6弱の地震。

震源地は、原発が集中している地域に近かったが、地元の泊原発、青森の東通原発、大間原発(建設中)に異常はなく、六ケ所村の使用済み核燃料再処理施設にも影響はなかった。

ひとまずホッとしたところだ。
3月に開業した北海道新幹線も平常通り運転しているという。

実はこの北海道での大地震を、日刊ゲンダイ本紙で予測していた専門家がいる。
元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏(地殻変動解析学)だ。

熊本地震後に「(次に)心配なのは北海道」(5月19日付)と警鐘を鳴らしていた。
改めて、今回の地震について聞いた。

「日本列島はアーチの形をしていて、その両端を支えているのが北海道と九州です。
熊本地震で九州地方のエネルギーが解放されたので、次は北海道ではないかと思っていました。
ただ、今回は規模がまだ小さい。今後M9クラスの大地震が、北海道周辺で起きる可能性はあります」

◇2つの周期が重なる時期

濱嶌氏が重視しているのは巨大地震が起きる周期だ。
日本は400年と1200年のサイクルで大地震に見舞われているという。

今はその2つの周期がちょうど重なる時期で、特に注意が必要となる。
では、次に地震が起こる可能性が高いのはどこなのか。

「心配なのは首都直下地震と関連のある活断層『柏崎―千葉構造線』の動きです。
818年に発生した弘仁地震(M8クラス)はこの活断層が震源といわれている。
今はその地震からちょうど1200年が経つころ。
数年の間に、いつ巨大な首都直下地震が起きてもおかしくありません。
東京五輪を開催するのは無理です。返上して、防災に専念すべきだと思います」(濱嶌良吉氏)

予想が的中しないといいのだが……。

写真:再び大震災が起こるのか?
URLリンク(static.nikkan-gendai.com)

日刊ゲンダイ 2016年6月18日
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

192:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:28:44.85 ps6E1tsd0.net
「好きなことは読書と夜空を見上げること……わたし、尽くすタイプやと思います」

シャアシャアと言ってのけるのは大竹しのぶ(58)。

8月27日より公開の映画「後妻業の女」(鶴橋康男監督)の試写が回り始めた。

原作は直木賞作家の黒川博行氏が2014年に著した『後妻業』。年寄りで資産家の独身男性に近づき、
後妻に納まっては財産を奪って殺す……出版後、殺人3件と強盗殺人未遂1件の罪に問われることになる
筧(かけひ)千佐子被告の事件が発覚したことで、“予言していたのでは?”と話題にもなった。

その“女”を演じているのが大竹なのだが、可愛い! とまさかの評判なのである。

「彼女の可愛さに、ターゲットにされた男優陣がみな、イチコロ」(業界誌記者)

メロメロになる男ヤモメは、津川雅彦(76)、六平直政(62)、森本レオ(73)、伊武雅刀(67)、
そして笑福亭鶴瓶(64)。次から次へと大竹を送り込むのは、結婚相談所所長の豊川悦司(54)と豪華な顔ぶれ。加えて、

「父(津川)の遺産を奪われた娘役に、尾野真千子(34)と長谷川京子(37)。
大竹と同じ後妻業に余貴美子(60)、後妻業を探る探偵役に永瀬正敏(49)と満艦飾です。そして何よりこの映画、コメディなんですよ」(同)

原作はシリアスなハードボイルドだが……。

「映画になったら別物。むしろあの作品をコメディタッチにするのは難しかったろうし、あれだけの長さのモノを2時間ちょいにまとめるなんて、大したもの」

とは試写を見た、原作者の黒川氏。そして、

「大竹さんはコミカルで可愛い。それだけに悪女になったときのメリハリが強いんですよ」

これを聞いた鶴橋監督は、

「可愛いって言って貰えたら、一番嬉しい。やっぱり男をたらし込んで功徳を与えるわけだから、魅力がないとね。
大竹さんは絶世の美女ではないけれど、何かしらの魅力がある。原作を読み始めてすぐに彼女の顔が浮かんだくらい」

アナ恐ろしや……。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
デイリー新潮 6月18日(土)5時51分配信

URLリンク(amd.c.yimg.jp)

193:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:29:37.50 ps6E1tsd0.net
職業や職種に貴賤はないとされるが、一方で人にはそれぞれ「格」というものがあるのも事実だ。6月1日、都内のホテルで開催された「パチンコイベント」には、ある事務所に所属する芸能人たちの現状が表れていた。
そこに登場したのは、いずれも「元売れっ子」との枕詞が必要な女性歌手で、現下の彼女たちの「芸能人としての格」が透けて見えたのである。

 ***
イベントに姿を見せたのは鈴木亜美(34)、倖田來未(33)、hitomi(40)の3人

「彼女たちは、浜崎あゆみが大看板であるエイベックス・グループ所属です。そのエイベックスがパチンコメーカーとタイアップして作るパチンコの新機種の発表会だったんですが……」
と、あるスポーツ紙の記者が説明する。

「新機種にはエイベックス所属の15組のアーティストの楽曲が使用されます。しかし、発表会に出てきたのは3人だけで、これから彼女たちは『パチンコ方面』で売り出されていくことになるんだなと、哀愁を感じました。エイベック
スからの紅白歌合戦出場常連ユニットとなりつつある『AAA(トリプル・エー)』などは来ていませんでしたからね」

 エイベックスは、「スケジュールの都合」と言うのだが、例えば倖田は、ヒット曲「キューティーハニー」を出したのが2004年で、最近ではCDを出しても売上げは数万枚と、とても「現売れっ子」とは言い難い。

「アミーゴ」の愛称でトップアイドル歌手に上りつめた鈴木も、今では歌はさっぱり。フードアナリストの資格を取得するといった「付加価値」で必死に話題を作ろうとしている状況だ。

さらに、かつてファッションリーダーと持て囃されたhitomiも、5月に第3子の妊娠を発表したことがスポーツ紙で取り上げられた程度である。

したがって、芸能レポーターの石川敏男氏に、
「最近、3人ともテレビで姿を見ませんね。今回も、『終わった人たち』に何とか再び脚光を浴びさせようと、その手のイベントに投入されたのでしょう」
こう解説されてしまうのも無理はない。

■「金は稼げる」

売れない芸能人を使っての話題作りは、パチンコ業界の常套手段です」と、業界事情に詳しいジャーナリストの間部洋一氏が後を受ける。

「パチンコの世間的なイメージはどうしたって良いものではない。当然、新進気鋭の芸能人やトップタレントが関連イベントに登場することはまずありません。旬を過ぎたか、あるいはゴタゴタを起こした芸能人が使われると相場は決まっています。
薬の問題があった酒井法子さんが、騒動後、パチンコ屋での営業をやっているのが象徴的です。今回の3人も、今後、営業に行く可能性は当然出てくるでしょうね」

各地のパチンコ屋を「ドサ回り」するのは、カッコ良さで売ってきたアーティストとすれば避けたいところだろうが、
「売れないCDを出すよりも金は稼げる可能性がある。倖田さんたちのクラスであれば、まだ1回の営業で100万円以上のギャラが入るでしょうからね」(同)

 一方でそれは、
「歌う場所がなく、パチンコ以外の仕事を選べない状況を印象付けることになります」(石川氏)

 3人の歌姫たちには今、華麗なポップスではなく、哀しい演歌こそ似合うのかもしれない。

URLリンク(www.dailyshincho.jp)

194:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:31:02.44 ps6E1tsd0.net
「会見の2日ほど前から、市川家と近い関係者の間で、ある情報が流れました。
それは、市川海老蔵さん(38)の妻である小林麻央さん(33)が乳がんを患っているというもの。
さらに『「夏までもたない」と医者から告げられ、病院から自宅に戻ったようだ』というショッキングな情報だったため、
それをキャッチした一部の芸能記者がウラ取りに走ったんです」(芸能関係者)

6月9日、「成田屋」市川海老蔵が東銀座のホテルで緊急記者会見を開いた。
そこで海老蔵は、「単刀直入に言うと、乳がんです」と麻央の病状を公表。
1年8ヵ月前(’14年10月ごろ)に夫婦で受けた人間ドックがきっかけで発覚したと明かしたのは、周知のとおりだ。

この会見から遡ること、約10ヵ月。本誌は彼女のある『異変』を目撃していた。’15年7月末の夜、二人が代官山を歩いていた。
本頁の写真はそのときのものだ。
海老蔵は白のTシャツに黒の短パンというお気に入りのファッション。
行きつけのカフェで飲み物を買い、周囲を散歩するという二人の『定番コース』。
しかし、麻央は顔回りやお腹のあたりがふくらんでいて、いつもと様子が明らかに違う。これはがん治療の副作用だったのか。

乳がん治療の第一人者『よしもとブレストクリニック』の吉本賢隆院長が話す。

「乳がんの薬物療法は大きく3つにわけられます。ホルモン療法、化学療法、分子標的療法です。
がんの性質に応じてもっとも効果的な治療法を、単独あるいは複数を組み合わせて行います。
それぞれの治療法には吐き気、倦怠感、発熱、むくみなど多くの副作用があります」

さらに遡ること、約1年。’14年7月の夜、本誌はもうひとつの『異変』を目にしていた。
この日は『七月大歌舞伎』の千秋楽であり、二人の4回目の結婚記念日。
スーツ姿の海老蔵、着物姿の麻央は、代官山のイタリアンレストランで記念日の食事を楽しんでいた。
麻央は一人でタクシーで自宅まで帰ったのだが、その間ずっと腰のあたりをさすっていた。着付けがキツく苦しかった……というレベルではない。
ときに痛みに顔をゆがめながら、不自然なほど腰を押さえていたのである。この約2ヵ月後、麻央の病気が発覚した。

フライデー最新号では、この時の麻央の様子と、その後、姉の小林麻耶(36)が海老蔵宅を訪問する姿を写真で紹介している。

会見で、海老蔵はまっすぐ前を向き、
「いつか、あの時間は大変だったけど、家族にとってはいい経験ができたという会話ができるように夢見ている」

と語った。妻が深刻な病に冒されたとき、あなたは支えられるか。2人に1人ががんにかかる時代。これはすべての夫婦にふりかかる問題である。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
FRIDAY 6月17日(金)7時20分配信

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
’15年7月末の夜、代官山を歩く海老蔵と麻央。いつものスリムなイメージの麻央とはまったく違う様子だった

195:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b58-4fuR)
16/06/18 15:31:26.33 ps6E1tsd0.net
今どき「国民的スポーツは?」と問われて、何と答える人が多いだろうか。
年代によっても違いはあるだろうが、長く野球がその地位にあったのは異論のないところだろうと思う。
ただし、あくまで“あった”の過去形だ。

 あまり大きなニュースにはならなかったが、今春プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)と高校、
大学、社会人などアマチュア野球団体は普及・振興などを大きな目的とした「日本野球協議会」を発足させた。
いくつかある委員会のうち「普及・振興委員会」の初会合で議題に挙がったのが「競技人口を把握する」ことだったという。
国民的スポーツでありながら、野球に親しむ人の数すら分かっていなかったことに驚きを禁じ得なかった。

 だが、考えてみれば理由はいくつもある。たとえば少年野球は複数のリーグに分かれ、軟式野球も別組織。
プロアマ断絶の暗い歴史も影響していることは否めないだろう。
すなわち、野球という競技を一つにまとめる団体、組織が日本にはなかった。

東京六大学を筆頭に隆盛を誇った大学野球、高校3年間という刹那と故郷への思い入れが交錯する甲子園、
独自な色彩を放つ社会人、スーパースターに心躍らせるプロ野球…。
同協議会の平田稔事務局長は「それぞれが人気に支えられバラバラでもいい時代があった。
しかし競技人口が明らかに減っていて、各団体が相当な危機感を感じている」と話す。

                 □  □

 平成5年にJリーグがスタートしたサッカーは、野球人気を猛追。ワールドカップ(W杯)出場や日韓共催もあった。
日本サッカー協会を頂点にチーム、選手や審判員などを登録させる“サッカーファミリー”を体系化し、
2014年度には137万8035人と実数を公表している。

 昨年のW杯で注目されたラグビーも日本協会が「新ミッション」として競技人口を現在の12万人から、
初の日本開催となる2019年W杯までに20万人にするとの目標値を掲げた。

 野球は人気にあぐらをかいている間、時代の変化に対応できなくなっていた。
娯楽とスポーツの多様化は地上波からプロ野球中継を激減させ、収支構造さえも大きく変えた。

他社の記者に聞いた話だが、つい先日も新人記者の研修で球場に行くとスコアブックの書き方が分からないのはまだしも、
打者がどちらに走るのかも知らない者がいたという。またボールを使った遊びが禁止された公園も少なくない。
昔の子供たちは休み時間になれば手打ち野球、人数がいなくても三角ベースに興じた。
しかし、いまや街中でそんな光景をみかけない。

                 □  □

 実のところ、野球の競技人口をどう計算するかの目安はない。
総務省が平成23年に発表した社会生活基本調査では、日本の野球人口は812万2千人。
ただしキャッチボールを含むものでややアバウトすぎる。

 前出の平田氏は「“やる”“見る”だけでなく、支援企業などの“支える”も含めて野球人口を増やしたい。
いずれは指導者を派遣するような国際活動も」という。
8月には野球・ソフトボールが2020年東京五輪で競技復活するかどうか決まる。
努力を怠ってきた過去をあげつらっても仕方がない。
遅きに失したといわれる前に、球界が一丸となって本気で取り組まないといけないと気づいたことに意味がある。

URLリンク(www.sankei.com)

196:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5809-ntlg)
16/06/19 01:17:15.02 J3mBRaH30.net
車の掃除しようとしたら、1年前に死んだ愛犬の毛がいっぱい落ちていることに気づき、なんとなくそのままにしておきたくなって掃除中断…
それからさらに数ヶ月経過…車の汚さ尋常じゃなくなってきたw
奴の毛だけ拾い集めて、掃除するかな…

197:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:03:45.32 mhbdd/zu0.net
マイナビ学生の窓口
国民的ロボットアニメといっても過言ではない「機動戦士ガンダム」シリーズ。
でも実は、名前は知っているけれども実際にアニメを見たことはない……という人も増えているのでは? 特に若い世代だと、新しいシリーズが出ているとは
いえ馴染みがない人も多そうですよね。そこで今回は現役大学生のみなさんに、機動戦士ガンダムシリーズを見たことがあるかどうか聞いてみました。

Q.アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズを見たことはありますか?

・ある……32.4%・ない……67.5%

<男性>

・ある……40.2%・ない……59.8%

<女性>

・ある……24.4%・ない……75.6%

ガンダムを見たことがあるという人は、全体の3割以上という結果に。男性では4割、女性では3割近くと、有名な作
品ではありますが、多数派にはなりませんでしたね。では、男女別に理由をくわしく見ていきましょう。

<男性の意見>

■見たことがある

・ゲームをしたらおもしろかったので(男性/21歳/大学4年生)
・父親がガンダム好きだったので、一緒に見ていた(男性/19歳/大学2年生)
・テレビでやっているのを見かけたから(男性/18歳/大学1年生)


機動戦士ガンダムシリーズは、最初の放送から言えばもう40年近くたっているのですが、シリーズ化されて現在まで至っています。年代的に
は両親からの影響というのも強そうですよね。

■見たことはない

・マンガやアニメがあまり好きではなかったため(男性/21歳/大学4年生)
・友人はガンダムが好きですすめられたが興味がなかったので(男性/21歳/大学4年生)
・ガンダムシリーズはどこから見ればいいかわからないから(男性/21歳/大学3年生)

ガンダムシリーズはいろいろあり過ぎて、一体どれを見ればいいのかわからないといった人もいるようですね。また、すすめられたけれど興味が持てなかったという意見も。

198:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:04:12.72 mhbdd/zu0.net
6月15日深夜に放送された『第8回AKB48総選挙直前SP~柏木由紀 24歳 今、思うこと~』(フジテレビ)に、NMB48・柏木由紀(24)が登場。
24歳、大人の女性だからこその想いや、自身の性格に関する分析やそのスタンスについて語り、ファンからの注目を集めている。

この日は昨年の総選挙で2位となった柏木由紀が登場。今年も速報では6位と健闘を見せる彼女だけに、その発言に注目が集まったが、
そうした中で彼女は、「この前、久しぶりに地元に帰ったときに、地元の子とのギャップがありすぎて。
『もうすぐ結婚しようかなー』とか、そういう話が...(アイドルである以上)やっぱ(結婚を)考えることないので、羨ましいですね」
「母が25で結婚しているので、ごくごく普通の家庭というか。結婚して、っていうのがたぶん理想だったのかな?と思います」と語るなど、
24歳という年齢の女性だからこそ感じる様々な気持ちを告白。

さらに、「自分の意思で何でも決められたのかな?って思いますね。この世界(アイドル界)にいなかったから」と、
後悔こそしていないものの、普通の24歳とアイドルの24歳との違いに何やら思うところがある様子であったが、
ライバルとして同じく好位置につけている渡辺麻友からは「アイドルのプロ」、また総監督の横山由衣からも「安定感がスゴい」
「何でもできるのは努力があるから」と称賛の言葉が寄せられた。しかしそうしたメンバーからの評価を知ってか知らずか、柏木は自身の性格について、
何かにつけて人から振り回される「都合がいい女なんだろうなって思いますよ、私。結構」
「気づいていないで振り回されていると、凄い大変じゃないですか、後から。だけど、私はあえて自分でそうやっているから全然平気なんです」と自己分析。
番組ではそうした"都合がいい女"を意識的にこなせるところこそが、彼女が多くの人々に愛されている理由のひとつであると紹介した。

こうした柏木の語った内容に、ネット上の視聴者からは「都合のいい女でええやん!」「そういう雰囲気とかも大きな魅力のひとつだと思う」
「都合いい系でもアホな男とかに引っかからなければええねんw」「たしかに周りが結婚し始めるとざわつくよな...」
「まだまだ卒業してほしくないわ」「何もわからん子供ならまだしも24だし自分で決めたいこともあるよな」といった声もあがった。
とはいえ、1人のうら若き乙女としては思い悩むこと多かれど、2009年から2015年までの間の順位は、9位、8位、3位、3位、4位、3位、2位と、
今や押しも押されぬ人気メンバーとしてグループに君臨し続けている彼女だけに、そのさらなる活躍に期待したいところだ。

URLリンク(dailynewsonline.jp)
2016.06.17 12:00 AolNews

URLリンク(image.dailynewsonline.jp)

URLリンク(youtu.be)

199:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:04:30.58 mhbdd/zu0.net
デイリースポーツ 6月18日(土)17時0分配信

 お笑いタレントの上沼恵美子(61)が18日、カンテレの「さんまのまんま大阪から生放送SP2016」
(後3・00)に出演し、MCの明石家さんま(60)と22年前の不仲の原因をめぐって「言った言わない」の
バトルを繰り広げた。上沼の言い分に対しさんまは「ねえさんの誤解や。謝ってください」と言うも、
上沼は「謝るのはそっちや」と譲らなかった。

 上沼が同番組に出演するのは22年ぶり。さんまは上沼を迎える前、「俺にとってはねえさん。会うのは
何年ぶりやろ」などと迎えた。冒頭で上沼は同番組が31年続いたことを祝福するなど和やかなスタートだった。

 やがて上沼は、自身とさんまを「犬猿の仲」と報じた週刊文春を取り出し、「なんで仲が悪くなったのか」などと
核心に切り込んだ。22年前に同番組に出演した際のこととして、プロデューサーから収録のために
「東京に来て欲しい」と依頼されたことを明かした。上沼は東京のスタジオ観覧者に「ああ、こんなゲストか」と、
がっかりされることなどが嫌だったため気が向かなかったが、懇意にしていたプロデューサーだったので
引き受けたという。

 収録当日、上沼はさんまより先にスタンバイしていたところ、さんまの声が聞こえた。
「今日は何でこんなに収録早いねん」と不満をぶつけるような内容だったという。プロデューサーが
「上沼さんが大阪から来ている。早く返してあげたい」などと説明する声も聞こえた。さんまが
「おかげで寝不足や!」と不満を続ける声も聞こえたという。

 聞いていたさんまは「言ってません!」と強く否定。「サッカー見てたからやないですか。それは
絶対にない。おれは先輩にそんな失礼なこと言うわけ絶対にない!」と重ねて否定した。

 上沼は本番直前に「いやーな気持ち」になったという。さんまは「上沼さん、絶対に間違ってますからね。
夕方6時入りで寝不足やって言うたらスタッフにうけます。僕は何時に寝てるんですか」とも反論した。しかし
上沼は「だれがゲストやねんて言うてました。39歳のときに傷ついたこと忘れてません」と訴えた。
さんまは腕組みした。

 その後も論争は続き、上沼が「分かりました。さんまさんが言うなら受け止めました」と述べた。
さんまが「ほんまに受け止めましたか。ほんなら僕に謝ってください」と謝罪を要求した。笑っていた上沼は
真顔になり、「なんで謝らなあかんの。なんで謝らなあかんの」と繰り返し、
「39歳から61歳までずっと嫌なものを持ってたわけやんか。あやまるのはそっちでしょ!」と訴えた。

 さんまは「ええ!」と驚き、「勘違いだったのね、私ごめんさいって言ったら済む話でしょ。お互い
気持ちよくなれるでしょ。悪かったなーで」と話すと、上沼はさんまが芸能界で40年以上に渡って一線で
活躍してきたことをほめたたえ、一方で自身は東京のテレビ番組には出たくない思いをとうとうと語り始めた。
さんまは「もう帰ってくださいよ。上沼さん、絶対に間違ってます」と指摘すると、上沼は「間違ってへん」、
さんま「絶対に間違ってます」と応酬が続いた。

 最後の最後、上沼は「ほんまごめんね。ありがとうございました」と言って立ち上がり、
「さんまさん、ごめんなさいね」と両手を合わせた。さんまも「ありがとうございました。またお願いします」と
上沼の退場を見送った。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

200:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:05:33.50 mhbdd/zu0.net
AKB48の45枚目のシングル(タイトル未定、8月31日発売)の楽曲を歌う選抜メンバーを決める『第8回AKB48選抜総選挙』が開票され、
HKT48チームHの指原莉乃(23)がAKB48総選挙史上初の2連覇に輝いた。
総獲得投票数は過去最多となる24万3011票を獲得した。
2位は2年ぶり女王奪還を狙っていたAKB48チームBの渡辺麻友(22)となった。
過去の総選挙では、前田敦子(1位:第1回/第3回)、大島優子(1位:第2回/第4回)、自身も第5回に頂点に輝いたが2連覇目前に渡辺(1位:第6回)に阻まれた。
しかし、8年目にして“レジェンド”前田と大島が成し得なかった偉業を見事に達成し、ついに女王“交互の法則”を打ち砕いた。
スピーチで指原は「本当に本当に本当に、ありがとうございます」と感謝し
「あっちゃんも(前田敦子)、優子ちゃんも達成できなかった連覇、私なんかという気持ちもありますが、心からうれしく思っています」と目に涙を浮かべ喜んだ。
また、PR動画では1位公約について「ダチョウ倶楽部さんに弟子入りして、熱湯コマーシャルをコンサートでします」と宣言した指原。
「もちろん生着替えあり。毎年恒例の水着コンサートにしたい」と意気込んでいただけに公約実現にも注目が集まる。
同選挙にはAKB48および姉妹グループに所属する272人が立候補。
5月31日からスタートしたファン投票によって、45thシングルの表題曲のセンターや選抜16人、カップリング曲を歌う「アンダーガールズ」(17~32位)、「ネクストガール
ズ」(33~48位)、「フューチャーガールズ」(49~64位)、「アップカミングガールズ」(65~80位)がそれぞれ決定した。

◆指原莉乃(さしはら・りの)
1992年11月21日生まれ、23歳。大分県出身。愛称さっしー、さしこ。
07年10月にAKB48加入した5期生。
12年5月に「それでも好きだよ」でAKBメンバー5人目のソロデビュー。
同年6月にHKT48に移籍し、翌年の第5回総選挙で初の1位を獲得した。
過去の総選挙は第1回から27位→19位→9位→4位→1位→2位→1位。

◇開票結果

順位 得票数 名前 (所属・チーム)

第1位 24万3011票 指原莉乃(HKT48TeamH)
第2位 175,613票 渡辺麻友(AKB48 Team B)
第3位 112,341票 松井珠理奈(SKE48 Team S)
第4位 110,411票 山本彩(NMB48 Team N)
第5位 92,110票 柏木由紀(AKB48 Team B/NGT48 TeamN III兼任)
第6位 78,279票 宮脇咲良(HKT48 Team KIV/AKB48 TeamA兼任)
第7位 69,159票 須田亜香里(SKE48 Team E)
第8位 68,126票 島崎遥香(AKB48 Team A)
第9位 60,591票 兒玉遥(HKT48 Team H/AKB48 Team K兼任)
第10位 58,624票 武藤十夢(AKB48 Team K)
第11位 58,610票 横山由依(AKB48 Team A)
第12位 50,190票 北原里英(NGT48 Team NIII)
第13位 47,094票 向井地美音(AKB48 Team K)
第14位 43,318票 岡田奈々(AKB48 Team 4)
第15位 40,648票 高橋朱里(AKB48 Team 4)
第16位 40,071票 にゃんにゃん仮面(AKB48 ?)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

HKT48指原莉乃
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(mdpr.jp)

201:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:06:16.18 mhbdd/zu0.net
イチロー代理人、3000安打も「通過するだけの数字」 現役「あと10年かも」
6月18日(土)7時10分
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

ボッグス代理人が見るイチローの金字塔と今後

 マーリンズ・イチロー外野手の代理人を務めるジョン・ボッグス氏が、同選手の日米通算による金字塔を称える
一方、目前に迫るメジャー3000安打も通過点に過ぎないと語った。

 ボッグス氏はイチローがヤンキースをFAとなった2014年オフに代理人となり、マーリンズとの契約を手掛けた。
スタントン、イエリッチ、オズナという優秀な外野手が揃う中、4番�


202:閧フ位置づけだったが、その際、同氏は 「マーリンズが彼に対して示した興味というものが、他の球団よりも際立っていた。そこが彼が納得した部分だ」と 説明し、「チームも彼が達成しようとするゴールを理解している」と話していた。  その1年目。イチローは正外野手の不調や負傷などにより153試合に出場したが、打率はキャリアワーストの .229と苦しんだ。しかし迎えた今季は限られた出番の中で存在感を発揮。4月は打率.333、5月も打率.316と好調を 維持すると、6月はここまで打率.410。シーズンを通じても打率.349、出塁率.410と好成績を収めている。  この期間、次々と金字塔を打ち立て、メジャー通算500盗塁、日米通算で4257安打(NPB1278本、MLB2979本)に も到達し、ピート・ローズの持つメジャー最多4256安打を超えた。さらに史上30人目となる3000安打にも残り21本に まで迫っている。  そんな42歳の躍進をボッグス氏はどう見ているのか。 3000安打も「野球をプレーすることの一部にすぎない」、将来的な監督は…  同氏は日米合算による最多安打更新について「彼はとてつもない数の安打を生み出してきた。そのことについて、 何か言われるべきではない。この安打はプロレベルで生まれたのだから。私たちは彼の功績を素直に祝福する べきだ。そしてここアメリカでこの短期間で3000安打を達成したという事実だけでも、信じられない功績。彼は安打を 積み重ね続ける」と称賛。一方で「彼はこの後、3000本という記録を(自分のキャリアに)加えるだけ。3000本という 数字は素晴らしい節目(マイルストーン)だが、それを達成したからといって、彼がプレーをやめるわけではない。 その数字は野球をプレーすることの一部にすぎない。もちろん素晴らしい数字だが、それは彼が通過していくだけ の数字だ」と、金字塔はゴールではないことを強調した。  ではイチローはいつまでユニホームを着続けるのか。 「私の予想はいらないだろうが、彼がプレーしたい限りだ。10年かもしれないし、それは誰にも分からない。 彼はそれができるだけの状態にある」  そう話したボッグス氏は将来的に監督になる可能性を問われると、「彼が一番愛しているのは、プレーすることだ。 彼がプレーを終えた時、その時に決断をすればいい。でも、私は彼が監督をするよりもプレーし続ける姿を見たい。 なので、『現役で』と言っておこう」と答えた。 “50歳まで現役”を視野に入れるイチロー。同氏も「もちろんサポートする」と話す。今もなお強烈な輝きを放つ 42歳の視線は、3000安打の遥か先を見据えている。



203:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5658-4fuR)
16/06/19 02:07:27.35 mhbdd/zu0.net
◆「本番行為がダメだったとは…」AV業界に激震…次々と明らかになる悪質撮影に国も対応へ

大手プロダクションの摘発に業界中がどよめいている。
所属していた女性を実際の性行為を含むアダルトビデオ(AV)の撮影に派遣したとして、警視庁が労働者派遣法違反容疑で大手プロダクション「マークスジャパン」(東京都渋谷区)の元社長や社長ら3人を逮捕した事件。

一連の捜査で、いわゆる本番行為の常態化や女性の悪質な勧誘など、さまざまな問題が明らかになりつつある。
AVをめぐる事件は過去にもあったが、今回の大規模捜査を機に、国も実態把握に本腰を入れる方針だ。

◇ピル服用で…AV撮影で横行する実際の性行為

「私は逮捕されるんですか?」
5月23日、マークス社に家宅捜索に入った捜査員に対し、同社の関係者は思わずこう尋ねたという。
なぜ捜索されているかいまひとつ理解できていない様子の関係者らを尻目に、捜査員らは段ボールに資料を入れていった。

捜索は女性の派遣先とされるメーカー「CA」(港区)にも及んだ。
CAは「DMM・com」グループでAV業界最大手。業界内に動揺が広がった。

実際の行為は同法の「公衆衛生上有害な業務」として規制されている。
作品のモザイクの有無は関係ない。
ところが最近は無修正をうたう海外発の動画配信サイトの拡大などで、AV撮影での実際の行為はほとんど当たり前になっている。

「本番行為がダメだと今更強く認識している関係者はいなかったかもしれない」と業界関係者。
「過激な撮影のため女性はその都度、経口避妊薬の服用と性病検査を続けさせられていたようだ」と、捜査関係者も最近の傾向を問題視する。

◇契約書に「成人向けの作品“も”出演する」の文言

発端は女性の相談だった。相談からは契約の強引さも浮かんだ。
女性は平成21年に別のモデルプロダクションからマークス社を紹介され、当時の社長に「グラビアモデルとして契約してもらう」と説明され、契約書にサインした。
女性は契約書をよく読ませてもらえず、写しも受け取っていなかったが、「成人向けの作品も出演する」とする文言が書かれていたという。

その後、女性はAVの撮影現場に連れていかれ、女性が撮影を拒否すると、「サインしたじゃねえか」「スタッフがもう集まっているだろう」「違約金を払え」などと数人で取り囲んで数時間にわたって軟禁状態にし、撮影を強行。
1本撮影すると次々撮影することになり、約5年間出演させられた。
知らないうちに無修正の作品も出回っており、弁護士らとともに警視庁に相談した。

長年業界に携わった関係者によると、こうした強引な撮は、ほかのプロダクションやメーカーでも横行しているという。
契約書や台本の内容は曖昧で、女性に何をさせるか知らせないまま事を進めていくのが常套手段。

「最近は利益を出そうと、行為の過激さや奇抜さがエスカレートする傾向にある。
もう辞めたいと泣いていた子は何人も見た。人権侵害と言われても仕方ないケースもある」と明かす。
ポルノ被害と性暴力を考える会によると、同会に寄せられる相談は26年ごろから急増している。
モデル事務所と偽って契約し、AV出演を余儀なくされたなどといったケースが目立っている。

解説イラスト:URLリンク(www.sankei.com)
産経ニュース 2016年6月18日 12:15
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

204:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e92-ntlg)
16/06/19 05:29:38.00 ju2E19SQ0.net
>>157
家の中もどんどんキレイになってしまうのが辛くて
泣きながら掃除している

205:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 18c3-4fuR)
16/06/19 05:45:46.90 exH17p+m0.net
■渡した相手が怪しすぎる

東京五輪を巡る招致委員会の裏金疑惑の捜査に、フランス検察当局が本気になっている。

国内最大の通信社・AFP記者のアンドレ・バンビーノ氏が言う。

「元々、今回の疑惑はフランス検察が国際陸連(IAAF)の大規模汚職を捜査する過程で明らかになりました。
東京五輪開催が決まった'13年当時、国際オリンピック委員会(IOC)委員でIAAF会長だったラミン・ディアク氏の息子が、日本と熾烈な招致争いを繰り広げたトルコの関係者に、

『トルコはカネを払わなかったため、LD(ラミン・ディアク)の支持を失った。日本はきちんと支払ったのに』

と語っていたことがわかったのです」

これを受け、フランス検察は捜査本部を設置し、本格的に調査を開始。

ラミン・ディアク氏の息子、パパマッサタ・ディアク氏が関連するシンガポールの「コンサルタント会社」に、
'13年の7月と10月の2度にわたり、総額2億3000万円ものカネが招致委員会名義の口座から送金されていたことが発覚した。

バンビーノ記者が続ける。

「検察が躍起になって調査しているのは、フランス国内で日本の裏金が使われた可能性があるからです。

というのも、最近になり、パパマッサタが日本からカネを受け取った直後に、パリの宝飾店で高級時計や宝石を購入していたことがわかったのです。
これは、フランスでは『国内での資金洗浄』に当たる犯罪行為。だからこそ、フランス検察は徹底的に事実関係を明らかにする構えを見せているわけです」

招致委員会がパパマッサタ氏の会社にカネを支払った名目は、「コンサルタント料」だったはず。
これが本当にパパマッサタ氏の時計購入のために使われていたとすれば、それは明らかに裏金であり、賄賂である。

そもそも、パパマッサタ氏は、陸上競技界に蔓延していた大規模汚職に関与した疑いで、インターポール(国際刑事警察機構)から指名手配されている人物。こんな男にカネを支払うこと自体が、問題ではないのか。

本誌は疑惑の真相について聞くべく、「招致のキーマン」とも呼べる人物に直撃した。

電通元専務で、現在は五輪組織委員会理事を務める高橋治之氏(72歳)。

電通マンだった30代の頃から、世界のスポーツ機関とわたり合い、数千億円規模とも言われる放映権料の取引を最前線に立って行ってきた人物である。

JOC会長・竹田恆和氏とは、慶応大の同窓で昵懇。ディアク元委員とも極めて親しいとされるだけに、5月24日の参院文教科学委員会では、質問に立った無所属の松沢成文議員から、「(今回の裏金疑惑に)高橋氏が深く関与した」、「理事を降りていただく」と名指しで批判された。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch