【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6at DOG
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 - 暇つぶし2ch87:63
15/01/29 22:50:16.85 w7Oias80.net
>>73です
昨日うちの子が虹の橋を渡ってしまった
前日、ものすごくたまった腹水を抜いてもらって久々にスリムになったけど、
その日の朝から呼吸がヒューヒューと口呼吸のようになっていて、いつもと違うな、と思った
病院から帰ってくると、腹水がたまり始めてからは来なかったのに、すぐに膝の上に乗ってきた
その後もトイレにいったりする以外はすぐに自分で一生懸命膝の上に上がってきて、でもとてもぐったりしていた
もしかしたら危ないかもと思ったのに、その日は自分も体調があまりよくなく、
一緒の部屋で寝ると自分が眠れなくて明日の仕事にさしつかえてしまうかもという自己防衛が働いてしまい、
あの子を一人残して別室のベッドで寝てしまった
朝になると、息はあるもののもう動けなくなっていて、時折苦しそうにニャーとか細い声をあげていた
それから一時間ほど家族と傍にいたが、7時半頃にむせるような咳を数回し、そのまま逝ってしまった
最低なのは、動けないその子の傍で、二人で仕事を休むかどうするか、もし今日を乗り切ったとしても
二日間は休めないし交代で一日ずつ休みをとるかとかそんな話をしてしまった
その子はそれを聞いて、あぁ、明日まで頑張らない方がいいんだと思って逝ってしまったのかもしれない
ごめん、本当にごめん、最低な家族だった
夜中苦しいのに一人で寂しかったよね
でもそんな中朝まで待っててくれてありがとう
幸いにもというと語弊があるけど、食欲は亡くなる前日の朝まではあったし、前の晩に自力でトイレも行くことができた
ご飯を食べなくなったり寝たきりになって長引いたら仕事をしながら看病できるか不安だったけど
あの子はそれを察してか、そうはならなかった
9/28生まれでうちにきたのが11/28だから、命日となった昨日がちょうど生後4ヶ月、そしてうちにきて丸2ヶ月だった
それまで頑張ったのかな、となんとなく思った
とりとめもなく書いてしまったけど・・・
いつになればこの苦しみや辛さは消えるのかな
お前の「ニャー」が聞こえない家は寂しいよ
でも虹の橋の向こうで、元気に走り回って欲しい
どうかFIPが治る病気になるように切に願います


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch