【ペットの死】新しく飼いますか?耐えますか?12at DOG
【ペットの死】新しく飼いますか?耐えますか?12 - 暇つぶし2ch871:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 21:34:21.69 nHsva4Eb.net
生きるという事は一発勝負。
俺は死んでも天国にも地獄にも行かない、そもそもそんな場所は無い。
俺の愛する死んだ猫にも永遠に再会する事はない。
それでもこれから俺は生きていく。
また猫を飼い先に死なれ絶望するだろう。
そういう事を全て受け入れるのが愛するものに対する義務だろうと思う。

872:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 21:51:29.15 OUDGOWMP.net
自分と違っていても他人の考えを否定したりしませんよ
不確かな事に対する考えなんて自由ですからね

873:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 22:04:25.08 Vavp1zBz.net
そうですね。
生まれ変わりを探すのも、一期一会(←本来の意味は違うけど)の覚悟で接するのも、どちらも間違っていないし、それぞれ考え方があっても良いですよね。

874:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 22:14:32.10 ZezndZ6I.net
タレントのマツコ・デラックスさんが最近の消極的な若者に対して語った仕事論が話題を呼んでいる。
6月15日、マツコさんがレギュラー出演する情報番組「5時に夢中」(東京MX)で、
「将来を諦める若者」という日刊ゲンダイの記事が紹介された。

R25編集部が20歳から35歳の男性会社員に「将来、父親の収入を
超えられるか?」と聞いたところ、約63%が「いいえ」とあきらめ気味の回答をした、という内容だ。

■「寝る暇を惜しんで働くと後でそれを使って生きられる」

記事では、日本人の平均年収が1990年以降右肩下がりで、
25年間で約100万円も減少している昨今の給与事情を説明。心理学者は若者の心情について、こう分析していたという。

「いまの若者の多くは出世したり会社を伸ばしたりして収入を増やすよりも、
好きな趣味を楽しんで暮らしたいという考え。自分の世界に閉じこもっているのです」

この記事についてコメントを求められたマツコさんは、「趣味にもお金はかかるし、
無理をしないで生きようと思ってもお金はかかる」と指摘。その上で、仕事に消極的な若者について、こう語った。

「死に物狂いの時期が3年、4年5年あるだけで、その後の人生が大きく変わる。
その時期である程度のことを貯金しておくと、後でそれを使って生きられる。
どんなにきつくても寝る暇を惜しんで働く時期が3~5年あるのはすごい大事」

マツコさんとともにコメンテーターとして出演している株式評論家の若林史江さんも、
「頑張るときに頑張っておかないと、30代40代になったときに稼げない大人になってしまう」と発言。

最近は、大企業でも頑張れば必ず給料が上がるという訳ではない。
若者がやる気をなくすのもある程度仕方ないが、若いときに頑張っておいた方が後のためになる、ということのようだ。

■バブルを経験した「お父さん世代」のことは気にしない

ただしマツコさんも、若者を一方的に批判している訳ではない。
前出のR25の調査対象が20歳から35歳ということに言及。
この世代の父親というと40代から60代が中心になってくるが、マツコさんは、

「お父さんの世代が丁度、日本がイケイケドンドンからバブルに差し掛かるぐらいじゃない。
給与水準的にいったら、実際の上がり方よりも遥かにボンッと上がった世代」

と指摘する。1970年代、80年代はGDPが右肩上がりで上昇し、サラリーマンの給料も急激にアップした時代だ。マツコさんはそうしたかつての時代はイレギュラーだったと語る。
「お父さんの話を鵜呑みにして、『日本ってこれぐらい稼げた国だったんだ』って思って諦めてしまうのはまだ早い。バブルのころの給与水準は異常値だったんだから」

父親の給料が高かったのはあくまでもそういう時代だったからであって、
今の若者が卑屈になることはない。気にしないで頑張れ、ということだろうか。

マツコさんの一連の発言はネットでも話題を呼び、ツイッターでは「本当そうだと思う。
辛いことを逃げ続けた僕はそう思う。後々後悔する」「頑張ろう!」といった声もあがっていた。

URLリンク(www.excite.co.jp)

875:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 22:15:21.98 ZezndZ6I.net
太田と酒井宏は遠い位置からクロスを放ってばかり。宇佐美、武藤、原口のドリブラートリオも活かし切れず。

一抹の不安は残った。

シンガポールは、アウェーの日本で勝点を持ち帰った。今回の試合を参考にして、
2次予選同組のシリア、アフガニスタンも対策を取ってくるはずだ(さすがにカンボジアには問題なく勝つだろうが)。
最終予選でもそのようなチームが出てくるだろう。

いずれにせよ、「日本相手にこうして守れば、なんとかなるかもしれない」という攻略法を与えてしまったのだ。
1トップを前線に残して9人で守るというチームはこれまでも少なくなかったが、さらに増えるに違いない。より厄介な状況を招いてしまったと言える。

それにしても日本の選手も、監督も、スタッフも、相手がベタ引きでカウンターを狙ってくることは、戦前から分かり切っていたはずだ。
それなのに臨機応変さを欠き、シンガポールの思惑どおりに、密集地帯にただ飛び込んでボールを失うだけだった。

守備を固める相手を崩すのに最も効果的なのは、サイドを抉ってから崩す攻撃パターン。それは攻撃のセオリーでもある。

真ん中に人が密集していたら、できるだけゴールライン付近まで仕掛けてパスやクロスを入れる。
どんどんボールを持ち込み、深い位置まで進出すればいい。
そうすれば相手選手はボールの行方を追いかけるので、マークする相手から一瞬目を離す。
または、ボールに引き出される選手も出てくる。その隙を突けばいいだけのことだった。

しかし左SBの太田も、右SBの酒井も、持ち前のクロス精度を活かし切れず、なんだか自信なさそうに低い位置からアーリークロスを放り込んでばかりだった。

低い位置から放つアーリークロスは、チーム全体の攻撃のスピードが乗っている時こそ有効だ。
前線の選手が動き出すスペースがあれば、より活きてくる攻撃パターンである。
シンガポール戦はそういう状況ではなかったにもかかわらず、遠い位置から闇雲にクロスを入れるだけだった(同じような試合を、これまでにも何度か観たことはあったが……)。

宇佐美、武藤、原口という日本を代表するドリブラーが揃っていたのだから、チームとして、彼らを活かす工夫をしても良かったはずだ。
彼らが仕掛けて行けるように、チームとしてスペースを作ってあげれば、ゴール前付近で相手のファウルも増えFKを得られただろう。
そういった皮算用を試合中に立てられる選手もいなかった。

なぜ、そのような一辺倒な攻撃になってしまうのか? いったい、どこのチームと対戦しているのか、選手たちは分かっていたのだろうか? 

常にヨーロッパの強豪との対戦を想定した「縦に速いサッカー」を意識しても、必死にスペースを消してくるアジアの国々が相手では通用しない。
ただ、それも、ずーっと前から誰もが言ってきたことだが……。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
SOCCER DIGEST Web 6月17日(水)17時4分配信

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
イラク戦では出色のパフォーマンスを見せた柴崎だが、今回は「遠藤がいたら……」と言われてしまうような内容に終わってしまった。

876:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/17 22:55:33.01 nHsva4Eb.net
生まれ変わってまた会えるなら、もちろん最高に素敵な事だとは俺も思う。
生きることは、老いる事は、病気になることは、死ぬことは、生物の定め。
まずはそれを誤魔化さず、ありのままに受け入れる事が大事だと思う。

憂きことの なほこの上に積もれかし 限りある身の 力ためさん

877:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 05:53:21.45 uoZNnnIG.net
輪廻転生があると言い切れないならないとも言い切れないはず
生まれ変わりを心の拠り所にするのは自由だ
それで立ち直って前向きになれる人が少なからずいるならそれでいい
生まれ変わりなんてない、現実を見ろなんて大きなお世話

878:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 08:48:50.89 /qevIEnu.net
あの子の生まれ変わりに会いたいと思う自分と、どんなに似ている子…たとえクローンであっても、あの子はあの子で、もう会えないと思う自分がいます。

879:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 12:37:49.61 i2udtUJS.net
中学の時に亡くして七年耐えたなあ

880:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 14:44:16.56 X5uXaLbC.net
>>877
現実を見ろなんて言ってないよ。
何を信じようが自由だろ。
俺は生まれ変わりとか天国とかは信じないと言ってるだけ。
ただこの手の奴の考える死後の世界ってのは仏教ともキリスト教とも違う
かなり都合の良いオリジナル宗教だな。
バカバカしいし気持ち悪い。

881:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 15:00:23.79 LB8FPCaQ.net
>>880
一言多いんだって

882:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 16:44:21.69 jd36ry5C.net
>>878
アメリカのペットのクローン会社が潰れたけど
理由は高額な値段だけじゃなくてそういう風に考える人が多いかららしいね。

883:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 17:59:33.48 LQWJT32n.net
風呂上がりに洗面所で眺める写真を壁に貼ってたけど暑さではがれてくる
考えた末につっぱり棒にプラスチックのボード吊るして写真貼ることにした

884:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 18:41:42.04 whUkSo5O.net
2年以上たって、クローンいいなぁって思う。
あの子自身を求めてるんじゃなくて、あの子の子供みたいな感覚で
愛せるんじゃないかなぁって思ってる、まぁ無理なんだけどさ

885:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 18:55:15.37 3NGKB4gi.net
>>883
パウチすれば一緒にお風呂入れるよ

886:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 20:05:48.16 LQWJT32n.net
>>885
その手があったかw

887:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 20:08:16.86 87f+jW3w.net
つい先ほど生前祖母が飼っていた猫が死んでしまったorz

888:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 20:39:32.48 dMy7d7+Q.net
クローン出来るならやりたいです
昔アメリカかどこかでやってるのをニュースで見たが
日本じゃ例がないのかな…
ちょっとの毛しか残してないけど…

889:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:05:11.32 uoZNnnIG.net
>>880
何を信じようが自由だと言うなら天国はないとか二度と再会することはないとか言い切るのはおかしい
命の儚さや大切さ尊さは嫌というほどわかっている
その上でまた会えたらいい、きっと会えるって思ったって気持ち悪いとか言われる筋合いもない

890:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:37:48.39 n/yDc11s.net
















































891:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:39:04.25 n/yDc11s.net















































り!

892:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:40:18.47 n/yDc11s.net

















































893:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:50:16.31 X5uXaLbC.net
>>889
俺はそう思うって話をしてるだけ。
死後の世界を信じるのもそれについて語るのも自由なら
そういうオリジナル宗教の電波な話ついて俺が何を言おうとそれも自由だろ。

894:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:50:46.39 n/yDc11s.net

















































895:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:51:16.96 n/yDc11s.net
















































896:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:51:49.37 n/yDc11s.net















































り!

897:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 21:53:16.29 n/yDc11s.net















































り!

898:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 22:09:23.69 /qevIEnu.net
ブラシに遺っていた毛を、タッパーに入れて机の引き出しにそっとしまっています。

時折取り出して、手触りを確かめたり、残り香であの頃を思い出してます。

保存状態が良くないから、クローンは難しいかもね(苦笑)

899:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 22:10:27.14 n/yDc11s.net
















































900:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 22:22:32.02 NLUCuZ8R.net
>>894
片っ端からあぼーんにしてやっから

901:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 22:24:04.31 n/yDc11s.net















































👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


902:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/18 22:24:31.50 n/yDc11s.net















































👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


903:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:10:54.91 smOjUWT9.net
>>893
電波だなと思ってもスルーすればいいのに最初に絡んでいってるのは892さんのようにお見受けします
犬猫のブログ読みまくってるけど愛する子を喪って悲しくて生まれ変わりを信じる人ことで前向きになれている人はたくさんいますよ
それを電波と思うのは自由だけど胸にしまっておけばいいと思います

>>900
同じくw
あぼーんだらけです

904:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:50:39.74 /O4ZIek4.net
衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む3人の参考人全員が、審議中の安保関連法案を
「違憲」とする見解で一致した「憲法学者問題」が、今も国会論議をにぎわせている。

この余波を受けたのが、日頃は安定感のある発言で知られる菅義偉官房長官だ。
4日の記者会見で、「違憲じゃないという著名な憲法学者もいっぱいいる」と火消しに動いたところ、
民主党の辻元清美議員が、10日の衆院平和安全法制特別委員会で「違憲じゃない憲法学者の名前を
いっぱい挙げてください」と質問。菅氏は、百地(ももち)章日大教授ら3人の学者の名を挙げたのだが、
最後は「私は数ではないと思いますよ」。「いっぱいいるはず」の合憲憲法学者が少数派であることを、
事実上認める防戦一方の答弁となってしまった。

実は、菅答弁の前に、内閣官房の事務方や自民党衆院議員から、百地氏に依頼があったという。

「合憲派として私の名前を官房長官が委員会で挙げていいかとの問い合わせがありました。
私はもちろん了解し、他の合憲派にも了解をとって、私も含め10名の学者のリストを提出しました」(百地氏)

百地氏は、京大の大学院生時代に、憲法改正を唱えるようになった筋金入りの改憲論者。
今回の安保法制は、「合憲」の立場だ。

「集団的自衛権は国際法上認められた固有の権利であり、日本も当然保有しています。
憲法がその行使を禁止していない以上、行使しうることは明らかです」(同前)

ただ、これまで憲法学者の世界では、少数派としての研究生活を送ってきたという。

「この世界は、東大法学部を頂点とする護憲派のヒエラルキーが絶対的で、
改憲派を名乗ることはある意味タブーです。私は清水の舞台を飛び降りる心境で学者となり、
恩師にも胸の内を明かせませんでした。ひとたび改憲論者とレッテルが貼られれば、
学会発表や専門雑誌での論文発表などからお呼びがかからなくなるのです」(同前)

百地氏は、安保法制の進め方についてこう持論を語る。

「審査会の発言はあくまで学者の『私的解釈』であり、国会を拘束する『有権解釈』をできるのは最高裁だけ。
政府は、自信を持って安保法制を推進すべきです。ただ、政府の集団的自衛権限定行使を認めた新見解は、
私が読んでも理解しにくい文章になっている。政府のわかりやすく、丁寧な説明が求められます」

URLリンク(s-bunshun.ismcdn.jp)
URLリンク(shukan.bunshun.jp)

905:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:51:45.63 /O4ZIek4.net
 国会です。大量の個人情報が流出した日本年金機構の問題について、安倍総理は、その対応のための費用は国民が納めた保険料か税金でまかなうしかないという考えを示しました。
また、安保法案については、これまでの持論を繰り返しました。

 「国民の安全を守るために突き詰めて考える、その責任があるんです。国際情勢にも目をつぶって、その責任を放棄して、従来の解釈に固執をするというのは、まさに政治家としての責任の放棄なんです」(安倍首相)

 国会で3人の専門家から「憲法違反」だと指摘された安全保障関連法案について、こう述べた安倍総理。

 「高村副総裁は次のようにおっしゃっています。『学者の言うとおりにしたら平和が保たれたか』。総理も同じ認識でしょうか」(民主党 玉木雄一郎衆院議員)

 「政治家はその時々、何をすべきかを真剣に考えなければいけない責任があるという考え方から、あのようなことを述べられたのではないかと思います」(安倍首相)

 「政治家としての責任」を繰り返して強調し、必要性を訴えましたが、議論は平行線をたどりました。

 また、日本年金機構から125万件の個人情報が流出した問題について、民主党の大西議員は、その対応のためにいくらかかり、誰が負担するのかと追及しました。

 「おわび状の送付、あるいは相談ダイヤル、これが設置をされています。こうした対応策にかかる費用、これがどの程度のお金がかかるのか」(民主党 大西健介衆院議員)

 「現時点でこれらを見積もることは困難だと申し上げざるを得ないと、ご理解いただきたいと思います」(日本年金機構 水島藤一郎理事長)

 日本年金機構の水島理事長はこう答えましたが、大西氏は、費用は10億円に上る可能性があり、国民が納めた年金保険料か税金が使われることになるのではないかと迫りました。

 「国民も年金加入者も何も悪いことしてないのに、その後始末の費用を何で俺たちが負担しなきゃいけないんだと。これはテレビの前の皆さんの素直な感想なんじゃないでしょうか」(民主党 大西健介衆院議員)

 「皆さまの大切な保険料であります。一方、税金も国民の皆さまからお預かりをしている税金であるということも申し上げておきたいと思います。
しかし、このどちらかから出さなければならないのは当然のことで、これしかないわけですから」(安倍首相)

 水島理事長は、自らも含めた処分について「第三者委員会の検証を踏まえて検討してまいりたい」と述べたほか、安倍総理は、
「最終的に責任を負うのは私であり、私の責務とは、そうした出来事を二度と起こさないようにしていくことだ」と語りました。(18日18:38)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

906:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:52:43.57 /O4ZIek4.net
「週刊文春」(文藝春秋)に掲載されたAKB48・柏木由紀とNEWS・手越祐也のツーショット写真に、双方のファンは大きなショックを受けた。
2人の関係はアイドルグループ担当のスポーツ紙記者の間では以前からささやかれており「すでに別れている、過去の話だ」ともいわれるが、
実は両者の交際をキャッチした際、手越には並行して付き合っていた別のAKB48メンバーの存在があった。

そのメンバーAと手越については、一部夕刊紙が記事にしたこともあったが、手越はもともとスポーツ紙記者からも
「所属事務所から注意を受けても気にせず、複数のアイドルをナンパしていた」といわれるほどのプレイボーイ。
複数の女性の影がある中で、マスコミも“本命”を突き止められないでいた。

「あるアイドルに聞いたら、手越は初対面のときに目をじっと見つめてくるんだって。私に気があるのかなって思わせるところから始めるそうだ」と記者。
当時はAも軽く遊ばれている可能性が高いとみられていたのだが、事態を深刻にしたのはAの“妊娠・堕胎”説だった。

Aは病気療養のため一時、活動を休止。
この際、Aに非常に近い関係者の女性から「病気というのはウソで、実は妊娠したためだった」という衝撃情報が流れた。
この女性は本来、タレントのプライベートに関して他言することはない人物だったが、このときだけは「Aちゃんを妊娠させた手越の身勝手さが許せない」と言っていたのだ。

「Aちゃんをはらませたことが発覚した手越は、事務所から呼び出されて大目玉を食らい、Aちゃんの所属事務所からは、
今後一切ウチのタレントには手を出さない、と約束させられたそうです」(同)

結局、この件で手越とAの関係は疎遠になり、Aも何食わぬ顔で仕事に復帰。

Aが妊娠したかどうかも確証が取れないままだったが、手越とAに関係があったことは間違いなかった。

そして現在、柏木の方が公になったわけだが、文春に掲載されたのは苗場と箱根の旅館で撮影されたという旅行写真。
これは合コンの末の一夜というような一瞬の情事ではないことを物語っており、手越が過去に泥酔してのディープキス現場を撮られた元SKE48の鬼頭桃菜や、
別に交際相手がいるきゃりーぱみゅぱみゅなどとは明らかに異質だ。

そうなると、手越の本命はAではなく柏木だったことになるのだが、あらためて取材したところでは、やはり両者の関係はすでに終わっている模様。
そして、あるテレビディレクターからはこんな話が聞けた。

「北海道のローカル番組で2013年の秋、手越の交際相手として柏木のシルエットとイニシャルを報じたことがあったんですが、
それに柏木サイドが激怒し、番組側が謝罪するハメになった。
その後、某芸能リポーターは2人の関係がダメになったのを確認してから、情報番組で『交際は絶対にない、ガセネタだ』と言ってフォローしていましたよ。
おかげで、このネタを提供した情報源は立場をかなり悪くしたんです」

文春のスクープは本来、総選挙の前に出してもおかしくなかったが、さすがに一大イベントを妨害しないよう、なんらかの裏取引があった可能性がある。
それでも、予定していた握手会を中止にするほど波紋を広げた。

手越はほかにも大島優子、峯岸みなみ、北原里英、高城亜樹などのAKB48メンバーとウワサがあったが、
こうして見ると、そのプレイボーイぶりは業界中を振り回す、すさまじい破壊力がある。

URLリンク(www.cyzo.com)
2015.06.16

URLリンク(www.cyzo.com)

907:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:54:40.72 /O4ZIek4.net
「19回ほど決定機を作りながらこのような結果になったのは初めて」

「長い間、サッカーに携わってきましたけど、19回ほど決定機を作りながらこのような結果になったのは初めてです。
こういう試合になってしまうと、カウンターアタックから1点奪われて負けるというパターンも想定できますが、そうでなくても、もちろんスコアレスドローという結果にはがっかりしています。

スタジアムやグラウンドの雰囲気も良かったです。ただし、チームを非難することはできません。
勝つためにすべてを出しました、決定的チャンスをモノにする力が足りなかっただけだと思います。
少し慌てたのか、少しチャンスがなかったのか、運がなかったのか、それから相手GKの成功もありますね。素晴らしいセーブを見せたと思います。

私にとっても、(結果が)本当に厳しいものだと思っています。昨日も皆さんに話しましたが、(ワールドカップ予選の)初戦というのはいつも罠が仕掛けられていると思っています。
選手はよく戦っていました。次に向けて、しっかりとゴールを決めて勝とうと思っています」

―イラク戦に比べると選手の動きが違っていた。精神的なものなのか、疲れなのか、原因はどこにあると思っていますか?

「相手が守備しかしてこないのはある程度想定していました。大袈裟に言えば、我々にとってほとんど恐くない相手だった。CKもなかったですしね。
1点取れればすべてが変わったと思うんですが、少し正確さが足りなかった。少し慌てていた部分もありましたね。

得点が欲しいと思っても、GKの素晴らしいセーブがあって、シュートがバーやポストに阻まれてしまった。そういう試合だったと言うしかないですね。
フットボールの難しさを改めて痛感させられました。19個ほどの100パーセント決まるだろうというチャンスを作ったわけです。
フィニッシュのところに関しては多くのディスカッションができると思います。

選手たちは本当に勝利を求めていました。もしかしたら、次の試合は少ないチャンスでも得点が入るかもしれません。
イラク戦ではこんなにチャンスを作っていないわけですから。ただ、こういう相手にも勝たなければいけない。ショックとまでは言いませんが、それに似た感覚を今は持っています。

ただ選手には、希望を失うな、まだ次がある、もっと良い得点を奪えるので頑張っていこうと言いたい。
最後は5、6人で勝負を仕掛けました。相手はすでに走ることができませんでしたね。
試合後にシンガポールの監督がこっちに来て、『私は守備しかできなかった』と言っていましたけど、彼らは求めた結果を得たんだなと思っています」

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
SOCCER DIGEST Web 6月17日(水)2時57分配信

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
数多くのチャンスを迎えながらスコアレスドロー……。まさかの結果にハリルホジッチ監督も衝撃を受けたようだ

908:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 02:55:28.19 /O4ZIek4.net
6月6日、「AKB48 41stシングル選抜総選挙」が福岡ヤフオク!ドームで行われ、
一昨年の1位から昨年2位へ順位を落とした指原莉乃が再びトップへ返り咲くなどして、大きな盛り上がりをみせた。

そんなお祭り騒ぎの余韻も冷めやらぬ中、総選挙で昨年の3位から2位へ順位を上げた“清純派アイドル”柏木由紀の熱愛騒動が浮上している。

そのお相手は、ジャニーズタレントの手越祐也(NEWS)。
12日付日刊ゲンダイなどによると、ふたりが温泉旅館の一室、しかも乱れたベッドを背景に浴衣姿で抱き合う写真が一部週刊誌などに流出、掲載されているという。

気になるのがAKBファン、中でも柏木ファンの声だが、柏木に対して厳しい見方が広まっているようだ。

「握手会でも、僕のことを覚えていてくれて嬉しかったのに残念。握手会ではいつも本当にかわいかったので、
(手越とのツーショット)写真は信じられない。ショック」(20代男性)

「他のメンバーが(男性と)付き合ったりしていても、柏木だけは違うと思っていた。もう堕ちた」(30代男性)

「今年(の総選挙)は絶対に1位になってほしかったので、(投票権付き)CDを50枚買って柏木に投票したのに裏切られた。
100枚くらい買った人もいる。柏木だけはそういうのはないと思っていた。裏切られた感がある」(20代男性)

「(今年の総選挙で)いっぱい(柏木に)投票したのに、汚らわしい」(30代男性)

また、“柏木推し”ではないAKBファンからは、次のような冷静な声も聞こえる。
「AKBは今、主要メンバーが次々と卒業したり、人気も落ちてきているといわれる中で本当に正念場。
3期生の柏木が率先してがんばらなければならないのに、自覚が足りない。柏木には『もうAKBをやめろ』と言いたい」(30代男性)

「(過去に恋愛騒動を起こした)指原や峯岸みなみとは(キャラクターが)違うので、アウトだと思う。卒業しかない」(20代男性)

「柏木推しの人たちはみんな“ガチ”だから、それでも許して柏木についていくのではないか」(20代男性)

●“悪すぎた”お相手

こうしたファンたちの声について、AKBに詳しい週刊誌記者が語る。

「相手がジャニーズタレント、しかも過去に歌手のきゃりーぱみゅぱみゅや(AKB姉妹グループ・)SKE48元メンバーの鬼頭桃菜、
さらには一般女性など数多くの女性と浮名を流してきた手越というのが致命的です。

これが一般男性など、ファンにとってまだ“手が届きそう感”が感じられる人であれば、辛うじて救いがあったかもしれません。
特に今年の総選挙で柏木が順位を上げたのは、昔からのコアなファンたちが『今年はなんとか柏木を1位に』と一人で大量にCDを購入して投票したためだといわれおり、発覚のタイミングも最悪。

他のメンバーならまだしも、柏木のキャラ的に、指原や峯岸の時のように何かペナルティーを課すことでさらに話題を呼ぶような仕掛けもできない。
かといってイメージが汚れたまま卒業しても、大島優子や前田敦子のようにソロで活躍するのは難しい。まさに八方塞がりといえるでしょう」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

909:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 06:49:34.78 Tjk+fzpG.net
>>751
>>752
>>779
>>900
>>903

 >>904-908
の基地外は、書込み容量オーバーによるスレ潰しが目的だから
(当スレも上限間近と思われる)

スレリンク(sec2chd板:39番)
スレリンク(dog板:587番)

↑のように処理している

>>903
同意

910:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 06:57:51.90 yltrQaUz.net















































り!

911:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 06:58:17.48 yltrQaUz.net















































ろw

912:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 06:58:55.01 yltrQaUz.net















































り!

913:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 07:04:14.71 yltrQaUz.net





 









































っ!!!

914:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 13:55:56.80 JL6V6SWF.net
買うことは無い。が、犬成分不足すると家の中が落ち着かないので保護施設から老犬引き取りたい

915:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 14:21:26.33 81rKYqRE.net
生まれ変わり派でもなくて、無になる派でもなくて。
煙になって飛んでったあの子は、雨で地面に降り注ぎ
埋めたお骨も土に馴染んでそこから生えた草になり花をつけ
花粉を運んだ虫が鳥に食べられ…この世界を巡り巡って、
私のそばにいた時はたまたま猫の姿をしてただけだと思ってる。
というわけで骨壺 in カロート式のお墓には反対だ。

916:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 14:57:04.81 3e0MpRhl.net
わたしの~お墓の~前で

917:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 18:08:46.83 FWlcZud5.net
愛犬が死んで、呆然期が過ぎ、後悔期が過ぎ、賢者期が過ぎ、失望期が過ぎ、空虚期が過ぎ、再会熱望期が過ぎ、拒絶期が来た、、、もうすぐ四十九日。

918:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 18:16:47.85 N0oG0oco.net
>>915
その考え方好きだな。

919:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 18:39:06.85 H0jN2eKY.net
>>915
こういうのは?
URLリンク(i.imgur.com)

920:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 19:08:16.42 CwlkC1Ii.net
>>915
自分の骨とあの子の骨を一緒に土に埋めて欲しいわ

921:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 19:16:42.07 wD+GD8+V.net
とても大切な身体の一部が欠けたような感覚のまんま4ヶ月過ぎたけど
だんだん欠けたまんまでいいと思うようになってきた
心に空いた犬の型は犬で埋めるみたいな話も聞くけど
この穴を埋めたくないしきっと埋められない
痛くても辛くてもこのままあの子の為に空けておきたい
代わりはどこにもいないし探すつもりもない
でも周り犬飼い友達の人たちはなぜ次の犬を迎えないのか不思議がるんだよね
みんな犬がいない生活のほうが耐えられない感じらしい
多分自分は犬好きなんじゃなくて、あの子だけが好きだったんだと最近思う
よその犬もかわいいけどなんか根本的な感覚が違うしね

922:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 20:26:33.81 nuQ49R1F.net
>>921
自分も同じ
心の一部が欠けたままの状態で生きていくと決めた
ピチピチの子犬、いたらきっと可愛いと思うし可愛がる自信もある
でも愛は逝った子だけのものだから
よその犬を見ても健康で長生きしてねって思うだけで可愛いと感じなくなった
不感症というか後遺症というか
自分、冷たい人間かもしれない
動物を愛することを廃業したんだ
生まれた時から常に何かしらの生き物がいて、それらが大好きで死ぬたび号泣して
そんな自分が生き物が嫌いだなんて信じたくないけど

923:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/19 23:03:15.82 08w5zfAk.net
妹が生まれてしばらくたったとき母親が、子供が二人になって愛情が半分ずつになるのかと思っていたけど倍になった
って趣旨の事をまだ小さかった自分に言ってくれたのをすごく覚えてる
だから自分は逝ってしまったあの子への愛情はそのままに次の子も死ぬほど愛せると信じてる
でもセンターで里親募集なんかをあたっているんだけど、なかなか縁がない
うちの地域はセンターでも里親希望者が予約待ちしてる状態と知って(犬)嬉しくなったんだけども

924:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 06:22:05.43 TUZrdtiY.net
先に飼っていた、犬も猫も年取ってきた時に、遊んでくれなくなって、
子犬を飼い始め、時期をずらして子猫もやってきた。
結果、先住犬は元気になって、やめてた遊びを始めたり、餌を食べるようになった。
老猫に子猫は迷惑そうだったけど。

925:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 11:08:48.16 CbjcaFks.net
>>923
そうなんだ
それは嬉しいニュースでもあるね
でもきっと近々縁がつながるよ

なくした子が存在したということは確かだし、そのことが心の支え
いなくても大好きだし、どこかで幸せにしていることやまた会えることが真実でなくても、想像して癒されたり元気もらったりする

926:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 13:55:20.38 2IZoNKfJ.net
ウチの犬、今さっき逝った。

とりあえず次とか考えられません。
でもきっとウチの犬は幸せだったと思うし、家族共々幸せだった。

約16年間本当にありがとう。

次また飼おうとかいきなり思わないけど、また縁や出会いがあればそーゆー事もあるかも知れない。
もちろん代わりになるとかなんて微塵も思わないけどね。

927:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 17:29:14.82 JP4AVAim.net















































ろw

928:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 17:30:48.51 JP4AVAim.net















































り!

929:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 19:49:13.11 0y8scGUy.net
>>926
お疲れ様です、16年も生きて感謝されて亡くなるとは本当に飼い主孝行なワンコですね
うちは終末期の犬を見守ってますが、やはり最後はありがとうで送り出したいと思います

930:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 00:48:19.16 6TTxUMBR.net
愛犬が他界して6年。他のペットを飼うなんて考えられない。
テレビや道で犬を見ると可愛いとか散歩したいとか思うけど、先に逝かれる悲しみはもう味わいたくない。
何より、あの子を自分の生涯におけるペットとして唯一無二の想い出にしておきたい。
自分に子供が出来てペットを飼いたいと言われても、大人になって一人立ちしてからにしてくれって言うと思う。

931:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 05:57:21.65 RdR0+r34.net
ウチの飼い猫、名前は「ヒマタロー(暇そうにばかりしているから)」。
病気で他界してから、もう15年以上になります。
ウチで死を見取った、最初の拾い猫で、あまり可愛がってあげられなかったので、初めての感情が溢れたせいか、死んだ時は、母親共々もう号泣で、、、。(泣)
こいつの魂は、今でも自分の中に有る様な気がします。
次の拾い猫は、キジトラの雌なので、「キジママ」、交通事故死です。
最初の経験もあってか、泣きはしませんでしたが、死体は自分が見取りました。
今は、その拾い猫の「忘れ形見2匹」と一緒に暮らしていますが、いつ頃死ぬのか、とても複雑な気持ちです。
でも、もう自分は泣きません。
自分は奇病持ちで、生活も少々苦しいですが、とても幸せに暮らしていますし。
この「2匹」は、何か自分に大切な物をくれた様な気がします。
悔いは残りませんし、覚悟はしているつもりです。
猫よ、永遠なれ!!

932:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:20:31.67 DNSnpHI6.net
>>930
自分がまさにそれ
子供が出来て小学生になった頃、友達の家に犬がいてとっても可愛かったから
自分も飼いたいと言い出して
旦那が大人しい犬ならいいよと承諾してしまったからどうすることも出来なくて
ある犬が家族になった
死んだら可哀相なんだよ?と反対しまくったけど家に来たら言うのを止めて可愛がった
小型犬、初めてだったから色々勉強して(自分の責任で飼うのが初めてなので何も分からない)
平均寿命が14年~って7歳の時に知って、もう半分が過ぎたのかと寂しくなったっけ
老犬になって寿命を迎えて病気で死んで、子供達は死を受け入れ悲しみ苦しみ
「もう飼わない。でも将来、家庭を持ち、縁あって飼う事になったら飼う」
と言ってる
そうだね、未来の子供が犬を飼いたいと目を輝かせて訴えたなら反対は出来ないよね
って16年前の息子を思い出しながら温かくも切ない会話をした

933:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:34:27.43 RdR0+r34.net
>>931
追記。
余裕が有れば、例え「この2匹」が死んだ場合でも、自分は猫を飼い続けるだろうね。
猫愛に関して、決して自分は負けはしない、、、!!

934:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:47:03.59 cdGW4v2X.net
「B型の人は、ワガママだよね」「A型なのに、何で雑なの?」といったことを、あなたも言われたことがないだろうか。

血液型を根拠にしたステレオタイプで性格を決めつけて、不愉快な思いをさせる「ブラッド(血液型)タイプハラスメント」。
これを問題視する声があがっていることが、読売新聞の医療サイト「ヨミドクター」で紹介されていた。

ヨミドクターの記事によると、聖徳大学心理学科講師の山岡重行さんが、1999年、2005年、2009年に、首都圏の私立大学生約3600人を対象に調査をおこなったところ、血液型の性格診断で「不快な経験をしたことがある」と答えた学生が約3割いたという。

その内容は、「別の血液型に見える」などの不快な言葉を受けた人が34%、「差別された・いじめられた」が23%、「性格を決めつけられた」が17%だったそうだ。

血液型による性格診断は古くからおこなわれてきたが、同僚や友人に「B型の人はワガママだ」などの言葉を投げかけて、不快な思いをさせてしまった場合、どんな問題があるのだろうか。南川麻由子弁護士に聞いた。

●人を差別するという側面がある

「単に『血液型のことで嫌なことを言われ、不快な思いをさせられた』というだけでは、ただちに違法ということになるわけではありません。

ただし、血液型を理由に不当な差別を受けたり、嫌がらせを継続的に受けたりした場合は別です。内容によっては、違法なものと評価される可能性もあるでしょう」

どんな場合に違法といえるだろうか。

「たとえば、血液型を理由に減給処分にされる、血液型が原因で上司から日常的にひどい嫌がらせをされる、といったことがあれば、問題となるでしょうね。

血液型と性格を結びつける考え方は、日本独自のもので、実は科学的根拠は希薄だと言われています。また、血液型という本人の努力では変えようのない事実を根拠に、
人の性格や性質をステレオタイプに当てはめて高く評価したり低く評価したりすることは、いわば人を差別するという側面を持ちます」

しかし、血液型で他人を判断する人は、悪意や悪気はあまりないのではないか。

「何の考えもなしに血液型で相手の性格を決めつけるような態度をとることが、結果的に相手の気持ちを傷つける場合もありますよね。
セクハラやパワハラにも同じことが言えるのですが、やったほうには悪気がなくても、相手が現に不快な思いをしているのなら、ハラスメント(嫌がらせ)だと言われてしまう可能性はあります。

『ブラハラ』という言葉は、今はまだ聞き慣れない人のほうが多いでしょう。しかし、今後この言葉が広まることで、
『血液型による差別や嫌がらせの被害に遭っている人もいる』という問題意識が社会的に共有されるようになるかもしれませんね」

南川弁護士はこのように話していた。

2015年06月19日 10時28分
URLリンク(www.bengo4.com)

935:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:47:39.48 cdGW4v2X.net
URLリンク(www.news-postseven.com)

125万件の個人情報を流出させた日本年金機構は、非正規職員の割合が高い。
2万2630人のうち、正規職員は1万880人(定員ベース)。一方、非正規職員は1万1750人と、
実に半数以上の職員が非正規雇用である。
 非正規が多いから情報流出があったというわけではないが、契約は年度単位が原則で、
入れ替わりが激しいだけに、せっかく経験が積めたというのに、雇い止めされるケースも多く現場が
混乱しがちなのだ。そんな非正規職員を、日本年金機構は全国のハローワークや人材派遣会社などを通じて募集している。
都内のハローワークではこんな求人票が見られた。

 職種の欄には〈社会保険事務(特定業務契約)〉とあり、仕事の内容には〈社会保険に関する各種届出等の受付、
審査、入力等に関する業務〉〈年金相談や照会等の処理に関する業務〉
〈電話対応・パソコン操作・窓口接客・その他〉などが並ぶ。年金事務所のあらゆる仕事を任されるようだ。
ちなみにこの求人では、〈契約更新の可能性なし〉と書いてあった。

 就労時間は8時15分から17時15分。休憩時間60分があるので1日8時間労働で、日給は7800円。
時給換算すると975円だ。東京都の最低賃金(時給888円)よりやや高い、という待遇だが、
業務内容は正規職員と変わらない。都内の年金事務所で特定業務契約職員として働く30代女性はこう話す。

「年金事務所の窓口にはクレーマーのような人も多く来ます。そんな場合の対応は非正規に任せっきりで、
正規職員は窓口に近寄りもしない。
“社会が悪いのに年金なんて払えるか!”などの理不尽なクレーム対応を何時間もやって
神経はすり減ってしまいます。電話相談だと、就業時間を過ぎても延々と切ってくれないケースもあります」

 神奈川県の年金事務所の50代非正規職員もこういう。
「(保険料の)徴収業務は非正規のメインの仕事。1日40件をノルマにされるのですが、夏に近づくと辛くなります。
居留守を使う人が多いので一向に終わらない。在宅していても罵声を浴びせられることもあります。
 正規職員や厚労省のお役人たちは冷房の効いた部屋で非正規をアゴで使っているだけ。お気楽なものです」
 汚れ仕事を押しつける厚労省の役人や正規職員はノンキャリアでも40代で年収1000万円前後が当たり前。
一方の非正規はストレスフルな業務をこなしても、期間がくれば冷酷に切り捨てられる。
企業のリスクマネジメントに詳しい関西学院大学教授の前田祐治氏がいう。
「非正規の大量採用・大量雇い止めを繰り返すと、仕事の熟練度はもちろん
組織への帰属意識、忠誠心も高まりません。個人情報を扱っている以上、年金機構の組織運営は、
リスク管理の観点から大いに問題があるといえます」
 海外では短期間で解雇されることは当たり前だが、その分、会社への忠誠心が高まらず企業秘密を持ち出す事件も多い。
 かといって正規職員をただ増やせば、またそれを利権化してしまうのが役所組織である。
まず、高給を取ってのんびりしている数多くの年金役人たちをきちんと働かせることが必要だ。

936:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:48:13.02 cdGW4v2X.net
改正児童ポルノ禁止法に基づいて、児童ポルノの「単純所持」が7月15日から摘発対象になる。
それに合わせ、全国の警察は6月15日から7月14日まで、一斉にサイバーパトロールをして、インターネット上で児童ポルノを共有している愛好家を捜す。

児童ポルノの単純所持については、法改正で「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」の罰則が設けられ、昨年7月15日に施行された。
ただ、罰則適用までに1年間の猶予期間がおかれていたため、今年の7月15日からいよいよ罰則の適用が始まることになる。

報道によると、警察庁は、迷惑メールで児童ポルノを送りつけられても摘発されないが、パソコンに保存し直したら「所持」として摘発される可能性があることを説明し、早急な削除を呼び掛けている。

もし児童ポルノのデータを保管していたり、DVDなどを所持したりしている場合、どう対処したらいいのだろうか。
また、児童ポルノかどうか自分で判断できないグレーゾーンのものを所持している場合は、どう対処したらいいのだろうか。奥村徹弁護士に聞いた。

●物理的に破壊して、その場面を撮影しておくと安心

「弁護士でも混乱している人がいますので、まず、『所持』と『保管』の概念の違いから説明します。

児童ポルノの『所持』とは、有体物(写真、DVD・ハードディスク(記録媒体)など)である児童ポルノを、自己の事実上の支配下に置くことをいいます。

一方、電磁的記録(データ)の『保管』とは、電磁的記録を自己の実力支配内に置くことです。
具体的には、児童ポルノの電磁的記録をコンビュータのレンタル・サーバに保存したり、自由にダウンロードすることができるリモートストレージの記録媒体に保存したりする行為です。

所持と保管の行為は、2014年7月15日に施行された法律ですでに禁止されていますが、2015年の7月15日から『1年以下の懲役または100万円以下の罰金』という罰則が適用されます」

もし今、児童ポルノのDVDやデータを持っている場合、どうすればいいのだろうか。

「手元にある児童ポルノに該当するDVD等の媒体は、現時点で破棄せざるを得ないでしょう。処分方法としては、物理的破壊がベストです。捜査を受ける場合に備えて、破壊する場面を写メなどで保存しておくと安心です。

ハードディスクなど、読み書きできる媒体では、削除してもデータを復元されて所持を疑われるおそれがありますので注意してください」

では、ブラウザのキャッシュや、パソコンの「ゴミ箱」に入れた状態、媒体を初期化した状態でも、児童ポルノを所持していることになるのだろうか。

「よくある相談ですが、画像として再生可能である限りは『児童ポルノ』に該当しますから、それを自己の事実上の支配下に置いておくと、客観的には『所持』している状態になります。

その場合は、『児童ポルノサイトを閲覧しただけで、キャッシュとして画像が保存されるのは知らなかった。自己の意思に基づいて所持したものではない』『削除した・初期化したので再生可能なデータとして残っているとは思わなかった』
『削除した・初期化した・キャッシュとして保存されただけなので、自己の性的好奇心を満たす目的がなかった』などと弁解すれば、所持罪に問われることはないと思われます」

937:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:49:11.40 cdGW4v2X.net
家電売り場にずらりと並ぶ炊飯器。「炭の遠赤効果」、「IHかまど炊飯器」などのうたい文句が並ぶ。
中には価格がエアコンや冷蔵庫などの大型家電に匹敵する、10万円以上の商品もある。

 日本電機工業会(JEMA)によると、炊飯器の平均価格は2005年度の1万4000円から上昇し、2014年度には2万円を突破した。
 2008年のリーマンショック直後にはやや下がったものの、数年間の景気低迷期も、価格は維持された。
これには外食にあまりおカネを使わず、家で食事をする傾向が強まったことが影響している。

■ 中高年が高額品を支持

 だが、炊飯器の価格の動向は、経済環境の変化だけでは説明できないようだ。根底には、消費者のおいしさへのこだわりが強まっていることがある。
家電メーカーの日立アプライアンスが調査したところ、高級炊飯器の購入者のうち半数近くがおいしく炊けることを重視しているという結果が出た。
「冷凍してもおいしいご飯が食べたい」、「1合や2合など少ない量でもおいしく炊きたい」など要望はさまざま。
実際に家電量販店の店頭では「どれがおいしく炊けるの?」と聞かれるという。

 高価格の炊飯器を選ぶのは、中高年が中心だ。
たとえば象印マホービンの商品だと、内釜に南部鉄器を使用した高級炊飯器の選択者は半数以上が50代以上だ。
故障時や子どもの独立などをきっかけに、今使用しているものよりよい物に買い替える傾向があるようだ。

 メーカー側が技術革新によって、価格の押し上げを実現している面もある。
炊飯器で初めての高価格商品といわれているのが、2006年に登場した三菱電機の「本炭釜」シリーズだ。
その頃の高価格の炊飯器といえば、「5万円程度が相場だった」(象印)。しかし、このときに三菱電機が打ち出した価格は11万円と、当時としては破格だった。

 それ以前は、「内釜を替えることでヨーグルトができる、ケーキができるといったような争いをしていた」(象印)。
だが今は、純粋においしくご飯を炊くという点で、各社がこだわって製品開発をしている。

■ 免税店の売れ筋も炊飯器

 円安が進み、訪日観光客、特に中国人の購買が増えていることも追い風だ。
総合免税店・ラオックスの店内をのぞくと、炊飯器を両手に抱えた人が列を作ってレジに並んでいる。
化粧品からお菓子、カメラなど幅広くそろっているが、一番の売れ筋は炊飯器だ。
 ビックカメラ有楽町店の家電売り場担当者によると、
「訪日観光客の多くが6万~8万円の高額品を買っていく」という。持ってきた写真を店員に見せ、購入することも多い。

 足元では、特に2~4人用の5合炊き商品に高額な物が多い。
ただ今後は、日立アプライアンスが2014年に発売した1~2人用の「おひつ御膳」のように、小サイズでも高級化が進んでいくとみられる。

 6月は秋の新米シーズンに向けて各社が新製品を出してくる時期。
価格上昇はしばらく止まりそうもない。

(「週刊東洋経済」2015年6月20日号<15日発売>「価格を読む」を転載)
富田 頌子

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

938:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:50:41.68 cdGW4v2X.net
宮沢が芸能界を目指したきっかけは、10歳の頃に見た伝説的モデルの故・山口小夜子が出演するテレビCMにあった。
11歳の時にモデルを志し、テレビCMや「週刊セブンティーン」の表紙に抜擢され、デビューを果たす。

しかし、その知名度を全国区へ押し上げたのは、新人美少女タレントの登竜門「三井のリハウス」のCMだ。
87年、初代リハウスガール「白鳥麗子」を務めた宮沢の印象は、

「今でこそ美少女という言葉が定着しているが、宮沢さんは元祖美少女。パッと見た時の端正な顔だち。
独特の品がありましたよね。年齢にそぐわない気品があった。そこがちょっと同年代のアイドルとは一枚違った。今どきのハーフタレントとは違う位置づけでした」(碓井氏)

この「リハウス」をきっかけに、宮沢はトップアイドルとしての道を一気に駆け上る。
女優デビューは88年公開の「ぼくらの七日間戦争」だが、監督を務めた菅原浩志氏が当時をこう振り返る。

「映画の主要キャストである11人の子役は全員オーディションで選びました。けれども当時は現代劇を演じられる子役が少なかった。
その中でも、最後まで難航したのは、りえが演じたヒロインの『中山ひとみ』という役柄だった」

菅原氏は、土日や平日の放課後などにオーディションを開き、1万人近くの応募者を選考したという。

「ちょうど1万人目くらいに出会ったのがりえだった。会った時は、よくぞ14歳になるまで、何色にも染まらずに‥‥無色、透明感漂う少女がいたんだという驚きがありました。
素直でまっすぐな印象を受けた。役柄として、少し抜きん出たところがある学級委員長というキャラクターを求めていたので、この子だと、すぐに決めました」

5月16日、ラジオ「なかじましんや土曜の穴」(文化放送)に生出演した宮沢は、当時の心境について、

「歌手や女優には、まったく興味がなかった」

と語っているが、菅原氏もこう証言する。

「当時、中学2年生だったりえは、女優としてやっていくつもりはまったくなかった。
ただ、中学生が主人公の映画だし、自分自身の中学生時代の思い出作りとして映画に出ることになったんです」

しかし、撮影が始まると現場にのめり込んでいったという。

URLリンク(dmm-news.com)
アサ芸プラス 2015.06.20 17:57

URLリンク(www.youtube.com)
ぼくらの七日間戦争

939:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/21 06:54:15.84 2SRGT6Xe.net
AKB48の渡辺麻友が、6月15日放送のドキュメンタリー番組『情熱大陸』(毎日放送・TBS系)に出演。
『選抜総選挙』やドラマ撮影、握手会の裏側を取材され、彼女の本音が明かされた。

番組冒頭では、6月6日に福岡・ヤフオク!ドームで行われた『41thシングル選抜総選挙』の翌日朝6時に彼女を直撃。
渡辺は3位という結果について「むしろ1位だったほうが泣いてましたね」と語り、番組がスタートした。

続いて、渡辺は「『AKBのまゆゆ』を取ったら何も残らないと思うんです。だからそうならないために実力を付けていかなきゃと日々痛感している」と思いを明かしたあと、
場面は秋葉原・AKB48劇場に転換。渡辺は初めて劇場に出演した際の思い出について「本当に楽しくて一瞬で終わった。
こんな楽しいことってあるんだと思った。すぐ反応が返ってくるから」と語った。

また、移動中の車内で、渡辺は「私は私なりの王道を。夢と希望をじゃないけど、きれいな部分だけを見せる。
アイドルってそういうモノなんじゃないか」と自らの掲げるアイドル論を展開。
続けて「アイドルの姿を見て元気が出たり仕事を頑張ろうと思ってくれる方がいる限りこの活動はしていきたいし、
必要とされるからこそアイドルは輝くと思うので」と、この仕事を続ける意義について述べた。

その後、番組ではソロシングル『出逢いの続き』に向け、渡辺がボイストレーニングを行う模様を放送。
歌唱力に自信がないという渡辺は、トレーニングの時間がうまく確保できないことについて「寝る時間がいらない。寝なくても大丈夫な身体が欲しい」とこぼした。
そんな渡辺の多忙さはピークを迎えており、テレビ局の楽屋でラジオのコメント録音をしたり、
早朝からの収録に備えてのヘアメイク中にうたた寝をしたり、合間に楽屋で点滴を受けるといった様子をオンエア。
渡辺はこの多忙さについて「今までの人生で一番忙しいけど、一番頑張らなきゃいけない。
簡単に仕事に穴を空けられないし、代わりもいないので」と、今が頑張り時であることを強調した。

また、仕事の合間、渡辺はマネージャーから与えられた30分の時間を使い、表参道に買い物へ。
渡辺はお気に入りの店に入ると「最近すごい癒しを求めるようになって。疲れてるのかなって…」と思わず本音を語るなど、素の渡辺を垣間見ることができた。
続いて番組は、ドラマ『戦う!書店ガール』(フジテレビ系)収録現場で繰り返し厳しいダメ出しを受け、思い悩む渡辺の姿を放送。
渡辺はこのことについて「ずっとAKB48にいるわけではないので、そうなった時には外の世界にひとりでやっていかなきゃいけない。
だからアイドルっていうのは捨てたいなと思ってるんですけど、なかなか難しいですね」と、女優業とアイドルの狭間で揺れる心境を明かした。

渡辺は同番組で、AKB48の評価体系についても言及。「AKB48は、まじめに、ストイックにやることが正解な場所ではない」と前置きしたうえで、
「まじめな子が損をするような世界でもあるけど、私は絶対報われると信じて、諦めないでやってきた」と自らの進んできた道を振り返り、
2014年の『37thシングル選抜総選挙』で1位になったことについては「今まで生きてきたなかで1番を取ったことがなかったので、
人生で残してきたなかで1番大きなもの」と、ようやく手にした“1位”を大事そうに語った。

しかし、『41thシングル選抜総選挙』の結果は、指原莉乃・柏木由紀に続く3位に終わってしまった。場面は再び総選挙翌日の朝6時に戻り、
渡辺の口からは「何かもう、上位のメンバーが固まっちゃってて、次の世代に繋いでいかないとと思った。
そのためにも、私が次のステップに進めるように、ちゃんと準備して力を付けないと」と、自身のことではなく、グループ全体を俯瞰した意見を述べた。
最後に、番組スタッフから「生まれ変わってもアイドルになりたい?」と質問が投げられると、渡辺は「ならないかな、もう十分満喫できた。
アイドルじゃない人生もやってみたいし、生まれ変わったら猫とか(笑)。自由でのんびりしてていいなって」と答え、番組が終了した。

王道アイドル・渡辺麻友のストイックさと、その裏側にある素顔が明らかになった今回の放送。
彼女はこれから、アイドルやソロ歌手、女優と多岐にわたる活動を通じてどこへ向かって行くのだろうか。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
リアルサウンド 6月15日(月)11時17分配信

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
渡辺麻友『出逢いの続き(初回生産限定盤A・CD+DVD)』


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch