第68回臨床検査技師国家試験at DOCTOR
第68回臨床検査技師国家試験 - 暇つぶし2ch291:名無しさん@おだいじに
21/05/29 19:12:30.14 .net
>>283
現状、柔整の超音波検査(かれらは検査と言わず観察といっているが)は保険適応でない(将来的にはしらない)
URLリンク(www.jusei-news.com)
同じ箇所の柔道整復に関し施術料を保険で行う場合、それに付随するエコーを別料金として混合して患者から料金徴収は行えない(全部を自由診療として保険請求しなければ可能)
また、柔道整復施術を伴わずエコー検査のみを行う場合は、診断を目的としており柔道整復師が行い料金をとるのもこれも違法
なので、エコーの検査に関してはかれらのいうところの観察料は別途では現状ではとれない(だから保険収載を要望している)
適当な理由をつけて脱法的に徴収しているのはしらない
発覚して保険返還請求があった例もあるが、現状ほとんど野放しなので
柔整の不正請求問題に関してはエコー検査に関しては些細な問題でもっとどでかいし
領収書を保険適応のものと保険外のものと一緒にするのは通達で良いとされている
ただし、その場合は内訳の明示が必要
患者が保険施術を受けた日に、同時にリラクゼーションなどの目的でマッサージ等をうけるのは妨げられない(非医療行為)
ただ、かれらはこれを拡大解釈して混合診療の禁止事項を一カ所を保険請求したら全部の箇所を保険請求しろと説明している
これに関しては発覚したら返還請求とかされてる例もあるが、完全野放し
また、行えるのは脱臼、捻挫、骨折などに限られる(柔道整復は医業でなく医業類似行為)
繰り返すが柔整、あはきは日本の法律では、いいか悪いかはおいておいて医業類似行為で医業ではない
医療行為と同列に語ること自体がナンセンス


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch