第107回薬剤師国家試験 15日目【卒延生も受験OK】at DOCTOR
第107回薬剤師国家試験 15日目【卒延生も受験OK】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@おだいじに
22/03/25 04:39:04.37 .net
>>887
福岡大はFランではなく名城と並ぶ地方の有力薬学部だったけれど
最近ちょっと落ち目だね
これは推測するに崇城大学の健闘が関係しているかも
崇城大学がかなり安定してきて福岡大学にわざわざ行く必要がなくなった
6年前は崇城大学と就実大学が同じくらいの地方準有力薬学部だったはずだけれど
随分と差が広がってしまったね
もっともこのレベルは群雄割拠だったから他にも競い合いがあって玉石混交だった

951:名無しさん@おだいじに
22/03/25 07:22:01.58 .net
>>915
勉強出来ない中学生がするやつ。

952:名無しさん@おだいじに
22/03/25 08:16:12.71 .net
ウカルマブくん、働く前から他人の世話のことを考えるのではなく自分のことをしたらどうだい?

953:名無しさん@おだいじに
22/03/25 09:26:22.21 .net
いままでに罰金刑くらった人おる?

954:名無しさん@おだいじに
22/03/25 09:47:50.82 El4A6Tg2.net
赤キップは結構いそうだが

955:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:02:21.89 .net
合格通知に成績って載ってるんだっけ?

956:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:09:52.04 .net
>>944
104回はサービス回とかここで言われてたがこれ見る限りそうでもないんだな
問題の難易度と合格の難易度って必ずしもイコールではないんだが大学入試未経験の人ってそこわかってない人多いよな

957:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:13:55.81 .net
>>955
載るよ点数

958:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:19:02.68 .net
薬局に就職するけど健康診断書も必要?

959:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:26:38.27 .net
実際国試でサービス回なんてほぼ無いからな
サービス回連呼厨ってただの煽りか頭が悪いかのどっちか

960:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:28:09.88 .net
薬学生のレベルは下がり続けてるのに新卒合格率が横ばいって事は国試はどんどん簡単になってるって事やな

961:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:31:19.36 .net
107回がサービス回だったのは確実
結局、合格者を絞って来なかったからな

962:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:36:15.49 .net
>>954
まさに赤キップで朝から奔走してる
必要書類を検察庁に交付してもらわないとだから電話したら、なにかの免許申請ですか?て先手打たれた。

963:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:42:45.98 .net
>>958
就職先に聞いてみては?

964:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:43:27.01 .net
禁忌肢踏んだ人心当たり書いていってー

965:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:45:27.42 .net
マラスムスとクワシオルコルは削っていい

966:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:46:42.60 .net
スピード違反の前科持ちは免状発行が半年くらい遅れるパターン

967:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:50:18.86 .net
スピード違反で免停食らったけど普通に免状貰えたから気にするな

968:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:56:18.54 .net
>>964
otc10箱売る

969:名無しさん@おだいじに
22/03/25 10:58:20.54 .net
薬剤師の免許申請って働いた後でも平気なの?期限ないの?

970:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:02:21.06 .net
>>962
時期も時期だしそもそも免許申請以外それが必要ってありえないのでは

971:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:04:38.43 .net
>>963
今から就活なんです、、普通いるのかなと思って。
決まってから準備することにします!

972:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:18:48.08 .net
病院薬剤師でもいいかなって思った時期あったけどやめといて正解だったわ
手取り20万っておかしいだろ 足元見すぎ

973:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:19:42.56 .net
病院で働く人凄いよな
確かに病院が1番楽しそうだけど
あの給料はないわ

974:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:21:13.18 .net
一人暮らしだとカツカツ生活なりそう

975:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:21:22.39 .net
>>972
昇給少ないし税金増え出す2、3年目は20万すら届かない可能性あるぞ
医者狙いの女くらいしかメリットない

976:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:26:29.01 .net
実務実習で病院で働いてる先輩に相談できる会みたいなのあったけど、給料は見るな。
患者さんに貢献できるという事実で飯食えレベルなこと言ってて草生えた

977:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:27:17.33 .net
>>960
留年退学が増えてるってことやで。

978:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:28:14.94 .net
>>970
あり得たのよ‥
罰金時の領収書とかそうゆうのを残してるならそれを提出になるんだけど、かなり前のことで残ってないとそれの証明てことで判決謄本(検察庁で交付してもらう)てのが申請に必要になってる
厚労省にも聞いたけど、やっぱり必要て言われた

979:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:29:53.51 MPw7YP7C.net
診断書貰ってきた
3000円取られたけどまあいっか

980:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:30:20.10 .net
病院薬剤師の男って辛すぎん?
女からは医師の妥協先みたいな扱いになるし
付き合えるとしたら看護師あたりになると思うけどどっちも忙しいし金がカツカツすぎて詰む

981:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:30:40.73 .net
罰金刑以上ってどうなん?って思うわ
ガチでパクられた案件以上でええだろ

982:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:32:16.64 .net
>>981
ほんまそれ

983:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:32:42.42 .net
近所の耳鼻科で診断書を書いて貰ってきた
問診だけで直ぐに終わったよ

984:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:32:56.09 .net
第107回薬剤師国家試験 16日目【卒延生も受験OK】
スレリンク(doctor板)

985:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:36:38.03 .net
前科者は免状貰えるのは秋くらいになる
半年間は調剤助手の雑魚や

986:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:37:20.56 .net
>>984


987:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:39:43.61 .net
>>985
浪人を考えると短いもんだわ

988:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:41:16.18 .net
>>968
やっぱ禁忌なんだ
ありがとう
引き続き心当たりの人報告よろしくー!

989:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:42:17.07 .net
流石にまだ葉書届いた人いないか

990:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:42:30.90 QaOyntCH.net
何が禁忌かって合格通知届くまで分からないんやないの?

991:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:42:42.48 .net
急に警察署に呼び出されたから焦ったけど万引きで連行された同期の所持品から俺のものが見つかっただけだった
そんなヤツには見えなかったしこれから苦労するんだろうな

992:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:43:24.93 .net
>>980
薬局の方が辛いぞ

993:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:43:38.03 .net
調剤薬局の地域勤務でも20万いかねーかもだ

994:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:46:50.83 .net
親金持ちだから迷わず病院選んだな

995:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:47:47.87 .net
>>994
正しい判断

996:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:49:58.17 .net
田舎だからかもしれんけど調剤薬局ババアしかいなくてとても男が就職するところじゃないと思ったわ

997:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:50:39.75 .net
>>960
下がり続けてるってか6年制化して2、3年で薬学部の数があっという間に2倍になって大きく下がっただけ
ここ7、8年の6年制薬学部のレベルはほとんど変わってない

998:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:52:48.92 .net
去年と比べて私立の卒延率
106回 卒延1270/9285 卒延率13.68%
107回 卒延1054/9017 卒延率11.69%
今年は卒延生でも国試受けれるようになったから
ボーダーギリラインの卒延生をちょっと緩めで卒業させている
去年の卒延率でいくと今年は本来卒園になってた180人が卒業している
そのため
106回申込数15680 受験者数14031
107回申込数15609 受験者数14124
申込者数は71人減っているのに受験者数は93人増えている
このボーダーギリ下あたりの180人が増えたのがどう影響したのか
去年の割合でいくと9573人合格のところ9607人合格と34人増
これは誤差の範囲。合格点を219点にすると合格者が下回るので217点合格なのは妥当
180人がオマケで卒業し、34人が合格し146人が不合格したようなカタチ
この不合格者が増えたため、見かけの合格率が去年より下がっただけで
実際の難易度、合格率は去年と変わらない
106回と比べてボーダーラインの難易度は変わっていない
107回が簡単だったわけでもボーナスだったわけでもない
合格率を絞ってきて難化したわけでもない
合格者のレベル的には去年と一緒
卒延が少し緩くなった分、不合格者数が増えて見かけの合格率が下がったように見えるだけだな
全員得点2点ありで217点ボーダーは妥当なラインであったといえる

999:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:53:17.89 .net
親金持ちだけどDS選んだ
俺もしかしてミスった?

1000:名無しさん@おだいじに
22/03/25 11:53:47.30 .net
1000なら来年のボーダー200点

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 35分 25秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch