犬にとって害のある食物at DOG
犬にとって害のある食物 - 暇つぶし2ch144:わんにゃん@名無しさん
17/09/28 00:42:46.08 d4HP1Yxu.net
玉ネギ入りの味噌汁ごはんを食べさせているのですが
元気です。何故ですか?

145:わんにゃん@名無しさん
17/09/28 19:34:06.43 N75z1l8w.net
ホウ酸団子でも食らわせろ!

146:わんにゃん@名無しさん
17/10/01 15:46:15.07 kagyBh5f.net
犬に牛乳はダメだという理由を教えてください。
大人になるにつれて乳糖を分解出来なくなるけど、乳糖(牛乳、母乳)をとりつづけていれば分解する酵素だかなんだかはなくならないと聞いたことがあります。
家の犬は2歳ですが、4ヶ月くらいから牛乳を飲んでいて今はほとんど毎日のように飲んでいます。
ダイエット中も少し飲んでいましたが痩せました。今は太っていませんし、下痢も嘔吐もしたことはありません。すごく元気です。
牛乳は犬にとってどこがダメなんでしょうか。他の動物の乳だからですか?
健康に害はあるのでしょうか。

147:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 20:13:55.96 VbvBFXqj.net
路上に吐かれていた嘔吐を犬が舐めました。
その後犬に異常はありません。
1週間程経ちました。
また、人間の顔や口を舐めさせてもいませんし触ったら手を洗っていました。
そこで質問なのですがもしその嘔吐物を吐いた方がHIVに感染しており犬が感染するものなのか。
また、嘔吐物を舐めた犬の口を触ってしまった場合(手に傷があったとして)人間に感染するものなのか。
嘔吐物はまだ新しかったです。吐いてから30分程?まだ表面も乾燥していませんでした。汚い話ですが、黄色っぽい感じ(胃液とは違う感じ)でした。
この2つについて回答お願いします。
またHIVの知識も少ないためこの様な質問をしました。詳しく回答していただけたらと思います。

148:わんにゃん@名無しさん
17/10/07 23:54:02.36 gvfMmPIG.net
犬や猫に食べさせてはいけない物ってあるの? 素朴な疑問に回答 (sippo) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

149:わんにゃん@名無しさん
17/10/08 18:40:56.00 wjxt62ZF.net
今年もライチ犬祭り
飼うならライチ犬飼って欲しいよ

150:わんにゃん@名無しさん
17/11/10 22:44:02.68 +IpTw4tz.net
トランプ大統領はなぜ犬が嫌いか アゴラ
URLリンク(agora-web.jp)

151:わんにゃん@名無しさん
17/12/14 12:37:49.73 rMq1MYcB.net
犬を飼育するのって子供ひとり育てるのと同じくらい金かかるからな
大型犬なら尚更だからみんな手間の掛からない小型犬や猫に留めてるんだよ

152:わんにゃん@名無しさん
17/12/22 23:02:01.36 HCTO3f/K.net
【犬の健康】クリスマスは特に要注意、犬の「チョコレート中毒」 研究
URLリンク(asahi.2ch.net)ニュー速+/1513942383/

153:わんにゃん@名無しさん
17/12/23 14:12:24.34 5PVLIw0w.net
>>1
逆まわし

154:わんにゃん@名無しさん
17/12/25 03:44:20.82 dRAv+Gi1.net
クリスマスは特に要注意、犬の「チョコレート中毒」 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
URLリンク(www.afpbb.com)

155:わんにゃん@名無しさん
17/12/27 23:40:14.07 FInTC2xD.net
酢水の霧吹き

156:わんにゃん@名無しさん
17/12/28 22:54:51.61 YMy37Cbl.net
犬猫が嫌う匂いのスプレーが売られているのでそれを振り掛けておくとそこに行かなくなる
あとは試しにやると効果があったのがペパーミントを植える 強いから勝手に育っていく群生させたったら
何か強烈な匂いがするものをさせておけば鼻がひん曲がる 超音波
本来は管理者に言うとか保健所に通報

157:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 23:22:17.02 NzgBBCoJ.net
なぜ犬は自分のうんちを食べる「ふん食家」になってしまうのか?
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(images.unsplash.com)
犬が自分や仲間のふんを食べる姿は飼い主たちにたびたび目撃されていますが、
なぜ犬が自分のふんを食べるのか?という原因は研究中です。
そんな中、American College of Veterinary Behaviorists(ACVB/米国獣医動物行動学会)の認定獣医であるBenjamin Hart氏らは、
犬の飼い主を対象とした「ふん食家」の犬に関する調査を実施しました。
The paradox of canine conspecific coprophagy - Hart - 2018 - Veterinary Medicine and Science - Wiley Online Library
URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)
Okay, So Some Dogs Eat Poop - Scientific American Blog Network
URLリンク(blogs.scientificamerican.com)

158:わんにゃん@名無しさん
18/01/24 00:17:20.23 KLNwJq3r.net
犬は臭い
犬は吠える

159:レオ マロン マル ルーク ジョン コテツ
18/01/24 10:18:05.42 VYwO0LvV.net
なぜ犬は自分のうんちを食べる「ふん食家」になってしまうのか?
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(images.unsplash.com)
犬が自分や仲間のふんを食べる姿は飼い主たちにたびたび目撃されていますが、
なぜ犬が自分のふんを食べるのか?という原因は研究中です。
そんな中、American College of Veterinary Behaviorists(ACVB/米国獣医動物行動学会)の認定獣医であるBenjamin Hart氏らは、
犬の飼い主を対象とした「ふん食家」の犬に関する調査を実施しました。
The paradox of canine conspecific coprophagy - Hart - 2018 - Veterinary Medicine and Science - Wiley Online Library
URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)
Okay, So Some Dogs Eat Poop - Scientific American Blog Network
URLリンク(blogs.scientificamerican.com)

160:レオ マロン マル ルーク ジョン コテツ
18/01/24 10:19:10.99 VYwO0LvV.net
オンライン調査は「ふんを食べる犬と食べない犬の飼い主に対して行われたもの」と「ふんを食べる犬の飼い主のみに対して行われたもの」の2種類が行われ、
それぞれ回答者数は1552人、1475人でした。
調査によってまず明らかになったのは、飼い犬が犬のふんを食べるという行動はしばしば目撃されるものの、全ての犬に当てはまる行動ではないということ。
しかし、1つ目のオンラインアンケートの回答者のうち16%は「犬がふんを食べるのを6回以上見たことがある」と答えています。
Hart氏らはこのように自分または仲間のふんを食べる犬を「ふん食家」と定義しました。
このほか、「最低1度は飼い犬がふんを食べている姿を見たことがある」と回答したのは23%でした。
次にふん食家の飼い主のみを対象とした2つ目のオンライン調査でその頻度が尋ねられたところ、
62%はふん食行動が「毎日見られる」、38%が「毎週見られる」と回答したとのこと。
そして、ふんを食べる、という行動と犬の年齢・性別・食生活・母親との年齢差・ハウストレーニングの容易さなどとは関係ないとみられています。
また2010年に行われた調査(PDFファイル URLリンク(www.associationofanimalbehaviorprofessionals.com))では、
ふん食行動と飼い犬の不安行動との間に関連性があると報告されていますが、今回の調査結果では関連性は見られませんでした。
加えて、2010年の研究では去勢の有無も関係していると報告されましたが、これも、今回の調査では関連性が確認されなかった点です。
一方で、ふんを食べる犬と食べない犬に関係する要素として示されたのは、「たくさんの犬と暮らしているかどうか」ということ。
「The Dog: Its Behavior, Nutrition, and Health」という本の中でも、犬は他の犬がふんに近づいている行動を見ると、
興味をそそられて同様の行動を取ることが記されています。
そして、退屈を紛らわすためにふん食行動に出るという犬も中には存在するとのこと。

161:レオ マロン マル ルーク ジョン コテツ
18/01/24 10:22:28.82 VYwO0LvV.net
さらに、ふんを食べる犬の性格が「食に対して貪欲」であることや、「急いで食べる」傾向にあることも報告されています。
またふん食家のうち85%は2日以上前のふんよりも、フレッシュなふんに興味をそそられることもわかりました。
犬の祖先は寄生虫が広まるのを防ぐために自分の周囲からふんを取り除くという行動を取っており、
犬のふん食行動はこれに由来することや、あるいはまだ明らかにはなっていないものの栄養的価値があることも考えられるとHart氏らは説明しています。
つまり、犬のふん食行動はノーマルなものであり、必ずしも「悪いこと」としてやめるようしつける必要もないものと言えます。
また、ふん食をやめさせるためのタブレット「NaturVet COPROPHAGIA」なども存在しますが、
多くの飼い主はこれらについて「役に立たなかった」と報告しています。
加えて、しつけで何とかしようとした飼い主も、その行動がゼロになることはなかったことを報告しています。
ただし、ふんを食べることが全くの無害かというとそうではなく、下痢や病気のまん延につながる可能性もあるので、
飼い犬のふん食行動が見つかったら獣医に相談するか「ふんを即座に片付ける」を徹底するしかなさそうです。
なお、調査において飼い犬から牛・馬・鳥など犬以外の動物のふんを食べる行動も報告されていますが、
今回の調査結果は「犬が犬のふんを食べる」という行動のみに着目したものとなっています。

162:わんにゃん@名無しさん
18/01/26 00:21:28.21 Px4DHMWn.net
うるさいバカ犬にはオニオンフライを食べさせよう

163:わんにゃん@名無しさん
18/01/29 00:06:41.65 W93vzHRH.net
バレンタインに糞犬の家の周りにビターチョコのかけらでも撒いとくか
情弱バ飼い主は気付かんだろ

164:わんにゃん@名無しさん
18/01/31 13:31:42.11 6wA358YP.net
明治「チョコレート効果99%」 これ最強っしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch