第107回薬剤師国家試験 20日目【卒延生も受験OK】at DOCTOR
第107回薬剤師国家試験 20日目【卒延生も受験OK】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@おだいじに
23/02/23 09:10:43.44 .net
よく三年は耐えろって言われるけどその地域の事情にもよるが三年だと管理なれるか半々だよな
中途半端に三年やるくらいならもう五年くらいやって確実に管理経験したほうがさらに動きやすくなる気がする
もしくは思いきって一年で辞めて第二新卒的な立場で行動するか

851:名無しさん@おだいじに
23/02/23 12:23:36.21 .net
もう一人前になった人もいるのか
自分は全然だわ
投薬の時に質問されてもちゃんと答えられないし、調剤も伝票の処理も遅いし
何よりも店のローカルルールが覚えられない

852:名無しさん@おだいじに
23/02/23 14:44:51.32 .net
店のルールは自分で帰れますね
伝票の処理も遅くて問題ありません
そのうちAI処理されますので
給与は減りますね

853:名無しさん@おだいじに
23/02/25 22:37:03.70 .net
人間関係でストレスあるとやる気無くなる
投薬行く前に薬歴確認するのも面倒

854:名無しさん@おだいじに
23/02/26 07:38:44.84 .net
過疎地域のドラッグストアでは、基本薬剤師1人ですね
調剤より日常生活用品や食品販売していますよ
ストレスは皆無です

855:名無しさん@おだいじに
23/03/03 17:45:36.79 .net
YouTuberのMoneさんは、国試2浪で登録販売者も勉強されていますね
薬剤師と登録販売者との差は縮みつつある印象ですね

856:名無しさん@おだいじに
23/03/04 07:58:23.44 .net
>>855
こいつは薬剤師ではないな。

857:名無しさん@おだいじに
23/03/04 12:31:06.83 .net
いつもの頭おかしい登録販売の人でしょ

858:名無しさん@おだいじに
23/03/05 14:05:01.24 .net
2浪でトーハンの勉強も並行してやってるひとのvlog見たが
典型的な点のみで広がりの無い勉強法だわ

859:名無しさん@おだいじに
23/03/05 16:46:07.95 .net
登販は学年で一番のバカが過去問一回見ただけで受かってたぞ

860:名無しさん@おだいじに
23/03/06 14:33:23.09 .net
薬局一年で限界だった、もう辞めたいのんびりしたい

861:名無しさん@おだいじに
23/03/06 18:34:42.22 .net
マジレスするとトーハンって基本社会人が働きながら受ける試験で国試みたいに学生がガッツリ勉強して受ける試験じゃないぞ
DSの店員が勤務時間外にちょこっと勉強して受かるのに薬学生が過去問見ただけで受かったとか当たり前だし何の自慢にもならん

862:名無しさん@おだいじに
23/03/06 19:59:12.80 vkP6HZlx.net
薬局なんてオワコンだろ
年収も低いし

863:名無しさん@おだいじに
23/03/07 12:39:33.23 .net
業務外の時間に勉強しないといけないのがきついってか苦痛、自分の時間削られるのが嫌でしかたない

864:名無しさん@おだいじに
23/03/07 14:34:47.95 .net
今はどこのドラッグストアも無駄に人件費の高い薬剤師をリストラして
コスパの良い登録販売者に切り替える方針を取りつつあります
登録販売者の資格があれはすぐに仕事は見つかります
いくら勉強しても薬剤師国家試験に合格出来なければお勧めです

865:名無しさん@おだいじに
23/03/07 16:06:48.17 .net
登録販売は資格無くなりそうになってたけど、一応耐えたな

866:名無しさん@おだいじに
23/03/08 16:06:33.35 .net
登販無くしてほしいよな

867:名無しさん@おだいじに
23/03/08 18:45:18.04 .net
それどころかドラッグストアに薬剤師常駐しなくていいから
みんな首だろ
本部にリモートで数人置いとくだけでいい
いきなり首にはできないから店長にしていくのでは?
でも薬剤師業務の契約だから仕事無くなったんで首は出来るか

868:名無しさん@おだいじに
23/03/08 23:26:06.82 .net
ミス重なるとやめたくなる
前の店がゆったりしてたから忙しいと焦って駄目だわ戻りてえ

869:名無しさん@おだいじに
23/03/09 12:52:24.87 .net
急かす輩なんてインシデント起こして下さいって言ってるようなクズって認識で仕事してる

870:名無しさん@おだいじに
23/03/09 22:32:55.98 /8F7W9qf.net
鈍臭いクズはいらないから遠慮なくガンガン追い込みます

871:名無しさん@おだいじに
23/03/10 01:49:23.17 .net
富山では薬剤師の地域枠が設けられる
過疎地域では人材不足はすぐに解決しないと
管理者資格を得て、5年間実務経験を積めば薬剤師試験を受けられる様にすれば、
登録販売者の人気や地位ももっと向上すると思う

872:名無しさん@おだいじに
23/03/10 22:28:14.52 .net
登録販売者試験は難しくなりつつある
粗製乱造気味になってるのは薬剤師、急に減らすと大学潰れるからかな
地方ドラッグストアでは登録販売者も薬剤師も待遇は誤差範囲

873:名無しさん@おだいじに
23/03/12 16:03:26.53 .net
全く仲良くないし雑談とかも特にしない職場の女性陣からバレンタインのチョコを配られてガチで迷惑

874:名無しさん@おだいじに
23/03/12 16:06:28.26 .net
>>873
多分毎年他の人に渡してるついでだろう
一人にだけ渡さないと虐めみたいだし

875:名無しさん@おだいじに
23/03/13 14:18:49.32 .net
人見知りだから本当に困る😭話しかけるのすら億劫なのに😂

876:名無しさん@おだいじに
23/03/13 18:06:37.49 .net
20代後半にもなって人見知りって相当ヤバイぞ
ほぼ社会不適合者レベル

877:名無しさん@おだいじに
23/03/13 18:09:05.74 .net
人見知りって先天性だからある程度は仕方ないだろ
ただ慣れで多少良くなる

878:名無しさん@おだいじに
23/03/13 18:40:43.16 .net
適当に人見知りって書いちゃったけど普通に投薬したり会話はできるよ。ただ事務のお局的な人が俺にたいして冷たくて、俺が事務処理お願いすると無言だったりするんだ。その人がいるだけで会話するのが億劫で仕方ない

879:名無しさん@おだいじに
23/03/13 18:57:30.74 .net
>>878
直接聞いた方がいいよ
何か問題あることしましたか?
自分に責任があるなら責任取りますって言って解決した方が良い

880:名無しさん@おだいじに
23/03/13 19:40:07.25 .net
患者と話してたら人見知りとか治るだろ

881:名無しさん@おだいじに
23/03/14 02:55:04.76 .net
今はどこのドラッグストアも人件費の高い薬剤師よりも
コスパの良い登録販売者に切り替える方針を取りつつありますので、
登録販売者の資格があれはすぐに仕事は見つかるし、時給も価値がダダ下がりの薬剤師と殆ど同じです
OTC領域では完全に登録販売者と薬剤師の力関係は逆転しつつあります
その点、公務員薬剤師は有利です

882:名無しさん@おだいじに
23/03/14 15:29:27.16 .net
へーそんなだ、はい次の人ー

883:名無しさん@おだいじに
23/03/15 19:21:34.04 .net
内服ステロイドって添付文書上は高血圧の患者に禁忌みたいだけど実際の現場だと結構スルーされてない?
降圧剤飲んでるならセーフなの?

884:名無しさん@おだいじに
23/03/15 23:18:37.29 .net
知らんけどリスク以上に投与の必要があるからで終わりの話じゃねーの

885:名無しさん@おだいじに
23/03/16 07:46:14.58 .net
わざわざ疑義照会しなくていいな

886:名無しさん@おだいじに
23/03/16 08:38:47.81 .net
よく分からないまま投薬行くこともある
すいません自分には難しいのでお願いしますって先輩に言ってウザがられるよりマシ

887:名無しさん@おだいじに
23/03/16 19:45:59.17 .net
いつもと同じ薬ですねー体調変わりないですかーで全員いける

888:名無しさん@おだいじに
23/03/16 21:17:19.76 .net
併用注意とかはよく分からなくても、最低限何の薬かだけ把握していれば投薬GOって感じだ

889:名無しさん@おだいじに
23/03/23 21:16:29.60 .net
平均点が20点下がるってメッチャ難しい試験だよな
去年一昨年とか受かったやつはすげーな
そんな、難しい試験受かったなんて

890:名無しさん@おだいじに
23/03/24 02:54:04.01 .net
合格率からすると登録販売者と似ています
薬学部の退学率、留年率を考えると登録販売の方がコスパいいです

891:名無しさん@おだいじに
23/03/26 18:44:05.32 .net
ようやく一年か
これを40回くらい繰り返すんだよな
ヘルプで数店舗行ったけど、やはり職場の人間関係は大事だ
あと、プライベートで趣味か恋人か仲間か何でも良いから楽しみがないと辛い

892:名無しさん@おだいじに
23/03/26 19:23:23.90 .net
1年間ずっと揉めてたわ
クソ事務女に毎日話しかけてるわ
今日はご機嫌どうですか?ってな
機嫌悪いと態度悪いクソ野郎だからな
何としてもあいうを追いつめたい

893:名無しさん@おだいじに
23/03/26 20:14:00.51 .net
>>892
久しぶりだな
何か見覚えがある

894:名無しさん@おだいじに
23/03/26 23:57:20.20 .net
1年間揉めててお互い辞めてないのが凄いw

895:名無しさん@おだいじに
23/03/27 05:17:43.85 .net
薬剤師の年収ってどれくらい?何歳で年収600万に到達するの?

896:名無しさん@おだいじに
23/03/27 07:36:46.00 .net
>>894
辞めたら負けだろ
徹底的に追い詰めないと気がすまない
毎日話しかけてやる

897:名無しさん@おだいじに
23/03/27 07:48:27.90 .net
>>895
田舎なら一年目から到達することも珍しくないし、都心ならキャリア20年の管理薬剤師でも到達してない人は少なくないんじゃないかな

898:名無しさん@おだいじに
23/03/27 08:19:33.75 .net
俺は一年いたのに事務の女と仕事関係以外で会話してない、初日昼食時に会話振ったら無視されてそれ以降話してない

899:名無しさん@おだいじに
23/03/27 08:50:41.04 .net
>>898
そういう女にはあえて毎日話しかけろよ
その方が相手はムカつくだろ

900:名無しさん@おだいじに
23/03/27 11:26:08.72 .net
毎日働く場所で無駄にストレス溜めたくねーわ。 
結局男ばっかのとこに落ち着いた。

901:名無しさん@おだいじに
23/03/27 12:17:56.20 .net
もう転職したのか
2回目以降の就活は楽勝だった?

902:名無しさん@おだいじに
23/03/27 20:31:56.30 .net
女の人の方が面倒見良い人は多いけど、たまに面倒な人もいるね

903:名無しさん@おだいじに
23/03/27 20:40:46.89 .net
めんどくさい女の方が多いだろ
就職してから何回文句あるなら直接言えよと言ったことか

904:名無しさん@おだいじに
23/03/27 21:00:54.10 .net
女は現金手渡しが効くで
札掴ませたら黙り込むで
大久保公園周辺では5000円からやさかい

905:名無しさん@おだいじに
23/03/27 23:12:06.36 .net
薬剤師にとって1番必要な資質は女性と上手くやっていけるかどうかだと思う
俺にはその資質がないわ

906:名無しさん@おだいじに
23/03/28 12:39:29.10 .net
今後結婚するとか考えられない
何もアクション起こさなければ一生独身やろうな

907:名無しさん@おだいじに
23/03/28 13:11:07.89 .net
先輩たちに質問なんですが調剤併設ドラッグストアの調剤業務と調剤薬局の調剤業務って何か違いはあるのでしょうか?教えてください

908:名無しさん@おだいじに
23/03/28 13:33:53.39 .net
仕事内容は同じ。ドラッグストアの方が忙しいかな、給料はいいけど

909:名無しさん@おだいじに
23/03/28 14:03:11.46 .net
>>906
これこらの時代男性の40%近くは独身だろうな
出来ない人は出来ないよ

910:名無しさん@おだいじに
23/03/28 14:16:09.81 .net
>>906
俺は今までの人生で一度もアクション起こしたことない童貞だよ、今年30だよ

911:名無しさん@おだいじに
23/03/28 14:26:49.75 .net
>>910
興味ないならアクション起こさなくてもいいだろ
俺も恋愛に興味無いから起こしたことないな

912:名無しさん@おだいじに
23/03/28 19:32:59.36 .net
今は一人が自由で楽だけど40代50代考えたら一人は寂しいだろうなと思う
親が4んだら余計に

913:名無しさん@おだいじに
23/03/28 19:34:13.10 .net
これからは独身増えるし今の60代とは違うよ
友達みんな独身の場合もあると思う

914:名無しさん@おだいじに
23/03/29 07:34:19.54 .net
お前らってアーリーリタイアとか考えてる?

915:名無しさん@おだいじに
23/03/29 08:38:19.04 .net
配属ガチャ外れたんですけどー
クソド田舎配属とか

916:名無しさん@おだいじに
23/03/29 08:49:07.03 .net
>>915
一年で異動は少し早いな
地元以外の田舎はただただ辛いよね

917:名無しさん@おだいじに
23/03/29 13:54:17.50 .net
俺は週3で村の薬局にヘルプで入る可能性でてきた、高速使っても80分かかる、辞めるか

918:名無しさん@おだいじに
23/03/29 14:24:07.64 .net
朝早くてワロタ

919:名無しさん@おだいじに
23/03/30 14:07:24.76 .net
職場が遠いの無理だわ、歩いて30分以上のとこは時間無駄すぎ

920:名無しさん@おだいじに
23/03/30 20:33:21.37 .net
春ならともかく夏や冬に徒歩30分は身体壊すからやめとけ
車ないなら原付か電動自転車買った方がいい

921:名無しさん@おだいじに
23/03/31 13:18:08.17 .net
徒歩30分って距離の話してるだけで
本気で徒歩で行くわけねーだろ
アホか

922:名無しさん@おだいじに
23/04/02 16:20:12.46 .net
>>917
公共交通機関で80分なら首都圏ならまあ我慢出来るけど、車で80分は厳しいな
車なら45分が限界

923:名無しさん@おだいじに
23/04/02 22:30:59.82 .net
暇な薬局かDSで働いてる人いる?
毎日何十分も雑談したり、投薬人数が20人以下だったり

924:名無しさん@おだいじに
23/04/03 12:56:28.41 .net
外来100人+施設40人(週)
これをひとりでやってる
早く新卒入ってくれー

925:名無しさん@おだいじに
23/04/03 13:14:37.11 .net
毎日40人投薬の週6勤務で辞めたくなってるよ、正直1年続いた自分を褒めてあげたい

926:名無しさん@おだいじに
23/04/03 14:27:07.12 .net
>>925
個人薬局か
スキル身に付いたなら転職していいと思うけど

927:名無しさん@おだいじに
23/04/03 22:25:22.63 iMV4ialj.net


928:名無しさん@おだいじに
23/04/04 21:17:12.54 .net
>>924
え?それってクソ楽じゃね
平均30枚ないじゃん、甘えんなよ

929:名無しさん@おだいじに
23/04/04 22:28:17.87 .net
>>928
外来が1日100枚で、施設が週40枚くるんだ

930:名無しさん@おだいじに
23/04/04 23:10:09.54 .net
>>929
それ上限超えてるじゃん
何科か知らんが午前中3時間で50枚って5分に一人来るペース以上だぞ
疑義照会や一包化来たら待合に患者で溢れるだろ
どこの店舗だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch