薬学部留年者の集いat DOCTOR
薬学部留年者の集い - 暇つぶし2ch1:名無しさん@おだいじに
22/04/13 16:54:12.05 .net
薬学部を二回も留年しました。
どうすればいいのでしょうか?進級できるのでしょうか?

316:名無しさん@おだいじに
23/04/02 05:35:34.57 .net
自主独立を大学設立の礎にしているので、借りられないわけはない
予算も多い
ただし留年重ねてるなら、経済的な理由以外の理由があるのか尋ねられるな
元々薬学に興味がない、何に対しても興味がない、高校5年生のような意識なら
進路変更した方がいい

317:名無しさん@おだいじに
23/04/04 13:36:54.82 .net
薬学部の学生で1年次で2年も留年すると、薬剤師に合格できるのでしょうか?
- 薬剤師に合格するためには、薬学部を卒業し、国家試験に合格する必要があります。
- 1年次で2年も留年すると、薬学部の卒業が遅れることになります。その場合、国家試験の受験資格を得るまでに時間がかかります。
- また、留年することには様々なデメリットがあります。例えば、学費や生活費の負担が増える、友人や先生との関係が変わる、就職活動に影響が出るなどです。
- 留年しないためには、授業をしっかり受け、効率的に勉強することが大切です。過去問やレポートなどの情報を友人と共有したり、苦手な科目を克服したりすることも必要です。
- 留年してしまった場合でも、諦めずに前向きに学ぶことが重要です。留年経験者の先輩や教授からアドバイスをもらったり、興味のある研究や活動に参加したりすることで、自分の目標や夢を見つけることができます。
- 留年は決して人生の終わりではありません。社会人になってからは、留年経験はあまり関係なく、実力や向上心が評価されます。留年経験者の先輩薬剤師も多く活躍しています。

318:名無しさん@おだいじに
23/04/04 19:06:33.43 .net
留年は人生の終わりでは無いが、手際良く物事を処理出来ないことだと思う
留年して国試浪人もしたっていう人は社会人になっても変わらん
要領が悪いというか、細かなことに気を使いすぎるとか


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch