【医師国家試験】解答速報で国浪確定したやついる?at DOCTOR
【医師国家試験】解答速報で国浪確定したやついる? - 暇つぶし2ch200:名無しさん@おだいじに
23/02/08 11:22:03.39 .net
不適切問題を出題すると出題者にペナルティあるよ
主任教授になれなくなったりする

201:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:08:03.91 tJKqYEvW.net
正直悪問多くないか?模試じゃないんだからって感じするんだけど
あと問題配置のバランスも悪いし
日時の発表も遅かったし人手足りなかったのか?

202:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:18:32.93 .net
>>200
誰が問題作ったかなんてわからなくね

203:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:25:05.10 .net
>>201
国試の変革に伴ってなんか余ってた問題ぶっ込んだって感じなんだろうかね
そんで新しい国試の方に人員割いてるとか

204:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:28:27.27 PGU6/orY.net
>>194
>>195
般臨で下位8%を落とすというルールがある以上、厚労省ができることは必修で削除問題を出して必修単独落ちを救うことだけ。これでも少しは救われる人がいる。必修も絶対的難易度は相当高かったと思うし。

205:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:31:55.68 PGU6/orY.net
般臨が難化したのに平均点が爆上がりしてる状況で、必修の平均点は去年より多少低下している。これは必修が相当難しかったことを示している。

206:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:33:07.34 .net
必修は受験生の競争激化関係ないじゃん
そこで調整するのはおかしくね?

207:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:37:21.82 PGU6/orY.net
>>206
ルール上それしかできないのよ。あと、競争激化に関係ないのなら必修を難しくする意味も不明。頸管無力症とか出す意味が分からない。あんなものはどう見ても必修の知識ではない。

208:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:40:42.78 PGU6/orY.net
今までずっと般臨で下位8%を落としてきたのに今年だけそれを変更することは極めて考えにくい。

209:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:49:19.37 .net
>>207
まずそれはルール上できるというだけで正当な方法ではないし、やったかどうかもわからない慈悲をかけるメリットもないと思う

210:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:51:33.08 .net
倫理観の違いだから自分が正しいとは言わないけど、削除問題は問題として不適切だからするのであって、人数調整するためにやっちゃだめだと思う

211:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:54:53.45 .net
>>200みたいな噂もあるわけだし、削除すべきでないのに削除したら問題作った人に失礼な気がする

212:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:55:57.84 PGU6/orY.net
まあ必修を消す理由なんか問題としては適切だが必修としては妥当でないとかいう曖昧な理由なんだから厚労省の匙加減でどうとでもできますわな。

213:名無しさん@おだいじに
23/02/08 12:59:03.76 .net
必修難しいなら久しぶりに合格者90%切りそう

214:名無しさん@おだいじに
23/02/08 14:45:22.96 .net
ただ1つ言えるのは
道連れは多い方がいいということだ

予備校値上がりしすぎだろ
卒業したの失敗だったかなぁ……

215:名無しさん@おだいじに
23/02/08 15:20:25.96 .net
>>214
ルシファーには通えないなwww

216:名無しさん@おだいじに
23/02/08 16:12:20.29 .net
>>148
さらに禁忌踏みも追加で

217:名無しさん@おだいじに
23/02/08 17:17:23.09 .net
1回留年と1回国浪、その後のキャリアにおいてはどっちがマシなんだろか
留年は回数制限があるのに対して国試は永遠に受け続けられるから、精神面でいえば国浪のほうがマシな気がするが

218:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:29:32.26 s1Jdz+OO.net
222以下は少なくともノーチャンスだろ
希望抱きすぎだよ
ところでもう少しでボーダーが222に落ちそうだけど講師速報に入力してる人数が9500人超えてるならボーダーは過小評価されてるのでは?
昨年と同じ9000~9100人の時点の5.6%でボーダーを設定しなきゃ意味ないよな
ボーダーは223~225だと思うわ

219:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:31:00.50 s1Jdz+OO.net
必修で落ちるのは今157以下のやつだろおそらく
157くらいの人が現在何位なのか気になるね
下に100人もいるのか?

220:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:39:21.51 kkfhXbv1.net
パンリン225点で現在の順位下に700人で偏差値35

221:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:41:06.13 .net
>>219
1回解答し直してみて157に調整してみればわかるんでね?

222:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:51:51.75 Ul3QAkPN.net
ルシファー氏かな?と思う書き込みあるね
パンリン223点と書いてるやつ

223:名無しさん@おだいじに
23/02/08 18:56:54.80 s1Jdz+OO.net
>>221
名案だけど面倒いから待つわ
コロナ禍で医者不足みたいなのは考慮されたりするのかね
そもそも今年の総受験者数は何人なんだ
どこぞの新しい大学の1期生が受けると聞いたが新設医学部って賢いのかな

224:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:01:18.60 .net
>>219
いるよ

225:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:05:41.09 .net
去年の講師速報では必修落ちが登録者の下位14%、66人
URLリンク(informa.medilink-study.com)

226:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:22:21.10 .net
>>182
句点がないので金子ではないな

227:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:31:01.17 .net
>>225
訂正
不合格者内の割合でした

228:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:33:50.08 gSaq8WGd.net
>>225
必修のみ落ちが8人だともはやぱんりんのボーダーにほぼ影響しないだろ
50人くらいいてようやく1点変わるかどうかってとこか

229:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:41:19.68 kkfhXbv1.net
Twitterからの情報だと必修159点以下の人で120人近くいるっぽい

230:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:53:06.29 .net
>>99
「あ、これラストVでやったとこだ!」とか思って、意識レベル悪いからNPPV切っちゃったわ(´・ω・`)
JCS II-10ならギリ使えるかあ?

231:名無しさん@おだいじに
23/02/08 19:58:40.45 gSaq8WGd.net
>>229
157~159あたりは削除問題やらでどうせ助かると見てる
そのあたりに50人はいそうだな
ところでぱんりんの不適切扱いになった問題は不正解してた受験者が得をするって認識でOK?
ボーダー付近の人でその問題正解してる人は1点消えるってことだよな

232:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:06:36.52 kkfhXbv1.net
>>231
50人位は助かりそうですね〜。
ただ登録してない人で必修落ちの人もいるかもなので結局100人近くは必修落ちしてるのかなと...
多分それで合ってると思います。不適切問題合ってても削除になればボーダー付近の人は223/300が222/299とかになってたはずだし、元々不正解で特にダメージなければ223/299で得してた気がします。

233:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:10:21.69 .net
去年は必修の問題削除で156点が合格点の人もいたな

234:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:20:14.50 .net
>>226
目の付け所がいいねえ
最近は知らんが、大学受験生の頃は一時期ピリオド使ってたな

235:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:42:25.89 ZZNP9+qu.net
>>232
やっぱりそうなんですね
ボーダー付近の人は変な問題正解していない方が安全ってことですね
確かに必修落ちは採点入力してない人含めたら100人くらいはいるかもですね
224以上はまあまあ合格率高いと思いますがマークミス1つで合否が変わるので安心できませんね

236:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:43:52.26 ZZNP9+qu.net
ボーダー222点に下がってるな
入力者数考えると5.6%で未だに線引きしてるのは危険だと思うが

237:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:52:41.77 PGU6/orY.net
>>228
般臨と必修は別会計なので無関係だよ。不合格者=般臨下位8%+必修単独落ち+禁忌落ち。

238:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:54:05.27 .net
ルシファーは157と206

239:名無しさん@おだいじに
23/02/08 20:54:22.34 .net
ここまでボーダー降りるか

240:名無しさん@おだいじに
23/02/08 21:13:57.10 .net
>>238
ソースはよ

241:名無しさん@おだいじに
23/02/08 21:17:51.31 kkfhXbv1.net
講師速報入力しててパンリンはボーダー以上だったけど必修ギリギリだったり、あかんかった人もいるだろうからとりあえずまだまだわからない状態だけど、10200人近く受験者いるっぽい中で9500人以上入力してて残り600~700人まだいても、その残りの人らがどういう立場の人かも判断しにくいからボーダー下がっててももしかしたら初期ボーダー224点がまさにボーダーになる可能性もあるからほんと、残りの未入力者次第ですよねー...怖いわー

242:名無しさん@おだいじに
23/02/08 21:37:06.38 .net
URLリンク(youtu.be)

243:名無しさん@おだいじに
23/02/08 21:58:07.36 6HshAXFq.net
>>237
それあり得そうではあるんだけどソースはないよな?
>>241
まさにそれ
ボーダーは初期の224説あるよな
厚労省が90%ぴったりで切ってきたら225や226もあり得る

244:名無しさん@おだいじに
23/02/08 21:59:22.24 78ncX5gA.net
ボーダーが224→223→222→223に上がったな

245:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:09:25.37 PGU6/orY.net
>>243
客観的事実からそうなんだよね。必修単独落ちがほぼ0だった114回の合格率が92.1%なんよ。あとの年度は必修の難しさに比例して合格率が下がってる。気になるなら調べてみればいい。

246:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:19:34.32 .net
インフレなぞ昔からそう
今に始まったことではない
国家試験だから淡々と一定数を落とすだけ
必修が難化すれば合格率は下がる

247:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:23:20.04 .net
たかぴすうぜえこの世から消えろ

248:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:23:25.71 .net
w

249:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:24:37.86 mlLzODRu.net
インフレインフレって8割取って落ちるわけでもないしまだまだ余裕よ
そしてもうそれも頭打ちでしょ

250:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:26:51.81 6HshAXFq.net
>>245
それなら下8%いればいいわけか
残り600人いたとして200人が低得点なら224あたりの人はギリ合格だな
講師陣も5.6%でボーダー決めるのはおかしいとさすがに気づいてボーダー223に戻したみたいだな

251:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:40:32.08 1cUKabzo.net
ボーダー民だけど答え割れに備えて後数点欲しかった…
本当辛い

252:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:41:06.10 .net
必修落ちといっても113回と比べると少ないのな

253:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:41:32.71 78ncX5gA.net
いや丸め誤差で上がっただけでしょ

254:名無しさん@おだいじに
23/02/08 22:43:50.12 6HshAXFq.net
ボーダー民って言っても割と差があるよな
226→合格率90%以上
225→合格率80%
224→合格率60%
223→合格率40%
222→合格率20%
221→合格率5%
220以下ノーチャンス
こんなイメージ

255:名無しさん@おだいじに
23/02/08 23:00:57.38 .net
国浪すると生涯の手取り1000万とか減るの結構えぐいな
いや予備校代考えたらもっとか
大学受験での浪人や留年も同じようなものだけど

256:名無しさん@おだいじに
23/02/08 23:01:52.40 .net
たかぴすはマイナス五千万
確実にりゅねんの方が馬鹿

257:名無しさん@おだいじに
23/02/08 23:02:16.07 .net
それな
たかぴすは消えろ

258:名無しさん@おだいじに
23/02/08 23:02:23.27 .net
それな

259:名無しさん@おだいじに
23/02/08 23:24:39.10 .net
去年受かったけどまあ余裕もっても結局マークミスに怯えるしかわらんよ

260:名無しさん@おだいじに
23/02/09 01:16:18.21 .net
>>255
その代わり若いときの暇な平日が手に入るぞ
1000万出しても手に入らない宝物だぞ
どんだけ遊んでも大丈夫かという焦りで何やってもどこ行っても全く楽しめないという些細な問題はあるが

261:名無しさん@おだいじに
23/02/09 01:55:35.22 .net
それいうほど1000万の価値あるか?

262:名無しさん@おだいじに
23/02/09 03:57:17.78 .net
1000万と言うよりプライスレスですね
勉強ばかし出来ないんでアルバイトもするでしょう
地方ではアルバイトが少なく借金生活ですね

263:名無しさん@おだいじに
23/02/09 06:21:23.43 .net
ルシは医者にしちゃいかんと
万亀除いて全員思っとる
とくに宮西真央が

264:名無しさん@おだいじに
23/02/09 06:21:30.56 .net
それな

265:名無しさん@おだいじに
23/02/09 07:47:45.51 I6Nzlwg8.net
新しく採点したやつが必ずしも220以下ってわけじゃないから朝見たら下にいる人間減ってたわ
講師速報に入力してないやつってMECあたりに入力して余裕で合格決めてるやつとかだろ

266:名無しさん@おだいじに
23/02/09 07:50:56.86 .net
いや減るこたねーだろ

267:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:12:41.64 I6Nzlwg8.net
採点し直したら点数上がったやつがいて
新しく採点したやつはみんなボーダーより上だったってパターンだな

268:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:14:25.25 I6Nzlwg8.net
実際222点の%が5.6%→5.59%→5.58%と下がってるぞ
下位層が増えるとは限らないな

269:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:26:59.88 7OWgSfjw.net
人数と割合の区別つかないから中学受験からやり直せ

270:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:30:25.72 +uOfk5CJ.net
平均らへんのワイが150点で入力してやろうか?
ボーダー下がるで

271:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:48:30.89 E02npITt.net
ボーダーやっぱり上がることなんてあるのね
もう下がってくのみだと思ってた

272:名無しさん@おだいじに
23/02/09 08:53:24.97 Zm4uq9O6.net
自分の順位と全入力者数の差はずっと見ていたけど確かに昨日の晩から1人減ってるな

273:名無しさん@おだいじに
23/02/09 09:09:31.85 .net
いろいろ弄る人間も出てくるだろうし試験直後のデータが一番信用できそう

274:名無しさん@おだいじに
23/02/09 09:14:04.08 t7/Fzyni.net
今9500人ちょっとが入力で未入力600人…
現時点で下から6〜7%くらいの順位の人でワンチャンあるかないか…?
やっぱ224点か225点がボーダー…?下がってー

275:名無しさん@おだいじに
23/02/09 09:39:34.41 .net
メックで入力して余裕だったから講師入力してないわ……すまん……

276:名無しさん@おだいじに
23/02/09 09:46:41.38 .net
そういう人もそこそこいそうよね
ボーダー近い人間の方が複数確かめたくなるだろし

277:名無しさん@おだいじに
23/02/09 09:55:55.46 .net
いうて下5.6%で機械的に切るだけなら223か222だろう
221や224になるほど変動があるとはさすがに思えない

278:名無しさん@おだいじに
23/02/09 10:12:23.91 .net
去年登録せずに落ちた500人っていうのはどういう人達なんだろう
落ちたって確信できる人そんなに多いのか?

279:名無しさん@おだいじに
23/02/09 10:22:52.40 QzjpkT2m.net
Amazonギフトカード貰ってその金で117回国試解説本買えば良いのにね

280:名無しさん@おだいじに
23/02/09 11:03:49.11 lO4IsoBL.net
>>274
そんなとこだろうな
>>277
5.6%がどこから算出されてるか勘違いしてないか
残り600人入力しても5.6%で切られると思ってるのか?
もし全員入力したなら下位8~10%がボーダーラインと考えないといけないんだぞ
5.6%という基準はあくまで未入力者が1000人いた時の参考数値でしかない

281:名無しさん@おだいじに
23/02/09 11:05:35.52 QSCZ5UYh.net
昨日まで下に700いて今からみたら698になってるからサバ読んでボーダーより上げたやついるだろ笑

282:名無しさん@おだいじに
23/02/09 11:47:40.79 YHhmOQeY.net
そもそも今年は予備校の解答が割れまくってて当てにならないんだから厳密なボーダーを予測する意味がない。

283:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:00:28.99 .net
予備校偏差値は、150点以下の人は人数に含めないで計算して出している。
その理由は150点以下は、景品ほしさやいたずらで適当に入力した人が大部分だから。
国試を受けた人で実際に150点以下はほとんどいない前提。
昔MECは登録者全員で計算していたので、ボーダー偏差値が40前後とか
異常に高く出て、おかしかった。

284:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:02:01.76 .net
参照
httpsつけて
医師国家試験まとめwiki
://w.atwiki.jp/594or2/pages/17.html#id_5c1704ba

285:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:04:47.92 .net
講師速報って不合格時のQB延長あるし下の方で入れない選択肢なくね

286:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:11:07.40 .net
>>283
六年で留年して後が無くなった状態で卒業決まって
開放感からほぼゼロ勉で国試受けたら
パンリン55パーセントだった
…よく一浪で済んだもんだ
予備校にはホントに頭が上がらない

287:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:28:36.27 .net
現役の時情弱だった俺はQB延長せず予備校の過去問データベースのみで乗り切った
普通に頭悪い選択肢だから後輩全員にQB延長の事は伝えてる

288:名無しさん@おだいじに
23/02/09 12:49:36.99 .net
>>287
それの何が問題なんだ?

289:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:01:20.28 7OWgSfjw.net
講師速報が2問変更
どちらも選択率20%以下の解答になったね

290:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:03:33.29 moq/WCdT.net
講師速報の解答が修正されて偏差値が変わったんだけど
自分は幸運にも上がったが下がった人もいるのかな?
改めて出された正答率が低すぎて全体の得点が落ちて相対的に上がっただけだろうか

291:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:11:20.27 .net
>>289 >>290
なのにボーダーが下がらないのが怖い

292:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:12:17.14 GhewtQ5w.net
おい231点だった俺の点数が230点になったんだが
あんま余裕ないから心臓に悪い

293:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:17:45.59 moq/WCdT.net
>>291
ボーダーの反映は順位の反映より少し遅かったと思う
C60は正答率が80%あったから本当に講師速報が合ってたら80%の受験者が1点落とすことになる

>>292
余裕すぎて草
2ヶ月何も気にせず遊び倒した方がいいよw
せいぜい不合格の可能性があるのは1~2個のマークミス考慮しても228くらいまでだろ

294:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:31:32.32 7OWgSfjw.net
ボーダー変わったかな
期待値通りの1点下落

295:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:40:29.95 HsRKcHpS.net
c60の正答率4.4%、f42の正答率12.4%
どうかしてるだろこれ
講師速報も信用できなくなってきた
こんなに悪問が出ることあるのかね
c60はbdとbeの2通りを正解にしそうだから点下がった人も実は大丈夫かもな

296:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:43:47.09 YHhmOQeY.net
解答が合ってるか分からない以上ボーダーの議論とかマジで無意味。時間の無駄。

297:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:44:50.44 .net
>>295
差がつかないからどうでもいいっちゃどうでもいい

298:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:46:51.19 .net
真のボーダーが全受験者の下8%として、仮に講師速報未登録が全員ボーダー以上としてもボーダー226
230overは素直に遊んどけ

299:名無しさん@おだいじに
23/02/09 13:49:36.25 GhewtQ5w.net
小心者だからマークミスと解答のブレと削除次第で落ちないかずっと不安なんだ
多分大丈夫だとは思ってるんだけど

300:名無しさん@おだいじに
23/02/09 14:01:14.75 .net
それ言い出したらきりがない。自己採点満点でも受験番号マーク違いで落ちる可能性も理屈ではありうる。
現実的には、大手予備校の割れ問を全部間違えたとしても、230あれば大丈夫でしょう。

301:名無しさん@おだいじに
23/02/09 14:09:27.49 GhewtQ5w.net
ありがとう
まあなるべく気楽に旅行行ってくるわ

302:名無しさん@おだいじに
23/02/09 14:18:59.42 .net
>>179
221から222にアップww
合格確定した

303:名無しさん@おだいじに
23/02/09 14:29:53.26 .net
222で確定って去年のルシファー並みの楽観視じゃないか

304:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:11:02.70 .net
>>302
おめでとう

305:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:13:18.80 JkeO3tUH.net
2点減点でこの始末よ
余計な心配増やさんでもろて
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:23:31.26 .net
>>304
あざす

307:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:25:04.56 .net
>>306
305みても?

308:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:31:01.05 .net
今年は必修落ち多いから去年よりパンリン落ちは少なくなる
ボーダーは220まで下がると思う

309:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:34:10.13 .net
可能性だけで喜ぶなど信じがたいな

310:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:42:50.19 .net
C20、C 60、D53の正答率一桁の問題は削除されそう
後はF42、D38、E46は除外か複数選択肢正解か
最後までホントにわからないしウジウジするの良くないなぁ

311:名無しさん@おだいじに
23/02/09 15:48:11.95 I6Nzlwg8.net
複数選択肢正解の場合がだるいな
C60みたいな問題はそれになると思うわ
過去にもこういうのあった
削除するかしないかで調整してほしいな

312:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:15:35.74 .net
講師速報基準で正答率20%以下が4問、10%以下が3問もあるらしい

313:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:17:01.35 .net
>>312
あ、10-20%が4問ね

314:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:19:29.51 .net
発表までボーダーギリギリで悩み続けたヤツはしっかりトラウマが残っていて
合格しても5年ぐらいは時々「何かの手違いで実は不合格だった」と言う夢を見て夜中に飛び起きます
厚労省のサイトで医籍登録確認しないと眠れません
専門医試験で上書きされるけど

315:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:21:49.38 .net
9割超えて合格したけど未だに試験受ける夢見るぞ
なぜか夢の中だと更新で試験受けないといけない設定になってる

316:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:23:20.99 .net
>>315
なんで受かったやつがおんねん😡

317:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:24:27.17 .net
>>312
全部削除でw

318:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:26:21.06 .net
>>316
冷やかしに決まっとるやろ!!

319:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:33:28.16 .net
正答率低いのは削除しても順位変わらないのでほぼどうでもいい

320:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:34:11.36 .net
>>315
俺一点差で合格したけど
「実は合格は間違いだった」「実は大学卒業できていなかった」夢を何度も見て
汗だくで目が覚める

321:名無しさん@おだいじに
23/02/09 16:35:11.80 .net
大学入った時そんなんだった人多そう

322:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:07:52.49 .net
俺も合格決まってからそうなりそうだな…
というかマークミスないか5周は確認してボーダーより10点近く上なのに未だに心の片隅に引っかかって心の底から解放された気がしない
てか三次募集受けたいから早く合格発表しろ

323:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:24:05.80 E02npITt.net
>>310
必修ほかにも削除ないかな?

324:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:36:33.06 MRUnH+uu.net
Dブロック7割しか取れなかったんだけど今見たらD47-56の10問で8問落としてて草
そもそも正答率8割越えがこの範囲に3問しかないの終わってる

325:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:44:54.33 .net
金子以下かよ

326:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:49:21.34 .net
いいえ。

327:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:52:18.86 .net
>>324
8問ってどれ?

328:名無しさん@おだいじに
23/02/09 17:58:33.59 R20pCcYj.net
>>327
誰でも解ける52と55しか合ってなかったわw

329:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:01:03.01 .net
>>230
テコムは最初bの気管挿管にしてたみたいだな、今はeのNPPVに変えたけど
JCS II-10って際どいな

330:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:01:31.68 .net
いいじゃない
それを匿名で言い合えるのが
5chのよさ
誰も叩きはしない
叩かれ役は
ルシファーとかいう穢多非人階級が担ってる

331:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:02:09.69 .net
330は328のレスか
ならそれな

332:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:04:23.91 .net
しかし金子ってモノホンの大バカなんだなw

333:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:05:19.52 .net
それな
落ちファー音頭で3/19銀座でまた乞食行為やるらしいwww
この世から消えろルシファー

334:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:05:26.62 .net
それな

335:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:08:56.94 .net
速報 ルシファー氏合格確定か?
URLリンク(wikiwiki.jp)

336:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:09:27.59 .net
だぞ、ルシファーなんか5浪してもまだこの板に15点足りなくてそのうえ必修も落としてんだぞw

337:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:10:37.84 .net
>>335
なんで?逆っしょ

338:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:12:20.81 .net
ルシファー不合格確定させた方がいいこの板は
ボーダー1人分確保できるから

339:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:12:29.62 .net
だよな

340:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:13:51.86 .net
>>335
だから、3/19参加理由は乞食だって
みんなわかったでしょ
不合格だよ!

341:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:13:52.60 JkeO3tUH.net
また糖質が連投してんのか
わかりやすいなオイ

342:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:14:32.87 .net
だにえる、その辺にしとけ

343:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:15:15.54 .net
おい逆精神病院
お前に受験資格はねえ

344:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:15:28.98 0EKBgQqY.net
IDが???になってるやつ全員同じやつだよな
関係ない話するのやめようぜ

345:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:15:42.11 .net
糖質だにえる

346:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:16:08.92 .net
>>344
いいえ。

347:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:32:37.37 .net
糖質
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

348:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:51:41.65 .net
ルシファーは専用スレあるんだからそっちでやってよ
採点してるならともかく点数分かんないんだし
スレが流れて追うの面倒なんだよID消してるからNGできんし

349:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:51:43.75 nrfKiJx3.net
専用の所で話そうやルシファーとかその界隈の話はここに必要ないわ

350:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:52:06.77 .net
>>349
お前は俺か

351:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:52:51.74 nrfKiJx3.net
>>348
ごめんタイミング被った( ̄▽ ̄;)

352:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:53:10.44 .net
たかぴすC盛ってる
たかぴす必修落ち確定
ソース
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

353:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:54:23.35 .net
>>351
ええんやで

354:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:56:37.66 .net
こいつ>>352
はサキオタ

355:名無しさん@おだいじに
23/02/09 18:58:00.41 .net
サキオタとかいう職歴なし無職ジジイがなんでこのスレいんだよ
くそキッしょいからはよでてけ

356:名無しさん@おだいじに
23/02/09 19:00:22.40 .net
>>348-349
それやってるのサキオタとかいう無職の荒らし
この板自体に巣食ってるから言っても無駄かも

357:名無しさん@おだいじに
23/02/09 19:20:45.56 .net
必修183点 パンリン222点
ギリギリ滑りこめたか。。

358:名無しさん@おだいじに
23/02/09 19:43:40.27 .net
それ、金子レベル

359:名無しさん@おだいじに
23/02/09 19:51:46.44 6vCXhnxT.net
ぱんりん222は五分五分だと思うけどな
覚悟しといた方がいい

360:名無しさん@おだいじに
23/02/09 19:55:10.70 .net
こいつの206のソースが未だによくわからん

361:名無しさん@おだいじに
23/02/09 21:54:48.01 QSCZ5UYh.net
>>102
めちゃくちゃわかる

362:名無しさん@おだいじに
23/02/09 22:15:31.87 r8GhK5RB.net
東京会場だったけどみんコレのチラシ配ってるバイトめっちゃいたな
若い衆ばっかだったけど学生雇ってんのか?
選択率ベースで回答出してるのは予め言ってるしまぁ許すが
ボーダー予想は流石に低過ぎたな
300人くらいはぬか喜びさせただろ
来年から消えていいぞお前

363:名無しさん@おだいじに
23/02/09 22:49:29.09 .net
実際みんコレって選択率ベース採点なんだからむしろ得点は高く出やすいはずなのになんであんなボーダー予想低かったんだ?

364:名無しさん@おだいじに
23/02/09 23:40:31.04 tC+c2GHR.net
講師が150点以下は除外してるんじゃなかった?その分じゃね

365:名無しさん@おだいじに
23/02/09 23:53:59.42 XkJ2LrAN.net
みんこれのボーダーなんてノリで決めてるくらい適当だろ
ところでボーダー221になったけど3点上の自分が落ちたら恨むぜ、、、
当たっててくれよなボーダー

366:名無しさん@おだいじに
23/02/10 07:10:49.34 .net
>>357
おめでとう

367:名無しさん@おだいじに
23/02/10 07:49:50.77 .net
みんこれは禁忌の確認とギフトカード貰うだけのサイトだしな
パンリンのボーダー判定なんかに使うやつが悪いよ

368:名無しさん@おだいじに
23/02/10 08:51:35.66 .net
115回のボーダーが下位4.48%?
116回前年より登録者+500人で下位5.60%がボーダーに上昇
今回さらに参加者が前年より+500人ということを踏まえると223か224あたりになっちゃう…?

369:名無しさん@おだいじに
23/02/10 08:56:40.97 .net
削除出て224だろうね
講師速報はもう入力増えてないな

370:名無しさん@おだいじに
23/02/10 09:02:04.15 .net
>>363
そうそう、去年は当日最初アホみたいにボーダー高くてモリモリ下がっていったよね
今年やたら低くでてるのは謎

371:名無しさん@おだいじに
23/02/10 09:33:37.52 6Zr1z0Ez.net
登録人数が初日と2日でほぼ去年くらいの人数近くまでなったからじゃないかな?で急にボーダー下がった?

372:名無しさん@おだいじに
23/02/10 10:11:52.05 ysGYPmag.net
>>368
そういう読みが正しいと思う
講師速報も酷いことするね
希望持たせて落とすのが1番かわいそうなのに
今のボーダーの221とか正直受からないだろ

373:名無しさん@おだいじに
23/02/10 10:41:40.98 .net
227と予想

374:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:06:50.31 .net
去年盛大に外したから数式弄ったのかな?と思ってる

375:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:28:45.88 UCjW8RsH.net
というか数式とか大層なモノは無くて去年のデータを参考に下位5.60%を切ってるだけなんじゃないのこれ
自分も221点は相当厳しいと思うわ
下位5.63%だし 去年より登録者増えてるの考慮してないし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:31:21.25 QVar6h6U.net
悪いけど、250〜60に届いてない奴は医師の資格を持ってほしくないね。
平均レベルの医学知識も無いんだから。

377:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:38:39.96 /XwF2es1.net
250〜260なら大半医者すんなってことだろアホ言うな
そんなん言うなら毎年医者なったらあかんやついっぱいおるわ
224か225がボーダーになるんちゃうの?

378:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:38:54.88 wRZ91Umu.net
>>375
そういうこと
5.6%は9000人入力済み1000人未入力って条件で初めて成り立つ数式
残り500人なら7%くらいの線引きが妥当なんじゃないかな

379:名無しさん@おだいじに
23/02/10 11:51:35.40 .net
打ちひしがれてたから今まで入力出来なかったけど、ついさっき入力し終わったから入力人数が一人増えます

380:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:02:36.75 LrYnyBbN.net
未登録者の1/3=200人くらいが落ちてると仮定して下位8%は222点になるんじゃないかと予想

381:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:10:55.58 mdYG/W/g.net
そもそも受けてない人が200人位はいるから800人落ちると仮定して今のボーダー位が下位8%になるぞ

382:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:13:41.49 .net
>>380
その考えでいくとボーダーは223になるんじゃね
223点の人は自分と同率の人を除いて自分より下に6.17%(222点の%)分いることになる
間違えてたらごめんね
6.73%で223点の人が54人並んでるわけだから下に6.73%いるわけじゃないよね

383:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:19:36.97 .net
>>381
出願者数と受験者数混同してるだろ
受けてない人は8%に入ってねえぞ

384:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:22:58.39 LrYnyBbN.net
>>382
確かにそうだわ

385:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:44:17.36 .net
欠席者というか、細かいこと言い出うと講師速報入力者には国試非受験者もいる
排除はしてるが完全ではないからな
とはいえその辺は推計しようがないので無視して未入力600人でいいんじゃない

386:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:47:17.09 6Zr1z0Ez.net
今の入力者にその数かけたらその点数より下の人数でるよ、ちなみに9563人やから6.73%やと221点以下の人643人おるよ

387:名無しさん@おだいじに
23/02/10 12:58:00.21 .net
>>386
多分それだと同順位を考慮できてないと思う
10人で争う競争で同点3位が3人いたら見かけ上は3位/10位(下位7.00%)と記されるから下に7人いるかのように見えるが実際には3位が3人いるから下は5人しかいないんだよな
つまり自分の点数の同点の人数を差し引いた数が自分より下の順位の人数になると思う

388:名無しさん@おだいじに
23/02/10 13:17:59.01 .net
マークミス、採点時の入力ミス、模範解答のミス、削除問題
いくらでもぶれる要素はある
4,5点程度しか余裕ない人間はあと1か月震えて眠れ

389:名無しさん@おだいじに
23/02/10 14:15:14.29 .net
>>379
君は落ちるよ

390:名無しさん@おだいじに
23/02/10 15:27:37.94 .net
早川になびく世論❗
        __
       /-   -\
     / (●)(●)\
     (   (_人_)   )  あるあるwww
   r ,≡∩,   ̄   ヘ
   ヾ^ノ`ノ      | |
    ヽノ       | |

391:名無しさん@おだいじに
23/02/10 17:16:01.27 Ny9VEzTN.net
先ほどテコムから発表された2/10時点での一般臨床のボーダーライン予想は220点とのこと
9600人近く登録してる講師速報だと220点以下は下位 5.15%しかいないのでどうなるんだろう
現時点での講師速報の224点以下(下位 7.43%)223点 (下位 6.77%)から考えると224点が合格ラインになりそうな気がするが…

392:名無しさん@おだいじに
23/02/10 17:38:31.38 WkQrcpn2.net
昔はこれくらいのレベルだと6割もあれば合格出来たんだけどなあ・・・
やっぱ、知識のインフレはすごい
これだと、国浪なんかしたらいつまでも受からないわけだ

393:名無しさん@おだいじに
23/02/10 17:39:05.79 .net
アラフィフ高卒無職サキオタさん>>390とは
URLリンク(wikiwiki.jp)
■サキオタって何?どんな人?
二宮沙希というAV女優のオタク→サキオタというコテハン。
嫌儲では名無し でスレ立て&書き込み。 愛知県瀬戸市出身らしい。(母校の高校が○×病院の近くで、みたいな本人の 発言) ニュー速では今でも(愛知県)表示なので、愛知県に住んでる。
バブルの頃に20歳前後だったようで、現在、50歳前後
最終学歴は高卒。
浪人した挙げ句、大学入試失敗したため他人の受験や試験の話は年がら年中するが自身の大学時代の話は全くできない。
また入試失敗後ひきこもりになり以後30年近く無職なため仕事やアルバイト、職歴の話も全くできない。
アラフィフ高卒無職サキオタさん>>390のスレ立て履歴
現在  URLリンク(ame.hacca.jp) be基礎番号 [808139444]
2013年 URLリンク(ame.hacca.jp) ←10年前から立ててるスレの種類がほぼ同じ

394:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:02:19.99 .net
>>391
テコムの総評「全体としてはやや難化か」
これでボーダー224点とか、煮詰まり過ぎだわ

395:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:35:14.21 .net
テコム入れてないけど入力したら4点くらい下がるんだろうか
若干気になるけど6ブロック分解答入力するのは面倒
安全圏は絶対マークミス入力ミスしてない人で226以上だろうな

396:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:51:04.41 .net
結局割れ問の扱いがどうなるか次第よな

397:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:53:12.13 .net
落ちたら落ちたでしゃーない
それはそれで楽しい人生が待っている

398:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:53:18.17 .net
それな

399:名無しさん@おだいじに
23/02/10 18:53:24.46 .net
予備校間の割れ問はある?

400:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:03:05.40 .net
最初こそ割れてたものの現時点でMECと講師速報は解答が一致
C15、D32、D38はテコムは2社と違う答えを提示しているのでこれらに関しては注意
来週出るであろう講師速報の最終解答でほぼボーダー予想が可能になるかと

401:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:13:57.99 nFracL9L.net
般臨219です
よろしくお願いします

402:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:16:40.83 .net
いいよいいよ

403:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:23:48.55 .net
意外とこれに該当する医師は多くて、
浪人したから逆転したとしか考えられない医者が沢山いるよ、マジ

(∵ 国試5浪相当までは逆転人生多数有り)
才能により、学年すっ飛ばし➰の逆転人生多数あり(ただし、人生でトータル5浪相当(留年は浪人とカウント)までの医師に限る。当然、大学院関連は浪人にも留年にもカウントされない。)

404:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:24:04.72 .net
これほんと

405:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:44:44.82 .net
C60やF42も講師速報とMEC一致してんのか?

406:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:52:37.63 .net
URLリンク(i.imgur.com)
Twitterで拾ったんだけど最新の解答はこうなってるらしい
C60やF42は3社一致してたんだな
注意すべきはC15、D32、D38、E46くらいか

407:名無しさん@おだいじに
23/02/10 19:57:53.62 iq3mN2NK.net
昔はとか言っちゃうイキリは高校生で卒業しとけよw

408:名無しさん@おだいじに
23/02/10 20:53:03.94 .net
これだけ割れる問題出ると厚労省にもいくらか苦情も入るんだろうな

409:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:11:02.20 NzAkR0VN.net
D-38、軽く調べた感じだとカルシウム拮抗薬が正解な気がする
どうもバセドウ病は女性化乳房をきたすらしい
機序としては
①末梢のアロマターゼを直接刺激しアンドロゲンからエストロゲンへの変換が起こり、血中エストロゲンが増加
②肝での性ホルモン結合グロブリン(SHBG)合成を増加させることにより遊離テストステロン(生物活性のある、ホルモン作用のあるテストステロン)の減少
でなるとか
一方でカルシウム拮抗薬の女性化乳房は無いことはないものの機序不明で症例数もバセドウより少ない
可能性順で並べるとdが1番薄いと思う
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:16:01.42 .net
>>409
バセドウ病で女性化乳房も可能性低いだろう
最も低いのはどれかっていう問いじゃないんだから両方正解では

411:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:20:13.51 f43BsQmi.net
115回の209点ってむずかったのか

412:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:20:37.22 NzAkR0VN.net
>>410
その最も低いのはどれかって問題だぞ
問題文的にも全選択肢で女性化乳房をきたす可能性を孕ませたのはわざと臭い
その上で確立順に並べろって問いだったという考察

413:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:21:13.87 LrYnyBbN.net
>>409
何度見ても不適切問題で草
ボーダー上にいてこの問題のせいで落ちる奴いたら可哀想だから削除でいいわ

414:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:23:43.90 .net
出題ミスだろう

415:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:25:12.69 .net
>>412
少なくとも学部生でそれは無理だろ
削除問題筆頭候補

416:名無しさん@おだいじに
23/02/10 21:28:16.90 NzAkR0VN.net
>>415
それはそう

417:名無しさん@おだいじに
23/02/10 23:40:25.42 .net
222の民です。
最初はダメかとおもったけど、ボーダー超えてた。
合格を確信しました。みなさんありがとう。

418:名無しさん@おだいじに
23/02/10 23:52:37.90 .net
>>410
問題読んでなくて草
正にその最も可能性低いのはどれかって問題じゃねえか笑
d正解なら俺助かるんだけどなー

419:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:08:23.13 3/qJjh6Q.net
留年してたから卒業旅行なくて暇すぎる
やること案なんかくれ

420:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:16:24.87 xDIpNKlE.net
予備校の割れ問に加えて注目すべきはF75だよねやっぱり
明確な定義がないのに14でいいのかという
5リットル刻みで択問にすれば騒がれなかったのになんで計算させたかな


URLリンク(i.imgur.com)

421:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:35:34.53 .net
確かに悪問かも
ただ、116回で採点除外扱いになった一般・臨床の問題は全て正答率が一桁もしくは10%台の問題のみ
なので正答率が30%前後のF75が削除される可能性は他の問題に比べると?かなぁ

422:名無しさん@おだいじに
23/02/11 00:42:44.64 .net
nppvが意識障害見るのって圧に合わせて呼吸してもらうためのものでしょ
10じゃ無理だよ
気管相姦一択

423:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:00:33.47 .net
>>420
俺もmedu4の究極マップ見てなかったらマジで無理だったな

424:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:02:11.50 wrEM80bt.net
渡も単純に14を答えにしていいのかって言ってたな
厳密には体重の22%とからしいけどそれだとより正確な知識を使った人が間違いになるのはおかしいって

425:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:09:56.85 .net
>>417
おめでとう

426:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:13:39.03 .net
>>389
余裕ないね
大丈夫?

427:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:29:36.92 .net
>>419
ラッコ見に行け

428:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:41:46.92 OaSdp6lE.net
>>422
俺もそう思って気管挿管選んだけど予備校はNPPVで回答が統一されたからな
盛永から同じように教わったのにMMの回答がNPPVなんだから そういうことなんでしょ

429:名無しさん@おだいじに
23/02/11 01:53:07.74 .net
それも削除問題やろな

430:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:03:29.97 .net
現時点で224って助かりそうか?
削除されそうな問題はだいたい間違えてるから影響ないと思ってるんだけど
みんな忖度抜きにしたらボーダーどこ予想してんの?
俺は224くらいだと思ってる
必修のみ落ちは多くとも100人くらいだろう
必修足りてないやつの多くはぱんりんも足りてないはず
既に得点低いやつもアマギフやらQB延長特典やらを理由にほとんど入力してると思うんだよな
入力してないのはMECやテコムで採点して余裕あるからもういいやって思って講師速報入力しなかった人じゃね?

431:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:08:27.98 .net
俺はII10ならギリ行けるかって判断してNPPV選んだが、自信なかったな
同じように考えた奴も多いだろ

432:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:13:46.14 OaSdp6lE.net
>>430
講師速報の初報が224で基本的にここがラインかと
ただこれは2問訂正する前だから
2問とも大幅に正解率ダウンとなった手前
恐らく223がボーダーだと予想している

433:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:40:37.51 .net
ってことは224の俺は助かるんだな、よし

434:名無しさん@おだいじに
23/02/11 02:50:57.23 .net
自分だけ助かればいいのか?

435:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:27:58.26 pcDMHO5b.net
>>417
強心だな。オレは226だが怖くてこうやって夜中も目を覚ますよ

436:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:34:54.35 .net
なにげにテコムの方が親会社は大企業m3だから、人材バックアッパー多くて正確な解答つかんでたりするんじゃないか?

437:名無しさん@おだいじに
23/02/11 05:47:54.61 .net
>>419
俺は将来絶対に行かないであろう
地元の観光地巡りをした

438:名無しさん@おだいじに
23/02/11 06:18:06.32 AJ0GPWFY.net
>>409
Ca拮抗薬(ニフェジピン、ジルチアゼム)は女性化乳房起こすって調べたらすぐ出るぞ
答えは甲状腺じゃね?

439:名無しさん@おだいじに
23/02/11 06:54:46.04 uvPqLCmt.net
>>419
気になってる店があれば行って食っとけ
特にランチ
研修始まったら1人で店行って昼飯食う時間なんてないから

440:名無しさん@おだいじに
23/02/11 07:43:16.91 .net
ランチは時間というか着替えてまで外食したくない

441:名無しさん@おだいじに
23/02/11 07:51:40.37 .net
>>427
調べたら三重か福岡にしかいねぇじゃねーか!でもせっかくだし行ってくるわ
>>437
これええな槍ヶ岳登ってくる
>>439
土日は恥ずかしいから平日にエッグスンシングス1人で行ってきます
友達いないから反応あるだけで嬉しいわ、ありがとな

442:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:03:15.04 .net
D-38
甲状腺機能亢進症で女性化乳房はレア。
見つけたら学会報告されるレベルの頻度か。
117回医師国家試験問題
URLリンク(bbs.icrip.jp)

443:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:14:48.88 .net
Ca拮抗薬じゃなくてK保持性利尿薬とか書かれてたらバセドウに飛びつけたんだがな
細胞外液も分からなくて取り敢えずで血液量書いて出しちゃったし

444:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:26:43.06 .net
去年はボーダーが予想+3点だったな😰

445:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:46:47.19 .net
>>441
辛いの大丈夫な人だったら平日ランチで紅花のココッカレー食っとけ
どこに住んでるかわからないけど木場の吉左右ってラーメン屋にも行っとけ(昼開店でスープがなくなり次第終了だからランチで行くしかない)

446:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:47:06.80 .net
>>433
>>435
おめでとう

447:名無しさん@おだいじに
23/02/11 08:52:24.01 2vOsO8ij.net
>>438
ソースみせてほしいわ
軽く調べただけだとクッソ昔の微妙なソースしか出てこないのだが
逆にバセドウ+女性化乳房だとググるだけで長崎のクリニックと症例報告1つが出てくる
URLリンク(i.imgur.com)

448:名無しさん@おだいじに
23/02/11 09:09:55.27 .net
Ca拮抗薬と甲状腺機能亢進症
ググるとどっちも女性化乳房の原因となると出てくる
これを受験生が判断するのは難しいのでは
ただ可能性としてはbが正答な可能性が高いとは思う
甲状腺機能低下症との引っかけで出題してそうだから
不適切除外なら嬉しいけど正答率高いからなさそう

449:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:14:16.65 .net
>>448
俺も本番ではこれだと思ったんだけど、そもそも「甲状腺機能低下 女性化乳房」で調べると亢進からの女性化乳房の話ばっかり出てきて低下からの女性化乳房の話ほとんど出てこないんだよな
高PRLだけだと乳汁分泌はあっても女性化乳房はなかったりする?

450:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:20:25.84 nW8ZVtsg.net
必修落ちが何人か計算してみた。
160点の人の偏差値は38なので下位11.5%
ということは9000人のうち1035人必修落ちという計算になる。
この中で必修のみ落ちがどれくらいいるかはわからないが・・・
もうこれだけ必修で落としたらパンりんのみ落ちはゼロでいいんじゃない?

451:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:23:20.34 .net
>>450
講師速報で160点に回答を調整すると下に1000人もいるの?

452:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:25:34.01 .net
やるなら159じゃないとギリ合格含んでないか?

453:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:25:53.27 .net
去年は必修のみ落ちが少なすぎ(去年は100人台、普通は300~500人)てパンリンのボーダーが上がった的なことをモリナガが言ってたな

454:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:35:34.48 wrEM80bt.net
3,4点くらい削除ありそうだし必修落ちは157点以下とかになるんじゃね

455:450
23/02/11 10:37:38.03 nW8ZVtsg.net
ごめん、計算まちがえた。偏差値28で下位1.39%でした・・・_(._.)_

456:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:46:15.19 .net
必修単落ち率とは無関係にパンリンボーダー決めてる説があるけどね。
ただ必修単落ちがそんなに多いなら多少調整が入っても不思議ではない

457:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:47:42.05 nW8ZVtsg.net
>>453
去年(116回)は必修のみ落ちは8/9000くらいじゃなかった?

458:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:55:01.76 .net
この症例、脈拍と血圧から甲状腺機能亢進疑えちゃうのがさらに難しくしてる
主訴女性化乳房で甲状腺機能亢進のパターン臨床であるみたいだし

459:名無しさん@おだいじに
23/02/11 10:56:57.23 wrEM80bt.net
てかいいかげん相対評価やめろや
インフレ進みすぎてこんな悪問が合否分けかねないのが悪いわ

460:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:00:37.89 .net
アホワイ「問題文に女性化乳房とは書いてない!これは浮腫の可能性もワンチャンあるか?カルシウム拮抗薬なら浮腫をきたすから答えはbや!」

461:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:11:39.32 .net
nppvも女性化乳房も削除か複数選択肢正答やろ

462:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:14:37.79 .net
>>448
この問題だと乳汁分泌ないし、「あぁ機能低下でこの現象が起こるから亢進の択を切らせたいのね」とはならない

463:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:16:18.68 .net
>>461
昨年は正答率20%以下しか不適切除外になってないらしいぞ
思ったよりシビアだな
複数選択肢正解は点数上がるやつ出てくるから逆転起こりやすくて嫌だな

464:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:25:34.86 wrEM80bt.net
ワイの成績見たら正答率20%以下の問題全部落としてたから全部削除でいいぞ😄

465:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:29:12.95 .net
>>464
ボーダージャンプやめーや

466:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:51:24.87 .net
俺も30%以下の正答率の問題全部落としてたわ
伸びしろあるな

467:名無しさん@おだいじに
23/02/11 11:58:23.50 .net
食育と肘内障で正解してしまったわ

468:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:12:22.16 .net
>>441
槍で滑落するんじゃねーぞ生きて帰れよ
槍行ける装備あるなら冬キャンプともええかもね
研修中は先輩ドクターやコメディカルとも雑談する機会あるから何かネタ持っとき

469:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:15:22.28 .net
>>459
難問もあったけど、
117は簡単な問題の割合も多かったと思う。
体感的な難易度はパンリン
難112>115=113>116>117=114易だと思うけどな。
必修は難113>115>117>114 易

470:名無しさん@おだいじに
23/02/11 12:38:57.28 .net
>>467
食育と肘内障か、まさに削除問題筆頭の問題だな
今年は公衆衛生の出題数が増えたみたいだけど医者として公衆衛生なんてそんな重要なのかね
気になった時に調べりゃいいだろって思っちゃう
マイナーも問題数減らすなら良問だけ出せよ
なんで問題少ないのに重箱の隅突くのか

471:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:07:21.09 .net
>>457
そうかぁ、そしたら「必修単独落ち」+「必修とパンリンのダブル落ち」を指しての発言だと思う
合わせての必修落ちが例年300~500人位ってことで、これが少なかったから去年は「パンリン単独落ち」が多くなったという主旨の発言だね

472:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:31:17.11 .net
今回は難問の割合が多かった
俺の体感的な難易度は
パンリン 難117, 115 > 114 > 113, 116易
必修は難117, 113 > 116 > 115, 114易

473:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:47:56.06 6PEaOuG/.net
俺は今年の必修は相当難しかったと考えている。般臨の難易度が過去最高レベルにも関わらずボーダーが上昇するほど受験生のレベルが上がっている中で必修の平均点は去年より落ちているので。

474:名無しさん@おだいじに
23/02/11 13:50:34.76 6PEaOuG/.net
最早ここまで来ると必修が一昔前の般臨レベルという感すらある。

475:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:21:48.24 .net
Bは95以上だったから、Eは精神的な余裕を持って受けられたけど、Bの3点問題で結構迷ったわ

476:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:32:00.93 cCab/XTl.net
少し多めに見積もって正答率30%を切ってる問題だけを抽出
・C-20[答えe](正答率7.3%)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-27[答えb](正答率15%)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-60[答えbe](正答率4.4%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・C-70[答えb](正答率18.1%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-11[答えab](正答率16%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-32[答えade](正答率30.3%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-53[答えac](正答率6.6%)
URLリンク(i.imgur.com)
・D-60[答えd](正答率25.1%)
URLリンク(i.imgur.com)
・F-25[答えab](正答率27.5%)
URLリンク(i.imgur.com)
・F-42[答えc](正答率12.5%)
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:34:27.47 AJ0GPWFY.net
>>447
URLリンク(www.kegg.jp)
URLリンク(www.kegg.jp)
添付文書に書いてある
URLリンク(www.msdmanuals.com)プロフェッショナル/multimedia/table/女性化乳房を引き起こす一般的な薬剤
MSDにもあるけど

478:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:43:29.45 P/7gkhIa.net
10問だと削除問題増えすぎるから1桁の正答率だけ削除するんちゃう?

479:名無しさん@おだいじに
23/02/11 14:50:05.60 .net
さすがに20%以下は不適切でいいだろ
とりあえず7問くらい消してくれ
222/293以上で合格とかになってくれ

480:名無しさん@おだいじに
23/02/11 15:22:01.26 6PEaOuG/.net
今年の問題と受験生のレベルを考慮すると、般臨で正答率が20%以下の問題は受験者レベルでは難しすぎるという理由で、必修で正答率が40%を切る問題は必修として妥当でないという理由で削除されるべきと俺は考える。

481:名無しさん@おだいじに
23/02/11 15:58:31.56 cCab/XTl.net
ぶっちゃけ削問って正解した超少数派がただ犠牲になるだけで削問不正解派閥でも全然おいしくないんだけどな
去年の小児熱の問題みたいに正解択ふやしてくれるのが1番ありがたい

482:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:25:30.14 6PEaOuG/.net
>>481
おいしい、おいしくないというか識別係数というのがあって、要は低得点者が偶然正解してる率が高い正答率の低い問題が消されていると聞いたことあるわ。

483:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:32:30.86 6PEaOuG/.net
要するにそういう問題が悪問と見做されるということ。

484:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:36:36.35 6PEaOuG/.net
>>481
あと般臨で複数正解が出てもその場合は相対評価でボーダーも上がるからほぼ無意味。必修で複数正解が出ると助かる人は増えるけどね。

485:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:38:30.88 .net
>>481
それでも削除問題により点数が下がる人が確実に存在する
そのおかげでボーダーギリギリの人が何人か助かることは起こり得るよ
>>467の人は2問落とすことになるんだぞ
ボーダー付近の人で明暗分かれる

486:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:40:06.08 .net
識別係数はCBTの話
国試の削除基準ではない
参考にはするだろうけど

487:名無しさん@おだいじに
23/02/11 16:48:00.24 cCab/XTl.net
そりゃ「削問を正解してた人」にとっては一大事だとは思うよ?
でもそうじゃない大多数にとってはボーダーに変動が発生する程度に被害者がいないと意味がない訳で
正解率一桁の問題が削除された所でね

488:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:31:47.67 .net
C-60, D-11, D-53は臨床医なら解ける。
C-60低Naを見落としたとか?副(甲)状腺検査みるよね。
D-53入院後骨髄検査全例でやるしケモの心毒性こわいから心エコーは必須。
クレアチニン2.1なので造影X。禁忌肢可能性アリ
D-11は良問。診てないと難しいか。
D-32は 不適切問題か?この情報でa 正解なの?
C20,27,D60はマニアックだなぁ。

489:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:38:56.92 z1OwQddO.net
解ける解けないじゃなくて真剣に勉強してきた医学生が2割も正解できないなら少なくとも医者になるための試験問題としてはおかしいよねってくらいの話じゃないのか

490:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:48:35.88 6PEaOuG/.net
>>489
別に意図的に少し入れるなら構わないと思うが、数が多すぎるよな。試験問題としておかしいと思うわ。

491:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:50:24.04 6PEaOuG/.net
必修で正答率4割を切るような問題も必修の問題としておかしいと思う。

492:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:51:52.48 VnCPw3jD.net
臨床医なら解けるとイキってる奴恥ずかしすぎ

493:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:52:45.08 6PEaOuG/.net
受験生は臨床医じゃないしな。

494:名無しさん@おだいじに
23/02/11 17:58:38.57 .net
ここのはまだマシだ
Twitterのほうがほんとにやばい

495:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:01:48.71 .net
>>487
正答率1桁ならそうだが正答率10~30%の問題なら少しずつ正解してる人いると思う
まあこれで影響するのは223~225あたりのボーダー民だけだけどな
それ以外は合否変わらないだろう
ボーダー民で正答率低い問題を正解しちゃってる人はちょっと不安要素になるねって話
正答率20%以下の問題7問あれば1つくらい正答引いてしまってる可能性あるでしょ

496:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:02:23.42 6PEaOuG/.net
マウントを取りたがる医学生の性質を利用して予備校が金儲けしてるんよ。国試の難化はそれが原因。

497:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:15:36.97 .net
現在成績入力者数が9600人
ここ数日の動向見てると224点の自分目線では新しく採点した人の内4人に1人しか自分より低得点の人が増えない
あと500人未入力者がいるとしても自分より下位は合計で800人ちょいにしかならない
極めて厳しい状況
やはりボーダーは225なのか…
最後の未入力者500人は本当に受かる見込みがほとんどない人だけであってほしい…それか必修削除問題無し希望

498:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:19:22.48 .net
もう今からQアシ始めるかあ~

499:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:25:05.59 6PEaOuG/.net
>>497
般臨と必修は別会計。般臨は下8%が切られるのはどの年も変わらない。今223点が下位6.78%だから224点は大丈夫でしょ。まあ予備校の解答が合ってたらの話ではあるが。

500:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:28:55.07 .net
>>499
同じ比率で500人埋まれば125人足してちょうど800人くらいが223点以下になるね
本当に8%で切られるのか不安だけど
>>498
半年は遊んだりバイトで金稼ぐ時間じゃないのか

501:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:37:46.07 jNTHYobI.net
226だけど正答率低いやつでオピオイドの問題だけ正解してしまったためマークミスとか無ければ225になると思う。ボーダーギリギリ大丈夫だと信じたい

502:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:42:18.29 .net
合否判定は全体の正答率だけでなく
合否境界線付近にある受験生の正答率も加味して決めるらしい。
つまり、ボーダーライン付近の受験者のデータを別に集めて、検討して、
正答率が低い問題を、たまたま、勘で選んで正答した問題を削除問題にして、
まぐれ合格させないよう検討しているとか。
修正アンゴフ法:各設問ごとに,合否境界水準にある受験生のうち,
正解する者の割合を平均設定したものを,
合議に基づき合否判定として設定する方法
修正イベール法:各設問ごとに,その内容の必要度(内容妥当性)と
難易度を加味した上で,合議に基づき合否判定として設定する方法
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)

503:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:44:49.55 .net
造影剤で禁忌踏んでショックだわ

504:名無しさん@おだいじに
23/02/11 18:46:49.17 6PEaOuG/.net
>>500
じゃあ仮に般臨下位9%が切られると仮定したとしよう。じゃあ合格率が91%を超えている114、115、116回の合格率が説明できなくなるやん。だから下位8%で切るのは信じていいと思うよ。

505:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:00:38.24 .net
造影剤は禁忌になる根拠ない

506:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:14:49.75 wrEM80bt.net
知らんけどcre2程度って実際ルートとって造影くらいやるんじゃないの?
禁忌にするには健康すぎる気がするが

507:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:24:31.70 .net
クレアチニン1.5以上は禁忌では?

508:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:28:28.00 wrEM80bt.net
そうやって覚えたけど実臨床でやってないのかなって疑問

509:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:30:24.12 .net
問題知らんけど緊急性あればその限りではないやろ?
過去問にも量減らして使うとかあったやん

510:名無しさん@おだいじに
23/02/11 19:31:22.62 .net
D-32
URLリンク(bbs.icrip.jp)

511:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:11:20.19 .net
上に出ててた正答率が低い問題は全部間違ってたパンリン228(解答訂正後)だけど削問などの影響を考慮しても安全圏だと思っていても大丈夫そうですか?
講師速報を定期的にチェックしていて順位は上位88.8%で今では殆ど変動はありません

512:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:14:26.40 QIrYQHq4.net
それはマジで安全圏なので遊んで下さい
一番祈らないといけないのは225、224、223点の人でかつ正答率20%以下の問題を正解してしまった人です

513:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:20:17.56 .net
ありがとうございます
めちゃくちゃネガティブな性分なのでもうネットの情報は見ない方がいいとは思っているのですが寝る前など虚無な時についつい見てしまうんですよね

514:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:20:57.37 .net
222です。なかなか下が増えない。
ボーダーさがれー。
病院には多分大丈夫っていっちゃったよ。
9600人のうち非受験生やAIが
数百名以上含まれていますように。。

515:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:47:45.46 .net
なにAIて

516:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:48:41.40 .net
非受験生が含まれるって?

517:名無しさん@おだいじに
23/02/11 20:49:22.66 .net
ボーダー大盤振る舞い
ルシファーがずっと下だから
by早川

518:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:07:55.95 jNTHYobI.net
AIは聞いたことないし、運営側がそこまでする必要ないと思う。
非受験者は未だにいるかもよね。二、三年前問題になって採点入力前にしっかり受験番号とか入力するようになってるけどこんなんいくらでもかいくぐることしてくるやついそうやし

519:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:10:44.59 .net
造影剤ブチ込みたいときって結局腎機能無視してでもやりたいケースもあるし……
血液検査待ってる時間無駄じゃね?

520:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:46:35.17 pHNOX0s1.net
>>476
まだあったわスマン

・C-33[答えbe](正解率20.4%)

521:名無しさん@おだいじに
23/02/11 21:50:38.93 pHNOX0s1.net
>>476
まだあったわスマン

・C-33[答えbe](正解率20.4%)
URLリンク(i.imgur.com)

・D-48[答えac](正解率28.5%)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@おだいじに
23/02/11 22:25:58.61 .net
実際どうするかじゃなくてちゃんと念頭に置いといてくださいねっていう教育的側面が強いのでは

523:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:16:26.19 .net
>>419
デリヘル

524:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:28:01.10 80apWsrw.net
>>488
D-32はめまいと頭痛を訴えてるから頭部病変の有無を確認するために頭部MRIでしょ
aとeは疑う余地ないと思うわ

525:名無しさん@おだいじに
23/02/11 23:30:00.57 .net
>>476
c70って解離→心タンポナーデの問題だよね確か
b以外ありえなくないか?

526:名無しさん@おだいじに
23/02/12 01:39:15.96 .net
同じ閉塞性ショックの肺血栓塞栓症では真逆の右室の容量負荷があるからこんがらがったんでね?
それでも低すぎるが

527:名無しさん@おだいじに
23/02/12 01:57:35.26 viDEJvQ1.net
まあ難問正答している人でも80%超の問題落としてない人なんていない?ですけどね

528:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:35:10.65 bynz0gw5.net
ぱんりん9割越えの友達が117回難化ってどういうこと?みたいなこと素で言っててちょっと嫌いになった

529:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:42:23.04 .net
>>512
まさにここだな
227以上は少なくとも大丈夫だよ
>>528
大丈夫、9割超えてるようなやつらなんてボーダー付近のやつを人間とみなしてないから
9割のやつとボーダー付近のやつじゃ知識が2年分くらい離れてそうだよな

530:名無しさん@おだいじに
23/02/12 09:54:23.93 .net
>>501
ボーダー225になることはあっても226にはならないと思うから多分いけるよ
最悪の想定で225だと思うわ

531:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:06:43.65 .net
>>529
学年首席が研修に来たオーベンが
「手技以外に教える事が無い」って悩んでた

532:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:43:43.08 2tFgOrpB.net
223ってどうです?

533:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:44:04.73 2tFgOrpB.net
j

534:名無しさん@おだいじに
23/02/12 10:53:48.97 .net
色々と調整があるから最終結果は遅くなるんだろうけど1週間ぐらい早くだせないのかな
下宿勢は荷物を実家に送るべきか新住所におくるかギリギリまで決まらなくて大変なんじゃないか

535:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:33:21.82 .net
>>534
試験データを算出
試験委員の日程を調整して集まる
議論して基準を決める
最終決定をする
決裁回して大臣が認可する
データ作って確認する
こういう流れだと思うから短縮するのは難しいんじゃないかな

536:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:45:16.40 5mhuEfXf.net
228民だが研修先の賃貸を契約してきた
これで落ちてたら破滅だぜ
頼むぞホント

537:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:47:05.08 .net
>>551
落ちないけど落ちても楽しいよ、マジ

538:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:47:16.34 .net
それな

539:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:48:38.27 .net
>>551
落ちた奴虐めんなよ
そんなことしてる奴は3年で逆転されるぞ

540:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:48:51.44 .net
まさにそれな

541:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:54:45.69 .net
未来のレス番にむけてアンカ

542:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:55:59.68 .net
あの国試6浪金子裕介でさえ
地獄は楽しいと言っているw

543:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:56:13.02 .net
だから地獄じゃないんだよ

544:名無しさん@おだいじに
23/02/12 11:56:22.23 .net
それなw

545:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:02:04.52 .net
金子みたいにだけはなりたくない

546:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:10:18.15 .net
>>524
めまいと頭痛で何を鑑別するの?
やるとしても、まず最初はCTと思うけど。
ただ今回は「治療方針決定のため」とあるので
bdeだと思うぞ。
b →手術では乳房の造影MRIやる。
d→BRCAターゲットにした治療を検討する。
e→造影CTで病期わかる。

547:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:36:59.89 .net
俺は下垂体腺腫合併乳がんもしくは下垂体転移かなぁと思いMRIにしたけど(乳がんの下垂体転移は通常の7倍~)
どうなんすかね

548:名無しさん@おだいじに
23/02/12 12:52:17.40 UDIAtvQO.net
>>546
何って頭部への転移だろ?
じゃあ逆に聞くけど頭部痛はどういう意図で問題文に記載したと思ってるんだ?
実臨床がどうこう言うなよ ちゃんとメタ視点で答えろ

549:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:25:19.96 .net
国浪じゃない奴同士で争ってるの草

550:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:31:42.35 .net
よくこんな紛らわしい問題何問も出せたな
今年は悪問多すぎだろ

551:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:32:16.32 .net
新宿で一年黒狼したけど
せっかくの都会だから医者になって金と心に余裕が出来てから住みたかった

552:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:36:03.33 .net
あると思います❗

553:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:39:45.16 .net
ベテランちいい奴だなぁ
出世しろよ

554:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:40:12.33 .net
それな

555:名無しさん@おだいじに
23/02/12 13:50:55.58 .net
>>548
546だけどオレもよくわからん。
「治療方針決定のため」って書いてあるところに注目。
同じStage4の場合、乳がんの脳転移あるなしで治療方針が
大きく変わるのだろうか?それと、脳転移の場合は無症状も多いけど、
頭痛とめまい=脳転移は決め打ちすぎな気がするんだよね。
いきなりMRIはやらない。

556:名無しさん@おだいじに
23/02/12 14:12:17.95 .net
すでに乳癌を発症してる患者においてBRCA遺伝子変異が治療方針に関わるってのはけっこうアドバンストな内容だよね
予防的乳房切除は有名だけどさ
俺が不勉強なだけかもしれんが

557:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:01:08.14 .net
たしかに乳がんはluminalとher2しか勉強してなかったわ
egfrは散々やったから次からコレって感じなのかね

558:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:18:33.87 sBxi/wKi.net
>>555
いや脳転移の有無で4期かどうか変わりうるんだから大きく変わるだろバカじゃねーの
4期としても脳転移の有無でケモ先かラジかも変わってくるし
ちなみに転移性脳腫瘍の検索はMRIが基本だぞ

559:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:20:15.52 eBxSWuaE.net
>>550
予備校のせいで受験生のレベルが上がり過ぎてそうでもしないと差がつかないんだろう。極めて不健全だとは思うが。

560:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:20:30.35 .net
講師速報のボーダーは221のままですが、上がらない理由は何かあるのでしょうか?

561:名無しさん@おだいじに
23/02/12 15:23:35.36 eBxSWuaE.net
>>560
下位5.6%辺りで機械的に算出してるからでしょう。

562:名無しさん@おだいじに
23/02/12 17:33:48.06 .net
これ225ボーダーありそう

563:名無しさん@おだいじに
23/02/12 17:57:14.18 xymcCcyk.net
>>558
ガイジっぽい

564:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:23:00.61 oSZGh4Oo.net
講師速報でアマギフとか貰える期限って今日までやから点いい人はあらかた入れとると思いたいし、確実に手応え悪すぎて結果を知りたくないって人も例年この時期にまだまだいるから残りの500~600人の人らの中で今のボーダーより悪い人もぎょうさんいると思う。
だから良くてボーダー225もしくは224、ギリギリ223とかやないかなーと思いたい...

565:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:36:23.46 .net
219で落ちてるから、もうボーダー高ければ高いほどいいぞ

566:名無しさん@おだいじに
23/02/12 18:47:04.92 .net
落ちてる人的にはボーダーから離れてる方が諦めつくもんな
1点差落ちとかちょっと浪人モチベ湧かないもんな
ところで今年の受験人数ってどっかに出てないのかな
新設大学も受けたらしいし例年より少し多い可能性もあるよな
でもどれくらい国試浪人生が溜まってたかとか卒留で減らされたかとかわからないからなんとも言えない
もし10500人とか受験生がいたらめちゃくちゃ合格可能性上がるんだけどな

567:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:23:30.39 R9G5TZd5.net
乳がんのみならず肺がんとかでも
脳転移疑われる場合はhead MRI
1これは現場では基本中の中で基本です。
もちろんbrca遺伝子は他の重複ガンの発見または予見の観点から間違いとは言いにくいかもしれません。
でも家族歴なしが書いてあるので優先度としては頭部mriにはさすがに後順位です。
どちかというとリンパ造影の方がタイミング的に違和感があると思います。ややこしい問題ですので不適切問になるかも

568:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:28:55.34 .net
なんだこのGoogle翻訳みたいな文章は

569:名無しさん@おだいじに
23/02/12 19:30:13.06 R9G5TZd5.net
>>568
すみません外国籍でまだ日本語勉強不足です😂

570:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:13:22.52 .net
実臨床がどうこう言うなよで笑ってしまった

571:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:21:14.73 R9G5TZd5.net
>>570
いやいや彼の言い方は問題ありますが
実臨床でこそ絶対頭部mriだけは行います

572:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:27:25.98 .net
まあ削除で

573:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:30:07.23 R9G5TZd5.net
>>572
そうなる可能性高いと思います案外

574:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:43:01.35 just8zzG.net
医師国家試験の難易度や受験生レベルのインフレ化凄いね。
下手したら、数十年前の上位10%が今の下位10%くらいかもしれん。

575:名無しさん@おだいじに
23/02/12 20:46:05.68 gpfrZkKm.net
>>574
単純な比較は出来ないやろ
昔の上位層はその時代に合った勉強法でその時代の必要とされる知識を得るから
結局いつも上位層は上位にいるはず

576:名無しさん@おだいじに
23/02/12 22:41:21.16 0B7ukGk/.net
実際、必修落ちってどんくらいいる?
別に取れてる人は普通に9割とかとってるじゃん今回の必修

577:名無しさん@おだいじに
23/02/12 23:11:12.13 .net
削除問題あるから、最終講師速報ボーダーの4点上じゃないと確実に合格はしないよ。逆に考えると2,3点下でもワンチャンある。
ボーダー+4→99%(マークミスない限り)
ボーダー+3→合格率90%以上
ボーダー+2→80-90%
ボーダー+1→60-80%
ボーダー→40-60%
ボーダー-1→10-40%
ボーダー-2→5-10%
ボーダー-3→1-5%

578:名無しさん@おだいじに
23/02/12 23:39:50.24 V7rcbNKw.net
>>574
さすがに草

579:名無しさん@おだいじに
23/02/13 01:50:38.47 .net
>>577
ボーダーの2~3点下って220以下ってこと?逆立ちしてもそいつらは助からねーよ諦めろ
現実的に可能性あるのは222より上だけだろ

580:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:03:20.07 .net
>>576
講師速報で必修を160点に調整すれば分かるよ

581:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:03:59.97 .net
>>536
おめでとう

582:名無しさん@おだいじに
23/02/13 02:04:41.80 .net
必修落ちそうなのは156以下のやつくらいだからそんないなさそう
50~100人くらいか?

583:名無しさん@おだいじに
23/02/13 08:42:37.27 VBS/3xhM.net
>>574
逆だろ
予備校やオンライン学習がない状態で9割超えてる人間に対し
予備校パワーマシマシで7割程度のやつが勝ててる要素ない

584:名無しさん@おだいじに
23/02/13 09:46:45.44 1o2OXzLG.net
テコムの総評だと必修はなんだかんだ例年通りって評価じゃなかったっけ
去年よりはムズかったと思うが去年は必修簡単だったからな
戻っただけ説を俺は推したい

585:名無しさん@おだいじに
23/02/13 10:20:02.25 .net
なんか昨日今日あたりに入力した人下位が多かったな
もしかしたら本当に残りの人は下位ばかりでいけるかもしれないと思えてきたわ

586:名無しさん@おだいじに
23/02/13 12:00:03.96 +5VRyMdl.net
だってさ
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無しさん@おだいじに
23/02/13 12:20:08.91 Mvt3n1uG.net
219点が合格点だと合格率が95%前後、221点でも94%とかになってしまいそうだけど…
蓋開けたら223点とか224点でしたーとかだったら辛いよ…

588:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:15:22.00 w8gotT7p.net
>>587
まだ講師速報登録してない人達が今と同じような割合で分布しないでしょ、少なくともここにいるよく分からない人たちのボーダー予想より毎年分析してる予備校講師の方がエビデンスレベル高いと思うぞ。期待しすぎは良くないけど!もう考えても仕方ないから発表まで遊びまくった方がいいと思う( ´・ω・`)

589:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:35:56.14 .net
>>588
エビデンスレベルはこっちの方が高いぞ

590:名無しさん@おだいじに
23/02/13 13:39:31.84 Tg64zUB1.net
一応去年ボーダーピタリ賞の方の講師速報載せとく
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん@おだいじに
23/02/13 14:26:14.32 .net
>>588
昨年が講師速報入力者9000人で未入力者が1000人いたこと
今年が既に入力者が9600人いることに対して触れてない時点で講師速報のボーダーは当てにならん気がするけどな

まあ今年の受験者が10500人いるというならボーダー220になってもおかしくはないと思うけど
同じ10100人程度なら今のボーダーは少し上にずれるんじゃないかね

592:名無しさん@おだいじに
23/02/13 14:59:56.16 Nraxzs0i.net
予備校の講師は毎年今年は難しいっていってるから参考にならん

593:名無しさん@おだいじに
23/02/13 15:53:20.10 VBS/3xhM.net
過去問ガッツリやって臨めばそりゃ新しい問題は難しく感じるんだよな

594:名無しさん@おだいじに
23/02/13 23:24:20.33 .net
今年は合格率が過去最高となると考えている。
翌年からCBT化。パソコン導入で間違いなく現場が混乱するので
初年の受験者数を絞っておきたい。また
安倍氏追悼の意味をこめ、アベノミクス~晋三のゴロで
合格率93~94.3% を狙いにしてると思う。
また問題のわりにボーダー74%以上は高杉。
残念なク〇問も散見されボーダー民には同情の余地があった。
すなわち 219/297 (73.986%) がボーダー !

595:名無しさん@おだいじに
23/02/13 23:47:02.09 .net
これって信憑性あるん?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

596:名無しさん@おだいじに
23/02/14 01:08:12.82 .net
まぁ言ってる事は正論
でも現実問題物理的にも予算的にも研修医そんなにいらんので無慈悲に切られる可能性もある

597:名無しさん@お大事に
23/02/14 04:00:39.20 .net
あの問題で75%前後取れてれば研修医になるための知識は十分なんで、できるだけ多くの人に合格してほしいけど、研修医のための国の予算は決まっているらしいから、簡単に合格者の人数は増やせないんじゃないの?

598:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:23:33.56 .net
禁忌ってみんこれのやつでいいのかな

599:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:41:49.61 cH2vH6F6.net
75%正解取れてようと相対評価では下位10%なのを自覚して😅
そして下位10%が落ちた状態の研修医の中ではさらに底辺

600:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:46:13.94 .net
まあ75%取れてたら225点だからどっちにしろボーダー超えてる可能性は高いので間違ってはないんじゃない?

601:名無しさん@おだいじに
23/02/14 08:52:56.82 k2zifGH4.net
現在みんコレの想定合格基準はいくつですか

602:名無しさん@おだいじに
23/02/14 09:13:24.35 .net
みんこれの合格基準は222とからしいけどなんのためにそれを気にしているの?
たまにTwitterとかでみんこれの採点を頑なに信じてるやつがいてびっくりする
情報の信憑性や取捨選択には細心の注意を払わないといけない職業なのにな

603:鉄門
23/02/14 12:12:34.16 .net
>>594
>安倍氏追悼の意味をこめ、アベノミクス~晋三のゴロで
私大とか駅弁の奴ってこんなこと考えるのか?
医師免許をやっていい頭じゃないな

604:名無しさん@おだいじに
23/02/14 12:19:26.34 .net
>>618
金子www
鉄門オワタ

605:名無しさん@おだいじに
23/02/14 12:50:54.51 .net
みんこれって多数派が正解なんでしょ?
それ信じるってルシファーくらいじゃね

606:名無しさん@おだいじに
23/02/14 14:05:24.93 .net
みんこれは禁忌判定のためだけに登録したが、ボーダー予想は根拠が謎すぎる
単に去年のボーダーをそのまま流用したんじゃないかと

607:名無しさん@おだいじに
23/02/14 15:05:47.87 .net
3000円もらうとこだぞ

608:名無しさん@おだいじに
23/02/15 11:43:18.62 .net
2~3ヶ月勉強してボーダーぎりぎりだったんだが1点差で落ちた場合もうあとちょっとで受かるじゃんって思って来年油断してまた落ちないか心配だ
落ちて1年間ずっと真面目に勉強するつもりの人とかいるの?

609:名無しさん@おだいじに
23/02/15 12:14:44.96 .net
予備校生で自分の周りだけの話だけど国浪して受かる人の殆どが4/1から10ヶ月しっかり勉強してるよ

610:名無しさん@おだいじに
23/02/15 12:50:24.03 .net
今年ギリギリだったらそんなに真面目に勉強しなくても来年大丈夫そうだから、
キミもゆっくりやりなよ。ありがとう。

611:名無しさん@おだいじに
23/02/15 13:40:55.80 .net
いうてもそのちょっとが意外と差が出ると思うんやけど……

612:名無しさん@おだいじに
23/02/15 13:57:06.98 ND+DS2fd.net
落ちるごとに1年間という多大で貴重な時間と1000万以上の金を失うのに
よくそんな危機感無しでいられるなと逆に感心する

613:名無しさん@おだいじに
23/02/15 14:12:55.63 .net
>>612
余計なこと言わないでもらえますかね先輩


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch