歯科技工士☆令和時代 第90期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第90期 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@おだいじに
22/08/20 20:05:44.77 5ec6jWPP.net
二代目と少しだけ話したけど、いわゆる二代目社長て感じ。割と強めに来る。だからpと揉めて結局株式保有額増やされたと。

351:名無しさん@おだいじに
22/08/20 21:43:27.37 .net
二代目は厳しいだろ
本田宗一郎の息子は・・・

352:名無しさん@おだいじに
22/08/21 00:44:16.27 .net
ほぉ~nデンタル解体か?

353:名無しさん@おだいじに
22/08/21 02:52:42.51 rjEHRynh.net
>>349
サラリーマンの男の平均年収は約560万
これと同じカラクリだ

354:名無しさん@おだいじに
22/08/21 17:18:21.40 .net
>>349  都内で5医院の法人経営で1億らしい
一方、嫁と2人で一日5人、年収1200マンのほうがストレスなくて良いという5代目がいるwww

355:名無しさん@おだいじに
22/08/21 21:05:38.32 .net
1日5人もやれないよぉ 

356:名無しさん@おだいじに
22/08/22 01:27:22.56 .net
改装工事してた人3台になってる

357:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
>>356 ほんとだ!  保守料は払い続けるのかな?
メンテできる知り合いがいるのは心強いね。

年間いくら保守にかかるんだろうか?  稼いでるな。。。。 
うちなら納品できんが。

358:名無しさん@おだいじに
22/08/22 20:26:40.43 .net
濃厚接触者になったわ。
めんどくさいから黙っておこう…

359:名無しさん@おだいじに
22/08/22 23:54:17.69 .net
8月23日
色々と注意
予言技工士

360:名無しさん@おだいじに
22/08/23 00:00:59.92 .net
>>358 ウォーカーになっちゃうよ

361:Z
22/08/23 09:32:47.27 .net
>>358
それで良いよ!
技工士の存在など、最初から無いと同じだから・。

362:名無しさん@おだいじに
22/08/24 01:53:09.08 scroxryq.net
>>361
甘いなぁ
技工士は不利な立場が確立したら、途端に1番大きい存在となるんだが。

363:名無しさん@おだいじに
22/08/24 02:36:34.71 ypIBB1Wl.net
めちゃくちゃ暇。
給付金くれよ

364:名無しさん@おだいじに
22/08/24 10:53:10.38 .net
週休4日の生活に慣れたわ

365:名無しさん@おだいじに
22/08/24 13:58:05.92 mRngr1xL.net
ほんと暇

366:名無しさん@おだいじに
22/08/24 14:22:36.56 .net
忙しいのは俺だけか?

367:名無しさん@おだいじに
22/08/24 15:34:22.90 .net
暇なラボって自費専門ラボとか?
うちは保険メインだけど安定して仕事あるよ
最近は前装冠が多い

368:名無しさん@おだいじに
22/08/24 16:58:15.82 .net
盆休み前は暇だったけど今はそこそこ忙しい
流れとしては保険が減って自費は微増かな
波があるからある程度の期間で計算しないで暇だの忙しいだの言っても意味ないよ
数字で前年比や数年単位で見ないと
感覚なんて当てにならないよ

369:名無しさん@おだいじに
22/08/24 17:00:14.45 uOd919zt.net
>>368
お盆前の駆け込み需要なかった?

370:名無しさん@おだいじに
22/08/24 18:08:01.66 .net
>>369
ここ数年お盆前や年末年始だからと駆け込みとかの仕事は少ないなー
基本お盆休みや年末休みは旅行行きたいから早めに休みに入って長めに休んでる

371:名無しさん@おだいじに
22/08/24 18:23:08.74 .net
CAD/CAMでウハウハですが~?

372:名無しさん@おだいじに
22/08/24 18:28:35.32 .net
うちは今そこそこだけど
ここの状況が2週間後に来るんだ。
よし、旅行の予定いれとこw

373:名無しさん@おだいじに
22/08/24 18:40:25.60 .net
うちも暇暇で子供も夏休みだし本日臨時休業で家族で箱根遊びに行ってきた。
世界屈指の観光地がガラガラで最高だった。
グランピングがあちらこちらにバカバカ出来てて
流行ってんのねぇ~
インスタ映えする綺麗なお姉ちゃんたくさん居た。
クリニックで連れてって貰えるように衛にラインしよ。
衛沢山引き連れて行きてーなぁ~
さてさて仕事するわ。

374:名無しさん@おだいじに
22/08/24 19:41:05.61 .net
えー。まじかよ
cad/camインレーいっぱいで忙しいわ。
保険ばっかだけど全然ヒマにならんぞ

375:名無しさん@おだいじに
22/08/25 01:10:23.35 .net
1本2万でやれば暇になるよ

376:名無しさん@おだいじに
22/08/25 03:13:24.74 .net
俺も3日先までパンパカパンや
ワンミスで死ねる。

377:名無しさん@おだいじに
22/08/25 07:53:42.51 .net
昭和時代のマンガ家みたいな業界だよな
来る仕事は全部受けて自爆する

378:名無しさん@おだいじに
22/08/25 08:57:15.72 .net
コロナ止まらないとどうにもならないね
歯医者にも人いないよ

379:名無しさん@おだいじに
22/08/25 09:39:59.31 .net
家族がコロナ陽性で濃厚接触者扱いで昨日から自宅待機
仕事貯まるから嫌だなぁ

380:名無しさん@おだいじに
22/08/25 10:18:14.50 .net
黙ってればわからへんわからへん

381:名無しさん@おだいじに
22/08/25 10:22:40.91 .net
知り合いの衛生士がコロナ陽性で院長に報告したらキレられたってさ
閉めやなあかんから保健所とかに聞かれても専業主婦ですって言うとけって言われたらしい

382:名無しさん@おだいじに
22/08/25 11:05:16.50 .net
廃業する医院の技工室から好きなの持ってていいよと言われた。
すんごい古い機械やカタログあるわ
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@おだいじに
22/08/25 11:46:25.88 pAoQN7cf.net
暇ですわ〜
忙しい時は仕事いらん!ってなるけどちょっと暇になるとスゲー不安。
何年やってても、変わらんな〜

384:名無しさん@おだいじに
22/08/25 13:09:01.34 .net
>>382
ポルセル低熔陶材用だったんだね
時代が時代だから今の陶材が低熔かな
技工士免許第1号年代の技工士が35年くらい前まで使ってたな
茶色い耐火模型材で陶材はVITA使ってたけど
大丈夫だったんかな
面白い物ありがと

385:名無しさん@おだいじに
22/08/25 13:10:33.09 YImvp7ro.net
>>381
馬鹿医院だなリークしてやれよ
背に腹はかえられんか

386:名無しさん@おだいじに
22/08/25 15:26:39.69 .net
>>382
このファーネス今もうちにあるわ。
ロー着の予備加熱用。
年に一回くらいしかロー着しないので殆どオブジェだけど、壊れてないわ。
俺が初めてMB焼いたときはこのファーネスだったんだよな。
炉口で乾燥して、自分で徐々に奥に移動させて、すべて勘と経験頼みのアナログ火葬炉

387:名無しさん@おだいじに
22/08/25 18:34:18.57 .net
>>382
スゲェ
右のファーネスは電熱線が白金線だから現物が手に入ったらいいカネになるよ

388:名無しさん@おだいじに
22/08/26 07:29:33.59 .net
実際に昔のファーネス破壊して白金線取り出したことあるんだが、白金を覆うアスベスト恐怖との戦い。
まさに虎穴に入らずんば虎子を得ずだった。白金線取り出してもアスベストが更にまとわりついてるし、白金線がすぐに切れて大変。結局苦労して7万ぐらいだったかな?十数年前のはなし。今ならやらんわ。

389:名無しさん@おだいじに
22/08/26 11:59:13.14 .net
>>388   60代ですか?

390:名無しさん@おだいじに
22/08/26 12:22:49.33 .net
ZOZOスーツを脱いだんだ
寿司を送り付けたのはまさか。。。。

391:名無しさん@おだいじに
22/08/26 13:31:31.43 .net
俺は院内で1人技工士なんだけど、出勤時は調整修理、石膏流し等対応出来るから仕事を嫌と思わないんだけど、体調不良や忌引などでやすんだからセットの調整こないだろうか、石膏ちゃんと流してくれただろうかと不安になる
1人技工の人でこの気持ちわかる?

392:名無しさん@おだいじに
22/08/26 14:31:00.64 .net
>>391
昔歯科医院に勤めてた時、自分の休んだ次の日にロングスパンBrの印象が衛生士に石膏流しされてて、ペラペラな上に気泡だらけでイラッとしたのを思い出す

393:名無しさん@おだいじに
22/08/26 14:48:40.47 .net
普段から教えておけば問題ないのに。

394:名無しさん@おだいじに
22/08/26 15:56:01.72 wFyyOAev.net
うちの衛生士も石膏流せないわ
喪になっても黙って仕事に来ようとか考えたりする
わし休んだら角が立つやろな…
嫌な事されても上手くやる人は尊敬するわ

395:名無しさん@おだいじに
22/08/26 16:51:32.12 UQzGVVnm.net
今月はコロナ前と比べると売り上げ半分くらいやでー。
給付金くれやー

396:名無しさん@おだいじに
22/08/26 16:54:12.28 .net
CAD/CAMでウハウハですが~?

397:名無しさん@おだいじに
22/08/26 18:59:32.17 .net
技工士あるある
ニッパーで爪切ってドレッサーできれいに整える

398:ご
22/08/26 19:22:17.89 i7Zruqay.net
患者さんがセット時の誤飲で再製。
保険クラウン、自費ジルコニアクラウン、それぞれ再制料金どうしてます?

399:名無しさん@おだいじに
22/08/26 19:33:26.35 .net
>>398
満額取ってる
うちの責任じゃないし

400:名無しさん@おだいじに
22/08/26 19:47:38.49 .net
>>398
排出されるまで待て

401:名無しさん@おだいじに
22/08/26 20:18:11.53 .net
>>398
そんなの全部貰うよ

402:名無しさん@おだいじに
22/08/26 21:25:50.73 .net
釣られてますね

403:名無しさん@おだいじに
22/08/27 06:10:16.45 .net
材料や光熱費やら何から何まで値上げラッシュですが
皆さん技工料金は値上げしましたか?
どのくらいの値上げ率にしようか悩んでいます

404:名無しさん@おだいじに
22/08/27 07:59:36.68 .net
Ci電気 いいらしいな、もう入れないけど。
暇な取引先の在庫ゼロになった。。。。
晴れたら遊びに行こう、夏はまだ終わらない

405:名無しさん@おだいじに
22/08/27 09:21:57.82 .net
CAD/CAM冠・インレー増える一方です
本日もウハウハです~
さて仕事仕事!

406:名無しさん@おだいじに
22/08/27 09:42:26.85 .net
CADCAMやってるけど仕事暇なんだけど
価格設定が高いんか?
みんないくらでやってる?

407:名無しさん@おだいじに
22/08/27 10:12:26.83 umADmcwB.net
CAD cam借金して買ったが元は取れないよー泣

408:名無しさん@おだいじに
22/08/27 11:47:30.31 .net
CAD機導入する勇気も金もなくて妬んでるアナログ技工士さんですよね?
デジタルにめっちゃ追い風の昨今CAD機あるのに仕事少ないのは技工も営業力もあなたのスキルがないだけですよ
可哀想に

409:名無しさん@おだいじに
22/08/27 12:54:54.49 .net
値段が高いだけだろ
CAD冠なんてダンピングでいくらでも仕事取れるぞ

410:名無しさん@おだいじに
22/08/27 15:11:55.99 .net
>>405
cadインレー来るけど適合悪いし調整に時間かかるしでストレスじゃね?
こんなん納品して良いのかと思うわ

411:名無しさん@おだいじに
22/08/27 15:37:17.57 .net
薄利多売なCADインレーなんてウハウハとは程遠いけどなww

412:名無しさん@おだいじに
22/08/27 16:13:04.61 .net
結局は自費が増えんと儲からん

413:名無しさん@おだいじに
22/08/27 19:42:19.05 .net
>>410 めっちゃアナログ技工ですね
色々いじらないとインレーは適合しないと思うが、自分で出来ないならメーカーに相談していじって貰えば?ちんちん

414:名無しさん@おだいじに
22/08/27 21:46:14.66 .net
CADCAMは相手がDMだからな普通はハガキなんて直でゴミ箱行き
人手営業が100%生きる営業。まぁ流通価格より高かければ
話す時間すら無駄と思われるけどハードルは一番低いわな?
マシン制度なんて相手にはわからんし。

415:名無しさん@おだいじに
22/08/27 22:11:52.41 .net
>>413
サポートとはやり取りして満足いく結果にならないんだよ
求める所が低い人は楽で良いと思うわ

416:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
結局技工士は技工士

この先何も変わらないww

417:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
むしろメーカー側に教えることになる時とかあるよな

418:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
そんな事より
ウクライナの原発が危ない
予言技工士

419:名無しさん@おだいじに
22/08/27 23:44:06.42 .net
歯医者もそうだけど、医学もどんどん進化してる
今はデンタルマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)導入してるかどうかが選択基準になるけど
導入には技術の習得も必要なので老害歯医者はついていけずに導入できない
眼科も同じ、累進レンズはHOYAも東海もニコンも毎年のように新レンズを発表して
レンズ毎に検眼用のレンズを眼鏡屋に提供してる
レンズ特化店だと各社のレンズセットが100箱近く並んでたりして壮観ではあるが
検眼の苦労を考えると大変だなぁとは思う
街の個人店の眼鏡屋だとHOYA一択とか、1世代・2世代前のみとか最新レンズの
追従が悪い店も多い
眼科の場合、昔の小玉遠近で止まってる検眼セットもしか持ってない
今はJINSやZoffですら累進レンズなのに、何度も往復して作り直しても時間の無駄だし、
正直そんな老害眼科が原因で作り直しの手間を掛けるのはモンスタークレーマーとしか思えない

はいはい、もうお引き取りになられた方が宜しいかと思います。

420:名無しさん@おだいじに
22/08/27 23:52:25.88 .net
>>415 パラメーターいじればいいじゃん
1500万とか借金してインレー適合しないって笑えるな
しかも保険のインレーでw
求めるところが低すぎてかわいそうになってきた。

421:名無しさん@おだいじに
22/08/28 02:52:45.37 .net
CADインレーストレス
CAD冠ダンピング
ジルでないやつかなんか、テック専用マシーンになっとらんかw

422:名無しさん@おだいじに
22/08/28 06:05:44.68 .net
ゴリゴリの維持形態あるメタルインレー形成の4567連結ジルが
適合しないんだがこれもパラメーターで何とかなるか?

423:名無しさん@おだいじに
22/08/28 10:06:56.35 .net
パラメーターと、ミリングバーとミリングマシンの相性とかもあるよ
うちで良い感じのパラメーターを他所で削ると全然違うとか普通にあるし色々試してみるしかない
あとスコープで見てビチッときてるメタルの適合みたいなのをCADCAMで求めるのはお門違いだよ特にジルコニアは
展延性無いし、ある程度は諦めるしかない
CADCAMのことよく分かってる先生ならCADCAMに適した形成にしてくれるだろうし、理解してくれると思うけど

424:名無しさん@おだいじに
22/08/28 10:31:00.74 .net
イーマックスだってマージン以外はスペースとって緩く作るだろ
極論だが汁、CADインレーはセメントの海に浮かべるものさ
>>420 そこの元◎▽がインレーなんか合うわけないと言ってた
模型ならwaxでコーティングしてからスキャンだってさ。

425:名無しさん@おだいじに
22/08/28 13:48:23.94 .net
放射能漏れの可能性キター

426:名無しさん@おだいじに
22/08/28 14:49:00.47 .net
後出しの予言ほどつまらんもんはない

427:名無しさん@おだいじに
22/08/28 20:14:54.71 .net
儲かればいい
あとは知らん

428:名無しさん@おだいじに
22/08/29 00:22:45.80 .net
2022/08/29

429:名無しさん@おだいじに
22/08/29 08:26:32.80 .net
今日は8月29日  焼き肉の日
断言技工士

430:名無しさん@おだいじに
22/08/30 00:31:15.62 .net
8月30日
8+3=11
注意してー
予言技工士

431:名無しさん@おだいじに
22/08/30 00:40:27.15 .net
意味不明

432:名無しさん@おだいじに
22/08/30 07:28:20.06 .net
暇なんだろ、ここの書き込みが動かない

433:名無しさん@おだいじに
22/08/30 10:16:25.72 .net
ブロックの欠品、品薄長いなー。

434:名無しさん@おだいじに
22/08/30 10:29:54.95 .net
>>433
大手にもっていかれてるんだろうな
弱小ラボにまで行き届かないんだろう

435:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
CADの仕事増えてウハウハです~

436:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
パキスタン水没
予言さん、すごい

437:名無しさん@おだいじに
22/08/31 02:05:18.83 .net
(;`ー´)o/ ̄ ̄~ (ω・ミэ )Эワクチン

438:名無しさん@おだいじに
[ここ壊れてます] .net
バー、クラスプで技工料に使ったコバルトメタル代プラス請求て珍しいとか?

439:名無しさん@おだいじに
22/08/31 10:52:19.22 .net
小学生の書き込みか・・・技工士は小学生でもなれるの?

440:名無しさん@おだいじに
22/08/31 11:17:52.78 .net
コバルト代を別に請求するとなるとワイヤー代はどうすんだ?て気がするんだよな

441:名無しさん@おだいじに
22/08/31 11:36:14.89 iOdK2XBT.net
何か、コバルトメタル代プラス請求は合法らしい。普通に請求したらかなり材料費節減出来そうな。

442:名無しさん@おだいじに
22/08/31 11:37:35.96 iOdK2XBT.net
ワイヤーメタルも材料費は請求できそう。後は支払いするかどうか。

443:名無しさん@おだいじに
22/08/31 13:32:03.10 f2aOVC0p.net
預かりメタルじゃなければ請求するやろ

444:名無しさん@おだいじに
22/08/31 13:33:08.71 f2aOVC0p.net
ん⁈プラス請求てなんだ?

445:名無しさん@おだいじに
22/08/31 17:53:39.75 .net
>>441
良いコバルト使うとインゴット一粒数百円とかするからな、スプルーなんかの余剰分も多いしばかにならないよなー。
以前勤めてた所は作るプレートの大きさによって一律貰ってたな、1000円~3000円位だった

446:名無しさん@おだいじに
22/08/31 18:02:58.46 ia5Zb79i.net
つまり、金パラと同じで使った分請求するて話。

447:名無しさん@おだいじに
22/08/31 22:42:26.87 FTNHmIji.net
材料費を請求することと、材料費を節約することは全然別のことやで

448:名無しさん@おだいじに
22/08/31 22:47:09.81 .net
歯科医だけど
義歯のレジンけちるな
薄過ぎて、割れて、クレーム来たわ

449:名無しさん@おだいじに
22/08/31 22:48:40.77 .net
歯科医だけど
模型はクレーム言わないけど
患者はクレーム言うの
解る?

450:名無しさん@おだいじに
22/08/31 23:45:41.87 .net
義歯のレジンケチるなんて考えたこともなかったわwww
変な考え方する人もいるんだなぁ…

451:名無しさん@おだいじに
22/09/01 01:55:00.23 .net
薄すぎるのわかってて患者に装着した奴の責任だな
歯科医はクレーム言わないのか?w

452:名無しさん@おだいじに
22/09/01 07:08:47.47 .net
厚い時のクレームの方が多い
磨いてる時に割れるから厚くていいなら厚い方が楽

453:名無しさん@おだいじに
22/09/01 07:59:10.25 .net
義歯屋に行くとわかる、レジンのバリがゴミ箱にてんこ盛り
もっとケチれと思うwww
449はなりすましだと思うけど。

454:名無しさん@おだいじに
22/09/01 08:46:39.23 3yNNh0St.net
患者は入れ歯は小さく、薄くして違和感を無くしたい。
技工士は大きく厚く、丈夫に作りたい。

455:名無しさん@おだいじに
22/09/01 10:23:18.06 .net
>>454 割れるリスクがあるから仕方ないよね
患者の言いなりだと技工士が地獄を見る
たまにしか仕事出ないところからCAD前歯の色が合わないという
A3のイエローだ!!???? 電話じゃらちが明かないので
立ち合いに行ったら経年劣化した汚いVITAシェードガイドがw
どこがA3のイエローなのか!w  淡々と終わらせ
CADで色が合うなんて最初から思ってないので自費に誘導
今後に期待.....でも患者少ない。

456:名無しさん@おだいじに
22/09/01 10:44:19.01 .net
調整しなくてもいいように小さく、ある程度で壊れる、自費よりは調子悪く、でしょ?
言わんとしてることはわかっとりますよ先生。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch