【医師国家試験】解答速報で国浪確定したやついる?at DOCTOR
【医師国家試験】解答速報で国浪確定したやついる? - 暇つぶし2ch400:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:03:05.40 .net
最初こそ割れてたものの現時点でMECと講師速報は解答が一致
C15、D32、D38はテコムは2社と違う答えを提示しているのでこれらに関しては注意
来週出るであろう講師速報の最終解答でほぼボーダー予想が可能になるかと

401:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:13:57.99 nFracL9L.net
般臨219です
よろしくお願いします

402:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:16:40.83 .net
いいよいいよ

403:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:23:48.55 .net
意外とこれに該当する医師は多くて、
浪人したから逆転したとしか考えられない医者が沢山いるよ、マジ

(∵ 国試5浪相当までは逆転人生多数有り)
才能により、学年すっ飛ばし➰の逆転人生多数あり(ただし、人生でトータル5浪相当(留年は浪人とカウント)までの医師に限る。当然、大学院関連は浪人にも留年にもカウントされない。)

404:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:24:04.72 .net
これほんと

405:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:44:44.82 .net
C60やF42も講師速報とMEC一致してんのか?

406:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:52:37.63 .net
URLリンク(i.imgur.com)
Twitterで拾ったんだけど最新の解答はこうなってるらしい
C60やF42は3社一致してたんだな
注意すべきはC15、D32、D38、E46くらいか

407:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:57:53.62 iq3mN2NK.net
昔はとか言っちゃうイキリは高校生で卒業しとけよw

408:名無しさん@おだいじに
23/02/10 20:53:03.94 .net
これだけ割れる問題出ると厚労省にもいくらか苦情も入るんだろうな

409:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:11:02.20 NzAkR0VN.net
D-38、軽く調べた感じだとカルシウム拮抗薬が正解な気がする
どうもバセドウ病は女性化乳房をきたすらしい
機序としては
①末梢のアロマターゼを直接刺激しアンドロゲンからエストロゲンへの変換が起こり、血中エストロゲンが増加
②肝での性ホルモン結合グロブリン(SHBG)合成を増加させることにより遊離テストステロン(生物活性のある、ホルモン作用のあるテストステロン)の減少
でなるとか
一方でカルシウム拮抗薬の女性化乳房は無いことはないものの機序不明で症例数もバセドウより少ない
可能性順で並べるとdが1番薄いと思う
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:16:01.42 .net
>>409
バセドウ病で女性化乳房も可能性低いだろう
最も低いのはどれかっていう問いじゃないんだから両方正解では

411:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:20:13.51 f43BsQmi.net
115回の209点ってむずかったのか

412:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:20:37.22 NzAkR0VN.net
>>410
その最も低いのはどれかって問題だぞ
問題文的にも全選択肢で女性化乳房をきたす可能性を孕ませたのはわざと臭い
その上で確立順に並べろって問いだったという考察

413:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:21:13.87 LrYnyBbN.net
>>409
何度見ても不適切問題で草
ボーダー上にいてこの問題のせいで落ちる奴いたら可哀想だから削除でいいわ

414:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:23:43.90 .net
出題ミスだろう

415:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:25:12.69 .net
>>412
少なくとも学部生でそれは無理だろ
削除問題筆頭候補

416:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:28:16.90 NzAkR0VN.net
>>415
それはそう

417:名無しさん@おだいじに
23/02/10 23:40:25.42 .net
222の民です。
最初はダメかとおもったけど、ボーダー超えてた。
合格を確信しました。みなさんありがとう。

418:名無しさん@おだいじに
23/02/10 23:52:37.90 .net
>>410
問題読んでなくて草
正にその最も可能性低いのはどれかって問題じゃねえか笑
d正解なら俺助かるんだけどなー

419:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:08:23.13 3/qJjh6Q.net
留年してたから卒業旅行なくて暇すぎる
やること案なんかくれ

420:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:16:24.87 xDIpNKlE.net
予備校の割れ問に加えて注目すべきはF75だよねやっぱり
明確な定義がないのに14でいいのかという
5リットル刻みで択問にすれば騒がれなかったのになんで計算させたかな


URLリンク(i.imgur.com)

421:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:35:34.53 .net
確かに悪問かも
ただ、116回で採点除外扱いになった一般・臨床の問題は全て正答率が一桁もしくは10%台の問題のみ
なので正答率が30%前後のF75が削除される可能性は他の問題に比べると?かなぁ

422:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:42:44.64 .net
nppvが意識障害見るのって圧に合わせて呼吸してもらうためのものでしょ
10じゃ無理だよ
気管相姦一択

423:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:00:33.47 .net
>>420
俺もmedu4の究極マップ見てなかったらマジで無理だったな

424:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:02:11.50 wrEM80bt.net
渡も単純に14を答えにしていいのかって言ってたな
厳密には体重の22%とからしいけどそれだとより正確な知識を使った人が間違いになるのはおかしいって

425:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:09:56.85 .net
>>417
おめでとう

426:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:13:39.03 .net
>>389
余裕ないね
大丈夫?

427:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:29:36.92 .net
>>419
ラッコ見に行け

428:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:41:46.92 OaSdp6lE.net
>>422
俺もそう思って気管挿管選んだけど予備校はNPPVで回答が統一されたからな
盛永から同じように教わったのにMMの回答がNPPVなんだから そういうことなんでしょ

429:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:53:07.74 .net
それも削除問題やろな

430:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:03:29.97 .net
現時点で224って助かりそうか?
削除されそうな問題はだいたい間違えてるから影響ないと思ってるんだけど
みんな忖度抜きにしたらボーダーどこ予想してんの?
俺は224くらいだと思ってる
必修のみ落ちは多くとも100人くらいだろう
必修足りてないやつの多くはぱんりんも足りてないはず
既に得点低いやつもアマギフやらQB延長特典やらを理由にほとんど入力してると思うんだよな
入力してないのはMECやテコムで採点して余裕あるからもういいやって思って講師速報入力しなかった人じゃね?

431:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:08:27.98 .net
俺はII10ならギリ行けるかって判断してNPPV選んだが、自信なかったな
同じように考えた奴も多いだろ

432:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:13:46.14 OaSdp6lE.net
>>430
講師速報の初報が224で基本的にここがラインかと
ただこれは2問訂正する前だから
2問とも大幅に正解率ダウンとなった手前
恐らく223がボーダーだと予想している

433:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:40:37.51 .net
ってことは224の俺は助かるんだな、よし

434:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:50:57.23 .net
自分だけ助かればいいのか?

435:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:27:58.26 pcDMHO5b.net
>>417
強心だな。オレは226だが怖くてこうやって夜中も目を覚ますよ

436:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:34:54.35 .net
なにげにテコムの方が親会社は大企業m3だから、人材バックアッパー多くて正確な解答つかんでたりするんじゃないか?

437:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:47:54.61 .net
>>419
俺は将来絶対に行かないであろう
地元の観光地巡りをした

438:名無しさん@おだいじに
23/02/11 06:18:06.32 AJ0GPWFY.net
>>409
Ca拮抗薬(ニフェジピン、ジルチアゼム)は女性化乳房起こすって調べたらすぐ出るぞ
答えは甲状腺じゃね?

439:名無しさん@おだいじに
23/02/11 06:54:46.04 uvPqLCmt.net
>>419
気になってる店があれば行って食っとけ
特にランチ
研修始まったら1人で店行って昼飯食う時間なんてないから

440:名無しさん@おだいじに
23/02/11 07:43:16.91 .net
ランチは時間というか着替えてまで外食したくない

441:名無しさん@おだいじに
23/02/11 07:51:40.37 .net
>>427
調べたら三重か福岡にしかいねぇじゃねーか!でもせっかくだし行ってくるわ
>>437
これええな槍ヶ岳登ってくる
>>439
土日は恥ずかしいから平日にエッグスンシングス1人で行ってきます
友達いないから反応あるだけで嬉しいわ、ありがとな

442:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:03:15.04 .net
D-38
甲状腺機能亢進症で女性化乳房はレア。
見つけたら学会報告されるレベルの頻度か。
117回医師国家試験問題
URLリンク(bbs.icrip.jp)

443:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:14:48.88 .net
Ca拮抗薬じゃなくてK保持性利尿薬とか書かれてたらバセドウに飛びつけたんだがな
細胞外液も分からなくて取り敢えずで血液量書いて出しちゃったし

444:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:26:43.06 .net
去年はボーダーが予想+3点だったな😰

445:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:46:47.19 .net
>>441
辛いの大丈夫な人だったら平日ランチで紅花のココッカレー食っとけ
どこに住んでるかわからないけど木場の吉左右ってラーメン屋にも行っとけ(昼開店でスープがなくなり次第終了だからランチで行くしかない)

446:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:47:06.80 .net
>>433
>>435
おめでとう

447:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:52:24.01 2vOsO8ij.net
>>438
ソースみせてほしいわ
軽く調べただけだとクッソ昔の微妙なソースしか出てこないのだが
逆にバセドウ+女性化乳房だとググるだけで長崎のクリニックと症例報告1つが出てくる
URLリンク(i.imgur.com)

448:名無しさん@おだいじに
23/02/11 09:09:55.27 .net
Ca拮抗薬と甲状腺機能亢進症
ググるとどっちも女性化乳房の原因となると出てくる
これを受験生が判断するのは難しいのでは
ただ可能性としてはbが正答な可能性が高いとは思う
甲状腺機能低下症との引っかけで出題してそうだから
不適切除外なら嬉しいけど正答率高いからなさそう

449:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:14:16.65 .net
>>448
俺も本番ではこれだと思ったんだけど、そもそも「甲状腺機能低下 女性化乳房」で調べると亢進からの女性化乳房の話ばっかり出てきて低下からの女性化乳房の話ほとんど出てこないんだよな
高PRLだけだと乳汁分泌はあっても女性化乳房はなかったりする?

450:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:20:25.84 nW8ZVtsg.net
必修落ちが何人か計算してみた。
160点の人の偏差値は38なので下位11.5%
ということは9000人のうち1035人必修落ちという計算になる。
この中で必修のみ落ちがどれくらいいるかはわからないが・・・
もうこれだけ必修で落としたらパンりんのみ落ちはゼロでいいんじゃない?

451:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:23:20.34 .net
>>450
講師速報で160点に回答を調整すると下に1000人もいるの?

452:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:25:34.01 .net
やるなら159じゃないとギリ合格含んでないか?

453:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:25:53.27 .net
去年は必修のみ落ちが少なすぎ(去年は100人台、普通は300~500人)てパンリンのボーダーが上がった的なことをモリナガが言ってたな

454:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:35:34.48 wrEM80bt.net
3,4点くらい削除ありそうだし必修落ちは157点以下とかになるんじゃね

455:450
23/02/11 10:37:38.03 nW8ZVtsg.net
ごめん、計算まちがえた。偏差値28で下位1.39%でした・・・_(._.)_

456:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:46:15.19 .net
必修単落ち率とは無関係にパンリンボーダー決めてる説があるけどね。
ただ必修単落ちがそんなに多いなら多少調整が入っても不思議ではない

457:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:47:42.05 nW8ZVtsg.net
>>453
去年(116回)は必修のみ落ちは8/9000くらいじゃなかった?

458:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:55:01.76 .net
この症例、脈拍と血圧から甲状腺機能亢進疑えちゃうのがさらに難しくしてる
主訴女性化乳房で甲状腺機能亢進のパターン臨床であるみたいだし

459:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:56:57.23 wrEM80bt.net
てかいいかげん相対評価やめろや
インフレ進みすぎてこんな悪問が合否分けかねないのが悪いわ

460:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:00:37.89 .net
アホワイ「問題文に女性化乳房とは書いてない!これは浮腫の可能性もワンチャンあるか?カルシウム拮抗薬なら浮腫をきたすから答えはbや!」

461:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:11:39.32 .net
nppvも女性化乳房も削除か複数選択肢正答やろ

462:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:14:37.79 .net
>>448
この問題だと乳汁分泌ないし、「あぁ機能低下でこの現象が起こるから亢進の択を切らせたいのね」とはならない

463:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:16:18.68 .net
>>461
昨年は正答率20%以下しか不適切除外になってないらしいぞ
思ったよりシビアだな
複数選択肢正解は点数上がるやつ出てくるから逆転起こりやすくて嫌だな

464:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:25:34.86 wrEM80bt.net
ワイの成績見たら正答率20%以下の問題全部落としてたから全部削除でいいぞ😄

465:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:29:12.95 .net
>>464
ボーダージャンプやめーや

466:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:51:24.87 .net
俺も30%以下の正答率の問題全部落としてたわ
伸びしろあるな

467:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:58:23.50 .net
食育と肘内障で正解してしまったわ

468:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:12:22.16 .net
>>441
槍で滑落するんじゃねーぞ生きて帰れよ
槍行ける装備あるなら冬キャンプともええかもね
研修中は先輩ドクターやコメディカルとも雑談する機会あるから何かネタ持っとき

469:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:15:22.28 .net
>>459
難問もあったけど、
117は簡単な問題の割合も多かったと思う。
体感的な難易度はパンリン
難112>115=113>116>117=114易だと思うけどな。
必修は難113>115>117>114 易

470:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:38:57.28 .net
>>467
食育と肘内障か、まさに削除問題筆頭の問題だな
今年は公衆衛生の出題数が増えたみたいだけど医者として公衆衛生なんてそんな重要なのかね
気になった時に調べりゃいいだろって思っちゃう
マイナーも問題数減らすなら良問だけ出せよ
なんで問題少ないのに重箱の隅突くのか

471:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:07:21.09 .net
>>457
そうかぁ、そしたら「必修単独落ち」+「必修とパンリンのダブル落ち」を指しての発言だと思う
合わせての必修落ちが例年300~500人位ってことで、これが少なかったから去年は「パンリン単独落ち」が多くなったという主旨の発言だね

472:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:31:17.11 .net
今回は難問の割合が多かった
俺の体感的な難易度は
パンリン 難117, 115 > 114 > 113, 116易
必修は難117, 113 > 116 > 115, 114易

473:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:47:56.06 6PEaOuG/.net
俺は今年の必修は相当難しかったと考えている。般臨の難易度が過去最高レベルにも関わらずボーダーが上昇するほど受験生のレベルが上がっている中で必修の平均点は去年より落ちているので。

474:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:50:34.76 6PEaOuG/.net
最早ここまで来ると必修が一昔前の般臨レベルという感すらある。

475:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:21:48.24 .net
Bは95以上だったから、Eは精神的な余裕を持って受けられたけど、Bの3点問題で結構迷ったわ

476:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:32:00.93 cCab/XTl.net
少し多めに見積もって正答率30%を切ってる問題だけを抽出
・C-20[答えe](正答率7.3%)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-27[答えb](正答率15%)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-60[答えbe](正答率4.4%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-70[答えb](正答率18.1%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-11[答えab](正答率16%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-32[答えade](正答率30.3%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-53[答えac](正答率6.6%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-60[答えd](正答率25.1%)
URLリンク(i.imgur.com)
・F-25[答えab](正答率27.5%)
URLリンク(i.imgur.com)
・F-42[答えc](正答率12.5%)
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:34:27.47 AJ0GPWFY.net
>>447
URLリンク(www.kegg.jp)
URLリンク(www.kegg.jp)
添付文書に書いてある
URLリンク(www.msdmanuals.com)プロフェッショナル/multimedia/table/女性化乳房を引き起こす一般的な薬剤
MSDにもあるけど

478:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:43:29.45 P/7gkhIa.net
10問だと削除問題増えすぎるから1桁の正答率だけ削除するんちゃう?

479:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:50:05.60 .net
さすがに20%以下は不適切でいいだろ
とりあえず7問くらい消してくれ
222/293以上で合格とかになってくれ

480:名無しさん@おだいじに
23/02/11 15:22:01.26 6PEaOuG/.net
今年の問題と受験生のレベルを考慮すると、般臨で正答率が20%以下の問題は受験者レベルでは難しすぎるという理由で、必修で正答率が40%を切る問題は必修として妥当でないという理由で削除されるべきと俺は考える。

481:名無しさん@おだいじに
23/02/11 15:58:31.56 cCab/XTl.net
ぶっちゃけ削問って正解した超少数派がただ犠牲になるだけで削問不正解派閥でも全然おいしくないんだけどな
去年の小児熱の問題みたいに正解択ふやしてくれるのが1番ありがたい

482:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:25:30.14 6PEaOuG/.net
>>481
おいしい、おいしくないというか識別係数というのがあって、要は低得点者が偶然正解してる率が高い正答率の低い問題が消されていると聞いたことあるわ。

483:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:32:30.86 6PEaOuG/.net
要するにそういう問題が悪問と見做されるということ。

484:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:36:36.35 6PEaOuG/.net
>>481
あと般臨で複数正解が出てもその場合は相対評価でボーダーも上がるからほぼ無意味。必修で複数正解が出ると助かる人は増えるけどね。

485:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:38:30.88 .net
>>481
それでも削除問題により点数が下がる人が確実に存在する
そのおかげでボーダーギリギリの人が何人か助かることは起こり得るよ
>>467の人は2問落とすことになるんだぞ
ボーダー付近の人で明暗分かれる

486:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:40:06.08 .net
識別係数はCBTの話
国試の削除基準ではない
参考にはするだろうけど

487:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:48:00.24 cCab/XTl.net
そりゃ「削問を正解してた人」にとっては一大事だとは思うよ?
でもそうじゃない大多数にとってはボーダーに変動が発生する程度に被害者がいないと意味がない訳で
正解率一桁の問題が削除された所でね

488:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:31:47.67 .net
C-60, D-11, D-53は臨床医なら解ける。
C-60低Naを見落としたとか?副(甲)状腺検査みるよね。
D-53入院後骨髄検査全例でやるしケモの心毒性こわいから心エコーは必須。
クレアチニン2.1なので造影X。禁忌肢可能性アリ
D-11は良問。診てないと難しいか。
D-32は 不適切問題か?この情報でa 正解なの?
C20,27,D60はマニアックだなぁ。

489:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:38:56.92 z1OwQddO.net
解ける解けないじゃなくて真剣に勉強してきた医学生が2割も正解できないなら少なくとも医者になるための試験問題としてはおかしいよねってくらいの話じゃないのか

490:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:48:35.88 6PEaOuG/.net
>>489
別に意図的に少し入れるなら構わないと思うが、数が多すぎるよな。試験問題としておかしいと思うわ。

491:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:50:24.04 6PEaOuG/.net
必修で正答率4割を切るような問題も必修の問題としておかしいと思う。

492:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:51:52.48 VnCPw3jD.net
臨床医なら解けるとイキってる奴恥ずかしすぎ

493:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:52:45.08 6PEaOuG/.net
受験生は臨床医じゃないしな。

494:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:58:38.57 .net
ここのはまだマシだ
Twitterのほうがほんとにやばい

495:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:01:48.71 .net
>>487
正答率1桁ならそうだが正答率10~30%の問題なら少しずつ正解してる人いると思う
まあこれで影響するのは223~225あたりのボーダー民だけだけどな
それ以外は合否変わらないだろう
ボーダー民で正答率低い問題を正解しちゃってる人はちょっと不安要素になるねって話
正答率20%以下の問題7問あれば1つくらい正答引いてしまってる可能性あるでしょ

496:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:02:23.42 6PEaOuG/.net
マウントを取りたがる医学生の性質を利用して予備校が金儲けしてるんよ。国試の難化はそれが原因。

497:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:15:36.97 .net
現在成績入力者数が9600人
ここ数日の動向見てると224点の自分目線では新しく採点した人の内4人に1人しか自分より低得点の人が増えない
あと500人未入力者がいるとしても自分より下位は合計で800人ちょいにしかならない
極めて厳しい状況
やはりボーダーは225なのか…
最後の未入力者500人は本当に受かる見込みがほとんどない人だけであってほしい…それか必修削除問題無し希望

498:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:19:22.48 .net
もう今からQアシ始めるかあ~

499:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:25:05.59 6PEaOuG/.net
>>497
般臨と必修は別会計。般臨は下8%が切られるのはどの年も変わらない。今223点が下位6.78%だから224点は大丈夫でしょ。まあ予備校の解答が合ってたらの話ではあるが。

500:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:28:55.07 .net
>>499
同じ比率で500人埋まれば125人足してちょうど800人くらいが223点以下になるね
本当に8%で切られるのか不安だけど
>>498
半年は遊んだりバイトで金稼ぐ時間じゃないのか

501:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:37:46.07 jNTHYobI.net
226だけど正答率低いやつでオピオイドの問題だけ正解してしまったためマークミスとか無ければ225になると思う。ボーダーギリギリ大丈夫だと信じたい

502:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:42:18.29 .net
合否判定は全体の正答率だけでなく
合否境界線付近にある受験生の正答率も加味して決めるらしい。
つまり、ボーダーライン付近の受験者のデータを別に集めて、検討して、
正答率が低い問題を、たまたま、勘で選んで正答した問題を削除問題にして、
まぐれ合格させないよう検討しているとか。
修正アンゴフ法:各設問ごとに,合否境界水準にある受験生のうち,
正解する者の割合を平均設定したものを,
合議に基づき合否判定として設定する方法
修正イベール法:各設問ごとに,その内容の必要度(内容妥当性)と
難易度を加味した上で,合議に基づき合否判定として設定する方法
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)

503:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:44:49.55 .net
造影剤で禁忌踏んでショックだわ

504:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:46:49.17 6PEaOuG/.net
>>500
じゃあ仮に般臨下位9%が切られると仮定したとしよう。じゃあ合格率が91%を超えている114、115、116回の合格率が説明できなくなるやん。だから下位8%で切るのは信じていいと思うよ。

505:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:00:38.24 .net
造影剤は禁忌になる根拠ない

506:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:14:49.75 wrEM80bt.net
知らんけどcre2程度って実際ルートとって造影くらいやるんじゃないの?
禁忌にするには健康すぎる気がするが

507:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:24:31.70 .net
クレアチニン1.5以上は禁忌では?

508:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:28:28.00 wrEM80bt.net
そうやって覚えたけど実臨床でやってないのかなって疑問

509:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:30:24.12 .net
問題知らんけど緊急性あればその限りではないやろ?
過去問にも量減らして使うとかあったやん

510:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:31:22.62 .net
D-32
URLリンク(bbs.icrip.jp)

511:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:11:20.19 .net
上に出ててた正答率が低い問題は全部間違ってたパンリン228(解答訂正後)だけど削問などの影響を考慮しても安全圏だと思っていても大丈夫そうですか?
講師速報を定期的にチェックしていて順位は上位88.8%で今では殆ど変動はありません

512:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:14:26.40 QIrYQHq4.net
それはマジで安全圏なので遊んで下さい
一番祈らないといけないのは225、224、223点の人でかつ正答率20%以下の問題を正解してしまった人です

513:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:20:17.56 .net
ありがとうございます
めちゃくちゃネガティブな性分なのでもうネットの情報は見ない方がいいとは思っているのですが寝る前など虚無な時についつい見てしまうんですよね

514:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:20:57.37 .net
222です。なかなか下が増えない。
ボーダーさがれー。
病院には多分大丈夫っていっちゃったよ。
9600人のうち非受験生やAIが
数百名以上含まれていますように。。

515:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:47:45.46 .net
なにAIて

516:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:48:41.40 .net
非受験生が含まれるって?

517:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:49:22.66 .net
ボーダー大盤振る舞い
ルシファーがずっと下だから
by早川

518:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:07:55.95 jNTHYobI.net
AIは聞いたことないし、運営側がそこまでする必要ないと思う。
非受験者は未だにいるかもよね。二、三年前問題になって採点入力前にしっかり受験番号とか入力するようになってるけどこんなんいくらでもかいくぐることしてくるやついそうやし

519:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:10:44.59 .net
造影剤ブチ込みたいときって結局腎機能無視してでもやりたいケースもあるし……
血液検査待ってる時間無駄じゃね?

520:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:46:35.17 pHNOX0s1.net
>>476
まだあったわスマン

・C-33[答えbe](正解率20.4%)

521:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:50:38.93 pHNOX0s1.net
>>476
まだあったわスマン

・C-33[答えbe](正解率20.4%)
URLリンク(i.imgur.com)

・D-48[答えac](正解率28.5%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@おだいじに
23/02/11 22:25:58.61 .net
実際どうするかじゃなくてちゃんと念頭に置いといてくださいねっていう教育的側面が強いのでは

523:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:16:26.19 .net
>>419
デリヘル

524:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:28:01.10 80apWsrw.net
>>488
D-32はめまいと頭痛を訴えてるから頭部病変の有無を確認するために頭部MRIでしょ
aとeは疑う余地ないと思うわ

525:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:30:00.57 .net
>>476
c70って解離→心タンポナーデの問題だよね確か
b以外ありえなくないか?

526:名無しさん@おだいじに
23/02/12 01:39:15.96 .net
同じ閉塞性ショックの肺血栓塞栓症では真逆の右室の容量負荷があるからこんがらがったんでね?
それでも低すぎるが

527:名無しさん@おだいじに
23/02/12 01:57:35.26 viDEJvQ1.net
まあ難問正答している人でも80%超の問題落としてない人なんていない?ですけどね

528:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:35:10.65 bynz0gw5.net
ぱんりん9割越えの友達が117回難化ってどういうこと?みたいなこと素で言っててちょっと嫌いになった

529:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:42:23.04 .net
>>512
まさにここだな
227以上は少なくとも大丈夫だよ
>>528
大丈夫、9割超えてるようなやつらなんてボーダー付近のやつを人間とみなしてないから
9割のやつとボーダー付近のやつじゃ知識が2年分くらい離れてそうだよな

530:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:54:23.93 .net
>>501
ボーダー225になることはあっても226にはならないと思うから多分いけるよ
最悪の想定で225だと思うわ

531:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:06:43.65 .net
>>529
学年首席が研修に来たオーベンが
「手技以外に教える事が無い」って悩んでた

532:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:43:43.08 2tFgOrpB.net
223ってどうです?

533:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:44:04.73 2tFgOrpB.net
j

534:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:53:48.97 .net
色々と調整があるから最終結果は遅くなるんだろうけど1週間ぐらい早くだせないのかな
下宿勢は荷物を実家に送るべきか新住所におくるかギリギリまで決まらなくて大変なんじゃないか

535:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:33:21.82 .net
>>534
試験データを算出
試験委員の日程を調整して集まる
議論して基準を決める
最終決定をする
決裁回して大臣が認可する
データ作って確認する
こういう流れだと思うから短縮するのは難しいんじゃないかな

536:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:45:16.40 5mhuEfXf.net
228民だが研修先の賃貸を契約してきた
これで落ちてたら破滅だぜ
頼むぞホント

537:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:47:05.08 .net
>>551
落ちないけど落ちても楽しいよ、マジ

538:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:47:16.34 .net
それな

539:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:48:38.27 .net
>>551
落ちた奴虐めんなよ
そんなことしてる奴は3年で逆転されるぞ

540:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:48:51.44 .net
まさにそれな

541:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:54:45.69 .net
未来のレス番にむけてアンカ

542:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:55:59.68 .net
あの国試6浪金子裕介でさえ
地獄は楽しいと言っているw

543:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:56:13.02 .net
だから地獄じゃないんだよ

544:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:56:22.23 .net
それなw

545:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:02:04.52 .net
金子みたいにだけはなりたくない

546:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:10:18.15 .net
>>524
めまいと頭痛で何を鑑別するの?
やるとしても、まず最初はCTと思うけど。
ただ今回は「治療方針決定のため」とあるので
bdeだと思うぞ。
b →手術では乳房の造影MRIやる。
d→BRCAターゲットにした治療を検討する。
e→造影CTで病期わかる。

547:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:36:59.89 .net
俺は下垂体腺腫合併乳がんもしくは下垂体転移かなぁと思いMRIにしたけど(乳がんの下垂体転移は通常の7倍~)
どうなんすかね

548:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:52:17.40 UDIAtvQO.net
>>546
何って頭部への転移だろ?
じゃあ逆に聞くけど頭部痛はどういう意図で問題文に記載したと思ってるんだ?
実臨床がどうこう言うなよ ちゃんとメタ視点で答えろ

549:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:25:19.96 .net
国浪じゃない奴同士で争ってるの草

550:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:31:42.35 .net
よくこんな紛らわしい問題何問も出せたな
今年は悪問多すぎだろ

551:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:32:16.32 .net
新宿で一年黒狼したけど
せっかくの都会だから医者になって金と心に余裕が出来てから住みたかった

552:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:36:03.33 .net
あると思います❗

553:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:39:45.16 .net
ベテランちいい奴だなぁ
出世しろよ

554:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:40:12.33 .net
それな

555:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:50:55.58 .net
>>548
546だけどオレもよくわからん。
「治療方針決定のため」って書いてあるところに注目。
同じStage4の場合、乳がんの脳転移あるなしで治療方針が
大きく変わるのだろうか?それと、脳転移の場合は無症状も多いけど、
頭痛とめまい=脳転移は決め打ちすぎな気がするんだよね。
いきなりMRIはやらない。

556:名無しさん@おだいじに
23/02/12 14:12:17.95 .net
すでに乳癌を発症してる患者においてBRCA遺伝子変異が治療方針に関わるってのはけっこうアドバンストな内容だよね
予防的乳房切除は有名だけどさ
俺が不勉強なだけかもしれんが

557:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:01:08.14 .net
たしかに乳がんはluminalとher2しか勉強してなかったわ
egfrは散々やったから次からコレって感じなのかね

558:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:18:33.87 sBxi/wKi.net
>>555
いや脳転移の有無で4期かどうか変わりうるんだから大きく変わるだろバカじゃねーの
4期としても脳転移の有無でケモ先かラジかも変わってくるし
ちなみに転移性脳腫瘍の検索はMRIが基本だぞ

559:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:20:15.52 eBxSWuaE.net
>>550
予備校のせいで受験生のレベルが上がり過ぎてそうでもしないと差がつかないんだろう。極めて不健全だとは思うが。

560:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:20:30.35 .net
講師速報のボーダーは221のままですが、上がらない理由は何かあるのでしょうか?

561:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:23:35.36 eBxSWuaE.net
>>560
下位5.6%辺りで機械的に算出してるからでしょう。

562:名無しさん@おだいじに
23/02/12 17:33:48.06 .net
これ225ボーダーありそう

563:名無しさん@おだいじに
23/02/12 17:57:14.18 xymcCcyk.net
>>558
ガイジっぽい

564:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:23:00.61 oSZGh4Oo.net
講師速報でアマギフとか貰える期限って今日までやから点いい人はあらかた入れとると思いたいし、確実に手応え悪すぎて結果を知りたくないって人も例年この時期にまだまだいるから残りの500~600人の人らの中で今のボーダーより悪い人もぎょうさんいると思う。
だから良くてボーダー225もしくは224、ギリギリ223とかやないかなーと思いたい...

565:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:36:23.46 .net
219で落ちてるから、もうボーダー高ければ高いほどいいぞ

566:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:47:04.92 .net
落ちてる人的にはボーダーから離れてる方が諦めつくもんな
1点差落ちとかちょっと浪人モチベ湧かないもんな
ところで今年の受験人数ってどっかに出てないのかな
新設大学も受けたらしいし例年より少し多い可能性もあるよな
でもどれくらい国試浪人生が溜まってたかとか卒留で減らされたかとかわからないからなんとも言えない
もし10500人とか受験生がいたらめちゃくちゃ合格可能性上がるんだけどな

567:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:23:30.39 R9G5TZd5.net
乳がんのみならず肺がんとかでも
脳転移疑われる場合はhead MRI
1これは現場では基本中の中で基本です。
もちろんbrca遺伝子は他の重複ガンの発見または予見の観点から間違いとは言いにくいかもしれません。
でも家族歴なしが書いてあるので優先度としては頭部mriにはさすがに後順位です。
どちかというとリンパ造影の方がタイミング的に違和感があると思います。ややこしい問題ですので不適切問になるかも

568:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:28:55.34 .net
なんだこのGoogle翻訳みたいな文章は

569:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:30:13.06 R9G5TZd5.net
>>568
すみません外国籍でまだ日本語勉強不足です😂

570:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:13:22.52 .net
実臨床がどうこう言うなよで笑ってしまった

571:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:21:14.73 R9G5TZd5.net
>>570
いやいや彼の言い方は問題ありますが
実臨床でこそ絶対頭部mriだけは行います

572:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:27:25.98 .net
まあ削除で

573:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:30:07.23 R9G5TZd5.net
>>572
そうなる可能性高いと思います案外

574:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:43:01.35 just8zzG.net
医師国家試験の難易度や受験生レベルのインフレ化凄いね。
下手したら、数十年前の上位10%が今の下位10%くらいかもしれん。

575:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:46:05.68 gpfrZkKm.net
>>574
単純な比較は出来ないやろ
昔の上位層はその時代に合った勉強法でその時代の必要とされる知識を得るから
結局いつも上位層は上位にいるはず

576:名無しさん@おだいじに
23/02/12 22:41:21.16 0B7ukGk/.net
実際、必修落ちってどんくらいいる?
別に取れてる人は普通に9割とかとってるじゃん今回の必修

577:名無しさん@おだいじに
23/02/12 23:11:12.13 .net
削除問題あるから、最終講師速報ボーダーの4点上じゃないと確実に合格はしないよ。逆に考えると2,3点下でもワンチャンある。
ボーダー+4→99%(マークミスない限り)
ボーダー+3→合格率90%以上
ボーダー+2→80-90%
ボーダー+1→60-80%
ボーダー→40-60%
ボーダー-1→10-40%
ボーダー-2→5-10%
ボーダー-3→1-5%

578:名無しさん@おだいじに
23/02/12 23:39:50.24 V7rcbNKw.net
>>574
さすがに草

579:名無しさん@おだいじに
23/02/13 01:50:38.47 .net
>>577
ボーダーの2~3点下って220以下ってこと?逆立ちしてもそいつらは助からねーよ諦めろ
現実的に可能性あるのは222より上だけだろ

580:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:03:20.07 .net
>>576
講師速報で必修を160点に調整すれば分かるよ

581:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:03:59.97 .net
>>536
おめでとう

582:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:04:41.80 .net
必修落ちそうなのは156以下のやつくらいだからそんないなさそう
50~100人くらいか?

583:名無しさん@おだいじに
23/02/13 08:42:37.27 VBS/3xhM.net
>>574
逆だろ
予備校やオンライン学習がない状態で9割超えてる人間に対し
予備校パワーマシマシで7割程度のやつが勝ててる要素ない

584:名無しさん@おだいじに
23/02/13 09:46:45.44 1o2OXzLG.net
テコムの総評だと必修はなんだかんだ例年通りって評価じゃなかったっけ
去年よりはムズかったと思うが去年は必修簡単だったからな
戻っただけ説を俺は推したい

585:名無しさん@おだいじに
23/02/13 10:20:02.25 .net
なんか昨日今日あたりに入力した人下位が多かったな
もしかしたら本当に残りの人は下位ばかりでいけるかもしれないと思えてきたわ

586:名無しさん@おだいじに
23/02/13 12:00:03.96 +5VRyMdl.net
だってさ
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無しさん@おだいじに
23/02/13 12:20:08.91 Mvt3n1uG.net
219点が合格点だと合格率が95%前後、221点でも94%とかになってしまいそうだけど…
蓋開けたら223点とか224点でしたーとかだったら辛いよ…

588:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:15:22.00 w8gotT7p.net
>>587
まだ講師速報登録してない人達が今と同じような割合で分布しないでしょ、少なくともここにいるよく分からない人たちのボーダー予想より毎年分析してる予備校講師の方がエビデンスレベル高いと思うぞ。期待しすぎは良くないけど!もう考えても仕方ないから発表まで遊びまくった方がいいと思う( ´・ω・`)

589:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:35:56.14 .net
>>588
エビデンスレベルはこっちの方が高いぞ

590:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:39:31.84 Tg64zUB1.net
一応去年ボーダーピタリ賞の方の講師速報載せとく
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん@おだいじに
23/02/13 14:26:14.32 .net
>>588
昨年が講師速報入力者9000人で未入力者が1000人いたこと
今年が既に入力者が9600人いることに対して触れてない時点で講師速報のボーダーは当てにならん気がするけどな

まあ今年の受験者が10500人いるというならボーダー220になってもおかしくはないと思うけど
同じ10100人程度なら今のボーダーは少し上にずれるんじゃないかね

592:名無しさん@おだいじに
23/02/13 14:59:56.16 Nraxzs0i.net
予備校の講師は毎年今年は難しいっていってるから参考にならん

593:名無しさん@おだいじに
23/02/13 15:53:20.10 VBS/3xhM.net
過去問ガッツリやって臨めばそりゃ新しい問題は難しく感じるんだよな

594:名無しさん@おだいじに
23/02/13 23:24:20.33 .net
今年は合格率が過去最高となると考えている。
翌年からCBT化。パソコン導入で間違いなく現場が混乱するので
初年の受験者数を絞っておきたい。また
安倍氏追悼の意味をこめ、アベノミクス~晋三のゴロで
合格率93~94.3% を狙いにしてると思う。
また問題のわりにボーダー74%以上は高杉。
残念なク〇問も散見されボーダー民には同情の余地があった。
すなわち 219/297 (73.986%) がボーダー !

595:名無しさん@おだいじに
23/02/13 23:47:02.09 .net
これって信憑性あるん?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

596:名無しさん@おだいじに
23/02/14 01:08:12.82 .net
まぁ言ってる事は正論
でも現実問題物理的にも予算的にも研修医そんなにいらんので無慈悲に切られる可能性もある

597:名無しさん@お大事に
23/02/14 04:00:39.20 .net
あの問題で75%前後取れてれば研修医になるための知識は十分なんで、できるだけ多くの人に合格してほしいけど、研修医のための国の予算は決まっているらしいから、簡単に合格者の人数は増やせないんじゃないの?

598:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:23:33.56 .net
禁忌ってみんこれのやつでいいのかな

599:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:41:49.61 cH2vH6F6.net
75%正解取れてようと相対評価では下位10%なのを自覚して😅
そして下位10%が落ちた状態の研修医の中ではさらに底辺

600:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:46:13.94 .net
まあ75%取れてたら225点だからどっちにしろボーダー超えてる可能性は高いので間違ってはないんじゃない?

601:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:52:56.82 k2zifGH4.net
現在みんコレの想定合格基準はいくつですか

602:名無しさん@おだいじに
23/02/14 09:13:24.35 .net
みんこれの合格基準は222とからしいけどなんのためにそれを気にしているの?
たまにTwitterとかでみんこれの採点を頑なに信じてるやつがいてびっくりする
情報の信憑性や取捨選択には細心の注意を払わないといけない職業なのにな

603:鉄門
23/02/14 12:12:34.16 .net
>>594
>安倍氏追悼の意味をこめ、アベノミクス~晋三のゴロで
私大とか駅弁の奴ってこんなこと考えるのか?
医師免許をやっていい頭じゃないな

604:名無しさん@おだいじに
23/02/14 12:19:26.34 .net
>>618
金子www
鉄門オワタ

605:名無しさん@おだいじに
23/02/14 12:50:54.51 .net
みんこれって多数派が正解なんでしょ?
それ信じるってルシファーくらいじゃね

606:名無しさん@おだいじに
23/02/14 14:05:24.93 .net
みんこれは禁忌判定のためだけに登録したが、ボーダー予想は根拠が謎すぎる
単に去年のボーダーをそのまま流用したんじゃないかと

607:名無しさん@おだいじに
23/02/14 15:05:47.87 .net
3000円もらうとこだぞ

608:名無しさん@おだいじに
23/02/15 11:43:18.62 .net
2~3ヶ月勉強してボーダーぎりぎりだったんだが1点差で落ちた場合もうあとちょっとで受かるじゃんって思って来年油断してまた落ちないか心配だ
落ちて1年間ずっと真面目に勉強するつもりの人とかいるの?

609:名無しさん@おだいじに
23/02/15 12:14:44.96 .net
予備校生で自分の周りだけの話だけど国浪して受かる人の殆どが4/1から10ヶ月しっかり勉強してるよ

610:名無しさん@おだいじに
23/02/15 12:50:24.03 .net
今年ギリギリだったらそんなに真面目に勉強しなくても来年大丈夫そうだから、
キミもゆっくりやりなよ。ありがとう。

611:名無しさん@おだいじに
23/02/15 13:40:55.80 .net
いうてもそのちょっとが意外と差が出ると思うんやけど……

612:名無しさん@おだいじに
23/02/15 13:57:06.98 ND+DS2fd.net
落ちるごとに1年間という多大で貴重な時間と1000万以上の金を失うのに
よくそんな危機感無しでいられるなと逆に感心する

613:名無しさん@おだいじに
23/02/15 14:12:55.63 .net
>>612
余計なこと言わないでもらえますかね先輩

614:名無しさん@おだいじに
23/02/15 14:56:34.18 .net
その多大で貴重な時間に自由の身でいられるのはデカいとも思うけどな

615:名無しさん@おだいじに
23/02/15 15:01:38.43 .net
自由とは

616:名無しさん@おだいじに
23/02/15 16:08:46.23 .net
1点差で落ちたらゆっくりやっても受かるだろ
次の年も落ちる人って10点差以上ついてるから

617:名無しさん@おだいじに
23/02/15 17:37:25.44 .net
半年くらいはバイト生活やわ

618:名無しさん@おだいじに
23/02/15 18:50:18.46 .net
当然のように予備校通うっていう発想あるやつすごいな
私大医学生なんだろうな
もし落ちても予備校代は高すぎてとてもじゃないが払えんわ
映像講義だけでもなかなかの出費だと感じるのに

619:名無しさん@おだいじに
23/02/15 18:52:45.37 LQ73KUcS.net
実家ほせー奴は大変だな
そんなもん何のメリットも無いのに
というかだったら余裕持って合格しろよと

620:名無しさん@おだいじに
23/02/15 18:57:07.56 .net
映像講義の登場で学生の学ぶ範囲が限定されて完成度が高くなったために知識量に大きな差はなくカンの良さで差がつくようになってきてるから1点落ちでも全く油断できないと思う
秋くらいからやって1点落ちならまだ伸びうるけども

621:名無しさん@おだいじに
23/02/15 18:57:50.03 .net
いざ落ちた上で受かったやつは実家細くても予備校勧める気がするぞ
落ちてないやつはそもそも落ちたケースが非現実的だし、医師は金銭感覚バグりがちだからな
まあそれで確実に受かるようなちょい不真面目君(でも宅浪は危険……)を想定するなら300万ぽっち確実な投資ではある

622:名無しさん@おだいじに
23/02/15 19:09:34.32 0eVe7NG9.net
映像授業なんか聞いてられんし聞いても頭に残らんからさっさとやめたわ
ひたすらクエバンとか過去問やってガミエルその他で周辺知識の整理した
予備校は環境にはなるかもしれんけどツールにはなると思えないな

623:名無しさん@おだいじに
23/02/15 19:23:04.79 1lCKQr1e.net
書き込み読んでて書くか迷ったけど。
自分は去年落ちて、予備校に通うこともせずマッチングまで自分の好きなことやってた。
ほんとマイペースで、浪人生とも絡むことなくやってて10月から動画講義を受けてたよ。
結果は般臨80必修90を少し超える点数だったけど、4カ月間は必死にやった覚えがある。
何が正しいかは分からないけど、好きなように責任持ってやればいいと思う。

624:名無しさん@おだいじに
23/02/15 19:23:14.41 1lCKQr1e.net
書き込み読んでて書くか迷ったけど。
自分は去年落ちて、予備校に通うこともせずマッチングまで自分の好きなことやってた。
ほんとマイペースで、浪人生とも絡むことなくやってて10月から動画講義を受けてたよ。
結果は般臨80必修90を少し超える点数だったけど、4カ月間は必死にやった覚えがある。
何が正しいかは分からないけど、好きなように責任持ってやればいいと思う。

625:名無しさん@おだいじに
23/02/15 19:26:20.54 l9pOqaqa.net
書き込みも1浪しとるやん

626:名無しさん@おだいじに
23/02/15 19:36:08.99 .net
予備校で黒狼したけど
まぁ結局やるかやらんかは自分の問題だった
…俺みたいに流されやすい人間は
人とおんなじ事やってりゃ通る試験で人がなにやってるのか解らんと言うのは恐怖でしか無かったので
その点に於いてのみ予備校行って良かったと思ってる
宅浪じゃモチベーション保てなかった

627:名無しさん@おだいじに
23/02/15 22:10:47.54 .net
確かに、人と同じことをやったはずのつもりが、実はそうでなかったと気づくことがあるからな

628:名無しさん@おだいじに
23/02/16 00:29:03.65 .net
仲良い後輩(次のM6)に複数の予備校教材を現役生価格で購入してもらい、使わせてもらってたやついたな。

629:名無しさん@おだいじに
23/02/16 06:27:57.72 .net
7浪がねこゆうすけべwwwwwww

630:名無しさん@おだいじに
23/02/16 08:16:46.27 .net
しかし118回は大変だな
俺は過去問演習や模試で70%を目標にしてたが、75%取らないとと思うときつい

631:名無しさん@おだいじに
23/02/16 09:19:45.84 SZnJDPvK.net
228点なのですが削除問題とか怖くて怯えてます。大丈夫でしょうか

632:名無しさん@おだいじに
23/02/16 09:40:56.58 iK8W0h8P.net
うえの方遡ると正答率低そうなやつピックアップしてくれてる人いるので、それをみつつ自分がどうか確認してみたらどうでしょう?大丈夫そうなら228なら行けると思いますよ

633:名無しさん@おだいじに
23/02/16 10:27:15.87 SZnJDPvK.net
>>632さん ご親切にありがとうございます。1問正答率10%代の削除問題候補正解してしまってますw227になりましたw怖いですw

634:名無しさん@おだいじに
23/02/16 11:54:21.17 .net
>>631
280点ですがマークミスが怖くてたまりません。
仲良く怯えましょう。

635:名無しさん@おだいじに
23/02/16 14:27:38.68 .net
227はまあいけるよ
万が一があり得るのもせいぜい226までだと思うわ
226で落ちるのは正答率めっちゃ低い問題を3問くらい当ててしまってるやつだけどそんなやつはほぼおらんだろうな
今のボーダー見てる感じだと224以上は合格しそうだな
223点が6.97%とだいたい700人近くいて入力者数が9659人
1万人入力したら多分あと100人は下位埋まると思うわ
8%で切るならボーダーは224だな

636:名無しさん@おだいじに
23/02/16 17:50:02.79 SZnJDPvK.net
ありがとうございます。とりあえず卒業旅行行ってきます。

637:名無しさん@おだいじに
23/02/16 20:15:25.87 .net
単なるバカw

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

638:名無しさん@おだいじに
23/02/17 00:52:32.84 .net
削除問題が多いと予想されるので225でも合格でしょう

639:名無しさん@おだいじに
23/02/17 07:25:46.44 .net
自己採219、予備校申し込んだ💦

640:名無しさん@おだいじに
23/02/17 09:46:54.84 .net
>>637
医学部後期って、理三後期?ザルで有名な

641:名無しさん@おだいじに
23/02/17 13:49:36.41 .net
>>639
一緒や
死にたすぎる

642:名無しさん@おだいじに
23/02/17 14:14:58.87 .net
219って去年だったら余裕なのにな

643:たかぴすコミュニティ
23/02/17 14:45:13.18 .net
たかぴすコミュニティから大切なお知らせ
①たかぴすはもう岡山にいません(根なし草?)
URLリンク(twitter.com)
②ルシファーが今回落ちた場合、ルシファーには118回合格は無理なので、119回のさぐさぐとベテランちにワンチャン生んでもらうよう話はついています、なので118回受験の皆さんはルシファー分1枠ラッキーです
バーイ👋
(deleted an unsolicited ad)

644:名無しさん@おだいじに
23/02/17 16:06:05.25 .net
究極マップで75%のカバーか

645:名無しさん@おだいじに
23/02/17 16:09:42.87 .net
>②ルシファーが今回落ちた場合、ルシファーには118回合格は無理なので、
うん、そう思う。
ここまで浪人が長いと過去問を解きすぎて脳に間違った回路が出来てしまっている。
1年かけて脱洗脳しないといけないから1年休ませ、その間にMITドット東京の事業で収益を出して、そのお金で1年後にアクティブコース通学開始、2年後に合格するシナリオが唯一無二。

646:名無しさん@おだいじに
23/02/17 16:59:47.90 .net
東大理三に9浪合格したルシファーさん人生終了のお知らせ

URLリンク(m.youtube.com)

647:名無しさん@おだいじに
23/02/17 17:14:27.76 .net
究極マップって所詮他人が作ったまとめノートだからな
結局自分で問題とかんと身につかん
ふつうにQB解いて、必要あればレビューブックにでも書き込む勉強を普段からしとけばいい話
ツイッターで究極マップ最強っていうから買ったけど腎臓みて要らんなって思ってやめた

648:名無しさん@おだいじに
23/02/17 18:28:26.42 .net
みんこれの禁忌って例年当たってる?

649:名無しさん@おだいじに
23/02/17 19:11:28.58 PM39GJst.net
皆が禁忌って言うてるやつ踏み抜いてなかったらだいたい大丈夫やろ的な感じ?

650:名無しさん@おだいじに
23/02/17 19:36:08.96 .net
逆に聞きたいが、それ以外で禁忌なんかあるんかい?

みんこれの禁忌を踏んでいるようならお終いですわ

651:名無しさん@おだいじに
23/02/17 19:56:25.78 .net
めづ4がターゲットとする層は偏差値40の層だからね

652:名無しさん@おだいじに
23/02/17 21:09:56.83 .net
不適切問題多かった去年は予想+4点が最低合格点になってなかったか??

653:名無しさん@おだいじに
23/02/17 21:20:05.73 PM39GJst.net
去年の最終ボーダー213で結果214じゃない?

654:名無しさん@おだいじに
23/02/17 21:30:48.01 .net
>>631
おめでとう

655:名無しさん@おだいじに
23/02/17 21:36:14.63 .net
禁忌4つ踏んでないか気になってる時点でセンスないよな
4つも踏むくらい勉強してないやつはそもそもボーダー乗らないだろ
1~2個は踏んでも問題ないしただの不正解くらいに思っておけばいいよ
チョコレート嚢胞の問題も10%くらい全摘選んでる人いるが嚢胞でかすぎて悪性疑ったんだろうしそんな気にすることじゃないよ

656:名無しさん@おだいじに
23/02/17 22:00:39.67 .net
>>647
あれはそのものはそんなに重要じゃないよ HZMの口頭もしくは板書したもので補わなければスカスカだし それらを強制的に書写させることでまとめ方を疑似体験させるもの
てかmedu4の教材は全部そんな感じで そういう自力でのまとめが出来ない雑な奴や時間がない奴の点数を上げることに特化してる

657:名無しさん@おだいじに
23/02/17 22:43:06.48 .net
禁忌をどこまで幅広くとらえて気になってるか次第
俺はみんこれ認定+下に理由付きで否定されてるやつ+問題の個別ページで禁忌コメントあるやつ全部見てるから禁忌結構ありうる

658:名無しさん@おだいじに
23/02/18 01:09:27.04 .net
>>645
ルシファーは勉強時間からして過去問ろくに解いてないんじゃねえの。良くも悪くも。

659:名無しさん@おだいじに
23/02/18 01:43:35.75 .net
>>657
そんなたくさん禁忌あったらもっと禁忌落ち発生してんだろ
ボーダー超えてて禁忌だけで落ちるやつなんて数年に1人とかのレベルじゃね

660:名無しさん@おだいじに
23/02/18 02:53:02.77 .net
禁忌判定の選択肢ってトータルで十数個って聞いたことあるけどどうなんだろ

661:名無しさん@おだいじに
23/02/18 03:26:28.46 .net
>>658
解いているというか答えの番号覚えているに近いなあれは

662:名無しさん@おだいじに
23/02/18 04:59:08.71 TWcKf9i8.net
私は224点でちょっと不安なのが。。
去年は9000人登録で下位5.6%をボーダー基準にしたんだから、9660人も登録が終わった今年は下位6.x%とか、基準をもっと高めたほうが現実的では?
そもそも採点もせず自分は落ちたと確信する割合がそんなに高いかな
残った400人の中で点数足りないと確信して採点しなかったという人がそんなに多いっていうわけか
このままだとぱんりん下位8%すれすれだから震えてるよ
どう思う?

663:名無しさん@おだいじに
23/02/18 05:36:13.88 .net
>>661
ルシは単なるバカだからなwww

664:名無しさん@おだいじに
23/02/18 05:36:23.32 .net
それな

665:名無しさん@おだいじに
23/02/18 08:59:30.19 .net
全選択肢理由付けしながら解いてるみたいだがルシファーは良く「bはよくわからないけどaが正解だからbは違うんでしょう」とか言ってて結局意味がない

666:名無しさん@おだいじに
23/02/18 10:39:44.06 .net
>>662
スレスレだよ。削除問題あるから不合格もあり得る。まあ6-7割くらいは受かるんじゃね

667:名無しさん@おだいじに
23/02/18 12:32:54.52 .net
国試はセンター試験と相関すると感じている。
センター高得点とれるやつは、素直に、淡々と勉強する。
センターで失敗するやつは無駄に拘る、へんなところにハマる。

668:名無しさん@おだいじに
23/02/18 12:49:35.75 .net
例年通り212とかな気がしてきた

669:名無しさん@おだいじに
23/02/18 13:00:49.25 .net
>>668
なんでや

670:名無しさん@おだいじに
23/02/18 14:09:40.72 .net
>>667
センターは医学部平均と言われる9割ラインは超えたが国試はばっちりボーダーの低体温だった
それこそルシファーとかもセンターはずっと高得点だったんでしょ
CBTの成績とならかなり相関ありそうだがセンターとはなんも相関ないよ

671:名無しさん@おだいじに
23/02/18 14:46:15.71 YKVXwgCX.net
【JAXA共同】ネカマ垢ゆな先生、やらかすwww
URLリンク(nova.2ch.sc)

672:名無しさん@おだいじに
23/02/18 16:46:28.47 .net
>>662
俺も224だから全く同じ分析で同じ気持ちだぞ
今223が下位7%だから受験者が1万人いると仮定すると残り330人で自分の下が100人必要
表示されてるボーダーは221だがさすがに221は落ちると思ってる
下位8%で切られたら223~225になるのが妥当だな
俺は削除されそうな問題は軒並み不正解なのがちょっと救いだわ
224から下がることはあんまりなさそう
時間カツカツだったブロックもあるからマークミスはあり得る

673:名無しさん@おだいじに
23/02/18 17:32:52.55 PLt/fb0X.net
今年の受験者数は 新規の国際医療福祉大学と去年の川崎医科大学の大量留年者が受験してるから、単純計算で10300人弱、現段階で600人くらいは未入力だと推測。
つまりまだボーダーは下がる可能性があると思われ

674:名無しさん@おだいじに
23/02/18 20:01:22.53 .net
10300もいれば勝ち確なんだけどな
総受験者数が公表されてたら予想しやすいんだけどな
各大学がどれだけ卒留させたか、国浪生がどんだけ溜まってるかは不確定要素だからな

675:名無しさん@おだいじに
23/02/18 20:19:07.57 bx8WPvJo.net
大学が1つ増えても下位8%切るのは変わらずなのかな?
もしそうなら更に東北医科薬科が増えてボーダー辺りはもっと厳しい戦いになりそう

676:名無しさん@おだいじに
23/02/18 20:24:01.28 .net
>>667
センター理科社会と相関ある感じするよね

677:名無しさん@おだいじに
23/02/18 23:20:08.06 TWcKf9i8.net
>>672
新規大学と大量留年などで総受験者数が増えたことが本当なら受かる可能性爆上がりなんだけどね
病院へ連絡するかどうか、寮はどうするかが悩み事。。確かに遊んでても遊ぶ気持ちにははらないよ www

678:名無しさん@おだいじに
23/02/19 09:26:36.40 .net
なるようにしかならんと割り切って遊べりゃ良いんだけどな
人生最後のモラトリアムだぜ

679:名無しさん@おだいじに
23/02/19 09:55:19.12 .net
さすがに悩んでた時期は脱したわ
とりあえず受かったと思って遊んでるよ俺は
病院にはボーダー付近だということは伝えるつもり
たとえ落ちてても今の時期は遊ぶだろ?こんな試験直後から次の国試に備えて動き出さなくていいと思うよ
3/16の発表の日だけがだるいけどそれまでは合否のこと一旦忘れた方がいい
受かったと思い込んどけ

680:名無しさん@おだいじに
23/02/19 10:36:35.07 .net
この時期の病院への報告って自主的にしてんの?
それともむこうから「国試どうよ?」って連絡くるから答えてるだけ?

681:名無しさん@おだいじに
23/02/19 16:29:24.32 .net
普通に講師速報の点数伝えたわ
落ちてるかもっていうのもいったけどw

682:名無しさん@おだいじに
23/02/19 19:14:54.68 .net
去年て講師速報か211点で最低点214点じゃなかったっけ??

683:名無しさん@おだいじに
23/02/19 19:38:47.49 .net
>>680
病院が聞いてこないなら自分から伝えといた方がいいと思う
でも落ちた時に二度とその病院を受けないつもりならまあスルーでもいいんじゃね
3/16にいきなり落ちた報告するのは病院側結構きついでしょ

684:名無しさん@おだいじに
23/02/19 21:10:27.38 .net
研修医枠1つでも埋められないと来年から枠減らされるってマジ?

685:名無しさん@おだいじに
23/02/19 22:11:01.52 .net
>>683
マジかあ
じゃあボーダーだけど落ちてる可能性高いって伝えるわ

686:名無しさん@おだいじに
23/02/19 22:48:28.08 .net
落ちるとせっかく採用してくれた病院に迷惑かかっちまうんだなー

687:名無しさん@おだいじに
23/02/20 01:11:49.48 .net
延々と病院事務自演乙w

688:名無しさん@おだいじに
23/02/20 06:32:15.40 .net
救急センター俺と回る予定だった二人が落ちて連絡なかったらしく
グループ組み直し出来なくて救急研修一ヶ月一人でやると言う地獄を見たから
ヤバそうなら受験番号込みで報告入れとくべきだとおじさんは思うぞ?

689:名無しさん@おだいじに
23/02/20 06:36:24.86 .net
金子は一生不合格w

690:名無しさん@おだいじに
23/02/20 06:36:59.86 .net
かばんくーん

691:名無しさん@おだいじに
23/02/20 11:40:15.39 .net
1ヵ月1人って地獄なのか?

692:名無しさん@おだいじに
23/02/20 12:51:27.77 .net
オーベンが人手不足諸々でろくに付かないのにプレゼンだけはがっちりやるタイプだった場合は地獄だな

693:名無しさん@おだいじに
23/02/20 13:14:13.82 .net
もちろん合否が決まる3/16には絶対に報告するけどさ
それより前に報告すべきか悩んでた
むこうはなんも言ってこないし

694:名無しさん@おだいじに
23/02/20 13:31:09.18 .net
>>691
いきなり救急から研修始まったからね
夜中にオンコールで呼ばれるのは絶対に俺
困った時に相談できる同僚はいない
BLS、ACLS含めたレクチャーはマンツーマン
症例発表も一人
毎日手が空いた時にメシ食うから、いつも食堂て一人飯
正直、心が折れかけた

695:名無しさん@おだいじに
23/02/20 15:46:13.58 .net
研修不安だけど、研修先が実はピンク病院という噂だけがせめてもの救い。誰かピンク病院の仕組みを教えてください。当直室でゴム持って待ってたらいい感じですか?

696:名無しさん@おだいじに
23/02/20 16:08:42.96 .net
>>662
おめでとう

697:名無しさん@おだいじに
23/02/20 16:28:49.69 .net
>>672
>>673
マッチングの登録者数が10,207人
URLリンク(jrmp2.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
そこから留年者数を引いて、マッチング登録をそもそもしていない人(ほぼいない)を足した数から当日欠席を引いた数(ほぼいない)が今年の受験者数かな
だとすると受験者数はやはり10000人位?
(留年で有名な川崎とか岩手とかが多量虐殺してなければ)

698:名無しさん@おだいじに
23/02/20 17:30:32.55 LBPcn00d.net
>>697
マッチングの人数だけ見れば去年より200人増だから
受験者数10200人いかないくらいかな

699:名無しさん@おだいじに
23/02/20 17:33:05.15 .net
マッチング人数200人増えてるなら10250人にはなるんじゃね

700:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:13:50.25 3QK48YdO.net
昨年の受験者が10061人だから単純計算200人増えてるとしたら10261人ってことになるな。っことは概ね講師速報のボーダー正しくなりそうだけど222-220の間くらいじゃね?

701:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:19:58.25 9vaKiede.net
      マッチング志望者  国試受験者数
令和元年度 10075人    10140人
令和2年度 9876人     9910人
令和3年度 10024人    10061人
令和4年度 10207人    ?????人

702:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:23:30.27 9vaKiede.net
マッチング志望者数から国試受験者数を概算するのは面白い試みだと思ったんで過去3年分だけ表にしてみた
とりあえずマッチング志望者数<国試受験者数が基本みたいだな
みんな年々マッチングに参加してきてるからその差は縮んできてるって感じかな

703:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:35:50.63 3QK48YdO.net
確かにボーダー222.221付近になりそうだな。
上2人のデータから講師速報600人近く未登録いる計算になるし、ここまで登録してない人達は200人くらいは落ちてそ
あくまで予想にしか過ぎないけど

704:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:36:38.24 3QK48YdO.net
頼むボーダーよ下がってくれええええええ

705:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:37:28.16 6F/q8f5g.net
前年度とか前前年度くらいの比率だと10240人くらい受けたことになるな
まぁ10220~10240人位が受験したと見てええんちゃう

706:名無しさん@おだいじに
23/02/20 19:54:17.16 .net
去年は確かに予想より2、3点上がってたけど不適切問題がほぼ全員正解になる系が多かったから助かった人多そう

707:名無しさん@おだいじに
23/02/20 20:12:17.58 .net
意外とボーダー222とかありうるんかな
てことは223がボーダーと見るべきか

708:名無しさん@おだいじに
23/02/20 20:29:26.04 .net
>>701
これ見ると今年は10250人くらい受けてそうだな
となると講師速報の未入力者はあと570人くらいかね
>>703
どう考えたらそうなる?
昨年は未入力者1000人いたんだぞ
今のボーダーが221なら実際のボーダーは223くらいになるんじゃね
ボーダー予想の下位5.6%での線引きは過小評価されてるだろ

709:名無しさん@おだいじに
23/02/20 20:46:45.76 5PWizEG6.net
講師速報で221点、、、
変に期待して落ち込みたくなくて、研修できてる未来が全く想像できない

710:名無しさん@おだいじに
23/02/20 21:02:45.20 .net
 医師国家試験第117回たかぴすルシファーくまおにぎりくん世代の帝 第118回世代のと医ぷーどる。第119回世代のさぐさぐ コラボ決定

711:名無しさん@おだいじに
23/02/20 22:24:56.74 96FUAv6J.net
受験者数が増えていた所で講師速報未入力者の比率は結局前年度より少ないためあまりボーダーの低下に期待を持たないほうがいいとワイトも思います

712:名無しさん@おだいじに
23/02/20 22:57:39.42 .net
ピンク病院の仕組みはピンクなやつがいるというだけ
もう少し踏み込んでピンクな奴が集まる、と言っても言いかもしれないが
別にピンクじゃない奴が行ってピンクになれるわけでもないという事だけはハッキリしている

713:名無しさん@おだいじに
23/02/20 23:21:04.64 .net
ピンク病院はモテるやつが行ったらそりゃ楽しいだろうけど非モテが行ってもかわいい看護師を他のイケメン同期に抱かれまくる様子を指くわえて見てるだけでむしろ劣等感に苛まれるのでは?笑
>>711
俺も同意見だが残り570人の未入力者がいたとしてそのうち300人が220点以下なら確かに221点ボーダーも無くはない
でもそんな高い割合で低得点がいるとは思えないな
ただ未入力者が500人以上いるなら少なく見積っても100人は223点以下の人いると思うから224点の人は助かると思ってる

714:国労3
23/02/20 23:24:25.72 .net
国試3回目だが不安。115回206点/116回212点で落ちたオレ
117回は222点 恐らく合格してると思うがギリギリだ。
凡ミスが悔やまれる。

715:名無しさん@おだいじに
23/02/21 06:16:27.61 .net
ギリ落ちてそうで草
なぜもっと余裕持って勉強しないのか
ところで国労するとマッチングって受かるの?大学病院以外で採用してくれそうなとこあるの?

716:名無しさん@おだいじに
23/02/21 06:22:24.81 .net
>>715
医師として完全に失格の責め方で草

717:名無しさん@おだいじに
23/02/21 06:24:03.97 .net
国試は5回までは誰にも責められない。
留年は1回でもダメ、絶対。

718:名無しさん@おだいじに
23/02/21 06:24:13.67 .net
それな~

719:名無しさん@おだいじに
23/02/21 07:13:44.32 .net
>>715
国試は5回までおk
留年は1回でもダメ、絶対
て決まったんだよ正式に
根拠は今年の動きを見ろバカ
名付けてルシファー除外ルールというwww

720:名無しさん@おだいじに
23/02/21 07:15:44.96 .net
それな!

721:名無しさん@おだいじに
23/02/21 09:54:51.37 .net
>>672
おめでとう

722:名無しさん@おだいじに
23/02/21 10:27:55.46 .net
>>577
ボーダー変わるからそれじゃわからない
227→99%(マークミスない限り)
226→合格率90%以上
225→80-90%
224→60-80%
223→40-60%
222→10-40%
221→5-10%
220→1-5%

723:名無しさん@おだいじに
23/02/21 12:18:29.61 .net
>>722
それはない

724:名無しさん@おだいじに
23/02/21 12:38:14.90 dpe9p6TN.net
講師速報のグラフ見たら、これは多分もうボーダー224はいくな
爆上がりだー

725:名無しさん@おだいじに
23/02/21 12:49:32.36 .net
某medu4講師のhzmが3日前くらいにあげてる形式別の平均正答率のグラフみると114回より少し高いくらいだぞ
結局114回より少し高めの221とかになる気がするけど

726:名無しさん@おだいじに
23/02/21 12:51:13.66 .net
講師速報のコメント来てんじゃん

727:名無しさん@おだいじに
23/02/21 12:52:07.59 .net
速報の分布表もキターーーーー

728:名無しさん@おだいじに
23/02/21 13:46:48.69 ANCtzwWk.net
正答率5割切ってる問題は全部コメントしてほしいんだけどD33、D48、D62、F42はスルーだったな
前者3つは全部脳疾患だったからそこに強い講師がいないとか?
F42は「そういうものなんですよ」としか言い様がないか

729:名無しさん@おだいじに
23/02/21 15:04:58.42 Tlmlc1uE.net
メディックプラスの人のツイートで75%以上が合格点にならないって書いてたので削除問題増えたらその分合格点下がるのでは?(日本語下手で申し訳ない)

730:名無しさん@おだいじに
23/02/21 17:54:59.54 .net
ボーダーはずっと224予想だったけど今年10250人くらいいそうなこと踏まえると223がボーダーだと予想してるわ
221はさすがに厳しいと思う

731:名無しさん@おだいじに
23/02/21 18:11:51.58 .net
>>714
おめでとう

732:名無しさん@おだいじに
23/02/21 21:49:19.75 .net
可能性0でないことに

733:名無しさん@おだいじに
23/02/21 22:13:24.41 .net
>>709
おめでとう

734:名無しさん@おだいじに
23/02/22 08:23:53.79 +0AZVUmt.net
必修の得点分布とか他社のコメント加味してみたら、今年は確かに223、224点あたりがボーダーになるの濃厚っぽいな

735:名無しさん@おだいじに
23/02/22 10:29:24.37 Ba6PT+se.net
こうなってからスレ見返すと悲惨なやつたくさんいて泣ける

736:名無しさん@おだいじに
23/02/22 10:33:42.20 .net
>>723
>>730
221,222の人のほんの一部が削除問題によって受かるという意味だよ。ほとんどは受からない
同じように225,226である人ほとんどは受かるが数%は受からない。

737:名無しさん@おだいじに
23/02/22 11:47:41.44 .net
来年のボーダーは230台かな

738:名無しさん@おだいじに
23/02/22 11:52:21.53 .net
>>734
何言ってんだ、必修の得点分布は般臨のボーダーに全く関係がないぞ

739:名無しさん@おだいじに
23/02/22 12:25:23.36 .net
講師速報に登録していない人でボーダーに達していない人の割合考えてみた。
116回のボーダーマンじゃるごんさんの画像順位が8544位/9069位
受験者約10000人とすると登録してない人は931人
パンリン落ち8%は800人
9069-8544=525人との差が275人
つまり275/931=29%が116回講師速報に登録してない人でボーダー行かなかった人や
今年はマッチングの人数から200人増しの10200人と仮定して
10200-9683=517人がまだ講師速報に登録してない人数。
116回と概ね同じ割合で不合格者が含まれるとしたら
517人の29%で150人がボーダー下に追加される。
まぁ分かりにくい説明ですまん。
今年の現時点の順位見ると222、223当たりがボーダーってことになる

740:名無しさん@おだいじに
23/02/22 12:49:51.65 .net
>>739
なかなか良い考え方ではあると思うんだけど222点以下に150人追加されてようやく223点の人が下位約800人を確保できてなんとか受かるかどうかってところだぞ
222点の人は221点以下に150人追加されても自分より下位の人数は750人以下にしかならんから222は無理じゃね?
まあその予想は残り人数の29%が下位と想定してるからおそらく若干ずれは出るが…
(昨年より残り人数が少ないから下位の割合はもう少し増えると思う)

741:名無しさん@おだいじに
23/02/22 12:57:18.62 Ba6PT+se.net
非登録者数が昨年から半減してるから
昨年と同じ割合で非登録者数が落ちるかと言われると難しい

742:名無しさん@おだいじに
23/02/22 13:42:54.71 ra/5bAH2.net
116回の講師速報の総括的なまとめのやつで必修落ちの割合とかみると必ずしもパンリン8割で落としてるかどうかってのはわかりかねないけどなー

743:名無しさん@おだいじに
23/02/22 13:43:31.96 ra/5bAH2.net
ごめん8割やなくて8%

744:名無しさん@おだいじに
23/02/22 13:57:11.54 ra/5bAH2.net
去年10061人受けてて、合格人数9222不合格者839の8.3%落ち。全体の8%は804人としてこの人数がパンリ落ちとしても必修落ちは35人ってなるけど。
メディックメディアの講師速報の話では9059人の時のデータで499人落ちてて必修落ち66人で必修のみは6人、必修とパンリンは58人流石にこの66人は必修落ちとしてみなしてるんだとは思うからちょっと、ん?てなる。
でも必修とパンリン両方足りない人をパンリン8%に含めてるなら、パンリン下位8%切りが必ずなら必修38人しか落ちてないのってちょっと少なすぎやないとか思えてしまう。
もーよーわからん(:3_ヽ)_
私はパンリン225点とりあえず受かってて欲しい:( ;˙꒳˙;):

745:名無しさん@おだいじに
23/02/22 14:02:17.34 pWuPhMKp.net
なんだその顔文字
慣れてないならROMってろよ

746:名無しさん@おだいじに
23/02/22 14:18:44.43 .net
イライラしないで勉強して?

747:名無しさん@おだいじに
23/02/22 14:59:03.98 r0g+OBPv.net
申し訳ないが連レスはNG

748:名無しさん@おだいじに
23/02/22 15:10:57.33 .net
113回は必修落ち61.8パーで 高すぎて
それからなんとか必修落ちは25パー辺りにとどめるようにしてるって聞いたけどどうなんやろ

749:名無しさん@おだいじに
23/02/22 15:30:00.56 .net
必修で削除出て、今必修157~159あたりの人間が受かるかもしれないと思うとうぜえわ

750:名無しさん@おだいじに
23/02/22 16:50:58.96 .net
パンリン落ち民か?
まあ涙拭きなよ

751:名無しさん@おだいじに
23/02/22 17:15:32.13 .net
>>744
何が言いたいのかよーわからん

752:名無しさん@おだいじに
23/02/22 17:19:46.88 .net
よくわからんが同級生の腹立つやつが226(MM解答変更で落ちて今224かも)だからそいつが落ちてほしい
マジキモいねん ボーダーは230で頼む

753:名無しさん@おだいじに
23/02/22 18:18:15.57 .net
しょーもな
そいつともう別の人生歩むんだからどうでもいいだろ
もしかして研修病院が同じだったりするのか?
どっちにしろお前が勉強できるやつなら確実に医者として差がつくんだからどうでもいいやん
むしろそのねちっこいきもい性格どうにかした方がいいよ

754:名無しさん@おだいじに
23/02/22 19:54:10.21 +0AZVUmt.net
なんかなー嫌いなのはわかるが落ちろとか思うその精神が好かんわ
視界に入れないスキル身につけた方が幸せになれるぞ

755:名無しさん@おだいじに
23/02/22 20:08:49.78 .net
まーな
嫌いなヤツを無感情で流す術を身に着けとかないと
理不尽な患者来た時に対処出来なくなる

756:名無しさん@おだいじに
23/02/22 20:22:07.77 Q+9j637k.net
しかし年中ここに書き込んでる変なやつのせいで今年はこんな変なスレタイのスレを使わざるを得なかったし
講師速報が有能すぎて正味考察することもないし
2chの人口も減ってるし
ここでの集まりも再来年には自然消滅してそうだな
国試前後に2ch開いたけど本スレが荒野になっててそっ閉じした人も多いだろう

757:名無しさん@おだいじに
23/02/22 20:41:37.51 .net
こんな結局発表まで確定しないボーダーを薄い根拠でああでもないこうでもないと騒ぐだけのスレ無くなっても困る奴いないから大丈夫だろ

758:名無しさん@おだいじに
23/02/22 20:52:23.30 Q+9j637k.net
講師速報に9割5分くらい登録してるし
ボーダー付近は各点数が下位から何%なのかも全部教えてくれるしね
ここでゴチャゴチャ数字をこねくり回す必要ももう無さそう

759:名無しさん@おだいじに
23/02/22 23:08:44.84 .net
パンリン自己採230台でここ最近ずっと昼間は解放感でハイになってるのに夜になるとマークミスしてないか気になって震えてるわ

760:名無しさん@おだいじに
23/02/23 01:33:00.44 .net
講師速報有能って言っていいのか?
ボーダーに関してはもう少し数字いじってほしかったな俺は
221ボーダーはさすがにないだろ…

761:名無しさん@おだいじに
23/02/23 02:17:24.84 o95Dn4t/.net
まぁ有能かは蓋開けるまでのお楽しみってことで

762:名無しさん@おだいじに
23/02/23 03:38:38.68 .net
薬剤師もレベル上がってるみたいだな
受験業界のインフレが怖すぎる
不況への危機感かな

763:名無しさん@おだいじに
23/02/23 06:50:39.94 DsVU6SjL.net
例年のボーダー予想と実際のボーダーわかる方いますか?不安です

764:名無しさん@おだいじに
23/02/23 07:13:33.22 .net
去年は予想ボーダーが212で実際は214
ただ問題の不備で3つ選ぶ問題で正答選択肢が4つになって多くの人が1点上がってるから実質ボーダーは予想より1点だけ上って感じ
ボーダー予想は今までのボーダーが講師速報入力者の中で下位何%だったかを基準に出してるんで年々登録者が増えて未入力の不合格者数が減ってることを加味すると今年も今のボーダーより数点上がると思う

765:名無しさん@おだいじに
23/02/23 08:42:09.28 .net
75%じゃ安心できないのキツすぎる

766:名無しさん@おだいじに
23/02/23 09:22:17.60 .net
75%(225点)でマークミス絶対してない自信があるなら俺だったらもう家契約すると思うわ

767:名無しさん@おだいじに
23/02/23 09:54:13.25 .net
227→99%(マークミスない限り)
226→合格率90%以上
225→80-90%
224→60-80%
223→40-60%
222→10-40%
221→5-10%
220→1-5%

768:名無しさん@おだいじに
23/02/23 11:42:36.84 .net
112回8034人
113回7605人
114回8009人
115回8847人
116回9069人

769:名無しさん@おだいじに
23/02/23 15:22:59.74 .net
>>759
俺も自己採点230台だが日中はさすがに受かったと安心してる。ただ、なぜか試験前に戻ってまた国試受けないとと思っている夢を見る

770:名無しさん@おだいじに
23/02/24 02:22:42.61 .net
>>769
むしろ今こそおさらいしておくチャンスと言える
強迫じみたモチベと有り余る時間が揃う時はこの時期しかない

771:名無しさん@おだいじに
23/02/24 07:05:24.62 .net
>>769はご法度か虎の巻買ってきて読んどくべき
無駄にはならん

772:名無しさん@おだいじに
23/02/24 14:58:18.63 .net
俺も昨日は担当教授から合格祝いに焼肉奢ってもらう夢を見た。今朝は「マークミスでやっぱり落ちていた」と再びQBとか揃えて勉強再開の準備をしている夢を見た。これがあと3週間くらい続くのかと思うとキツイな

773:名無しさん@おだいじに
23/02/24 15:13:09.35 iYTJaHJO.net
流石に230点を超えてたら合格すると思うけど、心配する必要あるかな?

774:名無しさん@おだいじに
23/02/24 18:05:22.49 .net
>>772
のみみたいな心臓で草
心配するのは発表当日だけでいいよ
落ちてたとしても今の期間遊ばないと損だろ

775:名無しさん@おだいじに
23/02/24 19:59:44.43 .net
たかぴすがルシファーを救済するらしい
さすが名門川崎医科大学

776:名無しさん@おだいじに
23/02/24 22:06:03.34 .net
川崎以下では地域医療ですね
訪問診療実習では可愛いナースと一緒です

777:名無しさん@おだいじに
23/02/24 23:59:40.44 cguka5wj.net
ボーダースレスレ民としては必修が削除なしで大量虐殺してなんやかんやボーダー220ぐらいになることを祈る。

778:名無しさん@おだいじに
23/02/25 09:11:17.91 .net
なるわけ無くて草
220は無理だろ
下がっても222までだな

779:名無しさん@おだいじに
23/02/25 11:35:19.80 .net
パンリン100点台ルシファー


>>162
これは自己採点のショックで寝ていたのか

2023/2/23
金子裕介(lucifer)
2023年2月23日 17:59
\100
今日はずっと寝ていた。
かなり疲れが出ている。
少しmedu4は聞いているが、他はほとんど寝ていた。
URLリンク(note.com)

780:名無しさん@おだいじに
23/02/25 12:42:57.26 22H8Sfod.net
なるわけないと言いきれる自信ニキすごww
過去の傾向からの読み取りなのはわかるんだけど下がっても222って、はなから速報ボーダー全く信じず自分が絶対の自信満々なんでしょ?それはなんかすごいし尊敬する。

781:名無しさん@おだいじに
23/02/25 12:47:39.03 .net
ニキ→兄貴
ニキ(本物)→URLリンク(thesummitfilm.com)
アシュラ=阿修羅=5浪理3阿修羅→URLリンク(m.youtube.com)

782:名無しさん@おだいじに
23/02/25 13:24:01.18 .net
220点って現時点で自分より下位が5%しかいないのか
未入力者が残り500人くらいと仮定してそのうち300人が219以下なら通るかもしれない
>>739によると昨年は未入力者が931人いてもその中の29%しかボーダー下位はいなかったみたいだけどね

783:名無しさん@おだいじに
23/02/25 13:47:01.30 PxXrJOy7.net
低めのボーダー予想に対して「なるわけない」って言っておくのは優しいくらいだろ
人生かかってるんだぜ?
ボーダーなんて高めにケアしといてナンボよ

784:名無しさん@おだいじに
23/02/25 13:52:57.73 .net
孝志ローは消えろ

785:名無しさん@おだいじに
23/02/25 14:33:07.84 9Ps8I7zB.net
>>777
削除問題あるでしょ必修

786:名無しさん@おだいじに
23/02/25 16:18:13.28 .net
ってか必修が何人落ちようが一般臨床には関係ないって結論出てるだろ

787:名無しさん@おだいじに
23/02/25 16:31:58.82 .net
必修は削除だすなよ~

788:名無しさん@おだいじに
23/02/25 20:38:44.44 .net
医学生でもスレ遡ってみることできんやな
このスレだけなのに

789:名無しさん@おだいじに
23/02/25 22:11:29.32 .net
おい馬鹿ども
落ちたらルシファー以下ということやぞ?
生きてて恥ずかしくないんか?
効率とか考えずに118回は死ぬ気になって勉強して突破しろよ?

790:名無しさん@おだいじに
23/02/25 23:08:27.33 .net
ルシファーは落ち続けるだろうからどこかで受かればルシファー以下にはならない

791:名無しさん@おだいじに
23/02/26 00:20:41.63 .net
金子以下の成績なんて終生医者としての恥

792:名無しさん@おだいじに
23/02/26 01:23:34.89 .net
じゃあ離散以外の馬鹿どもは全滅か……

793:名無しさん@おだいじに
23/02/26 01:26:40.74 .net
離散の馬鹿どもは全滅か……だろw

794:名無しさん@おだいじに
23/02/26 08:57:38.37 .net
大学受験の話なんてバ金子ぐらいしかしねえし

795:名無しさん@おだいじに
23/02/26 14:18:50.41 pV1KeiMX.net
今年のボーダーは225 これ確定な

796:名無しさん@おだいじに
23/02/26 14:55:16.36 .net
277 名無しさん@おだいじに [sage] 2023/02/26(日) 14:54:25.33 ID:???
そもそもたかぴすマークミス祟って落ちてるよ

797:名無しさん@おだいじに
23/02/26 14:55:55.65 .net
あり得る

798:名無しさん@おだいじに
23/02/26 16:53:48.20 .net
ボーダー224はあり得ても225はないと思う
さすがにあと500人未入力者がいたら100人は223以下の得点の人が含まれる、そしたらボーダーは224になる
ここ最近はそういう推移をしているよ
具体的に言うと直近の275人の新規入力者のうち130人くらいは自分より低得点だった(自分がパンリン224ね)
ということで自分のボーダー予想は223だな
222もぎりぎり可能性としては残る

799:愛のルーナ
23/02/26 16:57:36.70 .net
URLリンク(www.sanspo.com)

800:名無しさん@おだいじに
23/02/26 17:36:46.51 .net
ボーダー75%って冷静に考えてやばいよな
必修が80%で足切りなことを考えると尚更

801:名無しさん@おだいじに
23/02/26 18:09:02.41 .net
数年後には80%超えてそう

802:名無しさん@おだいじに
23/02/26 18:11:36.72 .net
必修の意味がなくなるという予言だなw

803:名無しさん@おだいじに
23/02/26 18:27:58.80 .net
必修なんてできて当たり前なんだよ

804:名無しさん@おだいじに
23/02/26 18:33:49.17 .net
それは金子スレでどうぞw

805:名無しさん@おだいじに
23/02/26 21:19:52.92 Dye945d6.net
彼225らしい

806:名無しさん@おだいじに
23/02/26 21:28:17.28 ipZEU4LT.net
ここで話すことではない。専用スレ行きなさい。

807:名無しさん@おだいじに
23/02/26 21:35:21.22 .net
必修3/4しかできてないらしい

808:名無しさん@おだいじに
23/02/27 08:47:39.84 .net
必修ってちょっと必修脳鍛えれば特に対策とかしなくても「必修やしこれやらせたいんやろなぁ」で8割超えないか?

809:名無しさん@おだいじに
23/02/27 12:46:51.65 .net
金子に言ってやれ

810:名無しさん@おだいじに
23/02/27 12:47:51.11 V3IoASbV.net
それって対策とちゃうん??

811:名無しさん@おだいじに
23/02/27 17:39:49.47 .net
必修の対策は過去5年分くらいの必修解く
これだけで終わりやろ

812:名無しさん@おだいじに
23/02/27 21:32:48.21 I/PzBUfv.net
224点で恐らくボーダー辺りなんですけど、と病院に連絡すべきか否か
今更だしもういいか

813:名無しさん@おだいじに
23/02/27 21:38:30.82 .net
来年そこマッチングで受けないならもういいんじゃないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch