15/04/14 09:11:29.15 5tVHxhSG.net
◆地域猫は問題だらけ
不妊手術の実施率を何%に保てば何年後にいなくなる?
遺棄や流入対策どうするの?
防げなかった遺棄や流入や出産を考慮して、不妊手術の実施率を保つために継続的に実施できる?
通行人のものを含む、エサやり放置対策は?
糞尿対策は完璧?
駆除せず地域猫活動を行うなら終了までの猫被害の補償は?
他の生物や環境への害を考慮してる?
地域猫活動が終わらない方が利益がある人や団体を排除できる?
どれだけのコストがかかり、どこから捻出する?
駆除なら早い安い確実。
◆米国愛護団体PETAの見解 (TNRプログラムに書いてあるものを要�