第106回薬剤師国家試験 8日目at DOCTOR
第106回薬剤師国家試験 8日目 - 暇つぶし2ch213:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:48:47.67 .net
>>210
ねw
国公立大「卒延はグズグズ言ってないで卒試あるなら超えてこいよ。金持ちは勉強しないな」vs私立大「卒試の方が難しいけど国試受けたら受かってました」が開催されていた模様

214:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:51:26.51 .net


215:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:54:35.00 .net
就活中なんやが大手の評判どうなんやろ

216:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:54:44.07 .net
なんやかんやで最初の職場辞めるやつ3割はいるだろうな

217:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:57:35.95 .net
資格持ちは再就職しやすいから辞めやすいと思うよ

218:名無しさん@おだいじに
21/03/03 14:59:10.16 .net
金持ちは勉強しない←分かる
卒試難しいねん←分かる
地獄絵図クソワロタ

219:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:00:27.21 .net
自分が無能なのを自覚してるから仕事少なくて暇な職場に行きたいんだけど無能すぎて就活が進まない

220:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:03:30.06 .net
>>219
中小の薬局はどう?

221:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:07:17.34 .net
>>219
自宅警備員とか良いんじゃないですか

222:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:07:50.98 .net
>>213
なるほどなw
国試レスが卒延と卒試に乗っ取られた結果か
じゃ、卒試受かった奴は国試も受かってるといいな
卒延は勉強しろ、って事でいんじゃね?

223:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:19:41.47 pQt6JDV8.net
そもそも永久就職する気で入社しないしなぁ

224:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:22:03.55 .net
就職したところが自分に合ってたら永久でいいw
そうじゃなかったら潔く辞める
そんなもんでしょ

225:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:27:08.02 .net
自分に合うところにぶつかるまで
辞めて入ってを繰り返すのが一番ベスト

226:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:27:37.32 .net
>>220
中小探してみたけど詳しく書いてあるところがあまり見つけられなかった
薬剤師数はあっても処方箋枚数は書いてないところが多くて忙しさが予測できない
>>221
許されるなら一生自宅警備員したいわ~

227:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:32:43.05 .net
>>226
確かにそうだね
もう店舗とか時期とかによるから仕方ないかも
聞けそうなら直接聞いてみるのもいいんでない?
どこも大差ないかもしれないなーとは思ったり

228:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:32:51.97 .net
配属先の上司がゲェジみたいな案件来たらどうしようもないしな
もっと上のやつに直談判して駄目なら即辞めぐらいがちょうどええわ
池沼上司に忖度して自分が病むのが一番無意味

229:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:35:40.03 .net
成績証明書取りに行くためだけにこの半端な時期に大学行くのクソめんどくせえな…

230:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:41:06.36 xJcHc3TX.net
>>227
ありがとう
腰が重いけどそろそろ情報収集だけじゃなくて動こうと思うわ

231:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:45:08.29 .net
薬局で役に立つ実践実務マニュアルみたいなやつ誰か書いてないかな???
よくある間違いや、よくある疑義紹介薬ベスト30とか
大体注意すること決まっとるでしょ
著者はいませんか?

232:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:45:31.36 .net
>>230
がんばってー

233:名無しさん@おだいじに
21/03/03 15:45:33.26 .net
職場ガチャミスるとまたすぐ就活で面倒

234:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:07:07.64 .net
>>233
リセマラだぞ
最初くらい手間をかけよう
妥協でコミュ障のおっさんと二人きりの薬局とか地獄だわ
せめて優しいおばちゃんがいいな

235:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:24:28.76 .net
>>234の配属先に現れるクソヒステリーお局ババァに期待

236:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:33:03.42 .net
コミュ障のおじさんはマシでは?

237:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:36:51.22 .net
>>191
きしょくわるっ

238:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:38:03.01 .net
>>103
きしょいからしゃべるな

239:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:49:29.43 .net
どうした随分前のレスに
卒延か?ここ国試スレや

240:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:52:55.66 .net
早く合格発表ならないかな

241:名無しさん@おだいじに
21/03/03 16:57:12.97 .net
国試スレの重鎮さんかな?

242:名無しさん@おだいじに
21/03/03 17:01:26.64 BoPQKjek.net
ボーダー下がってほしいな、、、

243:名無しさん@おだいじに
21/03/03 17:04:11.10 .net
>>242
少なくとも216,5あたりまで下がるのはほぼ確定よ。

244:名無しさん@おだいじに
21/03/03 17:38:58.97 .net
易化したからボーダー上がるのは当たり前

245:名無しさん@おだいじに
21/03/03 17:41:49.15 YhDNAQDj.net
ボーダーは下がれば下がるほど幸せになる人増えるからさげてくれ

246:名無しさん@おだいじに
21/03/03 17:49:21.03 .net
ボーダー下がって欲しいとか情けない事言うくらいならもっと勉強すればよかったのに

247:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:08:59.95 .net
>>199
母数が少ないから1人2人滑ったら率が大きく下がるので
大多数の私立に比べれば高いと思うわ
12月まで研究していてのことだしなぁ

248:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:33:20.71 .net
>>191
こんな奴が医療従事者になっちゃダメでしょ笑

249:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:37:41.80 .net
薬ゼミの公式キャラのヤクゼミくんが、ツイッターで「薬ゼミはボーダー予想してません」と言い出した…
今頃厚労省がボーダーを内密に決めだしてて、そのボーダーと予想が大幅に外れてたとか…?

250:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:38:55.42 .net
>>249
怖いこと言わないでくれ…

251:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:39:14.90 .net
卒試にすら落ちる恥晒しがよくここに来れるな
そして国試受けてれば受かったとかほざいてるの?
能力がないのにプライドだけ高いと苦労するよこれから

252:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:42:44.61 .net
歯科医国試みたく決まった数だけ受からせるシステムだから、
今年は減らして来ると予想してんだろうね

253:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:44:07.96 .net
そんな言われる程のこと言ってるか…?空気が多少悪くなってたくらいで
性格がどんなでもやばい薬出さないでコンプラ守ってくれたら誰でも良くね
寧ろ勉強不足でやべー相互作用放置される方が、患者的にまずいだろ…

254:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:44:21.34 .net
前例を作るためにボーダーを高くする年になるか
今まで通りの人数を取る年になるか

255:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:45:17.26 .net
やくぜみそもそもボーダー出してなくなかった?

256:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:45:19.86 .net
何かあるたびにボーダー上がる上がる言ってるやつは足引っ張るのやめて来年に備えて勉強しような

257:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:46:24.22 .net
ボーダー言ってないのに噂話レベルで薬ゼミボーダーの話が流れてるから言ってませんって言っただけだと思う

258:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:47:35.50 .net
>>201
頭大丈夫?

259:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:48:08.29 .net
>>249
陰謀論とか好きそう

260:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:48:17.67 .net
225点すら取れてない雑魚多すぎやろ…

261:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:49:36.61 .net
卒試落ち多いの?
荒らすのやめなよ

262:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:51:20.29 .net
ボーダー出してないから出してないって言っただけやん

263:名無しさん@おだいじに
21/03/03 18:51:26.05 .net
卒延のゴミカスは107回スレへ逝けよ

264:名無しさん@おだいじに
21/03/03 19:09:38.24 .net
>>254
ボーダー高くするとしたらどれくらいまでかな?
こわいこわい

265:名無しさん@おだいじに
21/03/03 19:22:19.35 WFtZ8hvT.net
>>260
雑魚でも絶倫だが!?!!?

266:名無しさん@おだいじに
21/03/03 19:23:50.70 .net
「ヤクゼミが総評で215がボーダーって言ってた」って噂が流れてた
このスレにも言ってる人いた

267:名無しさん@おだいじに
21/03/03 19:29:13.83 .net
薬ゼミ生が担当の講師から聞いた話って事で広がったって噂だけどね
あくまでその講師個人の予測であって薬ゼミ全体の総意では無いって事では

268:名無しさん@おだいじに
21/03/03 19:56:58.18 88IbfSHj.net
>>265
いいぞその調子だ

269:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:09:46.43 .net
用語説明:
【〇〇点以下はカス】
〇〇点もしくはそれよりわずかに高い点数を取った自己愛の強い人物が発言しがち
自分未満の点数を取った人を全員落として欲しいと思っている
合格者数が絞られることにより、少数精鋭となったかのような特別感を感じられることがこの発言の背景にあると考えられている
「点数が低すぎると医療従事者として不安」などという発言も同時にみられることが多いが、紙のテストで少しいい点数を取っただけで医療業界に物申す優秀な医療従事者を気取ってしまっている痛い人の妄想でしかない
また、【〇〇点取れない奴は薬剤師にならないほうがいい】などといった変化型も存在する

270:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:10:38.20 mtJh+USU.net
同じ点数でも毎年難易度は異なるのにねw

271:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:18:27.03 .net
あわてんでも225とかそれ以上はありえんから大丈夫
去年もなんやかんや言いながらデータ通りのボーダーやったやんけ

272:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:25:43.05 .net
薬ゼミの国試後の面談で俺、219点だけどほぼ就職先と今年のズームがどうだったかの話しかされんかったわ。
けど213点だった同じアドバイザーの友達は早目に薬ゼミまた申し込めばやすくなったりするから急げとかめちゃめちゃ言われて就職先のこととか何も言われんかったって。
まぁ薬ゼミ内でもそういう感じなんよ
おおっぴらには言えないけど。

273:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:28:08.24 .net
>>269
素晴らしい完成度で笑った。

274:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:28:43.39 .net
>>265
好きよ笑

275:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:29:46.87 .net
>>272
そうなんだ!例年通りならそうなるよね
教えてくれてありがとう

276:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:30:20.08 .net
>>255
それな
一部の薬ゼミ講師と
メディセレのしゃっちょうやろ

277:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:33:41.21 .net
>>275
順位的には215,6でほぼ確定よ。
ボーダー上がる陰謀論者には悪いけど

278:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:34:58.76 .net
上がるっていうやつはなんかソースだせよ。
215とか216って言ってるやつは今までのデータっていうソースがあるんだからさ。

279:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:37:11.35 mtJh+USU.net
>>277
そのボーダーを願ってるし例年から見てもそうだとわいも思う。マークミスなどありませんように!

280:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:40:04.55 .net
怒らないで聞いてほしいんやが、卒延された方は卒業アルバムどうするの?

281:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:42:44.89 .net
>>280
うちの大学の卒延の方は去年
普通に買ってたで

282:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:48:28.70 WFtZ8hvT.net
>>274
俺もお前のこと嫌いじゃねえょ

283:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:55:19.85 .net
>>282
「ょ」は無理だわ…

284:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:55:45.28 mtJh+USU.net
>>280
そういえばうちの大学今年はコロナのせいかアルバムなしやで

285:名無しさん@おだいじに
21/03/03 20:58:35.17 .net
卒延じゃないけどアルバム買わない
個人写真も逃げた
アルバム高くない?

286:名無しさん@おだいじに
21/03/03 21:04:14.16 .net
ぼっちは卒アル買わない法則

287:名無しさん@おだいじに
21/03/03 21:08:28.45 .net
卒アルの撮影拒否してめちゃめちゃ迷惑だったやつ
学年で二人だけいたなぁ…

288:名無しさん@おだいじに
21/03/03 21:20:20.71 .net
個人写真って自由じゃなかった?
うちの学校半分くらいしか写ってないかも

289:名無しさん@おだいじに
21/03/03 21:36:19.53 .net
えっ大学の卒アルって買うものなのか?
研究室全員買ってないわ

290:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:04:43.82 .net
うちはほぼみんな買ってたなぁ
一部のアレな人だけ買ってなかったけど
個人写真は全員でゼミの写真とフリー写真は拒否もできた。

291:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:14:22.54 .net
10年もしたら名前本当に忘れるぞ
顔は覚えているけど
存在すら思い出せないかも

292:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:20:58.11 .net
卒アル思ったより高かったけど、後悔しても後からは買えないから買ったわ

293:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:23:29.33 .net
そもそも友達以外覚えねえな

294:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:26:01.49 .net
卒アル買った人って単科大?
うちの大学、他の学部とアルバム同じっぽくて殆どうちの学部写ってなくて買わなかったよ
それとも他所は学部ごとのアルバムなの?

295:名無しさん@おだいじに
21/03/03 22:42:37.99 .net
月曜日に薬ゼミ行って講師と話してきたけど
225以上がボーダーになることは絶対ないって言われたぞ
何処で切られるかは知らないけどな

296:名無しさん@おだいじに
21/03/03 23:05:21.61 .net
>>294
うちは普通に国立だけど学部のあったよ。

297:名無しさん@おだいじに
21/03/03 23:05:48.40 .net
>>295
ナイス

298:名無しさん@おだいじに
21/03/03 23:15:37.23 .net
>>296
いいなあ
学部違ってもサークルで仲良いかもしれないからって理由で皆共通だったよ
サークル入ってなかったらもうほぼ写ってない

299:名無しさん@おだいじに
21/03/03 23:17:04.81 .net
>>295
風説の流布

300:名無しさん@おだいじに
21/03/03 23:45:04.02 .net
難しめに作って225以下の厚労省の好きな場所でボーダー引けるってのが今までで、今回から225以上でもボーダー引けるようになった
でもまあボーダーが225超える事はないでしょ
受験者がさらに3000人とか増えれば別だけど

301:名無しさん@おだいじに
21/03/04 00:21:35.86 .net
>>299
ブーメランで草

302:名無しさん@おだいじに
21/03/04 01:53:33.00 .net
>>264
最大限でも220行くか行かないかだと思うよ

303:名無しさん@おだいじに
21/03/04 05:17:56.13 xwBzsu07.net
>>160
ほんとそれな。必須開始の数分前は心臓が口から飛び出るかと思ったわ。
国試受けられなかった奴が何言うとんねんと正直思ってしまうよな。

304:名無しさん@おだいじに
21/03/04 05:54:48.25 .net
ボーダー低いなぁ
225超えないと真の合格者とは言えないね

305:名無しさん@おだいじに
21/03/04 06:02:38.02 .net
毎年受かる可能性のない勉三さんがプールされて増え続けてるわけで
それで順位切りしてたらボーダー付近はありがたいだろうけど質は下がるよな

306:名無しさん@おだいじに
21/03/04 06:44:34.10 .net
>>304
はいはいすごいすごい

307:名無しさん@おだいじに
21/03/04 06:57:00.69 .net
>>286
そうなのか?
うちの大学だと買わないやつの方が多いぞ

308:名無しさん@おだいじに
21/03/04 07:06:42.81 .net
>>307
学年の空気にもよるんじゃない?
うちもほぼ全員買ってたけど全体的に学年の仲良かったよ。

309:名無しさん@おだいじに
21/03/04 07:28:59.59 CsZqSH9A.net
>>304
104回がもし今年からの相対基準適応だったら225以上だったよ

310:名無しさん@おだいじに
21/03/04 07:32:32.36 .net
問題は易化してんのに去年と同程度の平均点ってことは
コロナで家で怠けてたやつが多いってこと
それで例年と同じ基準で合格させたらおれたちゃ最悪の世代と呼ばれるぞ
是非今年は思い切って合格率6割にして欲しいね

311:名無しさん@おだいじに
21/03/04 07:56:40.89 phrr9UB+.net
願望書き込むのはいいんだけどちょっと寒いな

312:名無しさん@おだいじに
21/03/04 07:57:30.52 .net
みんなぁ(´*ω*`)
なんだか噂で「薬ゼミがボーダーを〇〇点って予想してる」って色んな数字が飛び交ってるけど
薬ゼミは一切国試のボーダー予想を出してないよ!
だから変な噂を聞いて不安になっちゃった人は、気にしないでほしいな……
みんなっ!このこと、リツイートで知らせてほしいなっ(>_<)

313:名無しさん@おだいじに
21/03/04 08:07:15.19 .net
>>308
そういうことか
確かにうちの学年は喧嘩はしてないけど
みんなで仲良くって感じではないな

314:名無しさん@おだいじに
21/03/04 09:44:35.19 .net
>>310
易化したぶんは平均点あがってるけど。
変な願望だだもれで気持ち悪いわお前。

315:名無しさん@おだいじに
21/03/04 09:53:42.65 .net
やっと入力が12000人超えたかな?
まぁ例年通りなら215,6がボーダーか。
1,2%減らしてきても217あたりね。
平均点から見ても去年と比較すると妥当かな。
難易度も実際、105>106≧103≫104みたいだし。
今年はコロナで特に新卒が学校でめちゃめちゃ勉強させられるっていうのも無かったから例年通りに新卒8000人取ろうとするならもう少しボーダー下がるかもね。

316:名無しさん@おだいじに
21/03/04 09:57:55.12 .net
ボーダー付近の落ちこぼれが阿鼻叫喚するのが見たいから
ちゃんと報告しにこいよ

317:名無しさん@おだいじに
21/03/04 10:01:48.73 .net
>>316
その落ちこぼれより下手したら
給料安いのどんな気持ち?

318:名無しさん@おだいじに
21/03/04 10:29:04.27 .net
ぼくちんが見たいのは自己採点218点ひゃっぼう!
からのマークミスで214点、あと一点足らなかったガッカリ
がみたいかなぁーーーー
逆に自己採点213点おわたわ
かーらーの、廃問や得点調整でなぜか3点アップしてて合格したぜ!!!
ひゃっほううう!!!!
こんなの悲喜こもごもがみたいなぁ

319:名無しさん@おだいじに
21/03/04 10:47:52.25 .net
このスレに湧く荒らしの特徴
・106回国家試験を受けたが受かる見込みがない点数を取ってしまった受験生
・薬剤師になりたかったけど金銭的、知能的理由で諦めざるをえなかった人
・薬剤師が嫌いなだけの部外者
人の足を引っ張っても現状は改善しないから自己研鑽してね!

320:名無しさん@おだいじに
21/03/04 11:43:42.52 .net
去年の薬ゼミの自己採点システムの平均点いくつなん?

321:名無しさん@おだいじに
21/03/04 12:22:12.29 .net
F蘭のワイ、オンライン講義をサボり模試も1度も受けずそつしも国試も直前に発狂しそうになりながら勉強したので、今5年生の人がいたら講義は聞いて早めに勉強始めた方が精神的に良いことを伝えたい

322:336
21/03/04 12:32:22.86 .net
薬剤師なんて大半は負け組なのに、国試でいきってるなんて超痛いんですけど。

323:名無しさん@おだいじに
21/03/04 12:51:05.29 .net
>>322
予備校予約した?
勉強始めるのは早い方がいいからこんな場所で文句垂れてないで来年に向けてがんばれ!!!

324:名無しさん@おだいじに
21/03/04 12:52:48.06 .net
ぶっちゃけ220でもマークミス怖くて安心はできんよな

325:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:04:22.04 .net
気にしても仕方ないし遊んどけ。

326:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:24:54.26 .net
女性がなるにはこの上なく良い職だと思う
復職しやすい
残業もまぁマシ
同性多いから育休取りやすい

327:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:25:33.60 .net
>>322
その負け組にすらなれなかった落ちこぼれ君

328:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:30:02.80 .net
>>322
ざっこw

329:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:31:01.29 .net
薬学部中退者がここのスレ以外にも薬剤師関係のスレで暴れてる奴の正体やろな

330:名無しさん@おだいじに
21/03/04 13:56:14.84 .net
20年で薬学部の定員4000人増えたけど、合格者は2000人しか増えてない
あとはわかるな

331:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:03:34.74 .net
夏以降やれば合格するっていうひとって1~5年までに基礎を積み上げてきたひとなのかね
過去問や丸暗記で乗り越えてきた人は真にうけないほうがいいのかな

332:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:13:27.25 AgjWyFoY.net
>>330
そら322みたいなバカでも入れる倍率1以下の薬学部増産したからやろ。
そういうとこは結局定員割れてるし卒業も少ないから
薬剤師今から減らします陰謀論者の根拠にはならんな。
2000人増やしてるし(笑)

333:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:14:11.38 .net
>>331
いや、乗り越えて来てるなら一生懸命やれば大丈夫。
丸暗記には変わりない。

334:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:19:05.88 .net
不安なら早めに勉強しといたほうがいい
12月にはもう受かるってぐらいまで仕上げとけば精神的に楽だよ

335:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:23:07.92 .net
>>331
9月以降からやれば6年まで来た人なら大丈夫
あまり早くやり始めると最初はやる気あっても最後の方ダレるよ
半年あれば十分

336:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:43:35.93 .net
>>331
丸暗記で乗り越えても合格する人は合格するししない人はしないよ
慌てたくないなら早めにした方が良い
暗記は冬からでも間に合うと言えば間に合うから
物化生と計算だけでも今からやっておくと気が楽だよ

337:名無しさん@おだいじに
21/03/04 14:49:21.33 .net
夏から間に合うと聞いていたとはいえ模試で成績悪いと萎えそうだから程々にやってたな
基礎科目と病態は早めにやった

338:322
21/03/04 15:29:25.98 .net
>>323

339:名無しさん@おだいじに
21/03/04 15:34:04.63 .net
>>331
まぁまとめると自信無いなら早目にやっとけ
とりあえず物化生と薬理病態あたり。
1年間ある程度、メンタル面にも余裕持って過ごしたいなら早目に始めて模試で点数とっていったほうがいい。
ただなんやかんや夏頃から本気出す
になってしまっても必死にやれば間に合わないことはない。

340:名無しさん@おだいじに
21/03/04 15:41:13.04 tN7vQ9ym.net
6日目のスレでまだ内定決まってないって言った者だが、今日の面接で内定もらえた
応援してくれた人ありがとう

341:名無しさん@おだいじに
21/03/04 15:43:49.48 .net
今の時期に募集してる残りカスに就職おめでとう

342:名無しさん@おだいじに
21/03/04 15:52:43.10 .net
>>340
やるじゃん

343:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:16:57.83 .net
>>340
おめでとう

344:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:30:27.24 .net
5年だけど
国試のオススメの勉強法があったら教えてください

345:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:39:19.00 .net
>>341
お前は早く予備校申し込めよ

346:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:39:38.76 .net
>>340
よかったな!おめでとう!

347:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:52:27.93 .net
>>344
人によるから春のうちに試行錯誤するといいよ
自分は物化生だけ予備校のオンライン見た とにかく理解暗記してから領域別
薬理は青本でひたすら暗記 ゴロサイト漁るといいよ
衛生は出る所大体同じだから過去問から出る所をチェックするのがオススメ
病態は早めに検査値と症状覚えて実践問題見てみると良い 病気によって特徴があるから読み方が何となく分かるようになる
薬剤は計算絶対出るから早めにやる admeと計算は分からないなら学校なり予備校なりに泣きつけばおけ 製剤は覚えるだけ
実務は相互作用を中心に覚える 漢方も出来れば1点取れるからやるといいよ
法規は改正されるところを押さえて 医療機器等法が頻出かつ量が多いので重点的にやる 法規はそんなに難しくないので後回しでもおけ

348:名無しさん@おだいじに
21/03/04 16:56:48.80 .net
お前らこの膨大な量の紙ゴミの処理どうしてんの?
まだ1/10ぐらいだけどもう心折れそうダルすぎる

349:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:10:27.66 .net
>>348
ゴミの日に捨てたで

350:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:36:40.20 .net
>>348
駐車場でね、焼き芋したよ

351:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:37:57.48 .net
>>347
ナイスまとめ
これを統一1に間に合うぐらいにやれたら最高。

352:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:42:05.15 .net
>>350
紙勝手に燃やすのって法律違反じゃないっけ

353:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:55:27.20 .net
>>352
いや、した人に聞くなよ(笑)
自分で調べてから言えよ無能

354:名無しさん@おだいじに
21/03/04 17:57:45.55 .net
日常で行われる軽微なものなら可
焚き火とかキャンプファイヤーしてるだろ
350は処分だけなら微妙なラインだが
芋焼いてるからな(笑)
おそらく別に違反じゃない。

355:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:00:08.45 .net
低学年のうちから「試験なんて一夜漬けで通せばいいや」みたいな勉強してると国試前に追い込みが効かない
一から覚えるのと一度習って忘れてたことを思い出すのでは知識の定着に雲泥の差がある

356:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:08:02.26 .net
5年で焦る必要ないよ
6年から周りがやってることを同じようにやれば受かるようにできてる
器用な人は除いてだけど途中でめんどくさがって学校来なくなったり
できもしないのに自分のやり方に固執するやつが3割いてそいつらが落ちるだけや

357:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:14:41.31 .net
来年の2月を目標に計画してたんじゃ生ぬるい
間に合わないやつはみんなそれやってダメだった
6月を本番だとおもってがむしゃらに全範囲やってみるのがおすすめ
そうすると、本番直前だと思っているにも関わらず勉強怠ける自分の性格がわかる
そーゆーやつは12月になってもだらだらやって、結局一月にはなにやったらいいかわからん
6月を本番だと思ってやると、基礎固めとか計画的な勉強ができないじゃん!って思う人いるけど
そういう人はどーせ6月までなにもしない
どんなやり方だろうが、やったらやっただけプラス
6月を本番と思ってがむしゃらに全範囲やるとそれだけでプラスだ
のんびりと三月は物理!4月は化学!5月は生物!みたいにやってると
結局9科目でやってない範囲残して国試を迎えるぞ
国試前なんて、青本一冊を1日で制覇、三日時間あったら完璧みたいなスケジュール
6月を本番だと思い込めば、三月4月で青本一周、青問全部は余裕で行ける

358:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:20:56.26 .net
>>357
青本って一日でできるもんなの?
よく聞くけど
速読してるの?

359:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:21:23.19 .net
>>347
丁寧に教えてくれてありがとうございます。
頑張ります

360:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:24:18.19 .net
あとまぁ国立だとわかってもらえるかもだけど
国試とかはついでみたいな空気になるから
それに流されずに研究とは別にコツコツすることだね。

361:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:25:54.83 .net
>>358
何度も読んで理解してると
あぁここかって感じで流し読みできる

362:名無しさん@おだいじに
21/03/04 18:40:07.05 .net
107回の青本が出たら買ってまず手をつけてみるといいと思う
ここの人の話は極端な例も多いし、自分に合ったやり方はやっていくうちに分かる

363:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:05:38.04 .net
オームの法則が出たとか聞いたから問題見たけどまさか問201の事か?
これオームの法則なんか使わなくても解けるだろ・・・
確かに薬剤師国家試験で出す内容では無いとは思うが
中学レベルの理科すら知らん奴が薬剤師になって良いのか?

364:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:25:09.87 .net
現場はクソすぎるから今のうちに楽しんどけよ

365:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:29:04.17 .net
小学五年生より賢いの?って番組が成立するくらいだからね
そんなもんなのよ人の記憶ってのは

366:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:37:05.37 .net
【悲報】1年目の薬剤師さん、手取り58万円 お薬詰めるだけなのにええんか・・・? [423956701]
スレリンク(poverty板)
公務員なるよりこっちの方が稼げるじゃん

367:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:44:03.07 .net
現役東大生or高学歴芸能人が小学生向け問題を間違えるのを楽しむ番組が当たり前のように量産されてるのは違和感を覚えますが、そんなことでマウントを取ってもね...
あと、今回の国家試験で必要な知識だったのはジュールの法則ですね

368:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:47:14.73 HmmrLb3u.net
>>363
小学生レベルの話だけど、冬の大三角を構成する恒星がそれぞれ何座に属してるか即答できる?
できるなら褒めてあげるぞ~

369:名無しさん@おだいじに
21/03/04 19:57:10.84 .net
外野は言いたい放題だな
ちな俺は解けたから効きませーん

370:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:06:53.79 .net
塾講の経験が国試に役立つと思わんかったわ
教えてなかったら忘れてた

371:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:09:22.61 .net
>>368
それ物理化学生物のどれに当てはまるの?
少なくともオームの法則は物理だぞ

372:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:19:58.00 .net
>>371
地学

373:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:26:18.15 .net
>>363
なってええんやで
アカンっていうルールはないからな~( ̄▽ ̄)

374:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:30:04.00 HmmrLb3u.net
>>371
あんた薬学部じゃないでしょ?

375:sage
21/03/04 20:30:45.81 .net
>>368
おおいぬ座
こいぬ座
オリオン座
出来たからほめてくれ

376:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:39:50.51 HmmrLb3u.net
>>375
ググッたからダメです

377:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:47:18.16 .net
>>376
おおいぬこいぬおりおん

378:名無しさん@おだいじに
21/03/04 20:54:34.47 .net
おーりーおーんーざーのーしーたでぇーーー

379:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:03:57.18 .net
なんだこのクソみたいなやりとりは…

380:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:09:14.32 .net
>>368
今年の国試の問1の答えと
フラスコに接続されてる器具の名前答えてみ。
今年受けたやつでまともな頭してるならわかる。
22時までな。ググっても答えでらんぞ。

381:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:11:04.58 .net
>>380
ググりかたの問題よね
知識大事

382:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:13:37.88 .net
【画像】薬剤師の月給がヤバすぎるwwrwwrwwrwwrwwrwwr [512542702]
スレリンク(poverty板)

383:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:15:00.68 .net
>>380
今年受けたが普通に自信ないわ…
3文字目か2文字目に濁点のやつですか…?

384:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:15:40.20 .net
>>383
たぶんそれや

385:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:16:48.69 .net
>>380
あーこれはいい炙り出し

386:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:18:55.91 .net
>>380
選択肢あれば多分分かるが思い出せん

387:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:20:31.40 .net
>>386
普通に薬学部卒業してればあーこれかなってなる
実験でも使うしね。

388:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:21:49.70 .net
>>387
今思い出したわ
こういうの不意に思い出すな

389:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:23:17.46 .net
中学受験みたいな知識ひけらかす雑魚だから
多分低学年、下手したら浪人生かもな

390:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:24:17.20 .net
>>388
よく考えるとあの形でぱっと見てわかる器具って
そんなにないからな(笑)

391:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:25:59.65 .net
大三角野郎たぶんいま必死に 薬学部 器具
とかでググってんやろな笑

392:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:26:59.60 .net
>>380
これは良問

393:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:28:16.90 .net
>>368
空でも見てろよ大三角野郎

394:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:28:19.75 .net
>>391
これなら答えにたどり着きそう

395:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:29:19.89 .net
【画像】薬剤師の月給がヤバすぎるw
スレリンク(poverty板)
URLリンク(imgur.com)

396:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:29:59.39 .net
>>394
確信のある答えにはたどり着けんから大丈夫

397:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:31:31.37 .net
大三角逃げたな

398:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:32:34.11 .net
>>380
有能で草

399:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:36:27.44 .net
あーあの割ったらやべぇのがなんとなくわかるやつね

400:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:41:11.78 .net
なんか音楽室にかざってありそうな名前よな?
そうといってくれ

401:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:42:40.99 .net
月67万って
これ年俸制のやつだろ
12かけて800マン程度
ボーナスないし、手当も何もつかんぞ
年収800万とか他の業種ならザラにあるわな

402:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:43:20.04 oGs132Gd.net
>>380
2だった気がする、なんか、気体のやつ?

403:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:44:36.67 oGs132Gd.net
逃げてないやで!

404:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:45:08.65 .net
>>368
あと15分やぞ大三角
褒めてもらえんぞ

405:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:45:56.18 oGs132Gd.net
ちなみに大三角のやつは小学五年生より頭いい?的なやつのジャニーズの人の最後の問題で出てたやつやで、おばあちゃんと一緒に見たんや
流れは分かるやろ?

406:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:46:15.97 .net
>>401
新卒で800万とかザラにないわマヌケ

407:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:47:36.83 .net
>>405
エセ薬学生かぁ…
ばあちゃんも悲しんどるわ

408:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:48:12.61 oGs132Gd.net
リービッヒ冷却器か?下から上に水流して冷やすやつやろ

409:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:48:22.42 .net
>>405
必死に流れ変えようとしてて草

410:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:49:19.64 oGs132Gd.net
いや、いいんだけど薬学生だよ笑
221点で余裕はないけどね

411:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:49:22.32 .net
>>408
ググったからだめです。

412:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:50:01.69 oGs132Gd.net
>>411
じゃあ次の問題出してもいいよ
ググらないで答えるやで!
そもそもさっきもググッてないんだけど、、

413:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:50:36.78 oGs132Gd.net
さあ!221点の学力で答えられるものはそのまま答えてやるぞ!!

414:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:51:10.65 .net
>>411
お前これ言いたかっただけだろ笑

415:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:51:34.51 oGs132Gd.net
ここから5分は即答を心がけるよ、さっきは遅くなったからさすがに疑われても仕方ない

416:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:52:33.67 .net
ブーメランできてスッキリしたからもういいや
221であんなイキれるんやなすげぇわ

417:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:53:21.38 oGs132Gd.net
オームのやつ分からんやろ!って言いたかったんよ
イキってるように見えたならごめんね

418:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:54:44.14 oGs132Gd.net
いくら物理とは言え、元々俺は大学受験でも使ってないし、その上青本にも載ってない範囲を答えられて当然って言われるともやもやしない?
しないか

419:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:56:39.75 .net
>>417
ええんやで
素直で良い子やんけ
受かってるといいな。

420:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:58:40.21 oGs132Gd.net
>>419
オームの法則分からない薬剤師ゴミwwwって意見目立つけど、感覚としては日本史の問題を薬剤師国家試験で問われてるような感覚だったんよな。
まあゴロで公式でも覚えてたら別だったんだろうけど、物理得意な有能スーパーマンには理解して貰えないんだろうけどな。

421:名無しさん@おだいじに
21/03/04 21:59:05.63 oGs132Gd.net
ここは日本史じゃなくて地学だったな

422:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:04:16.33 .net
あんまり関係ないけど医師国家試験みたいに英語の問題はあっていいよな

423:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:05:07.05 oGs132Gd.net
>>422
ツッカーとかムンテラとかのドイツ語だっけ?は勘弁だわ

424:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:26:32.85 .net
>>423
ムンテラってまだ出てないんだったっけ?
俺の言ってるのはこういうのだな
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:26:43.48 oGs132Gd.net
ごめん、全部嘘やで。
俺は中卒でコンビニバイトしてる36歳独身童貞で髪も薄くて158センチ94キロやで。
ちなワキガ。

426:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:28:21.36 .net
>>425
ワキガはしゃーない
痩せよう

427:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:34:04.12 oGs132Gd.net
>>426
アルコールダイエットしてるやで
14キロ太ったやで

428:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:37:10.10 oGs132Gd.net
ただ、医龍始め色んな医療漫画読んできたから、職歴無しニートだけど薬剤師もどきのお前らと同じくらいは薬のこと分かるやで。
ロキソニン!ロキソニン!

429:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:45:32.15 .net
新卒で800かあ
俺も僻地に逝けばよかったかなあ

430:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:46:38.86 .net
物価も安そうだし九州ならまあいいかな
虫さえいなければ

431:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:49:38.36 .net
>>430
九州は宮崎と鹿児島の端と長崎の島以外は
いうほどド田舎じゃないから給料もそれなりよ。

432:名無しさん@おだいじに
21/03/04 22:51:28.72 .net
佐賀県って全国で最も低い最低賃金じゃなかったっけ?

433:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:08:52.22 .net
>>432
たしかにそうだけど
薬剤師の給料はそれとはまた基準が違うよ(笑)

434:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:17:39.08 .net
>>433
それはそうだけど、チェーンだったら島とか僻地の方が地域手当てが沢山出てむしろ収入が高くなるんじゃない?
個人薬局ならそういうのはないから安くなりそうだけど

435:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:21:26.77 .net
>>434
地域手当があるチェーンならそうなんじゃないか?

436:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:23:12.62 .net
>>434
求人見たら分かると思うけどまー普通よ

437:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:28:07.69 .net
リービッヒじゃなくて縦にしてつかうガラスの渦巻きの中に水を流してつかうやつなんだっけ

438:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:32:18.97 .net
エバポ?

439:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:35:04.05 .net
>>437
グラハム冷却器

440:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:35:55.87 .net
見たらうちも地域手当あったわ離島行くと10万近く増えるみたいw
言うても60万には遠く及ばんが…

441:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:40:02.65 .net
キッズたちにいいことを教えてやるとボーナスは基本給×何ヶ月分で計算されるから〇〇手当てはこれに反映されない
ボーナスを抑えたいクソ企業は基本給を安くして手当てで月収ばかり見栄え良くする

442:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:40:57.11 .net
>>437
ジムロート

443:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:43:22.60 .net
>>441
基本給21万薬剤師手当9万みたいなやつマジでむかつくよなw

444:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:44:38.73 oGs132Gd.net
>>442
普通に知らねー

445:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:48:11.93 .net
>>439
グラハムは渦巻の外か
失礼

446:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:49:25.13 .net
給料的には大企業薬局で全国勤務で地方に行くよりも
最初からその地方の個人薬局に行く方が給料高いよ
薬剤師の給料は
地方>>>都心
個人>>中小>>大企業

447:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:50:02.60 .net
ジムロートはジムさんが作った漏斗だと思ってたらジムロートさんが作った器具だった

448:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:50:23.86 .net
将来性を考えてるなら分かるけど
給料目当てで全国勤務にするやつは意味わからん

449:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:51:19.66 .net
日調は社長が毎年高額役員報酬で名前出てくるけど社員はめちゃくちゃ薄給だよな
あれはひどいわ

450:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:52:28.85 oGs132Gd.net
>>448
実務経験積んで且つ、事業資金貯めて早く独立したい人にはうってつけなんじゃない?

451:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:54:22.24 .net
大企業は薬剤師業務と事務方の仕事の分業がはっきりしてるから改行にはあんまり役に立たないかもね
小さい薬局でなんでも自分でやらないと回らない環境の方が鍛えられるかも

452:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:57:09.12 .net
病薬or大規模チェーン→中小→独立
がええんちゃう

453:名無しさん@おだいじに
21/03/04 23:58:15.85 .net
今から開業してもあんまり旨味ないぞ
多店舗経営で在庫や人員をなんかをうまくやりくりしないと儲からない

454:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:00:48.13 .net
採算取れなくて閉まった個人薬局数軒知ってるから一概に独立が良いとも言えん

455:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:02:06.19 .net
先輩に某企業のヤベー話聞いてから就職怖くてたまらんくなったわ

456:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:02:48.23 .net
卸さんと仲良くできるかやぞ

457:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:03:19.55 .net
ぶっちゃけ個人薬局は地元の医者と繋がりが強い
医者の息子娘じゃないとこれからはきついよ。

458:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:03:19.66 .net
個人クリニックの門前始めたはいいけど、その先生が病気や高齢で廃業して薬局も畳まざるを得ないとか、割とよくあるからな

459:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:04:09.13 /hVUvyu/.net
独立にも色んな独立があるよな。
まあ薬局を新しく開きたい人はそれはそれでいいのかもしれないけどね、知らんけど

460:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:06:27.36 .net
>>448
将来性も結局は金目的やからな

461:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:06:41.84 .net
今は門前よりも介護施設の定期薬を取れるかどうかですね

462:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:30:19.06 .net
日調マジで一個たりともいい噂聞かねえんだけど大丈夫かあそこ

463:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:37:33.62 /hVUvyu/.net
>>462
一都三県に実家があっても一都三県内で社宅いけるぞ。他にこういう企業ある?中小あんまり見なかったから分からん

464:名無しさん@おだいじに
21/03/05 00:50:31.44 .net
>>462
調剤薬局所属のまま期間限定で病院薬剤師の仕事に就けるのは魅力的だと思った

465:名無しさん@おだいじに
21/03/05 01:02:56.02 .net
日調の悪評はなぜかよく聞くな
誰かの策略かって思うくらい

466:名無しさん@おだいじに
21/03/05 01:38:50.47 iHUnsyKB.net
>>464
よくわからんのだけどそれって病院薬剤師になればいいんじゃないのか?
どんなメリットがあるのさそれ

467:名無しさん@おだいじに
21/03/05 01:58:13.52 /hVUvyu/.net
>>466
病院薬剤師は激務発給やりがい搾取なのよ。それに比べて、、って話

468:名無しさん@おだいじに
21/03/05 05:43:47.13 .net
>>457
国立ガイジ自己顕示欲満たせてキモティーか?

469:名無しさん@おだいじに
21/03/05 06:26:06.27 .net
>>466
いや、ホントそれなw

470:名無しさん@おだいじに
21/03/05 06:37:33.50 .net
病院のやりがい幻想に騙されない方がいいよ
自分が実習で行った病院はやりがいも何もなかったし
プライドだけ高い人間が働いてるなという印象だった
だから最終的に病院志望者は減るんだよな

471:名無しさん@おだいじに
21/03/05 07:27:47.69 /hVUvyu/.net
>>470
3年目くらいの薬剤師さんが激務すぎて泣いてるの見て薬局行くことを決意したわ

472:名無しさん@おだいじに
21/03/05 07:36:17.46 .net
病院実習で病院への幻想なくなったな
看護師と怒声浴びせあいだったわ
良い病院あるかもしれんけどその研修以外の薬局で働く期間のが長いからな

473:名無しさん@おだいじに
21/03/05 08:35:41.84 .net
実習先の病院はミキシングと調剤担当は忙しそうだったけど病棟薬剤師は大半の時間パソコンに向かい合ってて楽そうだった
接客苦手な人は病院の方が楽かもしれない

474:名無しさん@おだいじに
21/03/05 08:35:45.02 .net
実習生には優しかったけど薬剤師同士は結構ギスギスしてたから、あの空間で逃げ場もないと辛いなって思った

475:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:08:10.42 .net
病院にもいいとこあって、ちゃんとしたとこなら長期休暇取れるぞ。海外旅行とか毎年行きたいなら薬局じゃ無理でしょ。

476:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:20:08.63 .net
大学病院の正規雇用が一番楽かな
給料は他の病院とかわらんけど
休み多いしきっちり9時17時でおわるし
入るのは大変だけど。

477:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:24:48.36 .net
実習で病院薬剤師プライドの高さについてけんかったわ
意識低い系には無縁の世界

478:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:40:16.59 NlupUglA.net
やっぱりボーダーは215-218くらいか?

479:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:46:19.69 .net
>>478
自己採点順位と平均点の感じだと215,216あたりで確定

480:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:46:56.51 .net
>>477
なんか一部の国立の同じ研究室派閥がだるかったな

481:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:46:57.57 .net
病院は医者や他のコメディカルと仲良くなるといろんな話が聞けて面白いってのがある

482:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:51:36.75 .net
とりあえず218,219は安心していいんじゃないかな
225ボーダーのときの230ぐらいの順位だし。
217も減らしに来なければ大丈夫。
215,216が例年のボーダーぐらいの順位じゃないか?

483:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:53:53.96 .net
>>482
9400/12000ぐらいがボーダーだっけ

484:名無しさん@おだいじに
21/03/05 09:58:24.68 .net
>>483
おととしが9386/12172がボーダー
去年は9277/12099がボーダープラス2点
逆に去年の9712/12223がボーダーマイナス1点

485:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:01:11.57 .net
今12028人が入力してるから
とりあえず現状、8000番台の人はおめでとうやな
9100-9200ぐらいもまぁ大丈夫やろ
9300-9400が微妙なラインか

486:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:03:50.78 7fxymyU+.net
219で8990/12028や。
ここ何日かは順位の下がりがかなり緩やかやな。

487:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:05:08.30 .net
>>486
とりあえずおめでとうやで

488:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:10:24.27 .net
220で8857/12028や
1点140人くらいか

489:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:15:30.98 .net
ちょっといじったら218で9112/12028やったわ

490:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:16:39.35 .net
その感じなら217まではまぁ安牌やな

491:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:20:39.59 .net
217の4回目ニキおめでとう

492:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:21:59.65 .net
217で9225/12028
216で9326/12028
215で9443/12028
微妙や…

493:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:22:33.29 .net
4回目ニキほんとよかったな
一緒に薬剤師頑張ろうね

494:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:23:23.23 .net
215と216が微妙すぎるな…

495:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:26:33.00 .net
去年は人数見た感じ今年で言う215がボーダーになってるみたいね。

496:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:37:55.97 .net
1%でも減らされたら215吹き飛んじまうな

497:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:49:53.01 .net
215~217ってとこか

498:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:51:41.87 .net
>>491
>>493
これは確定なのか?
ついに合格できるのか?
全く信用できない

499:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:54:35.43 .net
>>498
例年なら受かるって感じやね
俺は大丈夫だと思うけど
でもあかんかったときのダメージでかくなるからあんまり大丈夫大丈夫とも言われへん

500:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:55:20.10 .net
>>499
そうだよな
就活する気にはなれないな

501:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:56:17.59 .net
>>500
今働いてるんだっけ?
就活は一応しといた方がいいと思う

502:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:57:04.06 .net
>>501
バイトしてるだけ
就活はしても仕方なくない?
217だと内定も取れないだろ

503:名無しさん@おだいじに
21/03/05 10:58:44.64 u+YUpvBf.net
そうなのか…
まあ5月入社とかあるらしいしな
動くのはまだにしてもすぐ動けるよう情報収集しとくのが無難そう

504:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:02:03.10 .net
>>502
一回予備校のやってる就活サポートに連絡してみるのはどう?
点数聞いてそれでもええよって感じのところと組み合わせてくれると思う

505:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:13:40.05 .net
>>504
そんなのあるのか?
予備校行ってなくても大丈夫ならやってみようかな

506:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:15:03.17 .net
>>503
そうだよな
マイナビ薬剤師は登録しといてある

507:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:25:58.12 .net
>>328
子供を薬学部にしか入れれなかったからざっこですわ。
マウントとるぐらい賢ければ医者になったら?
私みたいな阿保の処方にイラつくこともないですからね。

508:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:39:58.14 u+YUpvBf.net
>>505
俺新卒の時就活してなくて既卒で就活したんだ
薬ゼミとかメディセレとかが就活サポートやってて
予備校通ってる人って既卒多いから、既卒でも大丈夫って言ってくれる所の情報とか持ってると思う
俺も予備校行ってないけど親切やったで

509:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:43:16.96 .net
>>507
子持ちおじさんになっても未だに5chで若者を煽ってる人生だけは送りたくないと思いました
勉強になります

510:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:52:33.20 .net
>>495
去年って確か合格率70%切ってたんよね?
去年の213と今年の215が同じ立ち位置だとして
ここから更に絞るのか、なかなか読めないわな…

511:名無しさん@おだいじに
21/03/05 11:55:26.16 .net
とりあえず遊んどいた方がいいよ

512:名無しさん@おだいじに
21/03/05 12:38:11.63 .net
>>508
知らんかったわ
わざわざ教えてくれてありがとう

513:名無しさん@おだいじに
21/03/05 13:03:09.28 .net
ぼっちだけど入社までにどっか行きたいから
ぽまいらのオススメの観光地ある?

514:名無しさん@おだいじに
21/03/05 13:09:02.47 .net
地獄谷温泉かな
行こうと思わなければ一生行くことはない場所

515:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:05:16.85 .net
飛田

516:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:11:12.05 Fvl+KbZg.net
初めて飛田行った時は夢の国かと思ったわ
よく見ると整形顔が割といて若干萎えたけどw
まあ、行ったことない人は経験として良いかもね

517:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:16:57.73 .net
教科書処分してるとガチで一回も開いた記憶がないピカピカの5000円ぐらいの本がいっぱい出てきてワロス
いやー無駄だったなー

518:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:17:50.27 s+QpiIaU.net
>>513
舞浜はいいぞ

519:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:31:17.97 .net
分かるわ
二年までせっせと教科書買ってたけど三年から買わなくなった
プリントで授業進めるなら教科書指定するなよ

520:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:43:29.88 .net
薬がみえるは現場行っても有能だと聞くからお前だけは生かしておいてやる

521:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:47:16.64 .net
>>513
関東住みなら北海道東北一周とかおすすめ

522:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:47:50.59 .net
免許の申請って本籍地で出さないとだめ?今本籍地じゃない場所でひとり暮らししてるんだけどわざわざ実家に帰らないとだめなの?

523:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:48:40.87 .net
落ちるの分かってから薬みえ買ったけど分かりやすくて草
国試半年前に買ってれば受かったかもなぁ……
後の祭りだわ
浪人中薬ゼミ始まるまで読んでるわ

524:名無しさん@おだいじに
21/03/05 14:49:26.26 .net
>>522
住民票があるところじゃね

525:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:13:55.58 .net
>>523
そんなにいいのか?

526:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:16:27.53 .net
>>523
私は販売される度に買ってましたが、実際に使ったのは病院実習中の暇な時の読書くらいで、国家試験対策としてはほぼ使わなかったです
あと、1-3は情報が古いのでガイドライン関連の内容は話半分に見るのが良いと思います

527:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:24:57.12 .net
>>510
切ったって言っても一点分の誤差ぐらいしか
下がってないよ。

528:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:27:38.60 .net
>>527
去年は212点に結構な人数いたからね
それをあげちゃうと逆に72-3%とかになるからやめたんだろね。

529:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:36:37.32 3g8tR0Ce.net
>>524
そうなのか
住民票があるのも実家だから今月実家に帰ることにするわ
ありがとう

530:名無しさん@おだいじに
21/03/05 15:49:24.99 .net
使わなかった教科書は大抵大学の教授の名前入りだわクソが

531:名無しさん@おだいじに
21/03/05 16:22:14.08 .net
216→215→214の順で見てったら、ほぼほぼ110位ずつ順位下がっていったわ
ここら辺は綺麗に分散してるんかな

532:名無しさん@おだいじに
21/03/05 16:29:35.31 .net
ボリュームゾーンがもうちょい上なのかもね
219付近が130だ

533:名無しさん@おだいじに
21/03/05 17:03:10.34 .net
>>532
そうなると人数でシンプルに215で切れるかもね

534:名無しさん@おだいじに
21/03/05 17:20:24.37 .net
合格発表まで遅すぎだろ。何モタモタやってんだか。

535:名無しさん@おだいじに
21/03/05 17:46:06.88 .net
他の普段の仕事もやりながら
俺らみたいに215にするか216にするか迷ってんだよ…

536:名無しさん@おだいじに
21/03/05 18:07:04.71 .net
俺らには215にも216にもする権利はないけどな…

537:名無しさん@おだいじに
21/03/05 18:12:35.63 uIBkOzXI.net
そろそろ今日も、「225点取れないやつが薬剤師とか草」って意気揚々と書き込みに来るやつが出る時間だ……。

538:名無しさん@おだいじに
21/03/05 18:48:15.37 .net
225草君、ほぼ毎日来るから来ないと逆に心配なんやが…

539:名無しさん@おだいじに
21/03/05 19:09:52.51 .net
225草くん自己採点しなおしたら225なかったんかな…

540:名無しさん@おだいじに
21/03/05 19:19:35.34 .net
どれだけ取るかとか今決めてんのかな

541:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:00:02.60 uIBkOzXI.net
>>540
もう全部決まってると思うよ
ただほら、お国のシゴトダカラ

542:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:16:59.15 .net
>>541
おせえんだよ…お国のお仕事…

543:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:22:09.10 .net
ボーダー決める以外に各方面からのいちゃもん会議(廃問・複数回答等)もあるからな
時間かかりそうだ

544:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:56:42.97 .net
ボーダーは225だハゲども

545:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:56:59.07 .net
>>543
まぁそこらへんはマイナスにはならんだろうから
きちんとやってほしいわ。

546:名無しさん@おだいじに
21/03/05 20:58:09.93 uIBkOzXI.net
>>544
あほか350じゃデブスが

547:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:07:53.80 .net
ボーダー225にビビってる奴多すぎんw
Fランガイジかよww

548:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:20:36.84 .net
腹痛でカロナールが処方された
カロナールって腹痛では使わないと習った気がしたが間違った認識だったのか?

549:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:22:24.20 .net
>>546
来てて安心したな(笑)

550:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:23:13.29 .net
>>547
うわぁあそんなこと言われたら傷つくよぉお
こわいよぉ

551:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:26:33.83 .net
>>548
微妙なライン
高用量で腹痛下痢の副作用があるから処方医によって違うと思う。
一応、2015年にでた急性腹痛のガイドラインにはアセトアミノフェン静注が推奨されてるから内服でも多少は効果あると思うよ。

552:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:28:01.09 .net
>>551
国立ガイジ暇なんか?

553:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:39:49.97 .net
>>552
いま暇なやつは出来てるやつだろ…

554:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:41:40.12 .net
なんだろう552からすごく悲しい気配がする…

555:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:44:26.75 uIBkOzXI.net
>>549
あ、まさかこれは気を使われたのか…?

556:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:45:18.66 .net
>>552
普通に私立出身だし真面目に知ってる知識で答えて外野から貶される意味がわからない。
あとガイジとか使うなよ。
お前も折角頑張って国試まで

557:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:46:28.90 .net
556の続き
来たなら自分を陥れるようなことしないほうがいいよ。世間から見たら優秀なんだからさ。

558:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:47:18.40 .net
>>555
流石に笑うわ(笑)

559:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:48:32.83 EJFomEKz.net
人間力の差がすごいな…

560:名無しさん@おだいじに
21/03/05 21:54:38.48 .net
>>556
国試まで来てるかはわからんぞ…

561:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:08:42.95 .net
卒延かもしれん…

562:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:08:50.45 EJFomEKz.net
煽りがコンプレックス丸出しの上に
なんかもう色々負けてて笑うわ

563:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:13:20.87 .net
卒延とかなら仕方ないな…
お前が荒れるのも少しわかるよ
知識ひけらかしてごめんな
今年1年応援してるよ。

564:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:17:30.02 .net
>>563
私立ニキ仏で草

565:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:21:06.87 .net
腹痛って内臓痛?体性痛?

566:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:24:17.14 .net
>>565
場合による

567:名無しさん@おだいじに
21/03/05 22:49:46.31 .net
>>546
今更だけどデブスがは草やで

568:名無しさん@おだいじに
21/03/05 23:13:44.69 .net
明日卒業式だけど行くかどうか悩んでる
みんなどうする?

569:名無しさん@おだいじに
21/03/05 23:19:28.30 .net
気乗りせんけど行く
謝恩会なくて万々歳や

570:名無しさん@おだいじに
21/03/05 23:21:24.41 .net
>>569
ミニ謝恩会あるらしい
研究室のビデオだけ流すらしい

571:名無しさん@おだいじに
21/03/05 23:24:49.71 .net
国試終わったからもう地元やわ
卒業式は行かんで

572:名無しさん@おだいじに
21/03/06 00:13:57.42 .net
一昨年は部活の先輩たちと朝まで騒ぎ倒したのになぁ
今はもうそういうこともできないからさみしいわ

573:名無しさん@おだいじに
21/03/06 00:16:24.02 .net
飲みも騒ぎも何もない卒業式に意味を見出せなくて欠席を選んでしまった

574:名無しさん@おだいじに
21/03/06 00:29:18.30 .net
友達少ないから飲み会ない方が助かるけど、欠席することにするわ
精神的にいってもしんどいだけの気がする

575:名無しさん@おだいじに
21/03/06 00:40:33.40 SP/VWW+F.net
楽しめるか楽しめないかで決めたらいいよな。
無理してまで行くもんじゃないのかもな。

576:名無しさん@おだいじに
21/03/06 01:07:21.57 .net
106回の自己採点が218点と7回目にして過去最高だったから受からせて欲しい

577:名無しさん@おだいじに
21/03/06 01:11:10.49 .net
うちは卒業生なしで卒業式やってそれを後日動画配布らしいわw
そんなリアルタイムでもないもん見ねえよ

578:名無しさん@おだいじに
21/03/06 04:56:36.33 .net
>>576
簡単と言われた104回は何点だった?

579:名無しさん@おだいじに
21/03/06 06:50:55.84 .net
>>577
主役のいない卒業式は草

580:名無しさん@おだいじに
21/03/06 07:04:37.97 .net
>>563
効いてて草

581:名無しさん@おだいじに
21/03/06 07:07:06.89 .net
>>556
国立ってレスしたのは嘘なんか

582:名無しさん@おだいじに
21/03/06 07:16:22.27 .net
>>577
そんな動画いらんだろwww

583:名無しさん@おだいじに
21/03/06 07:59:41.29 .net
>>509
リアルでも堂々と医者に注意出来る、真っ直ぐな薬剤師さんになって下さい。
錠数間違えたくせに、看護師の電話には取りに来いって言って、怒った私がかけ直すと、平謝りで届けにくるクソにはならないことを願ってます。

584:名無しさん@おだいじに
21/03/06 08:18:17.56 .net
薬剤師如きが勘違いしてる奴おるよな
そんな、大した勉強してないくせに
薬剤師資格なんざ偏差値30台のFランが受かる程度の勉強のくせに
偉そうにしてさ
実習の薬剤師とかまじいかれてる奴多かった
なにが先生だよクソ中年親父。態度悪すぎる。
医者の方が初対面の人に腰が低いってどゆことだよ
看護師の方がよっぽど凄いよ
現場でいなきゃ困るのは看護師だし
救急救命の看護師とかアイツら異世界転生したらもう医者だよ

585:名無しさん@おだいじに
21/03/06 08:30:06.73 .net
>>584
おつらいですね

586:名無しさん@おだいじに
21/03/06 08:58:07.76 .net
>>581
お前頭おかしいよ

587:名無しさん@おだいじに
21/03/06 08:58:45.71 .net
>>584
おつらいですね

588:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:00:17.25 .net
卒業式結局サボるわ

589:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:00:54.81 .net
>>584
おつらいですね

590:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:03:36.02 .net
>>588
会いたいやつとかおらんの?

591:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:04:02.43 .net
>>584
おつらいですね

592:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:10:17.98 .net
>>590
仲いいヤツとは別に会うだろ

593:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:11:57.14 .net
>>592
そこまで仲良くなくても
会っときたいやつとかの話だろ。

594:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:12:10.86 .net
皆で傾聴しはじめて草

595:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:14:20.72 .net
>>584
おつらいですね

596:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:16:03.15 .net
国試で何点やったかも分からん友達未満の相手と今会うの辛い
215とか言われたら困るから休む

597:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:19:42.32 ZNQ25QZ3.net
国試の点数の話は多分誰もしないと思うよ、卒業式で無粋だし

598:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:20:06.97 .net
異世界w
魔法つかえなきゃなぁ

599:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:25:14.81 .net
>>584
おつらいですね

600:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:26:03.58 .net
とりあえず傾聴してから書き込むのがデフォになりつつある

601:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:26:06.22 .net
卒業式とか去年のうちに済ましといたわ

602:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:26:33.26 .net
卒業式なかったなぁ

603:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:27:19.27 .net
>>584
あ、忘れてた
おつらいですね

604:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:28:08.72 .net
卒業式ないのに卒業って変な感じするよな

605:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:42:22.73 .net
>>576
7回目ニキは働きながら受けてたの?

606:名無しさん@おだいじに
21/03/06 09:53:30.83 .net
>>602
嘘なんだな

607:名無しさん@おだいじに
21/03/06 10:11:49.64 .net
>>606
去年卒業の既卒は特に卒業式なかった人多いと思うけど

608:名無しさん@おだいじに
21/03/06 10:12:10.86 .net
>>606
なんなんこいつ

609:名無しさん@おだいじに
21/03/06 10:15:02.01 .net
>>584
プライドだけは一丁前の袋詰め作業員のスレでマジレスすんな

610:名無しさん@おだいじに
21/03/06 11:20:40.27 .net
>>609
おつらいですね

611:名無しさん@おだいじに
21/03/06 11:26:42.10 .net
>>609
自己紹介乙

612:名無しさん@おだいじに
21/03/06 11:34:12.74 .net
>>609
おつらいですね

613:名無しさん@おだいじに
21/03/06 11:57:17.35 .net
今219でちょうど9000/12039だ

614:名無しさん@おだいじに
21/03/06 12:11:13.11 .net
217点だと9236…
日に日に順位が下がっていく恐怖であと3週間胃が痛い

615:名無しさん@おだいじに
21/03/06 12:16:03.11 Gr8iiYrb.net
分かる安全圏と言われても225ないからやっぱり順位下がるし不安だよな

616:名無しさん@おだいじに
21/03/06 12:42:47.09 .net
217ヤバい?
就職先に点数250って言っちゃったんだけど

617:名無しさん@おだいじに
21/03/06 12:50:44.45 .net
>>615
安全圏って言われてもあくまでここの予想でしかないし、218で切られるんじゃないかと思ってしまって不安だわ…
>>616
メンタル強くてわろた

618:名無しさん@おだいじに
21/03/06 12:57:13.97 .net
215or216だから安心しろよ

619:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:03:56.41 .net
病院に内定もらってて浪人になりそうな人とか内定どうなりました?
自分は1年間名簿にはキープしてもらえるみたいなこと言われましたが

620:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:24:37.49 Gr8iiYrb.net
>>619
内定取り消しだよ。病院で保留はレアだから来年絶対合格しな。まだボーダー分からないから余計なお世話かもしれないけど。

621:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:27:33.16 KMUN80w+.net
>>616
最強で笑う

622:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:38:18.61 .net
受かると思って良い点言っちゃったわ
落ちた時のこと考えてなかった

623:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:44:43.29 .net
今215で9453/12040
216で9338/12040みたい

624:名無しさん@おだいじに
21/03/06 13:58:50.59 KMUN80w+.net
>>622
そのマインド俺は好き

625:名無しさん@おだいじに
21/03/06 14:03:38.28 .net
>>620
ボーダーにも厳しい感じなので試験終了翌々日には採用担当者に電話しましたね
内定きまってた病院には不合格なら内定取り消しって言われましたが病院グループの名簿には1年間残しますって言ってもらえましたね
ちなみに準公的病院グループです

626:名無しさん@おだいじに
21/03/06 14:22:46.91 .net
>>622
見切り発車すこ

627:名無しさん@おだいじに
21/03/06 14:25:38.97 .net
結果出るまでひとり暮らしの部屋で引き籠もってるとかなり精神的にきついんだけど、実家に帰ってもいいもんなのかな。実家は田舎だしコロナがあるから帰りにくいけど帰りたい。

628:名無しさん@おだいじに
21/03/06 14:49:38.89 .net
>>627
国試終わって引きこもってたならコロナかかってないやろ。きっと親御さんも心配してるから顔見せたれ

629:名無しさん@おだいじに
21/03/06 15:03:28.41 .net
収束傾向だし帰省くらいならそんなにまずくはないと思う

630:名無しさん@おだいじに
21/03/06 15:12:57.28 .net
病院志望でボーダーって志高いなぁ

631:名無しさん@おだいじに
21/03/06 15:21:07.24 EeqUuli4.net
>>628
そうだよね。ありがとう。しばらく実家に帰ることにするよ。

632:名無しさん@おだいじに
21/03/06 15:22:22.02 .net
薬局だと内定後に国家試験合格のための手厚いサポートが受けられるのにね

633:名無しさん@おだいじに
21/03/06 15:24:18.94 EeqUuli4.net
>>629
外にも全然出てないし田舎の方はコロナも落ち着いてるみたいだから帰ることにするよ。ありがとう。

634:名無しさん@おだいじに
21/03/06 16:00:50.85 .net
>>608
自演楽しいか?

635:名無しさん@おだいじに
21/03/06 16:00:53.77 .net
薬剤師なんぞなんぼでも替えがきくから落ちたら内定保留なんぞする意味ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch