第107回薬剤師国家試験 15日目【卒延生も受験OK】at DOCTOR
第107回薬剤師国家試験 15日目【卒延生も受験OK】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:14:22.31 Azx4bqPq.net
2点足りなくて落ちた
気持ちどう切り替えたらいいのかわからない

451:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:14:32.28 .net
そんな不安になるって分かってるなら統一3とか受けなくてよくね
模試受けないで受かる人間も普通におるしな

452:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:15:29.76 .net
>>442
おめでとう
お前学力カスのくせに勝負強いし底力あるな
きっと社会で活躍するよ

453:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:15:34.70 .net
受かると自分は普通なんだなって実感できるな

454:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:17:01.35 .net
落ちたらマブさん未満ってことだしな…

455:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:17:02.26 .net
メディセレピタリで当てやがった

456:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:17:33.88 .net
勉強配信してたやつに負けたって思って今年頑張れよ

457:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:17:38.08 .net
薬学部卒業してる時点で文系よりもクソしんどい思いしてるわけだし他の就活できても良い気はする

458:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:18:28.15 .net
>>450
お前みたいにあと一歩だったやつが勘違いして宅浪してまた次も落ちるんだよな
油断せずに予備校行って気合い入れて勉強頑張れよお前は確実に来年受かるから

459:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:18:33.36 .net
マブさん本当に受かったのか?

460:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:18:35.19 .net
>>454
彼は浪人やから現役落ちならまだ同じゾーンや
2浪以上はアカン

461:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:18:59.94 .net
四年制で受けてる人もいるんだな
営業職もできるなんてリア充だろ

462:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:20:07.93 .net
こんなクソ簡単回で落ちるならもう諦める事も視野に入れた方がいいんじゃね?

463:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:20:14.40 .net
>>455
あそこの社長毎年ほぼピタリで当ててる

464:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:20:16.35 .net
このスレも落ちたやつ皆無やな
そら過剰って言われますわ

465:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:20:44.12 .net
落ちた奴はここ見ないだろw

466:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:21:17.91 .net
>>457
ていうか全然点数足りん人ってなんでそうせんのやろ?
卒業できんのは別として、大卒資格あれば何でもできるやろうに

467:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:21:28.61 .net
マー君ガチで受かってるならすごい
何たってマー君以下が30%もいるんだから

468:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:22:19.29 .net
ワイ綺麗事とか嫌いやけどメディセレ社長のツイートはなぜかすき

469:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:22:59.59 .net
>>462諦めてコミュ力もない奴に何ができるんだよ

470:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:23:13.48 .net
ウカルマブ配信で207って言ってなかったか

471:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:25:03.24 .net
若いうちに遊んで、職歴積んで30代半ばぐらいで受け直しもいいんじゃね?
まあ、落ちる人は学生時代存分に遊んでたと思うけど

472:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:25:46.52 .net
>>466
そう言う道に進む人が少ないからやろな
ほとんどの人間はせっかく6年間も通ったし国試受けて落ちたらまた次の年にリトライみたいな考えだからその選択肢を取る人間はあんまりいない
まぁ分からなくもないけど点数惜しくもない上に薬剤師への志し低いなら未練はあれど全然他のとこ就職した方が幸せ度も将来的な給料も高いと思う

473:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:27:58.67 .net
何か点数全然届いてないから俺がボーダー下げて190点のやつも受からせるとか言ってたよマーくん
ここまで点数晒してもないし証拠もない、本当は受かってないけど受かってる振りしてるなら演技派だわ

474:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:31:06.27 .net
>>472
そういう判断力もないんじゃないかと…
ここの旧4年の京大落ち(?)みたいな人は文系学部に入ってても就職出来たひとなんだと思う
昔の四年制の旧帝落ちって、今の旧帝文系に入るぐらい難しいでしょ
いろんな意味で間違って薬学部に行っちゃったみたいな人なんじゃないかと

475:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:32:08.53 .net
>>457
いやいや文系から一流企業に就職するやつって平均的な薬学生の数倍努力してるからw
学校は何の指導もしてくれないのに自力で会計士とか税理士みたいな難関資格取ったりTOEICでハイスコア取ったりするんだぞw
世間知らず過ぎwww

476:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:32:19.01 .net
第110回辺りでアニバーサリー国試110番とか呼ばれるのかな

477:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:32:55.12 .net
さすがに受かってるだろ
でもそうなると落ちるやつやべーよって話になるな

478:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:34:11.76 .net
薬剤師として働くより国浪の方が楽しそう
でも来月から働くよ

479:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:35:37.37 .net
厚労省に入りたかったなー

480:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:36:20.95 .net
みんな卒業式いつ?
わい明日

481:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:37:02.18 .net
>>478
金とか世間体とか気にしない人ならそうだろうね
自分は卒業して即アラサーになることに対する危機感がヤバい

482:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:39:07.10 .net
風疹ワクチン妊婦に打とうとしてたやつ以下が4000人くらいいるってまじ?

483:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:41:11.32 ORnjfrZ8.net
>>457
誰も一流企業の話なんてしてないぞ
あくまで一般就職の話

484:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:43:08.03 .net
高校時代から気分変調症とパニック障害で精神科に通院してたから
資格職の非正規で辞めて休養を取っても次が見付かるとかの働き方じゃないとヤバイ
普通の文系就職とかは健康な人がすることだよ
そしてこの精神疾患で勉強が手に付かなくて国試も受からないっていう悪循環

485:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:45:03.38 .net
薬剤師の業務しながら公務員試験受けようと思う
国家公務員は29歳までは受けられるし

486:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:45:04.82 .net
マブ君虚言だったら流石にヤバいしそんなことないだろ、普通に祝ってやりな

487:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:45:26.18 .net
>>297
姉落ちてたらしいわ…まぁ想像通りや…
気にかけてもらってありがとう
親とか祖父母の気持ち考えるとなんとも言えんわー

488:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:45:40.99 .net
自分もメディセレの社長好きだけどメディセレのやまかけを受けてみたら速すぎてついていけなかった

489:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:46:24.05 .net
留年やら卒延やら国試落ちやらはほとんど心療内科通ってる人だから…

490:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:46:58.59 .net
配信しまくってるアホでも受かる超簡単回だったのに落ちたヤツは本当に勉強してたのか?

491:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:47:13.90 FcGhuk2u.net
>>433
間違いを選びなさいを読み落としたりしてた
寝たきり状態で105回を196取ったから
健常者で取れてないの見たら
大丈夫か?と思ってしまう

492:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:49:18.60 .net
>>487
諦めて婚活やな

493:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:50:27.77 .net
1年間こんな勉強こもって勉強してたらそりゃ精神イカれるわ
息抜き大事よ

494:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:51:05.54 .net
>>490
配信してたから受かったのでは…?

495:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:51:26.98 .net
>>491
健常者で取れてない人って、
学力云々よりも、薬剤師になっても将来性が無いとか、働きたくないとか、そういう理由で勉強してないんだと思う。
自分の同期にもいたよそういう人。
あとは実家の親の体調が悪くて不安で勉強が手に付かなかった人。

496:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:52:51.14 .net
>>483
にしたって会計帳簿も読めない英語もできないプログラムも組めない電気工学の知識もない
強みと言えば全身クリアランスやらギブズエネルギーやら訳のわからないことに詳しいだけの6年制大卒とかどこの企業が欲しがるんだよ
僕は進級のキツイ薬学部を卒業しました!って言ったって何の形も残していなければ無意味

497:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:52:59.23 .net
>>493
コロナ流行しすぎて友達とも会えなかったんだよ
知人でコロナ陽性多すぎたし

498:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:54:40.37 .net
>>496
こう考えるとこの資格の勉強ってなんなんやろな
不必要すぎんか

499:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:54:40.65 .net
落ちてる奴のレベルの低さがマー君によって証明されたなww

500:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:55:25.35 .net
マブ一周回って評価の流れ草
お前ら掌くるっくるだなww

501:408
22/03/24 16:58:40.19 .net
>>496
>>408だけど、普通の営業職なら何の資格もなくても面接で人柄採用されたよ。
本当に営業はコミュ力だけでやっていける。
SPIだの筆記だのは、旧帝の大学受験の記憶を頼りに回答して、気遣いを大事に面接に挑むといいよ。
全クリとか肝クリとか懐かしいね。
確かジゴキシンが腎クリだっけ?
プロプラノロールはβ2遮断で気管支喘息に禁忌だっけ?
こういうことしか覚えてなくてもOK
薬事法が薬機法に変わったり、政府管掌保険の事なんてもう試験に出なくなったりしてる事を知らなくても
やっていける業界が世の中には沢山あるんだよ

502:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:59:06.27 .net
>>498
国家試験終わってからプログラミングやらFP勉強してたけどこっちのが遥かに有用やと思うわ
多少勉強できる文系と変わらん

503:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:59:26.04 .net
>>498
いやそんなこと言ったら全ての専門職を否定することになるじゃん

504:名無しさん@おだいじに
22/03/24 16:59:57.54 .net
>>498
薬剤師としての忍耐力を試す洗脳システムじゃないの?

505:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:00:27.14 ESrmfNbE.net
>>417
不細工なチビに人権なし!男の薬剤師なんて情けないわ!!

506:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:00:32.02 .net
mrなら多少は知識を生かせるんじゃないかな、ただし容姿とコミュ力と忍耐力の方が大事だが

507:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:00:57.57 .net
第108回のスレないね

508:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:01:28.38 .net
国試受かったことによって他の勉強するモチベーション上がったよね

509:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:01:40.02 .net
実質ボーダー215か!

510:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:01:55.77 .net
さすがにマー君は落ちてるだろ...
そう言うしかないだけだよ...
じゃないと4000人が救われないじゃん...

511:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:02:17.68 .net
発表なんだかんだ緊張したー笑

512:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:02:30.48 .net
>>503
6年間かけて取る意味は?ってこと
他の医療職を除いて大体の資格は受験資格取るのに6年もかけんやん

513:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:02:56.58 .net
大学院進学する人おらん?

514:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:04:07.97 .net
>>512
だから医師と同等なんだよ気づけよ

515:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:04:43.58 .net
俺の後ろ20人連続で落ちてるんだけど浪人部屋だったの?ww 確かに知り合いいなかったけどもww

516:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:06:17.11 .net
>>512
人体に直接影響を及ぼす医薬品を扱う専門職は6年が妥当
この期間を短縮できないからこそ薬剤師のバイトの給料が高給なんじゃないかと

517:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:07:06.31 .net
推薦出してくれた高校の恩師とゼミ教授にお礼言った
合格した自分より喜んでくれてて嬉しかったわ

518:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:07:26.27 .net
>>511
私もだよー

519:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:07:39.03 .net
>>514
医師と同等は草
って言いたいけど本来求められるハードルはそんなとこか
世間の薬剤師への当たり強いから忘れてたわ
6年も通う意味はないけどな

520:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:09:25.00 .net
合格通知ハガキは今日発送早ければ明日
土日は郵便局配達休みだから明日か月曜以降

521:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:10:12.61 .net
これで研修終わればあとは週3で働いて彼女と犬と過ごせる
人生こんなイージーでいいのか

522:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:10:43.67 .net
うちの高校、成績上位者は推薦受けるの禁止で全員国公立受験義務あったから二度と連絡しない!
自分より成績下の人が私立薬学部の公募推薦で受かって高3の終わり頃悠々自適に暮らしてたし
その時の担任が児童買春で逮捕されてたのもあって、大学の研究室の教授がまともに思えた

523:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:12:50.41 .net
>>521
週3ってどういう雇用形態なん?

524:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:13:12.07 .net
>>519
業務量と時間、責任の重さ、給料を考えたら医師より割がいいと思う
医歯薬看護の中で国立卒の薬剤師ほどコスパいい進路ってないと思うわ
自由な時間沢山とれるし

525:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:13:46.51 .net
今回廃問で2点上がったけどその問題当たってて加点されないでむしろ下がった人はかわいそう

526:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:14:43.74 .net
嫌いなクラスメイトとやっと離れられると思うと清々する

527:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:14:59.99 .net
>>520
速達でもなければ翌日届くなんてありえなくね?

528:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:16:01.74 .net
合格率90%以上の大学だけど誰が落ちたか気になる
ある程度見当はつくが

529:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:16:06.18 .net
>>524
そうなると他の就職何て選ばないで受かるまで国試受け続けて薬剤師なった方がいいってなるのかな
まぁ元何て何年か働けば取れそうやし

530:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:17:01.16 .net
>>525
それ言ったらセンター試験もそんな感じの事あるし、
選択科目で日本史or世界史で平均点違い過ぎても20点以上の差がなければそのままだし、
大学入試よりは平等だと思ったな
何より推薦とかがないし

531:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:17:07.84 .net
>>521
新卒なのにバイトするの?
それ就職したくなったとき苦労するよ
確実に人事からツッコミ入るぞ

532:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:18:02.72 .net
>>527
そこそこ近い都市なら普通に届くよ。

533:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:19:57.77 .net
>>529
20代の後半か30代で取るのがベストだと思う
自分は再受験だけど、20代前半はイベコンとか華やかな仕事してた
堅実な職って30代ぐらいからでいいと思うよ
お金は借りる事もできるし貯める事も出来るけど、
若い時間は一生戻って来ないんだからね!

534:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:20:56.17 .net
新卒でいきなりバイトってこと?w
それは笑うw
後先考えてなさすぎやろw

535:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:22:03.55 .net
バイト週3生活マジで憧れる
普通に就職決まったけど今から憂鬱だわ
3年くらい働いてある程度経験積んだらフリーターするわ

536:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:22:46.63 .net
難しすぎたから廃問って今までにあった?

537:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:23:55.98 .net
>>536
100回は全員加点パターン大量にあったぞ

538:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:24:40.15 .net
これ合格率というより新卒85%が厚労省の中で決まってんのかね?

539:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:27:46.02 .net
>>537
それは合格点決まってた頃だから分かるけど
相対評価でこういう措置するってことは点数低いやつが運だけで当てた割合が大きかったんやろな

540:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:28:22.79 .net
ここまで毎年同じってことは多分そう言うことなんだろうね

541:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:29:10.05 .net
25歳で大学卒業、それからフリーター、30歳で受験したけど、20代の時に遊び倒した事に後悔してない。
25で薬剤師になってたら絶対後悔してると断言できる。
お金やキャリアあってもコロナで海外旅行できないし。
平和な時間はお金で買えないからね。
遊びはできるときにやっとかないと一生後悔してると思う。

542:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:29:32.25 .net
>>524
国立歯学部受かるのに国立薬学部行っちゃう奴は、頭の弱いおバカさんw

543:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:30:01.22 .net
>>531
いや一通り研修と経験は積むよ1年か2年
そのあとバイト 金には困ってない

544:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:30:24.99 .net
運も実力のうち

545:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:32:06.37 .net
廃問2つだけかよ
なんか変な問題もっとあったろ
赤血球のやつとかパルスオキシメーターとか

546:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:32:47.58 .net
>>542
ドラストや調剤薬局でバイトできるし患者の身体に触らなくて済むし
薬学部で良かったと思うよ
地方国立薬学部前期合格だけど、薬学部を選んだ目利きの良さに誇りを持ってる

547:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:35:00.41 .net
>>507
立てたよ
第108回薬剤師国家試験 1日目
スレリンク(doctor板)

548:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:35:39.18 .net
秋試験復活しないかなー
どうせなら年4回ぐらい実施して、
春試験・夏試験・秋試験・冬試験とかシーズンものにすればいいのにね
それか3回以上受けた人にはボーナス100点与えるとかさ
10年連続受験で皆勤賞として免許授与するとか
なんか面白いイベントやらないかな

549:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:38:27.31 .net
薬の勉強してるはずが薬にお世話になる人の割合増えるならチャンス増やしてやりゃいいけどそうもいかないのが世の常

550:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:38:41.25 .net
もう一回高校時代に戻れるとしても絶対薬学部を選ぶし、
生まれ変わっても薬学部に入りたい
子どもが生まれたら勿論薬学部を強く勧めるし
近所の人達や高校の後輩達にも薬学部をお勧めしてる
医学部が人気のように見えるのは、薬学部が魅力的すぎて他の人にその良さを教えたくないっていう、何らかの圧力がかかっているからじゃないかと思うよ

551:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:39:57.98 .net
>>547
ありがとう!
大切に使います。

552:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:40:29.78 .net
>>548
三振制でいいよ

553:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:41:15.52 .net
>>549
大学受験前から薬のお世話になっている人が選ぶのが薬学部ってオチ
心療内科通ってる人凄く多かった

554:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:42:06.23 .net
子供ができたら絶対薬学部には行かせないわ

555:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:42:26.68 .net
薬剤師国家試験の問題作成者になりたい

556:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:43:12.77 .net
俺は二度と薬学部何て選ばんわ
ある程度の考える力がなければ進級もできない、国家試験も通らない
それにもっとクリエイティブな仕事したい
皆が皆素晴らしいと思ってないことを知った方いいよ
人によっては地獄に突き落としてるのと一緒だからな

557:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:43:39.62 .net
九州では、慶応卒よりも東大卒よりも第一薬科卒の薬剤師の方が有利という現実

558:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:43:44.01 .net
今までろくに薬飲んだことないから経験談を交えた服薬指導をできる気がしねえ
まあ心身健康なのは親に感謝だが

559:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:44:31.65 .net
心療内科ガチ勢だけど健康が一番良よ

560:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:44:44.08 .net
ボーダー217なんて大サービス国試だったね
とりあえず厚労省に薬剤師を減らす意志は無いみたい
Fランバカは今のうちに受かっとくが吉

561:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:45:00.43 .net
国試の勉強が楽しすぎてもう一回受けたいんだけど、今年受かったら来年受けられないのかな

562:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:45:06.86 Azx4bqPq.net
>>458
予備校の申し込みしてきた
来年は余裕で受かったって言える点数取れるように頑張る、ありがとう

563:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:46:15.16 .net
サービスも何も、第88回から今まで毎回サービスだよ

564:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:47:39.88 .net
薬ゼミのリトライ割ってのを見て多浪前提のカリキュラムなんかい!って思った

565:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:48:52.49 .net
100回ですら大量加点してたし、薬剤師絞るとか素人が言ってるだけで国にそんな意思はない気もする
絞る気があるなら今回から1〜2%ずつ下げて来ただろうし
あんまり情報にビクつかないでしっかり勉強すれば受かるから自分に自身持って勉強すりゃいいよ

566:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:49:40.04 .net
第100回はアニバーサリー国試
第107回は大サービス国試
第108回はボーナス国試
第109回は震災で廃止、出願者全員合格
第110回から平常運転

567:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:50:18.40 .net
ほんまそれ、今回が大サービス国試ならサービス回じゃない回は何回だよw

568:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:50:46.55 .net
国試合格より卒業決まった時の方が嬉しかったなあ

569:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:51:35.30 .net
新卒なら8割以上受かるしな
まともな大学なら周りに置いて行かれなきゃそれで合格まで行ける

570:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:52:08.91 .net
考えてみれば、薬剤師国家試験って制度発足以来一人も不正行為してないんだよな
これって結構凄くね?
自分もしてないけどさ

571:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:52:25.20 .net
107が平常運転で104が超大サービス回だろ

572:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:53:16.47 .net
研究室の打ち上げ全員くるみたいで良かった

573:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:54:34.84 .net
秋卒だけど、秋に卒業するのって欧米式の先取りだよね。
そう思う事にする。

574:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:54:45.24 .net
正直いうとワイ、卒試は追試で点数足りなかったんだけど配点いじってもらってお情け卒業なのよね
で国試は230合格
その教員にはめちゃくちゃ感謝してる

575:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:54:49.23 .net
門前週3バイト300万
DS正社員550万
病院薬剤師450万
バイトでいいわ

576:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:55:39.11 .net
放校やぞ

577:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:56:30.50 .net
なーにが秋卒だよ、カッコつけんな
単なる卒延のクソ雑魚卒業じゃねーか

578:名無しさん@おだいじに
22/03/24 17:57:59.92 .net
草w

579:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:01:37.07 .net
俺は5年都内で働いて1000万以上貯めてから薬学部入ったぞ、学費から生活費まで全部自分で出した、ストレートで合格までいけて良かったわ、あとは田舎でのんびり暮らす

580:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:02:53.56 .net
Fラン対応ヌル国試でみんな幸せ

581:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:05:48.08 .net
>>556
薬剤師の資格取ってからでもクリエイティブな仕事できるじゃん・・

582:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:06:49.94 .net
ヌル国試のお陰でその内バイトの時給1,000円な

583:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:08:59.11 .net
ヌル国試(100回以降で合格率最低)

584:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:10:46.78 .net
>>581
ある意味クリエイター向けの資格ではあるよな
そっちの事業失敗してもバイトでもすれば最低限生活できるし

585:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:12:56.34 .net
正直うかってからだと何とでも言えるよな
たとえヒィヒィいいながら勉強してたとしてもさ
先輩のいうことは話半分に聞いてたほうが吉

586:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:14:51.10 .net
>>557
確かに第一薬科から薬剤師になれるなら優秀だ

587:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:15:20.63 .net
俺の友達受かるまで不安で寝れないとか言ってたのに受かったあとあんなの簡単すぎるとかイキりだしてしんどかったわ
普通にかっこ悪いから受かる前からイキってくれ

588:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:16:34.84 .net
第一薬科大学馬鹿にするけど可愛いこかなり多いぞ

589:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:23:59.41 TcT8u92x.net
名市大の新卒合格率76%
長崎大の新卒合格率81%
君ら普通に勉強したら受かるでしょうにwww
私立の方が受かってるやん。

590:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:25:58.54 .net
>>548
ただひたすらに無駄な税金かかるだけのイベントだな
お前が官僚じゃなくてよかったわ

591:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:27:35.62 .net
名市大は特殊
基本的に医学部崩れしか入学しないからまともに薬剤師になりたい学生なんかいない

592:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:27:43.71 .net
これにて俺が人生で頑張ることは終わった
あとは米国さんが頑張ってくれるだけでよい

593:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:29:59.62 UiSRnCF9.net
青本と過去問7年分を一周するだけで290取れたんだけど、ボーダー付近の人たちはどれだけ勉強してたの?

594:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:30:17.38 .net
>>561
既卒生として全国統一模試でも受ければ?
薬ゼミだけじゃなくメディセレ、ファーマとバリエーションあって楽しいぞ

595:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:34:02.02 .net
自己採点217やったけど受かったわ!誰やボーダー220以上って言ったやつ!1ヶ月生きた心地せんかったわ!

596:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:35:01.23 .net
>>589
国公立って国試対策一切やってくれないとか聞いたことある

597:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:35:38.45 .net
引っ越し準備キツすぎる
普通に丸3日かかるわ

598:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:36:49.75 .net
>>596
地方国立だけど大学側では対策一切やらないよ
希望者が薬ゼミの講義各科目5時間受けるくらいだね

599:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:39:10.39 .net
106回より平均的下がってるのに合格最低点は上がってんじゃん
難化だな

600:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:42:25.31 .net
国公立だけど11月中旬に卒論終わってすぐに薬ゼミ講習会
成績が飛躍的に上がるのは1月の模試

601:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:42:29.10 .net
私立薬の5年です
新卒が8割の合格率なのに既卒はなぜ4割にまで落ちるの?
既卒でも217点以上得点できたら合格するんですよね?
それとも既卒者用のボーダーラインあるんでしょうか?

602:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:45:15.07 .net
第一薬科よりも新卒合格率がズバ抜けて悪い姫路獨協の方が闇が深くね?

603:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:45:33.08 .net
既卒の合格率が低いのは、大体モチベが維持できなくなるか、根本的に勉強法が間違っているかのどっちか
極稀にそもそも薬学自体向いてない人もいる

604:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:46:43.70 QhOEQUhP.net
>>599
106回は一問が全員採点除外で344点満点
つまり合格最低点は実質216点
それに対して107回は全員2問サービスで合格最低点は実質215点
今年の方が簡単

605:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:47:44.92 .net
>>601
仕事しながらで勉強時間がない
仕事に資格が必須じゃない
家が裕福で危機感がない
実習の知識が薄れてる
そもそも勉強向いてない
大学受験から言われてるけど浪人が経験ある分有利なんて幻想だからね
実際はデバフの方が大きい

606:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:51:31.80 .net
>>574
私も教授会で学内のボーダー下げてもらって奇跡の卒業を果たした
卒業延期でこれ受からないと放校になるところが、卒試の合格基準下げて貰えて超感謝
あと3→4年の進級の時もいろんな科目の定期試験で温情60点をもらって進級できた
これでも旧設の割と上位校
皆への感謝の気持ちを込めて初任給のなかから母校(こう呼べることが今でも信じられない)に寄付しようと思う
国試は自己採点232

607:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:52:23.97 .net
調剤薬局なんだが薬局長のこと何て呼べばいいの?
さん付けでいいの?それとも先生と呼ぶの?

608:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:53:34.22 .net
>>602
今年の最下位は姫路獨協っぽいな

609:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:55:13.11 .net
合格率下がってるのに>>604みたいに易化ってことにしたいやつって何が目的なの?
事実をねじ曲げてでも訴えたいことがあるわけ?

610:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:55:14.44 .net
>>588
馬鹿にはしてないよ。
九州で働きたいなら新設校選ぶより第一薬科を選んだ方がいいと思うしね。
確かに可愛い子多いと思う。
福大薬は綺麗な人が多かった。
第一薬科は可愛い子が多かった。

611:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:56:03.44 .net
108回スレ閑古鳥やな
ヌル国試だから皆んな受かったんやろなぁ

612:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:58:48.46 .net
>>607
先生だろ
調剤で働いてるような奴なら煽てたら喜ぶぞ

613:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:59:18.81 .net
できてまだちょっとなのにすぐ108回の方動き出すほうがおかしいやろ
語ることもないしな

614:名無しさん@おだいじに
22/03/24 18:59:45.55 PIu/tZpb.net
>>598
そうそう
薬ゼミに丸投げだから出費がかさむ
そもそも国試勉強始めるのが卒研の目途が付いた10月くらいから

615:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:00:28.90 .net
>>612
とりあえず先生と呼ぶことにするわ
サンクス

616:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:00:49.01 .net
>>579
すごい!おつです!

617:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:00:49.47 .net
毎年のことなんじゃね
落ちた奴は108回スレが本拠地となるわけだし

618:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:01:48.23 .net
>>609
自分が勉強して簡単になったと錯覚してるんだろ

619:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:02:11.67 .net
>>601
既卒の中には、
1.新卒で一度国試に落ちて国試セカンドチャレンジ
2.卒業延期生で国試ファーストチャレンジ
の2種類いる。
2.の中に、留年した6年生を大学によっては放校処分にせずに明らかに点数が足りなくても全員卒業救済させることがあるので、
そもそも本来の基準では卒業できない人が母数に含まれている。
1.のパターンだと働きながらとかではなければ大抵合格、
2.でも温情卒業ではなく本来の基準に達した卒業だとほぼ合格

620:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:02:29.47 .net
>>615
始めに先生と呼んでみて
もしも 「先生と呼ぶのはおかしいよw」って言われたら
「実務実習のことを思い出して先生って言ってしまいました」ってテヘペロしておく
何も反応されなかったらその後も先生と呼ぶ

621:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:02:45.60 .net
マブ急に受かった奴らでグループ作ろうとしてて草
既卒なんて落ちる方が多いのに印象最悪だろ
もはや宗教やん

622:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:03:16.81 .net
>>579
国公立大学薬学部に現役で受かる奴は
この5年働いて1000万円貯めるとほぼ同等の価値があるというわけだ
旧帝理系と同じく誇れるわ国公立薬

623:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:03:20.02 .net
>>604
いや問題違うのに点数だけで単純比較しても意味なくね?お前本当に国試受かってるの?

624:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:05:20.52 .net
>>620
それいいね!
あざます!

625:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:11:33.89 .net
マブ君ど正論かまされてて草
薬剤師になるなら自分の発言には責任持たないとダメですよ

626:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:13:40.89 .net
これ指摘されたから慌ててそう言う案考えてましたとか言い始めただけだろ笑
正論言われてるのにRTしてファンネルに叩かせようとしてる魂胆が丸見えや
しかもこいつ点数開示してないのにやたら偉そうに俺が教材提供するとか言ってるの場違いすぎる

627:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:13:57.17 .net
>>577
薬ゼミのサイトで武蔵野の卒業生の講師が「秋卒」って書いてた気がするけど…

628:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:14:26.64 .net
あくまで個人的感想だが106回と比べて問題の難易度は
必須・・・明らかに難化
理論・・・明らかに易化
実践・・・新傾向問題多過ぎてよーわからん。得手不得手の個人差が激しい感じ
総合:トントン

629:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:15:21.10 .net
>>595
おめでとう!
有能な薬剤師になってね!

630:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:17:59.34 .net
一つ言えるのは、四年制の頃の一日目午前の基礎薬学より断然マシってこと
あの頃受けていて、六年制になるから配点変わるという情報を得て、
一旦就職して六年制の国試を受け直して良かった
こういう戦略も必要

631:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:19:41.79 .net
>>589
長崎は在学生が衝撃的な事件起こしてたから今年の6年生にも精神的な影響を及ぼしたってのも考えられるね

632:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:21:59.52 .net
「⼾籍抄(謄)本⼜は住⺠票の写し若しくは住⺠票記載事項証明書」
ってコンビニで入手できる住民票の写し(本籍地記載)で良いよね?

633:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:24:27.66 .net
文字化けした
「戸籍謄本又は住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書」

634:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:25:59.51 .net
卒アルに大学入試の時の写真が掲載されていて感動した

635:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:27:24.35 .net
国試終わって1日8~12時間睡眠の日が続いてるんだけど、皆どのくらい寝てるの?

636:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:29:48.59 .net
マー君はただのヤ○チンだからね
都道府県に1人ずつセ○レ作りたいだけだから

637:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:30:23.72 .net
卒業塩基性って卒業できないってこともあるの?

638:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:32:47.70 .net
合格発表まであたふたしてたボーダー勢が108回受験者のためにサポートしますとかクソ笑えるわ

639:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:36:48.67 .net
添付文書読み込むンゴwww

640:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:39:11.45 .net
>>635
朝7時に寝て夕方16時に起きてるよ
そろそろ生活リズム直さないと・・レンボレキサント飲むか

641:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:41:59.86 .net
マブ調子に乗りすぎててわろたww
正常な思考してたらRTしてるヤツの方が正論言ってるのわかるやんww
こいつ何がしたいん?ww

642:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:44:00.32 .net
>>636
オフ会開いてリスナーパコりたいだけだろうな

643:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:44:04.10 .net
国試直前1ヶ月ぐらい、毎日17時間ぐらい勉強してたら今疲れて1日10時間寝る生活
過去問の正文を1000ぐらい未だに暗記してる

644:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:45:42.86 .net
薬ゼミの講師ってリア充そうな人ばっかりだよね
うちの薬学部にはまずいなさそうな感じ

645:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:46:24.17 .net
国浪はマブさんにサポートしてもらえるぞ良かったな

646:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:49:34.35 .net
>>609
薬学生の偏差値が毎年下がり続けてるから難易度同じなら合格率は下がって当たり前

647:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:50:23.10 .net
年明けてから詰め込みまくったからほぼ忘れた
就職までに予習しといたほうがいいのか?
調剤とか絶対できる気がしない
ピッキングすら危ういわ

648:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:50:52.13 .net
マーくんのツイートきもすぎたから落ちててほしかった

649:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:52:04.61 .net
配信やらSNSに時間使いまくりのマブ君でも受かった超簡単回だったのに落ちた人はホントに大学生?

650:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:53:58.30 .net
>>647
ほぼ忘れたって言っても意外に覚えてるもんだよ
私もエンジンかけ始めたのは年明けからだけど、検査値とか意外に憶えてると思う

651:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:55:23.92 .net
>>649
さっきからずっと同じこと言ってるけどお前マブか?笑

652:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:56:05.16 .net
生薬は定期試験の時徹底したから覚えてるんだけど、
てんかんの薬とか怪しい
あと機器分析のIRとか結構忘れたw

653:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:57:12.74 .net
>>650
検査値なんてLDLTGCRPくらいしか覚えてないよ・・・
実務実習の時も無知すぎてすげー怒られたけどこれがまた4月から繰り返されると思うと病みそう

654:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:57:44.32 .net
有機化学って最初から全然できなかったんだけど皆こんなもん?
ピナコール転位とかホフマン転位とか実はほとんど理解してない笑

655:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:57:54.85 .net
>>651
ずっとwてスレに常駐してマブ君をチェックしてんのかキモッ

656:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:58:50.07 .net
>>542
頭いいやつは好きな進路を選べばいいんやで。他人の選択にとやかく言うのはただの僻み。

657:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:59:09.91 .net
>>654
こんなレベルでも薬剤師になれるってマジでサービス回だったんだな

658:名無しさん@おだいじに
22/03/24 19:59:10.88 .net
>>654
今回化学苦手な俺でもなんとかなったから助かる
巻き矢印って結局なんなのか理解できなかったけど受かったぞ

659:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:00:25.83 .net
>>654
アルドール反応とかマイケル付加みたいな分かりやすい作用機序とかは覚えたけど、ニッチなやつは捨てたわ

660:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:01:06.79 .net
>>653
合格してるなら大丈夫だと思うけどね…
自分も無知すぎて薬局の実習で指導薬剤師に哀れな目で見られてた

661:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:01:46.20 .net
>>655
よぉマブくん!おめでとう!w

662:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:02:16.91 .net
217で受かるんだから難しいトコ覚える必要無いもんなw

663:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:03:16.03 .net
>>661
お前は落ちたん?

664:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:04:28.99 .net
マジでマブおるやん

665:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:04:42.47 .net
>>657
冗談じゃなくて本当にそう思うよ
有機は大学の定期試験でもおまけで受からせて貰えたぐらい何にも理解できなかったし、
ピナコール転位は名前だけ覚えて、何でそうなるのかとか解らなかったし、今読み直しても全く理解できない
アスピリンとDHAの構造式ぐらいは書ける
コレステロールの構造式のナンバリングとかは怪しい

666:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:06:14.78 .net
>>665
Fランの闇だな

667:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:06:58.49 .net
>>666
むしろFランなら落としにかかってくるだろ

668:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:07:05.12 .net
>>663
受かったけど?だからなに?祝ってやったんだから俺にもおめでとうって言ってくれよw

669:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:07:13.07 .net
>>662
今になってそう思うよ
薬理と薬剤、法規とかの実際使いそうな科目をやり込んで有機と機器は捨てて勘でマークして
最後は運に任せたら受かってた
有機とか機器って薬剤師になって要らないよね?
そういうのより思いやりとか誠実さが大事だと思う

670:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:09:21.11 .net
>>668
やっぱりアホでも受かる簡単サービス回じゃねえかw

671:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:10:27.89 .net
ただの出会い厨じゃんくっさww

672:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:10:35.78 .net
アホがアホにアホって言ってら

673:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:11:00.03 .net
>>666
それが結構上位の旧設
入試に受かった理由は、数学と英語が良かったからで、化学は元々できなかった
大学の定期試験は皆が優秀だったから1~2人のために再試をするのが面倒だったのか、
しれっと紛れて「可」で見逃された
卒試もサービス卒業だし、「木は森の中に隠せ」ではないけど、周りの人達が優秀で助かった感じ

674:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:11:31.00 .net
こいつどう答えても煽る気満々だから相手しない方いいよ
ね!マーくん!

675:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:12:14.24 .net
医療過誤には誠実な対応が求められるもんな

676:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:12:20.00 .net
>>669
知識よりも思いやりや誠実さが重視される職に就けるといいね

677:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:13:19.59 .net
世代全体の学力が低下してるんだなって年々感じる

678:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:13:20.30 .net
>>672
さすがFランはアホに詳しいなw

679:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:14:26.58 .net
メディセレスクール生合格率「85.7%」
※出席率90%以上の学生
なんか最後米の後にすごい1行が

680:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:14:27.50 .net
>>647
現場はいつでも答え見れるから勉強しなくていいよ

681:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:14:33.88 .net
>>673
仕方ないよ
どんなトコにもゴミは紛れ込んでるもんだよ

682:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:14:52.63 .net
>>678
さすがFラン自分からFランのアホだと自己紹介してくれる

683:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:15:02.93 .net
でも実際国試の全問をすぐに解説できる人って合格者の中でも僅かだよね

684:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:15:47.54 .net
>>682
顔真っ赤でワロスw

685:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:16:14.68 .net
>>683
問275の納得いく解説が知りたいぜ
予備校で5選んでるところ1つしかなかったし

686:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:16:18.86 .net
108回の受験生に向けて勉強会を開くとかコイツまじで言ってんの?きもすぎん?
お前浪人だし今回もギリギリだったろ

687:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:16:42.91 .net
全部ブーメランのやり取りしてるやついて草
これもうウカルマブ本人じゃなきゃ説明つかんやろ

688:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:17:10.24 .net
>>679
コロナ感染を危惧せず出席した人達の合格率、ね

689:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:17:26.55 .net
>>684
顔チー牛でワロスwww

690:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:17:55.70 QhOEQUhP.net
>>599
106回は一問が全員採点除外で344点満点
つまり合格最低点は実質216点
それに対して107回は全員2問サービスで合格最低点は実質215点
今年の方が簡単

691:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:18:20.77 .net
>>677
2000年以前は大学進学率3割程度だったのが今や6割だもんな
そりゃあ平均以下まで大学通ってんだからアホ学生だらけになるわ

692:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:18:33.21 .net
Twitterでもボロクソに叩かれてて草生える

693:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:18:37.98 .net
>>681
排除されないゴミはかくれんぼの才能ある

694:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:18:55.03 .net
>>646
具体的に106回のときと比べてFランが何校増えたとか、どの大学の偏差値がどのくらい下がったとかそういうデータあるの?
意味不明な妄想垂れ流すのはやめろって

695:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:18:56.97 .net
>>689
オイオイ煽るならもっと捻れよカス

696:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:19:02.31 .net
何かヤバいヤツ多いな…こんな人たちがあと一ヶ月もしない内に働いてるとか怖すぎだろ

697:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:20:19.23 .net
平成の新設校が設立される前の第一薬科みたいなレベルの大学が20校ぐらい全国に存在すると思うと恐ろしい

698:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:20:44.11 .net
>>695
お前も捻れよカス笑
そのブサメンと脳みそぶら下げて接客とか客が拷問だろ笑

699:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:21:32.11 .net
>>694
悲しいけど事実だから
新規で開設された薬学部がほとんどゴミレベルだからなあ
レベル高いのは古いトコばっかでしょ

700:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:21:55.29 .net
>>679
そりゃ出席しなきゃ行ってる意味ないっしょ

701:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:22:09.64 .net
>>698
鸚鵡返しかよ能無しにも程があんぞ間抜け

702:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:22:14.00 .net
>>573
ええやんええやん
今は辛くても一年の留年ぐらいあとになったら笑えるよ
今はゆっくり休んでくれ

703:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:22:29.53 .net
うちの大学、有機で指示水素とか詳しく学んだんだけど、結局あんまり理解してない

704:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:23:52.84 .net
>>696
受かったのにやる事レスバってホント、今回の国試ってレベル低かったんだね

705:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:24:02.21 .net
20歳ぐらい上の世代の薬剤師の中にも有機は捨てたって人多いんだけど

706:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:24:08.34 .net
>>683
そんなの数年に一人いるかいないかだろうな

707:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:24:32.75 .net
>>701
いや、受け入れたくない事実書いてるし鸚鵡返しに見えてるならお前文章読めないのかポジティブマンやん笑
お前の相手するの本当面白いわ
もっとレスしてくれよ笑

708:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:25:36.83 .net
>>707
いやどう見ても鸚鵡返しやん
つーか相手して欲しけりゃもっと早くレスしろやカス

709:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:25:48.83 .net
坂道オーディションに落ちたから死に物狂いでCBT頑張ったらその勢いで国試まで合格したって人が同級生にいる

710:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:26:13.63 .net
>>679
毎月2日休んでも90%なんて超えるんだが

711:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:26:28.24 .net
>>704
ほんとそれ
マジでこんな幼稚なヤツらが社会出るとかヤバい
落ちたから腹いせにレスバしてるのかもしれないけどだから落ちたとも言える

712:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:26:54.48 .net
>>709
へえ、そんなレベルでも受かったんだ今年は
簡単サービス回って素晴らしいな

713:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:27:06.98 .net
今年受かった人でグループを作ろう!!
の大学1年生感おれはすきだよ

714:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:27:19.58 .net
機器分析の構造決定はなんとなくインスピレーションで当てる感じって人多かったよ

715:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:27:32.16 .net
てか9割出席してても15%くらいは落ちるんだな

716:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:27:52.37 .net
>>711
顔真っ赤でレスバしてんだもんなあ
そんなアホでも受かる国試っていったい…

717:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:28:05.20 .net
>>708
言い返さないからって見苦しいぞ笑
お前苦しいからってこんなクソスレ貼り付いてもっと早くレス返せはさすがに草すぎるわww

718:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:28:17.68 .net
>>699
データも無いのに「事実だから」の一点張り
さすがだな、論理的かつ科学的な考察ありがとう

719:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:28:36.22 .net
恥ずかしくて言えなかったけどコンタクトが高度管理医療機器なんて知りませんでした

720:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:28:46.68 .net
>>708
客観的に見て君の負けや
あとレスバは他でやっちくり〜

721:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:29:00.44 .net
今年みたいな簡単回でも落ちる人はちょっと真面目さが足らんよ

722:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:29:22.40 .net
例えばD1バカにされてるけど卒試でしっかりふるいにかけられてるやん
6年前の入学偏差値では何も語れなくね?

723:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:29:34.44 .net
>>713
弁護士だって法科大学院でグループLINEして、
司法試験受かった後の司法修習生の実務修習で「組」作ってるみたいだし、
グループ作るのはチーム医療の基本だよね。
協調性がないと薬剤師はやっていけないし。

724:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:30:30.01 .net
>>720
おいおいw
お前何連投やってんだよ
ってかマジでレス遅いよもっと早く書けよカス

725:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:31:09.50 .net
>>718
偏差値ってデータ出してるやん
それとも何か優秀になったデータでも有るのかね?

726:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:31:26.83 .net
そんなグループ作りたかったらプロフに#107回とかつけてればいいのでは?

727:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:31:44.57 .net
>>719
マジかw
まあ自分もジルチアゼムはCa拮抗薬でベンゾジアゼピン系じゃないんだ、ふーん、とか思ってたw

728:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:32:00.39 .net
>>550
子供が薬剤師国家試験を10回連続で落ちたら言う事変わりそうw

729:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:32:25.25 .net
なんかスレ見てると本当にアホしかいないんだよね
やっぱりサービス簡単回だったんだなあ

730:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:33:10.50 .net
マブ君はこんなゴミ配信で稼ぐつもりなのかw

731:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:34:10.73 .net
>>725
いやいや、偏差値ってその年に受験する予定の人が母集団やろ
例えば2000年の理系受験生の偏差値50と、2010年の理系受験生の偏差値50とでは、母集団が異なるんやけん、
比較にならんやろ?って話

732:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:34:34.05 .net
まあ合格率は68%だし今年の受験生のレベルが低かったんだろうよ マー君以下が32%いるわけだし

733:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:34:47.48 .net
>>724
お前本当面白いわwww
レスの早さ求めるならラップバトルでもして天下とってこいよww

734:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:35:10.42 .net
疑問なんだけどマーくんって何回落ちてるの?

735:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:35:20.29 .net
受かっててよかったわ
色々親に迷惑かけてきたからこれからは親孝行したい

736:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:36:22.02 .net
>>726
そんなことしなくても普通に大学の同級生とグループLINEやってるのでいいと思うけど
知らない人と繋がっても本当に薬剤師なのか疑わしいし、事件とか巻き込まれたら怖いしね。
薬学部って身元確認のために行ってたようなものだし。

737:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:36:37.50 .net
>>731
統計の基礎もわかってない人だから単純にお客様でしょ。それか病態がなかった頃の薬剤師
そんなクレーマー相手にするだけ時間の無駄じゃないか?

738:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:37:12.55 .net
>>733
お前から相手して欲しい言ってきたのに何言ってんだアホか?
ってかお前マジでレス遅いわ
レスバすらマトモに出来んのか

739:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:37:48.00 .net
>>722
第一薬科は、地元福岡ではそこまで馬鹿にされていないよ。

740:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:38:37.18 .net
マブさんって病院就職なの草。てっきりドラストかと思った

741:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:39:03.52 .net
>>736
たしかにね
一般論だけどうさんくさい配信者に性的暴行されるのは勘弁だな

742:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:39:07.97 .net
現実で友達いないから仕方ないよ
あんなイキリ陰キャいたら距離置くだろ普通

743:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:39:39.15 .net
>>731
大学進学率が上がり続けているから、相対的に母集団からしてアホが増えてる
つまり、2000年の偏差値50と2020年の偏差値50では2020年のがアホになってる

744:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:40:37.08 .net
>>737
優秀になってるってデータ出せば良いのでは?

745:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:40:44.15 .net
私、学内で相当成績下の方だったから、本当に薬剤師が務まるのか疑問に思って
高校生レベルの漢字ドリルをコッソリやり直してるよ
薬歴に書く漢字すら変換できなかったら本当に解雇されそうだし

746:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:41:47.37 .net
>>739
入試の偏差値で判断する人いるけど、しっかり卒業してる人は教科書編纂してたり国立と肩並べてるしめちゃくちゃ優秀だよねって言いたかった。何書いてるか自分でもわからんから汲み取って

747:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:41:52.88 .net
>>738
レスバって早さ求めるもんなん?笑
てかお前みたいに暇じゃないし、逆にお前が更新押しまくってるとこ想像するだけで笑えるわwww
そんな時間あるなら彼女か友達作った方いいでww
無理だろうけどww

748:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:42:40.10 .net
>>745
Fラン受験に漢字要らないもんなw

749:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:42:56.61 .net
>>725
いつデータなんて出したんだよ?w
お前すごいな、よく卒業研究の単位とれたな
あと>>694もう一回読め
「偏差値下がった」と一言書いたところでデータ出したことにならないの、定量的に述べないと意味ないの
〉優秀になったデータでも有るのかね?
論点ずれてるよw
そんなデータはないし、あったとしても出す必要もない
合格率下がってるにもかかわらず国試が簡単になったと主張するなら論拠となる客観的なデータを出せって話

750:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:44:02.93 .net
こりゃ次スレ立つ勢いだな

751:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:44:09.07 .net
>>741
性的暴行って…
そういえば、薬学部のクラス飲み会ってセクハラなかったし
男性薬剤師の性的暴行の噂を聞かないから、その点は安心できるのかな

752:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:44:10.89 .net
>>747
おいおい、人に相手して欲しい言っといて何言ってんだ?
つーかレスバすら満足に出来ないアホなんだから、もう無理しなくていいぞ

753:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:45:42.00 .net
何をごちゃごちゃ揉めてんだか

754:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:47:00.74 .net
>>749
人にデータ出せ言っといて自分は出す必要ないって随分と勝手な話やね
偏差値以上に確かなデータも無いだろうに何言ってんだアホなの?
前年よりもバカが多く受けりゃ合格率なんて下がって当然って簡単な事がまだ解らんか?

755:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:47:29.07 .net
都道府県に1人セ○レ作る発言は裏取れてるしな
あいつには下心と承認欲求しかない

756:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:47:40.82 .net
>>753
手の遅いバカが顔真っ赤になってるみたいよ

757:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:47:44.58 .net
病態生理学って四年制の頃(2005年以前に入学)の薬剤師も必修だったって大学が多いみたいだけど

758:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:47:48.96 .net
>>752
相手するの面白いって言ったけど相手してほしいなんて言っとらんぞ?ただのキチガイやん
同じことしか言わんし精々頑張れよカス笑

759:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:48:24.64 .net
優秀になってるデータまだー?_

760:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:48:48.18 .net
実習で得た事が結構国試にも役立ったのは意外だった

761:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:49:04.41 .net
>>755
これリアルタイムで聴いてビビッたなあ
なかなか思い付く文言じゃないぜ

762:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:49:20.27 .net
>>631
中の人だけど関係ないですよ
まともに模試を受けられたのが1月の模試の1回だけだったせい

763:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:50:04.22 .net
そういえば、成績不振で2~3年生で辞めていった人って今頃どうしてるんだろうね。
医学部再受験以外の人。

764:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:50:40.00 .net
>>758
>>707で書いとるんだがリアル池沼なのか?
>>お前の相手するの本当面白いわ
>>もっとレスしてくれよ笑
アタマも悪いし手も遅い、本当に何の取り柄も無いヤツだな

765:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:51:40.80 .net
108回受けるやつをサポートするとか発表からイキリが加速してますやんww
お前多朗浪でボーダー民だろww
大人しく同接6人配信してろよww

766:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:52:26.50 .net
>>762
そうだったんですね。
一時期研究活動などどうなってるんだろうと遠くからニュースを見ていたのですが、
コロナや研究活動が多忙、etc.の理由なんですかね。

767:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:52:26.93 .net
>>754
恥の上塗りはやめろって
お前本当に言ってること何も理解できてないのな
とりあえず106回より107回が簡単になったという論拠を示せって

768:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:52:38.76 .net
マブ君もイキってるし、手の遅いレスババカもイキってるし、107回はアホを受からせすぎやろw

769:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:52:56.35 .net
チー牛同士がマウント取ってら

770:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:53:48.43 .net
>>767
おいおい今度はそっちがデータ出す番ですやん
こっちは既に出したぞ
優秀になったってデータあるんか?

771:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:53:56.82 .net
マー君5ちゃん閲覧中ってマ?

772:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:54:08.81 .net
>>704
落ちた奴も卒延生も紛れてると思う

773:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:54:14.84 .net
>>769
キミもチー牛

774:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:54:24.14 .net
青本全部買取業者に出したら全部で700円だった・・・
まぁこんなもんか・・・

775:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:54:39.24 .net
まあでもたまに盗撮で逮捕されてる薬剤師のニュース見るから、変な人も一定数いるにはいるんだろうね
市役所職員とか警察官の公務員にも逮捕されてる人結構いるから、
それ考えると学力とモラルって相関ないのかもしれない

776:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:55:39.80 .net
>>770
お前大丈夫?
優秀になったとかいう主張なんて誰もしてないだろ?

777:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:55:47.72 .net
>>772
簡単サービス107回落ちた奴って自殺レベルですやん
レスバしてる場合じゃないで!

778:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:55:56.12 .net
そう考えると相関ない マブ

779:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:55:57.48 .net
青本記念に取っておこうと思う

780:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:55:57.64 .net
>>751
妊娠させて逃げたのはいたよ。セフが誰々とか何又してるとかもすぐ噂になる
学年超えて水面下で広まるから本人以外みんな気づいてる感じ。それが抑制に繋がってるってのもあるかな?

781:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:56:02.75 .net
一人で自演してレスバ続けてるヤツおって草
ウカルマブと言い107回はキ○ガイ多いな

782:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:56:42.37 .net
>>776
じゃあ年々バカになってるで間違い無いな

783:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:57:18.07 .net
>>781
本当にバカでも受かる107回だったねえ

784:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:57:47.60 .net
>>780
それ妊娠させた人は退学していったってこと?
そこまでの鬼畜は噂すら聞いた事なかったな
普通にサークルには入ってたけど

785:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:58:08.73 .net
この問題レベルで217点で受かるんだから簡単回ってのは事実だろうに

786:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:58:30.96 .net
なにこの不毛な争い
マー君以下が32%以上いるという現実を噛みしめろ
風疹ワクチンを妊婦に打つレベルの奴だぞ!

787:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:59:16.29 .net
レスバが下手なバカほど絡むのが好きだからなあ

788:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:59:33.38 .net
これが数年後の調剤薬局の雰囲気で、誰かが退職代行サービス使って辞めたりするんだろうなあ
それで40代女性薬剤師がヒステリー起こす、と。

789:名無しさん@おだいじに
22/03/24 20:59:47.28 .net
バカでもマブでも受かるのが107回です

790:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:00:03.17 .net
簡単回簡単回って言ってると104回勢みたいにバカにされるから難しいって言っといた方が得やで

791:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:00:34.13 .net
>>784
妊娠したほうが辞めたっけな。育てるって言って。その友人がTwitterとインスタで報復してたけれど、男は平然と大学5年生してるよ

792:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:00:47.00 .net
>>790
マブ君でも受かってるから言い訳が出来ないな

793:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:01:20.95 .net
>>782
いや間違いないんじゃなくてそれお前の感想だよね
お前本当バカだな
で、106回受験生(2015年大学受験)の大学受験のときの偏差値が107回受験生(2016年大学受験)よりも高いというデータいつ出してくれるの?
お前データなんて出してないよな?「これが事実」って言い張ってるだけじゃん

794:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:01:28.51 .net
30代後半の四年制卒の薬剤師が、今頃の薬剤師はモラルが低いのが多いって嘆いてたけど、
今回だけじゃなくてここ5年間ぐらいずっとこんなもんなんじゃないの?

795:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:01:57.18 .net
マブ君青本買う発言してるのだが、あれれ~おかしいぞ~案件

796:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:02:09.63 .net
>>792
おのれウカルマブ…106回の汚点がミナトなら107回の汚点はウカルマブやんな…

797:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:02:29.86 .net
全ての元凶はマブと言っても過言ではない
あいつが落ちたと発言してたらまだ平和だった

798:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:03:06.84 .net
>>791
何それ
それは噂になって当然だね
国試受かって就職出来ても職場に居づらそう

799:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:03:19.56 .net
青本新しいの買う発言でたぶん落ちてるんじゃないか説浮上してきて草

800:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:03:31.72 .net
>>794
このスレで開示食らってたおっさん薬剤師のほうがモラル無かったぞ

801:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:03:50.21 .net
>>793
「偏差値」「大学進学率」ってこれ以上無いデータ出してるやん
これを否定したいなら、それ以上のデータ出してこい
つーかさっさと憂愁になってるデータ出せよカス

802:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:04:53.11 .net
>>796
伝説の簡単回となってしまったなw

803:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:05:23.23 .net
IUPAC名すら今は怪しい
10年前もこんな感じだったよね?

804:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:05:55.53 .net
>>797
実際ウォチャのほとんどは落ちを期待してたでしょうなw

805:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:06:12.05 .net
マブ君に対するツッコミが正論だらけなのほんと笑える
それ薬ゼミがすれば良いですよねが火の玉ストレートすぎる

806:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:07:07.31 .net
今、「薬剤師」「退職代行サービス」で検索したら
愛知県の20代男性が2回もホントに使ってるのか…
退職するのにお金がかかるのって信じられないんだけど

807:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:07:11.97 .net
>>801
いやだからwww
その「偏差値」「大学進学率」の2015年と2016年大学受験のデータを出せって何度言わせるんだよwww
そのデータはお前の頭のなかにあるんだよな?
ならそれを出典付きで示せっていってんの

808:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:07:26.49 .net
>>805
でも受かって万能感に浸ってるマブ君は無敵w

809:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:08:20.31 .net
薬ゼミってMR認定試験の対策もしてるんだね

810:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:09:36.15 .net
>>807
そんな簡単なもんをググる事すら出来んのかお前は
人には厳しく出典付きだの年度別だの出せ出せ言うが、お前は何もデータを出しとらんのだが
いい加減データのひとつくらい出せやカス

811:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:10:01.36 .net
薬学部中退して看護学部に編入する人がいるって聞いたんだけどマジ?

812:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:10:49.39 .net
>>809
薬剤師だと楽勝だが、非薬学部とかだと結構、難しいらしいね>>MR試験

813:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:11:36.88 .net
国試は受かった後が勝負!

814:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:12:06.79 .net
>>811
看護師で薬学部来てた人なら居たなあ
でも中退はもったいない

815:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:12:48.84 .net
同じ研究室に法学部中退いたぞ

816:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:12:51.98 .net
スレ見ると107回が簡単だったんだなって思う

817:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:13:06.31 .net
>>811
看護ってさらにきつそうだけどな
特に実習

818:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:13:16.28 .net
>>812
そういう話をよく聞くけど、薬ゼミって事業拡大してるんだなと思った

819:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:13:18.75 .net
勉強した知識が消えないうちに危険物甲とか取ってみようかな?
化学とかもう二度と勉強しないだろうし

820:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:14:10.13 .net
ウカルマブ二世現れててわろたww

821:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:14:20.18 .net
看護は実習もやばいし最初の数年もやばいから耐えられなくなってしまうのも致し方ないな

822:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:15:23.23 .net
化学、もう勉強しないんだと思うと名残惜しいね
定期試験では苦労したなあ

823:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:15:38.47 .net
検索しても出てこないんだけど名前変わった?

824:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:16:28.91 .net
実習で変な人とか当たらなかったから職場でいたら嫌だわ

825:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:16:41.00 .net
看護学部行くぐらいなら薬学部で頑張るでしょ…

826:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:16:47.77 .net
>>822
1番好きな科目で薬学に進むきっかけでもあったから本当に寂しい

827:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:16:55.77 .net
>>766
卒業研究は事件もコロナも関係なく通常通りでしたね
彼の同級生(四年生)達も皆元気ですよ
今年の合格率の低さは例年に比べ成績の悪い学生が少し多めだったのが一番の理由で、来年は80%台後半に戻すと思います

828:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:17:02.50 .net
国家試験当日の朝めっちゃ勃○したんすよww
っていう発言を思い出してしまった 萎える

829:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:17:35.31 .net
>>819
学識、実務、法律の3つの科目が有るから、学識やる必要ないだけでも楽になるよ
危険甲は合格率は20%くらいだから、まあ難しい部類では有る

830:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:17:42.56 .net
順調に合格率減ってるな

831:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:18:25.41 .net
>>810
そんなデータ存在しないからきいてるんだがw
2015年も16年もFランは相変わらずFランだし国公立や難関中堅私立の偏差値はどこがどのくらい下がったていうの?
あと薬学部進学率はどう変わってそれによってどうレベル変わったの?
それらを提示して自分の主張を論理的に説明できないならもうレスしてこなくていいよw
お前の卒業論文読んでみたいわ
「僕がこう思うからこうなの!データは書いてないけどググればわかる!」
って書いてるの?

832:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:18:48.94 .net
>>824
私も
学外で出会う人には本当に恵まれた
実習の指導薬剤師の先生も親切だったからありがたや~

833:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:19:39.50 .net
>>819
危険物甲種は3年前くらいに取ったが高校物理できるならかなり楽
法令と性状は暗記だけど国家試験よりは遥かに簡単

834:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:21:20.23 QhOEQUhP.net
>>794
四年生の頃のほうが簡単だろ草

835:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:22:41.65 .net
>>833
自分も危険物取扱者興味あるんだけど
物理の知識使うの?
試しで乙4あたりからチャレンジしてみようかなと思ってる。

836:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:23:18.96 .net
ついにマーくん全世界を敵に回すツイートをし始めてて草
もう正論がどうとかそういう次元じゃない

837:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:23:40.51 .net
>>831
え?偏差値も大学進学率も存在してるんだが何言ってるんだお前は
お前の出身校みたくFランバカ大学が増え続けてるのに薬学部の総合偏差値上がるワケないじゃん
大学進学率も上がり続けてるんだから、以前よりもバカまで大学に行ってる事になるのは明白やん
こんな解りやすく書いてるのにまだ解らんお前のアホっぷりが凄まじいわ
で、これを否定したいなら、年々優秀になってるデータを出せつってんだ
薬学生のバカ化が進んでる以上、同じ難易度なら毎年合格率は下がって当然なんだわ

838:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:25:38.38 .net
>>826
化学好きだった人多いよね
私は数学が一番好きで、在学中も密かにフーリエ級数なんかの現代数学の専門書を読んでたよ
化学は嫌いではないけど高校時代生物よりは出来たってぐらいで
決して得意ではなかったので、在学中は有機化学の単位取得に一番難儀した
単純に薬理に興味あって学んでみたかったから薬学部に入学して、研究室も薬理系統に入った
5年生の終わり頃から有機が好きになってきたな

839:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:26:02.72 .net
>>835
危険物は物理は使わんかな
物理が必要になるのは高圧ガスの機械とか電工や電験
乙4だったら薬剤師なら楽勝で取れる

840:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:27:56.74 .net
>>837
横だけど、>>831の人は薬学部卒業出来ていないんじゃないの?
「出身校」って、高卒かもよ。

841:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:28:36.84 .net
こんなマブ君と喜びを分かち合えた107回合格者、最高やねw

842:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:28:41.09 .net
合格後に普通レスバトルするかね

843:名無しさん@おだいじに
22/03/24 21:29:24.94 .net
>>840
まあお前の卒業したFランよりはマシじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch