歯科技工士☆令和時代 第95期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第95期 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:31:31.47 5jXBqNvI.net
〇未払い賃金などの労基法違反も。払えといっても払わない会社
この会社では毎日残業があり、繁忙期には朝の8時から夜の21時まで働くこともありました。その結果、多額の残業代が発生しているのですが、会社はそれを払いません。Aさんは未払い賃金の支払いを求め続けてきましたが、現在に至っても応じてくれません。
この会社の制度は他にも違法と考えられるところがあり、年次有給休暇をとると一部の手当が払われなくなる、社会保険に加入できる社員を加入させていない、従業員代表が選出されていないなど、問題が多数あります。

701:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:32:00.01 5jXBqNvI.net
〇抗議し続けたAさんに対し仙台に不当な転勤命令。会社に文句を言う社員に対する制裁をする会社
上記のことに対しAさんは、1年以上にわたり異議申し立てしてきましたが、2018年7月末、会社から不当な転勤指示を受けました。これは、明らかに、疎ましい社員に対する嫌がらせでした。その根拠は二つあります。
一つ目は、本人の意思確認や事前の相談もなく、一方的に決定であったことです。初めに仙台への転勤を打診された日、会社は「人手が足りないから仙台に行ってほしい、Aさんが専門に行う仕事があるので行ってほしい」という話をしました。また、その時は「決定ではない」と会社は言っていました。その際、Aさんは返事を待ってほしいと伝えました。しかし、打診された日の仕事終わりには、「異動が決定した」という辞令が社内に張り出されていました。「決定ではない」と言っていたはずなのに、意思確認もない一方的な通達でした。
二つ目は、必要性がなかったことです。Aさんは異議を申し立てつつも転勤を受け入れることにしたのですが、8月にAさんが仙台事業所に連絡した際、転勤については「聞いていない」という話をされました。そして実際仙台に来てみると、人手は足りており、Aさんがいることでむしろ人余り状態が発生することもありました。つまり、人員は足りていたのです。
これらの事実が示しているのは、当初会社が言っていた転勤理由とは矛盾するということであり、仙台事業所の必要性としてAさんが仙台に転勤させたのではなかったということです。

702:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:32:29.60 5jXBqNvI.net
〇その後も続くパワハラー歯科技工士のはずなのに営業職へ配置転換
仙台事業所に転勤後、Aさんに仕事を与えないというパワハラが行われました。本社にいた際は行っていた歯科技工士として仕事が取り上げられたのです。加えてその後、「営業職」への配置転換を命令されました。歯科技工士として採用したはずの社員に対して、このような業務命令は明らかに不当です。社長は、会社のやり方に文句を言う労働者に対して「文句があるならやめてくれ」という発言を行っています。社長は、Aさんが自分から辞めたいと言わせるように、様々なパワハラを行っていると考えられます。
Aさんは、会社の労働環境の改善のために声を上げたのに、会社の態度は、むしろ疎ましい社員を追い出すという、社内の不適切な労働環境に対して改善する気がないというものでした。このような状態では、労働者の環境はより悪化し、よい商品も作れません。

703:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:34:37.90 5jXBqNvI.net
2020年4月以降の時効は3年間
残業代の請求期間は労働基準法によって定められています。
2020年3月までは請求期間が2年間に定められていましたが、2020年4月以降に発生する残業代については、3年の請求期間が適用されます(労働基準法第143条第3項、第115条)。
つまり、残業代が発生した日から3年以内に請求しなければなりません。
将来的に5年間請求できる可能性も
労働基準法上、3年間の請求期間は、「当分の間」の経過措置であるとされており、将来的には、請求期間が延長される可能性があります。
2020年4月施行の民法改正により、債権の消滅時効は5年の請求期間に統一されましたが、残業代については企業側からの反発が強く、3年に定められたという経緯があるためです。
今後改めて議論が交わされ、請求期間が5年になることも考えられるため、未払いの残業代を請求されるリスクのある企業は対応する必要があります。

704:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:35:11.39 5jXBqNvI.net
残業代の時効はどうやったら止められる?
残業代の時効を止めるためには、企業側に残業代請求をおこなう旨を明確にした内容証明郵便を送り、催告することが必要です。
催告した場合、残業代の時効は6か月間完成が猶予されます。
残業代の請求のためには未払いであることの証拠を集める必要があったり、残業代の額を計算する必要があったりするため時間がかかります。
残業代請求をおこなうと決めたら、まずは催告をおこないましょう。
なお、時効の完成猶予はあくまで一時的な措置であるため、催告後6ケ月以内に労働審判または裁判を起こす必要があることには注意が必要です。

705:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:37:05.36 5jXBqNvI.net
2-1. 民法改正によって債権の時効は5年に変更
上述のとおり、改正前の民法では一般的な債権の時効期間を10年とする一方で、労働の対価に係る債権については別途1年という短い時効期間が設定されていました。
民法改正により、賃金を含むさまざまな債権に対する短期消滅時効の制度を撤廃して、すべ ての債権について5年という時効期間が適用されることになりました。改正民法では、残業代を含む賃金債権も同様の扱いで、残業代請求権の時効期間も5年に変わることになります。

706:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:37:11.32 5jXBqNvI.net
2-2. 改正前の労働基準法では残業代の時効が短い
一方、改正前の労働基準法では、残業代を含む賃金に関する債権の時効期間を2年としていました。従前は、残業代請求権の時効期間を、民法上では短期消滅時効を適用し1年、労働基準法では労働者の不利益にならないようにと時効期間を2年に延長という特則を設けていたのです。
しかし、2020年4月1日からの民法改正によりすべての債権の時効期間は5年に統一されます。その結果、労働基準法が規定する時効期間の方が民法の規定よりも短くなるという逆転現象が発生してしまうのです。これは合理性に乏しいでしょう。

707:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:40:22.46 .net
>>697
明日明日
いいからさっさと働け!

708:名無しさん@おだいじに
23/09/01 14:41:15.68 5jXBqNvI.net
デジタル化=ブラック化だと理解していない
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックカルトラボ共は
これからかなりヤバ時代だろうな
これまで散々従業員に違法労働させてきたんだから当然の報いだけどな
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックカルトラボ共が
これまでどれだけ多くの被害者を出してきたか言うまでもないだろ

709:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:03:26.13 5jXBqNvI.net
この大手ブラックラボの名前はネットでは伏せてあるが(●●c)けっこう有名だからな

この件は3年前だからこの程度だが
これを今の条件に当てはめると
一人に対して1000万円級だろうな
従業員10人が訴訟起こすと×10で1億円レベルか
全員が訴訟起こすと5億超えるかもな
一瞬で自己破産で倒産だろうな
これまで通り違法労働させて人間辞めてゴキブリの糞以下になるか
労働基準法を守って真面目に人を雇うかは自分次第
まあダンピングマスターの肥溜め糞ブラックデジタルカルトラボ共は
これまで通り違法動労させるだろうけど
これからどこが倒産するか見ものだな
デジタル化=ブラック化だと理解していない
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックデジタルカルトラボ共の根絶が
この業界をホワイトにする近道

710:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:03:51.68 5jXBqNvI.net
〇会社に改善を求めても、取り合ってくれないのはおかしいと思います。
あなたの人権を無視し、あなたにいじめを行う人を許せますか?
私は、歯科技工所A社で求人詐欺に遭い、現在累計130万円近い金額を会社に請求しています。
私より年上の社員も、休日に無償奉仕したり、有給を4年間勤めて1日も取った事が無かったり、朝の5時から夜の9時、あるいは朝7時から深夜まで、といった滅茶苦茶なサービス残業を強いられています。被害は私より深刻なものと思います。社会保険さえも、私の先輩達に対しては入社から1年間、加入させませんでした。
私は社長に、「未払い賃金・残業代を払って下さい」と抗議しました。入社から1年目の時でしたが、はっきりと数回言いました。社会保険に関しても是正を求めましたが、遡求加入はさせず、新入社員は入社後3ヶ月まで、国保で放置される状態です。
社長は昔の苦労話を盾に、自身の違法行為を改めようとしません。私が「残業代をきちんと払って下さい」と言うと、「君は何で歯科技工士になったの?」と尋ねてきて、逆に私の訴えを批判しました。歯科技工士ならば違法な労働環境でも耐え忍ぶべきなのでしょうか?そんな異常な事が、あっていいわけがないですよね。歯科技工士の人権が脅かされています。社員に対して違法に賃金を払わない上での企業運営を想定しているならば、社長は経営者失格だと思います。

711:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:04:19.27 5jXBqNvI.net
〇パワハラ、嘘にとても腹が立っています。
一番腹が立っている問題は、社長がとんでもない嘘をついたということです。社長は大きく5つのパワハラを私に行っています。
1つは不当な転勤指示。3週間前のいbォなりの辞令で=Aしかも一方的bナした。そして試ォ令が発動した血繧ノ、新たな雇覧p契約の締結を給ュ要してきましbス。本来契約の試椏_でなかった血ナ定残業代をあbニから追認させb謔、というものbナした。しかも=A契約書を結ばbネければ社員とbオて認めない、試d事を与えないbニ言って私を脅bオたのです。
2つ目は、転勤後の実態と転勤理由が矛盾していることです。辞令の当日、仙台事業所に初めて連絡をしました。しかし、仙台事業所の方々は、社長から転勤についての連絡を受けておらず、受け入れ態勢は全く整えられていませんでした。転勤は絶対だ、という社長の態度からすれば、既に受け入れ態勢が整っているのが普通だと思います。この時点で、社長は、私を辞めさせるために転勤の辞令を出したのだと思いました。また、歯科技工士としての私(Aさん)の能力が必要である、そして人員が不足している、というのが転勤の理由でした。
しかし、私が居ることによって他の職員が手持ち無沙汰になり、早く帰ったり、出勤しないといった対応をする事になりました。人員が不足しているというのは嘘だったのです。
3つ目は、仕事を干したことです。転勤から10日経ったころ、私には一切仕事が与えられなくなりました。社長がそう指示したのです。私は机に座ったまま何もできない辛い状況に立たされて、その後、労働基準監督署から社長に指導してもらいました。
4つ目は、転勤から僅か1ヶ月で、営業部に転属させたことです。仕事を干すというパワハラは、労基署が助言をしてくれたおかげで緩和されました。そこで次の手段として社長は、私を歯科技工士としての仕事自体から遠ざける事にし、営業部への転属を指示しました。これもいじめだと思います。転勤を求めた理由とも完全に矛盾します。
5つ目は、営業としての仕事も満足にさせようとせず、嫌がらせを私に行っていることです。営業部に転属させたものの、社長は私に営業職の研修をさせず、名刺や料金表、納期表など営業に必要な物を一切与えようとしません。
この異常な対応に対して、ユニオンからも改善を求めています。しかし、社長からはいまだ誠意のある回答はもらえていません。

712:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:04:45.67 5jXBqNvI.net
〇歯科技工士の未来のためにも会社を改善したい
私は歯科技工士としての目標と業界の未来のためにも、このような違法行為やパワハラが許される会社があってはならないと思います。
私はこの会社に、新卒で入社しました。新卒としての大事な時期に、こんなひどい目にあっています。本来は歯科技工士としての技術を磨いたり、将来のためにお金を貯めたりしたいけれども、働いてもらえるはずの残業代はもらえないし、仕事からも遠ざけられてしまっています。この損害は闘って取り返すしかありません。社長がパワハラをしてこなければ黙って去ることも考えたかもしれません。しかし、もう引き下がれる状況では無くなりました。
このような違法な状態の会社を放っておいたら世の中のためにもならない、そして私に良くして下さった社員の皆さんも同じように虐げられ、社長に歯向かおうものならいじめを受ける、と思うと本当につらい気持ちになりました。
そして1番の心配は、このしわ寄せが最終的に患者様に行ってしまうだろう、という事です。過酷で違法な労働環境で作られた歯の詰め物や入れ歯が、一体どんな感情で作られて、またどんなものになるか想像してみて下さい。こんな状況ではいけない、そういう思いでやっています。
ご理解が得られましたら、活動の励みになります。
そして、似た悩み、思いを持っている方とは是非協力して、環境の改善、向上に努めていきたいと思っております。
この会社の中にいる同僚の皆さんも、是非一緒に声を上げてほしいと思います。

713:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:05:33.28 5jXBqNvI.net
この度2019年1月31日、歯科技工所A社との3回目の団体交渉が行われましたので、この会社との団体交渉の進捗を報告します。

714:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:06:10.54 5jXBqNvI.net
〇交渉の中で、求人詐欺となってしまっていた事実を認めた会社!しかし未払い残業代の遅延損害金や求人詐欺の損害賠償は払わない姿勢。
この会社は求人票には、基本給与17万円、その他の手当各種、という記載をしていましたが、実際に入社してみると基本給の17万円の中に固定残業代3万7千円が含まれていました。当初、固定残業代についての説明はありませんでした。この件についてユニオンは元の契約(求人票の条件)に戻すよう求め、損害賠償も求めています。
そして交渉を重ねる中で会社は、求人表と実際の労働条件が異なっていた事について「求人票の記載上、十分な説明がなされていなかった」旨を認め、謝罪の言葉を述べました。その結果、当事者であるAさんの給与は求人票通りとなり、固定残業代はなくなり別途残業代が支払われることになりました。これは、大きな成果です。
しかし会社は、未払い残業代の遅延損害金や、求人詐欺の損害賠償をする事に同意していません。この件についてきちんと責任をとってもらわなければ、会社にとって「やり得」の状態で、再発防止への期待が出来ません

715:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:06:50.72 5jXBqNvI.net
〇残業代未払いについての是正勧告もでている。きちんと改善してほしい。
Aさんは、未払い賃金の件について労働基準監督署に申告をしたところ、昨年11月に、労働基準法第37条違反の是正勧告が会社に出されました。他にも会社の違法行為は存在し、監督署が調査を行なっています。この件を通じて、他の社員についても労働環境がよくなってくれることを望みます。

716:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:07:34.61 5jXBqNvI.net
〇パワハラの張本人である社長が事実と異なる供述をした為、ユニオンは録音データ等のパワハラの証拠を提出しました!
この会社の社長であるB氏は、2018年7月に、組合員Aさんに対し、仙台事業所への転勤を命じました。ただの転勤にもかかわらず、会社はAさんに新しい雇用契約書を結ぶように求めました。その契約書には、基本給14万円、固定残業代3万3千円、となっており、「固定残業代」がついた契約を追認させるものでした(入社時には契約書が出されていませんでした)。明らかに求人票の条件とは違い、労働条件の不利益変更となる内容が記載されていたのです。Aさんは当然、契約書へのサインを拒否しました。
その時の面談で社長は、Aさんに対して、「会社の方針に添えないって話ならもう雇用関係は無くなっちゃったって事だよ」「この契約書にサイン出来ないと言う事は、逆に雇用関係は発生しないと言う事だよ。雇用関係が発生しないと言う事はウチの会社に居ないという事だよ」等と発言を繰り返し、新しい契約を結ばなければ雇用契約がなくなるというような脅しのような発言をしていました。Aさんは、転勤だけでも大きな影響をうけるのに、労働条件の不利益変更に応じなければ職を失い収入を絶たれるかもしれないと恐怖しました。
ユニオンは、この社長の発言・対応はパワハラであると考え、社長自らが団体交渉にでてきて説明し、反省するよう求めました。しかし、社長は団体交渉に一切出てきません。何度申し入れても出てこない姿勢はユニオンは不誠実だと考えていましたが、より不誠実なことが起きました。会社は社長に事実確認をしたが、こうした発言をしていないと主張しました。しかし実際は、Aさんはこの時のやり取りを録音していたので、発言した事実は残っていたのです。会社は事実を隠蔽したのです。ユニオンは、再度社長自身が団体交渉に出てきて誠実に対応をするよう申し入れましたが、会社は現時点では社長を出す気はないようです。ユニオンは、今後も社長の団体交渉への出席を求め、抗議活動を継続していきます。

717:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:08:08.44 5jXBqNvI.net
〇会社は労働環境を改善しているというが、継続して監視していく必要があります。
会社は、団体交渉の中で、求人と実態が違うことや残業代が未払いになっていたことなどについては、改善していくといっています。それ自体は良いことですが、改善が実際なされ、よい環境になっていくためには継続的に監視が必要です。

718:名無しさん@おだいじに
23/09/01 15:20:57.58 YzXIIg5u.net
それにしてもワックスヒックスなんであんなに高いんだ

719:名無しさん@おだいじに
23/09/01 17:20:12.08 TU87c8tn.net
ここきもい底辺すぎて技工減少効果ありますね。。。どんどんやれ
いまどきCADシステム入れで後悔していると妄想している時点で終わりで〜〜〜〜〜す。
ウハウハから必要機材です。買えないのならここでウサバラシして良いんだよ〜〜〜〜

720:名無しさん@おだいじに
23/09/01 18:05:20.59 .net
Aさんて長文なの?

721:名無しさん@おだいじに
23/09/01 21:09:48.34 0IjmWu3n.net
文字がミクロになってて見えません

722:名無しさん@おだいじに
23/09/01 21:26:19.55 YzXIIg5u.net
ミクロ ミクロ ミクロの三勇士
ミクロイドSが立ち上がる♫

723:名無しさん@おだいじに
23/09/01 21:36:12.22 YzXIIg5u.net
↑続き 黒い悪魔の陰謀が♫ あっブラックだ!
こんなところで繋がっているとは・・・

724:名無しさん@おだいじに
23/09/02 02:19:48.57 .net
ワックスヒックスヘックスホックスも高いよ

725:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:21:38.29 J8lOW9yn.net
 サカイ引越センターの元引越作業員兼ドライバー3名が、未払い賃金の支払いなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁立川支部は8月9日、計約1570万円の支払いを命じた。
 裁判の主な争点になったのは「出来高払制賃金」だ。出来高による賃金支払いは近年さまざまな業種に広がっており、紛争も増えている。

726:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:36:35.74 J8lOW9yn.net
訴訟により、500万円の残業代を獲得!約1年に渡る分割払いに応じる形で解決
ご相談内容
Aさんの給与明細上は、時間外手当及び深夜残業手当の項目があるが、Aさんの入社の際、会社は日当制であることを明言しており、実際の支払額も日当を基準に金額を割り振っていると考えられました。
また、日当の金額について、Aさんは日当に時間外手当及び深夜残業手当が含まれているといった説明は受けていなかったため、担当弁護士はAさんに未払の残業代が存在すると判断し、その旨アドバイスしたところ、Aさんは残業代を回収すべく、弁護士に依頼するに至りました。
なお、Aさんの手元には、運転日報等、Aさんの労働時間を算定するのに必要な資料が、請求する期間について全て存在していました。

担当弁護士は、Aさんの手元に保管されていた運転日報等の資料を基に、Aさんの労働時間を算定し、未払となっている残業代を計算の上、会社に対して内容証明郵便を送付し、残業代の支払を求めました。
しかし、会社は任意でこれを支払わなかったため、やむを得ず、Aさんから訴訟を提起することになりました。
裁判では、会社は、日当に時間外手当及び深夜残業手当が含まれていることを主に主張しましたが、Aさんは日当に時間外手当及び深夜残業手当が含まれていることの説明を受けておらず、各割増手当は日当に含まれていないと反論しました。
手続きの進行過程において、裁判所からは、Aさんの主張に合理性があるとして、Aさんよりの心証を開示、これに基づきつつ、会社の資力を考慮して、結局、会社からAさんに対し、解決金として500万円を支払うことで訴訟上の和解が成立しました。

727:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:38:19.94 J8lOW9yn.net
法律改正で5年分で3000万も請求可
4月から「退職金より未払い残業代」を請求して辞める若者が急増す

728:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:43:18.15 J8lOW9yn.net
月100時間のサービス残業が当たり前の
暗黒のブラック業界の歯科技工士は
残業代バブルだと言うことを忘れるな
ブラックで働かされている技工士諸君
サビ残請求して
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックカルトラボを懲らしめてくれ
ザビ残+αゲットすれば人生良い方向に向かうぞ

729:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:43:57.77 J8lOW9yn.net
賃金請求権の消滅時効が延長されることになった。すでに、中小企業などでは未払い残業代を請求する若手が激増していた。時効が延長となると請求できる金額が一気に高額になる。この法改正は男女の賃金差別の訴訟にも大きな影響がありそうだ―。

730:名無しさん@おだいじに
23/09/02 09:44:45.03 J8lOW9yn.net
賃金請求権の時効が原則5年に
政府は未払い残業代などを含む賃金請求権の消滅時効が現行の2年から原則5年、当分の間は3年に延長する労働基準法改正案を今国会に提出。今年(2020年)4月に施行される見通しとなった。
未払いの残業代を請求する場合、退職後に訴える人が多いが、消滅時効が延長されると以前より受け取る金額が増えることで注目されている。しかし、それだけではなく男女の賃金差別をめぐる争いでも、より訴えやすくなる効果も期待されている。

731:名無しさん@おだいじに
23/09/02 10:13:51.33 J8lOW9yn.net
5年分で3000万円の請求
とはいえ消滅時効が延長されることは働く人にとっては朗報だ。現行の消滅時効の2年が多くの労働者に不利益をもたらしている現状もある。日本労働弁護団会長の徳住堅治弁護士はこう指摘する。
「会社を辞めてから未払い残業代を請求する人が圧倒的に多いのです。しかも裁判を起こすとなると準備に3~4カ月かかり、実質的に1年6カ月分しか請求できない。逆に言えば企業は現行の2年によって救われているといえます」
消滅時効期間が3年ないし5年に延長されると企業の支払額も増加する。一方残業代請求訴訟も増えている。「以前に比べて若い世代を中心に未払い残業代を請求する人が激増しています。1年間の請求額は1人おおむね300万円。消滅時効の2年だと600万円になります。加えて同額の付加金を請求できるので、2年だと1200万円になり、中小企業の若い人たちは退職金をもらうより残業代を請求したほうがよい、と考える人も増えています」(徳住弁護士)という。
3年に延長されると、3年間で900万円、付加金合計で1800万円。さらに5年になると付加金合計で3000万円になる。賃金支払日以降は遅延損害金年利6%、退職日以降は「賃金の確保等に関する法律」によって14.6%の遅延利息が上乗せされる。残業代未払いのリスクはこれまで以上に高くなる。

732:名無しさん@おだいじに
23/09/02 10:15:59.84 J8lOW9yn.net
残業代など未払いの企業1000社余り 3億円以上を支払う企業も
昨年度、従業員への残業代などが支払われていないと労働基準監督署から指導を受け、さかのぼって100万円以上支払った企業が1000社余りに上ったことが分かりました。
時間外や休日の労働は法律で割増賃金の支払いが義務づけられていて、労働基準監督署の調査で未払いが発覚した企業は指導を受け、それでも従わない場合は罰金などが科せられます。
厚生労働省によりますと、昨年度、未払いがあると指導を受け、従業員にさかのぼって100万円以上の残業代を支払った企業は1069社に上りました。
このうち1000万円以上を支払った企業は115社あり、中にはすべての従業員をあわせた支払いが3億7100万円に上った企業もありました。
支払われた残業代の総額は65億781万円でした。

733:名無しさん@おだいじに
23/09/02 10:20:07.89 J8lOW9yn.net
月100時間以上のサービス残業が当たり前の
暗黒のブラック業界の歯科技工士は
未払い残業代バブルだと言うことを忘れるな
ブラックで働かされている技工士諸君
サビ残請求して
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックカルトラボを懲らしめてくれ
ザビ残+αゲットすれば人生良い方向に向かうぞ
そして
デジタル化=ブラック化だと理解できない
ダンピングマスターの肥溜め糞ブラックカルトラボ共は
従業員からの訴訟と
違法労働等の罪を償う時を脅えて待て

734:名無しさん@おだいじに
23/09/02 10:28:38.79 J8lOW9yn.net
未払いの残業代で300万円を勝ち取った事例【神奈川県】


相談者は神奈川在住の50代の男性。20年以上同じ食料品加工会社に勤めており,勤務態度も至って真面目だった。
スーパーなどに生鮮食品をメインとした商品を卸していた会社であり,鮮度の高い商品を消費者に届けたいという思いから,早朝の市場に合わせたシフトで出社して加工の一端を担う業務を担当。管理職ではないものの毎月30万円以上を貰っていた。
業務内容としては,主に事業場内での食品加工ではあったが,スーパーなどに卸すために事業場外での配送業務なども担っていた。
割合としては,加工7:配送3くらいだろうか。
通常の会社であれば出社時間は9時前後だとは思うが,この会社の特性上それよりももっと早い3時〜5時くらいには出社していた。
勤務が終わるのは15時過ぎのため,多いときで1日12時間も働いていた。
相談者は早朝に働いていたこともあり法定労働時間を超える残業代に加えて,深夜割増も請求できる形だ。
深夜割増に関しては,夜の10時から朝の5時までは,基本給を法定労働時間で割った金額を1.25倍〜することで計算できる。
今回の件では,勤怠管理がタイムカードでしっかりと行われていたために時間外労働に相談者が費やした時間の計算に根拠があったが,タイムカードでの勤怠管理がされていないような会社(サービス残業含む)の場合には,自発的に勤怠した時間の証拠を残すことが必要になってくる。

735:名無しさん@おだいじに
23/09/02 10:28:44.79 J8lOW9yn.net
固定残業代制とは,労働基準法が定める割増賃金(時間外割増賃金,深夜割増賃金,休日割増賃金)を支払う代わりに定額の残業代を払う制度だ。
多くの会社が残業代を抑えるためにこの制度を採用している。
ただ,固定残業代制が有効となるためには,以下の3要件が必要だ。
1 固定支払いの合意があること
2 通常の労働時間分の賃金と残業時間分の賃金が明確に区別されていること(明確区分性)
3 実際の残業代と固定残業代の差額が生じた場合には差額を支払う合意があること
当事務所の弁護士は,労働審判において,証拠関係から上記3要件を満たしていないと反論。相手の弁護士も証拠状況から固定残業代制の有効性については厳しいとは理解していそうだった。
また,相手の弁護士も法律家であるため,法定労働時間を超える社内規則が主張の根拠として弱いというのは分かっているだろう。
その結果,相手方からはかなり条件の良い和解案があがってきた。
当事務所の依頼者としてもその金額に満足しており,早期解決を望んでいた。
そのため,相手方の提示金額に若干上乗せした金額を提示し,相手方も納得し,すぐに和解が成立した。
労働審判は1日で終わったのだ。
2年分の残業・深夜割増で300万円であれば十分という依頼者の意向により,無事に解決できた。

736:名無しさん@おだいじに
23/09/02 11:13:25.76 J8lOW9yn.net
 自殺した歯科技工士の遺族が、長時間労働による精神疾患に起因するとして歯科医院を訴えた裁判で、福岡地方裁判所は、遺族の主張を認め、約4200万円の損害賠償の支払いを命じた。病院は労働時間を全く管理していなかったが、警備システムの記録から推定し、死亡前6カ月間中5カ月で月145時間超の時間外労働を認めた。
 歯科技工士は、平成4年から勤務を開始、義歯の製作などに従事した。一番早く出勤し、最後に退勤していたため、

737:名無しさん@おだいじに
23/09/02 11:15:43.18 J8lOW9yn.net
2年分の残業代請求を行い200万円の解決金で和解
事案内容
依頼者は、正社員の歯科技工士として働いていましたが、どんなに残業しても毎月の給与はほとんど変わりませんでした。
そこで、退職と同時に、弁護士に残業代請求を依頼していただき、2年分の残業代を請求しました。
争点と内容
給与明細上、残業代の一部は支払われていたものの、タイムカードから算定できる残業代の金額とは大きく乖離していました。こちらはタイムカードから算定される金額から既払いの金額を引いた250万円余りを請求しました。
会社側は、当初はこちらの請求に全く応じない構えを見せましたが、タイムカードから算定される残業代と実際に支払われていた残業代の乖離を説明することができず、請求後しばらくすると100万円程度ならすぐに支払うと申し出てきました。
解決結果
金額について開きがありましたが、粘り強く交渉した結果、200万円の解決金で示談をすることができました。
依頼者としても、ほぼ全面的に主張が認められたことから、非常に満足されていました。

738:名無しさん@おだいじに
23/09/02 11:17:53.93 J8lOW9yn.net
数年間なら200万で済んだかもしれないが
今なら500万は超えるだろうな

739:名無しさん@おだいじに
23/09/02 11:28:20.42 .net
ホケン料金で仕事したら、9時~5時で生活成り立たなくて、
残業、月150時間やってる一人ラボは
国を訴えたら勝てるんだろうか?w
技工士会で集団訴訟するなら、入会してもいいわww

740:名無しさん@おだいじに
23/09/02 11:30:49.08 .net
未必の故意?ての??
厚労省課長は、覚悟するようにww

741:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:10:59.58 +QWPcYoC.net
国が最低技工料金決めて、ダンピングして安くやってる技工所は独占禁止法で逮捕ってなればちっとはマシになると思うんだけどなぁ

742:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:25:08.77 J8lOW9yn.net
アメリカのポチの日本政府は
アメリカの命令で
日本を壊す事を目的としてることに気づけって
技工士なんて特に
今まで散々ひどい目に合ってきたのに
政府が技工士に急に優しくなるわけないだろ
これからももっと日本を壊していくだけ
アメリカウォール街の貴族たちが言ってるだろ
日本を壊せと
中小企業潰しもアメリカウォール街の指示だからな

743:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:42:35.36 J8lOW9yn.net
デジタル化もその一環
デジタル化=ブラック化だと気付かない奴はヤバい
日本潰しのアメリカのポチの日本政府が
何故デジタル化推してるか考えろって
技工士問題とか言ってるグレートリセットシンポジウム見てみ
根幹の7:3の議論はなくデジタル化推し
あからさまで気持ち悪い内容だろ
技工士問題語ってる偽善者の鹿医は全て7:3問題全無視して
デジタル化推しだろ

744:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:42:43.56 J8lOW9yn.net
それに洗脳されたゴキブリの糞以下の技工士が
デジタル化に群がる
デジタル化=ブラック化=情報弱者
ちゃんとした論文でも書かれてるって何度も書いてるだろ
デジタル化=ブラック化ってな
技工士のデジタル化は
業界をよりブラックにするための法案な
昭和の技工士と最近の技工士見てみ
どっちが年収高かったと思う?
昭和の技工士だろ
昭和と近年比べてみ
どう見ても日本全体が退化しているわけだ
もちろん技工業界も退化している
デジタル化によって退化は加速する
デジタル化=ブラック化な

745:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:46:00.51 J8lOW9yn.net
近年、日本では予防医学に対する注目が高まっていますが、子どもの歯の歯磨きに関しても関心が高まっています。

厚生労働省の調査によると、むし歯(治療済みを含む)を持つ子どもの割合が急激に減少している事が判明しています。例えば、昭和62年に6歳だった子どもがむし歯になる確率(乳歯・永久歯)は91%でしたが、平成23年に6歳だったの子どものむし歯率は42%で、この24年間でむし歯率は半数以下に改善されました。

746:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:49:52.85 J8lOW9yn.net
12歳の虫歯保有率は10年で激減
こうした現状は、歯科医院の「経営」においても大きな課題となっている。単価の低い保険治療をメインに経営をしている歯科医はとても多忙で、患者数が多い院では15分単位で診療を入れているケースもある。東によると「現場は目が回るほど忙しいのですが、それでも儲かっているとはいえない状況」だという。
そんな中、さらなる課題となっているのが若年層の虫歯保有率の低下だ。先の「歯科疾患実態調査結果の概要」によると、12歳の虫歯保有率は2005年に58.5%だったのが、2016年には10.3%まで減少している。今後はますます若者の通院が減ってしまうことになる。治療目的以外、つまり予防歯科やメンテナンスのために歯科を受診する人を増やさないと、経営が成り立たなくなるのだ。

747:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:50:28.72 J8lOW9yn.net
「12歳の子どもにある永久歯の虫歯平均本数が0.8本になった」というニュースを知り、そのときの驚きの気持ちを「平均1本以下? 私たち虫歯世代では考えられなかったこと。若い人ってホントに歯が丈夫なんですね。いいなぁ」と「発言小町」に書き込みました。
文部科学省の2018年度の学校保健統計調査によると、12歳の子どもの永久歯にある虫歯の平均本数は、0.74本。

748:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:55:45.29 J8lOW9yn.net
虫歯が激減してるのに
馬鹿高いデジタル化投資して何の意味がある?
虫歯が激減して仕事が減ったなら
これまで通りアナログでより丁寧に作り
一つ一つの単価を上げるのが普通の考えだろ

デジタル化して
ダンピング、短期納品、送料無料、再製無料にして仕事の奪い合いしてどうなるか
ゴキブリの糞以下の技工士以外のマトモな人なら分かるだろ
デジタル化=ブラック化ってな

749:名無しさん@おだいじに
23/09/02 12:57:01.86 J8lOW9yn.net
デジタル化=ブラック化=情報弱者
だと肝に銘じろ

750:名無しさん@おだいじに
23/09/02 13:11:24.17 J8lOW9yn.net
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
2013年6月5日 13:45
安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。
これを信じた国民今どうなってる?
逆に減ってるだろ
まんまと日本政府に騙されただろ
何度も何度も騙されても
気付かないのが集団洗脳の恐ろしさ

751:名無しさん@おだいじに
23/09/02 13:15:06.49 J8lOW9yn.net
ガソリン過去最高値にJAFが怒りの声明「185円のうち70円が税金」上乗せ&二重課税の解説に集まる「いいね」
9/1(金) 18:39配信
経済産業省が8月30日に発表した、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均小売価格は185円60銭(8月28日時点)で、過去最高値を更新した。
 都道府県別では、もっとも高いのが長野県で194円。以下、鹿児島県の191円60銭、長崎県の191円10銭などとなっている。
 このガソリン価格高騰を受け、JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)は8月31日、政府へ対策を求める「声明」を発表した。

JAFは、ガソリン価格の内訳も提示している。
○ガソリン1リットル=185.6円(税込)の場合
・ガソリン自体の価格=114.9円
・本来の税率分のガソリン税=28.7円
・上乗せ税率分のガソリン税=25.1円
・消費税(10%)=16.9円
 つまり、185.6円のうち、70.7円が税金というわけだ。こうして、小売価格はガソリン自体の価格の約1.6倍にまで膨れ上がっているのだ。

752:名無しさん@おだいじに
23/09/02 13:23:14.04 J8lOW9yn.net
URLリンク(youtu.be)
鳩山由紀夫:総理大臣になるまでは、法案は国会で決まると思っていた。
ところが総理大臣なってみれば、総理に報告する事も無く 重要法案の大半が日米合同委員会で決められていた。
日本国憲法の上に日米合同委員会がある

753:名無しさん@おだいじに
23/09/02 13:36:46.24 J8lOW9yn.net
初任給30万あげようとか妄想アピールしてたが
ついにSNSでブサキモメン自撮りナルシストが
自分のラボがブラックだと暴露してるな

754:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:11:34.08 .net
ここってお前のブログなの?

755:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:32:37.64 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
ブランク10年の自分が技工士として働いてるある歯科医院の話

医院長先生との話で早出しすぎと言われた時の話で、
1年は歯科助手として働け(人員不足で)
技工は時間外でしろ
技工は家でしろ
残業代は出さない

と、言われやる気が地の底
頑張ってやってる人に言う内容か?
(deleted an unsolicited ad)

756:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:33:18.06 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
歯科医院で歯科技工士をしています。
医院長先生に騙された

1年間は歯科助手をしてくれ。
1年後にCADCAMを導入するから。
↓↓↓
技工させるつもりはない。
CADCAM高いから買うつもりは無い

ショック
(deleted an unsolicited ad)

757:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:34:57.09 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
元歯科技工士ですが毎日残業…ほぼ毎日2~3時間しか寝れなかったです。歯科医院で歯科技工士として働いてる友達も家に帰れず歯科医院で1ヶ月寝泊まりした事もあったと言ってました。残業代もなく最悪でした。
(deleted an unsolicited ad)

758:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:36:15.90 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
夫が歯科技工士として勤めていた大型ラボは凄く役職が多いんですよね。「リーダー」とか。それで役職に就くと役職手当がつく代わりに残業代がつかなくなるんです。というか残業が∞になります。低額でいくらでも使えるサブスク人材みたいな使い方をされて病んでしまうリーダー職の方が沢山いました。
(deleted an unsolicited ad)

759:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:37:50.34 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)

歯科技工士のブラックは有名!!
残業代は一切付かないよ


休みも取れないよ
離職率95%は有るよ
(deleted an unsolicited ad)

760:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:41:43.82 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)

歯科技工士の若手の8割がすぐやめていくって嘆いてるけど
しょうがないよなあ
拘束時間12時間以上で残業代なんてもちろん出ない
給料は10万ちょっとで体調崩しても病院に行く時間もない
そりゃ辞めてくわ!
(deleted an unsolicited ad)

761:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:42:21.71 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
残業代は形だけ。週休2日なんて実際無いもちろん休出もつかない。ボーナスすら無し!これだけ働いていても管理職ですらワーキングプアからギリギリ免れてる程度。組合もない。辞めても他に行く所はない。全国の歯科技工士皆ほぼこんなものだろう。
(deleted an unsolicited ad)

762:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:43:13.98 J8lOW9yn.net
URLリンク(twitter.com)
歯科技工士の知り合いからその世界の過酷な実態を聞く。多額の金だして国家試験受けて技工士になったとしても15時間労働で残業代も出ないという話。成り手がいなくなってると。どこもかしこもブラック。
(deleted an unsolicited ad)

763:名無しさん@おだいじに
23/09/02 14:46:03.23 J8lOW9yn.net
12歳の虫歯保有率は10年で激減

こうした現状は、歯科医院の「経営」においても大きな課題となっている。単価の低い保険治療をメインに経営をしている歯科医はとても多忙で、患者数が多い院では15分単位で診療を入れているケースもある。東によると「現場は目が回るほど忙しいのですが、それでも儲かっているとはいえない状況」だという。

そんな中、さらなる課題となっているのが若年層の虫歯保有率の低下だ。先の「歯科疾患実態調査結果の概要」によると、12歳の虫歯保有率は2005年に58.5%だったのが、2016年には10.3%まで減少している。今後はますます若者の通院が減ってしまうことになる。治療目的以外、つまり予防歯科やメンテナンスのために歯科を受診する人を増やさないと、経営が成り立たなくなるのだ。



虫歯が激減してるのに
馬鹿高いデジタル化投資して何の意味がある?

虫歯が激減して仕事が減ったなら
これまで通りアナログでより丁寧に作り
一つ一つの単価を上げるのが普通の考えだろ


馬鹿高いデジタル化導入して
ダンピング、短期納品、送料無料、再製無料にして赤字仕事の奪い合いしてどうなるか
ゴキブリの糞以下の技工士以外のマトモな人なら分かるだろ
デジタル化=ブラック化ってな

764:名無しさん@おだいじに
23/09/02 15:27:53.34 WPCbdAV/.net
得意先で学校検診してる先生が言ってたけど
小学2年生100人みて虫歯のある子は2人だけだったみたい
歯科医はどうなっていくんだ

765:名無しさん@おだいじに
23/09/02 16:01:00.73 J8lOW9yn.net
20年前以前なんて
夏休みは子供たちの補綴が増える分と
子供たちと同行してる親の補綴で繁忙期だったが
今子供たちの乳歯の仕事なんてほとんどないだろ


今や虫歯人口は激減し
繁忙期と言われている時期は
繁忙期ではなくなっている

技工士不足なんて言ってる奴は
情報弱者か大ウソつきだろ

技工士不足してるなら
デジタル化も必要ないし
ダンピング短期納品、送料無料、再製無料
なんて馬鹿げたことは絶対に起きないからな

技工士が過剰だからそういう底辺の争いがずっと引き継がれているわけだ


ちゃんとした論文でも書いてるように
業界の過半数に
無資格無届確定申告無提出がいるわけだ

デジタル化=ブラック化だと気付く奴は今後も業界で生き残れるだろうな

こんな暗黒のブラック業界で生き残ったところで
幸か不幸かしらんけどな

766:名無しさん@おだいじに
23/09/02 16:24:26.02 .net
歯科医は歯周とか矯正とか補綴もかインプラントとか口腔外科とかう蝕治療以外にも色々選べるけど、技工士は

767:名無しさん@おだいじに
23/09/02 16:26:24.78 .net
俺は技工物だけじゃなく、手作りアクセ作って売ってるw

768:名無しさん@おだいじに
23/09/02 16:35:49.47 WPCbdAV/.net
虫歯治療メインにしている歯科医が簡単にチェンジ出来るもんなのかな

769:名無しさん@おだいじに
23/09/03 10:53:32.19 .net
まあ、先生自体が診療後も、夜9時前後まで後始末してんから。
それで夜間診療したり、休日診療したり、他の医院と休日も被らない。

結果、ラボは休日なくフルで働くw
先生休んでチョww

770:名無しさん@おだいじに
23/09/03 11:43:25.29 J0ris6ac.net
以前より時給もアップしているのにスタッフ(受付、助手)が全然集まらないと嘆いてた
正社員を募集していたが決まらず、結局50代のパート2人でどうにか決まったみたい。
10年程前は医院に時給900円スタッフ募集の張り紙出しただけで、3日で8人面接にきてたらしい。

771:名無しさん@おだいじに
23/09/03 13:42:33.59 .net
50年前は一人募集に数百人の応募があって、書類選考で半分にしてからホテルの部屋を借りて面接して・・・って歯科医の叔父が言ってたわ
ま、過去はどうでもいいっかw

772:名無しさん@おだいじに
23/09/03 21:38:23.41 oj4btmMr.net
稲刈りが2週間はやいです

蕎麦の実でもまこうかな

773:名無しさん@おだいじに
23/09/05 08:23:51.50 owl4fUMq.net
必死に頑張って頑張っても低賃金で誰からも評価されないなんてやめたほうが良いよ
それで社会が回らなくならないと世の中何も変わらんし

774:名無しさん@おだいじに
23/09/05 10:48:22.41 .net
技工士が1人もいなくなっても社会は滞りなく回るだろうと思います。

775:名無しさん@おだいじに
23/09/05 11:12:02.25 .net
もともと技工は先生の仕事でした。
元に戻るだけだと思います。
先生頑張ってね。

776:名無しさん@おだいじに
23/09/05 12:48:36.18 .net
技工も衛生士も全部先生ができることだもんね

777:名無しさん@おだいじに
23/09/05 16:12:40.57 .net
仮に10年修行したら普通の生活は出来るようになるなら
まぁそんな職業もありだろうが
技工士の10年後を予測できない奴や働く意味を理解できない奴が
技工士適任者でいいんだよ
幸せな奴は技工士でも幸せなんだから不幸な奴は総理大臣でも不幸だろ

778:名無しさん@おだいじに
23/09/05 18:24:19.76 .net
技工は楽しい仕事だよ
ただ、発注元が歯科医師なので値切られたり納品が難しかったり、楽させてもらえないだけ
患者に直接売っていいならかなり儲かるだろ

779:名無しさん@おだいじに
23/09/05 18:34:31.41 .net
iosで患者が自分で印象して、義歯を直接売る、ってのはダメなのかな?

780:名無しさん@おだいじに
23/09/05 18:51:00.65 .net
保険が無ければ料金問題は殆ど解決

781:名無しさん@おだいじに
23/09/05 19:13:42.48 VGPbhTa8.net
これの8分辺りに技工士が出て来てw 女性技工士は男よりスパッと仕事に見切り付けてるんだなぁ
URLリンク(youtu.be)

782:名無しさん@おだいじに
23/09/05 19:49:40.62 .net
>>781
女はかなり高齢まで、楽で月20万くらいの臨時事務仕事が日本全国にある
官庁の期間業務職員とかほぼ全て女だしな

783:名無しさん@おだいじに
23/09/05 20:22:27.16 .net
女は風俗が有るから

784:名無しさん@おだいじに
23/09/05 20:52:14.35 .net
>>783
風俗はめちゃめちゃ凋落してて儲からない上にリスクも高い
普通に事務職に行ってるんだよ、どんなド田舎にもあるし、60まで応募できる

785:名無しさん@おだいじに
23/09/05 21:13:48.24 JlwcqBzB.net
>>781
この現状を分かっていて歯科技工士になるのはかなりの馬鹿か変態。

786:名無しさん@おだいじに
23/09/05 21:56:41.07 .net
衛生士だったら勤める場所や診療科によって働き方はある程度選べるけど技工士はどこ行っても薄給激務

787:名無しさん@おだいじに
23/09/05 22:15:31.13 .net
>>786
そうかー?
院内楽やで

788:名無しさん@おだいじに
23/09/06 02:18:51.28 .net
院内はクビにされるまで楽やで
アラフォー辺りでビクビクしときなさんな

789:名無しさん@おだいじに
23/09/06 07:38:51.59 .net
法人の院内が1番安泰やで
年金貰えるまでお勤めできる

790:名無しさん@おだいじに
23/09/06 10:15:11.95 t/k6uU39.net
たまに総合病院、大学病院の求人もたまにでてるね。
昔は企業病院の待遇が一番良かったんだけど今はほぼでることはない

791:名無しさん@おだいじに
23/09/07 18:12:14.61 RXXTzxeX.net
ファイバーポストはおいくら頂いたら良いでしょうか?
保険です。本体3000円材料500円ぐらいかな?

792:名無しさん@おだいじに
23/09/07 21:42:47.36 .net
ファイバーポストって直接法でDrが作るじゃないの?

793:名無しさん@おだいじに
23/09/07 22:14:18.30 malY/kiX.net
俺だよ俺、ソーセージだよ!
ソーセージ新社長

794:名無しさん@おだいじに
23/09/07 23:46:29.46 2y6fd1G3.net
↑ハンバーグ師匠じゃなくて^^

795:名無しさん@おだいじに
23/09/08 02:45:59.16 .net
あー、ファイポスな

796:名無しさん@おだいじに
23/09/08 20:03:31.40 .net
ハンバーグ師匠にかけて、東山のパワハラにかけてるんだろ

797:名無しさん@おだいじに
23/09/10 02:01:45.93 .net
なんかオモロイ話なーい?

798:名無しさん@おだいじに
23/09/10 16:04:44.15 OTLu8LHk.net
法律上では、株価の51%を所持してるひとが全責任を
追いますので、この場合はジェリーが責任をとるべきです

799:名無しさん@おだいじに
23/09/10 17:31:58.61 .net
>>791
全部含めて5000貰ってる

800:名無しさん@おだいじに
23/09/10 17:42:17.32 .net
フィジオマグネットコーピングはいくらで出してる?

801:名無しさん@おだいじに
23/09/11 02:28:54.76 .net
あー、フィジコーな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch