歯科技工士☆令和時代 第87期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第87期 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@おだいじに
22/03/12 23:59:50.26 .net
下手くそは仕事少なくて楽そうだなww

251:名無しさん@おだいじに
22/03/13 01:26:42.50 .net
電気を消して仕事をしている

252:名無しさん@おだいじに
22/03/13 04:43:40.83 .net
暗闇技工所

253:ホワイト
22/03/13 05:22:58.02 zYuYEto3.net
アドバイスお願いします。
13-23の6本単冠ラミネートのシェードについてです。
患者さんの希望はローランドやビッグボスの様な真っ白な歯です。
同じ様な希望の患者さんを担当した事ある方、オススメのマテリアル教えてください。
そもそもローランドとビッグボスは同じシェードなのでしょうか?
それぞれテレビで見た感じなど印象も教えて頂けるとありがたいです。
透明感のない白さなのか、透明感のある白さなのか?
今持っている材料がe.maxのHTBL4なのですがBL1を新たに購入した方が良いのか、ジルコニアの方が良いのか?
悩んでいます。

254:名無しさん@おだいじに
22/03/13 08:03:45.90 .net
いよいよ春だな
今年は十数年ぶりに野球観戦行こうかな、日ハムとロッテあたり

255:名無しさん@おだいじに
22/03/13 09:00:24.74 kqJkS+5t.net
野球見たくて、だぞー加入した。

256:名無しさん@おだいじに
22/03/13 09:04:56.96 mtatOTYh.net
>>251
TOTOかLIXIL

257:名無しさん@おだいじに
22/03/13 09:22:19.56 HQkM5kz5.net
>>251
俺はMBだけどノリタケのNW0(ニューホワイトゼロ)を使用しているよ。
確定申告だけど会計ソフトの通帳の打ち込みが終わった。あと2日で終われるかな?

258:名無しさん@おだいじに
22/03/13 11:53:28.11 PeXlnM1a.net
>>251
支台歯はどんな感じなの?テトラや変色歯だといったんベースで整えないと真っ白にはなりにくいよ
1番良いのはe.maxでもジルコニア でも良いからLTでシェル作ってるその上にブリーチで築盛

259:名無しさん@おだいじに
22/03/13 11:56:19.82 PeXlnM1a.net
>>256
続き
もし新庄見たいので良ければ無着色のジルコニア でベニア作れば真っ白にはなるよ
昔使った事有るけど俺らが見るとバカかと思うけど本人は大満足らしいw

260:名無しさん@おだいじに
22/03/13 12:05:19.94 .net
>>251
支台歯の色によっても違うし、最終形態とのスペースの差とか
エナメル質内での形成なのか、考えることは色々あるんでそれだけじゃ分からん。
不透明な白でいいなら悩む必要なし。

261:名無しさん@おだいじに
22/03/13 14:16:49.42 .net
>>255
一緒だ
頑張ろう 申告

262:名無しさん@おだいじに
22/03/13 15:20:06.50 HQkM5kz5.net
>>259
まじかwww
俺は順調だぞ、やることは大体分かっているからね頑張ろう!

263:名無しさん@おだいじに
22/03/13 15:32:13.47 bAw+251z.net
白色の人ってまだ多いのかな
いくらなんでも免除なしはねぇ

264:名無しさん@おだいじに
22/03/13 16:25:04.17 N2nxlJzx.net
>>252
何歳ですか?
引退後の予定は?

265:名無しさん@おだいじに
22/03/13 16:32:10.32 .net
>>251
13-23の6本単冠ラミネートのシェードについてです。>>>>
13-23←ここがわかりません。

266:名無しさん@おだいじに
22/03/13 18:31:17.11 .net
>>257
ウケるw
うちではマージャン牌みたいになりますよ、記念写真撮ると歯だけ光りますよとか言うとみんな止める

267:名無しさん@おだいじに
22/03/13 18:32:11.63 .net
>>263
なんでだよ、、

268:名無しさん@おだいじに
22/03/13 20:16:16.36 PeXlnM1a.net
>>263
何言ってんだ?
マジで言ってるの?
上の左右3から3だろ

269:名無しさん@おだいじに
22/03/13 20:18:03.91 PeXlnM1a.net
>>264
この辺の感覚は一般的な患者には分からんのかもね
が、逆に患者なんて俺らが思うほど気にしてないのかもw

270:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:03:35.39 eQ8OIgS7.net
>>264
止めさせる理由が全くわからん
A1で作ったら文句言うだろ?

271:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:26:25.23 .net
>>239
チタンは鋳造機買えないラボがネガキャンしてるみたい
競合ラボから聞いたとか時々言われる

272:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:29:54.99 .net
>>266
飛び飛びのベニアかと思った
海外では日本で使われてない歯式があると聞いた事あるけどそれかな?

273:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:35:05.13 .net
チタンを鋳造機でやってるラボって一体どれだけあるのかね
保険条件に沿わなくても、本当は削り出ししてるだろ

274:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:35:21.95 .net
>>255
期限伸びてるから気楽にやりなよ

275:名無しさん@おだいじに
22/03/13 21:46:13.29 .net
>>266
13-23が、3から3なんですか?、よくわかりませんが、よくわかりました。

276:名無しさん@おだいじに
22/03/13 22:17:56.69 .net
>>268
あれ可笑しいと思わないか?
どうしてもいう人は作ったことあるよ、しかも中切歯2本だけ、、、
確かにこっち側の基準押し付けにはなるかもだけど、ちょっと変だと思うよとはアドバイス入れる。

277:名無しさん@おだいじに
22/03/13 22:24:34.83 .net
>>273
歯式FDI方式でググってや

278:名無しさん@おだいじに
22/03/13 22:27:40.24 .net
国際歯科連盟だっけ

279:名無しさん@おだいじに
22/03/13 22:38:43.98 .net
「1 とか以外知らない奴がいるんだな 大丈夫か?

280:名無しさん@おだいじに
22/03/14 02:43:18.56 .net
確定申告、よく自分でやるよな
あんなめんどくせーもん
税理士に丸投げやで俺。

281:名無しさん@おだいじに
22/03/14 03:13:41.75 2wF78LLA.net
>>272
去年はそれで油断して遅れた。
青色申告会は3月15日までなんよ。
青色申告会から毎年まとめて提出されていると、税務調査が来る頻度が下がるような気がする(希望
だから頑張るのさ、大体できたので今日チェックしてもらい修正が入ると思う。
そして明日の15日には完成、提出する予定。

282:名無しさん@おだいじに
22/03/14 10:37:06.77 .net
>>271
逆にチタン削れる加工機持ってるラボはどれぐらいあるのかね
乾式だと熱もって削れにくいから 湿式持ってる大手ぐらいしか無いんじゃないの

283:名無しさん@おだいじに
22/03/14 14:42:13.48 .net
削りでやってもバレん

284:名無しさん@おだいじに
22/03/14 14:50:38.27 .net
結局鋳造だと思ってレセプトあげてしまい、歯科医院に不正支給させてることになりますね。
訴えられますよ

285:名無しさん@おだいじに
22/03/14 14:50:55.94 .net
同業者にはバレバレ
チクられて終わり

286:名無しさん@おだいじに
22/03/14 16:42:55.67 .net
>>251
HT-BL4じゃ患者満足しないぞBL1だね
でも料金等折り合いが付けばジルコニアで仕上げた方が全然楽ですよ
ピッチングしないしで仕上がりの見た目も受けは良いですね
先生のセメントの色も重要です
ところで最近某クリニックのe.maxベニア減ってるんですが・・・
違いますよね・・・
ローランドの子分のは作りましたよ

287:名無しさん@おだいじに
22/03/14 19:46:40.15 3DJGb0jU.net
シリコン印象きて、印象が伸びてるとかの不具合て見ればわかる?

288:名無しさん@おだいじに
22/03/14 20:02:54.66 .net
>>285
俺は無理かな
石膏流すと意外と取れてたりするし

289:名無しさん@おだいじに
22/03/14 20:09:04.28 3DJGb0jU.net
>>286
技工士3年目なんですが、50ぐらいの技工士先輩にみてもわかんないか?ていわれたけど、印象みても伸びてるてのがわからなかった。

290:名無しさん@おだいじに
22/03/14 20:21:21.38 2wF78LLA.net
>>287
俺が見て分かるようになったのは意識してから3年目ぐらいかな?
マージンならビロビロしているし、大きなアンダーカットがある部分ならシワシワしている。(あと艶があるとか無いとか表現する人もいる)
その辺の考察は色々な本で紹介されているし表現もそれぞれだから、自分で意識してからが勝負。

291:名無しさん@おだいじに
22/03/15 00:42:26.94 nm3qHzBN.net
チタン硬いな

292:名無しさん@おだいじに
22/03/15 01:27:58.46 .net
回転数が高いからだろ?
低速で削れば金パラと変わらん
下手くそ

293:ぎ
22/03/15 01:55:04.32 POncBwCw.net
最後の一言いる?
もっと優しくなろうよ。

294:名無しさん@おだいじに
22/03/15 02:49:01.89 .net
優しいからこそ指摘してくれるんだ
分かったか下手くそ

295:名無しさん@おだいじに
22/03/15 04:15:07.53 .net
全く 照れ屋さんなんだからっ

296:名無しさん@おだいじに
22/03/15 07:17:23.75 .net
毒蝮三太夫w

297:名無しさん@おだいじに
22/03/15 08:17:30.27 aCj71oaR.net
>>292
5年で8割辞めてしまうヒントがここに

298:名無しさん@おだいじに
22/03/15 09:05:05.48 .net
>>295
それはちがうだろ
儲からないからだろ

299:名無しさん@おだいじに
22/03/15 09:34:59.29 .net
おしゃれなラボで,最新の設備で,技工って儲かってるじゃん

300:名無しさん@おだいじに
22/03/15 10:36:50.28 .net
おしゃれラボも維持費大変そうだけどな。
やりようがあるのかもしれんな。

301:名無しさん@おだいじに
22/03/15 11:36:15.14 .net
蛙になるな
外の世界は広いぞ

302:名無しさん@おだいじに
22/03/15 11:49:36.10 .net
設備投資しっかりやってるラボは人件費はかなり抑えられててすぐに社員が辞めるから、常に求人出てる印象がある

303:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:18:35.10 .net
就活始める段階で技工士が儲から�


304:アとはみんな分かってる そんで就職したラボの汚さや時代錯誤な上司が追い打ちをかける だからみんな辞める



305:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:20:46.87 GHYDkoHA.net
>>301
そうそう「とどめの一言」ってやつw

306:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:22:14.86 19mOiZes.net
インプラント治療やそれに付随するその他自費治療において発生する
未来の歯科技工物を出品物とするオークションサイト
URLリンク(i-street.jp)
こんなのあるんだ 知ってた⁉
値段で決めるのもどうかと思うんだけど ドクターとの信頼関係とかどうでもいいのかな

307:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:23:39.53 .net
俺が最初に勤めたラボの上司は30歳で月収60万だったから、技工士って給料良いなって思ったけどな

308:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:43:45.90 .net
>>289
チタン硬いとかいってエアタービン引っ張り出して四苦八苦してた先輩思い出した。
当然余計に相性悪い。
もう何も言わず黙ってたけど。

309:名無しさん@おだいじに
22/03/15 12:53:01.99 .net
とどめの…がより良い人生のスタートにつながるんだから幸せな巡り合せだろ

310:名無しさん@おだいじに
22/03/15 14:03:19.13 .net
パラ暴落やな
この前投資目的に買った奴大丈夫か?

311:名無しさん@おだいじに
22/03/16 01:13:54.93 .net
チタンクラウンてコンタクトのロウ盛りできますか?銀ロウとパラロウで出来たらあ。がたいんですが。

312:名無しさん@おだいじに
22/03/16 01:48:38.91 bbCkFfkb.net
アークスポット溶接機で、チタンのボタンを少し溶接しかできないはず。後はチタンワイヤー。

313:名無しさん@おだいじに
22/03/16 02:56:53.22 G6SDxdZv.net
>>308
明南のDADOアルゴンならいけるはず
URLリンク(www.meinandental.com)

314:名無しさん@おだいじに
22/03/16 06:21:43.38 bbCkFfkb.net
あまそんとか、やふおくで4万でアルゴンアークスポット溶接機がある。普通に使える。

315:名無しさん@おだいじに
22/03/16 09:43:37.35 .net
チタンのロー盛は レーザーやアークスポットで単発のものは 相当の熟練が必要
デンタルショーで置いてるところで問い詰めたら難しいですと言ってた
連続してアークやレーザーが出る溶接機なら簡単

316:名無しさん@おだいじに
22/03/16 13:58:38.92 .net
チタンクラウンが炸裂してるw
ヤバい忙しい
セットが4月以降ならcadインレーって良いのか?
すでに大量に受けてるんだけど?
4月までcadインレーの印象待ちしてる止めてるのもあるみたい

317:名無しさん@おだいじに
22/03/16 14:42:23.38 .net
CADインレー750点
70%で525点
実際はこの通りにはいかないとしても
インレーが


318:食える仕事になるね



319:名無しさん@おだいじに
22/03/16 14:59:44.84 .net
インレーはかなり出そう
まじでプリンターなんか買わずCAM追加すれば良かった

320:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:08:23.41 bbCkFfkb.net
相場て、5000くらい?

321:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:29:12.57 .net
なんかデジタル親方達が仕事増えてきて息を吹き返してきたなww
楽しそうでなによりだw

322:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:31:57.21 .net
歯科医側では
CADブロック赤字
CADインレー赤字
パラ赤字
フィジオマグネット赤字
なにこれ慈善事業?
だそうな。

323:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:34:13.29 .net
形成が下手すぎでインレーなんてトラブルだらけになるんじゃないかな。
接着の知識もないし、相変わらずコア脱離も多いし、進歩ねえな

324:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:35:23.44 .net
何でも保険収載されるとろくなことにならん

325:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:39:39.72 .net
儲からないパラインレーが減ったらアナログ親方達も喜ぶしCADインレーでデジタル親方達も喜ぶしwinwinなんじゃね?
儲からないのは歯科医師だけか?

326:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:42:20.61 .net
アナログ親方はやる事がどんどん無くなっていくけど
借金は無いから勝ち組だな

327:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:45:37.61 .net
いや、ただただ厚生官僚の認識が甘いだけ。ものづくりなんとか言っておきながら、その評価を読み違えてる。
今のような歯材メーカー主導じゃなく、現場に重きおかないとこのままなにも変わらない。
歯科医が大変なら、もっと賢く国と折衝したら良い。

328:名無しさん@おだいじに
22/03/16 15:59:17.88 .net
正論だが、世の中右も左もアホウだらけなのでそうはいかない。

329:名無しさん@おだいじに
22/03/16 17:00:46.27 .net
レジンインレーのマージン合わせるのにはかなり苦戦してたんだが、
cadインレーは調整無しで入るのかい?調整必要ならかなりやっかいな代物だぞ。アンダーになったとことか、モリ直しは効くんかいな?

330:名無しさん@おだいじに
22/03/16 17:06:29.15 .net
ここでレジンインレーやった経験のある奴はほぼゼロだろ。
3ヶ月後にはエクスぺなんちゃら

331:名無しさん@おだいじに
22/03/16 17:19:37.15 bbCkFfkb.net
ま、仕事は確実にある。

332:名無しさん@おだいじに
22/03/16 17:21:44.44 .net
だから私はエクスペリア♡

333:名無しさん@おだいじに
22/03/16 18:20:26.51 G6SDxdZv.net
>>328
おっ!懐かCM
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@おだいじに
22/03/16 18:22:39.41 .net
>>326
cad冠の体でcadインレー受けてるよw
加工時間は掛かるけどノウハウは出来上がってる
4月から大きめなインレーは入れ替わるだろうね
小さいのがパラかCRで院内完結

335:名無しさん@おだいじに
22/03/16 19:12:34.78 OaW9f5Ji.net
いやです

336:名無しさん@おだいじに
22/03/16 19:27:27.73 .net
キャドキャムはマージン処理、スキャンの精密さ、数値設定が全てだよ
持ってる機械と相性の良い組み合わせを見つければほぼ調整なしで入る
ただレジンはジルコニアに比べて削り残しが出るのが難点

337:名無しさん@おだいじに
22/03/16 21:28:46.81 .net
CADのインレー適合なんて一番難しい。
メタル前提の形成しか出来ない先生が多いだろうから混乱は必至w

338:名無しさん@おだいじに
22/03/16 21:56:53.46 .net
酸っぱい葡萄w

339:名無しさん@おだいじに
22/03/16 23:00:19.20 .net
>>334
マジいらんからお前にやるわw

340:名無しさん@おだいじに
22/03/16 23:15:48.59 .net
チタンクラウンとかCADインレーではしゃいでるアップル親方見てると、よっぽど経営が厳かったんだろうなって思う
なんて言うか…頑張れよ!ww

341:名無しさん@おだいじに
22/03/17 00:16:04.21 .net
みんな地震大丈夫?

342:名無しさん@おだいじに
22/03/17 00:31:02.81 .net
どうやら停電してる地域もあるらしいなファーネス大丈夫か

343:名無しさん@おだいじに
22/03/17 02:47:35.31 .net
ふーん
CADインレー5千円ねー
CAD冠なんて最初期の価格から今いくらになった?
ま、そういうこっちゃ

344:名無しさん@おだいじに
22/03/17 08:16:39.31 .net
今CAD冠が4000円くらいだから2000円くらいになるんだろうね

345:名無しさん@おだいじに
22/03/17 08:48:14.44 HWxDUr9z.net
スタートは、4850で。

346:名無しさん@おだいじに
22/03/17 08:50:01.10 v19VGvBm.net
>>330
MODの院内CRって保険効いたっけ?
大臼歯にCADCAMインレーとか流行るかな?

347:名無しさん@おだいじに
22/03/17 08:53:08.32 v19VGvBm.net
>>341
ミリングセンターはタイプ2で材料込み4000円くらいかな?
本当はCAD/CAM冠以上に手間も時間もかかるのにね

348:名無しさん@おだいじに
22/03/17 09:07:19.98 .net
cadインレーはブロック代と技工料を分けてるけど合わせて6500円で受けてる
パラ高の影響でやればやる程赤字になるパラ治療から乗り換える気満々よ先生方は
チタンクラウンやチタン前装、cadインレーはパラの高騰の後押しでスタートはいいだろうね

349:名無しさん@おだいじに
22/03/17 09:21:14.99 .net
もうアナログ親父はやる事ないだろ
ウーバーイーツに転職しろよ
チャリこいでたら健康体だ

350:名無しさん@おだいじに
22/03/17 09:39:22.66 .net
タイプ3ブロックの値段考えたらやりたくねーなー

351:名無しさん@おだいじに
22/03/17 09:41:29.05 skZQ3W74.net
ピックゴーやDIAQURLリンク(www.dia-9.com)もあるぞ

352:名無しさん@おだいじに
22/03/17 09:56:48.23 .net
>>346
もしかして分かってない?
もちろんブロックの種類違えば値段も違うぞ?
点数違うんだからw

353:名無しさん@おだいじに
22/03/17 10:13:49.65 .net
デジタル親方達って自転車操業なんだろうなw
必死な感じが笑えるw

354:名無しさん@おだいじに
22/03/17 10:43:50.94 .net
デジタル君たちって、機材にちゃんと保険かけてるの?地震や天災で業務用機材に被害出たときに備えている率ってどのくらいだろな

355:名無しさん@おだいじに
22/03/17 10:53:14.47 .net
アナログ一人親方で資産家のワイ高みの見物

356:名無しさん@おだいじに
22/03/17 11:31:37.22 HWxDUr9z.net
メタルインレーが壊滅しそう。HJKと同じく。

357:名無しさん@おだいじに
22/03/17 11:44:50.35 .net
うちはHJKは結構いまだに出てるぞ。
利幅が大きいのでアナログの仕事もありがたい。
メタルボンドもたまに出るし、鋳接UCLAもまだ消えてない

358:名無しさん@おだいじに
22/03/17 11:50:58.88 skZQ3W74.net
自分の得意先の先生はいまだにキャスタブルセラミックDAIKORをだしている
見せてもらったが驚くほど綺麗だった

359:名無しさん@おだいじに
22/03/17 11:53:49.53 .net
毎日のようにHJKやってる俺はレアなのか?

360:名無しさん@おだいじに
22/03/17 13:06:47.04 .net
何処の情報でHJKが減ってんだよ?
逆にcadcamのおかげでHJK増えてるぞ。cadcamインレーの調整しくじり技工士多発でレジンインレーが増えないか、心配なってきたわ。

361:名無しさん@おだいじに
22/03/17 13:55:59.10 p2s2bvG0.net
>>356
ホンソレ
キャドカムがダメでHJKになるケースは増えたと思うよ。
レジンインレーが増えるまで予測?

362:名無しさん@おだいじに
22/03/17 14:32:56.97 .net
俺はcad冠だろうとHJCだろうと何でもいいよ儲かれば
HJCがたくさんあるんだろ?それで良いじゃん。

363:名無しさん@おだいじに
22/03/17 14:50:03.98 .net
HJKは良いけどCRインレーはいらんな
パラインレーも減ってほしい

364:名無しさん@おだいじに
22/03/17 15:36:43.56 .net
>>358
それなんだよな
アナログ親父って馬鹿だからデジタル紳士たちがデジタルしかやってないと思ってるw
デジタル紳士たちはアナログ技工やってもアナログ親父より腕は良いんだよ

365:名無しさん@おだいじに
22/03/17 15:40:02.70 4k1nmdhJ.net
cadインレーかなりあると思う。
もうほぼ単冠技工CADになりましたが未だアナログラボ多いけど頭大丈夫・・・
ここ底辺の溜まり場で有名だよ19年前から。。。

366:名無しさん@おだいじに
22/03/17 15:46:03.63 4Fe3ZNw5.net
>>361
現社会で底辺なんだろ君
ここでイキってストレス発散ですか?

367:名無しさん@おだいじに
22/03/17 15:48:13.11 .net
>>360
普通のアナログ技工士じゃないかお前w

368:名無しさん@おだいじに
22/03/17 15:54:44.55 .net
デジタルをやるアナログ技工士
アナログをやるデジタル技工士
同じだわな。お前

369:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:03:24.62 .net
>>360
普通にデジタルだけやってるのがデジタル技工士です。
アナログ技工士だよお前。

370:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:13:12.79 .net
>>360
お前それだと、ロックも唄う演歌歌手の氷川きよしみたいじゃねえかw
ロックンローラーはロックしか歌わねえんだよ。内田裕也

371:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:15:07.40 p2s2bvG0.net
>>360
そうだったんだー
てっきりアナログが出来ない、下手だからデジタルやっていると思った。
クラスプ曲げられない、WAX UPが下手、遅い、MBが盛れない、形態修正遅い、下手など

372:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:23:29.32 DjegJYzP.net
>>366
メタルでもバラード歌うぞ
技工メン仕事中ラジオ聴いてる?
鶴光のやつ終わるらしい残念

373:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:33:43.21 .net
なんだかんだで8割くらいはアナログラボだからな
デジタルラボは大手と中堅とアップル親方みたいな勘違い背伸び弱小ラボくらいだもんな

374:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:48:10.05 3KZKL4b5.net
アップル親方て何?

375:名無しさん@おだいじに
22/03/17 16:58:33.04 .net
>>360
全国のアナログ親方に叩かれててワロタ。

376:名無しさん@おだいじに
22/03/17 17:49:43.54 .net
>>370
小規模ラボで年収はアナログ一人親方と変わらないのにCADCAMでマウント取ってくる痛いヤツ
借金でお金がないから腕時計はアップルウォッチ
それでアップル親方

377:名無しさん@おだいじに
22/03/17 18:01:33.71 mCDXDkxc.net
どのスレでもマウンターは嫌がれるね
釣りスレに多い

378:名無しさん@おだいじに
22/03/17 21:38:50.67 .net
>>367
そんな凄腕なのに何でデジタル技工に適応力出来んかったの?
仕事もたんまりで金も有るからシステムだって入れられたんじゃね?
方や下手くそなのに時流を読んで金も持っててcad入れられるって言ってる事矛盾してね?

379:名無しさん@おだいじに
22/03/17 21:42:54.09 .net
アナログ親父のクソレスが心地良い

380:名無しさん@おだいじに
22/03/17 22:01:55.35 HWxDUr9z.net
ま、今買っても遅いし。アナログはアナログ。

381:名無しさん@おだいじに
22/03/17 22:04:16.65 .net
凄腕だと思ってるのは自分だけ
お前さんはそんじょそこらの技工士です

382:名無しさん@おだいじに
22/03/17 22:06:01.03 .net
>>354 DAIKORじゃなくてDicorな。 もう生産してないだろ?

383:名無しさん@おだいじに
22/03/17 22:27:38.30 skZQ3W74.net
>>378
そう、Dicorね
生産中止前にブロック買い占めたんじゃないかな
半年前にみたよ、エンプレスが発売されてから
あれだけあったキャスタブルセラミック全部消えたね。

384:名無しさん@おだいじに
22/03/17 23:52:21.28 .net
エンプレスって聞いたことるけど思い出せない

385:名無しさん@おだいじに
22/03/18 00:02:16.81 .net
ダイコアじゃなくてクリセラじゃねえの?(なつかすぃ~)

386:名無しさん@おだいじに
22/03/18 00:04:03.47 .net
セレストアとかね。誰も知らんかw

387:名無しさん@おだいじに
22/03/18 00:07:22.14 mP11zl6S.net
>>381
九州耐火煉瓦のですね
あとオムロンのに矢田化学のキャスミックなどがありました。

388:名無しさん@おだいじに
22/03/18 00:13:32.81 .net
ツィッターで見たけど
昔の牛乳配達のおっさんが乗ってたデカい自転車で納品行ってる一人親方いるな

389:名無しさん@おだいじに
22/03/18 02:52:41.30 .net
エンプレスってイーマックスの事な
それにしてもまだアナ対デジまだやってんのか
言っておくがデジタルで�


390:ク敗した奴は、わざわざ失敗談なんて書き込まんからお花畑の話ばかり聞いて騙されんなよ。 デジタル貧民のお花畑論か、成功者しか書き込まないからな。 あと、アナログは言う程減ってないんじゃないか? 俺は全く減ってないが。他は知らん。 デジタルラボだってアナログラボの仕事量を把握できとらんやろ。



391:名無しさん@おだいじに
22/03/18 06:34:31.39 .net
技工士な時点で目くそ鼻くそ

392:名無しさん@おだいじに
22/03/18 07:54:29.73 .net
>>385
業界団体の発表で10年前と比べ四割出荷量が減ってるのにそれを感じられないって逆に心配になるけど
現状認識できてる?感覚じゃなく数字で経営分析した方がいいと思うよ。

393:名無しさん@おだいじに
22/03/18 07:54:57.60 jM6NYk0q.net
>>387
パラの出荷量ね

394:名無しさん@おだいじに
22/03/18 08:13:13.11 .net
大手中堅ラボだったらパラの仕事が減ったと感じるだろうけど、一人親方だったら結局自分ができるだけの仕事をするから売上は変わらない
アナログ一人親方が強いのはそういう事もあるかも

395:名無しさん@おだいじに
22/03/18 08:40:00.48 4TQZeJw2.net
iOSが、次の次あたりに来ると予測。

396:名無しさん@おだいじに
22/03/18 08:42:53.49 .net
社員がいたら必死に仕事集めないといかんからな
でも一人ラボだとオーバーワークになりがち

397:名無しさん@おだいじに
22/03/18 10:06:10.67 .net
アナログ親方「レジンインレーは難しい」
デジタル親方「そ、そうっすね パイセン(鼻ホジ)」

398:名無しさん@おだいじに
22/03/18 10:16:41.79 .net
すみません!
開業準備中の者です。ゴールドの酸化膜除去液についてなんですが
たしか塩酸の希釈液を使っていたんですが、濃度はどれぐらいに薄めるでしょうか?
パラ用の硫酸も同じですか?
わけあって前の職場に電話しづらいです、よろしくおねがいします!

399:名無しさん@おだいじに
22/03/18 10:36:25.76 .net
パラクリーンでいいよ

400:名無しさん@おだいじに
22/03/18 10:54:49.48 .net
>>394ありがとうございます!
ゴールド系の酸化膜はパらクリーンでとれないと教わりましたが大丈夫なんですね。
それなら簡単です、薬局で塩酸買わないていいし!

401:名無しさん@おだいじに
22/03/18 12:01:06.60 GX/DFjhi.net
ヤマキンのZクリーンのが安価やない?

402:名無しさん@おだいじに
22/03/18 12:12:16.29 .net
>>396ありがとうございます!
ヤマキンですね、メモメモしました!

403:名無しさん@おだいじに
22/03/18 12:33:44.79 .net
希塩酸を買ってそのまま使ってたけど。
最近はその辺の薬局じゃ売ってもらえなくなったんじゃないかな?
歯科材料店から買える。
パラクリーンでもそこそこきれいに取れるけど比較すると少し暗さ残る。

404:名無しさん@おだいじに
22/03/18 12:53:11.68 .net
>>398
ありがとうございます!
とりあえずパラクリンもしくはヤマキンでやってみてだめなら材料屋さんにします!

405:名無しさん@おだいじに
22/03/18 19:31:03.40 doYzBR38.net
>>393
開業するなら義歯は必ずやってくれよ。
クラスプも曲げろよ、急ぎの義歯修理も断るなよ。

406:名無しさん@おだいじに
22/03/18 20:28:30.93 .net
バラクリたかくね?フィードなんかで売ってる粉のやつ安いけど十分ぞ。

407:名無しさん@おだいじに
22/03/18 20:49:28.66 .net
これから開業するならそんなの要らんだろ
ってか何で開業したいの? 

408:名無しさん@おだいじに
22/03/18 21:25:34.11 .net
最近は虹のように色変わるのとか牙のような加工が多いね

409:名無しさん@おだいじに
22/03/18 23:05:36.42 .net


410:名無しさん@おだいじに
22/03/18 23:23:09.99 .net
クリセラなつかしいなー。

411:名無しさん@おだいじに
22/03/18 23:25:47.49 .net
サンポールでええやんか

412:名無しさん@おだいじに
22/03/19 20:04:24.24 .net
ちょっとここ連休納期で暇だけど時間に追われる週末だったけど
4月なんで本年度の価格調査してみたわ
超大手は料金上げたり下げたり大変みたいだけど
アナログ保険また下げたのな?激安路線変更でやっぱり集めたい
思惑があるんかね?
パラ回避の保険の流れはもう止まらんね・・・ってとこだったわ。

413:名無しさん@おだいじに
22/03/19 20:13:33.68 s96jupQP.net
鋳造チタンクラウンの価格相場が知りたい
大手Nデンタルさんは6500らしいが…

414:名無しさん@おだいじに
22/03/19 20:14:35.22 .net
>>408
自分で作れ

415:名無しさん@おだいじに
22/03/19 20:33:37.89 .net
作ったものに自信がないと、安くするんだね。
安くしないと買ってもらえないんだね。

416:名無しさん@おだいじに
22/03/19 22:05:20.35 F5WSGjB9.net
田舎の一人親方だけど、もう何年前から大手の営業は来なくなった。
賢い歯医者さんは地元の技工士をかこっている。

417:名無しさん@おだいじに
22/03/19 22:15:09.01 .net
>>408
そんな安く無いぞ

418:名無しさん@おだいじに
22/03/19 23:54:00.47 .net
中堅大手は技工士求人かけても全然来ないらしいな
一人ラボは当分安泰なきがする

419:名無しさん@おだいじに
22/03/19 23:57:14.22 .net
それ気のせい

420:名無しさん@おだいじに
22/03/20 08:37:14.94 .net
>>408
ありえん
希望どころか妄想価格
どうせ最貧歯科医だろ

421:名無しさん@おだいじに
22/03/20 08:48:30.07 .net
>>408
7000円だったかな

422:名無しさん@おだいじに
22/03/20 13:48:27.34 .net
コバルトで、作ってるのにチタンで請求。
「チタンって硬いな」

423:名無しさん@おだいじに
22/03/20 16:56:37.47 .net
まじか・・・w
チタンのクラウン2800円やわ

424:名無しさん@おだいじに
22/03/20 16:57:24.13 .net
即日入れ歯
ええ値段やな~
ワイヤークラスプ一本義歯
14万3000円w
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@おだいじに
22/03/20 17:06:10.49 .net
>>418
そう言う嘘いいからw
虚しくならんの?

426:名無しさん@おだいじに
22/03/20 22:11:34.47 .net
スルー検定実施ちゅー

427:名無しさん@おだいじに
22/03/21 01:53:29.23 .net
なんかオモロい話なーい?

428:名無しさん@おだいじに
22/03/22 01:28:48.57 AhgJ3jbl.net
老人になると目が覚めるのが早くなる、仕方がないので仕事でもするかな。

429:名無しさん@おだいじに
22/03/22 02:07:37.77 .net
オモロいやん

430:名無しさん@おだいじに
22/03/22 08:31:33.73 qQcoih2c.net
>>423
歳を取るとでいいんじゃないの^^

431:名無しさん@おだいじに
22/03/22 12:05:58.50 .net
パラ高いのに仕事が忙しいのは俺だけ?

432:名無しさん@おだいじに
22/03/22 12:23:12.31 AhgJ3jbl.net
>>424
>>425
20時頃布団に入っておそらく5分以内に寝たと思う。
すげー寝た感じがして気持ちよく起きたがまだ0時半頃、もう少し寝ようと努力はしたんだが
1時半に起きたんだなwww

433:名無しさん@おだいじに
22/03/22 13:38:12.66 .net
>>426
マジ忙しいチタンとcad冠が炸裂してる
加工機が回りっぱなしでディスクやブロックの種類が違うから順番待ちが凄いわ
パラは小物がちょびっとだね本当少ない

434:名無しさん@おだいじに
22/03/22 14:08:00.97 .net
>>428
パラの仕事しかやってないけど死ぬほど忙しい
全体的に仕事が多いんだろうか?

435:名無しさん@おだいじに
22/03/22 16:11:13.90 .net
ホントに忙しかったら書き込めない1秒でも睡眠に炸裂させる

436:名無しさん@おだいじに
22/03/22 16:27:47.40 .net
朝まで仕事する時も書き込んでる俺はすごいのかw

437:名無しさん@おだいじに
22/03/22 16:46:30.17 .net
逆にヒマだと書き込む気がしない不思議。

438:名無しさん@おだいじに
22/03/22 17:16:10.27 .net
福島原発周辺は廃炉作業の関係人員が大量に来てるから保険の仕事が凄く多いって聞いたけどそちらの技工士さん?

439:名無しさん@おだいじに
22/03/22 18:09:35.17 .net
>>433
全然違うけど地方都市に住んでる
近所の中堅ラボの大量退職や高齢の個人ラボの廃業で仕事を出せるラボが減ってるらしい
おかげで身体をこわしそう

440:名無しさん@おだいじに
22/03/22 19:24:01.81 .net
やっぱりアナログ一人親方が最強やな

441:名無しさん@おだいじに
22/03/22 20:01:10.65 .net
仕事が多すぎるのも辛いぞ

442:名無しさん@おだいじに
22/03/22 20:14:37.94 .net
20時過ぎた!停電直撃地帯だす・・・
あと保険前装6本に保険メタル7本びくびくしながら
完成目指します。

443:名無しさん@おだいじに
22/03/23 07:43:20.04 0Ml5Fcts.net
色々と値上げのお知らせばかりくるなぁ
そろそろ技工料も値上げせんといかんなー

444:名無しさん@おだいじに
22/03/23 08:40:07.89 FSXoW3Ah.net
、海外からの材料が高くなったか?

445:名無しさん@おだいじに
22/03/23 13:56:50.90 .net
円安も進んでるしな

446:名無しさん@おだいじに
22/03/23 14:24:10.57 s+Rfzt8y.net
GC友の会試供品のカーバイトバー、
ナイトガードソフトタイプ削るのにいいぞ!
削合した跡が綺麗

447:名無しさん@おだいじに
22/03/23 18:03:00.94 7j+u2Ftu.net
>>441
お名前は・・?特化したものですか・?

448:名無しさん@おだいじに
22/03/23 19:50:36.96 s+Rfzt8y.net
マイジンガーカーバイトバーです
検索するでてきます。

449:名無しさん@おだいじに
22/03/23 22:03:23.46 .net
>>443
マイジンガー維持溝に使ってる
だいぶ古株のやつだよね
ナイトガードって研磨したことないけど、ペロンペロン跳ねそう。

450:名無しさん@おだいじに
22/03/24 02:04:03.79 .net
可愛いくていいじゃないか

451:名無しさん@おだいじに
22/03/24 06:28:13.39 .net
>>441
うちは昔からソフトスプリントとか、シートを調整削合するときは
松風のキャプチャーカーバ一択だったけど、それと比べてどう?
URLリンク(www.shofu.co.jp)

452:名無しさん@おだいじに
22/03/24 08:28:57.94 K1N9Bc/l.net
>>446
松風の使ったことないので・・・
マイジンガーがダメになったら購入してみます。

453:名無しさん@おだいじに
22/03/25 15:08:56.16 8vyW1JZQ.net
令和3年度歯科技工士国家試験の合格発表
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
昨年度より5人増えました。

454:名無しさん@おだいじに
22/03/25 15:14:57.22 7+wdLr29.net
お局衛生士の機嫌を損なわないように
気に入られてなんぼ
上手いいってもお局の匙加減はある

455:名無しさん@おだいじに
22/03/25 15:17:40.37 8vyW1JZQ.net
>>449
俺は大っ嫌いです。

456:名無しさん@おだいじに
22/03/25 16:39:13.41 .net
45人も落ちるのか…

457:名無しさん@おだいじに
22/03/25 18:06:32.53 oBVdBnCE.net
800人の内、五年後も技工士やってるのは300人位か・・・。
1都道府県辺り6人位か・・・
まあ復帰する人や無免許の人も入れて、10人位居るかな?

458:名無しさん@おだいじに
22/03/25 18:08:58.77 .net
すごいな、こんなに合否ライン低いんだ、知らなかったよ。

459:名無しさん@おだいじに
22/03/25 18:16:27.10 .net
国試を受けたら全員合格すると思ってた。

460:名無しさん@おだいじに
22/03/25 19:16:35.34 .net
>>452
300人?
そんなに残らないって!

461:名無しさん@おだいじに
22/03/25 19:21:06.98 .net
CADインレ 技術料小臼歯  750点  材料費181点  合計931点
7:3だといくら請求になるのですか? 教えてくだされ!

462:名無しさん@おだいじに
22/03/25 19:38:13.89 .net
>>456
750点の7割で525点が技工料
材料代は別

463:名無しさん@おだいじに
22/03/25 19:49:12.01 8vyW1JZQ.net
自分の国家試験の時はおよそだけど
新大阪で昼夜あわせて150人、大阪歯科学院で昼夜合わせて150人、歯科大で90人
行岡で昼夜合わせて80人、東洋で30人、日歯科学院で40人 阪大で20人 堺の聾学校で10人
関西女子で10人と大阪だけで600人近くはいたね、女性も多かったけど現在何人技工士やってんだろう

464:名無しさん@おだいじに
22/03/25 20:56:30.45 .net
俺の出身校は生徒数が8分の1くらいに激減してるからな
技工士が忙しいのは当分続きそう…

465:名無しさん@おだいじに
22/03/25 21:45:11.26 .net
アナログ保険の俺は開店休業状態だわ
まあいいわと言ってもらんないがせっかくなんで
春休みにしたわ
やっぱ仕事のあっての酒と女と煙草だわ・・・
専業の妻がそわそわしてきてる
俺の代わりに働いてくれ~
って余裕もちょっとこの先不安だわ。

466:名無しさん@おだいじに
22/03/25 21:51:12.91 .net
Cadインレー聞かれることが増えた。
4月からいっぱい出ませんよぉに…

467:名無しさん@おだいじに
22/03/25 21:55:20.28 8vyW1JZQ.net
今までセレック購入でCADインレーを自費にしていた医院は微妙な気持ちだろうな
まぁ、損することはないと思うけど・・・

468:名無しさん@おだいじに
22/03/25 21:56:22.30 .net
>>459
俺の出身校は閉鎖した…

469:名無しさん@おだいじに
22/03/25 21:58:35.50 ZbYIpMej.net
>>456
何歳ですか?
引退後の予定は?

470:名無しさん@おだいじに
22/03/25 22:00:07.04 .net
資格持ってても役所の事務バイト行った方が楽だし厚生年金付くしな

471:名無しさん@おだいじに
22/03/25 22:12:54.17 8vyW1JZQ.net
>>465
同級生の女の子が技工士やめて市役所の事務員になったけど
全然仕事が面白くないらしい
仕事を頑張ろうとすると周りが阻止するみたい

472:名無しさん@おだいじに
22/03/25 22:21:40.05 .net
>>466
良い職場じゃないか
こっちは頑張って値下げする奴を止める奴はいない

473:名無しさん@おだいじに
22/03/25 22:28:44.40 Jn117h2t.net
技工士にダンプラさせる医者はセコイな
金やプーと変わらん

474:名無しさん@おだいじに
22/03/25 22:30:18.63 .net
>>466
技工は楽しいし良い仕事だよ
技工士に価格決定権が少ないそれだけだろ

475:名無しさん@おだいじに
22/03/26 00:15:13.34 .net
若年者技工士ほんとに減ってんだな
求人ぜんぜんこねー

476:名無しさん@おだいじに
22/03/26 00:44:27.36 .net
高齢技工士が居なくなればいいのにな。年金貰いながら安料金でやっちゃってんだろ

477:名無しさん@おだいじに
22/03/26 06:26:26.78 .net
歳とっても年金もらいながら細々とやっていけるよね
歯医者とうまく付き合わないと

478:名無しさん@おだいじに
22/03/26 08:47:30.03 .net
わし年金受給者
年42万ほど

479:名無しさん@おだいじに
22/03/26 09:06:49.96 .net
ノリタケのセラビアンで白濁した切端色をだすには何を盛ればいいですか

480:名無しさん@おだいじに
22/03/26 09:08:55.04 .net
>>474
インターナルとエクスターナル両方のステイン使えばいーじゃん

481:名無しさん@おだいじに
22/03/26 09:30:36.60 .net
>>475
インターナルってエナメルに混ぜて使う事もできますか?

482:名無しさん@おだいじに
22/03/26 09:51:59.45 .net
>>476
やめた方がいいと思うけど
まぁ知らんけど
陶材でやりたいならホワイトや何種類か白系あるよ

483:名無しさん@おだいじに
22/03/26 09:57:11.77 XJQHtTyO.net
>>474
俺は切端の舌側側にだけステインかな?それでもイマイチなら唇面に塗る。
インナーステインは修正が二度手間になるから本当に間違いが無いケースしか塗らない。

484:名無しさん@おだいじに
22/03/26 11:12:15.78 .net
>>477
ありがとうございます
調べたらラスターっていうのでクリーミーホワイトっていうのがあったのでそれでやってみます。
ほかスティンと併用しながらやってみます。

485:名無しさん@おだいじに
22/03/26 14:52:41.74 .net
CADインレー930点
ブロック込み6000+税で6600円が妥当だろ

486:名無しさん@おだいじに
22/03/26 15:25:37.62 .net
だよなー  
なんで積極的に値引きするのか意味不 
技術7割プラス材料費頂くべきだよ
4月からセミプレ値上がり半端ねえです。
★何歳ですか、老後の仕事の質問禁止★

487:名無しさん@おだいじに
22/03/26 15:37:03.68 .net
>>480
ブロック込で3000円くらいが妥当だな

488:名無しさん@おだいじに
22/03/26 15:45:25.93 .net
CADインレー
小臼歯は931点
大臼歯は材料が350点で合計1100点
7:3だと
小臼歯6520円
大臼歯7700円
今日試作してみた
まぁ適合悪いけどなんとかできそう
パラインレーより全然利益ある

489:名無しさん@おだいじに
22/03/26 15:59:23.51 .net
今のCAD冠の点数と実際の技工料金考えると、ここで言ってる様な料金が夢物語ってのは技工士だったら誰でもわかる

490:名無しさん@おだいじに
22/03/26 16:01:34.25 pZKbQ1VR.net
>>478
大正解です。。。
少しシルキーE1でOK…
インサイザルORも添付でいい塩梅になるよ必ず。。。

491:名無しさん@おだいじに
22/03/26 16:06:55.31 .net
>>483
7:3ルールてのは製作点に対してなので
小臼歯でも大臼歯でも技工士の取り分は変わらんよ

492:名無しさん@おだいじに
22/03/26 16:11:09.68 pZKbQ1VR.net
歯医者が貧乏の時代でインプラント出来ない底辺の環境でCADいい制度の時代ができました。。。
アホみたいにCAD技工ばかりで、コンタクト調整でもううんざりです。。。
もう保険治療制度自体やめて欲しいです。。。
忙しすぎで、遊べませんよ〜〜〜

493:名無しさん@おだいじに
22/03/26 16:44:33.41 .net
人に伝わるように書け

494:名無しさん@おだいじに
22/03/26 17:04:50.83 .net
>>488
インドネシアから出稼ぎで日本に来ましたが馬車馬みたいに働かされて辛いです
保険の仕事で給料安いから自費専門ラボに行きたいのですが腕が無いので転職出来ません
って事じゃね?知らんけど

495:名無しさん@おだいじに
22/03/26 17:15:35.41 .net
>>471
それできたら技工士全体が良くなる。
歯科医師は高齢技工士がこぞって引退するのに備えてるからいずれ技工士は少なくても良くなる。
厚労省も歯科医師も対策ができてない今のうちに技工士が足りねーって状況になって数年その状況が続けば、優秀な奴が参入してきて未来は明るいかも知れん。
60代以上の爺さん達は1日も早く引退してくれよ。
業界、歯科医師、患者、同業、誰の得にもならん。

496:名無しさん@おだいじに
22/03/26 17:41:31.23 .net
うちの周りの高齢個人ラボはどんどん廃業してるけど、おかげでうちのラボはパンク状態
仕事が多すぎるのも辛い
アナログラボでコストかからないからぼちぼちの仕事量がいいんだけどね

497:名無しさん@おだいじに
22/03/26 17:52:17.64 lH1WNxVr.net
何歳ぐらいで引退してんだう
10人規模のラボ社長は倒れるまで社長業してそう。

498:名無しさん@おだいじに
22/03/26 18:49:27.08 .net
CADインレー
製作点数750点
7割5250円
材料
小臼歯1は1880円
小臼歯2は1810円
大臼歯は3500円
材料代込みのベースはここ
小臼歯1は7130円
小臼歯2は7060円
大臼歯8750円
これでもらってください
材料まで7割にしたらあかんでしょ

499:名無しさん@おだいじに
22/03/26 18:54:26.20 .net
ボッタクリ技工士キター
9300-技工7000-税700-設備人件費3000で赤字だろ
ブロック込み5000円にしなさい

500:名無しさん@おだいじに
22/03/26 18:56:53.30 V0goO71G.net
CAD割引無し価格はどんなもんなん?

501:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:01:50.16 .net
金パラ使用量も1割多く、請求しているだろ?

502:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:07:38.12 .net
今日、俺のウハクリにN田デンタルが来て、5500+ブロック代と言って来たから
即刻で断った。技工所を変えるわ。サヨウナラ。

503:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:09:09.16 .net
値下げしたい歯大工必死すぎだな

504:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:31:17.60 .net
ボッタクリ低能敗者キター
ブロック代込みで5000円にしろと?
5000&#872


505:2;ブロック代1800−CAD機の経費−製作時の経費−受け納品時の経費−時給 大赤字でやってられない



506:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:37:54.08 .net
ラーメン1000円だと客が来なくなるよ

507:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:40:59.52 .net
患者さんの為に頑張れないの?

508:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:43:44.39 .net
堂々巡りの夢物語

509:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:45:59.01 .net
なあにが患者の為だ
黙って夜通し働いてろ

510:名無しさん@おだいじに
22/03/26 19:50:33.86 .net
だいたい自己管理が出来なくて虫歯になったんだから患者は自己責任だろ
患者に負担させろや
しわ寄せが全部技工士にくる

511:名無しさん@おだいじに
22/03/26 20:01:09.39 8RAOxcT7.net
パラ代は患者負担でいいと思うの

512:名無しさん@おだいじに
22/03/26 20:55:02.61 .net
CAD冠は1400点、形成加算400点あるから、ブロック込み7000でギリギリ黒字
インレー900点、形成加算0、ブロック込み5000でも厳しい
CRインレー200点、技工代2000円、笑うしかない

513:名無しさん@おだいじに
22/03/26 20:55:22.49 8bHAcSKu.net
金パラに銀合金を足せばいいんだよ

514:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:08:27.12 .net
納品書を調べてみた。ピッタリ、1グラムや2グラムが多い。
確率統計学的にピッタリになるのは1割のハズだ。
金パラ1グラム3500円、0.2グラム700円だからな。

515:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:11:25.09 .net
熊本アサリ

516:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:14:31.33 .net
CADインレーは4500円+ブロック代
にしようかと思っています

517:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:15:33.10 .net
ボッタクリ技工士キター

518:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:23:42.75 .net
もう一声

519:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:27:13.70 .net
うちも材料込み5000円ぐらいになるのかな
インレーで売上見込めるのはデカいわ
保険メタルインレーなんてサービスでやってるようなもんだもんな

520:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:28:38.18 .net
良い技工士キター

521:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:29:04.67 .net
どこがぼったくりなの?

522:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:34:58.80 .net
通常は定価の半額で仕入れて、3割引きでも利益出るだろ
9000円の物なら税込み4500円だ

523:名無しさん@おだいじに
22/03/26 21:46:57.69 .net
車の整備士は部品を倍で売って、プラス工賃だもんな

524:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:08:22.60 .net
ジリ貧歯大工は自分で技工もしとけよ

525:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:08:55.89 .net
点数が悪い
CAD冠1400点なら
インレー1200点は必要

526:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:12:21.08 .net
俺が技工したら
技工士の仕事が減ってしまう

527:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:24:40.68 lH1WNxVr.net
>>520
チョット意味が解らないんですけど・・・

528:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:26:45.97 .net
解らなくて良い
技工士とは解かり合えない

529:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:29:40.68 .net
>>489
ワロタ

530:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:35:38.05 .net
技工士が請求するのは>>493さんの料金でいいでしょ
現状の小臼歯CADクラウン
形成 166点 CADCAM形成加算470点 印象採得64点 咬合採特得18点
装着料45点 CADCAM内面処理加算45点 装着材料45点 維持管理料100点
とある。 
こんな計算しながら仕事するのは歯科医師も大変ですね。
パラのクラウン454点  7割で3178円か。 
保険消えてしまえと思う。

531:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:40:25.65 EClVPo5f.net
CADインレーは手間も時間もリスクも高いのにCAD冠より安くやるなんてあり得んわ
保険決めてるやつアホだろ?

532:名無しさん@おだいじに
22/03/26 22:48:03.33 .net
CAD冠1400点、インレー900点だから
技工代5000円も低く設定されている

533:名無しさん@おだいじに
22/03/26 23:47:26.83 .net
CR充填するわ
期待した俺が馬鹿だった
患者さんにはCADインレーは諦めてもらうよ

534:名無しさん@おだいじに
22/03/26 23:52:24.36 .net
はい 噛んで~
パキ

535:名無しさん@おだいじに
22/03/26 23:56:43.75 .net
ごめんな
やる気ない技工士ばかりだな

536:名無しさん@おだいじに
22/03/27 00:20:34.75 .net
歯医者さんも機械入れてやってみろよ。
もう値引きなんぞ出来んわ。
自分でやって。

537:名無しさん@おだいじに
22/03/27 00:27:20.52 .net
CADCAM 技工料で検索したら
4000+ブロック代の所が見つかったわ

538:名無しさん@おだいじに
22/03/27 0


539:3:42:08.38 ID:???.net



540:名無しさん@おだいじに
22/03/27 07:26:29.84 .net
そりゃ技工士は保険には関係ねんだから
当たり前だろ
本来なら点数とは関係なく料金を決めるべき
とはいえ、下げる椰子が出てくるんだよな
これとて企業努力なので真っ当な行為
この先何年同じ話をするのだろうか?
つまり設備投資するやつはアホ!

541:名無しさん@おだいじに
22/03/27 09:16:01.78 .net
こんなとこで料金探ってなんになるんだ
それぞれが納得いく料金でやればいいだけ
歯科医師様の前では納得いかなければやらないという選択も出来ずペコペコ赤ベコのくせにこんなとこで理想語りと愚痴ばかり
忙しくないと不安になる仕事乞食技工士はそのまま奴隷のように昼夜働きまくって歯科医師様に人生捧げてればいいじゃない

542:名無しさん@おだいじに
22/03/27 09:17:58.68 3ByuLFF3.net
>>508
すごい技工所があるね。
1.2ℊとか2.2g請求するところを1ℊとか2gとかの請求なんだな。
感謝しなきゃだね。

543:名無しさん@おだいじに
22/03/27 10:53:03.16 .net
1.7→2
1.8→2
1.9→2

544:名無しさん@おだいじに
22/03/27 11:13:36.45 .net
秤が1g単位のキッチンスケールなんだろう

545:名無しさん@おだいじに
22/03/27 12:55:15.15 .net
1.1g→2g

546:名無しさん@おだいじに
22/03/27 15:20:00.16 .net
友達いない歯医者って気の毒だな
金もなければ信頼して相談できる相手もとらずネットでネチネチって(笑)

547:名無しさん@おだいじに
22/03/27 16:42:01.56 .net
友達になってくれー

548:名無しさん@おだいじに
22/03/27 18:07:25.20 .net
華の土曜日にインレーの値段がどうとか言ってる時点で、、、
歯医者と技工士が書き込んで、、、
ワクチン3回目痛かったぞこんのデレスケがあ

549:名無しさん@おだいじに
22/03/27 18:08:36.93 .net
抜去冠は何処へ

550:名無しさん@おだいじに
22/03/27 18:40:04.96 .net
撤去冠は寄付

551:名無しさん@おだいじに
22/03/27 18:43:37.79 .net
フリマで売ってる馬鹿歯医者もいるけど
売上を寄付してるんだろうな

552:名無しさん@おだいじに
22/03/27 19:30:57.37 .net
友達価格にしてくれー

553:名無しさん@おだいじに
22/03/27 21:36:52.75 tgBJOPQw.net
>>541
>>75
何歳ですか?
引退後の予定は?

554:名無しさん@おだいじに
22/03/27 21:40:37.20 .net
>>545
それなら割増だわ
オレを助けてくれよ

555:名無しさん@おだいじに
22/03/27 22:24:36.88 pesUIpWp.net
>>546
自分こそ何歳なの?
技工士辞める予定は?

556:名無しさん@おだいじに
22/03/27 23:07:19.40 .net
CADインレー
ブロック込み5000円ピッタリ

557:名無しさん@おだいじに
22/03/28 01:12:38.18 .net
ならうちは4000円ピッタリ

558:名無しさん@おだいじに
22/03/28 01:27:57.42 .net
いい技工士キター

559:名無しさん@おだいじに
22/03/28 02:33:26.19 .net
本当になりそうな料金で止まるよなw
最終的には4000円か
あー、CAD入れんで良かったわーw

560:名無しさん@おだいじに
22/03/28 03:00:06.45 .net
CADcamインレーもシール管理?

561:名無しさん@おだいじに
22/03/28 03:05:43.99 .net
勿論

562:名無しさん@おだいじに
22/03/28 10:23:50.26 .net
CAD冠
高い ぼったくりだとぬかすDr.には 頑張って形成したら
CADCAM形成加算470点
あるやろと言ってやれ
7割取ってもパラクラウンより6000円は儲かるはず
製作点数だけ見て値下げ考えてるギコはアホ
Dr.は形成で儲かるから 製作で儲かる分はくれと言ってみ
ただそこまでわかってないDr.が 何割か居るやろうけど

563:名無しさん@おだいじに
22/03/28 11:43:48.48 .net
CADインレーは形成加算が無いんだよー
助けてくれよー

564:名無しさん@おだいじに
22/03/28 12:39:32.70 .net
Cadインレーは1級だめなんだよね??

565:名無しさん@おだいじに
22/03/28 13:28:57.20 .net
複雑だけ
俺の気持ちも複雑だよ

566:名無しさん@おだいじに
22/03/28 14:05:35.92 .net



567:自費の方がいいだろ? って言われた ありがとうございます



568:名無しさん@おだいじに
22/03/28 15:04:17.23 .net
CADインレーは手で盛ってシールだけ添付してもバレないのでは?
手盛りの方が早いし綺麗

569:名無しさん@おだいじに
22/03/28 15:53:30.29 .net
>>546  75はおれだよ540は俺じゃない 
なんだ適当に書いていたのか、てっきり書き込みがわかると思っていたわ。
俺はラスト5年にかけてCADCAM入れたで
CADインレはやらん。

570:名無しさん@おだいじに
22/03/28 16:14:11.91 .net
今75歳ですか?

571:名無しさん@おだいじに
22/03/28 16:35:16.90 .net
一昨年ビットコインの話をしていた者ですが、本日純資産が3億円を突破しました
技工に投資せずビットコインに投資して本当に良かったと思います

572:名無しさん@おだいじに
22/03/28 16:44:43.36 .net
>>563
そう言う嘘はもーいいからw
虚しくならない?

573:名無しさん@おだいじに
22/03/28 17:34:29.52 .net
税金大変だねー(棒

574:名無しさん@おだいじに
22/03/28 20:11:56.63 .net
ここ2、3年でビットコイン10倍以上になってるって事実をかんがえたら>>564>>565の書き込みが虚しいな
俺も投資しとくんだった

575:名無しさん@おだいじに
22/03/28 20:27:15.77 .net
>>566
ちょっと調べれば直ぐにバレるのに本物のアホなのか?w
そもそも仕組みを分かってないだろw

576:名無しさん@おだいじに
22/03/28 20:56:54.68 .net
>>566
CADCAM買って貧乏になったアップル親方が顔真っ赤になって怒ってるからやめたれww

577:名無しさん@おだいじに
22/03/28 21:37:14.26 .net
しかしCADインレー材料込み5000円とかマジで言ってんの?
ブロック代2000円弱するのに
どこまで奴隷根性が染み付いてんのかね

578:名無しさん@おだいじに
22/03/28 21:50:51.10 .net
CADインレー
ブロック込み5000で
ウィンウィンの関係

579:名無しさん@おだいじに
22/03/28 22:33:58.87 .net
>>546
ん?俺は、51才だよ。
引退の予定はあんまり考えたことないな
仕事がなくなって引退。
バイクでガードレールに張り付いて引退。
アユ釣りをしていて、カーボンに落雷で引退。
呑んで、ふらりと美女についていって、美人局にあいセーヌ川に浮いてて引退。
その他もろもろかな

580:名無しさん@おだいじに
22/03/28 22:55:38.80 .net
>>546
ちなみに早期引退を考えてるのは、国家公務員の考え方だよ
公務員は、60才で引退退職金が、2300万円、その後25万円毎月入る
とゆうことは、もしも引退君が30才なら60才で引退したいなら
85才まで生きるとして、25年×25万円+2300万円=9800万円
9800万円÷30年=326万円÷12=27
毎月27万円貯金できたら、公務員と同じ安泰の老後がまっていますよ。

581:名無しさん@おだいじに
22/03/28 23:12:26.23 .net
引退に憧れるのはいいけど
その前にやれることをやったほうがいいですよ
年金をしっかりはらい
個人年金にはいったり
銀行引き落としの貯金とかあるから60才で2000万円貯まるようにするとか
今もあるのかな、子供が大学行くののための貯金とか
今の働きぐちが社会保険とか入ってればいいけど
無ければ、なかなか老後のことを気にかけてくれる経営者は、少ないです残念ですが
とにかく技工士は、魚屋さん、八百屋さん、床屋さんと同じです。
ずっと働くと思います
何故ならば、公務員さんのように暮らせませんからね。

582:名無しさん@おだいじに
22/03/28 23:35:30.32 .net
あと 上っ面の書き込みを信じないほうがいいです。おいらの書き込みも
じゃないと自分で動きませんし 調べませんよ
あと 運も大きいかなあ
飲食店2軒つぶしたけど、今3軒やってて、スタッフが優秀
ラボも従業員が優秀 恵まれてる
明日もスタバのチーズケーキを買って差し入れだあ
今週 進撃の巨人が撮れてないけどなんで??

583:名無しさん@おだいじに
22/03/29 00:33:45.47 jl07xejY.net
ドンビリーヴ,フィール

584:名無しさん@おだいじに
22/03/29 13:38:56.54 .net
今、俺のウハクリにN田が料金表を持って来た
CADインレー
5250+ブロック1810=7060+税706=7766
N田サヨウナラ~

585:名無しさん@おだいじに
22/03/29 13:46:18.85 .net
妥当
むしろ安い

586:名無しさん@おだいじに
22/03/29 13:54:11.61 .net
まぁこの期に及んで大手が変な安売りなんてしてたら
脱ブラック出来てないのかと疑うわな
もう昔みたいに薄給で長時間コキ使える時代ではない
人雇って一から育てるには金がかかる
気楽にダンピングできる1人クソラボ経営者とは違うよ

587:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:00:30.45 .net
一人ラボでも値段を下げずに腕で勝負している人もいるわけで、言いすぎじゃねえのかな

588:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:02:58.04 .net
料金表がアメリカンジョークかと思い、俺はN田に料金表2が見たいとジョークで返した

589:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:09:16.02 .net
一人でやってんのは総じてクソだよ
非効率極まりないことやって
まともな奴見たことねー

590:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:27:22.14 .net
CAD冠が4000円だからCADインレーは3000円が妥当だよ
今年中にはそうなる

591:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:30:40.68 .net
Cad冠4000円が安すぎなだけ。

592:名無しさん@おだいじに
22/03/29 14:57:16.96 .net
レベル低い敗者が粘着してんねw
親の金で偏差値低い歯科大出させてもらって借金して歯科医院やるも、医療レベル低いから患者がこないw
ってとこやろな
で技工料金を値切ると

593:名無しさん@おだいじに
22/03/29 15:28:54.10 .net
N田にはCAD冠を月何十本も頼んでいるけど、CADインレーの料金次第では
CAD冠も他社になる。商売は厳しい。料金表2くれー。

594:名無しさん@おだいじに
22/03/29 16:58:15.68 .net
雑種のサルが紛れ込んでんじゃねー。
ここは傷ついたサルが傷を舐めあう湯治場w

595:名無しさん@おだいじに
22/03/29 17:04:13.75 .net
15%くらい高い料金表2を用意しとこ

596:名無しさん@おだいじに
22/03/29 17:22:59.83 .net
粘着敗者はよっぽど腕がねーんだろーな
一般で稼ぐ腕も自信ねーもんだから
保険の薄利をセコく稼ぐしかねー
だっさ(笑)

597:名無しさん@おだいじに
22/03/29 17:53:09.02 80BalEnB.net
>>571
大変勉強になりました。
ありがとうございました。m(__)m

598:名無しさん@おだいじに
22/03/29 18:10:08.15 .net
確かに値切る敗者は技術的にも人間的にも?みたいなのばかり

599:名無しさん@おだいじに
22/03/29 18:39:01.28 c30D38ge.net
emaxとジルコニアのそれぞれの利点欠点教えてください

600:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:19:37.78 s6gh7xdV.net
CAD冠よりCADインレーのが安くあるべき
とか言うアナログ思考は勘弁して欲しいわ
「アナ害」

601:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:21:10.46 .net
点数が低いんだから仕方ない

602:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:33:17.70 .net
廃車だけど、CADインレーは無理でしょ
点数と技工の手間からの料金が割に合ってない
今後2級はCRか、金属量少なそうならパラ、多そうならミロ
あれこれ考えるのがメンドイならCAD冠
実際インレーが楔効果起こして予後どうなの?みたいな海外の論文もあったようだしね

603:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:35:18.09 yTTC2IM8.net
技工士が馬鹿なのあたりまえで点数改正ブロック下がります。
技工料金ばか安なので安く。
中抜き日本社会ですが、素直に技工料金あげれるだけの誇れる技術あればいいのに、簡単に朝鮮人と同じ安売りばかりで良いのですかね???

604:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:36:30.25 yTTC2IM8.net
アホが。。。
インプラント医師以外意味なし

605:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:49:21.26 .net
今度、N田の担当に裏メニューが無いか聞いてみるよ

606:名無しさん@おだいじに
22/03/29 19:50:59.68 .net
今日はN田の若い女性の担当は料金表を置いて、逃げる様に去った行った
俺はフラれたのか

607:名無しさん@おだいじに
22/03/29 20:22:56.02 .net
>>578
その道を選んだのは貴様だろw

608:名無しさん@おだいじに
22/03/29 20:27:57.46 .net
>>584
そのレベル低い敗者に仕事もらってるのが貴様だろw
廃車が仕事持って来る技工士ななればいいだけのこと

609:名無しさん@おだいじに
22/03/29 20:50:37.45 .net
N田の料金表
CAD冠はブロック込み9000→8000に下げるみたいだな
1個1000円の割引キャンペーンは終了だ

610:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:10:35.43 .net
7対3を忘れたのか
CADインレー9300×0.7=6510
ブロック込み6000+税600で6600

611:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:16:25.45 .net
表向きの料金じゃないの???
ある程度まとめて出すと7000と聞いたけどな
嘘つかれたのかもしれないがががががー

612:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:36:32.59 yTTC2IM8.net
CADインレ-4000円、ブロック点数上限だろ普通。。。
アナログ妄想アホか???
廃止やなりすましアホ。。。に言っとく。。。お前より楽しく稼いでます。。。
廃止やより面白い業界だから更に世界どこでもいけるいい最高ですこの仕事。。。
お前の廃止や以上に余裕で稼げる技工士になればいいと思いますよ。。。

613:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:38:25.25 yTTC2IM8.net
廃止でまいな。。。
ハッタリ歯科医

614:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:47:07.02 .net
CADインレーって7000円前後が相場?

615:名無しさん@おだいじに
22/03/29 21:55:24.97 .net
ブロック込みでそんなもん。

616:名無しさん@おだいじに
22/03/29 22:23:24.06 .net
それにしてもN田が料金表を持って来るのが遅かったな
大手で談合したりしてねえだろうな

617:名無しさん@おだいじに
22/03/29 23:18:13.39 .net
N田料金表のCADインレー5250を見て、俺はブロック込みだと思い、嬉しそうな顔をした
ブロック別だと知ると俺の表情は怒りへと変わり、担当は帰って行った

618:工
22/03/29 23:26:11.46 gZh1CtLW.net
>>609
良いね〜
パラクラウン3.200円
パラインレー2.500円
になったらどんな顔になるのかな?

619:名無しさん@おだいじに
22/03/29 23:33:41.18 .net
おせーよ、いつまで待たせんだよ
意外に高いっね
朝倉未来1000万企画

620:名無しさん@おだいじに
22/03/29 23:49:02.56 .net
ウィルスミスのビンタに耐えた司会が偉い
俺だったら、ビンタ仕返して、ウィルスミスがダウンしていただろうな

621:名無しさん@おだいじに
22/03/30 01:54:55.64 .net
友達いないよ
患者も少ないよ

622:名無しさん@おだいじに
22/03/30 07:46:03.09 W35l4SlL.net
>>584
いくら吠えてもおまえは技工士

623:名無しさん@おだいじに
22/03/30 08:44:18.47 TOSP2zHo.net
>>614
dr?

624:名無しさん@おだいじに
22/03/30 10:19:58.33 Q79gzASu.net
>>612
この場合の暴力はダメ!
調子こいてるな。

625:名無しさん@おだいじに
22/03/30 11:04:33.29 .net
>>615
DH

626:名無しさん@おだいじに
22/03/30 11:11:45.90 .net
ここまで技工料が落ちたんだから、あとは強気に出た者が勝つんだよ。
N田も今までのアナログ下請けが使えず、CADラボに出さざるを得ないから
その料金になってるんじゃないの?
N田のアナログ下請けも、値上げ宣言すればいいじゃないの。

627:名無しさん@おだいじに
22/03/30 11:21:05.39 .net
デジタルは機械償却やソフト更新の経費が今までの技工と段違いに違う。
どこのラボでもそれらを料金に乗せないとやっていけないのは当たり前。
国内はムリだから人件費の安い海外とか、前時代的なこと言っているバカがいるが
日本はもう時間当たり世界最低賃金、最低技工料近くになっている。

628:名無しさん@おだいじに
22/03/30 12:35:41.18 .net
根本は保険制度がおかしいのよ
保険点数が歯科医療や歯科技工物に似合っってなくて低すぎなわけ
歯科医療に関しては患者から5割~7割負担させて保険点数上げて底上げしないと

629:名無しさん@おだいじに
22/03/30 12:54:11.54 .net
敗者が目先のおカネや私利私欲でしか動いてこなかったツケがあちらこちらに見られるな。政治的な影響力があった時代に愚かなことばかりやってきたからな。歯学部定員についてもしかり。
医師会とは比べ物にならん。

630:名無しさん@おだいじに
22/03/30 13:39:06.17 Q79gzASu.net
まあ医師会が狡猾で賢いのは認める。

631:名無しさん@おだいじに
22/03/30 14:04:38.20 6Wz2I0dU.net
>>619
自分で買った機器なのにその分をよこせって事でok?

632:名無しさん@おだいじに
22/03/30 14:05:24.71 .net
吠えギコとか懐かしいな

633:名無しさん@おだいじに
22/03/30 14:33:43.04 .net
>>619 そういうのは段違いじゃなくて、桁違いっていうんだよ。
「経費が今までの技工と段違いに違う。 」だと二重に違うから
「経費が今までの技工と桁違いだ。」です。

634:名無しさん@おだいじに
22/03/30 14:40:59.42 .net
>>619
空輸デンチャーを全力で潰したのは他でもない歯科技工士会なわけですが…
cadオペだけ海外に回してる所もあるみたいだな
データだけのやり取りだとさすがに規制できないし

635:名無しさん@おだいじに
22/03/30 14:53:01.18 .net
形成が上手いから、N田はCAD冠ブロック込み6000の特別価格で作ってくれているんだよね
来月からブロック込み7000と言われた

636:名無しさん@おだいじに
22/03/30 15:51:20.03 .net
金パラジェットコースターだな
急降下

637:名無しさん@おだいじに
22/03/30 15:59:14.00 jEkGlKx4.net
レジェンド歯科技工士土屋覚先生をしってるかい

638:名無しさん@おだいじに
22/03/30 16:20:45.86 .net
CADインレー
大臼歯のブロック点数350点だけど
大臼歯Ⅲ種のブロック3500円で買えないでしょ?
おかしくない?

639:名無しさん@おだいじに
22/03/30 16:31:23.10 .net
>>630
Ciのやつ買えるで

640:名無しさん@おだいじに
22/03/30 16:41:22.13 .net
チタン前装冠の点数1800点
技工料金いくらでやるの?

641:名無しさん@おだいじに
22/03/30 16:58:37.43 .net
>>626 厳密には 個人情報保護の観点からアウト!
あのサー チタンクラウン 削りでやってるところ知ってんだけど
何処にチクればいいんだい?

642:名無しさん@おだいじに
22/03/30 17:15:04.60 .net
>>633
保険絡みなら厚生局じゃねーかな

643:名無しさん@おだいじに
22/03/30 17:17:28.61 .net
厚生労働省の地方支分部局(関東なら関東信越厚生局)の医療課、指導監査課が該当部署

644:名無しさん@おだいじに
22/03/30 17:54:22.08 .net
私も知ってます
しかしチタン鋳造機もあるのでどちらで作ったかは証明できませんね

645:名無しさん@おだいじに
22/03/30 18:37:15.17 .net
twitterより
旦那のラボにDr.から「CADが何回も脱離する!!」と怒りの電話があったようで、話を聞くとどうやらメタル用のセメントで接着してたらしい。だからレジン系で接着してみては?と言うと
「色々あるやろ!お前らがセメント調べて連絡して来い!!」
って言ったらしい。
それはDr.の仕事ちゃうん?

646:名無しさん@おだいじに
22/03/30 18:56:11.93 .net
チタンをミリングなどやっても割りに合わんわ
他の仕事がストップする
それならCAD冠フル稼働のがよっぽど良い

647:名無しさん@おだいじに
22/03/30 19:07:09.49 TBeFSAAT.net
>>637
こんなんだから歯科医師は、、、

648:名無しさん@おだいじに
22/03/30 19:14:38.69 .net
こういう歯科医師の提灯持ちをしてフォローする技工士がいるから更に付け上がるんだよ

649:名無しさん@おだいじに
22/03/30 19:19:58.43 N7ZkBUY0.net
>>630
10箱、20箱買えるところなら可能

650:名無しさん@おだいじに
22/03/30 19:23:50.90 N7ZkBUY0.net
>>636
巣がないからばれる

651:名無しさん@おだいじに
22/03/30 20:33:18.29 .net
>>637
どっちもどっち
ラボ側も最初に推奨セメント提示しないと

652:名無しさん@おだいじに
22/03/30 21:40:10.66 .net
>>623
よこせ、じゃなくて掛かった経費、原価に入るの当然だろ。
原価計算とか知らんの?

653:名無しさん@おだいじに
22/03/30 21:47:07.8


654:2 ID:???.net



655:名無しさん@おだいじに
22/03/30 22:44:48.80 .net
>>637
今月のQDTにセメント一覧が載ってたから一番高いの勧めておいたら?

656:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:20:51.28 .net
N田の次に取引先の中堅ラボに聞いてみた
CADインレー、ブロック込み7000+税700=7700
N田のCAD冠と同じ料金じゃねえか

657:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:26:59.01 .net
何度でも言ってやるが、デジタルではクラウンよりインレーが面倒でかつ難しい。
アナログ感覚で小さいから安いみたいな感覚は間違いです。

658:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:31:18.04 .net
いくら形成が上手くて、早い俺でも9000円の物を8000円で仕入れる訳には行かない

659:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:33:43.68 7bimN6Mq.net
センセーセメントもってきますた
使ってください テヘペロ
URLリンク(dotup.org)

660:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:35:51.36 .net
うちの医院さっそくCADインレーを患者に推しまくれの命令がきたぞ
外注先さんよろしくやでー!
やっとインレーから解放される
自費に千年できる

661:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:44:37.12 .net
>>649
それは今まで保険点数を上げる努力をせずに、
技工料を値切る事でつじつま合わせをしてきた先生方の問題だと思うがな。

662:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:46:09.13 .net
金パラ逆ザヤ問題
次はCADインレー赤字問題
技工士ウハウハー

663:名無しさん@おだいじに
22/03/30 23:55:25.43 .net
歯科医の為じゃなくて
患者の為に頑張れないのかな

664:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:01:38.82 .net
値上げ便乗商法

665:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:04:59.01 .net
ガソリンが高い
技工料も高い

666:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:06:07.82 .net
自分のためだけに頑張ります

667:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:10:19.53 .net
>>654
俺らが値段下げてそれが患者に還元されるのかよw
詭弁を言うなや。

668:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:12:03.99 .net
>>649
答えは簡単。自分で作れば良いよ♪

669:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:14:04.72 .net
まぁ値下げばかり要求する底辺と付き合わない事
しんどいだけ

670:名無しさん@おだいじに
22/03/31 00:19:30.01 .net
患者が多過ぎて、自分で作れねえんだよ
忙しくて、スマホいじる時間も無い

671:名無しさん@おだいじに
22/03/31 02:37:01.71 3suBcNzu.net
>>654
患者の為に頑張るように技工士を奴隷とみなさずパートナーとして感謝し、料金を10:0にして仕事量を減らす。
そうすれば技工士人口も増え、技工士の心に余裕が出来、患者の為に技術の研鑽、知識の蓄えを行うだろう。
患者が二の次の意識を芽生えさせてるのはクソ歯科医、オメーらのせいだよ。

672:名無しさん@おだいじに
22/03/31 03:12:49.86 9kWR9UsR.net
>>662
もはや手遅れ
技工士は減り行くのみ
納期は伸びるが仕事量は増え行くのみ
ただ、収入は増えるかもしれない
コロナでウヤムヤになってる働き方改革の厳格化で中規模技工所から技工料上がるのに期待

673:名無しさん@おだいじに
22/03/31 08:39:56.12 f54AQuk2.net
大手法人系の歯科クリニックから一人親方技工所に業務委託の打診があったが、そんなに技工士が不足しているのかな?
ここの板の話ではキャドカムでウハウハなんだろ?しっかりしろや。
もちろん丁重にお断りした。

674:名無しさん@おだいじに
22/03/31 09:46:27.03 .net
>>664
アナログの一人親方と業務委託なんてして何のメリットがあるの?
デジタル系の一人親方に業務委託するから体制整えて一緒にやらないかって話は聞いたことあるけどw

675:名無しさん@おだいじに
22/03/31 10:04:24.55 .net
アナログ親方にはHjkが大量に集まってくるという世界線

676:名無しさん@おだいじに
22/03/31 10:12:11.38 .net
安く叩けると見られたんやろ

677:名無しさん@おだいじに
22/03/31 11:06


678::50.41 ID:f54AQuk2.net



679:名無しさん@おだいじに
22/03/31 11:08:54.18 .net
CADインレー高けーよ
電話帳を見ながら、技工所に次々と電話して、料金聞こうかな

680:名無しさん@おだいじに
22/03/31 11:20:10.16 .net
>>669
自分でCR詰めたら?

681:名無しさん@おだいじに
22/03/31 11:23:32.84 .net
>>668
ここのデジタル親方の必死さを見れば、よっぽど経営状況が厳しいのがわかるよねw
アナログ技工は外注に出せるラボが減ってるらしい

682:名無しさん@おだいじに
22/03/31 11:42:45.51 .net
ほほぅ~。じゃアナログ技工料金値上げのチャンスじゃねぇか
世の中あらゆるモノが値上がってんだからさ技工料金も上がるのが当然だよな

683:名無しさん@おだいじに
22/03/31 12:00:07.83 .net
そだよ
この機に安売りするようなバカは2度と文句言うなよ
国や技工士会や保険制度や大手や技工士という仕事に

684:名無しさん@おだいじに
22/03/31 12:04:03.52 .net
医師になり損ないの敗者なんだから素直に身分わきまえて厚労省と患者の僕となれよ。
嫌なら保険なんかじゃなく一般比率を上げるべく修行しろ。

685:名無しさん@おだいじに
22/03/31 12:10:55.51 eo+4Cql2.net
>>665
仕上げはアナログ

686:名無しさん@おだいじに
22/03/31 12:14:33.34 .net
Twitter見てるとcadインレーが保険に入るタイミングを切っ掛けにスキャナー導入や導入を検討してる人が何人か居るけどここのアナログ親方は現状維持?

687:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:11:46.74 .net
>>676
現状仕事が手一杯なので現状維持

688:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:23:32.82 .net
来月から保険の白い歯が拡大される。しかしながら、高い技工料により普及しない恐れが出て来た。
早く適正価格にしてくれー

689:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:41:03.41 .net
>>678
適切価格なら今の3倍だけど?

690:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:47:45.06 .net
未来が見えます・・・
週刊現代 8月号
保険で白い歯はおあずけ?
点数が安すぎて作り手無し。
放置され続けて失われた40年。
歯科技工業界の今!

691:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:53:33.03 .net
文春砲
キテー

692:名無しさん@おだいじに
22/03/31 13:54:59.95 .net
>>678
保険にしがみつかないで一般治療を頑張れよ
それとも技量も器量も人徳なしゆえムリ??

693:名無しさん@おだいじに
22/03/31 14:02:20.88 .net
週刊文春10月号
今、夜の歓楽街を闊歩する”デジタル親方”に密着
アナログ親方との確執!第2次技工士戦争勃発。
勝つのは誰だ!!

694:名無しさん@おだいじに
22/03/31 14:09:32.22 .net
>>678
ワイのラボはCADインレーブロック込4500円や
儲けたるで。ぐへへへ

695:名無しさん@おだいじに
22/03/31 14:22:29.96 .net
メタルコアに
メタルクラウン
サイキョーだろぉ!
波動がでてんぞぉー!
URLリンク(youtu.be)

696:名無しさん@おだいじに
22/03/31 14:33:16.41 .net
4500円くらいにしたい歯大工必死すぎだな

697:名無しさん@おだいじに
22/03/31 15:23:17.94 .net
アナログ親方はなぜデジタル親方はアナログ技工が出来ないか下手だと思ってんだろ??
cad/cam入れてるラボだってアナログ技工やってると思うんだけど?

698:名無しさん@おだいじに
22/03/31 15:43:24.57 .net
>>687
ん?誰かそんな事いってたの?
でも逆に言ったらアナログ技工のみで仕事が成り立ってるんならアナログ親方達は上手いんだろうね
仕事が減ってるラボが活路を見出す為に導入するのがCADCAMなんだったらアナログ技工はいまいちって事になる

699:名無しさん@おだいじに
22/03/31 16:26:07.83 ccV8MqiN.net
>>680
検索したけどでてきません。
未来のたとえの話ですよね。

700:名無しさん@おだいじに
22/03/31 16:34:34.67 .net
まじめ君発見!

701:名無しさん@おだいじに
22/03/31 17:03:14.49 e/UhaOjN.net
>>674
歯医者になり損ないの技工士が何を

702:名無しさん@おだいじに
22/03/31 17:06:48.79 .net
>>691
ざんね~ん(笑)

703:名無しさん@おだいじに
22/03/31 17:17:45.20 .net
下請け仕事が報われることは永遠に有り得ないことなのです
わかってて開業したんでしょうに
生活させてくれてありがとうございますと歯科医師に日々感謝なさいね

704:名無しさん@おだいじに
22/03/31 17:22:54.58 .net
技工士→歯医者になりたい
歯医者→医者になりたい
医者→?

705:名無しさん@おだいじに
22/03/31 17:24:45.83 .net
以下技工士の負け惜しみがズラーッ

706:名無しさん@おだいじに
22/03/31 18:51:26.68 .net
っか、こんな技工士板に常駐するドクターいる?
何か歯科医師らしい事書いてよ技工士じゃ知らないよーな

707:名無しさん@おだいじに
22/03/31 18:54:10.38 .net
補綴専攻してたDrとか、ここ結構みてるよ

708:名無しさん@おだいじに
22/03/31 19:07:13.86 .net
>>697
そりゃ覗く人は居るだろうけど粘着してるのはねぇ
だから確認のために歯科医師らしい事を書いてってリクエストしてんのよ
本物の歯科医師なら本音を聞いて一つの意見として為になるから。

709:名無しさん@おだいじに
22/03/31 19:09:05.64 .net
患者からしてみたら7000、8000円だしてモッサリして適合もイマイチな白い詰め物嫌だろうな

710:名無しさん@おだいじに
22/03/31 19:09:35.59 .net
歯医者に憧れてなれなかったから技工士やってるって人は少数派じゃねぇ?

711:名無しさん@おだいじに
22/03/31 19:34:41.33 .net
技工士数減少
TVで歯科技工士が取り上げられてます。
歯科技工士というのはいい仕事だと思いますよ、しかしながら収入面ではやっている仕事に似合ってないのは事実です。
この仕事が魅力ある仕事だと若者に伝えてもらえるのはいいですけど、収入が伴わないとなり手が増えるわけないです。
労働時間短縮や技工料金の底上げしかないと思いますけどね。
URLリンク(www.instagram.com)

712:名無しさん@おだいじに
22/03/31 19:35:58.48 .net
技工士になるの夢目標だった奴はいないな
いたら爆笑もん
俺は頭も金も無かったから食いっぱぐれない職業として選んだだけだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch