薬学部3回生だけどストレスがやばすぎてつらいat DOCTOR
薬学部3回生だけどストレスがやばすぎてつらい - 暇つぶし2ch16:名無しさん@おだいじに
21/07/30 00:33:53.27 gfj8ssd4.net
とりあえず学校生活が苦痛すぎる
後期から研究室配属が始まるけど絶望感しかなくてやばい
俺は周りと比べてメンタルが弱すぎるからムラ社会に耐えられないんだ、ぼっちでいたほうが楽なんだ、人間関係のストレスに比べたらぼっちでいる孤独の辛さなんて屁みたいなものなんだ
しかもムラ社会って薬学部だけじゃなく薬局業務でも職員同士での噂話が耐えなくてギスギスした世界みたいだし薬局業務だけは絶対にしたくないと思ってる
公務員薬剤師ってどうなんだろう、
2つもの国家試験をパスした人たちがあつまる職場なわけだしそれなりにアグレッシブに働いてて馴れ合いが少ないイメージがある
何せ公務員だから全員が雇われ社員だから代表者によるワンマン体制が起こりにくいと考えている
知っている人がいたら教えてほしい
公務員じゃなくても、他に俺に合いそうな職場はあるだろうか、なるべく人間性よりも仕事の実績だけで評価してもらえる職場がいい

17:名無しさん@おだいじに
21/07/30 00:36:08.02 .net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

18:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:01:24.50 D0T4G+fm.net
退学した方がええで
友達すら作れないコミュ障は存在が邪魔になるだけ

19:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:07:51.68 .net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

20:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:08:27.58 gfj8ssd4.net
>>18
別に邪魔になってもいいんだよどこまでも耐え抜いてやる
コミュ障が原因で除籍になることは絶対にないんだから自分の意志をどこまでも貫いてやる

21:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:08:27.93 .net
友達いなくても実習中だけは友達やろ

22:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:08:57.52 gfj8ssd4.net
>>21
そうでもないよ
むちゃくちゃ気まずい空気になる

23:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:17:10.93 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

24:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:17:35.46 .net
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

25:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:30:16.27 .net
>>22
それは友達いないどころか嫌われてるのでは

26:名無しさん@おだいじに
21/07/30 01:41:11.17 .net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

27:名無しさん@おだいじに
21/07/30 07:47:23.84 gfj8ssd4.net
>>25
仕方ないよ周りが異常なんだから

28:名無しさん@おだいじに
21/07/30 10:07:06.14 .net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

29:名無しさん@おだいじに
21/08/15 21:55:34.26 .net
>>16
人付き合いが苦手なら実習や薬剤師就職はしんどそうだね
官公庁や企業を目指していくのも手やね

30:名無しさん@おだいじに
21/10/14 20:49:16.46 nY++oRPE.net
財務省本省
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)

31:学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:49:25.39 JvPvgeje.net
司法試験じゃ国選弁護人とか宗教裁判できないけどな。
丸暗記より法務研究科の試験免除のほうが敷居が狭い。司法書士
も実務の勉強中心。
その点医者はどんな層にもサーヴィスしてるだけ。
例えば大卒医者は病院に行くしかない若い次代開業できなければ血統ないとか。
しかし法学部なら企業法務や法務官僚で稼げるから試験に熱心でない人もいる。

32:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:50:33.26 JvPvgeje.net
薬学部なら薬局製薬会社あるから薬剤師試験は必修でない。
でも体験をボツにして伸ばす力量は最高度。だが抑えすぎてる面も。

33:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:51:17.28 JvPvgeje.net
うちの会社はアビリファイでもってて合法麻薬だから麻薬との合わせ方。

34:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:52:40.42 JvPvgeje.net
ジプレキサは幻聴の薬だから幻覚幻視阻害剤混入してるよ。
アビリファイしかないが幻知覚が揃ってないとだめ。セロクエルもそっち系大麻ね。

35:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:54:42.04 JvPvgeje.net
幻覚で幻視幻聴幻匂幻触幻味出てるならアビリファイしかないんだけど
ギフトの多さに旧世代の薬剤の弊害あるから予後が悪い。
アビリファイは0回の投薬も職員のの指示から出ると思う。

36:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:56:52.59 JvPvgeje.net
だから星薬科大学ぐらいしかいい学歴ないと思うけど。薬師如来はスーパースター。
クシナダヒメとか。まあお香とか帳とか建築とかひのき風呂とか和風のほうが日本じゃ予後いい。
御簾やすだれ。ヨーロッパ人のほうがそういうところに宿撮らないでしょ。

37:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:57:16.84 JvPvgeje.net
でもまあ自分の運命その分野に強いとこ選べばいい。

38:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:58:29.10 JvPvgeje.net
投薬自体形而上学世界からもあるから、量は少なめがいいと思う。
わずかで反応を見る。

39:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 06:59:50.68 JvPvgeje.net
薬学生の時に気付けば断れるミスのない薬量がわかる。
試験自体間違ってるときづくだろう。薬量多いと体験阻害薬品混入投与に気付かない。

40:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:00:42.23 JvPvgeje.net
でもまあ化学薬品より化学物質が決め手だな。そっちのウエイト多いほうがいいよ。

41:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:01:06.07 JvPvgeje.net
化粧とか香水、素材ね。

42:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:02:11.33 JvPvgeje.net
シャンソン化粧品が無敵だったころ、女子高生の香水ブームみたいな追憶が大事。

43:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:04:00.30 JvPvgeje.net
薬剤師も薬局も製薬も治験もしたけど、まあ困ったときのために対策を前もって
立てかけておく流行と、アフターフォローならモード学園化リハビリ部が就職先の準備にいいよ。

44:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:04:23.04 JvPvgeje.net
だからストレスがおかしいから軽減してみて。

45:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:04:48.89 JvPvgeje.net
復讐してさ。

46:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
21/10/15 07:05:05.88 JvPvgeje.net
復習な。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch