15/04/18 23:39:13.28 6JSl4yh4.net
あんなに大好きだった桜が咲いても心が動かない
桜を綺麗だと思えたのはあの子がいたから
この世に興味はなく感動も存在しない
あの子の命の輝きが1番だったから
83:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/18 23:44:04.17 jWlLD+gb.net
本当なら愛をもらう人生じゃなかったんだろう
だけどお前と出会えてたくさんの愛をもらえた
愛を知れない人生だったはずなのに
悪くない人生だと思えたよ
84:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 01:54:40.11 8JqxS0Ne.net
あの子がいなくなってから毎日つまんないよ
匂いかぎたいな
85:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 09:15:55.82 Y1tTWMqm.net
>>83
わかる
だからこそ、もう自分の人生=寿命もこれで終わりで良いだろと思う
あの子と出会い、たくさんの優しさを貰い、愛する気持ちを教えて貰った
祖母から貰った愛を、あの子のお陰で理解できた
そのどちらもこの世には居なくなった
私の今世での一番大きな学習・お務めは終わったのではないかと思う
後は残りカスでしかない気がするんだよ
86:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 10:09:50.83 4stb3EV0.net
せっかく教えてくれたんだからそれを何でもいいから生かした時に学習が終わるのだと思う
お節介でごめんなさい
87:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 11:36:58.16 UFMaQ+id.net
もうすぐ49日。ようやく泣き暮らす事はなくなりました。猫は年を取っても外見変わらないし可愛い盛りの子供が先に死ぬようなものだと思います、もうこんな思いはしたくないから次に飼う気はありません。ペット飼うの初めてでしたけどお別れがこんなに辛いとは思いませんでした
88:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 12:24:52.94 Y1tTWMqm.net
お坊さんはそう言ったよ
10分も話せなかったから納得できるだけの話は持てなかったけど
「愛しいと思ったんだから、それをまた別の命に持ちなさい」
理屈は判るんだけど、今の感情がそれではどうにもならないって話です
>>87
全くの同感です
それでも、もう一度出会う前に戻ったとしてもまた一緒に居られる方を選ぶよ
喜びと悲しみが比例するから、そんなにも苦しいのはそれだけ大きな幸せを貰ってきたからであって
私は次の縁があったら受け入れます
89:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 13:06:15.93 UFMaQ+id.net
>>88
一緒に過ごした日々は宝物ですね
可愛がっていてもペットはペット、人間とは違う生き物で寿命が来たのだ、と割りきれる人の方が飼育には向いてる気がして
色々考えてしまいます
90:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 13:55:24.65 pV/EDWBh.net
考えようによっては、自分がしっかり看取って、
供養まですることが出来たというのは幸いだよ
若いうちに猫飼い始めて良かったと思う
91:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 14:38:45.41 Y1tTWMqm.net
>>89-90
逆に、自分が猫・犬の立場だったらと考えてみる
世界で一番自分の事を愛している家族の膝の上で、声を聞きながら意識が遠くなって…
天国へ行ってからも供養してくれる、ご飯もお水もおやつだってくれる
自分がそうしてもらえたら幸せだと思う
(リアル独りっ子末代で独身子孫無し無縁仏決定だから、痛切にそう思う)
ただ、悲しんだり苦しんだりしないで、幸せになって欲しいと強く願うだろうな
で、元に戻って考える
これからの自分があの子に出来る事は、あの子を愛しながらも幸せに暮らす事なんじゃないだろうか
時間がかかるけど、あの子の為なら頑張らなきゃって思えてくる
文字だと淡々としていますが、全てのカキコミを時間を掛けて書いています
べろべろに泣きながらw
ああ、会いたいなあ、会いたいよ
92:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 15:20:33.17 w+Ca2Tu5.net
ねこあつめってアプリでうちの子と似た猫に名前つけるのおすすめ
アプリの中ではいつも元気
93:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 16:46:50.47 uQa4sI7P.net
ねこあつめはあえて避けてる
なんか辛くてできそうにないな
命の勉強をさせてもらったなと思う
終わる時はこんなになるんだとか、日々向き合いながらの介護とか、死へ向かうあの子の姿勢はまっすぐなもので尊敬できた
これから何度も今度は人とのこういう別れを経るんだなと思うとものすごく辛いけど、こういうことなんだと学んだ
次の子はわかんない
でもまた一緒に猫と暮らすのかもしれない
あの子が大好きなことは変わらない
94:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 17:37:54.04 Y1tTWMqm.net
それは間違いなく一生変わらないよね
私は人との死別はこれまでに、同居家族2人、市内在住の親しい親戚6人を経験しました
正直、今回が一番つらくて悲しみが続いている
愛情の大きさの違いもあるけれど、私を最も可愛がってくれた同居祖母の時より泣いたと思う
どちらもまるで悲しみが最小限で済むようにかの如く、別れへの準備期間を与えてくれたけれど
自分が子側なのか親側なのかの違い、みたいなものなのかな
天国へ行って会えるのが楽しみだから、他の人達よりも自分の死に対しての怖れは少ないかもしれない
95:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 18:19:27.48 uQa4sI7P.net
>>94
そうなんだね
人との別れとはまた少し違うのか…
たしかにペットは自分の庇護の元で暮らしていた生き物だからとにかく自分が守らなきゃと思っていたかも
ずっと一対一の関係だったし
一緒にいた時のちゃんとした生活に戻らなきゃ…
私も死が少し身近になりました
96:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/19 22:13:44.58 Y1tTWMqm.net
>>95
以前は多頭飼いだった為、今までに猫は6匹、犬は3匹亡くしました
それだけあって、それだけ泣いて、それだけ悲しんで
そして、また一緒に生きるパートナーを迎えたんです
いつかは分かりませんが、95さんにもきっとその気持ちが解る時が訪れると思いますよ
悲しみより遥かに大きな、一緒に生きる幸せを知っているのだから
55歳過ぎたら迂闊に動物は飼えません
自分が歳をとると、一緒に歳をとった動物の介護がしんどくなるからね
うちの子になったからには20年は幸せに生きてもらうぞと逆算すると、生涯を通して共に生きられる動物の数は多くないですね
97:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 01:50:41.27 tzAoVlyt.net
>>60だけど、無事 四十九日に埋葬してきた
しっかりお経をあげてくれてなぐさめになる話もしてくれた
おかげで少しだけ気持ちが落ち着いたよ
でも、悲しい寂しい事に変わりはないけど…
あと、骨壷保管してる方へ
前に見た乾燥剤を入れておくのは本当に大事だと思う
四十九日で久しぶりに骨壷を開けたら少しカビらしきものが…(一部に綿っぽいものが)
気を付けていても湿気には注意
98:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 02:04:34.13 xKXhIVE3.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
99:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 04:25:09.27 0AUhLzA6.net
ちくしょー!お疲れさまだーーあばよーー!寂しいな……もっと散歩行ってやれば良かったな…俺は二度と犬飼わん!金魚すら飼わん!
100:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 07:30:11.35 +AxrbdO/.net
>>97
お疲れさまでした
犬さんはちゃんと天国へ昇ったに違いないよ
落ち着いてからで良いので、なぐさめになる話について教えて頂けたら有り難いです
101:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 18:48:12.01 d52RWT6D.net
>>82
自分も桜が嫌いになった
来年の春はどんな気持ちで桜を見るんだろう
愛犬と一緒に桜吹雪の中をもう一度だけ散歩したかったよ 悲しい
102:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 19:04:15.46 ZFYWV8CR.net
飼い主の使命は、この悲しみを乗り越えるまで、と思っている。
103:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/20 20:23:24.77 0R5Nv8R2.net
>>44さん
色々探してみたけどあなたの紹介してくれたのに決めました
教えてくれてありがとう
感謝
思い出すと涙が止まらない
他人がウチの犬のことを話そうとすると凄く辛くなる
だからなるべく口に出さないように今はしてる
いつか優しい思い出だけを笑って話せるようになるのかな・・・
104:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/21 23:08:24.76 QN54AXDn.net
布団を干した後にはいつも窪みができてたんだけど
あー窪んでないなあと気付くと無性に寂しくて困る
おまけに干したての布団で寝るとちょっと涙出る
あの子の匂いに似てるせいだ
105:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/21 23:59:51.08 aHrjZ0f4.net
1時間だけ帰ってきてくれるなら
もう一度会えるなら何をして過ごそう
ずっと抱っこして離さない
いつも行ってた公園に散歩に行く
大好物の食べ物を制限なくあげよう
頭を撫でて匂いをいっぱい嗅いで体温を感じて
家族写真を撮らなかったことを後悔したから
都会で暮らす子供も呼び寄せてみんなで写真を撮りたい
名前を呼んでいっぱい呼んで話し掛けてどれほど大好きか伝える
106:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/22 03:56:19.53 T4nkslkJ.net
人間のものはあげないと固く決めて育ててたけど、結局病気で長生きできなかったしヨーグルトやシュークリーム、お刺身、お肉とか美味しそうなもの食べさせてあげれば良かった。キャットフードだけ食べてマンションに閉じ込められてあの子の一生はなんだったのかと
107:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/22 04:06:00.19 T4nkslkJ.net
それと自分ではもう飼わないけど、ねこあつめ始めた。うちにいた猫ににてるの早速発見!庭で伸び伸びしてるのが何とも嬉しい。居なくなったらなったで外で走り回ってるのかなーとか。お刺身はあげた、庭拡張後にはもっと良いご飯あげよう
108:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/22 09:36:30.03 amIbwJ3o.net
私もねこあつめやってるw
遊びに来てくれるとなんだかうれしい
109:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/22 11:18:42.11 r78N+WPt.net
もうじき1周期なんだけど、ここ1ヶ月くらい
ますますつらいんだよね。
このところ、回りで病気、怪我、離婚、死去などが続いて
気持ちが沈んでいるからかもしれない。
愛猫を思って、ただただ悲しい。
このままだとちょっとまずいような。
110:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/22 17:46:15.09 8Dp4YzOZ.net
子供の頃、といっても小学5年生の時なんだけど、交通事故にあった。一時は意識不明の重体で、ICUにも入ってたらしい。
その意識不明の間、よく、三途の川が見えるとか、黄色い花畑?みたいな物が見えるというが、俺の場合もそうだった。
すごくいい香りがする花畑で、温かくて気持ちがいい。周りを見回すと、大きな川が流れてて、細い橋が架かっていた。
橋の向こう側をみると、去年亡くなったはずのお爺ちゃんと、同じ時期に交通事故で死んだ犬のペー助がいた。
「じいちゃん!」って声をかけると、にっこり笑っておいでおいで。と手を動かしている。
いつも、ああやって呼ばれてお菓子をくれたり、お小遣いをくれたおじいちゃん。
俺は嬉しくなって行こうとしたら、いつもは、ほとんど吠えなかったペー助が「わんわんっ!!」とすごい剣幕で鳴きだした。
あれ?俺、ペー助に嫌われちゃった?と思ってたら、ペー助が「ぐるるっ・・うー!」と、噛みつきそうなぐらい、ただごとではない様子。
あんだけ仲良しだったペー助に、グルルっ・・って言われるなんて・・と落ち込んだんだが、その瞬間目が覚めた。
医者や家族の話だと、あの時が一番危なかったらしい。
爺ちゃんが、俺を殺そうとしてた?とか考えると恐ろしい。そして、ペー助には本当に感謝してる。
111:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 02:06:21.05 ImsX4ZK4.net
おじいちゃん、殺そうとしてたわけじゃなくて110さんのことが可愛くて再会できたのが嬉しかっただけだよ(笑)
けど本当にそんな死後の世界があるんだとしたらなんだか救われるな
あたたかい花畑であの子も元気に遊んでくれてるといいな
112:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 02:16:17.59 hX11D02p.net
死後の世界が無かったら永遠にあの子に会えないじゃん
そんなの困る
113:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 10:22:58.26 s9FK26CT.net
自分事だが、難病持ちで何年も強制的に自室に引きこもりか入院ばかりです
心身は毎日苦しくて苦しくてたまらないし、金銭面も補助金も何も無いから煮詰まってる始末
それでもまたあの子に会えると思うから踏ん張って生きている
自分が生きてる意味はわからないし早く楽になりたいばかりだけれど、支え続けてくれたあの子が幸せであるようにと毎日祈って生きてる
死後に何も無いならとっくに死んでるよ
あると信じているから、何とか発狂せず食らい付いてる
あるんだよ
代々そっち方面の縁がある家系だから、多分何も無い方々よりは根拠があって信じているのもあるけど
わからないから迷っている人に、あるんだよ、と伝えたい
だから言う、天国の犬や猫にも自分が天国へ行ったらきっと会えるよ
114:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 10:54:38.43 7Oom7Xtg.net
>>113
そうか。
やっぱり寂しくて、毎日亡き愛猫に声をかけながら
暮らしている自分に苦笑しているけど
愛猫には聞こえているのかな。
また会えるのかな。
113さん、あなたが踏ん張っている姿を、
あなたの「あの子」は、きっと誇りに思っていますね。
115:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 12:08:55.59 R52gIvlm.net
狂犬病のワクチン摂取の案内ハガキ
死亡届けを出したから来ないので当たり前なんだけど
やっぱり来ないのかと思ってしまう
そして、こんな眩しいほどの陽射しがたっぷりと降り注ぐ日には
いなくなったんだなあって散歩に行けない寂しさがヒシヒシと襲って来て辛い
春が終わると次は梅雨、初夏、盛夏、お盆、初秋、真冬と
季節が一巡するわけだけど、そうだね、一周忌はめちゃくちゃ辛いだろうなあ
116:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 12:38:13.47 hX11D02p.net
>>113
ありがとう。また会える日までちゃんと生きようと思う反面、死後の世界がなければ頑張って生きても虚しいと考えてしまったりしていた。
ありがとう。
117:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 13:29:29.96 B9eFKORA.net
涙でてきた
みんな幸せになって
118:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 15:12:52.72 s9FK26CT.net
>>114
これは経験からではなくお坊さんの話ですが、天国へ昇った魂は何でもわかるんだそうです
だから生きている者が思う事もちゃんと伝わっている、と聞きました
わからないかも?声に出した方が親切かも?と勝手に心配して、声に出して伝えていますが
だから、呼び掛けたら聞いてくれているんじゃないかなと思いますよ
何と言っても優しい子ですからね
誇りには思って貰えるかまだわからないな…
でもありがとう
>>116
経験から言うと、他界してからも居ます
何処へどのように存在しているのかいつまで居るのかは私にはわかりませんが、居ます
だから会えるに違いない
こんな話をしているのも見られているのかもw
会うのが楽しみだな
119:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 15:19:38.15 bDWuCAIk.net
>>115
痛すぎる程わかる
うちは狂犬病のハガキがきて逆に落ち込んだ
愛犬の居なくなった一年を過ごすのが辛いね
去年の今頃は…って、いつも思い続けるんだろうな
120:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 21:37:26.41 s9FK26CT.net
誕生日なのにとか、花が咲いたにとか、こんなに天気がいいのにとか
思い出すと言うより忘れない、忘れたくない
毎日朝も昼も夜も思っては話しかけてる
笑顔で話し掛けながら、ほぼ毎日涙している
他人にはどん引きされるに違いないから誰にも見せられない知られちゃいけないw
無理に忘れる必要は無いと思う
だけど、少しずつけじめはつけていかないといけないのもわかっている
気が済むまで、自分が出来るようになるまでは、このままゆっくり進もうと思っています
121:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/23 21:51:48.06 SaKEQgN1.net
亡くなって一か月経って新しく猫をかいはじめました
毛色も体格も違うこなんだけど前のこと違って全身で愛情を表現してくれます
前のこはあまり触られるのイヤだったみたいでだっこは1日に一回くらいしかできなかったけど新ぬこさんは自らひざにのってきたり身体にのってきたり
とにかくアピールが激しい
相手をすることでとりあえずうつを解消させてはくれそうです
122:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/24 03:42:30.48 5g8Tc/YD.net
初めて書き込みます。
スマホからなのとついさっきの出来事なので読みづらかったら申し訳ない。
4/24 AM0:35 縦隔型リンパ腫を患ってた愛猫が永眠しました。
元々白血病を持ってた迷い猫で飼い始めた時から覚悟は出来てたけどやっぱり悲しいし寂しい
スマホに保存してあるムービーとか写真見る度にまだ生きてるような気がしてならない
今、隣で一緒に寝てるけど毛布モミフミしに来るんじゃないかなーって何処かで期待してる
明日にはお葬式と火葬する予定
もう撫でてあげられないと思うと眠れない
友達に言われた『ペットは寿命短いけど、その代わり巡り巡って必ず帰ってくるから』って言葉に鳥肌が立ったよ
今もう一匹いるけど私は猫を飼い続けようと思う
いつかあの子は帰ってくると願うよ
123:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/24 11:05:39.54 WoHygpMI.net
迷い猫だったのを保護され、愛され、見送られて
あなたの愛猫は幸せでしたね。
看取りはつらかったと思います。どうぞご自愛ください。
124:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/24 20:36:12.44 Nth134zB.net
>>115
ああ…おんなじだなあ…
かつて貰ってきた保健所に登録抹消手続きするのは本当に辛かった
途中から病院替えたから昔通ってたほうの病院から
フィラリア検査のお知らせハガキ来たけどもうこのままでいい毎年来ればいい…
2ヶ月経ったが何を見ても思い出にならない物がなくて涙がボロボロボロボロ出る
仕事してる間だけ心が安定してる
他所の犬は可愛いけれど自分が飼いたいと思う気持ちはもうない
125:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/24 20:54:44.52 ekrUSKCE.net
>>122
見送ってあげられたかな?
どのくらい闘病してたかわからないけど、猫さんも>>122もお疲れ様
うちはもうすぐ見送って1ヶ月になる
126:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 00:49:17.15 nnMT4RuJ.net
うちも一ヶ月ちょっと
普段はさみしいなあと穏やかに思ってるけどふとした拍子にリアルに過去のあの子が迫ってきて胸を締め付けられる感じになる
昨日も猫の夢を見た
手に猫を抱えていて、外だから家に連れて行かなきゃ、と思ってる夢
127:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 02:17:53.72 +u9kJzDI.net
>>122です。
温かいお言葉ありがとうございます!
闘病自体は1ヶ月とかなり短い期間でしたが、みるみる痩せていき息苦しく毎日を過ごす姿は私もあの子も本当につらかったです。
若すぎる故に進行がかなり早かったと先生に言われました。
昨日のお昼過ぎにお見送りする事ができました。
出棺するとき、そして小さくなって帰って来たとき涙が止まらなかったのと同時に『ようやく解放されたんだ…あの子は楽になれたんだ』と安堵しました。
今は好きだったぬいぐるみとお花とご飯に囲まれて小さい壺の中で眠ってます。
すごく寂しいけどもう一匹にあの子の分までこれからも愛情そそぐつもりです。
128:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 08:27:29.81 uk1hXxSK.net
普段思い出さないようにしてるんだけど弱ってる時の事がフラッシュバックされる
心がえぐられるように痛くなる
129:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 10:13:20.08 nNZlMOMv.net
ふとした瞬間に思い出すか
私は毎日目覚めから眠るまで考え続けているなあ…変なのかな
(他の方を責めているのではなく、自分が遅いのかなと)
ふとした瞬間は、この前夜中まで作業していて終わりにする際に「○○ちゃん待たせちゃった、早く寝なきゃ!」って思った時だな
散々泣いた後でもう脱水になったと思ったのに、泣いたわw
4か月経ってもこれですよ
1か月で悲しいのも泣くのも当たり前だから、たくさん泣いてたくさん感謝して、たくさん思い出してあげてください
あの子が天国で幸せであるように、そしてあなた自身が穏やかになっていけるように
ちょっとだけ時間が経った私から1か月くらいの方にお伝えしたい事があります
毛がなくなります
あんなにいつでもどこでも着いていて当たり前だったあの子の毛が、家中のどからもなくなります
1か月だとまだあるでしょ?服や寝具に着いてるでしょ?それが1本も無くなるんだよ
それが衣替えで去年しまった服に着いていて、また泣いたw
残して一緒に居たい方には、それらを集めておく事をおすすめします
4か月経ってからじゃ集められないんだ
写真と実物は、感覚がまた全然ちがうよ
130:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 13:00:17.32 w0qFrGtt.net
自分が変だと思うのは、今回の愛犬の死に対して、号泣がないということ
父が癌で旅立った時も
先代犬が失踪して帰ってこなかった時も
実家の猫の訃報にも
懐いていた亀の事故死にも
声を上げて全身全霊で号泣した
なのに、なのにだ
ここだけの話だが、自分の子供より愛しく可愛かった犬が
天国に旅立った時にメソメソ泣くだけで、号泣していないんだよね
この4ヶ月間ずっと何かに付けて毎日泣いてはいる
あの子の居ない世界がつまらなさ過ぎて生きてるのが辛いと思う時もある
前向きにはなれず、過ぎ去った思い出に立ち寄って幸福感を補充してる
最近になって何故、号泣出来ないのかを分析してみた
1、寿命を知っていて毎日一緒に寝て散歩に行って限りある時間を濃密に過ごしたから
2、先代犬との別れで一度ペットロスを経験済
3、病弱だったのに16年も生きてくれた(最後、めちゃくちゃ苦しんだが、後悔も尽きないが)
4、介護を丸2年やった
5、人生にはどうにもならないことがあってペットとの死別もそのひとつと割り切れた
6、つらすぎて現実を受け止めきれない(半分くらい流してる)
こんな感じかな
でも、子供が犬の死に対して悲しんでいるのは堪える
兄弟のように育ったからどうにかして生きていて欲しかったけど
獣医さんに出来ないことを愛情でどうにか出来るものでもない
火葬の時におもちゃを入れてやってねって言われて「うん」って言ったけど
おもちゃは取って置きたかったので入れたと嘘ついちゃったな
ボロボロのおもちゃも宝物なんだ
もう一度、触りたい、会いたいよー
長文、ごめん
131:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 14:22:38.12 nNZlMOMv.net
>>130
号泣できる歳じゃなくなったのかもしれないですよ
あれは激しく体力と精神力を削ると思うから
号泣した方が脳=精神的には良いとか、割りきって前に進み易い等言われているけどね
私も音も無くひたすらぼたぼたと壊れた蛇口みたいに涙をこぼし続けるだけで、声はあげてないな
試合翌日のボクサーみたいな目になるくらい泣いたけど
このまま死んでしまえるのではないかと期待するくらい悲しんだけど
後はあなたがお母さんと言うのもあって、昔より強くなったのかもしれないですね
昔より愛する心も大きくなったのだと思います
お子さんや家族など、他にも深く愛する者がいるのも大きいと思いますよ
子供の時に声をあげて思いっきり号泣して、自分を守ってくれる大人にしがみついて慰めてもらった頃の方が、自分とは別人かと思う程あっさりしていたな
色々考えてみるけど最終的には、どうでも良いから早くまた一緒になりたいやwで終わる
132:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 16:53:41.52 8VyjJZCB.net
自分の習慣の中に愛犬の行動パターンが組み込まれてたから、その習慣がもう無意味なんだと思い知るたびに涙がドバドバ出てくる
階段に近寄らせないようにドア閉めたりとか、食べ物下に落としたら急いで拾ったりとか
ドア開けるときにぶつけないようにそーっと開けたりとか
椅子引くとき足元に居ないか確認したりとか
いつもはこうだったのに、って思うたびに号泣して遺骨のそばに駆け寄って話しかけてる
いずれ次の子迎える気になったりとかするのかなー
まだ全然想像出来ないし想像もしたくないわ…
133:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 17:57:39.53 YZFCZJ+w.net
えさをあげたりトイレ片付けたりの時間が手持ちぶたさんになってしまった
49日あたりに
寝起きに枕元で誰かが転んで床に落ちる気配がした。確実に。誰?侵入者?と起きたけど誰もいなかった。あの子が出発したのかな、と今では思っています
134:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 19:14:50.81 zGZLIYeV.net
うちの犬も死んじゃった…15歳と9ヶ月。
1年を超える闘病生活で、今年に入ってからはどんどん食欲が落ちて衰弱し
とうとう寝たきりになるってところで急に逝ってしまった。
本当にいい奴で寂しくて仕方ないけど、年齢と病気で覚悟ができていたせいか
もしくは最期あまり苦しまず、スイッチが切れるようにカクンと逝ってしまったせいか
ひたすら泣きながらも案外落ち着いている自分にビックリ。
でも自分がしっかりしないとって気持ちと、奴が教えてくれた犬との素晴らしい日々のせいで
明日にでも新しい仔を迎えたいという気持ちでいる。
あいつが唯一無二の存在だってこととはわかっているが、もう犬なしの生活は考えられない。
がんばる。
135:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/25 22:36:25.94 8l3qb06A.net
>>134
がんばれ
私もいつか猫を飼うよ、今度は2匹と思ってる
この夏か、秋か、出会いのある時にね
136:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 01:24:18.04 epyPVXgf.net
>>20です
ここに来ると悲しくなっちゃうから全然覗いてなくて、質問にすぐ答えられずすみませんでした
お骨の話ですが、骨壷の蓋を開けて幾つかシリカゲルを入れて下さい
私はお菓子の袋に入っているような小さいシリカゲルを5個ぐらい入れてます
そして定期的に取り替えます
楽天で大容量が売ってるのでオススメです
数ヶ月ぐらいではお骨に変わりはないので、怖がらなくても大丈夫ですよ
旦那さんの納骨をしたく無いお婆さんが、やっと決心がついて骨壷を持ってきたので開けてみたら、
液状化してたみたいです
お骨は自然に還りますからね
それを防ぐ為にはシリカゲルです
お骨を見るのも愛おしく感じますよ
愛猫を亡くし6月で2年ですが、まだまだ辛くて泣く時もあります
1日中あのコの事を考えて、人を呼ぶ時にうっかり間違えて愛猫の名前を呼びそうになったりします
この辛さ、癒える時は来るのでしょうか
137:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 01:49:50.29 epyPVXgf.net
やっぱりここに来ると泣いてしまいます
今皆さんの書き込みを全部見て、気持ちがわかり過ぎて辛い
早く死にたいと思うけど、そんな事思ったら一生懸命病気と闘ったあのコに失礼だし、
そう思い直して、あのコを見習って強く生きようと思ってもすぐ辛くなってくじけてしまう
今日買い物帰りに背中を怪我してる猫ちゃんがいて、病院に連れて行ってあげたいのに逃げて行ってしまって、
何もできない自分の無力さが本当に情けなくて自己嫌悪に陥ってしまった
自分より動物のが強いんだ
なんか訳わからない連投ごめんなさい
眠れないし今日は本当ダメだ
138:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 07:39:27.64 z+Ivzb95.net
愛を失った自分は壊れた
映画やアニメじゃないけど景色の色がモノクロに感じる
もう誰とも関わりたくないとも思い始めてる
心が閉じていく自分がいる
この先にもっといい出会いや体験があるかもしれないけどお前を差し置いて得るものならいらない
愛の失ったこの世は地獄でしかない
139:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 10:44:23.80 N+X7S17w.net
5か月前 最愛のわんこが死んで
火葬に送り出すとき彼に手紙を持たせた
今までの思い出と感謝を込めた手紙
それとわんこに心配かけないように
ちゃんと自分のやるべきことをやるって
ちゃんと生きていくって わんこに約束した
自分を楽しませようと新車も買った
今までできなかった夜遊びや遠出したりして
おいしいもの食べたりぜいたくもしてみた
でも ひとっっっつも楽しくないんだ
限りある命以上に大事なものなんてないんだって
彼から教えてもらった
140:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 11:07:25.05 mKEnJGfp.net
まだ生きているのにペットロスっぽくなって毎日泣いてばかりいた自分
ある日、犬を見下ろしながら思った
何でこんなに可愛いんだろうって
犬だから?
自分の家で飼ってるから?
言葉を話せないから?
純真なる存在だから?
ずっと一緒だったから?
亡くしても毎日泣きながら同じ事を考えてる
もう居ないのに何でこんなに可愛いのか
答えは「可愛くて可愛くて仕方がないから可愛いんだ」となって終わりが見えない
最期はうんこやおしっこまで可愛かったとか異常だよね
でも、それでいいんだ
141:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 12:26:31.44 mlrsaS0J.net
それでいいんだよ。
142:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 14:14:51.78 PNqswWp3.net
うちの姫は、夜中にトイレで踏ん張った時に心臓発作を起こしたみたいだと、後でわかった
あの夜自分がドアを閉めて眠っていたら、一人でトイレには行かなかったのにと思う
自分が退院したばかりで体力が無くて、ドアを軽く閉めただけだったんだ
あの子は優しいから、私を起こさないようにと器用にそっとドアを開けてトイレに行ったんだよな
火葬して帰って来たら、トイレの前の廊下に●が落ちていたんだ
トイレを見たら小さな●が1つ転がっていた
それまで18年半、外になんてした事がなかったから、途中で発作を起こして飛び出て来たんだなとわかった
その引き付けたカハッって声で飛び起きて駆けつけて、最期は一家全員に囲まれて私の膝の上で送った
小さな●は、トイレで干からびている
何度も捨てろと言われたけど、次の猫用だと言ってトイレを仕舞わずその砂の中に埋めて隠してある
あれも、捨てる日は必ず来るんだよね
謝る事、後悔は尽きないけど、あの小さな声で起きられて良かったと思うよ
愛しているよ、世界で一番、ずっと、ずっと。
143:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 14:32:55.64 PNqswWp3.net
くそおーー、書き込んでる途中からボロ泣きで、投稿した後も泣いたわ!
でね、>>137-140さん、他の皆さんにも
私は思うんだよ
優しい彼、彼女がこの情けない自分を見るに見かねて、万が一天国からわざわざまた大変なこっちに産まれて来てくれた時の為に
私達は幸せに受け入れられるようでなくてはならないと思いませんか
不幸な所に赤ちゃんになった彼、彼女を連れて来たら悪いじゃないですか
だから、もしもの時の為に、自分はあの子が喜ぶような幸せな生き方をしていた方が良いんじゃないですかね
だから、どんなにゆっくりでも良いから、あの子の為にあの子が喜ぶような方へ進んで行かなきゃいけない
そう思うのです
難病で満足に生きられていない私が言うのもおこがましいですが
おそらく私より健康な身体をした皆さんなら、あの子にいっぱい喜んでもらえる事ができると思います
彼、彼女の為に、幸せに生きて待っていてやってください
144:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/26 19:28:41.29 T7xbF8E2.net
>>143
>難病で満足に生きられていない私が
いいえ、143さんは精一杯、充分以上に満足に生きてます。
>彼、彼女の為に、幸せに生きて待っていてやってください
こんなに深い励ましの言葉をありがとう。
本当にそうですね。私も、1年近く経っても
相変わらずひどく寂しく悲しいのですが
だからと言ってただメソメソしているわけにも行かないし、
生きている以上、前に進まなければと思ってやっています。
何か前に進むきっかけがある度、
“ああ、○○が心配しているのかな”と結構本気で思ったりしてます。
飛び上がるほど嬉しいことはなく、いつもどこかに寂しさがあっても
新緑がつややかに美しい今日のような日には、
ちゃんとそれを眺めて心を動かされるし、
143さんが言ってくれたように
「あの子の為にあの子が喜ぶような方へ進んで行かなきゃいけない」と
思って精進します。ありがとう。
145:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 00:44:29.80 AsSG43E9.net
天気が良い日は特に辛い
ベランダで日向ぼっこするのが好きだったから
私もずっと闘病中で、いつも具合悪くしたりして全てを投げ出して楽になりたいなんて考えるけど、
うちのコはめちゃくちゃ痛い治療を本当に頑張った
麻酔無しで胸に太い針刺されて胸水抜かれるんだよ
それも1日おきに
わたしなら耐えられないと思う
でも自分が死ぬ時も、あのコと一緒の病気で死にたい
懺悔の気持ちと、同じ苦しみを味わいたいから
早く一緒に入れるお墓買いたい
146:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 10:48:12.57 DgAg7emF.net
>>144
ありがとう
受け止めてくれる人が居て嬉しいです
ここ数日とても良く晴れて、去年の今頃はあんなに楽しく…って思いますね
リハビリの散歩(自宅庭のみです)は、必ずあの子と一緒に並んで歩きました
腎不全だったから自発的な食事は2年以上無く、毎日5回、特別食を手作りして強制給餌でした
気持ち悪かったろうのに、苦しかったろうのに、毎日5回2年以上も我慢して飲み込んでくれました
自分が苦しい時に思います
早く楽になってあの子の所に行きたいと思うのと同時に、苦しい中を頑張ってくれたあの子の凄さを痛感します
苦しい中を、私が準備できるまで精一杯生きてくれたのだと思います
あの子に会えた時あまり恥ずかしくないように、苦しくてももうちょっと頑張らなきゃいけないよね
私はまだ出来ていません
簡単に出来る事ではありません
どんなにゆっくりでもいいから、あんまりあの子に申し訳ない気持ちにならないで会えるようにならなきゃね
147:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 14:04:16.14 DgAg7emF.net
暑くなったから寝具や衣類を冬物から夏物へと徐々に入れ換えているんだけど
全ての夏物にあの子の毛が今まで通り大量についていて、冬物には一本も無い
こんなに大量についている物だったんだ…
何とも思わずに通過してきた時間と、今の違いを突き付けられるよ
夏物を出すのが少しつらい
夏物についたあの子の姿まで全て消えてしまうから
例え大事に保管したって、自然についているこの当たり前の姿はもう得られない
148:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 16:42:07.26 Ae01LTrL.net
>>147
似たような事を冬物の洗濯しながら考えてたわ
この先抜け毛が増えることはないんだなーって
元気だった頃はんもー!毛だらけ!とか言ってたのに
その抜け毛すら消えていくのが悲しい
149:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 19:09:04.31 T58K/j+o.net
そうだね
黒い服を躊躇なく買えるようになってしまった
悲しい
150:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 19:15:09.93 xCwpYo0J.net
49日もまだだから色んなものの洗濯を躊躇してるわ
クリーニングの割引期間今月いっぱいなのに冬物コートを出す決心がつかない
未だにコタツもしまえないし布団のシーツも変えられない
151:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 20:36:29.37 W6+UAy0s.net
むかーしジャンプでやってた漫画に
「こんな話知ってるかい?人間は絶対人の為に泣けないんだ。
もし愛する人が死んでもその人を失った自分がかわいそうで泣くんだって」
みたいなセリフがあるんだけども
今の自分はこれな気がして罪悪感でいっぱいになる
線香あげたり花飾ったり毎日ご飯とおやつを取り替えたりしてるのは単なる自己満足というか現実逃避というか
あの子の喜ぶことをしてあげたくてももういないわけで
花も線香も喜ぶわけねーし、おやつやご飯はもう食べられない
生前もっとこうしてればよかったって後悔から解放されたいだけの馬鹿げた行動なんじゃないのかって
罪悪感ってのも結局自分本位な感情だし
こんなこと書いてるのも誰かに否定して欲しいからなんだろうし
あーもう時間戻んないかなぁ
152:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 21:02:37.68 N5bmeNgb.net
>>151
毎日お線香あげて水とごはんあげて
お花飾って 手を合わせてお骨や写真に話しかける
多分 生きているときと同じ感じで
「おはよ」「おやすみ」って話しかけてるはず
大切で大好きだったから毎日そうしてるんでしょ
自分のご先祖より熱心にw
喜んでないわけないし ちゃんと届いてるよ
それのどこに罪悪感を感じる必要があるのか ドMか?!
生前もっと・・・という後悔はペットでも親でも付き物だと思う
153:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 21:09:28.13 iqEyTIC5.net
うちは愛猫(相棒)の脱け毛をブラッシングの度に溜めていて
今もバッグ1袋にたっぷり入っている。
この間なんか猫フェルト教室に持っていって
亡き愛猫の姿をフェルトで作ったよ…
子猫の頃からのヒゲや剥がれた外爪も取ってある
家の中で見つけたものは16年分、ミントの缶に入ってる。
次に猫が来たら、またミントの缶に溜めるんだ。
154:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/27 21:34:13.34 T58K/j+o.net
>>151
私は自分があの子といられなくて寂しくて泣くからそのセリフに罪悪感ないなあ
自分が悲しいから泣くだけ
感動する映画や、他人の不幸きっかけで泣くことがあっても、確かにそれは誰かのために泣くわけじゃない
誰かの感じたことじゃなくて、自分の感情だし
当たり前のことで何も恥じることも罪悪感感じることもない
あの子が辛いことが、(私が)辛いんだ
(だってすごく大好きだから)で、いいんじゃないかなあ…
155:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 04:28:39.71 5JeGT9I7.net
飼う前は、その辺にうんちやおしっこされたら嫌だなとか臭かったら嫌だなとか思ってたけど
弱ってる時は、うんちしてくれただけで泣いて感動したりした
便なんか不衛生なものなのにそれすら最後ほ、片付けたくないとも
愛って不思議だね
156:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 11:58:50.66 0skvtNDd.net
>>155
すごくわかります
うちの子は癌で骨と皮だけになってしまってどんなに衛生的に保っても獣の臭いが漂うようになってしまって
でもそれすら切なくて可愛くて…
自分はこんな気持ち、人間に対しては持てないかもしれない
157:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 12:53:05.04 JHcAMsLr.net
すごく賢くて綺麗な洋猫だったので次に
生まれ変わるときはアメリカのセレブな美女とかに生まれてくるんではと思ってます。自分には勿体ないようないい子でした
158:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 13:21:19.66 CGhQWtzJ.net
>>157
わかります
うちの姫も優しくて可愛くて賢くて美人で温和で忍耐強く菩薩のような…
そんな人間居たら奇跡の人だ
そう思うと、動物の素晴らしさが改めてわかりますよ
きっと情けない私の所に助けに来てくれたにちがいないと
でも、あの子はあなたに会う為にまたあなたの好きな動物に生まれてくるような気がします
あなたを舐めて、元気出せ、ここに居るよ、大好きだよ、大好きだよって伝え続けてくれるように思います
再びあなたに愛されて愛されて大切にされて嬉しくて幸せで…
そしてまたあなたに見送られて先に天国へ行くのです
次は来ないかもしれない
それはあなたが天国に来る時に不安じゃないよう、ちゃんと迎えに来てくれる為に
これらは私の願望だけど、もしかしたら本当は人間になりたいと思っているかもしれないけど、そうあって欲しいとも思うのです
天国から引きずり下ろすつもりじゃないんだ
ただ、ただひたすらに身が千切れるようにあなたに会いたい、愛している事を目一杯伝えたい
会いたいよ、大好きだよ
その一念で
159:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 14:54:11.91 9cRDzdev.net
また触りたいよ撫でたいよって毎日言ってたら、いつも寄り付かない友達の家の猫がそばに寄ってきてたくさん触らせてくれた。
あの子が猫の体を借りて会いに来てくれたような気がしたよ。
あの子は犬だったんだけどね。そんな気がした。
160:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 19:13:05.54 X+2Nae1h.net
散財(買い物依存症)、暴飲暴食に飽きて園芸に凝りだした
鉢植えを大量に買い込んで玄関に飾り、花の苗を植え肥料を与えて水をやり
種を蒔いたりもして楽しみを持とうと努力してるが花は綺麗だけど楽しくない
犬との生活の代わりなんて何処にもないんだと気付いた
161:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 22:00:13.37 CGhQWtzJ.net
なんとなく、ここの人達は色々遠回りしてもまた戻ってゆく気がする
犬や猫の居る生き方に
162:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 22:40:45.12 p18K55YG.net
今日午後、14歳で息を引き取りました。
明日お葬式をします。
今夜は生前と同じく一緒の布団で寝ようと思います。
明日のお葬式までに他に何をしたらいいでしょうか?
明日一緒に火葬する手紙もかきました。
写真や動画は撮っています。
明日、火葬前に爪を切ってあげて手元に残そうと思ってます。
もう撫で撫で出来なくなるので毛も少し保存したいとも思いますが、切ったりしたらかわいそうでしょうか?
かわいそうですよね。
163:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 22:56:48.08 P9fjzHUy.net
>>162
最近は暑いから保冷剤で冷やしておいた方がいいかも
いっぱい撫でてあげてください
毛に関しては…わからない、自由だと思うけど
そこまで考える余裕すらなかったから
164:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 22:57:59.94 JHcAMsLr.net
>>158
ありがとう、優しいですね。死んでしまったあの子には感謝しかありません
165:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:04:26.22 P9fjzHUy.net
>>161
なんだかんだで犬猫の居るのが普通でしたからね
あの子は多分嫉妬するんでしょうけど、
寂しくて寂しくて次の子を飼うわけです
ひざの上にはあの子がまだ乗ってるのか、
今の子はひざの上に来ないのが少し寂しい
166:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:04:45.38 JHcAMsLr.net
>>162
お悔やみ申し上げます。毛を切ろうと悩みましたが、何かの弾みで再会したとき分からなかったらいやだなと思って全てそのままで送り出しました。最後の夜ですね、たくさん話しかけてあげてください、良い時間が過ごせますようにお祈り申し上げます
167:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:09:55.87 +Ra0zWY+.net
うちは葬儀屋さんが最後に整えてくれた時にブラシに残った毛を、最後に小瓶に入れて渡してくれたよ。
168:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:11:23.90 FKOrjbUI.net
>>162
お疲れ様でした。
検索して知った死後やることなのですが、脱脂綿はありますか?穴につめてあげてください。
布団をかけてあたためないようにしてください。
保冷剤をおなかに置いてあげてください。
169:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:17:25.43 d0J/3XNR.net
>>163
レスありがとうございます。
保冷剤は病院で頂いたものをお腹にあててます。
どんなかたちであれうちに帰ってきた時のために眠れない時間に少しづつ片付けや掃除をしながら爪は集めてみたりしてましたが、毛はうまく集められなかったので、変なこと考えてしまいました。
170:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:18:25.73 s8Sfro4q.net
>>162
最後の夜か、今までの楽しかった思い出を話しかけてあげながら過ごせるといいね
うちは、火葬前にペット霊園の方が、毛を少し切りますか?とハサミを持ってきたよ
2センチくらい切って、今は御守り袋に入れてる
171:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:36:24.38 d0J/3XNR.net
>>166
162です。
そうですよね。
自分も年々年老いていくうちにちゃんと見つけられなかったらお互い困りますからね。
毛づくろいが上手でピカピカにしていたおしゃれさんだったのでイヤだとおもいますし。
そうですね。
今夜はたくさんお話しします。
明日お骨になっても、ずっと話しかけてしまうでしょうけど。
172:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:43:44.54 d0J/3XNR.net
>>167
162です。
ブラシで整える時のぬけげ
その方法いいですね。
私がお願いしたとこでやってくれるかわからないので、明日明るいところで自分でやってみます。
173:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:48:57.02 d0J/3XNR.net
>>168
脱脂綿は病院で詰めてくれたと言ってました。
上手に詰めてくれたようで、見た目ではわかりません。
保冷剤もOKです。
予備でペットボトルに水を入れたものを凍らせました。
174:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/28 23:59:51.36 d0J/3XNR.net
>>170
162です。
うちは短毛なので悩むところです。
お葬式は猫専門のとこにお願いしたので、おまかせでいいかなと思っていましたが、色々なレスを頂くことで前向きな気持ちになってきました。
みなさん、ありがとうございます。
175:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 01:21:13.60 KZZgc5xD.net
>>162
お疲れさまでした 辛かったね
あたしは犬毛フェルトの人形作るために
寝かせた時に下になる方(寝てて見えない方)の毛を
たくさんもらった バリカンで刈ってね
短毛の犬毛でも植えることできるよ
犬歯も1本もらった
なんにせよ火葬したら骨だけになるから
悔いのないように気の済むようにしたほうがいい
息を引き取った後に
久しぶりにシャンプーして2晩抱いて寝たよ(T_T)
死んでからも ただ寝てるようでかわいかった
自分の一部をもぎ取られるようで
火葬に送り出すときが一番つらかったな
176:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 02:01:16.44 lZjxbHyP.net
>>175
162です。
やっぱり火葬の時ですよね。
その時を想像すると泣き叫ぶ自分の姿しか思い浮かびません。
今は普通に寝てるみたいにしかみえないですから実感がないというか薄いです。
私がお葬式をお願いしたところは、葬儀当日のことでわからないことがあったら夜中でも電話してきて下さいと言ってくれました。
もう電話してまできくことはないのですが、誰かと話がしたくてこちらのスレにきてみました。
お恥ずかしい話、繋がらないいのちの電話にかけてみたり。
177:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 02:29:49.80 KZZgc5xD.net
>>176
火葬しちゃうと もうしてあげられることがなくなっちゃうから
その喪失に対する恐怖がすごかった
体があると なでたり毛を整えたり
布団かけなおしたり できることあるけど
何にもしてあげられなくなるのがすごく怖かった
体があるうちに感触を手に焼きつけてね
178:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 02:32:10.62 1Nf006X8.net
>>162さんお悔やみ申し上げます
自分の経験で恐縮ですが、動画や画像を一緒に観る事をお勧めします
腕枕して、携帯やスマホで撮ったものやプリントしたものを観ながら話しかけてあげて下さい
僕は凄く貴重で大切な時間を共有出来たと今思っています
179:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 03:34:49.96 ojXClAfn.net
>>177
176、162です。
そうです、明日からどうしたらいいのって話しかけながら思いました。
ほんとなにもしてあげられないんですよ。
窓辺には日向ぼっこしやすいように家具を段々に配置して、季節に合わせて冬は暖かい膝掛けみたいな敷物しいたり、夏は夏用を敷いてその上で日向ぼっことか。
猫がいるから仕事も頑張るし、掃除洗濯だって自分ひとりだったらこんなにやらなかった。
朝早くごはんを催促にくるから休みの日でも一度は起きてた。
猫仕様の私の部屋はいったい今後どうしたらいいのか。
私は一人暮らしで関節リウマチで若くもないので次をお迎えすることは考えにくいですし。
180:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 03:44:28.57 ojXClAfn.net
>>178
162です
ありがとうございます。
入院してから面会の時に撮った画像と動画もありますが、夜中から見られないでいます。
一緒に話しながら見るって楽しそうですね。
病院から連れて帰ったくらいから、感情の波が大きいので、朝明るくなって冷静な時間にやってみます。
181:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 06:17:04.60 M/AhDACE.net
昨日の夕方猫に逃げられた。いつもすぐに帰ってきて開けて!って鳴くのに、昨日は帰ってこなかった。
今朝うちのすぐ近くでひかれて死んでた。
ドアが閉まってたら、鍵が掛かってたら、あの時養子に出してたらって、ふるえが止まらない。
もう鳴き声も思い出せなくてどうしていいかわからない。
182:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 07:25:23.06 ZbQmYTde.net
>>180
公開とかするつもりはないものの、最後眠っているような写真を撮ったよ
あとはたくさん撫でて、最後はおデコにキスをした
火葬の時のお別れは本当につらいけど、骨になったら気持ちもすこしだけカラッとするんだよ
こんなかわいい骨でささえてたのかって
あと、私のこと忘れないように寂しくないように自分とあの子の写真を焼き増しして一緒に持って行ってもらったよ
それと動物お守りも許可頂いていっしょに
183:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 07:31:40.80 ZbQmYTde.net
>>181
なんといっていいのか言葉がないよ…
ショック大きいよね
想像するだけでつらい
猫さんがせめて苦しみが少なかったらと願います
お悔やみ申し上げます
184:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 10:31:10.17 zshGcQv0.net
>>182
162、180です。
182さんのようにしようと、写真を探していたら近年のものは携帯やスマホに残っているのですが、幼少期のフィルムやアルバム一式が見当たらなくて。
まさか間違えて捨ててしまったのか。
かなりパニックになってしまいました。
一緒に過ごせる残された時間なのに。
ひとまず後日落ち着いてから探すことにしました。
こんな大バカの私と一緒にいてくれてありがとうとごめんなさい。
火葬の時、しっかりと号泣しようと思います。
午後2時にうちを出るのでまだ時間はあるので、今の姿を目に焼き付けておきます。
もちろんスマホで画像と動画撮影はしてますが、同じようなアングルばかりです。
前はカメラ向けても動いてしまってブレブレばかりだったのに。
185:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/29 11:25:59.75 nrMzJfoW.net
>>181
同じような経験した事あります
2度猫死なせたけど事故で殺してしまったのは、いまだにフラッシュバックする
ただ死なせるまでは、精一杯の愛を与えたんでしょ?
死ぬ時まで心地よくは、無理だけどあなたがそれまで愛してくれた絶対に忘れてないから!
あなたは、詫びて悔いろ
その上で生きろ
それが弔いだから
186:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 04:15:54.12 ygCwhBNU.net
162です。
おかげさまで、お葬式無事終わりました。
さいごの夜は普段、主にお留守番の時に寝ていた丸ベッドにペットシーツやタオルを敷いたところに横向きで寝かせて、保冷剤を入れて一緒に寝ました。
脱脂綿は病院で詰めてくれていましたが、夜にみたらオシッコ?がしみだしていたのでペットシーツを出かけるまでに2回交換しました。
横たわっている下のほうの鼻からも少しもれてきたので拭きました。
この時あらためてだっこしましたが、思ったほど軽くなってなかったのでホッとしました。
いろんな話をしながら過ごしました。
ごはんとおやつと使い古したマタタビと手紙を用意しました。
お寺に着くと、住職さんの読経と説法をいただいて、お別れルームに移動。
花で飾りつけて炉に入れるまでのお別れの時間に顔をうずめて身体の匂いを嗅ぎながらたくさんナデナデして話しかけました。
大きな声でたくさん泣きました。
火葬が終わるまでの時間、別室で用意された肉球の形の陶器のペンダントの裏面に名前のスタンプを押して、お寺のパンフレット等を見ながら出されたお茶を飲んで待っていました。
お骨の説明を受けて、骨壷に入れる前にペンダントとかに入れたりする用にシッポの付け根と先っぽと爪の元のほうの骨をかわいいポチ袋に取り分けました。
お骨を骨壷におさめて蓋をして、白いサテン布でラッピングしてかわいい飾りをつけてくれました。
待ち時間に名前のスタンプを押した肉球型ペンダントをラッピングした骨壷にぶら下げて。
お花とお位牌とお骨とお花をもって、うちに帰ってきて、いつもごはんを食べていた専用のちゃぶ台風ローテーブルにごはんとお水と置きました。
前夜は私なりのお通夜もしたので、おきよめもしました。
知人等にお葬式の報告をして、号泣して
いつの間にか寝てました。
1時半くらいに目が醒めて、録音してきた葬式の時の読経と説法を聴いたり、飾りつけたさいごの姿の動画をみたりしていました。
みなさんから息を引き取った後からお見送りまでにしたほうがいいことについて、たくさんのアドバイスをいただきましたこと、感謝です。m(_ _)m
住職さんの説法のことか、またご報告しますね。
今少し落ち着いていられるのは住職さんの説法にあるかもですので。
187:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 06:45:56.59 f1qJKjr5.net
>>186
乙でした
これからじわじわと悲しみがくるけど
ちゃんと生活してね にゃんこのためにも
だんだん慣れるけど発作のように急に押し寄せてきて
半年近くたった今でもたまに号泣してる
いない生活には慣れても
悲しみや愛情は全く薄れない
不思議だね
188:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 07:08:32.82 lH+NJbtE.net
ヒゲを見つけた
ほんのりうれしかったよ
189:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 09:07:50.04 UOKm7Nlz.net
亡くなる日の夜まで小さな体に被せていたガーゼのブランケット
今もずっと横に置いて寝てる
自分にとってのライナスの毛布かな
心の支えなんだ
190:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 10:14:16.53 EVibrVJU.net
>>186
おつかれさま
自分の猫との別れのこと思い出して涙が出てきたよ
きちんとした別れができたんだね
なんか、もちろんいろいろ後悔はあるんだけど、ちゃんと最後まで責任もって見届けた感あるんじゃないかな
よかったら住職さんのお話教えてください
191:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 11:58:05.25 W+HDAJw2.net
>>189
同じく
壁からの冷気さえも当たらないように、壁とベッドの境目に敷いていたタオル
良くその上で寝ていた
タオルを揉んで気持ち良さそうに眠っている写真もある
ズタボロになってしまったけど、毎晩枕の隣に置いて寝ているよ
まだ生まれ変わって現れもしないし、夢にも出てくれない
どうしているかなぁ…
192:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:09:57.72 GkGeU3Zh.net
>>187
今日はお世話になった病院にお礼のお菓子を買いに行って、直接持って行く自信がないので、配送の手続きをしました。
帰り道の信号待ちで急に涙が溢れ出てきました。
これが187さんのおっしゃる発作ですよね。
睡眠不足だけのせいでもないかもしれませんが、信号を渡ったところの内科で睡眠導入剤もらって帰宅しました。
住職さんの説法dailymotionにアップしました。
猫葬儀とかで出てくるかも。
ポケットに入れていたので音声だけで、読経に比べて説法は音量も小さいので聞き取りにくいですし。
編集も初めてなので、読経の最後のほうからブツ切りになってて変です。
193:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:10:35.03 q8lTGjWo.net
>>186
お疲れ様でした。良いお寺さんですね。
差し支えなければ費用どのくらいなのか教えてください。
落ち着いてからで構いませんので…。
194:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:14:41.50 GkGeU3Zh.net
>>188
186です。
うちにはまだヒゲも爪もいたるところにあり過ぎて、188さんと逆にみつけてしまうといちいち涙ぐんでます。
わたしもいつかうれしいと思える日がくるのでしょうかね。
195:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:19:18.32 GkGeU3Zh.net
>>189
186です。
うちはまだほとんど処分していないので。このままライナスの毛布だらけの状態で一生過ごしてしまいそうです。
196:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:25:41.59 GkGeU3Zh.net
>>190
186です。
泣かせてしまってごめんなさい。
187さんへのレスに書きましたが、住職さんの説法部分をアップしました。
197:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:27:27.06 GkGeU3Zh.net
>>191
夢でもいいから、わたしもあいたいです
198:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 20:36:09.37 1B469/55.net
>>192
ありがとう
録音してたんだね
家に帰ったら確認してみる
私は亡くなる前のときにがん闘病についての本を読んでた
「大切な人の看取り方」っていうの
図書館で借りたけど、結局買っちゃった
人の看護の本だけど勉強になったよ
あと葉っぱのフレディとかいろいろ、他にいい本もっとあるかもしれないけど
ずいぶん前の休日出勤振替の手続きしてて、この日の出勤の時って何してたんだっけと思い出してたら、猫の手術の日だった
気持ちが蘇ってきて心臓がドキドキしたよ
199:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 21:06:51.38 GkGeU3Zh.net
>>193
お寺の一角に猫の納骨堂と読経をして下さる小さなスペースが一緒にある建物と火葬設備の付いたお骨上げまでをするお別れの部屋がありました。
質素なこじんまりとした施設です。
お寺との関係はわかりませんが、外部の会社が運営しているようです。
ネット注文してすぐに入院したので、受取らないままだったドライフードを今日受け取って、そのままこの施設に送りました。
保護活動をしているボランティア団体へ渡してくれるそうです。
私がお願いしたのは家族葬+お祈り葬+フラワー葬プランで62000円です。
お花は自分で用意すれば5万円ですね。
読経なしなら27000円で。
調べたらこちらより色々本格的な施設もあるようでしたが、私は猫専門であることが決め手でした。
猫専門は多くないので検索したらすぐわかると思います。
200:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 21:32:08.50 f1qJKjr5.net
>>193
横ですが
うちの犬は自治体の小動物火葬場にお願いしました
1匹ずつの個別火葬でお骨あげもできました
費用は確か¥3000くらいでした
お葬式をあげようか迷ったのですが
わたしは家族だけで供養したかったし
静かに送りたかったので
シンプルで淡々とした感じに逆に救われました
自治体によって違うし やってないところもあると思います
ご参考までに
201:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 21:40:35.77 T6BaI91D.net
うちの自治体は無理だ
前に友達のわんこが亡くなって頼まれて運転してついていったんだけど、まさにゴミ箱!って感じの所に亡骸を入れておしまい
酷すぎる、やめようよと思ったけど余計なこと言えなくて黙ってた…
202:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 22:13:52.11 q8lTGjWo.net
>>199
>>200
ありがとうございます。
色々あるんですね。
お寺調べてみます。
203:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/30 22:47:32.99 MWqj7qqN.net
20年近く一緒にいたにゃんこの49日も過ぎたけど、いまだに部屋の中の
お気に入りの場所で丸くなって寝てる気がしてしまう。
20年弱も頑張って一人暮らしの私を支えて一緒に生きてくれたから、
ありがとうって思ってるけどやっぱりふとした時に泣けてしまう。
泣いても喜ばないと思うけど、でも涙がでちゃうんだよね。。。
早く虹の橋で会える日が来るといいな。
204:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 06:42:11.16 Qtm610xh.net
自分もだよ
四十九日に納骨してきた時は少しスッキリした気分になったけど、最近またふとした時に悲しくなってよく泣いてる
まだまだ辛いね
205:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 11:04:19.52 UJDWiKDu.net
犬が亡くなってから2ヶ月過ぎた頃仕事以外何もする気力がなく
休日は常に引きこもり状態でふとドラマ見る機会がありそれがとても泣けるドラマで
わんわん泣いて見終わったらなんとなく少し心が軽くなっていた
いい加減もういちいち泣いちゃダメだと自分セーブしようとしてもやっぱり泣きたいなら泣いた方がいいのかも
軽くなった気持ちのおかげで手も付けずにほったらかしになってた
犬のいろんなグッズやっと整理し始めた
まだとても捨てられないけどひとつずつちゃんと片付けてやらないとな…
206:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 14:12:36.93 d+VMB86C.net
生物学的な話をすると、脳がストレスを減らす為に涙を流すようにできている
ストレスによって脳に集まり負荷がかかる物質を、涙に混ぜて排出するんだ
と、小さい頃に何かで読んだ
嬉しい感情も悲しい感情も苦しい感情も痛みによる刺激も、脳にとっては同じ「ストレス」なんだね
だから涙をこぼすようにプログラムされている
そう考えると、涙を大量生産すれば脳の負荷が減る
心が楽になるんだね
悲しみを我慢して泣かないようにするよりも、思い切り泣いた方が良い
なんなら感動する映画で泣いても、甲子園で泣くのでも良い
と、私は考えています
207:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 18:20:56.89 599LQyDQ.net
あの子が亡くなってからドラマでもニュースでも死というものが出てくると速攻で消してる
You Tubeもニコ生も生きてた頃は、猫の動画とか見てたけど今は、とてもじゃないが見ることが出来なくなってしまったようだ
208:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 20:30:40.05 GxkV8TAc.net
泣いてはいけない場所で涙があふれてきた時に困るんですよね。
私は夕方あたりと夜明け前から朝が一番ダメです。
今日仕事帰りに、泣きながらバス停4つ歩きました。
猫や猫に関するものを目にする時、目を向けても放心状態のように無感情に見続ける時と、込み上げてきそうで目をそらす時があります。
209:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 21:58:01.91 UJDWiKDu.net
>>206
なるほど…確かに多分泣ける話だったとしても
普段ならこんなに号泣するほどじゃなかったと思う
積もって堪えてた分が浄化されたのかな…
今日はあの子がお気に入りだったバンダナたくさん洗って干せた
一枚ずつ畳んでたらまた胸が痛かったけど無気力からは少し抜け出せてるのかな
210:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 22:01:33.43 d+VMB86C.net
胸糞ニュースだから最後の行に軽く内容を書くので、読み注意
自分は良い飼い主じゃなかったのではと思い悩んでいる人は、もうその時点で良い飼い主だったんだろうと思う
ファッションペットロスではなく、本当に深く悲しんでいる時点で良い飼い主だったに違いない
それだけ愛して大切に思い続けて共に生きてきたのだから
少なくともあなた方は彼らを生涯裏切らなかった
以下読み注意
※読み注意
飼い猫を車で引き摺り回して殺した老害が書類送検された
211:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 22:03:54.54 dYCFgo5P.net
飼い猫ってより、通い野良に餌やりしてた無責任ジジイだけどね
212:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 22:42:31.71 Qtm610xh.net
もっと悪質だわ
213:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/01 22:54:45.83 tWXAi8+D.net
あの子がいなくなって4か月経って、
落ち着いて来たかと思ったら逆に寂しさや悲しみや後悔が押し寄せて涙が出てしまう
もっと可愛がって、もっともっと名前呼んで撫でて一緒にいればよかった
どうか安らかであってほしい
でもって早く夢に出て来ておくれ
毛皮着替えて帰って来てくれてもいいよ
214:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 01:06:05.40 AynRY447.net
うちは最愛のシーが亡くなって一年一カ月。
この一年辛くてさびしかった。
クリスハートの曲聞いて泣いてたよ。
新しいシー飼いたいけど、子供の教育費が今からかかるから飼えない。
政府よ、学費補助してくれよ。
そうしたらシー飼えるのに。
ちゃんとシーの医療費も用意して飼いたいし。
育児にいっぱいいっぱいでたくさんかまってあげられなかったのが心残りです。
母、弟犬が生きてる頃は良かったけど、1匹になったらワンコも鬱になってしばらくご飯も食べなくって…
その後も私も仕事と家事で忙しくてさびしい思いをさせたかもしれない。
弟犬が死んだ6才以降の思い出が思い出せないよ。
子供達が巣立ったらまたいつかシーを飼いたいです。
215:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 13:40:14.36 CVWGJZs2.net
GWで家族が全員揃っていると言うのにお通夜みたいな空気
失って初めてその存在の重要さに気付いた
あの日に帰りたい
216:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 13:56:39.66 7hcKvgow.net
>>215
そうなんだよね。静かでビックリする。
あの子がいないとつまらないしやることない。
217:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 15:08:04.22 ASoKgwIq.net
最初の喪失感や寂しさが一番キツイね
空気に耐えられないから殆ど自宅に居なかった
218:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 23:47:00.78 ffe+9Ffs.net
生まれてから15年ずっと一緒だった猫が先日亡くなった
一週間前までは元気だったのに、亡くなる1日前に急にご飯が食べられなくなって、歩き方もよたよたしてた
その様子を見て泣いてる私に向かって母が言った「かわいそうな自分に酔う為に泣くんじゃないわよ」って言葉で、未だに悲しくても泣けない
最近は起きてから寝るまでずっと猫のことを思い出しては心が締め付けられる
本当に私が生きてる意味がわからない
いつかはこんな気持ちが落ち着くのでしょうか
219:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/02 23:51:44.04 ffe+9Ffs.net
さ
220:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 00:22:45.82 +LUrGDFm.net
>>218
いいんだよ、いっぱい泣いて
大事な家族の心配をしてる時になんでそんな事言うのかな…
泣けないと心が物凄く重く冷たくなってどんどん何も感じられなくなるから
誰もいないところでいいから猫ちゃんの為にも自分の為にも泣いてください
221:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 00:49:16.00 pyNb5gtD.net
>>218かわいそうな自分に酔って泣くって意味がわからない。
普通に泣きたくなるよね。
私もいよいよダメかもって思ったら泣けて泣けて…
泣かないと身体に不調があらわれるから泣いたほうがいいよ。
泣くのはストレス浄化作用があるんだから。
私もカラ元気で泣かないでいたら、めまいや気管支炎になったりしたので、やっぱりなかなきゃダメだと気付きました。
222:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 00:55:43.60 vJelqpGp.net
>>218
泣けることたくさん思い出して好きなだけ泣こう
あんなことこんなことあったなーって泣こう
223:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 07:39:41.18 mI5beJ1d.net
>>218
悲しいときはどんどん泣いていいよ
これは全然自分かわいそう泣きではない
家族を失って泣くことはおかしいことでは全然ない
あなたの猫ちゃんはそんなにも愛されてたんだから、今はたくさん泣いていいと思う
涙は絶対枯れないと思えるけど、だんだん泣く時間も少なくなってくるからね
224:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 09:54:38.89 HinRPVIU.net
失礼ですが、毒親だったりしますか?
毒親だったら無視した方が良いです
もしそうならば、あなたが傷付くのが愉しいので、今がチャンスと攻撃しているのですから
寧ろ真逆をやるのが正しい、幸せになる方法ですよ
優しく厳しい良い親なんだよ、と言う場合は意図は別にあるのでしょう
あるのでしょうが、言っている内容は正しくても、使う場所・タイミングが違うと思います
あなたは自分に酔っていますか?
自分で自分を良く見直してみて、違うと思ったならそれで良いと思います
子供を亡くした直後の親の所へ行って、自分に酔って泣くなと言うのと同じ事ですから
一つ言える事は、今のあなたは泣いたって叫んだって良いんです
225:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 11:22:21.40 sGPN1Smr.net
みなさん暖かい言葉をかけてくれてありがとうございます218です
最近は色々と重なって何もうまく行かなくて毎日死にたかったけどちょっと克服できそうな気がしてきました
母も色々な思いがあったと信じたいです(私が学校に行っている間見守ってくれていたのは母なので)
生前の写真を母と笑って見れるように今は泣こうと思います
226:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 12:14:57.50 VDod6EO3.net
自分はマスクとミニタオル持ち歩いて人いないとこで泣いてた
精神状態やばかったからお経暗唱して気を紛らわしたり
それぞれ切り替えもペースも違うしネガな感情ほど人を巻き込みやすいしね・・・
227:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 12:36:38.55 YkYAEbOh.net
>>225
お母さんも辛くてあなたに当たってしまったのかもね。
228:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 13:36:14.78 azZ4FAPW.net
犬を通しての知り合いに犬の事を報告する度に
最後に倒れる瞬間を脳内で再現してしまってダメージ食らってる
昨日もうちの犬を可愛がってくれて、うちの犬も大好きだった人に行き会って報告したから
今日はなんかもうすげーナーバスでダメだわ
会いたい、本当に会いたい
会ってモフりまくって横腹に顔埋めて抱きしめたい
んで思いっきり迷惑な顔されたい
あーあ
229:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 18:22:49.79 HinRPVIU.net
そうだね
私も抱っこして頬すりしてチュッチュしまくって迷惑そうな顔で思い切りイヤーって脚でつっぱねられたい
イヤーってつっぱねる所もまた可愛いって、逃げる背中に更に顔面ぐりぐりしたい
顔面に乗っかられて窒息しかけて目覚めたい
横になっている所を横断どころか縦断されて踏まれたい
どSな私がそんな事を願うのは世界中であなただけなんだよ…
230:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 19:14:38.00 mI5beJ1d.net
>>229
全く同じことしてて&されててワロタw
寝てると顔踏まれたり、私を起こそうとして足噛んできたらこっちも噛み返したり
楽しい日々だったなあ
なんかね、友達みたいだった
親子みたいでもあったし、兄弟みたいでもあった
大事な存在だったな
231:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 22:00:03.15 HinRPVIU.net
>>230
子みたいで、兄弟みたいで、夫婦みたいで、そして保護者のようだった
紛れもなく、私のかけがえの無い世界一の家族だよ
このスレに書き込んでいると勝手に涙出るんですけどw
ありがたいなあ
あんなにありがたい子は残りの人生でまた得られるのだろうか
232:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 22:26:43.46 ucoNZrPy.net
亡くなって5日、まだ現実を受け止められないです。
いつかは別れの時が訪れることや、どれだけ尽くしても後悔は必ずするものだと思いますが、それにしても弱々な自分が情けないです。
亡くなった日はお通夜、翌日葬式しておきよめ、それから今日まで仕事帰り、毎日ひとりで呑みに出てます。
量はさほど呑まないですけど。
ほんと、情けないですね。
今迄は仕事終わったら一度帰宅してからゴハンとお水を変えて夕飯に出ていたりはしていましたが。
職場の呑み会があっても、一度 は帰宅してたのに。
職場だって家から遠くないとこを選んでいたのに。
今日、注文してた遺骨を入れられるペンダントが届きました。
遺骨の犬歯を入れました。
仕事中、首からさげてるペンダントを何度も握りしめました。
時間が経てば、普通に過ごせる日が来るこでしょうか?
良くないことを、考えたりしてる愚かな自分に呆れています。
あのコだってこんな私にげんめつするだろうに。
悲しむだろうに。
頭ではわかってるけど、ダメダメな大馬鹿野郎です。
233:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/03 23:05:40.62 HinRPVIU.net
>>232
あなたの大切な子は幻滅しない
だってその子はいつもすごく優しいでしょ?
悲しんでいたら幻滅なんかしないで舐めてくれる子でしょ
きっといつもみたいに舐めてくれてるよ、見えないだけ
たった5日で元気になれなくて当たり前なんだからね
今くらい情けなくたっていいじゃない
234:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 00:49:09.46 lSNhl1yZ.net
死んで何カ月かは足音や鼻息や吠える声とか気配を感じるよね。
半年で聞こえなくなったな。
でも、天国で会えるから楽しみだよ。
私が天国行くまで私を見守っててね。
天国に行ったら真っ先に母犬やきょうだい犬や過去に飼ったワンコ、ニャンコと一緒にみんなで迎えに来てよね。
楽しみにしてるよ。
235:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 01:40:29.97 C0feEz9o.net
今日は49日です
今日はあのこの好きだった栗とまぐろを買って帰ろう
来たばかりの新ネコさんは抜け殻だったうちの家族を精一杯癒してくれます
性格は違うけど
236:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 03:56:38.91 gxJAQKIZ.net
>>233
ありがとう。
頭ではわかっているんだけどね。
そうです。舐めてくれてました。
いつもそばにいてくれました。
あのコがいなくなってから、日に何回もコロコロをしていますが、さっき目がさめて起き上がったら爪のサヤがありました。
見えないだけで、今もそばにいるんだなと思いました。
237:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 05:20:29.23 1NjVdG9Y.net
正しい答えなんか無いと思う。ペットロスで酷い状態なら次の子を迎えたら良いし、
前の子への想いと辛さを抱えられるなら暫く時間置いても良いんじゃ無いか?
誰も責めないし、誰も悪いと思わないよ。
238:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 07:29:22.58 nBwf7Hpy.net
>>235
うちもそろそろかな
まぐろはわかるけど、栗って…?w
コロコロするのが好きだったの?
239:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 08:56:07.83 KIFaYyAj.net
栗は面白いねw
うちは48日くらいから一気に気配がしなくなってしまった
まだ1日早いよ!と思ったから覚えている
そして3か月目から更に存在が薄れてきていて、悲しいし不安だよ
でも、本格的に天国でまったりし始めたのかな…とも思う
240:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 12:43:20.64 N0sEe8rP.net
地震で花瓶が倒れて水びたしになるのが怖いんだけど
仏前というか骨前に備えるお花どうしたらいいかな 皆さんどうしています?
室内でも咲く鉢植えとかあるかしら
それともやっぱり造花や薬品加工された飾り花の方がいいかな
倒れないような形の花瓶を探す方が早いかw
241:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 13:38:33.93 gxJAQKIZ.net
>>240
うちでは、まだ間もないので当日のお花と頂いたカゴ盛りを飾っています。
当日の切花は倒れる心配のなさそうな、どっしりした安定感のある猫型のマグカップに挿してます。
今後も少しの間は、このマグカップで数本を飾ればいいかなと考えてます。
その先はどうするかわかりませんけどね。
小さな鉢植えもいいですね。
気晴らしに見に行ってみようかな。
242:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 15:35:00.39 KIFaYyAj.net
倒れにくい形状の花器を使って、花の丈を短くすると良いのではないかな
こちらは生け花風にしてありますよ
後は、花瓶の上の方をどこかにくくりつけて固定するか
犬猫だから花じゃなくても良いとも思いますよ
後は、抱っこして庭の草花を見てまわってからまた仏壇に戻しています
忙しい時はベランダのお気に入りポイントに置いて日光浴と庭見物させてるよ
親にいつまでやってんだと言われているけど、もうそのくらいしか出来ないんだから、気が済むまでもうしばらくやらせて欲しい
243:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 19:34:02.48 C0feEz9o.net
>>238
甘栗が大好きで食べてると略奪しにきたくらいw
結局細かくしないと食べれないんだけど
掃除機も大好きで掃除機かけてると抱きついてきたり
いろいろ変わってたこでした
244:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 21:56:27.49 N0sEe8rP.net
>>241-242
マグカップいいですね、やはり倒れづらいものにしないとですね。
でもお花もいいけど切花よりも何か命を感じられる…というか
生きて成長してくれるものがいいかなーなんて、やっぱり鉢植えも探そうかと思っています。
観葉植物もいいかも…ガジュマルの鉢植えとか育てようかな。少し前向きになれそう。
245:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 23:13:40.70 lYOmrS2n.net
>>240
うちは来月で亡くして2年だけど、先月まで常にいっぱい生花飾ってましたよ
お花畑を意識して
地震がきた時は一番にうちの子の骨壷を抱きかかえてた
でもこの春初めて芋虫が部屋で転がってるのを2回見つけて、
飾ってあるバラの周辺に黒いポロポロした物が沢山落ちてるけどなんだろうと思ってたら、
バラの中に芋虫がいた
だから生花はやめて、全部プリザーブドフラワーにしたよ
愛猫が亡くなってからお花を生ける事が唯一の心安らぐあのコにしてあげられる事だったし、
自分の趣味にもなっていたから寂しいけど、家に虫が沸いたら嫌だから思い切って変えたよ
生花が良いなら、安定感のある花瓶に生けた方が良いですよ
キク科の花は深水、それ以外は浅水で
バラには芋虫がいる事が多いみたいです
プリザーブドフラワー高いけど、可愛いですよ
246:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/04 23:58:45.76 c58aXE3g.net
アイビーや蔦っぽい何て言うのか分からないけど常緑の植物
庭に自生してたものを花瓶に挿しておいたら根っこが出たので
骨になって戻って来た時からずっとコップに入れて供えてる
生花は月命日にと決めているけど
あの子が旅立ってから花屋の前を通ると自然に目がいってしまうようになった
花には不思議な力があるね
247:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 00:28:34.19 xY0tRGHJ.net
あ、うちのはオスのワンコなので庭先のオシッコしてたとこに生えてくる雑草をつんで…ってのもありかw
うん、それいいな
248:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 00:32:06.93 IAu5Qy2e.net
花が咲く鉢植えを作るなら、球根か宿根と言うのを選ぶと良いですよ
それだと季節が終わって冬に枯れても、休眠してまた翌年生えてきます
春だとパンジーとかいっぱい出ますけど、一年草が多いので枯れたらそれっきりになります
大切な子をしのぶなら、毎年芽吹いて何年も咲いてくれる方が心にあたたかくて良いかなと
誕生日や貰ってきた頃に咲く花を選んだりするとまた特別な気持ちになれるかもしれないですね
観葉植物なら一年中緑ですが、物によってはすぐでかくなってしまうのでご注意を
お力になりたいけど、詳しくは園芸板に相談かな
249:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 03:50:07.43 LFCXCRzj.net
みんなの話で、お花かざるの楽しみになってきたよ。
さっそくブリザーブドフラワーの小さいアレンジを注文しよう。
時には骨壷だっこしてベランダでお外もみせてあげたり、日向ぼっこしてたお気に入りの場所に置いてあげよう。
生花は月命日だけってのもありだね。
ずぼらな私でもこの先、年単位でずっとずっとやり続けるのかな。
だとしたらすごいことだ。
亡くなった頃と誕生日の頃に咲く球根か宿根で虫のつきにくい手間のかからないやつさがしてこよう。
ついでに甘栗もお供えもしてみるか。
チョイチョイって転がして遊ぶかな。
250:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 10:52:35.47 xim1sq3j.net
>>249
甘栗転がしてたらベッドの下とか冷蔵庫の下まで執拗に追っかけそうだw
うちも花飾るようになりました
雑草なんかもかわいいしほのぼのとするからそういうのもいいかも
今は仏具に見えないかわいくて小さなお鈴もあるからそれもいつかそろえたいなと思ってる
251:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 12:18:47.98 IAu5Qy2e.net
にゃんこの花、わんこの花、として慈しむと心が和むかもね
毎年あの子と一緒に写真を撮っていた鉢植えの花が咲いた時、今年も咲いたよ、と話しかけた
寂しさと、癒しが同時に存在した
毎年あの花を見る度に、一緒に写真を撮った事を必ず思い出すだろう
そして一生忘れないだろうと思う
252:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 18:54:17.57 IdeiBJAL.net
今日もまた仕事の帰り道、泣いてしまってて、かっこわるいなぁ。
いつまでこのスレに日参するんだろうか。
これからもよろしくです。(´Д` )
253:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/05 23:16:00.50 a1/lp71F.net
>>252
あと10日あまりで1周忌だけど、まだ悲しいですよ。
仕方ないですね…
私の場合は庭仕事(花や果樹を育てる)が慰めになっています。
そして仕事はちゃんとして、新しい展開を持つこと。
公私ともに達成感が得られることをこつこつと行うこと。
悲しみは悲しみとして、自分の人生で大切なことは
きちんとやっていくことー等々で前に進んでいます。
254:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 00:17:12.92 keOkB6oE.net
>>240
ウチはねえ…猫なんだけど、生前テーブルヤシという植物が
大好きだったんだわ(食べる方の好き)
だから、生きてるうちはそれは家に置けなかったのね、食べられちゃうから
亡くなって一年くらいかな…園芸店でそのヤシ見かけて、
ああもうこれ置いても大丈夫なんだと気づいて、すごく寂しかった。
元々私も好きな植物だから、今はお骨の横に置いてる。
食べていいよ、って。
255:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 00:20:21.96 unFlij5u.net
捨て猫など里親募集の猫を貰う手続きを始めた
まだどの子にするか決めてはいないけれど、里親が必要な子がHPにたくさんならんでいる
自宅から貰いに行けそうな範囲(半径150km程度)で見ていたんだけど…
ひどい事をされた猫も居て、何かしてやりたく思うけれど私に貰われるよりはもっとしっかりした人に貰われた方が幸せだろうなと考えた
そうしたら、あれ、そんな私が猫を貰って良いのかな…ってなって
ひたすら一途に添い遂げた世界一大切なあの子に対して浮気している気にもなってしまった
あの子の生まれ変わりを全力で待たないの?
明らかに別の子(成猫だから、あの子が天国に旅立つ前に産まれている)なのに貰うの?
あの子と会えなくなったらどうするの?
とか怖くなってしまった
わかってる、気にせず命を救えよって
だけど心が怯えたみたいにすくんで固まってしまったんだ
解る方いらっしゃいますか?
運命の子、あの子の生まれ変わりを見付けて雷に打たれたかのようになる事を強く期待している、それを支えにしている
その為にサイトを見たら、あんなにたくさんの猫、犬が…
そして立ち竦んでいる
256:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 00:28:03.18 qsBfg+sd.net
>>240, 254
愛猫が亡くなった時、色々な方からお花をたくさん
いただいて、それはそれはきれいでした。
お通夜をしてくれた友人が、自分で殖やしたセント・ポーリアを
一鉢持たせてくれて、それが今年もきれいに咲いています。
あと、変わり咲きの紫陽花の鉢植えをいただいたのですが、
それが1年経って咲くかどうか、期待して待っているところです。
5月に愛猫が亡くなって、それからずっと花をいっぱい飾っていました。
冬の間は少なかったけど、春になって、今は庭の花を飾っています。
よく一緒に散歩した庭の花です。花の力に助けられています。
紫陽花が咲き始めたら、去年のことを思い出すのかな。
白い布にくるまれた小さな骨壺の回りを
色鮮やかな紫陽花がいつも取り囲んでいたから。
257:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 01:04:35.09 qsBfg+sd.net
>>255
気持ち、分かると思います。
私もずっと新しい猫を引き取ることを考えていて
譲渡会にも何度も足を運んだし
保護団体のウェブサイトも頻繁にチェックしています。
ただ、亡くした愛猫との出会いがあまりにも印象的で
以後の年月も「ふたりで共に生きてきた」という思いが強いため
次の動物を迎えることに対し、複雑な気持ちがあります。
同時に、家族の必要な猫や犬がたくさんいて、
自分も何かをしなければという焦りも強い。
しかし、ここ数ヶ月、複数の保護団体とやり取りして
とても嫌な気持ちになることが多く、
それがあまりに続いたので、一息入れることにしました。
まだ新しい猫を迎える時期ではないのだろうと納得したのです。
感情的な部分を整理して、家をきちんと片づけて、
自分の生活をしっかりとやっていきます。
「その上で新しい出会いがあれば、それを受け入れよう、
そうでなければ、それはそれで良い」と思ったら
すっと気持ちが楽になりました。
258:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 02:44:51.62 sTE/rw0i.net
愛猫が息を引き取った後、大量の花を買いに行ってダンボールの棺にいっぱい入れた
6月で紫陽花の季節で、最後にその紫陽花を少しだけ切って、骨壷で眠ってる愛猫の隣にお供えしておいた
そうしたらその紫陽花すっごく長持ちしてくれて、今は紫陽花は自分にとって特別な花
それからずっと生花を沢山生けてたけど、面倒くさがりな自分でも、お花を欠かす事なくできてたよ
最近虫の為にプリザーブドフラワーに変えてしまったけど、紫陽花が売ってたらそれだけは生けようと思ってる
大切なコの事を考えながらする事だから、全然苦痛じゃないよ
紫陽花の鉢植が欲しいんだけど、去年初めて家に害虫がよく出たから害虫業者さんを呼んだんだ
その時に教えてもらったんだけど、花瓶は住処にならないけど、鉢植は土があるから住処になりやすいんだって
これからの季節、皆さん気をつけて下さい
259:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 04:47:47.89 9C30t8m3.net
>>253
ありがとう。
そうですよね。
ずっと悲しいですよね。
今は全く前向きになれてないけど、これからすこしづつコツコツとやっていこうと思います。
マンション暮らし+ずぼらですが、ベランダで鉢植えかプランターで 何かやってみようと考えてます。
>>258
ブリザーブドフラワー注文しました。
届くのが楽しみです。
アクリルとかのケースのようなものに入れておいたほうがいいんでしょうか?
ホコリから防ぐとか。
256さんも言ってた紫陽花、いいですね。
うちも切花と鉢植えを買おう。
260:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 08:26:29.55 1HVBR6Eu.net
そういや最後に育ててた猫草をなかなか処分できなくてなあ…
どんどんデカく太くなって、立派な穂まで出してたわw
261:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 10:21:06.66 unFlij5u.net
>>260
そこまで育ったならそのまま種とっちゃえば良かったのにw
いつか次の子が来たらその種で猫草を育ててあげられるよね
穂のアレルギー持ちの自分にはセルフ拷問行為だけどw
>>257
私も団体のボランティアに物凄く嫌な思いをしました
譲渡担当者でその人が許可しないと譲ってもらえないとかで、自分は特権持ちの有力者と勘違いしているらしく言動が滅茶苦茶でした
半年かけて、見学・面接がてら物資を寄付したり治療の仕方を教えに行ったりしてきたのね
そこで、教えて貰った方が絞り込み易いから、欲しい子の柄・性別・年齢・性格などを何でも教えてくれと言われた
猫と家族の為になるべく人を怖がらない子が好ましいと答えたら、注文つけるなんて私たちは全員深く傷付いた、自分達は県内全てを牛耳っている、お前は失格だから出ていけだって
そこからは人の話は聞かず攻撃的で話にならなかった
あちこちでボランティアが悪く言われている理由を理解しました
それで失意の中、隣の県の募集を見ていた次第です
傷付いたのはこっちだよ
他県の団体に確認したら、おかしな団体やボランティアは多いそうです
行かれる方は気を付けてくださいね
262:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 10:29:26.46 4z/L1VSD.net
譲渡前提で猫を保護している団体より、最寄りの保健所や動物管理センターに直接連絡して引き取り手のない猫が居たら欲しいと、伝えたほうが用途不明のお金もないし、猫のためにもなると思います。
263:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 10:40:27.88 y9Jirfqy.net
全部とは言わないけど愛護団体はおかしいのが多いからね…
HPの条件見ただけでドン引きしたわ
新しい仔を考えてる人はぜひ愛護センターとか保健所行って欲しい
あと、私の場合は動物病院からの紹介で捨て猫を引き取ったよ
こちらの勝手な解釈かもしれないけど亡くなった子も浮気だなんて思わないよ
きっと新しい命を助けてくれてありがとう、って誇りに思ってくれると信じてる
あの子は本当に、本当に優しい仔だったから…
264:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 12:15:01.44 qsBfg+sd.net
>>259
253です。
相変わらず悲しいのですが、日々のことは出来るので
こつこつやっていく内に、なんとかなっていくと思います。
259さんも、きっと大丈夫です。
「この悲しみをなんとかしよう」と
無理をしても、心は操作出来ません。
変な無理をするといっそう苦しくなるので、
気持ちはいじらず、悲しいままに(時には涙を流して)
日々のことをこなして、暮らしています。
>>258
256を書いた者です。
私にとっても、紫陽花は特別な花になりました。
愛猫を亡くした後の初夏の日々、家の中と外で
紫陽花の鮮やかさがどれほど心に寄り添ってくれたか分かりません。
色が良いのでしょうか。
鮮やかで明るいのに、気持ちの負担にならず、心を慰めてくれる花です。
265:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 13:27:18.96 qsBfg+sd.net
>>261
嫌な目に遭っちゃいましたね…
保護団体の人たちが神経質になるのも分かるのですが
まあ、やはり独特な人たちが多いなと思います。
私が不愉快な経験をした団体、先日HPを見たら
トライアルに出した保護猫が先住猫と上手く行かず
数日で帰って来たと書いてあり、「可愛い可愛い○○…
トライアルに行って人間不信になってしまい、
甘えず、抱っこもいやがるようになってしまいました」。
そんな風に書かれたら、怖くてトライアルなんか
出来なくなるし、せっかく引き取ろうと思って努力した家族も
がっかりしますよね。
猫を思うあまりなんだろうけど、もう少し書き方に工夫が
必要なのではと思った次第です。
>>262-263
うちの方は、保健所も似たような条件をつけているのと
猫の保護団体が定期的に行っては引き取っているので、
結局「欲しければ保護団体に行けば?」という感じです。
まあ、いずれにせよ、愛猫の1周忌を前に気持ちが揺れている時に
“次を引き取った方が良いのでは?”焦ったのが悪かったと思います。
しかし、これもまた喪のプロセスのステップだったのでしょう。
先述の通り、新たな縁があるだろうから無理するのはやめようと思ったら、
落ち着きました。まずは家を片づけます。
連投、すみませんでした。もう黙りますが、
皆さんの書き込みを拝見して、とても慰められました。
ありがとうございました。
266:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 13:37:30.04 KCRpSiPQ.net
来年の夏はないかもという絶望感から逃れたくて昨年の夏に植えた花が
今、猫の額ほどの地面で所狭しと生い茂ってる
調べたらかなりの勢いで増殖するらしい
好きな花なので増えても嬉しいだけだがちょっと恐ろしいものがあって
これが苦手な植物だったらと考えるとぞっとする
昼咲き桃色月見草というんだけどね可愛い桃色なんだよ
267:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 13:51:11.99 qsBfg+sd.net
>>266
次の夏を迎えるために花を植えるという気持ち、よく分かります。
そして新しい夏が来ますね。
266さん、昼咲き桃色月見草と一緒に健やかな夏を迎えてください。
(もう、本当に黙ります。すみません)
268:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 14:24:05.72 y9Jirfqy.net
>>265
そうなんだね、余計な事言ってごめんね
1周忌ってすごく気持ちが不安定になる時期だからわかるよ
今は無理せずおうちの準備するのが一番かもしれないね
縁があったらいつでも迎えられるように
269:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 14:49:10.71 unFlij5u.net
こちらも>>265と同じ環境です
県内の全ての保健所と獣医師会はそのNPO法人と繋がっている
そのNPO法人には優良飼い主として獣医師から紹介されていたんだ
ここの住民は優しいね
他の犬猫スレを見ても違いが良くわかる
優しい人だから悲しみも大きいのかもね
悲しみが大きいから、優しくなれるのかもね
天国の子も、あなた達と一緒に生きられてきっととても幸せだったにちがいないよ
270:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 16:36:26.96 rF0KsE5g.net
>>264
259です。
264さんのレスを読むと少し心が落ち着くかんじになれます。
今は山と谷の連続のような気分な毎日ですが、私なりに自然体でやっていこうと思ってます。
お骨はうちにありますが、お葬式をあげたお寺の一角にある猫の慰霊碑に御線香とお花を手向けに行ってきました。
叔母と一緒だったので落ち着いた気持ちでお葬式当日には目に入らなかった境内の隅々まで歩いて、ペットと一緒に入れるお墓の区画をみたりもしました。
帰りに紫陽花の切花を買おうと花屋3軒いきましたが、どこも切花は今日はなくて。
淡いピンクの花が欲しかったので、すすめられたシャクヤクを4本買ってきて、水切りして、ガスコンロの火で切り口をあぶって猫柄のビアマグに挿しました。
>>267さん
昼咲き桃色月見草、ズボラーな私にぴったりかもです。
春先のアブラ虫?に気をつければいいといろんなとこに出てたので、秋になったら種撒きたいです。
わからなかったら園芸板に行けばよいのですね。
271:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 17:30:20.99 Ae2uEx5Z.net
天気よくても連休でもどっこも行きたくならないんだよね…
前は晴れの日の休みの度に一緒にドライブ出かけて楽しかったな…
272:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 18:40:44.82 jUiLE0MG.net
>>271
わかるー
どんなに楽しいと思われることしてても
ひとっつも楽しくないし虚しいんだよね
泣いて暮らしてるわけじゃないけど常に心にすきまがあってさ
相棒いなくなってからほとんど引きこもり生活してる
273:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 21:08:13.35 Ae2uEx5Z.net
>>272
子供もいなくてインドアで引きこもりがちだった
自分を
外に連れ出してくれてたのが亡くなった子でした
毎日散歩するおかげで犬友達も出来て近所の人と会話する機会も持てたし本当に感謝してる
また引きこもりに戻っちゃったけどね…
274:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/06 22:58:05.44 qsBfg+sd.net
>>268
「ごめんね」なんて、とんでもないです。
アドバイス、ありがとうございました。
今日、頑張って片づけ始めました。
きれいに片付いた時、何か新たな展開があるかもしれませんよね。
>>269
>天国の子も、あなた達と一緒に生きられてきっととても幸せだったにちがいないよ
温かい言葉が心に染みました。
確かに、悲しみの深さは愛情の深さと重なるのかもしれません。
269さんこそ優しい人なのでしょうね。
>>270
>264さんのレスを読むと少し心が落ち着くかんじになれます。
これを読んで、私の方が嬉しくて明るい気持ちになりました。
ありがとうございました。
紫陽花の切り花が出るのはもう少し先かも知れません。
(鉢植えは少しずつ出荷されてますね)
紫陽花は新しい種類がたくさん出てきたので、
いろいろ混ぜて飾るととてもきれいですよ。
シャクヤクも良い花ですね。猫ちゃん、きっと喜んで、すぐそばにいます。
お寺に行って来たのですね。私のこの1年を振り返っても
忙しくして気を紛らわせたり、素直に悲しんだり、泣いたり
上がり下がりはありましたが、ここまで来ました。
ちゃんと生きてこられるので、大丈夫です。
270さんに心の中でエールを送っています。
275:258
15/05/07 00:37:58.79 Idgu8WnG.net
>>259さん
私はプリザ、ケースのまま飾ってあります
本当は出した方が可愛いけど、おっしゃる通りホコリから守る為と、劣化を防ぐ為です
ケースだとホコリの掃除も楽ですからね
プリザ高いけど、今までは生花を飾るのに週7、8千円はかかっていましたので、
プリザに変更してから経済的だし数年持つし、お手入れもいらないし楽ですよ
でも毎日のお手入れも楽しみだったので寂しい気もしますが…
今はもう天国にいるコの為に私が出来る事として、お金と手間をかけたかった
怒ってしまった事や悲しませてしまった事、病気に早く気づけず長生きさせてあげられなかったこと
お金では何も解決しないのに、きっと懺悔の気持ちと自己満足だったんだと思います
余命宣告されてからの治療費、亡くなった後の祭壇作りまで、貯金全部使いました
そんな事してもあのコは帰ってこないのに、私は馬鹿ですね
それでもそうしないと自分の気持ちが収まらなかった
今でも、あのコがひょっこり現れたらなぁなんて妄想してます
帰ってきて欲しいけどそれは無理だから、自分が寿命を全うして一緒のお墓に入って、
永遠に側に入れる事を楽しみにしています
だから死ぬのが怖くないです
276:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/07 03:41:39.86 lugt/Et4.net
>>275
私もケースで飾ることにします。
今、あのコのためにとやっていることはどれも自分自身を保つためだとはわかってるんですけどね。
何かをせずにはいられなくて、やけに精力的に動いてます。
色んな後悔はたくさんあるけど、どれだけやってても後悔はあったと思う。
猫飼の知人からの、あんなにやってあげたくても時間やお金がなくて出来ない場合の方が多いんだからという言葉も今の私への慰めになっていることも事実ですし。
それと私はリウマチですが、今はまだ深刻な症状ではないこともあって、仕事で疲れてるとか休みの日はうちのコと一緒に過ごしたいがために半年以上通院を止めてしまっていて。
うちのコは、もう時間もお金も愛情もたくさんかけてくれたから、これからは自分の身体のことをちゃんとして、自分のことに時間やお金を使いなさいって言ってるのかなって勝手な解釈をすることにします。
今日、私の誕生日なので・・。
お葬式をした次の日には今後引きこもらないようにガタがきたママチャリにかえて、ピンクの電動自転車を注文したし。
ほんとはそんなものより、どんなにお金がかかってももっと一緒に・・・とか考えちゃうけど、すこしづつ時間をかけて私の中で消化していけたらと思うところまではできそうです。
277:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/07 07:16:14.97 3l8RqUVb.net
>>274
ていねいにレスくれてありがとう。
まして私にエールとか、もったいないこと、ほんとうに感謝感謝です。
ここのスレに集う皆さんはいきさつの違いはあっても、同じかなしみのなかにいるんだよね。
私ひとりじゃないんだよね。
元気になって旅立っていった最愛のコ達と虹の橋で笑顔であえるようにみんなで一緒に歩いていくんだよね。
フワフワなでなでする日、たのしみだなぁ。
紫陽花の種類がすごく多くてびっくりです。
私の知っているスタンダードな紫陽花以外にもダンス~なんとかというヒラヒラしたダンスしてるみたいなものとか。
今の時期は鉢植えがメインで切花は少し先というのも、販売上の都合かな。
気晴らしにネットショップで探してみます。
278:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/07 13:00:04.73 Idgu8WnG.net
>>276
お誕生日おめでとうございます
いつも書き込み時間が遅めですが、きちんと眠れてますか?
自分の体も大切にして、いつかまた大好きなコと再会出来る様に楽しみにしましょう
辛くて眠れなくてペットロススレに毎日書き込みしていた時期があったけど、皆さんの書き込みを見ると気持ちがわかり過ぎて余計辛くなってしまうから、
ずっと覗かない様にしていたら、自然と気持ちが落ち着いてきましたよ
今は来月3回忌があるからか、毎日ここにきてしまいますけど…
大泣きする事は少なくなったけど、どれだけ時間がたっても悲しいままです
でも悲しんでばかりではダメなんですよね
亡くなったコはもう、痛くも苦しくもなく、天国でのんびり幸せに暮らしてるんだから
279:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/07 15:31:56.06 wLqgLV0z.net
そう、それが救い
もう苦しくないんだよね
夢に出てきてと毎日のように呼び掛けて、昨晩やっと出てきたら病気で苦しんでる姿だったよ
ああ、またしななきゃいけないんだ
そう思ったら、あれほど待っていたのに悲しかった
夢では生き返ってきた設定で、嬉しい筈なのに…とても後悔したよ
君よ、元気な姿で出てきたまえ!
280:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/05/07 21:00:54.33 1YQ/pzRA.net
>>278
こんな場で自分の誕生日のことなんて、気恥ずかしいですけど、すいません。
ありがとうございます。
今日は仕事は午前半休して午後から出勤しました。
連休中は気を紛らすために、ところどころ出勤してたんです。
職場の親しい人、数人に誕生日にはお花が欲しいと伝えておいたら、ひまわりをくれました。
花言葉の意味を伝えられて、そんな花言葉に相応しい生き方をしていきたいと思いました。おもっただけですけど。
いつも夜中の書き込みは、一度寝てから起きた時間ですね。
結局毎晩食事の用意もせず、2杯くらいですが仕事終わりには呑んで帰宅してちょっと眠れてます。
その後はウトウトしては目が醒めるの繰り返しで6時前まで横になっているようにしています。
最愛のコ達は虹の橋でみんな元気にしてますよね。
うちのコはまだいって間もないから隅っこでちんまりしてるかも。
私とおんなじで内弁慶だし。
今日も帰り道に泣いてしまって、今は寄り道して暇な居酒屋のママさんの話に相づちうちながら、静かに呑んでます。