【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6at DOG
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 - 暇つぶし2ch850:わんにゃん@名無しさん
17/03/14 11:36:33.79 6wWBbQuw.net
>>785
猫ちゃんも飼い主さんも本当にお疲れ様でした。
我が家の(奇しくも)生後9ヶ月の子も今朝楽になりました。
虹の橋でうちの子と仲良くさせてくださいね。

うちの子は1ヶ月ほど前から下痢をして食欲がなくなりガタガタと体重が落ち始めたのですが、
胸水や腹水がなく、下痢止めと自宅での皮下点滴で比較的症状も落ち着き、FIPであるという確定診断はつかないでいました。
この1ヶ月強制給餌と投薬、皮下点滴で良くなったり悪くなったりしながらも、一緒に貰ってきた母猫や兄弟猫と一緒にお部屋でのんびり過ごしていました。
3日前に突然ショック状態に陥って意識をなくし、一晩入院しましたが、静脈点滴がかなりよく効いてこっち側に戻ってきました。
一晩母猫と兄弟猫に寄り添われてゆっくり過ごした後、母猫のにおいのブランケットと一緒に栄養点滴をしてもらいに入院したところ、少し腹水が出ていると言われ、そこで初めてFIPを宣告されました。
これといって激しい症状もないまま、その日のうちに病院で呆気なく逝ってしまいました。
おうちで看取れなかったことは残念ですが、壮絶な最期と聞くFIPの発症下にあっても機嫌がよければニコニコしたり好きなごはんを摘んでみたり、大好きなママに甘えながら彼女らしい生活を送れたこと、
ショックを起こしてから一度戻ってきてくれて、一晩家族に寄り添われてゆっくり過ごせたことは本当によかったと思っています。
飼い主の側もFIPであると確信がつかなかったことで、かえって必要以上に悲観せずやれることをやれたかなと思います。

寂しいですが、泣いてばかりもいられません。ママ猫や兄弟猫もコロナウイルスを持っているでしょうから、FIPになんてさせない意気込みで大事にしていきたいと思います。
皆さんの猫ちゃんが少しでも楽になって、少しでも大好きな飼い主さんと一緒に過ごせますように。
1日でも早くこの病気の特効薬ができますように。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch