第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】at DOCTOR
第107回薬剤師国家試験 19日目【卒延生も受験OK】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
マジで薬剤師になって絶望しとるは
大手は転勤あるし中小は福利厚生クソだし
行き場がないふさがってる感じがすごい
薬剤師系youtuberにでもなろうかな

501:名無しさん@おだいじに
22/09/03 15:46:40.59 .net
会社選び失敗したと気付いても新卒の時と違って転職活動は色々と面倒くさいからね

502:名無しさん@おだいじに
22/09/04 02:12:15.31 .net
>>432
>>447
マジありがとう!
お前のおかげで超好みの上手く仲良くなれたよ!!
ナンパというか声かけの後、既に1回食事一緒に行った!
結構いい感じになってる
声かけの場所変えたの正解だった
駅前の横断歩道待ちから撤退して本当に良かったよ
あとさ、食事行った時薬剤師って言ったら「理系なんだ?頭いいね!」だってよ!
さあさあ身体鍛えるのも仕事も勉強も頑張るぞ!!

503:名無しさん@おだいじに
22/09/04 07:38:35.24 .net
>>493
ちなみに場所はどこ変えた?
俺は本屋が1番が確率良かった

504:名無しさん@おだいじに
22/09/04 21:06:56.48 .net
>>494
ここ見られたら相手に特定されそうだけど、生活圏内の商業施設のイベントコーナー
結構真面目そうな鑑賞系イベントね
文化教養のありそうな女性で、俺もその芸術に少し興味あったからさりげなく近寄ってその話をしてみた
帰りに軽くカフェ入って、その後1回食事に行って今日も会ってきた
やっぱり自分が色んな分野を勉強しないと相応しい女性にも出会えないもんなんだな
次の約束もしてるよ!もう目移りせずにこの女性でFA!!!!!!!
皆もいい出会いあるといいな!

505:名無しさん@おだいじに
22/09/04 21:12:12.39 .net
カフェでマスク外す瞬間嫌な汗かきそう

506:名無しさん@おだいじに
22/09/05 10:17:34.10 .net
今の時代マスクしてるから
ナンパって微妙だよな
マスク外したらゴリラ見たいな口元だったりするからな
職場で可愛いなって思ってた女の子がそうだった

507:名無しさん@おだいじに
22/09/05 17:21:53.85 .net
85点くらいかと思ってたらマスク外したら70点だった
俺は40点だけど

508:名無しさん@おだいじに
22/09/05 18:37:25.81 .net
Amazon、処方薬ネット販売に参入 中小薬局と患者仲介
米アマゾン・ドット・コムが日本で処方薬販売への参入を検討していることが分かった。中小薬局と組み、
患者がオンラインで服薬指導を受ける新たなプラットフォームをつくる方向だ。利用者は薬局に立ち寄ら
ずに薬の配送までネットで完結できる。店頭販売を重視する日本の調剤薬局ビジネスの転換点となる。
複数の関係者が明らかにした。国内で電子処方箋の運用が始まる2023年に本格的なサービス開始をめ
ざしている。
URLリンク(www.nikkei.com)

509:名無しさん@おだいじに
22/09/05 20:57:26.89 .net
ゴミみたいな職業だよな
開幕一言目がいくら?か急いでるの奴が結構いてやる気失せる

510:名無しさん@おだいじに
22/09/06 11:53:23.77 .net
薬剤師の人は皆 甲種危険物取扱者の勉強もするのですか?卒業後なり在学中なり。
合格率は全体で約30-40%ぐらいですが、薬学科卒の人なら合格率70%以上ありますか?
興味があるので、その辺を聞かせていただきたく。

511:名無しさん@おだいじに
22/09/06 12:01:38.26 .net
>>490
0.1% 0.3%
どっちが多く出ていますか?

512:名無しさん@おだいじに
22/09/06 23:30:02.99 xDj1dt7o.net
>>450
モテる奴はなにやっててもモテる
モテない奴はなにやっててもモテないのが現実

513:名無しさん@おだいじに
22/09/07 01:02:50.25 .net
>>501
問題見たけど法令等除けば大学受験レベルかそれ未満では?
国試の化学の理論問題のほうがはるかに鬼

514:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>>501
甲種取得or勉強中の人は、自分の周りには体感1割も居るかな?ってくらい少ない
特に臨床に出て取得するのは皆無だな
俺は医療現場そのものから離れたいから絶賛勉強中

515:名無しさん@おだいじに
22/09/07 08:09:34.99 .net
管薬が週6フルタイムで働いてて絶対なりたくないって思った、目標ないわ。

516:名無しさん@おだいじに
22/09/07 12:17:00.44 8bzDjUa2.net
>>506
管理薬剤師つて残業代でないからタダ働きし放題だよな

517:名無しさん@おだいじに
22/09/08 11:12:10.56 TCFqUaZG.net
今4年生でクラス内で成績ほぼ最下位だけどこんなのでCBTオスキーと国試受かれる気がしなくてヤバい
とにかく対人関係のストレスでどうしても勉強の質が落ちてしまうし、それでも再試っていうシステムがあるおかげで長期休暇に一人で勉強し放題だから、俺みたいなコミュ障でもいくらでも進級できてしまうのがほんとにヤバいと思う
国試や卒試のときはちゃんと一人で勉強する期間を設けてくれるんだろうか、ぶっちゃけそこに全てがかかってるわ

518:名無しさん@おだいじに
22/09/08 12:55:59.85 .net
成績下位であればあるほど補講詰め込まれるとこがほとんどだと思うよ
1人の勉強時間を求めてるようだけど現状は1人で勉強出来てないの?
小中高はともかく大学での人間関係なんてたかが知れてると思うけど

519:名無しさん@おだいじに
22/09/08 13:41:55.47 TCFqUaZG.net
>>509
それなら安心した
まあちょっと訳あって人よりいじめられやすい性質を持ってるんだけど、試験の直前まで実習やグループワークをびっしり組まれてたりするとストレスで頭がおかしくなって机に向かえなくなってしまう
机に向かうとどうしても嫌な奴のことが頭に浮かんできて集中できなくて疲れでグッタリしてしまうし、それでも気合い入れて勉強できたぶんはちゃんと記憶に定着していってるようには感じてるから、後は勉強量を増やしていくのが大事だと思ってる
やり方自体には問題なくて俺に絶対的に足りてないのは勉強量なんだろなって思うわ

520:名無しさん@おだいじに
22/09/08 13:57:02.11 .net
>>510
薬剤師向いてなさそうだが大丈夫か?結構メンタル大事だぞ

521:名無しさん@おだいじに
22/09/08 14:11:50.55 TCFqUaZG.net
>>511
向いてないのは凄く痛感させられてるわ、毎日懲罰房に入れられてるような気分だしもっと強くなりたい
嫌な奴の相手をただするだけなら平気だけど勉強と同時進行でしなきゃいけないのがキツすぎるわ

522:名無しさん@おだいじに
22/09/08 14:15:55.84 .net
>>510
勉強中って誰でも嫌な事を重いだすもんだよ
俺もそうだし
どうでもいい過去のムカついたこと思いだして
発狂したりしてたわ
やっぱり記憶する作業をしてると過去の事を思いだしやすいのかもな

523:名無しさん@おだいじに
22/09/08 14:34:28.77 TCFqUaZG.net
>>513
思い出すだけならいいけど疲労とか頭痛もセットで襲ってくるし、今ここで無理して勉強したら確実にペースがぶっ壊れるなってぐらいやべー状況に何回もなったんだ
はっきり言って向いてないんだ俺、まあそれでも気合いで乗り越えてはきたんだが、周りとの温度差が尋常じゃなさすぎる

524:名無しさん@おだいじに
22/09/08 14:39:27.04 .net
>>514
それはひどいな
心療内科行ってみたら?
俺もストレスで睡眠薬飲んでるけど結構変わるもんだよ

525:名無しさん@おだいじに
22/09/08 16:16:29.20 .net
既に新卒の2%くらいは転職してるんかな

526:名無しさん@おだいじに
22/09/08 18:30:33.37 .net
>>516
もっとしてると思う
俺の周りやめてる人多い
体感20%くらい

527:名無しさん@おだいじに
22/09/08 19:01:07.26 .net
薬局転職考えてたけど、薬局の方が色んな意味でキツそうやな

528:名無しさん@おだいじに
22/09/08 19:01:58.73 .net
>>517
それは多すぎだろw
失礼だが似た者同士が集まる友人グループorクソみたいな会社だから偏ってるんじゃね

529:名無しさん@おだいじに
22/09/08 19:05:01.68 .net
>>518
今は病院?

530:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>>519
それはあるかも
俺のグループ豆腐メンタルorキレやすいタイプしかいなかったからな
それに職場も仲悪いしな

531:名無しさん@おだいじに
22/09/08 20:11:28.65 .net
>>521
でも薬学部の男は大体そんなもんじゃね
他はメンタル強い奴けど性格クソ悪い人とか
外見、リア充度、人間性、メンタル全て並以上の人は2割もいなかったわ

532:名無しさん@おだいじに
22/09/08 21:02:06.14 .net
薬剤師向いてないってか今週中に死ぬわ
免許なんて所詮飾りだ
あってもなくても墓には持っていけない

533:名無しさん@おだいじに
22/09/08 21:05:57.66 .net
>>522
確かにな
そもそも外見、リア充度、人間性、メンタル全て並以上の人って薬学以外でもほぼいないだろ
俺の周りでは1人もいないわ

534:名無しさん@おだいじに
22/09/08 21:35:53.41 .net
>>523
職場が向いてないんだと思うぞ
OTCのみのバイトとか探してみては

535:名無しさん@おだいじに
22/09/08 21:38:20.51 .net
>>514
心療内科をカジュアルにオススメしとく
ちゃんと対策とらないと通る試験も通らないかもだ

536:名無しさん@おだいじに
22/09/08 21:44:23.72 .net
>>524
同級生だと数人いたかどうかだわ
他に薬学関係で見たのは就活の時のリクルーター、職場の先輩くらいかも

537:名無しさん@おだいじに
22/09/09 02:50:23.85 .net
薬学科卒業すれば危険物取扱者甲種の受験資格が得られるとのことなので、薬剤師の方は業務に関係しなくても取得される方が多いのかなと。
そして薬学科卒なら甲種の物理化学程度なら簡単なのかなと。法令 性質消火は多少難しいのかな。

538:あ
22/09/09 07:32:15.03 .net
薬剤師という職業が合わないなら、非医療機関に就職すると良いよ
薬剤師は色んな職業の選択が一応できる

539:名無しさん@おだいじに
22/09/09 08:41:04.67 clLk3xPa.net
>>528
で、危険物とってどうすんの?

540:名無しさん@おだいじに
22/09/09 13:53:06.01 .net
アロハシャツ着たグラサンアフロが医療費無料で生活費が税金から補助されるとか殺意しか沸かない

541:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>>531
具志堅用高が来たの?

542:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
受験資格が得られるということなので、業務に関係しなくとも受験はするのかなと。薬学科の人なら基礎知識だけで物理化学は余裕で60%取れるのかな、て。

543:名無しさん@おだいじに
22/09/11 10:37:16.59 +sihtkWC.net
いらない資格休日使って取る意味ないだろ

544:名無しさん@おだいじに
22/09/11 11:56:38.74 zoZV8iWP.net
休日はオンライン講習受けてあれこれ仕事上必要な資格取るのに忙しいからな

545:名無しさん@おだいじに
22/09/11 19:03:22.65 .net
OTCのみの所に転職しようかな
調剤ほぼ未経験で調剤業務の所に転職する場合よりずっとマシだろうし

546:名無しさん@おだいじに
22/09/12 07:48:55.92 .net
休日に講習受けるような体力残らない😭

547:名無しさん@おだいじに
22/09/12 08:51:44.55 .net
何となく湘南美容外科クリニックの薬剤師の時給調べたら2000円で募集してたらしい
世の中そんなもんだよな

548:名無しさん@おだいじに
22/09/12 09:09:41.94 ngkcKY7j.net
>>538
美容に関心のある女性がいくらでも来るからね

549:名無しさん@おだいじに
22/09/12 11:08:23.42 3wCRpBGe.net
>>538いいのか悪いのか。

550:名無しさん@おだいじに
22/09/12 11:17:37.53 .net
>>539
なるほど
金に困ってない女性からすると色々学んだりコネを作るチャンスだな
>>540
都内では相場の時給だと思うけど、医療業界ではトップレベルに儲かってるだろうし年収800万又は時給3500円くらいあっても良いと思った
待遇良くして超優秀な人を雇えばいいのに

551:名無しさん@おだいじに
22/09/12 11:20:17.79 .net
いやそういう所の薬剤師は大した業務をしてないだろうからな
富裕層向けの病院や高齢者施設ならそのくらい好待遇にしてくれてもいいね

552:名無しさん@おだいじに
22/09/12 12:42:29.32 ILKn/Ehl.net
俺美容クリニック経営してるけど薬剤師なんて時給1000円だぞ

553:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
誰が応募するんだよ

554:名無しさん@おだいじに
22/09/13 10:22:27.13 .net
派遣>パート>契約社員>正社員
の順に後輩に優しい気がするんだけど皆も似たような感じ?

555:名無しさん@おだいじに
22/09/13 11:09:37.52 .net
パートが一番キチガイ多い希ガス

556:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
マジ?
家庭のストレスを新人にぶつける感じかな

557:名無しさん@おだいじに
22/09/13 15:12:04.43 .net
時給2800円。一般従事者 パートさん達の気持ちがわずかに刺さる気がする。
パートさん時給1030円。

558:名無しさん@おだいじに
22/09/13 16:55:23.32 .net
薬剤師パートって週3くらいで働く30代~50代の主婦が多いのかな
20代で既婚なら子育てとか忙しいだろうし

559:名無しさん@おだいじに
22/09/13 18:07:05.99 .net
内科の投薬をしてない新卒薬剤師とかいるのかな?
中小薬局ならあるか

560:名無しさん@おだいじに
22/09/13 23:10:15.99 .net
大手DSで入社2~7年目くらいでリクルーターやってる人って自ら志願してるのかな
確かにコミュ力高いし優秀な方なんだろうけど体育会系で意識高そうで苦手だ
そもそも本当に優秀な人は病院や国家公務員や製薬や治験行く

561:名無しさん@おだいじに
22/09/14 09:03:27.21 .net
先月で退職した
自分は中小薬局に行って失敗したけど、大手DS、大手薬局、個人薬局、病院どこにでも就職したのを後悔している人はいるんだと思う
その多くは人間関係なんだよね

562:名無しさん@おだいじに
22/09/14 09:04:52.55 .net
学生時代は友人の多い方でもなかったし国試の勉強もぎりぎりだったけど、今思うと充実して楽しかったな
今は相談相手もいないし周りの様子を伺うことも出来ない
自分が間違ってたのか、間違ってないけど我慢すべきだったのか、我慢せずに相談すべきだったのか
相手の言葉を信じていいのか、他人は信用すべきでないのか
自分の選択や考えに自信が持てないし将来が見えない

563:名無しさん@おだいじに
22/09/14 09:19:45.29 .net
半年以内の退職なので次の会社はなるべく長く続けたいし続けなければならない
だけど職場の人間関係や昇給・賞与が良くないなどの問題があるとまた辞めたくなってしまうと思う
それでも最低3年は続けていかなければならない
何があっても

564:名無しさん@おだいじに
22/09/14 18:54:08.38 .net
逃げた先はまた別の地獄だよ

565:名無しさん@おだいじに
22/09/14 19:07:07.14 .net
それな
転職一回目はまた別の失敗する人が多い

566:名無しさん@おだいじに
22/09/14 19:17:28.72 .net
何か失敗しても時が解決してくれるよ
1ヶ月も経てば今の辛さも忘れてる

567:名無しさん@おだいじに
22/09/14 19:22:45.78 .net
副業したら会社に源泉徴収票提出しないといけないの?
休みが曜日固定だから、やろうと思えば別の薬局のパートでも塾講師でも出来るんだが

568:名無しさん@おだいじに
22/09/14 20:02:26.57 .net
>>551
製薬や治験は確かに粒ぞろいかもしれんが病院と公務員って調剤DSと同じでピンキリの極みだぞ何にも知らないんだな
国家公務員ってwそりゃ財務省とかの官僚はガチ優秀かもしれんがあんた明らかに国家公務員を勘違いしてるぞ

569:名無しさん@おだいじに
22/09/14 20:48:17.35 .net
>>558
会社に年末調整してもらいたいならそうするしかない
自分で確定申告するなら別にそんなことしなくていい

570:名無しさん@おだいじに
22/09/14 22:27:53.44 .net
>>560
そうなのか
ありがとう

571:名無しさん@おだいじに
22/09/14 22:45:32.86 .net
病院に行った人が全員優秀だったわけじゃないけど、優秀な人は病院に行ったわ
官僚は最低でも地帝じゃないと話にならないでしょ

572:名無しさん@おだいじに
22/09/14 23:12:56.44 .net
地方公務員来いよ
ぬくぬくしてるぞ

573:名無しさん@おだいじに
22/09/14 23:15:54.15 .net
全く人の話を聞く気ない患者が結構いるけど、そりゃ素直に聞く人間ならこんな薬漬けにならんわなと納得してしまう
体調変化や服薬コンプライアンスはどうでもいいからそういう変な人間が結婚してるかどうかを知りたくてたまらん

574:名無しさん@おだいじに
22/09/15 05:08:46.90 .net
>>564
それと結婚と何の関係があるのかわからんが50代後半より上の世代ならほぼ全員結婚してるよ
お見合い文化もまだあったし20代のうちに結婚するのは社会人として常識っていう世代だった
ちなみに今の49歳前後の世代(いわゆる団塊ジュニア世代)以降突然日本人が子供つくらなくなってどんどん高齢化になった
もう終わりだよこの国

575:名無しさん@おだいじに
22/09/15 07:17:38.97 ZzLBG1Ga.net
>>563
そういうコネ至上主義の職場を勧めるのは悪質
実力で入った人がボロボロになるまで使われている

576:名無しさん@おだいじに
22/09/15 07:41:29.66 .net



577:女の新人薬剤師って事務に妬まれそうだよね



578:名無しさん@おだいじに
22/09/15 07:59:25.73 .net
妬まれるか?
むしろ美人の事務の方が妬まれそう
薬剤師の女なんてブスばかりだしな
女は容姿の方が妬まれやすいだろ

579:名無しさん@おだいじに
22/09/15 15:34:15.34 jn+Y/Dkv.net
薬剤師の方が美人が多いだろ

580:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:22:17.74 xnZKwSHG.net
美人を不細工スキルにエスコートできないと。女同士の関係。
永遠化一瞬かもめるだろ?

581:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:22:55.81 xnZKwSHG.net
美人なんて男が思い込んで投射するだけじゃん。ほぼ人口の九割以上不細工。

582:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:23:20.39 xnZKwSHG.net
永遠か一瞬か。

583:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:23:59.57 xnZKwSHG.net
美人は何でもしたいが不細工は専門性。

584:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:24:29.71 xnZKwSHG.net
DJカオリとDJ大久保の違いというか。女系で。

585:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:25:09.79 xnZKwSHG.net
繁殖や恋愛の進み方に美人が嫉妬しないわけないだろう。逆。

586:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:25:38.03 xnZKwSHG.net
しかし美人はスーパースターのように傑出して万能になる。

587:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:26:18.19 xnZKwSHG.net
不細工は能力が高い分野がぽつぽつあるぐらい。

588:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:26:35.78 xnZKwSHG.net
そういう意味での美人批評。

589:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:27:25.82 xnZKwSHG.net
綺麗かかわいいかがあはれとおかしに関係あるんじゃないの、色々合わせて
前者が美人後者が不細工といわれている。

590:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:28:02.87 xnZKwSHG.net
例えば上田秋成本居宣長の医術薬術看護術。

591:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:28:56.97 xnZKwSHG.net
しかしナンバーワンかつオンリーワンホスト妖話術のようであると。

592:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 16:29:32.09 xnZKwSHG.net
ジャパニーズホストNO1織田信長が詳しいな。

593:名無しさん@おだいじに
22/09/15 16:51:37.72 .net
>>566
言うほどコネ至上主義か?
俺公務員薬剤師だけど、ウチの自治体の人事評価は業務進捗がメインだぞ

594:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 17:24:43.54 xnZKwSHG.net
実力とかいうけど未経験の病気障害患者には退席退去しなさい。

595:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 17:25:18.82 xnZKwSHG.net
じゃあコネが使えないジャンの祐。

596:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 17:26:22.39 xnZKwSHG.net
人生総体か絶対かというとこだけど、相対か、という。

597:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 17:27:02.08 xnZKwSHG.net
相対性理論地獄先生というのも物理嫌いのそういうテーマ。物理がコネで来ると
病院つぶれる。

598:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/09/15 17:28:14.94 xnZKwSHG.net
その物理的偏見迫害虐待暴力洗脳は凶。とるなあらすなぱくるな。危害加えるな。犯すな。

599:名無しさん@おだいじに
22/09/15 17:53:43.13 .net
>>566
周りも同じ薬剤師とか獣医師多いし同じような業務負担でボロボロになる事ないよ

600:名無しさん@おだいじに
22/09/15 22:24:57.02 .net
>>550
病院だけど投薬とかほとんどしないわ

601:名無しさん@おだいじに
22/09/16 03:31:26.80 .net
なんか寝付けない。
今まで、業務中に雑談するのは私語をしてるということだから悪い事だと思っていたから
業務に関係無い話をもちかけられたら無視してたんだけど、あれは親睦を深めようとしてくれてたのかもな。
もしそうだったら先輩に悪い事をしてたのは自分なのかもしれないな。
こういうのをマニュアルに書いてくれていないから、業務中に雑談してきた相手に雑談をやめさせようと睨み付けたりしてたんだけど、
正解がないような言動ってどうしたらいいんだろう。
自分は業務中の私語をやめさせるためにいい事をしたと思ってたんだけど、実は違うかもしれないと最近悩んでる。

602:名無しさん@おだいじに
22/09/16 03:38:27.30 .net
あとさ、職場の人が自分の子供の話ばっかりしてきて、あまりにもその話が多すぎるから、
こっちはその子供を見た事ないのに家族�


603:\成・実家の間取り・子供の担任の先生の名前・子供の小学校のクラスメイト28人の名前を この5ヶ月ぐらいで全部覚えてしまって、「職場の人の子供について述べよ」と言われたら本が一冊書けるぐらいの知識が付いてる。 席替えがあって誰と隣の席になって、その様子を子供がこう言っていた、母方の祖母の家に遊びに行って好きなお菓子の〇〇を買ってもらった、 こういう知識が毎日毎日蓄積されていく。 この薬剤師とまた来年も一緒に働くんなら、薬歴より子供の成長記録が書けるようになるかもしれない。 ご主人との出会いから結婚までの詳しい経緯も小説に出来そうなぐらい話を聞いた。



604:名無しさん@おだいじに
22/09/16 06:30:00.84 .net
>>590
調剤室、病棟以外は投薬やらないのかな

605:名無しさん@おだいじに
22/09/16 21:55:43.48 .net
やっぱ薬剤師って変なやつ多いわ
そして変なやつって自分が変と気付いてないよな

606:名無しさん@おだいじに
22/09/16 22:34:09.27 .net
そうか?
俺の周りは普通の嫌な薬剤師が多いな
5人中3人が俺に素っ気なくて1人は優しくて1人は変わった人だ

607:名無しさん@おだいじに
22/09/17 06:29:44.66 .net
素っ気ない人多いよな
薬剤師ってヒトに興味ない人が多い気がする
そこが変な人とは違う気がする

608:名無しさん@おだいじに
22/09/17 07:24:49.02 .net
声が小さすぎて何喋ってるか全く分からない人はいる、なんかこっちまで声小さくなるから困る

609:名無しさん@おだいじに
22/09/17 07:28:20.96 .net
声小さいの多いな
特に女性に多い
マスクしてるから何言ってるかわからないよな
何回も聞き返したら陰口言われて揉めたわ

610:名無しさん@おだいじに
22/09/17 08:28:33.88 .net
新卒だと年収500万どころか400万でも他業種に比べたら破格だよね
でも30歳くらいから中堅企業や地方公務員にも抜かれ始める
自分の薬局は1年目で450万くらい貰えるけど10年目でも500万行くかどうか
だから人間関係に不満があると結構な人が転職してしまう

611:名無しさん@おだいじに
22/09/17 17:24:43.09 .net
>>595
ここの書き込みに変なやつが多いねって話

612:名無しさん@おだいじに
22/09/17 19:56:41.86 .net
>>599
新卒で働いたら通常最初は年収300万台からスタートだし、薬剤師は新卒で最初から年収400万~500万だし
そこが羨ましいよな

613:名無しさん@おだいじに
22/09/18 22:30:22.37 .net
いや資格とるのに時間と金どんだけかかってるんだよ
6大卒の中では圧倒的に最低だろ薬剤師って
新卒時点で25歳だがその新卒とやらは高卒19歳でもなれるんだぞ
俺19歳に勝ってるぜすげーってバカかよ

614:名無しさん@おだいじに
22/09/18 23:19:32.63 .net
25歳で資格取れるところまで行かない奴が相当数いるのがなんとも言えない

615:名無しさん@おだいじに
22/09/18 23:29:39.25 .net
>>602
その高卒でも25歳になるころは400万くらいにはなってるからな
薬剤師ってマジでコスパゴミですわ

616:名無しさん@おだいじに
22/09/19 02:35:13.39 .net
>>602
登録販売者のスレで登録販売者と薬剤師を比べて何で薬剤師は実務経験0でも正社員として採用してもらえてOKなの?って嫉妬むき出しなの見てたらその高卒19歳より新卒薬剤師の方がはるかにいいに決まってるじゃん
一生埋まらない基本給の差だよ
それに25歳高卒400万って最初が低いのにそんな早く昇給や昇進しないしない
炎天下の下で建設業勤務を定年までしたいのかっつうの
待遇が全然違うのに高卒と比べるってバカかよ

617:名無しさん@おだいじに
22/09/19 02:38:35.10 .net
6年生になるまでにゴロゴロ留年して辞めてく人いるし、国家試験合格できず別方向に進む人もいるからなんとも言えないのはある

618:名無しさん@おだいじに
22/09/19 06:40:08.17 .net
入学者の3割位は最終的に薬剤師になれないのでは……

619:名無しさん@おだいじに
22/09/19 08:40:37.04 .net
少人数で1日50人ぐらいの薬局行きてぇ

620:名無しさん@おだいじに
22/09/19 11:06:16.17 .net
比べる相手が悪い
なんで一般会社員の当たりと比べるんだよ
そういう資格じゃないよ
8年目で30歳で800万とかいう大手も沢山あるけど
逆に世の中年収200万300万でブラック企業も沢山あるんだよ
薬学部の私立大にいくような奴は頭悪いんだから
まとまな大学には行けないんだからさ
薬剤師免許もってなかったら就職うまくいかずに終わってたぞ
そんな頭の悪いやつでも、薬剤師免許もってたら先生として働ける
500万は安定してもらえる
その安定を高い学費出して買ったんだろ
割に合ってるよ。
逆に国公立の薬学部でて、薬局薬剤師してる奴はアホかな
頭がいいのに勿体ねーな。もっと違う仕事も出来ただろうに

621:名無しさん@おだいじに
22/09/19 12:28:58.53 .net
高卒の新卒で登録販売者なる奴なんてほぼいねーよあれドラストの主婦とかが働きながらとる資格だぞww
ていうか下位互換の資格と比べて上とか恥ずかし過ぎだろ
私准看や看護助手より上!とか言ってる看護師いるのかよ
ちなみに高校の同級生が誰でも知ってる某牛丼チェーンで店長してるが夏のボーナス明細見せてもらったら薬剤師の俺の2倍だったわ
俺は東北の某過疎地の薬剤師で一年目だけど家賃補助含めたら700もらってるけどな
地元で市バスの運転手してる高卒の同期も600いってるし高卒=炎天下で建設業で年収300万ってネットの見すぎだぞ実際そんなわけないだろ
あと俺の親も高卒だが俺は私立の薬学部卒業させてもらえたわ

622:名無しさん@おだいじに
22/09/19 12:30:04.16 .net
いくら給料ボーナス良くても牛丼屋はやりたくないわ、すまん

623:名無しさん@おだいじに
22/09/19 12:51:35.40 .net
>>609
まあ私立薬学部出ちゃうような頭の弱い子でも自分は高待遇って勘違いできて他業種や高卒を見下せるような資格だからな
アホの子に大学の学費だけで1200万以上投資してそれなりの人生歩ませてやれる親が偉大だわ

624:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:05:10.50 .net
第○薬科大とかならともかくストレート合格率80%超えてるような私大ならそれほど心配ないしね

625:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:26:39.11 .net
高卒ディスとか頭なんj民かよ
もう10月を迎えようかという時期にまだ学生気分が抜けてなくて大変よろしい

626:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:31:29.85 .net
国立出て薬局やDSで薬剤師するのは勿体ないと思うわ
管理薬剤師が偏差値45で人事部長が偏差値50とかの世界だろ

627:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:35:53.98 .net
国立コンプ多くて草
薬剤師なったら学歴関係ないって豪語してる割に結構気にしてるんだな

628:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:43:46.89 .net
国立で病院選び失敗した人しってるわ
大学病院や機構行けば良いのに、近いからと言って中規模の民間病院なんか行くから

629:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:51:06.19 .net
3年我慢しなくても2年で転職してもいい?

630:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:56:22.01 .net
国公立でも博士とって大手メーカー研究者になれるのは一握りだからしょうがない
ウチの会社新卒の研修で講師?の学歴がなぜか毎回紹介されるんだが、偶然かもしれんが副部長以上って国公立卒が多い
私立だとしても理科大とか北里とか上位私立ばっか
薬剤師としては確かに学歴関係ないけど幹部候補かそれ以外かの選別にたぶん学歴あると思う

631:名無しさん@おだいじに
22/09/19 13:57:15.83 .net
吐きそうになりながら毎日働いてる
教授の言うとおり研究に行けばよかった

632:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:06:46.70 .net
>>610
高卒の新卒で登録販売者やってる奴なんているわけないじゃん
内定先はほぼ工場だよ
専門学校や4年制学部の時に資格取得するかドラッグストアに入社してから資格取得研修会があるか
正社員がみんな主婦って視野が狭いよ
下位互換で薬剤師は何とも思ってなくても下は何で奴らは研修期間がないんだよ
難しい用語でマウント取ってる薬剤師よりお客さんは分かりやすく説明してくれる登録販売者を求めてるとか
常に薬剤師ディスやってるけどな

633:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:11:23.20 .net
>>609
大手会社に入社したら将来800万もらえる可能性があるかもしれないけど
300万台で何年も勤務してる人もいるくらいだし、薬剤師だと安定して男女問わず500万もらえるからそこが羨ましいとこだよ

634:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:18:08.60 .net
お前は登録販売者がどうとか下らないこと言ってる暇があるなら認定薬剤師の動画でもみてろ

635:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:21:22.18 .net
>>618
マジレスすると一年でも大丈夫
ただし都内かつ給料の良い中小薬局は一番ハードルが高い
求人に書かれてなくても在宅が出来るのは当たり前で管理薬剤師経験がないと落とされる所も多いし、逆に2~3年程度の経験さえあればあとは美人イケメン陽キャなら採用って所もある
都内は倍率が高いんだよな

636:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:27:18.79 .net
認定薬剤師の動画見たことないな
会社が費用補助してくれるらしいけど本音は申請すんなよって思ってそう
認定取ると給料上がる会社は羨ましい

637:名無しさん@おだいじに
22/09/19 14:31:03.87 .net
親友と一緒に薬局開業するのが夢
処方箋1日30枚くらいでのんびり楽しくやりたい
親友いないけど

638:名無しさん@おだいじに
22/09/19 19:25:01.78 .net
>>621
マジレスすると5chに書かれてることって嘘とか極端な意見が大多数だから登録販売者のスレに書かれてることを登録販売者のリアルな声と思うのはやめたほうがいいよ
てか5chに限らずネット上の匿名のソース無しの書き込みなんて基本全部ネタだと思って見た方がいいよ

639:あ
[ここ壊れてます] .net
今何をやっているか、これから何を成すかで語ろうぜ!

640:名無しさん@おだいじに
22/09/21 01:37:27.05 .net
ここまで周りに嫌われるのってある意味才能だよな
学生の時の自動車教習所の合宿で同じ部屋になった人達全員が途中で合宿帰っていったし
大学でも理由不明ないじめにあってて実習で同級生と口きいた事がなかった
こっちから話しかけても無視され続けた
実務実習の薬局薬剤師に毎日挨拶を無視されていた
就職してからも無視されている←New!
高校卒業まで友達はいたし、その友達と長期休みに遊んだりしてたんだけど18歳以降知り合った人全員とうまくやっていけない

641:名無しさん@おだいじに
22/09/21 01:38:40.80 .net
就職先は地方の薬局、ここでも無視されてる
毎日こっちから挨拶してるのにな…。

642:名無しさん@おだいじに
22/09/21 07:38:27.12 .net
わかるな
俺も職場は上手くいかないわ
転職して2つ目の薬局なんだけどここでも喧嘩になってしまったわ
学生時代までは人間関係上手くやる方だったのに職場では上手くいかない

643:名無しさん@おだいじに
22/09/21 08:07:42.79 .net
なんでそうなるか教えて

644:名無しさん@おだいじに
22/09/21 18:01:09.20 .net
>>631
入社1年以内で転職するメリットデメリット教えてくれ

645:名無しさん@おだいじに
22/09/21 18:10:11.15 .net
>>629
合宿のくだりがよく分からない
途中で帰ったのは社会人で明日から仕事がまた始まるから、続きはまた来月に~とかじゃないの?
同室の人が嫌だったとしても投げ出したら金と時間が無駄になるし

646:名無しさん@おだいじに
22/09/21 18:16:00.42 JycCyoBw.net
こくそーはんたい
あべやめろー

647:名無しさん@おだいじに
22/09/21 18:38:13.75 .net
>>633
メリットなんてほぼないと思う
俺の場合喧嘩して職場にいられる状況ではなかったから辞めただけだし
ほぼクビに近いよ

648:名無しさん@おだいじに
22/09/21 19:56:52.77 .net
何したら喧嘩になるんだよw

649:名無しさん@おだいじに
22/09/21 20:03:29.27 .net
>>637
俺に対して態度が冷たいからそれ言ったら喧嘩になった

650:名無しさん@おだいじに
22/09/21 20:30:52.84 .net
>>638
ボクちゃんにもっと優しく構って~!
って怒ったの?

651:名無しさん@おだいじに
22/09/21 20:43:01.71 BCQ3aYJs.net
こんなやつ嫌いなんやが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

652:名無しさん@おだいじに
22/09/21 20:47:30.82 .net
>>639
何か気に入らない事があるなら直接言ってもらっていいですか?って聞いた

653:名無しさん@おだいじに
22/09/21 20:59:22.64 H24FvFjF.net
>>640
裏垢?本垢?晒しとくわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

654:名無しさん@おだいじに
22/09/21 21:16:11.54 .net
>>641
5店舗以上あるようなチェーン薬局なら異動させてもらえば良かったのに

655:名無しさん@おだいじに
22/09/21 21:17:36.62 .net
>>643
3店舗しかない薬局だから難しかった
それに椅子投げてしまったから手遅れだった

656:名無しさん@おだいじに
22/09/21 21:29:49.07 .net
>>644
なるほどね
物に当たるのは良くないけどストレス我慢して体調崩すよりはマシなのかもな

657:名無しさん@おだいじに
22/09/21 21:31:32.58 .net
>>645
既に不眠症になってしまってたからどのみち限界だった

658:名無しさん@おだいじに
22/09/21 21:41:15.37 .net
私怨キモ

659:名無しさん@おだいじに
22/09/22 06:48:06.79 .net
なんか武器を持ち歩いてるやつだろ
お局と喧嘩してるやつ

660:名無しさん@おだいじに
22/09/22 07:48:58.96 .net
>>648
喧嘩相手は薬局開設者だからそれは俺じゃないな

661:名無しさん@おだいじに
22/09/22 10:15:31.19 .net
よく分からんがどこいってもうまくやってけないんなら本人に問題があるとしか思えないんだけど…

662:名無しさん@おだいじに
22/09/22 10:26:13.99 .net
薬剤師みたいな温い仕事でもストレス溜まってる奴や性格悪い奴はいくらでもいる
だから新卒は同期も多くていざというときに異動させて貰える可能性が高い大手に行くべき

663:名無しさん@おだいじに
22/09/22 10:36:23.05 .net
個人薬局は休みが取れなさすぎてきついらしい
日と祝日のみ休みとか、1日休みの代わりに半日休み×2とか

664:名無しさん@おだいじに
22/09/22 12:54:44.85 .net
新人だったらとりあえずすみません、以後気をつけます的なこと言ったら許されない?
パワハラに屈しろとは言わないけど先輩には下手に出てた方が楽だぞ

665:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:21:50.70 .net
椅子投げるのは明らかに頭おかしいよな、自分に原因あるとしか思えん

666:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:22:01.95 .net
大学とは違うからな
例えば大学の実習では学生100人に対して教員・先輩が10人以下だからパワーバランスは良い感じになってるけど、薬局だと新人1人に対して先輩5~10人だろ
誰でも居心地が悪いのは当たり前だし仲良くなれるわけがない
表面的に上手くやるだけの話

667:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:26:12.61 .net
>>654
喧嘩売ってるのか?って言われたから
椅子投げてやるならやりますよって言っただけだよ
喧嘩売ったのは相手側だよ

668:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:33:06.63 7tIKXhyd.net
両方とも頭おかしすぎてワロタ

669:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:39:39.16 .net
>>657
俺はまともだろ
ただ結局口だけで喧嘩はやらない奴だったな
所詮薬剤師なんてザコだよな

670:名無しさん@おだいじに
22/09/22 13:44:19.87 .net
何言って喧嘩売ってると思われたのか


671:分からないけど、俺の周りには居なくてよかった



672:名無しさん@おだいじに
22/09/22 19:39:55.85 .net
業務内容めっちゃきつくなってきた
もーやべーよ

673:名無しさん@おだいじに
22/09/23 06:04:20.93 pRYhnhYS.net
目立たず粛々とやってりゃいいんだよ
こんなもんマジでやるようなもんじゃないだろ
患者に接することなんて他と比べりゃないに等しいし

674:名無しさん@おだいじに
22/09/23 12:48:59.58 .net
自分もコミュ力低くて浮いてるわ
最初の頃は元気に職場の色んな人と積極的に喋ったりしてたけど、それが一部の人にはウザがられてたのかやたら自分にだけ当たりがきつかったから今は黙って仕事してる

675:名無しさん@おだいじに
22/09/23 22:54:15.84 .net
いいなあ
元柔道部で全国大会出場くらいのクソ雑魚186㎝、94キロだけど先輩たちからパワハラ受けない
それどころか強面の患者の相手させられて困る
ほとんどの患者が目を合わせてくれないし、柔道耳だからかときどき半グレみたいのに誘われて困る

676:名無しさん@おだいじに
22/09/23 22:56:43.03 .net
>>2
遅レスだけど薬剤師いなくなった社会保険料安くなると思ってる頭でよく生きていけると思った
まあ、池田さんの方がAIに変われる職業だから焦ってるのわかるけど

677:名無しさん@おだいじに
22/09/24 12:27:55.76 gk/CBBxz.net
非モテなんで女ばかりの職場に憧れてたけど、今では仕事する時は女いない方が気楽でいい事がわかった。年上のババアってなんであんなに性格悪くなるんだか。

678:名無しさん@おだいじに
22/09/24 12:45:29.44 .net
若い薬剤師や一部の優しい中年薬剤師は丁寧に仕事を教えてくれる

679:名無しさん@おだいじに
22/09/25 13:38:23.00 .net
週休1日無理だ、体が持たない
ストレス溜まりすぎて性格変わってきた

680:名無しさん@おだいじに
22/09/25 14:22:25.15 .net
同じく6勤
性格変わるというより感情なくなってきた
何のために働いてるかわからん

681:名無しさん@おだいじに
22/09/25 14:24:31.49 .net
週6の人はどうせ中小だろ

682:名無しさん@おだいじに
22/09/25 14:27:18.60 .net
うちは絶対6連勤にはならないようにシフト組まれるわ
ちょいちょい平日休み入るから嬉しい

683:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
40年で何回転職することになるんだろう
薬剤師は転職多いから男の薬剤師の中央値は5回くらいなんじゃないかと思ってる

684:名無しさん@おだいじに
22/09/25 16:47:01.29 .net
現金いこうか、現金
健康やったらエエで、国試浪人でもムショ暮らしでもエエで
ガラ出し、草引き、現場は泉大津、ピン大の近く
1万500円、朝昼飯付き
もっと近いトコがエエか?
南港北はどうや?
アスファルトの引き剥がし
車乗ってや、松っちゃん、おはようさん、乗って
新今宮駅に4時集合や
予備校生、現役薬学部生、ハイエースに乗ってや

685:名無しさん@おだいじに
22/09/25 17:26:53.72 .net
半日2回が16時とかまでかかるから全く意味ない

686:名無しさん@おだいじに
22/09/25 18:01:28.92 .net
給料出ないのに業務開始40分前にきて掃除しろって言われたわ、ぶん殴りたくなった

687:名無しさん@おだいじに
22/09/25 21:29:27.98 .net
んなアホなと思うけど先輩がやってるならやらないとな

688:名無しさん@おだいじに
22/09/25 23:25:10.83 .net
転職!天職!

689:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
40分タダ働きは草、先輩がやってるからとかじゃなくてちゃんと文句言ってから会社辞めないとずーっとそのままやで

690:名無しさん@おだいじに
22/09/26 06:42:47.10 .net
先輩に監査とかチェックしてもらった時、毎回「ありがとうございます」って言うの面倒じゃね?

691:名無しさん@おだいじに
22/09/26 08:13:54.08 TP4MnCdE.net
>>671
今のアラカン資格持ちは内資外資の製薬や臨床開発や薬局を渡り歩いてきた人多いよ
転職したら元上司がいて、後よろしくと言われたり
転職しなくても会社の方が他社とくっついたり離れたりで社名も変わったり
でも今の新卒薬剤師は真面目だからどうだろ?

692:名無しさん@おだいじに
22/09/26 08:56:09.27 .net
「手指消毒を目的として日本薬局方消毒用エタノール(76.9~81.4 v/v%)の購入で薬局を訪れたが、売り切れていた。仕方なく無水エタノール(エタノールとして 99.5 v/v%含有)を購入したので、無水エタノールから手指消毒を目的とした消毒用エタノール(80.0 v/v%)の調整方法を教えてほしい。」
無水エタノール 500 mL に対して添加すべき精製水の量(mL)を求めよ。
↑誰かこれの解き方教えて

693:名無しさん@おだいじに
22/09/26 09:41:07.21 .net
>>680
(500・99.5)/(500+x)=0.8

694:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
なんてスマートな回答なんだ

695:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
すまん99.5じゃなくて0.995だ(´・ω・`)
転職活動中という名のニート生活してるから頭錆び付いてる

696:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
ブラック職場引いた薬剤師はここでもTwitterでもあまり見ないけどな
週6勤務は事前に言われてたならしょうがない
多分看護師の方がはるかにきつい

697:名無しさん@おだいじに
22/09/26 22:29:14.26 .net
>>634
>>629だけど、大学生の頃1人で行った自動車教習所の合宿が自分含めた4人部屋。
残りの3人は学生1人とフリーター2人。
フリーターの2人は教習期間の16日間休み取ってるから卒検取って帰ろうとか話してた。
初日から自分が寝てる間に他の3人が夜抜け出して遊びに行ってたり、
共同洗濯機も自分が使うときは他の人達にも使う予定ないか確認してからセットしてたのに他の3人は自分に何も声かけずに備品を使ってた。
嫌がらせとかじゃなくて完全に無視されてた感じ。
1週間持たずに3人で荷物まとめて帰ってた。
今の職場ではこちらから挨拶してるけど毎日全員から無視されてる。
ていうか薬剤師がお互い無視し合ってるような感じの中に、自分が新人で入っていった感じ。
実習でいった薬局でも挨拶は無視された。
嫌われてるというか、嫌がらせは何もされてないんだけど、雑談は絶対できない感じ。

698:名無しさん@おだいじに
22/09/26 23:37:28.51 .net
仕事辞めたらニート楽すぎて転職活動する気起きない

699:名無しさん@おだいじに
22/09/29 09:55:37.78 hMIvrhYT.net
週6勤務はいくら給料そこそこでも人生楽しくないわな。

700:名無しさん@おだいじに
22/09/29 12:52:06.69 .net
半日2回とか糞すぎるよ、門前複数あるからどこか潰れて欲しい

701:名無しさん@おだいじに
22/09/29 15:44:18.53 .net
実際のところ調剤経験3年以上あれば大手に正社員として転職出来るの?
大手から大手なら余裕?40超えると難しい?東京近郊は難しい?若い女は結婚退職するから難しい?
情報が錯綜してて分からないんだが

702:名無しさん@おだいじに
22/09/29 18:50:09.15 .net
ここで聞いてもさらに錯綜するだけだぞ

703:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
その先は自身の目で確かめてくれ!

704:名無しさん@おだいじに
22/09/29 19:30:22.05 .net
新卒で数ヶ月で辞めた人もTwitterでしょっちゅう辞めたい辞めたい呟いてる人も複数知ってる
自己肯定感って大切だよな
キツい上司に毎日怒られてたり、ちゃんと教えてもらえずに失敗して陰口叩かれたら自信無くなって病むわ

705:名無しさん@おだいじに
22/09/29 19:50:02.10 .net
本人が無自覚な問題児の可能性もあるからそのタイプは現場見ない限りは何とも言えないわ
先輩から話聞くと意地でも非を認めない新人とかいたみたいだし

706:名無しさん@おだいじに
22/09/29 20:29:25.85 .net
メンタル弱い奴は身体鍛えるのオススメ
喧嘩じゃ負けねーよって思えると職場の奴と喧嘩しても


707:気にならないぞ



708:名無しさん@おだいじに
22/09/30 06:25:28.35 .net
現金いこうか、現金
健康やったらエエで、国試浪人でもムショ暮らしでもエエで
NYに住んどった司法浪人のお兄ちゃんもおるで
ガラ出し、草引き、現場は泉大津、ピン大の近く
日当は1万500円、朝昼飯付き
もっと近いトコがエエか?
南港北はどうや?
アスファルトの引き剥がし
車乗ってや、松っちゃん、おはようさん、乗って
新今宮駅に4時集合や
現金掴もうや ハイエースのって休憩しといて
飯場もあるで、三田の奥や
2畳の部屋、一晩700円
2週間契約や
働いた後のメシは美味いで

709:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
職場ガチャは俺的にクソ重要、身内でギスギスしてんのってマジで馬鹿らしい 
1人性格キツいやついるだけで崩壊する

710:名無しさん@おだいじに
22/09/30 10:01:20.14 .net
>>694
まじかよ…

711:名無しさん@おだいじに
22/09/30 13:36:39.22 .net
>>697
くだらないけど
結構効果あると思うよ
体育会系が評価されるのはそういう所もあると思う

712:名無しさん@おだいじに
22/09/30 13:51:28.77 .net
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
高木宏のご尊顔
URLリンク(imgur.com)
愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

713:名無しさん@おだいじに
22/10/01 04:47:08.93 .net
病院つらすぎるー
薬局は結構暇な時間ある?

714:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
国試より卒試がいまだに夢に出てきて週2ぐらいでうなされてる…
目が覚めてああ、自分は今から学校じゃなくて薬局に行くんだ、良かった…って朝から安堵してる
研究室の同級生の一部と喧嘩して冷戦状態だったから今は結構幸せ
でも卒業から半年以上たってもまだ夢に出てくるもんなんだね

715:名無しさん@おだいじに
22/10/01 20:04:26.62 .net
>>696
だね
そいつが一番キャリアあると誰も注意出来ないから薬局全体が気持ち悪い雰囲気になる

716:名無しさん@おだいじに
22/10/01 20:06:01.32 .net
>>700
あるよ
薬剤師一人あたり15枚くらいだし

717:名無しさん@おだいじに
22/10/01 20:11:28.04 .net
>>701
卒試の方が嫌なプレッシャーがあるんだね
卒試って何月にあるの?

718:名無しさん@おだいじに
22/10/01 23:23:08.77 .net
>>704
3回あって2回目が1月
この1月の卒試の直前に研究室の助教からずっと無視され続けてたってのもある
考えてみれば卒試が嫌だったんじゃなくて研究室の助教が嫌で、その嫌がらせが一番ひどかった時期が卒試と重なっただけって話

719:名無しさん@おだいじに
22/10/01 23:24:38.11 .net
職場の嫌な薬剤師って四年制の旧設私立?

720:名無しさん@おだいじに
22/10/02 00:10:00.88 .net
>>705
アカハラか
研究室配属でハズレくじ引いたね

721:名無しさん@おだいじに
22/10/02 07:35:29.69 .net
>>700
全くない、投薬毎日40件で薬歴書く暇ないから残業。日曜に研修で休みもない。徹夜明けみたいな気持ち悪さが何日間も続いてる。しんじゃうかも

722:名無しさん@おだいじに
22/10/02 21:09:25.86 .net
現金いこうか、現金
健康やったらエエで、国試脱落者でもムショ暮らしでもエエで
ガラ出し、草引き、現場は泉大津、ピン大の近く
1万500円、朝昼飯付き
もっと近いトコがエエか?
南港北はどうや?
アスファルトの引き剥がし
車乗ってや、松っちゃん、おはようさん、乗って
新今宮駅に4時集合や
働いた後のビール、ホルモン焼き、美味いで
ハラワタに染み込むで

723:名無しさん@おだいじに
22/10/03 08:09:26.61 .net
例えば4~9月に働いた分のボーナスが12月だったとしたら、辞めるタイミングは12月末が良いよね?
でも11月末くらいに辞めると伝えてしまったら、ボーナス激減しないかな?
少し減る程度なら良いけど…

724:名無しさん@おだいじに
22/10/03 08:59:03.48 IBbOhAwu.net
会社によるとしか。ボーナス貰ってから辞めるのとか普通やで

725:名無しさん@おだいじに
22/10/03 12:37:03.01 .net
自分の同級生なんて何度も何度も何度も留年してやっとの思いで卒業しても国家試験さえ合格したらすぐ一発で内定決まるんだろ、そして最初から高収入
聞いたらそれを超えるくらいのレジェンドの在学期間の人もいるって
それって親が超がつくほど金持ちだからそんなに何度も留年させてもらえるんだよな
たいていみんな諦めてやめていくのに羨ましい

726:名無しさん@おだいじに
22/10/03 13:59:23.20 .net
薬剤師向いとらん

727:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>>711
サンクス!

728:名無しさん@おだいじに
22/10/03 22:01:10.96 .net
新卒で大手~中企業ルートから外れてしまうとグダグダだわ
まあ大手も辞める奴は多い、つまり人間関係や労働条件で耐えられなくなる人は一定数出てくるんだが

729:名無しさん@おだいじに
22/10/03 22:04:11.29 .net
とりあえず200万くらい貯めたら転職するかな

730:名無しさん@おだいじに
22/10/03 22:39:41.09 .net
勤務先が外れだった、と一口に言っても程度の差はかなりあるからな
最悪なのは複数人に無視又はパワハラされていて、相談出来る人もいないケース
一方で嫌な人が1~2人いるのは一見外れのようではあるが実はごくごく普通だったりする

731:名無しさん@おだいじに
22/10/04 12:43:16.26 VxZH/V+q.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

732:名無しさん@おだいじに
22/10/04 12:44:24.34 VxZH/V+q.net
>718 こんなやつ国試落ちてしまえ

733:名無しさん@おだいじに
22/10/04 12:48:57.09 .net
医師には逆らえない
客には馬鹿にされる
知識をつけても使う場がない
悲しき品出し業

734:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>718 アカウント消しやがった

735:名無しさん@おだいじに
22/10/04 21:44:53.48 jVBueU3+.net
>>718
どんな書き込みだったの?

736:名無しさん@おだいじに
22/10/04 22:04:52.90 .net
URLリンク(togetter.com)

737:名無しさん@おだいじに
22/10/04 23:00:44.38 .net
コロナって後遺症でちまった。
こんな簡単に人生詰むとは思わんかった。


738:



739:名無しさん@おだいじに
22/10/05 07:58:52.47 .net
毎日7時間は立ちっぱなしで今日で10連勤目、朝から頭痛が酷い

740:名無しさん@おだいじに
22/10/05 14:58:39.98 D1vmaeBy.net
>>725
底辺職で草

741:名無しさん@おだいじに
22/10/05 16:17:29.36 .net
最近寂しくて仕方なくなってる
やっぱり社会人って結婚しないとキツイのかもな
最初は1人を満喫してたけど段々キツくなってきたわ

742:あ
[ここ壊れてます] .net
家に帰って話す人がいるのは良いぞ
ご飯とかも偏らないし

743:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
病院薬剤師は仕事は疲れるけど内容は嫌いではない
でも給料が安すぎる(額面25万手取り20.5万)

こんな俺はどうしたらいい?

744:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
とりあえず2年はやると決めてるけど

745:名無しさん@おだいじに
22/10/06 06:49:00.20 uWM/7tcx.net
理由があってわざわざ薄給の病院を選んだんでしょ?
目的達成したら転職

746:名無しさん@おだいじに
22/10/06 07:48:22.58 .net
薬局でも25~28万とか普通だけどな
大手、首都圏なら特に

747:名無しさん@おだいじに
22/10/06 08:04:53.68 .net
>>728
やっぱりそうか
ただ付き合うなら美人じゃないと無理なんだよな
そこが難しい

748:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
会社の愚痴を全部ぶち撒けたい

749:名無しさん@おだいじに
22/10/06 09:10:44.94 .net
>>734
人にぶちまけるのはやめた方が良いぞ
相手に迷惑だからな
他の方法で発散した方が良い
その方が自分にとってもメリットがデカい

750:あ
22/10/06 09:19:48.88 .net
>>733
難しいと思ってるなら無理かな
既に自己評価が低く男としてのレベルが高くないと認識してしまってると、それが立ち振る舞いに出る
散々周りから男が寄ってくる美人からしたらそういうの察して、無意識に対象外になる

751:名無しさん@おだいじに
22/10/06 10:51:07.58 .net
>>736
そういう事なのか?
美人って結局イケメンと付き合ってる気がする
美女と野獣カップルなんてほぼいない
結局ルックスなのではないかと思ってる
もっともイケメンだと異性に対して自信がつくから態度に出るのかもしれないけど

752:名無しさん@おだいじに
22/10/07 07:47:02.80 .net
もうしんどいわ

753:名無しさん@おだいじに
22/10/07 07:57:30.50 .net
めっちゃ居心地のいい店舗で働けてたのにしんどい店舗に異動になった
1年は異動ないことが多いって聞いてたから頭が追い付かない辛い

754:名無しさん@おだいじに
22/10/07 08:40:16.20 .net
ストレス発散にケツ穴確定女欲しい
そういう発散って大切だわ
坂本勇人の気持ちがわかる

755:名無しさん@おだいじに
22/10/08 07:09:59.19 .net
>>739
忙しい所って余裕ないから人間関係も良くなかったりして嫌だよな

756:名無しさん@おだいじに
22/10/08 09:13:45.86 .net
実習で経験したけど田舎の個人経営の薬局とかはクソ楽そうで良かったわ
儲けは少なそうやけど

757:名無しさん@おだいじに
22/10/09 00:10:42.53 kWuM5Ji1.net
楽なとこは楽なとこで飽きるってさ。 
人ってのはどこまでもわがままな生き物よ。

758:名無しさん@おだいじに
22/10/09 00:18:44.22 .net
結局人間関係よ
50超えのおばちゃんでも良い人はたくさんいるし、30代の男でも糞な奴はいる

759:名無しさん@おだいじに
22/10/09 10:14:09.49 .net
異動断ったら辞めるしかないの?

760:名無しさん@おだいじに
22/10/09 12:16:59.74 .net
>>741
ほんまそれよ
しかも2人抜けたとこに入るから余計鬱

761:名無しさん@おだいじに
22/10/09 12:20:31.61 .net
スギのスレ見てみたら評判悪いな
このスレでもスギに就職した人結構いたと思うが

762:名無しさん@おだいじに
22/10/09 21:50:10.34 .net
毎日職場で揉めるわ
職場の連中口の利き方が悪い
もっと丁寧に話せってキレてしまう

763:名無しさん@おだいじに
22/10/09 22:02:02.78 .net
調剤薬局はもう今回で最後にする
次はOTCか病院行くわ

764:名無しさん@おだいじに
22/10/11 18:57:00.88 .net
昼休みにマスク外して話してるやっぱり見るとイライラするわ
注意したら不貞腐れるしでめんどくさい

765:名無しさん@おだいじに
22/10/11 20:17:20.84 .net
ドラッグストアの調剤コーナーでボケっと立ってるだけの薬剤師みると羨ましく思える
そらで年収600万は軽くあるんだろ

766:名無しさん@おだいじに
22/10/11 20:24:17.41 .net
600もないだろ

767:名無しさん@おだいじに
22/10/12 00:15:47.34 .net
300万だぞ
週3日超えたら来なくていいって言われるんだよ

768:名無しさん@おだいじに
22/10/12 06:05:37.50 .net
愛のルーナは風俗王
〜風俗代のためにやってまつ〜
チャンネル始まるらしい
合言葉はルシファーさんも風俗王
だって
by慶應🧸🍙くん

769:名無しさん@おだいじに
22/10/12 06:31:26.11 .net
URLリンク(togetter.com)

770:名無しさん@おだいじに
22/10/12 06:48:58.26 .net
薬剤師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(国公立なら合格率95%)
・試験には記述問題がなく全て選択問題
・過去問対策で十分、初日の試験が出来ればまず合格
・語呂合わせが沢山ある
ただし一度落ちると多浪になる人が多い
メンタルやられて受験を諦める人もいる
潰しが効かないので教授に泣きついて実験助手やってる人、登録販売者になってドラッグストアで働いてる人もいる
知ってる人で
企業病院に勤務、10年目で800、20年目で950、役職付けば1000超え
多浪して受験諦め実験助手、何年働いても180
登録販売とってドラッグストア、何年働いても250
実験助手してた人は不正に超勤申請したのがバレてクビになった

771:名無しさん@おだいじに
22/10/12 08:38:28.82 gGRE0jc6.net
また創作を
世の中資格のイラナイ仕事のほうが圧倒的に多い
MRやればいいのに販売登録者?
創薬出身者のようにITや食品化学の研究所に行かないのかな
それから合格率はもっとずっと低くて、
直近で国立84.4% 公立81.0% 私立67.0%ね

772:名無しさん@おだいじに
22/10/12 17:18:55.03 .net
地方私立卒で国試受かって県立病院勤務して
現在そこそこの暮らししてる奴知ってる。
なお、ぶさ面。
現代でも一発逆転の道として残されているのだと思う。
国立卒で大学院に進学するも国試3回連続落ちたヤツも知っている。
大学院進学どころじゃないだろって突っ込まれていたが
メンタルやられて引きこもっているらしい。

773:名無しさん@おだいじに
22/10/12 19:45:42.13 .net
国立大は地頭良い筈なのに
薬学が向いてないんだろうね
暗記ゲーだし

774:名無しさん@おだいじに
22/10/12 21:00:07.25 .net
まーじでしんどい
病院選んだの間違いだったかな
薬局だと楽なんかな

775:名無しさん@おだいじに
22/10/12 21:04:29.04 .net
患者が来ない時間帯が1日2時間以上あって雑談したりしてる所は楽な薬局といえるかも
まあ結局の所人間関係だ

776:名無しさん@おだいじに
22/10/12 22:49:54.20 .net
ストレートに国公立大学卒なら合格率は9割超えてるが、留年したり多浪したりすると
死ぬ気で頑張ってさあ解けるようになるか、多いに疑問を感じるだろう。
問題文を読み解く能力、作問意図を読み取る能力は、もともとの地頭と相当因果関係が
あるようだ。
勘違いして大学院に進んで国試落ちた奴がいたがダメな奴はダメ。
過去問を検討すればわかるから無理だと悟ったらさっさと撤退しないと人生無駄にするぞ。
薬学卒だけなら登録販売者になるのが関の山だろう。

777:名無しさん@おだいじに
22/10/13 07:59:03.72 .net
>>760
薬局はまじで薬剤師してる実感がない。薬以外に点数とか覚えるのだるすぎるし


778:立ちっぱなしで足腰ボロボロ。毎日2時間近く残業



779:名無しさん@おだいじに
22/10/13 13:39:06.19 h+MF9rF4.net
>>763
残業代もでないし大変だよな

780:名無しさん@おだいじに
22/10/13 13:45:24.26 .net
>>764
しゅまん残業代は出るわ、出なかったらブチギレてる

781:名無しさん@おだいじに
22/10/13 16:45:01.56 s88Hij9L.net
同期の薬局の奴はみんな残業代出ないって言ってたぞ
かなり恵まれてるな

782:名無しさん@おだいじに
22/10/14 21:38:20.70 .net
個人薬局は投薬結構いい加減だよね
大手は色々厳しい

783:名無しさん@おだいじに
22/10/14 23:24:28.17 .net
仕事終わってからとか休みの日に勉強してる?
よほど優秀で面倒見の良い先輩がいない限り自分で勉強するしかないよね

784:名無しさん@おだいじに
22/10/15 06:58:38.01 .net
本気で受かろうと思って勉強して、薬剤師国家試験すら受からない人は厳しいけど何しても上手くいかないと思う。
勉強の仕方ひとつとっても戦略や計画性とかセンスだし、この問題は捨ててもいいとか臨機応変な判断力が試される。
これぐらいの問題に対応できないと社会では要らないと判断される。
しかし合格しても年収300万じゃなwww
それ、四大卒の初任給より低いからwww
留年して1500万掛けて国試浪人して結局合格出来ず
最後は登録販売員

785:名無しさん@おだいじに
22/10/15 07:51:45.52 .net
浪人してまでなる職業じゃないよな

786:名無しさん@おだいじに
22/10/15 08:02:29.37 .net
大きな病院で3~20年くらい働く→その後は薬局かドラッグストア等に転職
が自分にとっては正解だったわ
最初から中小薬局行くのは悪手過ぎた
大手のDSは雰囲気が苦手だったんだよな

787:名無しさん@おだいじに
22/10/15 08:26:35.55 .net
>>769
努力が足らないだけだと思うよ
青問を可能な限り理解して頭に入れるだけの作業だからな
もっともその程度の努力も出来ないようではたかが知れてるのは事実だけど

788:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
大病院の方がよかったなあ

789:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
病院の友達は大体病んでるな
当直はメンタルに悪い

790:名無しさん@おだいじに
22/10/15 15:04:38.51 .net
患者第一で働けって言われるけど、患者の体調とかどうでもいい

791:名無しさん@おだいじに
22/10/15 19:15:15.98 .net
>>771
中小ダメだよな
俺も後悔してる
ドラッグストアにしとけば良かったよ
条件が良くて飛びついたのがバカだった

792:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:02:34.08 .net
>>776
結局どこ行っても人間関係が大きな要素だからね
研修しっかりしてて流動性高くて同期が多いってだけでも大手に行くのが無難だろうね
隣の芝生は青く見える、かもしれないけど

793:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:09:19.44 .net
>>777
正義感強いタイプは中小だと揉めるよな
俺がそのタイプだわ

794:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:13:44.65 .net
>>778
自分で言うなw
まあ実際そのとおりかもな

795:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:16:47.81 .net
そりゃ人が集まらないような仕事だから給料高いわけで
安ければまともな職場ってわけでもないが

796:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:17:15.04 .net
>>779
確かにな
自分で言うのはおかしいなwww
中小行くなら自分に合う薬局に出会うまで転職するのがBESTかもな

797:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:17:55.81 .net
中小は4年制時代のジジババが多いからそもそも話が通じない
多分あいつらCYP3A4も知らないぞ

798:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:19:55.19 .net
>>781
そうだね
我慢して2~3年続ければ何度かは余裕で転職出来るだろうし

799:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:25:58.61 .net
イオンリテールってどうなの?
連続休日制度に惹かれて転職考えてる
新卒たくさん採ってるよね

800:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:55:07.17 .net
薬歴を丁寧に書いても自分にとって何の得にもならないことに気付いた

801:名無しさん@おだいじに
22/10/15 20:58:09.04 .net
>>782
35歳くらいから�


802:繧ェ6年制だっけか 個人的には45歳超えると地雷が増えてく印象



803:名無しさん@おだいじに
22/10/15 21:20:27.52 .net
50代なんて外れのほうが多いぞ

804:名無しさん@おだいじに
22/10/15 21:37:18.06 .net
2~3年の経験が無いと転職難しいっていうけど、調剤も投薬も薬歴も実務実習の時点で出来るようになってるんだよな
今辞めて転職しても大抵の所では困る気がしないわ

805:名無しさん@おだいじに
22/10/15 22:09:19.28 .net
自分の所も50代多いわ
誰か一人くらい突然死しそうで怖い
香典払うの勿体ない

806:名無しさん@おだいじに
22/10/16 00:30:01.07 r7O0bKGq.net
青本の確認問題ってやってましたか?

807:名無しさん@おだいじに
22/10/16 03:23:26.45 .net
学歴や資格が収入に直結すると夢見てる奴多いよな。
ただ道具を手に入れたに過ぎないので、使う人が使い方を分からなければなんの意味もない。
4年制卒で国試合格できなかったババァが登録販売員になっていた。
「先に登録販売員になった方がいいことが多いって」、、、いや、ありえんやろ。
試験は薬剤師のほうが難しいけど薬剤師は登録販売員の上位互換ってわけじゃない。

808:名無しさん@おだいじに
22/10/16 08:10:03.93 .net
事務と登販はまじでありえん
あんな低賃金で働いてるとか俺なら耐えられない

809:名無しさん@おだいじに
22/10/16 08:34:55.48 .net
>>790
6年のこの時期なら基本的にやらなくて良いと思う
他にやるべきことたくさんあるからね

810:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
お局に本買って家で勉強してって言われたんだが1冊4000円も5000円もするのにそう簡単に買えないわ

811:名無しさん@おだいじに
22/10/16 15:47:38.76 .net
金の使い道なくて勉強しとるわ
糖尿病患者にセロクエル出しかけてから尚更

812:名無しさん@おだいじに
22/10/16 15:48:33.26 .net
ガイドラインは無料やで
頑張ればお局の立ち位置も奪える

813:名無しさん@おだいじに
22/10/16 17:15:06.47 .net
>>796
病院か?
薬局はガイドライン読むようなアカデミック薬剤師滅多にいないわ

814:名無しさん@おだいじに
22/10/16 17:16:29.75 .net
本なんて店舗で買って読みたい人に貸し出せば良いんだよ

815:名無しさん@おだいじに
22/10/16 17:43:11.17 .net
精神科門前に異動になっちまった…今までほとんど触れてこなかったから薬についてでも患者への接し方でもなんかアドバイスあったら教えてほしい不安やわ

816:名無しさん@おだいじに
22/10/16 17:45:18.01 .net
2ヶ月くらい誰からもLINE来ない
いつの間にか俺の人生終了してたわ

817:名無しさん@おだいじに
22/10/16 17:58:23.87 .net
>>799
投薬時に薬や病気や症状を言うのは基本的に厳禁
あと他の人にも見えるように薬を出すと激怒する患者さんもいる
特に統合失調症、双極性障害は要注意

818:名無しさん@おだいじに
22/10/16 18:07:05.57 .net
精神科は踏み込まないのが鉄則
極限まで地雷回避するなら薬の名前、診療科すら言わない方がいい
あと日数制限にかからないように倍量処方してたりするから勝手に疑義かけて変更すると怒られることがあるみたい

819:名無しさん@おだいじに
22/10/16 18:23:37.88 .net
>>800
そんなの普通だろ
俺からしたら単なる日常だわ

820:名無しさん@おだいじに
22/10/16 18:24:04.72 .net
現役と浪人の差は存在するよ、特に多浪だと
資格は同じでも、入職先がトコトン違う
しかし一生涯勉強し続ける職業なので、努力次第でいくらでも積み上げられる
歩みを止めた4年制卒を追い抜くのは可能だけど、同じだけ努力し続けてるとしたら差は縮まらないし、
管理職に就きやすいのも6年制卒かな…
登録販売員の資格はまだ残ってるけど今から取るのはやめたほうがいい、あんなの意味無いよ

821:名無しさん@おだいじに
22/10/16 18:26:58.89 .net
皆本当に勉強してるのか?
自分はクズだから給料の発生


822:する勤務時間以外では基本的に仕事関連のことはやりたくないわ 国試の解き直しとかなら趣味みたいなものだから良いけど



823:名無しさん@おだいじに
22/10/16 18:40:22.24 .net
禁忌処方何回か見てるけど全部そのままだったわ、面倒くせぇ

824:名無しさん@おだいじに
22/10/16 19:31:38.83 .net
>>797
薬局だぞ
近隣のドクターはガイドライン通りに出すから処方意図わかりやすい

825:名無しさん@おだいじに
22/10/16 20:03:45.05 .net
>>804
6年制卒だけど国試受かった瞬間に努力を止めたよ
もうめんどい

826:名無しさん@おだいじに
22/10/16 21:16:41.11 .net
>>788
すんげぇわかる

827:名無しさん@おだいじに
22/10/16 21:22:55.47 .net
国立大出て薬局でFランのジジババに使われるのってどんな気分?

828:名無しさん@おだいじに
22/10/16 21:34:33.56 .net
国試対策って情報を一気に詰め込むのはなく、
地道に準備をして積み重ねたものを12月くらいから一気に練度を上げていくものだね
理解+暗記が凄く重要だと思ったよ!過去問は10年分を網羅して、
9月からは暗記の強化と過去問を延々とやっていくのが個人的なオススメ
さらに、過去問の解説を読んでそこにある情報を拾って補填していく作業を延々とやって
いく 過去問を解くというよりは基礎知識を増幅するために過去問を解くイメージ
結局基礎知識があると合格確率はグンと上がるはず
後直前に模試やるのはいいけどあんま参考にするなよ!

829:名無しさん@おだいじに
22/10/17 06:49:42.17 .net
国試って死ぬ気で勉強したら絶対に受かるものでもないやろ
問題文の理解力のレベルもあることだし
最後の一週間だけ死ぬ気で頑張ったとかならバカにされても仕方ないが。。。。

830:名無しさん@おだいじに
22/10/17 08:02:13.79 .net
毎日ゲーム3時間やっても受かったから大丈夫

831:名無しさん@おだいじに
22/10/17 08:17:11.64 .net
週休1日で半年耐えました
もう辞めたい

832:名無しさん@おだいじに
22/10/17 08:53:31.37 .net
年収600万くらい貰ってるなら我慢汁

833:名無しさん@おだいじに
22/10/17 09:05:17.71 .net
>>812
さすがに受かるだろ
死ぬ気でやれば問題文の理解力もある程度はつくだろ
それでつかないのは障害だと思う

834:名無しさん@おだいじに
22/10/17 11:15:41.22 tLiQ0MM8.net
>>814
入社前に分からないの?

835:名無しさん@おだいじに
22/10/17 15:52:16.77 .net
6年制卒で国試多浪で諦めて登録販売員になった人を知ってるが
日々雇用で月給15万だったが超勤詐欺してクビになった
来年、再度国試受験するらしい
40超えてから合格した人のブログだと宝クジレベルだと

836:名無しさん@おだいじに
22/10/17 16:44:32.13 .net
諦めたらそこで試合終了だろ

837:名無しさん@おだいじに
22/10/17 17:31:52.95 .net
問題文読んだらわかるのに初めて見るってだけでパニックになったり、選択肢1が正解なら矛盾する4と5は不正解だなとかそういう取捨選択ができない人は落ち続けてる

838:名無しさん@おだいじに
22/10/17 18:17:24.01 .net
>>817
薬局だから店舗ごとに違う

839:名無しさん@おだいじに
22/10/17 18:24:14.44 .net
国試一回でも落ちたら劣等感やばそう

840:名無しさん@おだいじに
22/10/17 18:57:20.03 .net
うちの大学、新卒はここ3年合格率8割以上なのに、既卒が毎年30人ほど受けて合格率3割
それで大学別合格率が7割前後
たぶん4年制の時の卒業生が毎年受け続けてるらしい
ほとんどがメンタルやられてる
実験補助や登録販売員から無職まで
いつになったら諦めるのかなぁ

841:名無しさん@おだいじに
22/10/17 19:44:28.09 .net
正直5人くらい前の人の薬歴とか1時間半前の薬歴覚えてなくてうろ覚えで書いてる

842:名無しさん@おだいじに
22/10/17 23:54:10.82 .net
大学2年のときにノリで登坂うけて受かったぞ。役に立たんし

843:名無しさん@おだいじに
22/10/18 00:31:47.30 .net
薬歴も投薬もやってる感だよな

844:名無しさん@おだいじに
22/10/18 09:40:01.33 .net
結婚したいよー
彼女作りたいよー
一人ぼっちが寂しいよー

845:名無しさん@おだいじに
22/10/18 14:42:14.35 .net
薬剤師�


846:ナも派遣先がDSだと、40後半あたりになると派遣先が無くなって 契約打ち切りになったり時給が減らされたりするケースが非常に多いらしい。 専門知識を身に付けて、そちらに逃げようと考えたりしている。 多浪して結局薬剤師になれずに登録販売員や医歯薬関係の実験補助などのアウトソーシング系になる人もいることは確か。 メンタルがおかしくなっている人が多い。 以前大学で働いていたとき、実験補助の派遣社員が多浪で心療内科に通っていたしね。 30過ぎで無職というのはかなり危険な感じがするね。 派遣とかアウトソーシング系はやめた方がいいと思う。



847:名無しさん@おだいじに
22/10/20 00:12:21.39 .net
DSや調剤薬局の一般的な給料がいくらかなんて正直どうでもいいよ
自分以外の給料がどんだけ安かろうが、俺の給料とは何の関係もないんだから
中国地方の県庁所在地以外の中堅都市だが
登販は時給1500円~1800円やわ
えらい時給上がったね

848:名無しさん@おだいじに
22/10/20 12:07:43.85 .net
レクサス注文してきたわ!
800万
これで在宅行ったら怒られそう

849:名無しさん@おだいじに
22/10/20 13:05:35.62 .net
中古のBMW z4乗ってるけど何も言われないから大丈夫だと思うぞ

850:名無しさん@おだいじに
22/10/20 13:37:40.14 c18CHk4x.net
薬剤師なんかモコくらいしか買えないだろ

851:名無しさん@おだいじに
22/10/20 17:10:11.96 .net
俺の年収の変遷、ちな薬剤師国家試験諦めて登録販売員
派遣あり
250→270→285→320→350
未経験50歳でも資格ありゃ転職で有効。まあ当然だな。
極論バカは経験ないと資格だけあっても「無」意味とか非現実なこと言ってるが、
それは現実逃避の大間違い。

852:名無しさん@おだいじに
22/10/20 20:21:31.12 .net
正直に言いますが、薬剤師はお金の勉強をしなくてもすぐには困りません。
30代で調剤薬局勤務、600万弱、この辺じゃ普通です。
教育費や住宅ローンが重くなる40代で危機感を持ち、50代60代には取り返しがつかなくなる。

853:名無しさん@おだいじに
22/10/20 22:04:30.05 .net
2年3年で留年、卒留、浪人、フルコースの人がいたけど
低学年で留年するってことは、もう薬学部に向いてないか、勉強に向いてないかのどっちかだよ
たしかに私学は留年率高いけど、ちゃんと講義聞いて復習してればさすがに受かるから

854:名無しさん@おだいじに
22/10/21 11:31:12.97 NiUZm0YZ.net
>>834
30代で600万貰ってる薬剤師なんて極一部だよ
普通は450万くらいだし

855:名無しさん@おだいじに
22/10/21 19:47:51.63 .net
>>809
40代以上の薬剤師に比べて20代の薬剤師が国試までに身に付けた知識レベルは圧倒的に高いから、3ヶ月の実務経験があればどこの薬局でも通用すると思うわ
まあすぐに辞めた人を正社員で雇う会社は少ないけどね

856:名無しさん@おだいじに
22/10/21 20:16:05.34 .net
新卒で面接も年齢も見た目も普通なら日調、アイン、ウエルシア、ツルハ全部受かる
新卒で別の薬局に就職後2年未満で辞めていたら、上の4社に転職しようとしても2~3社しか受からない
1年未満で辞めていたら1~2社、6ヶ月未満なら0~1社しか受からない

857:名無しさん@おだいじに
22/10/21 20:49:38.12 .net
6年制卒で、何度受けても国試に受からない人を何人か見てきたけど
同情はしない
どこの大学も卒留生はなるべくしてなったやつでしょ?
卒留するまで自分が最後はうまくすりぬけれるって勘違いしてるやつ
卒留の危機感持たずダラダラ一日すごすやつ
卒試直前なってからやってないことにプレッシャー感じて押し潰されるやつ
だいたいこの3パターンだろ?
勉強やってもできないやつは受験か6年なるまでに排除されてるよ

858:名無しさん@おだいじに
22/10/21 21:57:14.83 .net
本当に頭に問題あってできないタイプってCBTすら合格できないからな
知り合いで毎日必死に勉強してるのに2年連続CBT落ちた人いたよ
悲惨だった

859:名無しさん@おだいじに
22/10/21 23:54:49.88 .net
ミスしまくって心折れそう

860:名無しさん@おだいじに
22/10/22 07:25:24.48 .net
皆そんなもんさ

861:名無しさん@おだいじに
22/10/22 07:56:03.95 FLEqvVWp.net
結構みんなミスなくできてるよ

862:名無しさん@おだいじに
22/10/22 08:01:24.94 .net
>>840
3年連続落ちてるやつが年々難しくなってて大変なんですよとか言ってたわ、障害あるとしか思えない

863:名無しさん@おだいじに
22/10/22 09:07:20.56 .net
>>844
うちのCBT受からない人も似たような事言ってたわ
エグい問題出過ぎじゃないですか?ってCBTでエグいと感じてたら国試は一生無理だろって思ったわ

864:名無しさん@おだいじに
22/10/22 14:16:37.66 .net
不思議なんだよなぁ
CBTのときは全く訳分かってなかった
何故受かったのかもわからないしもう全てがうろ覚えで勉強してもしても全く理解もしてなかった
名前の感じと雰囲気で選択肢選んでいた
難しいなぁと思ったものよ
ただ今になってCBTの問題見たら馬鹿にしてんのかってレベルで笑う

865:名無しさん@おだいじに
22/10/22 16:35:56.30 .net
何度も落ちるやつってプレッシャーに弱いだけでは?
んなことより婚期逃して死にたい
周りに雄がいねえ

866:名無しさん@おだいじに
22/10/22 20:48:58.77 .net
薬剤師を結婚相手にするなら学生のうちにイケメンをキープしとかないと

867:名無しさん@おだいじに
22/10/22 23:23:16.15 .net
薬剤師と結婚してない薬剤師に会ったことない

868:名無しさん@おだいじに
22/10/23 01:34:55.20 .net
それ、作業着?下、パッチ穿いとるんか?
現金いこうか、現金 即金やで
仕事見つかってなければ紹介するで 藤井寺
新今宮まで430円
作業着、ヘルメット、安全靴持って無かったら貸すで
名前書いて、手帳持っとるんやったら印紙貼るで
やったことあるんか? 身長と体重、書いといて
自分、ワシの言うこと聞いとる?
どうせ借金して金融屋から働いてこいって言われたんやろ

869:名無しさん@おだいじに
22/10/23 11:43:48.58 cr774Vq2.net
薬剤師女性というかババアの独身率高め

870:名無しさん@おだいじに
22/10/23 12:26:40.94 e8QK27hW.net
女の職業としては上位層なのになんで独身多いのかね

871:名無しさん@おだいじに
22/10/23 12:51:33.58 .net
学生時代に捕まえられなかったら基本職場恋愛になるよな
マッチングは価値観違うのしかいない。少なくとも医療系じゃないとさ

872:名無しさん@おだいじに
22/10/23 22:38:41.97 .net
【動画】ちんさん(22)、いきなり斧で頭をかち割られて死亡。オクラホマ [511335184]
スレリンク(poverty板)

873:名無しさん@おだいじに
22/10/24 07:51:09.73 .net
薬局薬剤師なんだけど調剤と投薬だけずっとやってて他の事全く知らないんだけどいいのかな、レジ打ち、小分け、麻薬受け取りとか全く知らないんだけど

874:名無しさん@おだいじに
22/10/24 13:37:28.52 Yf7rhVeR.net
>>850
別にいいんじゃない
使えない薬剤師になるだけだから
最低限、自分一人でシャッター開けてシャッター閉めるまではできるようになっておかないと、これからの調剤薬局の薬剤師としては失格でしょ

875:名無しさん@おだいじに
22/10/24 20:08:04.52 .net
卒留、国試浪人、多浪、きもすぎてひく。
薬剤師に登録販売員試験やらしたら勉強しなくても9割受かるだろう
しかし卒留経験者や多浪生が2年間必死に勉強しても登録販売員試験に3割が受かるくらい

876:名無しさん@おだいじに
22/10/24 21:38:45.28 .net
偉そうなこと言うなら安価間違えるなよw

877:名無しさん@おだいじに
22/10/24 22:16:3


878:2.80 ID:???.net



879:名無しさん@おだいじに
22/10/25 07:56:29.74 .net
ガチで辞めたい、働いてて苦痛しかない、疲れすぎて起きれなくなってきた

880:名無しさん@おだいじに
22/10/25 10:33:14.78 .net
現金いこうか、現金
元気で体動いたらエエで、薬剤師脱落でも卒留あってもエエで
作業着、ヘルメット、安全靴、無かったら貸したるで
ガラ出し、草引き、池の掃除、現場は泉大津、ピン大の近く
尼崎、藤井寺にも現場あるで 仕事は穴掘り コンクリート打設の合番
朝飯は白米、タクアンと塩昆布、それに味噌汁や、早よぅかき込んで
1万800円、昼飯付き カレーもあるで
もっと近いトコがエエか?
光明池はどうや?
アスファルトの引き剥がし
車乗ってや、松っちゃん、おはようさん、乗って
新今宮駅に4時集合や ハイエース乗ってや
スーパー玉出で弁当買うといて
日銭いこうや
働いた後のビールとホルモン焼きは旨いで
ドヤは一泊2000円くらいちゃう 
土木や建築の人が多いよってに、早よう寝てや
一泊だけやったら部屋の鍵は無しでエエやろ
どうせ金融屋に銭借りて、返せなくなったから働いてこいって言われたんやろ

881:名無しさん@おだいじに
22/10/25 19:31:00.97 .net
人に興味なさすぎて投薬がガチで苦痛
服薬フォロー積極的に取る人とか世話焼きすぎて尊敬する
自分なんか患者が困った時にかけてくる電話に対応できればそれでいいんじゃねとしか思ってない

882:名無しさん@おだいじに
22/10/26 06:55:02.15 .net
施設警備業務を取ることをお勧めする
6年制卒、薬剤師国家試験合格出来ず薬剤師諦めた人も出来る
登録販売員は接遇しないといけない、警備が1番いい
みんながホワイトカラーになったら社会は回らないんだからブルーカラーも立派な職業ではある
卑下することはない

883:名無しさん@おだいじに
22/10/26 13:06:14.19 y+HXHXAm.net
え?何の話?すでに薬剤師だろ

884:名無しさん@おだいじに
22/10/26 13:16:01.40 y+HXHXAm.net
一昔前の薬剤師は投薬も今みたいに色々めんどい事する必要無かったらいいよな。 

885:名無しさん@おだいじに
22/10/26 14:30:41.04 .net
1年目から用法用量決めさせられて荷が重いわ

886:名無しさん@おだいじに
22/10/26 16:04:57.35 .net
用法用量は取説に書いてあるだろ

887:名無しさん@おだいじに
22/10/26 19:34:46.02 .net
>>867
医者から聞かれるのは他剤からの切り替えとかやな
注射とかよくわからん

888:名無しさん@おだいじに
22/10/26 20:43:18.74 .net
国試浪人してやっと国試合格した自分が言うのもなんだけど、
DSなら怠けられると勘違いしてラクそうな仕事を選んだこと
ダメなら次、次と行動しなかったこと
この2点が今の結果

889:名無しさん@おだいじに
22/10/26 20:57:14.91 .net
意識高い系が周りに多くてついていけない

890:名無しさん@おだいじに
22/10/26 21:08:45.79 .net
>>869
ドラッグストアって良くないよか?
就職先悩んでる

891:名無しさん@おだいじに
22/10/26 21:45:50.98 .net
>>870
そんなのほっとけよ
俺なんて凄いですねーって言って関わってないわ

892:名無しさん@おだいじに
22/10/26 22:08:23.93 .net
Fラン卒はほとんど免許取れないだろ
それでも大卒なんでお前よりは上だよ、就職ももちろんある
国家資格としての薬剤師になれないだけよ
Fラン大学室の卒薬剤師の末路は失業者か
何のスキルもないから大変#€€€€€€€€€€€€€€€€€€€

893:名無しさん@おだいじに
22/10/26 23:55:41.28 .net
医学薬学は好きだけど医療には興味なくなってきた
どうしよ

894:名無しさん@おだいじに
22/10/27 02:06:54.52 .net
薬剤師も辞めて1年も経ったら立派なニートだから気にすんな
工場で働けよ

895:名無しさん@おだいじに
22/10/27 21:13:52.24 .net
薬剤師だだ余りなので
コネか成績がないと大手どころか零細薬局にさえも入れない
(長年浪人からの国試合格では箔にもならない、現役学生なら引く手あまた)
大学院卒から製薬会社研究員とかいうルートはあるけど、ただのカリキュラムだとさ
薬剤師免許、危険物取扱者、臨床検査技師、全て30までに取得

896:名無しさん@おだいじに
22/10/27 21:25:09.38 h7UvLSmo.net
>>876
なんかそういうデータあるんですか?

897:名無しさん@おだいじに
22/10/28 06:01:39.20 .net
薬剤師国家試験合格はバカではない証明であって、頭の良い証明ではないな
死ぬほど勉強して3回以上落ちる奴は放逐すべきだと思うわ
普通の知能と努力、普通の我慢が出来る奴は必ず受かるんだよ
問題の傾向としてはここ3年は似てるからな
受験生のレベルは上がってるし、対応できている受験生は多い

898:名無しさん@おだいじに
22/10/28 08:09:24.16 jemoR1tv.net
>>878
でもそれあなたの感想ですよね?

899:名無しさん@おだいじに
22/10/28 13:08:27.99 .net
感想ではないけどな。
普通に周りにも当事者いるし、報道データもあるし。
特別視するのは無理かとw。

900:名無しさん@おだいじに
22/10/28 13:11:16.32 .net
薬局薬剤師だけどマジで飽きた。患者の体調の変化とかどうでもいい。副作用とかでても知らねーよ。次回医者に言って下さいで全部終わり。

901:名無しさん@おだいじに
22/10/28 14:29:11.07 6S89YpcA.net
>>881
仕事辞めたら
そんな奴と一緒に働いてる周りが可哀想だわ

902:名無しさん@おだいじに
22/10/28 18:46:40.66 RNYqt1rU.net
>>880
なんかそれしてあなたにメリットあるんですか?

903:名無しさん@おだいじに
22/10/28 19:23:01.02 .net
むしろ患者さんが話してくれるの嬉しいわ
自分だったら医者に話したことを薬剤師なんかに話したくない

904:名無しさん@おだいじに
22/10/29 00:26:54.60 .net
まあ楽な仕事ってないってことだよね
どこで何を妥協するかってことが問題だ
さっさと仕事終わらせて定時に帰りたい、居残って残業代請求したい
まあ、日々雇用の分際でよく超勤申請した薬剤師崩れがいたが
留年、浪人と絵に描いたようなダメ人間だった
いや、嫌われるって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch