第109回薬剤師国家試験 1日目at DOCTOR
第109回薬剤師国家試験 1日目 - 暇つぶし2ch487:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:19:56.92 .net
>>482
場所による
全国勤務で田舎行くならピンキリだけど30時間は覚悟しとけ
あと固定残業代が入ってるクソブラックDSは残業するやりがいないからたぶんメンタル折れるで

488:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:22:13.88 .net
>>483
じゃあ固定残業代のない大手DS行けばいいのか

489:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:31:14.45 .net
某調剤併設DSは残業申請の方法変わって面倒くさくなったらしいぞ
他のところも実質サビ残とか残業代30分ごととか全体的にいい噂は聞かないな

490:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:34:17.29 .net
>>480
なるほど色々あるんやなぁ

491:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:38:45.97 .net
>>485
TとWは今でも1分単位だけどな
たぶん有給申請と勘違いしてるよ

492:名無しさん@おだいじに
23/03/31 09:47:47.06 .net
>>487
凄いな
流石に上場企業は違うな

493:名無しさん@おだいじに
23/03/31 11:28:36.46 .net
最近知ったんだけど医薬品卸の管理薬剤師として働く道もあるらしいね
どんな仕事なんだろう?楽なんだろうか?

494:名無しさん@おだいじに
23/03/31 11:42:56.84 .net
可愛い女の子が多いのはどこ?
イメージはドラッグだけど

495:名無しさん@おだいじに
23/03/31 12:32:10.73 .net
企業

496:名無しさん@おだいじに
23/03/31 12:40:24.41 .net
申請変わったのSでしょ
口コミでみた

497:名無しさん@おだいじに
23/03/31 12:40:47.85 .net
>>489
中途求人みたら給料350-450で募集してた

498:名無しさん@おだいじに
23/03/31 12:59:59.24 .net
みそ草
鍵垢になっても現在だな

499:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:02:03.61 .net
>>490
まったり薬局の方が多いぞ

500:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:07:34.85 .net
>>495
薬局か
薬局は就職する気になれないな
薬局なら調剤併設のドラッグ選んでしまう

501:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:09:01.88 .net
>>496
スタッフ不在の1人薬剤師で他店応援も多いのに?

502:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:21:02.24 .net
>>497
確かにめんどくさそうだけど給料良いし

503:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:27:29.22 .net
30万もらえるまったりしてる薬局と33万程度で止まって一人薬剤師やらせられるドラッグなら30万もらえる薬局でええわ

504:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:34:04.37 .net
>>489
残業は基本無い。卸の職員(非薬剤師)に、新しい薬がどんな薬なのかをプレゼンしたりする。
給料安いが残業無いので、共働きの女性薬剤師にはいいのでは?

505:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:39:09.11 .net
卸の管理薬剤師で30代で年収600万まで行くことは可能なんかな?

506:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:24:45.29 .net
>>499
就職3年までなら1人薬剤師断れるよどこも
新卒カードで高待遇で働いてあっちが無理言ってきたらまったり薬局に転職するっていうやつが多すぎるからどこも離職率高い
当たり前だけど

507:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:32:19.48 alJJqesy.net
みそサ◯フィ外してるおもんな

508:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:43:09.65 .net
>>502
そうなんか
何か断ったら冷遇されそうやな…
わいも高待遇で最初入ろうとしてたけど裏ありそうだからやめたわ
その辺含めて紙面じゃわからないわね

509:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:43:39.46 .net
Tの先輩が残業月2時間だから残業代稼げないわって言っててビビったけど電車の都合で5分早く始業しててそれも1分毎に加算されるらしくてさらにビビったわ
こいつ月20分しか残業してねえ

510:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:46:14.76 .net
オチンギン薬剤師手取り10万円台の病院薬剤師めっちゃ煽るやん
普通に新卒で入って税金とか諸々抜かれたら病院薬剤師なんてほとんど10万円台だと思うんだがこいつ本当に働いてるのか?

511:名無しさん@おだいじに
23/03/31 14:56:41.04 77e+yFMY.net
>>494
その人どんな感じなの?見つけた時には既に鍵かけてたからわからん

512:名無しさん@おだいじに
23/03/31 15:10:48.90 .net
貧乏ほど病院行くの何あれ
宿命って存在すんの?

513:名無しさん@おだいじに
23/03/31 15:24:53.03 .net
>>503
サノフィってなんだったの?
URLリンク(i.imgur.com)

514:名無しさん@おだいじに
23/03/31 15:41:17.15 77e+yFMY.net
>>509
わからんけど、サ◯フィの前はあゆみ(製薬)だったから適当に書いてるんだと思われ

515:名無しさん@おだいじに
23/03/31 16:19:36.85 XYuZvYid.net
109回はさらに点数上げて240点が合格になるかもね・・・・・・

516:名無しさん@おだいじに
23/03/31 16:21:15.84 .net
やっぱりそっち路線になるか
問題の難易度上げて合格点下げる形にはしないか
確かに大切な基礎問題中心の方が国試としては良いよな

517:名無しさん@おだいじに
23/03/31 16:54:23.46 .net
製薬の犬→製薬の駄犬になったのか
画像の犬は駄犬と言ってるみたいだ

518:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:04:09.63 .net
仕事中は録音しておいた方が良いよな
上手くいけばパワハラで金取れるしな

519:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:04:16.31 .net
>>454 俺の地元は3mくらい積もる豪雪地帯だけど、真冬でも普通にBRZやS660が走ってるよ 急の付く運転とわだちを避ければ大丈夫じゃない?



521:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:07:23.77 XYuZvYid.net
第96回みたいに44.44%の合格率になりますように・・・・

522:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:21:17.70 c6QOD45q.net
おかえりモネ

523:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:34:52.08 .net
モネ、国家試験結果報告キター!
URLリンク(youtu.be)

524:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:46:32.01 XYuZvYid.net
無敵の人があらわれるかもね・・・

525:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:48:31.42 .net
モネ合格おめ!(見てない)

526:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:50:53.86 .net
時期考えるとな・・・

527:名無しさん@おだいじに
23/03/31 17:53:54.84 XYuZvYid.net
国死は2回までじゃないかな、3回目で受かる人は10%未満だし。

528:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:01:34.93 XYuZvYid.net
不合格じゃん・・・若けりゃ受かるかもしれんが、30過ぎたらヤバい人だよ。

529:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:08:15.20 HFTWJCnZ.net
某自称ダブルライセンサーは合否を伏せたまま社会人研修編がスタートしたのであっちの方が今後の望み薄そう 普通に忙しいだろうし

530:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:09:10.30 .net
>>477
あひんひん

531:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:15:14.38 .net
薬剤師免許って申請期限とかないよね?
収入印紙3万が初任給入らなきゃ払えない

532:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:30:09.62 XYuZvYid.net
アイフルで借りな

533:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:31:47.05 .net
>>526
期限ないから大丈夫
初任給入ってからでも問題ない
調剤薬局だと保険薬剤師登録必須だけどそれすら免許不要で合格ハガキの番号で登録可能だから問題ない

534:名無しさん@おだいじに
23/03/31 18:56:26.14 .net
>>518
私も3浪目です

535:名無しさん@おだいじに
23/03/31 19:00:35.42 .net
>>528
なるほどな
わざわざ教えてくれてありがとう🥰

536:名無しさん@おだいじに
23/03/31 19:35:39.19 .net
>>518
私も3浪目です

537:名無しさん@おだいじに
23/03/31 19:58:42.03 .net
1浪目
周り「がんばれ」
2浪目
周り「資格なきゃ卒業した意味ないよ?」
3浪目
周り「とりあえず働けゴミ」

538:名無しさん@おだいじに
23/03/31 20:09:15.47 .net
30までにがんばろうな

539:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:03:23.66 .net
人のこと貶す人薬剤師になってほしくないな

540:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:13:50.26 .net
ドラッグストアの一人薬剤師って何年目にやらされるもんなの?

541:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:15:11.70 .net
アオキだと早くて1〜3ヶ月だって言われたわ

542:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:21:37.14 9MPlphXr.net
>>526
期限は無いけど申請が遅いとその分給料に薬剤師手当が付くのが遅くなる可能性があるから、手当がどうなるのか会社に確認した方がいいと思う

543:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:25:11.15 .net
>>536
早すぎない?調剤過誤起こしそうで怖いわ

544:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:29:02.65 .net
いやどう考えてもネタだろ

545:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:36:12.10 .net
ネタじゃないんだなこれが
転職エージェントが言ってたし本当におすすめはしてないって感じだったな

546:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:45:18.45 .net
うちの調剤薬局はゴールデンウィーク明けから1人やるよ

547:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:49:37.04 .net
早く給料貰ってオシャレな家具を買いたい
部屋のレイアウトずっと考えてるわ

548:名無しさん@おだいじに
23/03/31 21:56:50.51 .net
モネの良さは何といってもあの危機感の無さ。
2浪目なのに、通学コースに切り替えずに、1浪目でダメだったRECのeラーニングコースを再度選択したり、カフェやら韓国やらと、おしゃれに勉強する姿を配信。
国試浪人にとっては憧れのような浪人生活だろう。
でも3浪目でさすがに危機感が出てきたのか、1年間動画を上げないとか、予備校は公表しないとか残念。
3浪目も危機感無くおしゃれに勉強する姿を配信し続けて欲しかった…。

549:名無しさん@おだいじに
23/03/31 22:07:24.53 .net
Twitterにいる多浪女アカウントだいたいそんなもんやぞ
次第に金が尽きて働きながら勉強しだして悲劇のヒロインを演出、余裕がなくなって家族か国に喚き散らかすまでがテンプレ

550:名無しさん@おだいじに
23/03/31 22:16:11.13 .net
モネさんは登販の勉強してなかったら受かったんじゃないかな
別に登販やるわけじゃないのに薬剤師の国試1〜2ヶ月くらいに登販の試験受けるのは悪手すぎた
今回ボーダー付近だったっぽいしもったいない
次は受かってほしいわ

551:名無しさん@おだいじに
23/03/31 22:38:04.78 .net
カフェ勉ってどうなの?
うるさくて集中出来なそうだけど
効率いいの?

552:名無しさん@おだいじに
23/03/31 23:12:42.48 XYuZvYid.net
今回ボーダーの人は来年も受からない人いるよね。浪人合格率33.33%とかになるんじゃない??

553:名無しさん@おだいじに
23/03/31 23:18:41.64 .net
>>9
一部改訂
薬学系女子YouTuber
うっしー(106回合格済み)
URLリンク(www.youtube.com)
まい丼(107回合格済み)
URLリンク(www.youtube.com)
momo(106回107回落ち、108回合格)
URLリンク(www.youtube.com)
ま~ゆん(108回合格)
URLリンク(www.youtube.com)
トレーニー(108回卒延)
URLリンク(www.youtube.com)
モネ(106回107回108回落ち)
URLリンク(www.youtube.com)
白濱優(105~107回落ち?108回不明)
URLリンク(www.youtube.com)

554:名無しさん@おだいじに
23/04/01 00:10:46.42 .net
来年はどうなるんだろうか?また210点台になるんかな?

555:名無しさん@おだいじに
23/04/01 00:13:56.32 .net
>>548
クロックなんちゃらとカオリもおるぞ

556:名無しさん@おだいじに
23/04/01 00:16:07.46 .net
モネにパパ活申し込みたい。

557:名無しさん@おだいじに
23/04/01 00:51:20.52 .net
>>548
上2人は顔も学力も強いな

558:名無しさん@おだいじに
23/04/01 00:57:32.90 .net
はあ、4月から薬剤師ではないから事務として働くわ
入社式は薬剤師と一緒とか酷だよ
9月からで109回受かるか不安だわ

559:名無しさん@おだいじに
23/04/01 01:34:35.33 .net
みそ鍵外してるやん
相変わらずヤリマン発言多くてきもちわるい

560:名無しさん@おだいじに
23/04/01 01:57:13.41 .net
彼氏にバレちゃうから名前変えました!(みそ→製薬の犬)
なお次の日製薬の駄犬へと再度変更
わざわざ駄犬に変更し直す必要ないし不思議だなー棒

561:名無しさん@おだいじに
23/04/01 02:01:44.63 .net
官僚と付き合ってたことあるとか抜かしてて草
冗談は顔だけにしろよ

562:名無しさん@おだいじに
23/04/01 02:04:00.01 ZWbzzlmk.net
キャスしてたから一応中身はおっさんじゃなくて女っぽいな

563:名無しさん@おだいじに
23/04/01 02:22:44.37 .net
病気でよ

564:名無しさん@おだいじに
23/04/01 03:42:51.45 .net
やっぱり男女とも顔面強いっていいな

565:名無しさん@おだいじに
23/04/01 08:27:17.61 .net
便器自慢は謎

566:名無しさん@おだいじに
23/04/01 09:09:27.77 .net
突然で申し訳ない
将来薬剤師免許が更新制になる可能性ってあると思う?
薬剤師を免許更新制にしたら薬剤師飽和解決しそうだと思うのだが

567:名無しさん@おだいじに
23/04/01 10:34:30.21 .net
ない
理由はやる意味がないから

568:名無しさん@おだいじに
23/04/01 10:45:57.48 .net
都市部の薬局やドラッグが飽和気味なだけで、少し地方行くと薬局ですら全然飽和してないぞ
本当に飽和してるのは薬学部の数

569:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:06:19.37 .net
>>563
2045年に薬剤師が10万人くらい余るってニュースあったけどさ
あれって定年退職とかでいなくなる薬剤師の数を考慮してるのかな?

570:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:06:58.31 .net
ごめん
間違えて安価つけてしまった

571:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:08:12.90 .net
当たり前じゃんw
何のために2年ごとの薬剤師届出あると思ってるんだ
何歳まで働いてるとかわかるよ

572:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:34:33.13 .net
亡くなった場合は親族が薬剤師免許取り消し出さない限りずっと生きてることになるよね?
それで過剰だとか言われてる節もある気がする

573:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:43:07.16 .net
2年ごとに通知する必要あるんだけど国試勉強してないのかな?

574:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:49:36.56 .net
こいつ何言ってんだ?
予想の話してんのに2年毎の事後報告とか関係ないだろ

575:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:51:11.40 .net
>>564
死亡とかは考慮してると思うけど定年は考慮してないんじゃない?
残念な事に定年退職して働かなくても良い時代は過ぎてるから定年後も薬剤師として働くっしょ

576:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:52:46.11 ZWbzzlmk.net
不安で堪らなくて泣きながら勉強しました〜とか言ってる奴がTwitterでまだ浪人叩きしてるの本当に人間の醜さを表してるよな
巫女とか

577:名無しさん@おだいじに
23/04/01 11:59:21.34 .net
その手の奴らは普段もそういう事言ってるのかな
それとも普段は単なる陰キャなのか
気になるわ

578:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:03:13.00 .net
そういう人って隠しててもちょっとした言動で性格の悪さ出ちゃうからまともな友達出来ないだろうね

579:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:13:20.91 .net
ファンの方がよく湧くなw

580:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:15:33.53 .net
無知すぎるだろ

581:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:22:11.96 .net
>>570
40年後にはもうパートだとしても定年後のジジババ薬剤師を雇う薬局なんて都市部には皆無だぞ
定年後は僻地へGO

582:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:28:53.21 zSTaU/Qs.net
次回は歯科医師国家試験レベルになる予感!!

583:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:35:13.95 .net
>>575
今からTwitter漁ってくるわ!これで俺も有識者や!

584:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:46:38.29 .net
>>576
そうなんですねー(何だこいつ)

585:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:48:40.64 .net
>>569
頭悪そう
だからFランなのでは?

586:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:49:00.50 .net
そもそも定年まで働けるのだろうか?途中でリストラされそうで不安だ

587:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:49:55.06 .net
>>581
確実に人員整理はあるだろうな
処方箋枚数撤廃かオンライン普及か何かしらの不確定的要素はあると思う

588:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:53:24.15 .net
奨学金借りまくって薬剤師になったのに、手取り20万未満の病院に就職したやつ
あほなん?

589:名無しさん@おだいじに
23/04/01 12:56:07.40 .net
>>580
悔しいのうwww
頭良いフリしたいならちゃんと知識を使えるようになってから話題に出そうな

590:名無しさん@おだいじに
23/04/01 13:01:10.53 .net
リストラされても職につけないって事はなさそう
ただ転職した時に給料が維持できないのは多いにあり得る、資格とか取っとくべきなんかねぇ

591:名無しさん@おだいじに
23/04/01 13:16:30.68 zSTaU/Qs.net
私 大4年 94回落ち ←院試優先
  院1年 95回落ち  ←院で多忙
  院2年 96回落ち  ←修論地獄
  浪1年 97回合格  ←予備校ありがと

592:名無しさん@おだいじに
23/04/01 13:26:48.22 .net
>>584
で、お前の学歴は?

593:名無しさん@おだいじに
23/04/01 13:27:16.60 .net
>>585
薬剤師とシナジーある資格なんてないよ

594:名無しさん@おだいじに
23/04/01 13:31:42.58 .net
>>587
東薬だけど

595:名無しさん@おだいじに
23/04/01 14:23:04.86 .net
病院薬局DSの話題ばかりだけど、行政志望の人は居らんか…?

596:名無しさん@おだいじに
23/04/01 14:48:36.75 .net
PMDAなら毎年1-2人行ってるな

597:名無しさん@おだいじに
23/04/01 14:56:48.28 .net
私立薬学部で奨学金借りてる人って何割おるんやろか?

598:名無しさん@おだいじに
23/04/01 15:25:21.83 .net
ウチだと体感70%

599:名無しさん@おだいじに
23/04/01 15:36:30.53 .net
>>593
多すぎない?どこなの?

600:名無しさん@おだいじに
23/04/01 15:36:59.90 .net
みその設定
・国試300点越え
・医者の彼氏がいるのに毎日色んな男とやってる
・官僚と付き合ったことがある
・Tinderに常駐
・Fカップ←new
設定もりもりすぎて草だけど全部大体嘘なのがツイートから透けて見えてて笑う

601:名無しさん@おだいじに
23/04/01 15:48:46.20 .net
>>594
都内中堅とだけ言っとく
ただ俺の体感だからわからないよ

602:名無しさん@おだいじに
23/04/01 17:19:32.15 .net
>>591
PMDAかぁ…
業務内容は魅力的だけど、自分は底辺私立通いだから難しいかも…

603:名無しさん@おだいじに
23/04/01 17:35:43.60 .net
全国勤務って途中でエリア指定に変えられるの?

604:名無しさん@おだいじに
23/04/01 18:14:08.78 .net
>>598
変えられるけど引っ越し代出さないだの手当て減らすだの家賃補助打ち切るだの言われて冷遇されることがほとんど
逆なら厚遇されるけどな

605:名無しさん@おだいじに
23/04/01 18:17:07.63 .net
>>599
そんなのあるのか
奨学金返し終わるまで全国勤務やってその後エリア指定にしようと思ってたけどやめた方が良いか

606:名無しさん@おだいじに
23/04/01 18:26:11.05 .net
>>600
そこは出世や金を優先するかQOLを優先するかによって判断は分かれる

607:名無しさん@おだいじに
23/04/01 18:40:38.72 jlAzhfvo.net
109回から足切り制導入
合格者9,000人へ
ソースは読売新聞

608:名無しさん@おだいじに
23/04/01 18:44:01.91 .net
大手DSで全国転勤なら30代で年収600万以上稼げるんかな?

609:名無しさん@おだいじに
23/04/01 19:23:26.17 .net
>>603
いけそうな気する

610:名無しさん@おだいじに
23/04/01 19:59:32.24 .net
みそがかまちょしてるの可愛い
鍵かけたり外したり名前かえたりするだけで盛り上がるもんね

611:名無しさん@おだいじに
23/04/01 20:45:26.37 .net
みそとかどうでもいいわw
もっと面白いことしたら話題にしてやるから頑張れw

612:名無しさん@おだいじに
23/04/01 21:05:33.94 .net
噛めば噛むほど面白いやつやぞ

613:名無しさん@おだいじに
23/04/01 21:29:18.25 .net
先輩たちに聞きたいのですが研究室選ぶときは何を基準にしていましたか?教えてください

614:名無しさん@おだいじに
23/04/01 21:34:06.27 .net
>>608
先生が優しいかどうか
卒論の判定が甘いかどうか

615:名無しさん@おだいじに
23/04/01 21:34:35.14 .net
就活のときに話せる研究ができるか
TOEICを勉強する時間はあるか

616:名無しさん@おだいじに
23/04/01 22:30:23.58 .net
朝8時から夜10時まで教授の研究の雑用させられる研究室がうちにはあった なぜか人気だった
入るのやめとけって言ってもみんな入っていった
入ったあとみんな後悔してた
そいつらはだいたい病院に就職していった

617:名無しさん@おだいじに
23/04/01 22:38:27.54 .net
行きたくない薬学部に進学したんだけど中退して入り直すべきなんかな?それとも中退せず編入目指すべきなんかな?

618:名無しさん@おだいじに
23/04/01 22:45:31.38 .net
ブラック研究室に行くと変にブラック耐性がついて就職先もブラック選びがちになるケースあるから気をつけてな

619:名無しさん@おだいじに
23/04/01 22:57:15.60 .net
>>612
早い段階なら仮面浪人するなり編入するなりで他入ること奨める
俺も行きたくない、モチベ低いで卒業も時間掛かったし国試も時間かかった
やりたいことあるならそっち進んだほうがいいし若い内はいくらでもやり直せるからな

620:名無しさん@おだいじに
23/04/01 23:09:54.47 .net
開発行きたいわけじゃないならどこでもいいんじゃないか

621:名無しさん@おだいじに
23/04/01 23:13:23.65 .net
行きたくないところに6年はやめとけ、

622:名無しさん@おだいじに
23/04/01 23:21:03.26 .net
ただでさえ6年間って長いからな
最短6年てだけで


623:それ以上かかるパターンのほうが多いまである



624:名無しさん@おだいじに
23/04/02 00:07:43.76 .net
俺はFラン薬学部の特待生になったという理由で志望校受かったのにFランの方に進学させられた
行きたくないところでモチベーション保てる訳もなく最終的に特待生の資格剥奪された
行きたくないところに行くのはやめとけ
俺のようになるな

625:名無しさん@おだいじに
23/04/02 08:07:30.48 .net
大学受験に1年使うなら薬学部行きながら英語なりAWSなり勉強した方がいいと思うわ

626:名無しさん@おだいじに
23/04/02 08:19:08.32 .net
大学がどうこう言ってるのは20代かそれしか取りえのない雑魚だから気にしたら負け
薬局関係で1番プレスリリース出してるのって日本調剤の次が第一薬科卒の社長の薬局だし入ってからの方が大事

627:名無しさん@おだいじに
23/04/02 08:38:19.75 .net
>>592
男は割といそうかもな
女は金持ち家庭ばかりだから1割もいないんびゃね?

628:名無しさん@おだいじに
23/04/02 08:39:41.78 1PqnpMlP.net
>>621
男で私立+奨学金ってコスパ最悪だな

629:名無しさん@おだいじに
23/04/02 10:27:20.35 .net
男で金稼ぎたいなら機電情報系か医学部か歯学部行った方が良くね?

630:名無しさん@おだいじに
23/04/02 10:41:03.35 .net
東大理系の就職先すら外コン増えてるから
コンサル
銀行証券
情報
次点で医師とかだな

631:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:04:11.24 .net
情報系の初任給1000-1500万だしすごいよな

632:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:05:49.30 .net
稼げる仕事は大変そうでダルいわ
楽して500位稼ぐのがベストだわ
それで薬学選んだし

633:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:07:05.57 .net
500の仕事なら薬剤師が確実に1番楽だわ

634:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:10:28.82 .net
薬剤師って言うほど楽か?

635:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:16:19.31 .net
他の仕事してみろよ
500万がいかに大変かわかるぞ

636:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:16:40.41 .net
みそって何で一々建前作って愚痴るスクショ上げるん?
自分からお願いしといて愚痴るとか地雷すぎるだろ

637:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:16:51.48 .net
>>628
こういう意識高い系むかつくわ
薬剤師がいかに受身で楽で恵まれてるかわかってない

638:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:19:30.06 .net
誰のことかは言わないが強烈なコンプ持ってそうだよな
東大慶大や医者とかわかりやすい比較対象に劣等感抱えてそう
だからあそこまで攻撃的になれるのでは

639:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:23:28.10 .net
医者とは全く別物なのに劣等感持つ意味がわからんよな
当直とかバイトとか普通にダルいし体に悪いわ

640:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:25:07.30 .net
国に守られてる公務員と医療系が恵まれてるのはその通り
ブラックの国家公務員医師看護師と違い薬剤師は比較的ホワイトだし

641:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:26:50.01 .net
>>628
むしろなぜ大変だと思ってしまったのか
楽だから薬剤師になるんだぞ

642:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:26:57.47 .net
周りに口に出しては言わないけど、薬剤師って医者より給料は低くて楽で、看護師より給料は高くて楽な仕事だよね、だから選んだ。
医者ほど激務は嫌だけど看護師みたいに汚物処理したくないって気持ちが根底にある

643:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:28:33.15 .net
>>636
本当にそれ
仕事に生きたくないから安定した薬剤師になるつもり

644:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:52:07.48 b6ciCzK2.net
>>543
やっぱりみんな感じてたんやなぁ
登販の点数はあんだけ丁寧にYouTube上げてたタイプが国試の点数上げない時点でボーダー付近では無いやろなぁ…
今年は序盤の成績YouTube上げて後半からの点数や順位は上げない気がする。
今年は気持ち入れ替えて欲しいところだね。

645:名無しさん@おだいじに
23/04/02 11:57:00.66 .net
同期が3年間働いてる中で試験勉強って精神的にも差がついてしまって話合わなくなりそうだよな
そうやって孤立していくんだな

646:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:01:33.52 .net
薬剤師に大変要素ないよな
患者が勝手に来てくれるし新しいものを生み出さないといけないわけでもないし

647:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:18:46.22 .net
>>639
そういうのを気にしないタイプが合格するのかもな
気にするタイプは絶対現役合格するべき

648:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:25:16.66 b6ciCzK2.net
>>641
やっぱり落ち続けてる人はマルチタスクで何でもできる理想の自分を捨てる所からだよな。

649:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:32:04.89 .net
同級生1「最近結婚して家買おうと思ってるんだよね」
同級生2「仕事で昇進して責任感が芽生えた」
浪人生「Ca拮抗薬さァ!!SN2反応がさァ‼︎」
同級生1&2「お前...苦しいよ...」

650:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:39:44.92 .net
北大理科大レベルじゃ真面目にやらんと落ちるだろ
それ以下ならなおさらだしカフェ勉とかあり得ん
10月中旬122点→本番228点(昨年なら208点レベル)だぞ

651:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:46:48.55 .net
薬剤師の質確保のためにも無職を生み出さないためにも2回落ちたら受験資格剥奪くらいすべきだよ
20代後半就業経験なしなんてかわいそうだから早く諦めさせてやれ

652:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:52:43.28 .net
>>642
それはあるな
それにそのタイプは精神疾患になりやすい
精神やってしまって勉強出来なくなってる人も多いって聞く

653:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:53:07.85 KoA0U0Bw.net
107スレ感出てきた

654:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:54:32.29 .net
北大はあいつとしてなぜ理科大?と思ったが昔Twitterで暴れてたな
私が落ちたのは卒業研究で11月まで忙しくて他の私大とは違うんですみたいな煽りしてた気がする

655:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:57:42.18 .net
実際秋まで卒論やる大学多いだろ?
何言ってんだ
他大学の事情知ってるのかよ

656:名無しさん@おだいじに
23/04/02 12:59:00.33 9IfgY6iQ.net
お金が欲しかったら飲食店とか経営者だと思うけれど、、、。今日は疲れた。

657:名無しさん@おだいじに
23/04/02 13:00:30.30 .net
国試受けるのなんて6年前からわかってたやんけ

658:名無しさん@おだいじに
23/04/02 13:03:54.21 .net
留年卒浪は厳しいよ
人手不足の会社しか雇ってくれないし結局忙しさに自分の能力が追いつかず潰れる

659:名無しさん@おだいじに
23/04/02 13:09:29.38 .net
北里あたりに入れば大手どこでも受かるだろ
そのまま国試受かればいいだけやんけ

660:名無しさん@おだいじに
23/04/02 13:25:09.35 .net
>>638
同じ2浪目女子YouTuberでも、momoは必死に勉強する姿のみを配信しての合格だから明暗を分けたな。
でも、動画の出来ではモネの方が良い。
カフェやらスイーツやら食べ物もいろいろ出てきておもしろい。

661:名無しさん@おだいじに
23/04/02 14:09:26.76 .net
Wガッツリ賃上げしてたけど新卒の給料には反映されないのかな?

662:名無しさん@おだいじに
23/04/02 14:42:35.17 .net
>>647
それな
万人が楽に稼げるわけでもなく心の底では医者コンプ丸見えw
その理屈なら高卒登販がもっと楽だろって話

663:名無しさん@おだいじに
23/04/02 15:08:18.45 .net
バカって極論で語るよね
500万ってのを基準にして楽かどうかの話をしてるんだけど

664:名無しさん@おだいじに
23/04/02 15:18:35.74 .net
楽でいいなら生活保護が楽だなw

665:名無しさん@おだいじに
23/04/02 15:47:16.98 .net
そんなことよりちんちんだせよ!

666:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:07:36.04 .net
週休2.5日くらいがちょうどええぞ
薬局実習で実感したわ
12時半に日差しを浴びながら退勤する感じたまらん
あれで500もらえるなら天職やわ

667:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:22:57.45 .net
週休3日専用の転職サイトもあるよな

668:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:26:41.04 .net
お前らって結婚する予定ある?それとも一生独身の予定か?

669:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:52:05.79 .net
独身やで!レズだから相方はおるが

670:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:53:26.68 .net
東京で500マンだと心許ないが大阪すら家賃2マンのとこあるからどこでもいいなら住みやすいよな

671:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:01:23.02 .net
首都圏住んで時々都内に遊びに行くくらいが攻守最強な気がしてきた

672:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:04:58.32 .net
>>662
しないな
将来的には週3日だけ働くスタイルにしたいから
結婚したら自分の趣味に金使えなくなる

673:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:06:04.61 .net
趣味ってなんだ?フィジークか?

674:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:08:07.63 .net
>>657
他の職種もたいして知らんくせに視野狭すぎ

675:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:11:48.79 .net
薬剤師は楽だろ

676:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:12:36.96 .net
>>668
登販先生
良かったら500万もらえて楽に働ける仕事教えてください

677:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:14:21.68 .net
500でいい人にとっては転職よ

678:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:22:19.42 .net
>>667
色々ある
筋トレ 格闘技 バスケ サッカー アクアリウム ギター 車 バイク
浅く色々やってる

679:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:36:27.63 .net
国試の勉強っていつから始めればいいの?

680:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:43:55.16 .net
薬局薬剤師の実家は金持ちばかりだし
仕事なんてサイドFIREの一部でしかないよね
来年からの新NISAに1800万突っ込むわ

681:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:50:42.24 .net
>>673
10月の模試120点で落ちた人もいるし(北海道大学)
12月の模試90点で受かった人もいる(慶應大学)

682:名無しさん@おだいじに
23/04/02 17:55:01.92 .net
そういえば108回すれの統一Ⅰ110点ニキは受かったのか?
237点だったらしいが

683:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:05:42.38 9IfgY6iQ.net
確かに働き方は色々あるとは思うけれど、、、帰る時間は他の職種の人と基本は変わらないと思うような。まだわからない事あるけれど、色んな薬剤師さんとかの話なんとなく聞いてて皆んな楽という感じには聞こえないというか。それは予備校の講義とか聴いてても色々あるんだなと感じるものはありましたね、、、。何でも社会に出ればそれなりの厳しさなような。

684:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:11:02.23 9IfgY6iQ.net
、、、、5ちゃんて消せないのが痛いような。とにかく今年は確実性を上げる。

685:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:11:54.80 .net
ノルマに追われないバックオフィスが人気なようにノルマも決断力もない薬剤師も楽ではあるでしょ
しかもそれで500万ももらえる

686:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:13:27.81 .net
>>670
とーはんじゃないです

687:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:16:12.54 .net
仕事が無くなるプレッシャーはないに等しいかな
薬の知識なくても出来る仕事だし

688:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:21:49.09 .net
大手には受からんかったが中小には受かったからよかった

689:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:21:49.82 .net
薬剤師は大変ってTwitterがよくネタにされてるじゃん
恥ずかしいからやめてほしい

690:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:27:50.67 .net
月50時間残業、5人で300枚捌くところとかも実際あるしピンキリ
大変じゃないところ選べますよっていうのがメリットであってね

691:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:31:05.09 .net
5人で300枚って大変なのか?
1人60枚って一包化が多いとかじゃない限り作業量大したことないと思うし仕事内容ただのピッキングと袋詰めだし

692:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:33:50.24 Qd1rHisl.net
眼科、整形、皮膚科オンリーでピッキングだけなら余裕
指定難病とか移植、がん患者みたいなハードなのが来るなら半分でもきついけどな

693:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:33:53.24 .net
仕事の大半はノルマ求められる営業かアイデア求められる研究系だからプレッシャーない仕事は楽だよ
そういう仕事は生産性ないから給料低いのが基本なのに薬剤師は500万ももらえるからいいんでしょ

694:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:35:44.95 .net
その時その時で一旦の仕事に片がつくから精神的には楽でしょ
月に100万売らなきゃいけない営業なんか絶対嫌だわ

695:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:37:11.01 .net
>>686
なにがきついねん
99%そのまま出して聞くこと聞けば終わるやんけ

696:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:38:49.54 .net
>>689
絶対働いたことない奴のレスで草
早く勉強に戻れよ

697:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:43:26.41 .net
>>690
お前みたいな薬剤師信者のせいで迷惑かかってるんだよ
109回生のはずなのに実習やってないのか?意識高いのは薬剤師村だけにしとけよ

698:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:45:29.01 .net
楽だから薬剤師目指すんじゃないの?
本当に大変なら6年も通ってわざわざ年収500程度の薬剤師なんかになりたい人なんかいるわけないだろ

699:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:47:27.52 .net
意識高い要素どこにもなくて草
こりゃ来年もダメですわ

700:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:49:16.72 .net
ノルマとか競争とか嫌いな人が薬学部に入る印象
患者に関わるとか医療に貢献したいとかは医師看護師PTとかになるし
裏方として手を動かす仕事だけど頭は使わないから楽な方だと思う
かと言って肉体労働でもないし

701:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:50:54.72 .net
国に守られてるってのがやっぱりデカいよ
問題起こさなきゃクビにならんし仕事には困らん

702:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:53:33.58 .net
>>694
たし蟹🦀
薬剤師は軽作業に入ると思います
でも軽作業は本当に給料低いから薬剤師が最高峰ですな

703:名無しさん@おだいじに
23/04/02 18:56:30.69 .net
多くの仕事は大手のほうが中小よりも待遇がいいんだけど薬剤師は逆

704:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:05:32.95 .net
薬剤師の仕事全ては楽とは言わないけど・・・やっぱり命に関わるような処方調剤ミスはあるし人間関係もあるし
全体的にいえば大変な部類ではないんじゃないかな

705:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:08:54.42 .net
なんか、先輩から「最近は入社先を親が決めてる」みたいな話聞いたんだがお前らの親はどうなん?
俺は中小行こうとしたら就活やり直せって言われて来週大手の面接受けることになったし干渉されすぎなのか?これが普通なのか?

706:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:11:33.92 .net
外資大手CRO受かったが親から薬剤師になれと圧力かけられてる
薬剤師の事情何も知らんくせにイメージで安定高給だと思ってやがる

707:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:13:08.05 .net
・加算でぼったくって国が7割以上支払ってくれる小売業
・味や価格での差異はなく、競争も少ない
・定期的に同じオーダーをする太客多数
・ナマモノがないので清潔、衛生、日持ちも長い
・オーダー後時間を空けて取りにくる客もいる

708:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:15:22.78 .net
これだけ見ると素晴らしいな

709:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:16:33.05 .net
薬剤師大変論者は社会を知らなすぎる
大変なのに薬剤師なんか選ぶわけない

710:名無しさん@おだいじに
23/04/02 19:20:50.09 .net
>>699
俺も中小の薬局に決めたら文句言われたけどシカトして中小に就職した

711:名無しさん@おだいじに
23/04/02 20:24:22.10 .net
6年通って中小?!みたいに言われるの不快だわ
大手だからなんなの?と言いたい

712:名無しさん@おだいじに
23/04/02 20:27:42.80 .net
文系就職しようと思って割と内々定出始めてるが親や教授からの圧力半端ないわ

713:名無しさん@おだいじに
23/04/02 20:38:10.00 NBQfXuhq.net
>>704



714:間がいて嬉しい 周り大手の有名な所ばっかり行くからさ



715:名無しさん@おだいじに
23/04/02 20:52:35.00 .net
上場してる大手の方がコンプラはしっかりしてる
中小はな

716:名無しさん@おだいじに
23/04/02 21:24:43.59 eGnSqGw1.net
>>602これはなんなんですか?

717:名無しさん@おだいじに
23/04/02 21:28:58.01 .net
普通にうそ記事じゃ? 足切りとか前からあるし

718:名無しさん@おだいじに
23/04/02 21:40:09.91 .net
>>602
調べても見つからないんだけどどこにあるか教えてくれない?

719:名無しさん@おだいじに
23/04/02 21:47:21.11 .net
大手調剤薬局っておすすめのところってある?

720:名無しさん@おだいじに
23/04/02 22:05:11.73 .net
ない

721:名無しさん@おだいじに
23/04/02 22:35:04.28 .net
本社が東京のところ

722:名無しさん@おだいじに
23/04/02 22:39:10.88 .net
DSよりはブラックなイメージないな薬局

723:名無しさん@おだいじに
23/04/02 22:41:19.04 .net
いやーPB売ってるところはノルマすごいよ
しかも薬剤師メインだからノルマの大半は薬剤師に求められるし

724:名無しさん@おだいじに
23/04/02 23:10:48.71 .net
>>711
ウソ記事だからシカトしろ

725:名無しさん@おだいじに
23/04/02 23:58:05.43 .net
つぐみたいに優秀でもブラック職場引いたりするの見ると本当に運だな…

726:名無しさん@おだいじに
23/04/03 00:06:45.31 .net
ブラック対策は録音が良いのかな
そういう対策も必要なのかもな
泣き寝入りはしとくないし
かといって喧嘩する訳にもいかないしな

727:名無しさん@おだいじに
23/04/03 00:52:19.39 .net
>>699
行政職とか公立病院の薬剤部行くやつはほぼ親の言いなりというか洗脳されてるイメージ
昭和の人間って公務員が最強だと思ってるやつマジで多い
確かに15~20年くらいいれば民間よりも明らかに待遇よくなるが実際そこまで続かないばかばっか

728:名無しさん@おだいじに
23/04/03 01:06:13.18 .net
共済年金廃止された後の公務員とかコスパ悪いってレベルじゃねーぞ
転職する時も市場価値低いし

729:名無しさん@おだいじに
23/04/03 01:32:46.76 .net
>>699
なんで大手なんかに
無駄な研修もあって現場出るの遅くなるのに
中小のほうがええと思うわ

730:名無しさん@おだいじに
23/04/03 01:34:39.43 .net
中小のほうが面接に受かりやすいし首都圏にいやすい
それと現場に出るのが早い
新入社員が少ない分競争が少ない
ネックなのは労働時間が多少長いことくらいか

731:名無しさん@おだいじに
23/04/03 01:45:08.22 .net
>>723
年収はどうなの?

732:名無しさん@おだいじに
23/04/03 01:49:31.20 .net
>>724
多分年収も大手より上かもしれん

733:名無しさん@おだいじに
23/04/03 02:51:03.24 .net
DSより調剤にする理由ってなんかあるんか?
だいたいが福利厚生も給料もよくないイメージだけど

734:名無しさん@おだいじに
23/04/03 03:21:45.46 .net
>>726
異動ほとんどしない
一人薬剤師やらせられない
幅広く処方箋触れられる
長くいれば給料はDSより高くなる
場所によるが昼休み長かったりのんびり学べる
休みがDSより多め
こんなとこやない

735:名無しさん@おだいじに
23/04/03 03:23:39.36 .net
わお政令指定都市で年収450万の中小薬局入ったけど割と満足してるわ
ダルい入社式とか研修ないし

736:名無しさん@おだいじに
23/04/03 07:42:29.70 .net
公務員が最強なのは昇給と退職金
特に退職金は民間の数倍~10倍
まあそこまで辞めずに続ければの話だが

737:名無しさん@おだいじに
23/04/03 07:53:03.80 .net
>>726
DSは幅広く事業やってる分薬剤師が偉いわけではないから
むしろ出世しにくいまである

738:名無しさん@おだいじに
23/04/03 07:54:22.09 .net
公務員の退職金って今の20代でもそこまで貰えるもんなのか
だいぶ怪しいだろ

739:名無しさん@おだいじに
23/04/03 07:58:36.90 .net
でも公立病院だと経営難による法人化で自治体職員身分剥奪が横行してるから、先行きが不透明なんだよな
公務員になりたいなら行政オンリーの自治体探した方が良さげ

740:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:09:51.36 .net
【悲報】薬剤師さん、ブチギレ 「薬渡すだけ? AIに変わる? それではこちらを御覧ください」 [234637335]
スレリンク(news板)

741:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:24:03.26 .net
>>700
バカなの?
なにが親に圧力かけられてるだよ
1ミリたりとも圧力にすらならんし、さっさと説き伏せて終わりだろ
説き伏せられないとしたらシカトでおわり
親の言うこといちいち気にして子供だなー
親の言うことも一理あるって時に悩み圧力を感じるわけで
今回は1ミリも親に理はない

742:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:26:19.90 .net
>>685
5人で60枚ってことは
投薬の時は1人120枚くらいするんでしょ
毎日じゃないにしろ1日おきでこれはキツい

743:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:28:31.10 .net
調剤は助手もいて楽なのに薬剤師が調剤しかしないのは効率悪い
最近は臨機応変にどっちもやってる

744:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:31:36.46 .net
処方内容にもよるが
手技+一包化+監査+申し送り→1.5人
投薬→3.5人
調剤は全部補助さんに任せてるし大体このくらいだな

745:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:34:31.40 .net
うちの親もなにも知らんくせに中小は駄目とか言い出す
ワイからしたら大手の方がないわ
競争率が高く受かりにくい
受かった後も研修とかで現場に出るの遅れる
転勤も頻繁でどこに住むか決めづらい
あと薄給

746:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:37:36.40 .net
>>734
親に金出してもらってるんだから意見言う権利はあるだろ
社会出たことあるからそれを踏まえて大手だと言ってるんだろうし

747:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:42:52.36 .net
薬局m&a進んでるし大手の方がいいかもしれないな
さくらファーマシィ薬樹など100店舗レベルがどんどんなくなってるし
100店舗って業界15位くらいだから実際大手なのに

748:名無しさん@おだいじに
23/04/03 08:51:43.86 +L5FZ7DR.net
入社式行ってくらぁ

749:名無しさん@おだいじに
23/04/03 09:07:54.51 .net
陰キャにおすすめの職場ってどこ?
薬局か?

750:名無しさん@おだいじに
23/04/03 09:28:41.60 .net
>>740
薬樹は縮小してるの?
よく知らないけど勢いのある企業なイメージがあった

751:名無しさん@おだいじに
23/04/03 09:33:03.20 .net
実際の空気感は入ってみないと分からないからな~
同じ企業の同じ店舗でも、半年の間に人が入れ替わって空気がガラッと変わったりするしね
その薬局のトップ(管理薬剤師や10年以上いるベテランなど)が優しくて面倒見の良い人ならまあ当たりだと思う

752:名無しさん@おだいじに
23/04/03 09:56:27.25 .net
薬剤師って何回まで転職していいんだろうか?

753:名無しさん@おだいじに
23/04/03 10:22:31.43 .net
>>743
住友商事に買収された
雰囲気や方針もガラッと変わるだろうから今年決めるのは勇気がいりそう

754:名無しさん@おだいじに
23/04/03 10:57:29.57 .net
ゆるい個人薬局が最強だ。いまんとこは。大手はまじでクソきつい。 
あと病院はみんな辞めてないし続いてるな。

755:名無しさん@おだいじに
23/04/03 11:22:57.42 .net
>>745
何回でも良いけど、例えば30代で大手の正社員として転職するなら面接で突っ込まれない程度の経歴とそれなりの社会人らしい振る舞いが必要
卒業後半年で2回退職した人とかでも採ってくれる所はあるけど、そういう企業はよほど人が来ないか採用担当者が変わり者か

756:名無しさん@おだいじに
23/04/03 11:28:25.20 .net
薬剤師は昇給しにくいって言うけど実際どうなんや?基本給が1000円しか上がらないとかなんか?

757:名無しさん@おだいじに
23/04/03 11:28:50.93 .net
>>746
なるほど
まあ住友商事ならそこまで悪くはならなそうだけどな
トモズも悪い評判聞かないし

758:名無しさん@おだいじに
23/04/03 11:29:49.62 .net
なんでみそって特に本格的に顔晒してないのに同期からみそちゃんだよね?って言われるん?
嘘って見え見えやん承認欲求の塊か?

759:名無しさん@おだいじに
23/04/03 12:12:30.43 .net
>>742
企業以外は基本大半が陰キャ
特に公務員と病院は陰キャだらけ
ただし病薬の女は医師との結婚を目論んでる似非ギャルみたいなのが一部いたりする

760:名無しさん@おだいじに
23/04/03 12:43:28.53 .net
>>750
薬樹の長所は給料安いけどどこよりもホワイトっていうところだし、それを全面的に推してたけど住友に買収されたなら変わるよ
トモズ以上にマニュアルゴリゴリなところ見たことない

761:名無しさん@おだいじに
23/04/03 12:47:33.38 .net
>>752
医師との結婚狙うなら婚活の方が良いだろ
医師は職場恋愛嫌がるだろ
それに薬剤師の女の顔だと相手されなそう

762:名無しさん@おだいじに
23/04/03 13:01:08.11 .net
>>739
外資大手CROと薬剤師だぞw
こんなん親にアホかよっていって終わりだろ
口出す権利はあるけど、それを採用する必要は全くないし悩む必要もないわw
中小と大手薬局で口を出すなら一理あるけど

763:名無しさん@おだいじに
23/04/03 13:35:17.42 .net
>>755
外資CROの知り合いの家に泊まりいったら論文翻訳してたわ
そいつが言ってたのは
・土日休みなのはいいが同期のつながりはマスト
・仕事はまじで激務
・向いてないやつは努力したところで合わない
・英語できないときつい
・都内で異動ないのはいい
・調剤未経験なことが常に頭にあるが継続勤務しないと薬剤師の年収を超えないのでそれで悩んで病むやつが多い
なにかしら親にも懸念点があるんじゃないか?

764:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:15:45.50 .net
>>753
そうなのか
薬樹で働いてる人は可哀想だね
買収ってそんなに高く買ってくれるなら売ったろ!って経営者が決断したの?
それとも赤字でどうにもならなかったの?

765:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:21:09.02 .net
調剤事業は基本黒字だろうけど他の事業は赤字なら潰すんじゃないか
あとは薬剤師が適正配置になってないとかスタッフ多すぎとか人件費の整理もされる

766:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:21:52.70 .net
アイキュビアもパレクセルもぶっちゃけ微妙だぞ

767:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:45:51.60 .net
田舎の薬局に務めることになった場合車もっといたほうがいい?出来れば持ちたくないんだけど

768:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:51:25.68 .net
>>760
異動になった時ってこと?
田舎のレベルにもよるけど人口20万人以下なら大体車必須なんじゃね?

769:名無しさん@おだいじに
23/04/03 16:18:49.62 .net
>>741
入社式どうだった?
可愛い子いた?

770:名無しさん@おだいじに
23/04/03 21:29:34.93 +L5FZ7DR.net
>>762
何人かいた気がするけど名前までは覚えてないなぁ
それよりも新入社員40人いて男子が4人だけだったことのほうが驚いたわ

771:名無しさん@おだいじに
23/04/03 21:32:13.09 .net
>>763
都内の薬局か

772:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:05:28.22 .net
入社した企業、最短ルートじゃなくて最安値ルートで通勤しろって言われてるんだけど、ブラックドラッグストアかな?ここ

773:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:19:07.79 .net
>>763
そんなに女多いのか
そういう所だとキツイな

774:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:20:43.26 LcnKozdb.net
>>765
同じ会社かも
加えてICよりも切符の方が安かったら切符買って出勤してって言われたわ…ケチすぎる

775:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:24:18.93 .net
在宅の仕事ってどんな感じなんだろうか?コミュ障陰キャでもやっていけるのだろうか?

776:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:29:57.20 .net
ゆう薬局だろ
ほぼ特定したわ

777:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:49:36.95 .net
>>768
医師と看護師に聞きたいことちゃんと聞けるくらいのコミュ力あればいける

778:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:52:36.75 .net
小生はイキリ陰キャだから
薬剤師になった後上手くやって行けるか不安だぜ
いつも人と喧嘩になってしまう

779:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:53:40.85 .net
>767
絶対同じ会社だw
多分同期だからよろしく笑
まじで節々からケチくさいのが見え隠れするんだよね、はじめの健康診断だって自費でやらせるしさ、他にもやばい所見えたら金貯めてさっさと辞めるつもり

780:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:55:35.97 .net
みそに晒された人がアンチに顔写真バラまいてるって言ってる

781:名無しさん@おだいじに
23/04/03 23:47:12.23 .net
ツイートや人への絡み方的に似たもの同士だと思ってたわ

782:名無しさん@おだいじに
23/04/03 23:56:07.08 .net
>>773
マジ?TLに流してくれないかなぁ

783:名無しさん@おだいじに
23/04/04 07:56:04.82 .net
Twitterのプロフに
煮るなり焼くなり好きにしてくれ。
と書いてある。

えろい

784:名無しさん@おだいじに
23/04/04 07:59:33.40 gyCzigWP.net
単純に社会人としてやっていける気がしない

785:名無しさん@おだいじに
23/04/04 08:09:11.27 .net
>>777
そういう人は一度管理者養成学校に行くのをおすすめします

786:名無しさん@おだいじに
23/04/04 08:15:30.95 .net
みそ割とダメージ食らってて草
あんなに他人にマウントとってたのに…

787:名無しさん@おだいじに
23/04/04 08:32:54.10 .net
>>765
DSなの?
俺もDSだけどそんなこと言われてないわ

788:名無しさん@おだいじに
23/04/04 08:38:29.58 .net
中小だけど親の反対押しきって就職して正解やった
4月1日から現場に出されたし

789:名無しさん@おだいじに
23/04/04 09:08:56.87 .net
>>780
うん、ドラッグストアだよ
まじでここヤバいと思う、人事の対応とかも終わってるし、なんか色々こっちが困っても何もしてくれなかったし。
就職しなきゃ良かった、とはいえ現場で経験積んで認定資格もとって転職活動頑張りたい!

790:名無しさん@おだいじに
23/04/04 09:15:19.60 .net
ドラッグストアの調剤業務と調剤薬局勤務ならどっちの方がスキル身につくの?

791:名無しさん@おだいじに
23/04/04 09:30:14.55 .net
絶対に調剤薬局

792:名無しさん@おだいじに
23/04/04 09:40:25.69 .net
都内の調剤薬局で家賃補助出るとこなくない?
某DSだと手当込みで初年度600万いくんだけどさ
やることかわらないならそっちでいいかな

793:名無しさん@おだいじに
23/04/04 09:41:39.65 .net
どうして調剤薬局の方がいいの?

794:名無しさん@おだいじに
23/04/04 10:03:38.22 .net
調味料、前から実習先でいじめられるとか周りから浮いてるみたいなこと自分で言ってたけどそりゃそうだろと思う

795:名無しさん@おだいじに
23/04/04 11:15:26.28 .net
>>772
そういえば健診も自費だったな…同じっぽいwよろしく笑
ここ随分ケチな所と人事が仕事できなそうな所が心配なんだよね、研修も準備がちゃんと出来てなかったし

796:名無しさん@おだいじに
23/04/04 11:47:58.19 .net
>>787
何か本気で自分に原因があるとは思わないタイプだよな

797:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:11:46.99 .net
>>787
みそちゃんの悪口言わないでください
ファンが悲しみます

798:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:28:01.06 .net
>>788
ほんとそうなんだよね、初日なのにユニフォームもテキストも用意できてないって^^;
「わざわざ交通にかけて実地にしたのは皆さんのためなんです〜」とか恩着せがましいこと言ってたけど、こんなグダグダならわざわざ実地で研修なんてやらなくて大丈夫ですよ^^;と言いたかった笑
全部が適当感あってさ、これで経営上手くいってんのかね、潰れないか心配よ

799:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:28:53.56 .net
お前らって何で薬剤師目指そうと思ったの?

800:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:29:06.30 .net
ごめん、交通に→交通費 の誤字です。

801:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:31:56.14 .net
初日は入社式で終わりだろ?
エアプなのか?

802:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:47:00.49 .net
>>792
楽してまあまあのお金もらえるから
土日休みなら最高なんだけど

803:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:48:05.59 .net
>>794
ん?あれ、入社式って書いたっけ?
研修初日(1日目)の出来事です^^
初日で通じると思ったけど、勘違いさせてたらごめんm(._.)m💦

804:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:50:52.23 .net
4月1日土休み
4月2日日休み
4月3日月入社式
4月4日火研修初日
これじゃない会社はやばいぞ

805:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:53:13.77 .net
昨日が入社式なのに研修1日目?
それ1日でも早く現場に放り出して薬剤師不足解消させたいブラックじゃね?

806:名無しさん@おだいじに
23/04/04 12:58:36.92 .net
>>791
言ってたね〜
本当あそこまで準備不足だと明日以降も心配すぎる
立ち会いの人も不在だったり話聞いてなくて逆に「これ提出って言ってた?」とか聞いてくるし…
客として行った時は悪い印象なんて無かったから、店舗のスタッフ達の頑張りで潰れずに済んでそう

807:名無しさん@おだいじに
23/04/04 13:22:58.16 Rhp6HxCO.net
>>797
ワイは1日から現場やで

808:名無しさん@おだいじに
23/04/04 13:23:07.43 .net
ルシファーって糖質なんか?

809:名無しさん@おだいじに
23/04/04 13:45:41.13 .net
お前らって医者や歯医者にコンプレックスある?

810:名無しさん@おだいじに
23/04/04 13:51:59.08 k7opTPf6.net
>>797
マ?
ワイ昨日入社式、今日ZOOMの接続テスト+移動日で明日から研修なんやが

811:名無しさん@おだいじに
23/04/04 14:22:10.92 .net
>>802
全くない
童貞なのがコンプ

812:名無しさん@おだいじに
23/04/04 14:32:00.88 .net
>>802
ある パッパの医療法人の理事長を継げない
ワイに医者様は厳しかったんや

813:名無しさん@おだいじに
23/04/04 16:31:02.64 .net
>>790
ファンてみそとワンチャン狙って取り巻きしてる直結厨の事?

814:名無しさん@おだいじに
23/04/04 16:41:16.81 .net
>>806
直結厨って面白いな

815:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:18:47.49 .net
>>805
医者じゃなくても経営には参加できるだろ
舐められるけど

816:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:23:34.27 .net
ルシファールシファールシファールシファー!!ルシファーーーーーーーーーーーー!!
URLリンク(wikiwiki.jp)

817:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:27:51.05 C+1vv014.net
やっぱり同期って仲良くしなきゃいけないか?

818:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:38:42.05 .net
>>810
したくなければしなくて良いだろ
学生時代の同級生とは別物だと思う
俺もその辺わからないけど

819:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:39:43.92 .net
>>810
同期勤務地バラバラだしすぐいなくなるぞ
〜年次研修くらいしか絡まないし3年したら転職していなくなるよ

820:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:40:25.79 .net
>>805
意地でも継いで不労所得者狙え

821:名無しさん@おだいじに
23/04/04 18:44:23.13 C+1vv014.net
サンキューなんか元からもうグループっぽいのができてて絡みずらかったからさ

822:名無しさん@おだいじに
23/04/04 19:18:41.51 .net
大手調剤薬局で全国転勤ならいくら貰えるんだろうか?

823:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:04:43.10 .net
みそ早速グループライン教えてもらえてないの草

824:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:14:48.68 .net
昨日の入社式で薬剤師でないこと(国試浪人)バレて早速マウントとられたわ

825:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:18:58.05 .net
そういえば昨日の入社式で希望な科とかありますかって聞かれて内科とか多くいたな
俺は眼科と言ったらびっくりされたが
眼科なんて目薬だけだしすげー楽じゃん

826:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:23:01.41 .net
眼科と皮膚科が楽でいいぞ

827:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:23:20.13 .net
みす整形外科や

828:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:28:19.42 .net
眼科じゃ大してスキル身に付かないから転職活動でも転職後も困るよ

829:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:28:49.24 .net
調味料いきなりグループからハブられてるの?

830:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:38:09.15 .net
みそのアカウント教えて欲しい
俺も見たいわ

831:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:52:31.03 .net
スキルというが1、2年で転職するやつなんて大したスキルなんてつかんだろ
なら楽な科で楽に仕事すればいいんだよ

832:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:53:58.73 .net
半年もありゃ薬局業務はもうたくさんって先輩が言ってたな
知識はアップデート必要だが経験はそんなもんだろ

833:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:58:05.06 .net
>>823
今は鍵かけてるよ
監視用垢でフォローしといたから俺は見れるが

834:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:58:30.77 .net
てかサークル入れられてんのウケる

835:名無しさん@おだいじに
23/04/04 22:22:53.78 .net
就活時からみそは絶好調だったからな
製薬新卒界隈でも今みたいな感じで嫌われてたと思うぞ

836:名無しさん@おだいじに
23/04/04 22:47:18.72 .net
才能だね

837:名無しさん@おだいじに
23/04/04 22:48:26.03 .net
みそ前からそんなに酷かったのか

838:名無しさん@おだいじに
23/04/04 22:53:30.21 .net
製薬なのこいつ

839:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:08:28.15 .net
◯治や百合のMR内定貰った=自分は美人認定受けた みたいなこと度々言ってたで。相互の業界人にもわざわざリプで自慢しててすごいなと思った記憶ある。

840:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:11:32.98 .net
それは知らんかったわ
俺は実習先の管理薬剤師を誘惑しちゃったテヘペロみたいなのしか覚えてない

841:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:13:17.23 .net
mrかよざっこ

842:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:23:17.15 mC8sgjj1.net
>>797
おれこのパターン

843:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:32:23.65 .net
オフホワイトだと思って入った御社、4月1日入社式→4月3日から研修1ヶ月で泣きそう

844:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:36:20.21 .net
>>836
終わってんなそれ

845:名無しさん@おだいじに
23/04/05 00:10:02.65 .net
就職出来て良いな
俺も合格してればな
いまだに落ちたショックで勉強出来てないわ
このまま1年間勉強出来ないかもな

846:名無しさん@おだいじに
23/04/05 00:13:40.40 .net
今は落ち込めるだけ落ち込んどいた方がいい
その方が切り替えしやすいからな

847:名無しさん@おだいじに
23/04/05 00:30:23.83 .net
そういうもんなのか?
すぐに切り替えて勉強した方が良いと思ってしまうわ

848:名無しさん@おだいじに
23/04/05 01:15:08.44 GvFXajXU.net
みんな研修は対面?オンライン?
コロナもある程度治まってきたし対面のところも増えてそうやな

849:名無しさん@おだいじに
23/04/05 02:35:53.81 .net
>>841
オンラインやで

850:名無しさん@おだいじに
23/04/05 02:36:36.02 .net
>>838
今やったって忘れるやろ
やすめるときやすんどけ

851:名無しさん@おだいじに
23/04/05 03:07:00.68 .net
>>843
そうか
休める時に休みたいけど眠る事すらできない
こんな自分が惨めだわ

852:名無しさん@おだいじに
23/04/05 03:43:34.79 .net
>>844
わおも去年落ちて同じ気持ちだったで
3月から勉強しようとしたけど自己嫌悪で眠れず集中出来ず、5月開校予備校でもやる気はあるんだけど勉強しても落ちるんじゃないかと思うと気持ちだけ焦って手につかずで結局6月位まで授業は受けてただけってなったわ
6月から勉強始めても時間はめちゃくちゃ余ったけど勉強しなきゃいけないのが辛かった
落ちた予備校始まったら良くも悪くも周りも同じ環境だから劣等感無くなるから大丈夫
今は辛いと思うけどわおの経験上生活習慣きっちりして予備校始まるまではもっと休み満喫しとけば良かったと思ってる
結局予備校の言われたことしっかり復習したら成績上がるから大丈夫 2回目落ちる人って諦めて行方不明になるか授業無視して我流にのめり込んでみんなが出来ても出来ない問題は出来ないまんま国試迎えて沈没してくかだから

853:名無しさん@おだいじに
23/04/05 05:33:57.05 .net
>>836
入社式は実質半日くらいだし、研修ない会社よりマシよ

854:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:09:56.06 .net
今年の年収400万どころか-100万だもんな
落ちるのは恥ずかしすぎる

855:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:11:31.25 .net
>>836
本部の人間は月-金出勤だろ?
土曜に駆り出されてるということは上層部から染まってるな

856:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:14:33.92 .net
落ちてしまったものは仕方ないが反省を生かせずもう一度繰り返すのは愚かだな
朝起きたら今日やることを決めて終わるまで携帯封印しろ

857:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:31:13.32 kOqGmkaq.net
>>836
普通じゃないの?それ?

858:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:43:46.22 .net
研修期間長くて給与は薬剤師として同額出るところは良いと思う
研修短かったり、長いのに薬剤師手当分出なくて15万くらいの給与が続くところはやばいと思う

859:名無しさん@おだいじに
23/04/05 07:58:52.90 .net
>>851
それは思う
まあ俺は研修期間短い方だけどまあこんなもんかなと思ってる
研修期間長い会社って、入社式→集合研修2週間~1か月→店舗配属+月1~3回の研修を3年間
みたいな感じ?

860:名無しさん@おだいじに
23/04/05 08:11:52.28 .net
一社目の会社選びは勿論大事だけど、結局は配属先の人間関係次第みたいな所もあるから、特に中小なら数ヶ月で辞める人が出てくるのはしょうがない
それでもそれなりの給料の会社に再チャレンジ出来るのが薬剤師資格の良い所だ

861:名無しさん@おだいじに
23/04/05 08:52:17.46 .net
>>850
普通の会社は土日休みだぞ

862:名無しさん@おだいじに
23/04/05 09:04:07.28 .net
>>845
予備校行けないから不安だわ
予備校行かないとこのまま勉強しないで終わるかもな

863:名無しさん@おだいじに
23/04/05 09:05:32.27 wUUKXm9S.net
うちの娘は国試予備校行かないで余裕で受かったよ

864:名無しさん@おだいじに
23/04/05 09:21:41.65 .net
色々聞いてるとWってやっぱまともだな
給与が薬剤師手当で補正するやつじゃないのがいいわ

865:名無しさん@おだいじに
23/04/05 11:23:10.63 .net
560万で頭打ちだけどな

866:名無しさん@おだいじに
23/04/05


867: 12:06:32.57 ID:???.net



868:名無しさん@おだいじに
23/04/05 12:12:44.78 .net
大手の良い所…福利厚生、研修
悪い所…書類や事務仕事が多い
良い所でもあり悪い所でもある…異動、転勤が割とある

従業員の質やコンプライアンスは中小と比べて安定してるよね

869:名無しさん@おだいじに
23/04/05 13:42:40.02 .net
ランクが上がらないから給料も頭打ち
Sも上がらんけど

870:名無しさん@おだいじに
23/04/05 13:56:04.86 .net
給料は微妙よな
初任給で釣ってるだけ

871:名無しさん@おだいじに
23/04/05 13:59:28.01 .net
>>861
上がらないというか上げる必要がない
大手は社員に辞められてもまたすぐ補充できるくらいには余裕ある

872:名無しさん@おだいじに
23/04/05 14:44:32.48 .net
加えて雇用される側も上がる必要はない
経験積んだらその給料でエージェントと交渉するから

873:名無しさん@おだいじに
23/04/05 16:05:53.38 .net
みんなの話聞いてると
やっぱり中小にしといてよかった
無駄な研修とかないし

874:名無しさん@おだいじに
23/04/05 16:12:50.98 .net
就活の時に案内してくれた若手の人事の人達はエリートコースなんだろうな
頭の良い陽キャで何やっても上手く行く人達
その他の大多数は色々で、1ヶ月で消えたり3年き


875:っかりで転職したり管理にならずにずっと続けたり



876:名無しさん@おだいじに
23/04/05 16:28:07.98 .net
中小は当たり外れがデカすぎる
俺も中小だけど外れの可能性あるから不安

877:名無しさん@おだいじに
23/04/05 16:58:48.67 .net
研修とか同期ってそこまで重要じゃないしな
同じ店舗ならまだしも最初だけ仲良くなってあとはさよならパターンほとんどだろうし

878:名無しさん@おだいじに
23/04/05 17:22:19.79 .net
結婚相手見つけるなら大手だよな
同期の女の子と付き合うとか憧れる

879:名無しさん@おだいじに
23/04/05 18:20:17.97 .net
結婚相手なんて今更マチアプでも見つかるからなぁ
わざわざ婚約者探しに大手入るのも中々の度胸だしそもそも職場で付き合わんやろ

880:名無しさん@おだいじに
23/04/05 19:04:56.10 .net
それもそうだな
確かに職場恋愛はリスクが大きいな
ただマチアプはイケメン限定な気もする

881:名無しさん@おだいじに
23/04/05 19:08:06.34 .net
一人暮らしなのに家賃補助ない時点で大手だろうが中小だろうがゴミ

882:名無しさん@おだいじに
23/04/05 19:36:25.58 .net
地方なら家賃補助の相場は2万くらい?
都内でもそんな変わらんか

883:名無しさん@おだいじに
23/04/05 19:55:53.37 .net
みそ社会人になって飲み会もう4回参加してて草
今週入社したとして日数合わないんだが?ww

884:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:02:30.21 m/DxMh+L.net
>>873
うちは地方だけど5万出してもらえた

885:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:04:48.34 m/DxMh+L.net
にしてもファーマの伊藤先生退職するのちょっと驚いたなぁ

886:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:05:12.32 .net
うちは借り上げ社宅だけど実質2.5万くらいか
当然仲介手数料や敷金礼金とかも出してもらえるから悪くない

887:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:09:18.46 .net
>>876
だれ?もりがどうしかわからん

888:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:09:55.89 .net
>>874
就業時間内に開催してるんだが?
なめんなよ

889:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:10:22.31 .net
鍵かけてるのにツイート内容晒されてるの草

890:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:22:52.96 .net
>>879
就業時間内に飲み会草

891:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:24:03.85 .net
飲み会参加しすぎて時空が歪んでライングループに入れなかったらしい

892:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:35:41.72 .net
>>874
おそらく1人で家で飲んでるのを飲み会って言ってるんだろうな

893:名無しさん@おだいじに
23/04/05 20:36:06.40 .net
周りから飲み会に参加してほしくないのに何か来るやつみたいに思われてそう

894:名無しさん@おだいじに
23/04/05 21:53:45.28 .net
うちの糞親が就職したのに転職の話しだしてうっとうしい
LINEブロックしようかな
郊外の中小あかんとかどういう世間知らずやねん

895:名無しさん@おだいじに
23/04/05 21:58:41.66 .net
大手に吸収される可能性はあるな

896:名無しさん@おだいじに
23/04/05 22:51:02.92 .net
URLリンク(www.youtube.com)
モネ、無事死亡
ざまあwwwwwwwwwww
こいつ純粋に努力足りてないし甘えてばかりだから落ちて正解だわな。
めちゃくちゃ嬉しいわ。そのまま登坂にでもなっとけカスが

897:名無しさん@おだいじに
23/04/05 22:58:33.30 .net
ってかモネってやつ過去動画一部削除してるな。
107回とか無かったことにしてるけど…

898:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:03:48.24 .net
予備校代を見返りにして、モネをセフレにしたい。

899:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:16:57.40 .net
DMでモネの自撮り持ってるけど、あいつギリ陰キャにモテそうなブスだぞ。
あと剛毛

900:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:24:44.32 .net
あんまディスってやんなよ
別に悪いことしてるわけでもないしみそとかの方が害悪だろ

901:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:41:41.36 .net
モネには、4浪目は顔出ししてもらって、5浪目は、今回落ちたらAVデビューとかやって欲しい。ソフトオンデマンドと組んで。

902:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:43:49.48 .net
モネでは需要ないだろ
まいどんだったらギンギンになるけど
トレーニーでもギリいけるかな

903:名無しさん@おだいじに
23/04/05 23:47:08.90 .net
みそまるで悪いことしてるかのような扱いで草

904:名無しさん@おだいじに
23/04/06 00:34:44.18 .net
AVデビューとか言ってるやつ普通に気持ち悪い
もうちょい倫理観持ったほういいぞ…107回のやつみたいだわ

905:名無しさん@おだいじに
23/04/06 06:27:47.90 .net
そのくらい追い込まないと受からんだろうな

906:名無しさん@おだいじに
23/04/06 06:29:42.10 .net
107回スレを知っている?...妙だな
つまり107回不合格、108回不合格ということか?

907:名無しさん@おだいじに
23/04/06 08:14:40.99 .net
107回パイセンちっすちっすw

908:名無しさん@おだいじに
23/04/06 09:08:23.97 .net
私への誹謗中傷とみられる文言が散見されたため、
然るべき処置について対応中です。
つきましては内容証明を勤務先もしくはご自宅に郵送させていただきますのでよろしくお願いいたします。
では、失礼します。

909:名無しさん@おだいじに
23/04/06 09:16:23.68 .net
ねらーだったの?ファンだったのにショック🤯

910:名無しさん@おだいじに
23/04/06 10:23:03.41 .net
そろそろ辞めたくなってきたやつおるかな?

911:名無しさん@おだいじに
23/04/06 12:23:05.26 94f2PVvy.net
とりあえず、109回に向けて5月までにやるべき事話そうぜ!
①生活習慣を整える
②自分と向き合う
落ちたと言う事は何かしらの原因が必ず存在するので、人に言わなくても良いから自分自身はそれを認知し心に留めておく
③運動習慣をつける(10分でも良いから日光浴びて歩く)
勉強は…まぁ、5月からやるしな。資料の整理くらいしとこう。

912:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:26:41.76 .net
普通に勉強しとけよ

913:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:42:33.85 .net
内容証明を勤務先ってwそんなんだから落ちるんだよ
調べてから物言え

914:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:50:32.89 .net
民度終わってんな
落ちるべくして落ちるやつばっかだわ

915:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:50:33.54 .net
民度終わってんな
落ちるべくして落ちるやつばっかだわ

916:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:52:31.79 .net
薬学トレーニー可愛いよな
あの顔結構好き
身体もエロい
抱いたら気持ちよさそう

917:名無しさん@おだいじに
23/04/06 13:54:06.83 M0eO30R/.net
>>907
童貞は相手にされないよ

918:名無しさん@おだいじに
23/04/06 14:05:39.56 .net
>>904
煽り抜きで聞きたいんだけどさ
自宅にしか送られないと思ってるの?
他に送付先があると思ってる感じ?

919:名無しさん@おだいじに
23/04/06 14:06:13.02 .net
>>908
この位の可愛さならいけるだろ

920:名無しさん@おだいじに
23/04/06 14:19:18.82 .net
>>904
これは恥ずかしい
不倫相談スレでも見てこいよ
内容証明を会社に郵送なんてザラ
ダメージがでかいからな ちな親展も義務じゃない
宣戦布告にはなるけども

921:名無しさん@おだいじに
23/04/06 14:48:07.89 .net
祭りか?

922:名無しさん@おだいじに
23/04/06 14:51:52.01 .net
ブスとか言ってたやつは終わったな

923:名無しさん@おだいじに
23/04/06 15:11:44.73 .net
選挙の演説うるさ過ぎ

924:名無しさん@おだいじに
23/04/06 15:32:58.97 .net
246 名無しさん@おだいじに[sage] 2023/03/28(火) 19:52:26.21 ID:???
みそちゃんの御尊顔ないの?
付き合いたい

249 名無しさん@おだいじに[sage] 2023/03/28(火) 20:12:45.77 ID:???
>>246
顔隠してる画像上げてるけどたぶんBSの部類やでこれ…どんまい

251 名無しさん@おだいじに[sage] 2023/03/28(火) 20:53:05.09 ID:???
虚言壁の承認欲求ブスって感じのツイートだと思ったらほんとにブスなんか

925:名無しさん@おだいじに
23/04/06 15:34:42.13 .net
>>911
開示できて身元も分かってからそういことは言いなよw
不倫と同じだと思ってるような知能では一生無理だよ?

926:名無しさん@おだいじに
23/04/06 15:36:26.35 .net
開示請求について少しは調べてから書き込みしましょうね
調べる能力すらない無能は薬剤師になっても詰むよw

927:名無しさん@おだいじに
23/04/06 16:15:08.92 .net
研修で来週からグループワークがあるんだけど、みんなの前で発表とかってあるの?苦手なんだよなあ

928:名無しさん@おだいじに
23/04/06 16:56:18.68 .net
> 内容証明を勤務先ってwそんなんだから落ちるんだよ
> 調べてから物言え

ごめん草

929:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:03:27.32 .net
論点コロコロ変えすぎだよ単芝ニキ

930:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:23:49.75 .net
訴えなかったら>>899が脅迫罪になっちゃうからな

931:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:28:15.93 .net
きょ、脅迫罪ww
このスレ怖いンゴww

932:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:32:04.43 .net
みそは会社定期
新人研修でスマホポチポチ5ちゃんねるしてたらやばいだろ

933:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:32:44.51 .net
これが107回ってやつですか?

934:名無しさん@おだいじに
23/04/06 17:56:53.64 .net
とあるスレで誹謗中傷をしたやつには内容証明を送るという書き込みがありました。ぼくはたぶん誹謗中傷をしたと思いますがいまだに送られていません。これは脅迫罪だと思います。

935:名無しさん@おだいじに
23/04/06 18:49:03.16 Wk6egBsO.net
>>890
最高やん

936:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:03:16.15 .net
脅迫罪になるの知らないってやばくね?
ほんとにごちゃんみん?

937:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:35:03.24 .net
ってか、>>899がモネ本人だとしても、アホなことしてないで勉強しろって思うけどな。
お前が国試落ちてなければ済んだ話だし。
そういう頭の使い方が悪いところ2年連続国試落ちた原因だと思うけど

938:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:38:12.43 .net
モ○かもしれないし調味料かもしれないしその他かもしれない
その時点で脅迫罪が成立するって言ってるやつがいかに無知かわかるな

939:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:39:31.14 .net
まあまじで送りそうなやつは浮かぶから震えて眠れ

940:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:42:33.70 .net
>>928
今は消されているけど、最初の動画が「国試2浪決定で予備校どうするか」、というような内容だったから、2年連続ではなく、3年連続だと思われる。

941:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:46:07.56 .net
>>928
お前それいじめられてる側が一方的に悪いって言ってるのと同じやからな
モネが全面的に悪いって本気で思ってるなら精神異常ありまくりやぞ

942:名無しさん@おだいじに
23/04/06 19:49:14.06 .net
開示する過程とその後の飯うま動画上げたら伸びると思うよ
俺も応援するんご

943:名無しさん@おだいじに
23/04/06 20:20:43.23 .net
国試落ちたやつが悪い!だから誹謗中傷されても仕方ない!ギャオン!は草
ガキじゃねぇんだからさ

944:名無しさん@おだいじに
23/04/06 20:25:07.98 .net
確かに国試落ちたヤツが悪いは違うよな
ブサイクは女に迫害されても仕方ないって言ってるのと同じだからな

945:名無しさん@おだいじに
23/04/06 20:45:59.07 .net
みそじゃないの?モネなの?

946:名無しさん@おだいじに
23/04/06 21:10:14.34 .net
どうでもいいことで争ってて草

947:名無しさん@おだいじに
23/04/06 21:37:54.90 .net
モネ叩いてるの同一人物だろうしな
親でも56されたのかよ

948:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:14:55.89 .net
みそ叩いてるのも同一人物かな?

949:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:20:45.19 .net
みそは複数おるで
誰が見てもあいつは異常だからな

950:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:45:06.65 .net
どっちかなのは確実
第3者がやるメリットないしな
弁護士通しても予備校代くらいにはなりそう

951:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:45:47.81 .net
無理やろ...

952:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:50:40.81 .net
知念実希人さん
【ご報告】
私に対して誹謗中傷を繰り返していた3名の方と和解が成立いたしました。
つきましては和解金から弁護士費用等の必要経費を抜いた906,400円を
『ウクライナ救援金』
『トルコ・シリア地震救援金』
に、453,200円ずつ、
日本赤十字社を通じて寄付させて頂きましたことをご報告いたします。

953:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:58:43.74 .net
誹謗中傷の内容と継続性が問われるからね

954:名無しさん@おだいじに
23/04/06 22:59:59.01 .net
>>940
モネは誰にも迷惑かけてないからどうでもいい
スレ見て開示する暇があるなら勉強するのを勧めるが

955:名無しさん@おだいじに
23/04/06 23:00:35.25 .net
>>945
938宛ね
間違えた

956:名無しさん@おだいじに
23/04/06 23:02:49.56 .net
個スレで連投やTwitterで直接誹謗中傷してないと無理だぞ

957:名無しさん@おだいじに
23/04/06 23:14:09.49 PrJ6YScY.net
レスバで有りがちな勘違いだが別に「訴えるぞ」と言って訴えなかったとして脅迫になるのは当然で訴え先を詳細に指定した場合だけの話だからな
「この掲示板で私の誹謗中傷を行った者は訴えます」と言って訴られなかった奴が逆訴訟とかフツーに無理だから

958:名無しさん@おだいじに
23/04/07 01:05:00.03 .net
みんな黙ってもーたやんけ!

959:名無しさん@おだいじに
23/04/07 02:12:23.17 +FJYBnPB.net
メディセレと薬ゼミオススメは?

960:名無しさん@おだいじに
23/04/07 02:22:44.27 .net
📙はモノクロだから📘より見づらいし、問題と回答がセットじゃないところも微妙
ただ問題集の質で言えば📙の方が自分は好きだった
自分は薬理が本当に苦手なんだけど、📘はすぐにマニアックな薬ばっかり詰め込まれて点数上がらなかった
対して📙は基礎の基礎から丁寧に理解させてくれてそこがよかった
他は知らんし主観
参考になれば

961:名無しさん@おだいじに
23/04/07 07:03:37.00 .net
バレなきゃ何してもいいみたいなやつだな

962:名無しさん@おだいじに
23/04/07 07:53:50.05 .net
現役の多くが青本の時点で青だろ
一応青オレンジ虹そろえてわかりにくいところ確認する程度はしてるが

963:名無しさん@おだいじに
23/04/07 10:43:43.10 .net
開示請求認められてて草
こりゃ弁護士雇ってるわ

964:名無しさん@おだいじに
23/04/07 12:29:26.47 .net
開示請求届くの早すぎ草

965:名無しさん@おだいじに
23/04/07 12:48:43.75 .net
虹→内容がやたら多い。早い時期から勉強し始めるとか300点狙うとかならアリかもしれん
青→使用者が多いので話がしやすい。内容は虹と橙の中間
橙→いい意味で内容が薄い。最低限が網羅されてる感じ。平均点狙いならコスパ良い説あり

966:名無しさん@おだいじに
23/04/07 13:42:21.58 .net
何これファンサ?
それとも前からいたヤバいのが暴れ回ってるの?両方?

967:名無しさん@おだいじに
23/04/07 14:44:03.69 .net
>>956
なかなか興味深い。
でも青本以外を使ってよかったというレポートがあまり無いか。
どうしても青本の一人勝ちになりがち。

968:名無しさん@おだいじに
23/04/07 15:00:53.97 .net
橙が最低限でコスパいいってマジでそう
3クール目も基本問題の徹底って感じだった

969:名無しさん@おだいじに
23/04/07 15:07:32.34 .net
古いやつ大学で配ってたから3冊見比べながら勉強してるが、青本の説明薄い部分に他の2冊の該当部分を切り貼りしておくと復習しやすくてオススメ

分野によって3冊の説明の深さが違うからいいとこどりしてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch