【ハイリスク】看護師雑談スレ1【多岐に渡る業務】at DOCTOR
【ハイリスク】看護師雑談スレ1【多岐に渡る業務】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@おだいじに
21/01/10 15:42:58.62 8hz6XvZ1.net
>>196
都道府県ホームページでも病院名は非公表だったりするから
ちゃんと保健所に言ってれば絶対発表しないといけないものではないんだろう
感染予防の為には公表された方が良いけど
個人情報保護や経営的には言わない方が良いという感じ

201:名無しさん@おだいじに
21/01/10 15:55:22.63 .net
>>198
不況が始まるから更に転職は厳しいね
コロナ禍で経営が厳しい職業もかなり増えてしまった
ディズニーのダンサーも月3、4万円しか出なくて辞めるしかないと
>>199
感染まっしぐらじゃん
最低限生きる為には生活保護で良い
車持ってたり実家暮らしだったり貯金があると駄目だけど

202:名無しさん@おだいじに
21/01/10 16:01:46.51 .net
ヘロインで頭パーにしてソープに沈めるのは基本

203:名無しさん@おだいじに
21/01/10 16:21:37.89 mOkhwSb8.net
ココ↓は?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

204:名無しさん@おだいじに
21/01/10 18:48:52.38 /702UwZ9.net
何がムカつくって30代以下の感染の人が多いからコロナ蔓延は若者のせいってテレビでやってるけど、働き盛りでPCR検査受けてるのが30代以下に偏ってるだけなのに報道してるのが腹立つ。老害は毎晩密会してるくせに、税金で

205:名無しさん@おだいじに
21/01/10 20:39:17.00 .net
紹介所がお祝い金まで出すのはそれだけの手数料貰ってるってわけだからね
受かるところも受からなくなりますわ

206:名無しさん@おだいじに
21/01/10 20:40:46.10 .net
>>197
N95とかは壊れるまで使い回しだから、ノーガードではないけど。だんだん隙間が大きくなってくるし、袋に入れて保管だからウイルスは確実に口元につくだろ。
他の所も似たようなものじゃないかな。
シールドやグローブも不足してるけど、患者の方がハイリスクだよな…
ちなみに、うち暴露されて新聞やネットに乗ったぞw

207:名無しさん@おだいじに
21/01/10 20:57:44.68 .net
N95使い捨ててるよ
医療機関でマスクの使い回しはありえない

208:名無しさん@おだいじに
21/01/10 21:00:12.65 .net
>>207
マジか?
うちも使い回しだぞ。
一応公立病院だけどな。
フェイスシールドやガウンも毎回捨てられないし。

209:名無しさん@おだいじに
21/01/10 22:20:18.34 8hz6XvZ1.net
>>206
それなら個人的にでもマスクをスプレー消毒した方が良さそう
不織布のマスクでも偶に頭痛するのに
N95装着して仕事するのは辛そう
患者はノーガードだったりするからかなりハイリスクと思う
院内感染とかでも患者の方が圧倒的に感染してる
暴露って職員が身の危険を感じて報告したのかな
やっぱ載るよね
それで病院の方針変わったのかな

210:名無しさん@おだいじに
21/01/10 22:25:13.47 8hz6XvZ1.net
全国医師ユニオンの去年の5月の調査では医師の3割はN95マスクを使い回してる
NHKの去年の4月の調査では5割の医療機関でマスクを使い回してる
だからマスクの使い回しは感染予防的にはありえないことだけど
コストや在庫的に現実に起きていること
で、厚生労働省が勧めてるマスクを使いまわす方法がこれ
参考になる

・1人に5枚のN95 マスクを配布し、5 日間のサイクルで毎日取り替える再利用法
新型コロナウイルス感染症はプラスチック、ステンレス、紙の上では 72 時間しか
生存できないことが報告されていることから、N95 マスクを 1 人につき5枚配布
するとともに、使用したものを通気性のよいきれいなバッグに保管し、毎日取り
替えて 5 日間のサイクルで使用すること(参照:米国CDC「Decontamination
and Reuse of Filtering Facepiece Respirators」)。
N95 マスクの例外的取扱いについて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

211:名無しさん@おだいじに
21/01/10 23:26:47.57 .net
コロナは看護師の徳を積むチャンスです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:名無しさん@おだいじに
21/01/11 06:17:21.90 .net
>>209
テレビに晒されてからは、マスクは使い回せという紙文書は隠されてメールとかで回されるようになっただけだから変わってないよ。
未だにマスクやグローブは引き替えに至急だから、制限かけられてるのは変わらない。

>>210
壊れるまで1枚だから問題なんだよな。装着→袋に入れて保管→再送着。
これで職員は感染しないことになってるw
そもそも防護用具の使い回しは、メーカーは公式に認めてないしね。自分らも危険だけど、患者にとってはもっと危険だろ。

213:名無しさん@おだいじに
21/01/11 06:53:37.91 .net
看護師大量に量産されてるから

214:名無しさん@おだいじに
21/01/11 06:57:53.35 .net
免許持ってるだけならば大量生産してるよな。
使い物にならないけど…
4月からは、まともに実習も出来なかった新人が、まともに研修をしないまま実践投与される。
免許があることと出来ることは違うんだよな。

215:名無しさん@おだいじに
21/01/11 07:48:14.92 .net
>>207
うちも公立だけどN95は壊れるまで使い回しで、交換で支給だぞ。
グローブも使用済みの箱と引き替えじゃないともらえないが。
都議会やYahoo!ニュースでも取り上げられてからは、表立って文書配布はなくなったけど、口頭で同じ事言われてるぞ。

216:名無しさん@おだいじに
21/01/11 18:02:17.18 .net
医療崩壊も面白くなってきたな。
看護師だけでなく、感染症科医が足りないからと、整形や小児科の研修医が突然感染症科に転職してるぞ。
勿論感染症科なんて回ったこともないし、知識もないと言いきってた。
看護師だけでなく医師も専門外のコロナ病院。隔日に間者は死ぬ気がする。

217:名無しさん@おだいじに
21/01/11 18:29:48.50 .net
>>216
看護師は余りまくってる
やらない、能力ない看護師が多いだけね

218:名無しさん@おだいじに
21/01/11 19:54:31.47 .net
資格者がいくらいようが実務についてなけりゃいないのと一緒

219:名無しさん@おだいじに
21/01/11 20:06:28.49 .net
一般病院は患者減りまくってる
看護師が余り始めた

220:名無しさん@おだいじに
21/01/11 22:10:00.30 .net
羨ましい
コロナ受け入れ病院は常に満床で残業だらけだ

221:名無しさん@おだいじに
21/01/11 22:10:04.22 .net
看護師同士 仕事の奪い合いが始まる
病院は待遇下げてくる

222:名無しさん@おだいじに
21/01/11 23:29:55.80 .net
現状看護師の奪い合いなんだが

223:名無しさん@おだいじに
21/01/11 23:51:19.49 .net
>>217
良いな。公立だが看護師は三桁レベルで欠員が出てるぞ。
>>217
それは言える。足りないだけじゃなくて、経験不足な看護師ばかりになってる。

224:名無しさん@おだいじに
21/01/12 07:08:54.60 .net
看護師免許持っている失業保険対象者に看護技術と知識を教えるコースでも作ればいいんじゃねえの
3ヶ月あればコロナ対応出来るくらいの看護師を養成出来るだろ
医師は研修医の期間があるように実習があるとはいえ看護師も免許取った後しっかり教育せんと使えんよ

225:名無しさん@おだいじに
21/01/12 09:23:53.65 .net
コロナに特化した人材育成なんて1回目の緊急事態宣言前に開始できたよな
少なくても俺は思い付いたし1年後もコロナは収まっていないことも想定できていた

226:名無しさん@おだいじに
21/01/12 09:24:41.71 gq1xPNEG.net
>>223
3桁って1つの病院で?

227:名無しさん@おだいじに
21/01/12 09:27:40.03 .net
うちは140人感染

228:名無しさん@おだいじに
21/01/12 14:02:19.85 .net
>>226
勿論一病院でだよ。
そもそも4月の時点で欠員スタートしてどんどん人が減るのだから仕方がない。
いくら病棟を閉鎖しても人手が足りないし、重症対応できる人材が逃げ出してるから質も足りない。
>>225
同感だが、国も都もオリンピックやりたいから。そんなところに予算はつぎ込まなかったんだよな。
免許が有れば何でも出来と思ってるから、数だけそろえようとしてる。
医師も専門外なのに感染症科を名乗らされて駆り出されるのだから、看護師なんて新人だろうが容赦なくぶち込まれてる。
研修すら受けてない研修医が感染症科なんて、戦時中の学徒動員のノリだよな。

229:名無しさん@おだいじに
21/01/12 14:11:49.64 .net
オリンピックですら1年前の時点で既に無理って分かってたのにな
そしてまだやろうとしている
無理だからさっさと中止決定してその予算まわせと

230:名無しさん@おだいじに
21/01/12 15:56:03.35 .net
>>228
すごいな
公立病院がそんなことになるなんてインパクトでかい
負のサイクルで人が減れば減る程職場環境悪くなって
人手不足に拍車が掛かる感じかな
いくら防護してても実際にコロナ患者と接するとなると
ストレスや不安は強いだろうね
リスクだけ増えて待遇変わらないならリスク低い所へ行くのは仕方ない

231:名無しさん@おだいじに
21/01/12 17:26:20.57 .net
>>228
都立?
なら仲間だw
>>230
228は違うかもしれないけど、都立も同じ状況だよ。
発表してないだけで、100とか200と言うレベルで病床数減らしてるし。
コロナのどさくさ紛れに独法化の法案を通したものだから、若い世代や中堅もベテランも逃げ出してる…

232:名無しさん@おだいじに
21/01/13 08:06:58.40 .net
>>196
コンプライアンス的に良いわけない

233:名無しさん@おだいじに
21/01/14 16:38:49.07 .net
くそ。
またクラスターになった。
また禿げ散らかしてしまうw

234:名無しさん@おだいじに
21/01/14 16:53:25.40 .net
家族が38.5度
忙しいから出社するけど。

235:名無しさん@おだいじに
21/01/14 18:42:44.25 .net
あぁ、うちは布95使ってるわ

236:名無しさん@おだいじに
21/01/16 00:46:32.08 .net
訪問看護が楽でいいよ。患者とも固定で一日5人しか合わないからコロナもらう可能性も、病院よりすくないから。何より夜勤がないのがいいね

237:名無しさん@おだいじに
21/01/16 00:47:41.23 .net
布95ワロタ

238:名無しさん@おだいじに
21/01/16 06:17:23.87 .net
>>236
訪問は奴隷扱いだから嫌だわ

239:名無しさん@おだいじに
21/01/16 06:49:00.47 .net
知人が訪問やってるけど、寝たきりじゃないとデイとかで貰ってくるから侮れないぞ。
まあ、コロナ病院で働いてるよりはストレス少ないし、きゅうりょうも変わらないらしいから羨ましい。

240:名無しさん@おだいじに
21/01/16 08:35:47.14 .net
車風呂が面倒臭い

241:名無しさん@おだいじに
21/01/16 09:45:31.93 .net
>>238
詳しく。実際に勤務したことあるの?

242:名無しさん@おだいじに
21/01/16 12:16:30.38 .net
訪問は家族もめんどい。ゴミ屋敷最悪やぞ。

243:名無しさん@おだいじに
21/01/16 18:54:10.75 .net
>>241
あるよ
ただね、べらべら言えるわけないでしょ
お勧めはしない
年がら年中求人でわかるでしょ

244:名無しさん@おだいじに
21/01/17 00:31:33.58 .net
向き不向きあるから実際やってみないと分からない所あるね
長い関係作りができる対人能力が必要そう

245:名無しさん@おだいじに
21/01/18 16:20:23.38 .net
>>243
病院も年中、求人でてる。。

246:名無しさん@おだいじに
21/01/18 22:20:14.34 en+59Gtt.net
コロナの診療拒否の医療従事者にまで 慰労金を出すことに反対です
民間病院や開業医で たくさんの看護師が
コロナの診療を拒否しています
拒否だけでなく診療の足かせになり
医療機関の機能を低下させています

コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
スレリンク(hosp板)

247:名無しさん@おだいじに
21/01/18 23:09:56.88 .net
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見
URLリンク(jp.sputniknews.com)

248:名無しさん@おだいじに
21/01/19 12:19:35.02 .net
41で経験2年
紹介会社に登録したけどなかなか面接まで行かない
ハロワなら見つかるのだろうか?

249:名無しさん@おだいじに
21/01/19 13:08:17.68 .net
>>248
紹介会社はだめだよ。病院からもらえる手数料の高い順で紹介するだけだから。ハロワで十分。ハロワの医療、介護の専用相談窓口で相談するといいよ。

250:名無しさん@おだいじに
21/01/19 15:25:56.76 .net
40過ぎで2年じゃいらなくね

251:名無しさん@おだいじに
21/01/19 16:26:05.33 .net
やっぱりなあ
雇ってくれる病院はなかやかないよねえ
あまりにネチネチ言うから言い返したら居づらくなってさ

252:名無しさん@おだいじに
21/01/19 22:25:08.42 .net
看護歴2年もあれば東京都ならば取ってくれるんじゃないか。看護師でなくても、医療補助者だと責任無いけど給料は高いし。
ゲロゲロに人がいないし、昔は年に二回だった募集も年中募集してるぞ。
ただ離職者>入職者が何年も続いてるし、2022年には公務員でなくなるのをどう捉えるかだけどな。

253:名無しさん@おだいじに
21/01/19 22:59:45.19 .net
パルスオキシメータ買った

254:名無しさん@おだいじに
21/01/20 00:38:37.67 .net
パルスオキシメーターって自分の使っていいの?
体温計とか病院の使うじゃん

255:名無しさん@おだいじに
21/01/20 02:20:04.16 .net
家で使うんだよ

256:名無しさん@おだいじに
21/01/20 02:20:33.17 .net
>>254
中国製じゃないならOK

257:名無しさん@おだいじに
21/01/20 11:54:25.77 .net
>>254
病棟用のが三~四台とかそこらしかないなら許可くれるとこもあるだろ

258:名無しさん@おだいじに
21/01/20 15:21:19.64 .net
日精のやつ自腹で買わされた

259:名無しさん@おだいじに
21/01/21 21:13:07.66 heKAKSP+.net
>>258
調べたら2万円以上じゃん!
そんな高いものを自腹にする所あるんだね
パルスオキシメーターって日本製と中国製で値段が違いすぎる

260:名無しさん@おだいじに
21/01/21 22:45:52.62 .net
中国製は品質が悪いから医療用としては使い物にならないよ。

261:名無しさん@おだいじに
21/01/22 06:04:51.03 .net
>>259
そんな物を買わせるなんてブラックだな…
と思ったけど、うちも学会発表を業務命令でさせられても、自分の金で参加や交通費を出させられてる。
コロナのお陰で学会強制参加になっても負担が減って助かってる。
中華に限らず、医療用の認可を取ってない物は安いよ。

262:名無しさん@おだいじに
21/01/22 11:45:19.82 .net
マトモなものは3万くらいから

263:名無しさん@おだいじに
21/01/22 11:46:23.16 .net
>>261
確かに
日本製のパルスオキシメータが500円で売ってたw

264:名無しさん@おだいじに
21/01/22 12:09:51.84 .net
昔は10マンぐらいしたから安くなったね

265:名無しさん@おだいじに
21/01/22 13:21:22.70 .net
昭和ですかね

266:名無しさん@おだいじに
21/01/23 00:11:44.92 .net
私物を患者に使うの嫌だな
ボールペンすら気持ち悪くて貸したくない

267:名無しさん@おだいじに
21/01/25 01:27:55.25 .net
イスラエルで発見 より感染力強いコロナ変異種
URLリンク(jp.sputniknews.com)

268:名無しさん@おだいじに
21/01/25 15:32:24.51 .net
どんどん仕事任せるタイプの師長と出来ることしかやらせない師長に別れるね
多分出来ますじゃ付き添いありでもなかなかやらせてくれない師長先輩が多い
慎重派が多い病棟に行くとはっきり言って苦痛ですわ

269:名無しさん@おだいじに
21/01/25 18:51:34.31 .net
患者第一主義なんだろ

270:名無しさん@おだいじに
21/01/25 20:22:00.90 .net
仕事なんてスタッフ全員やれるように覚えさせるもんだろうに変わってるね
新人でも無いのに出来ないことがあるのもよく分からないけど全然違う科からの異動とか?

271:名無しさん@おだいじに
21/01/26 00:32:47.86 .net
看護師の皆さんシフトっていつ頃出てますか?
看護師の子にご飯誘ってシフト出たら教えるって言われたんだけどまだ来ない…

272:名無しさん@おだいじに
21/01/26 01:14:54.64 .net
だいたい3日前には分かるけど前日のことも良くある

273:名無しさん@おだいじに
21/01/26 03:07:34.70 .net
会食すんなカス

274:名無しさん@おだいじに
21/01/26 05:10:50.29 .net
ダチとメシ食うぐらいいいじゃん

275:名無しさん@おだいじに
21/01/26 14:23:09.55 .net
国家試験追試しろとかやってる学生いるけど
民間病院は看護師余ってるんだよ
足りないのは間違い
やらないだけ

276:名無しさん@おだいじに
21/01/26 19:18:23.81 .net
急性期の経験1年ちょっとしかないからコロナの重症者は見れないわ
宿泊施設ならいいけど倍率高いんだろ

277:名無しさん@おだいじに
21/01/27 01:54:16.40 .net
月の途中で入職する場合のメリット・デメリットってある?

278:名無しさん@おだいじに
21/01/27 08:52:36.24 .net
あ?w

279:名無しさん@おだいじに
21/01/28 07:23:27.10 .net
>>271
都立だが、2月の勤務はまだ出てないよ。
だいたい2、3日前に出ることが多いが、たまに月末までわからないこともある。

280:名無しさん@おだいじに
21/01/29 09:51:17.73 .net
公立病院は欠員だらけだぞ。
うちなんて、病棟を何カ所も閉鎖して営業中。
まあ、来年度には公立でなくなるから仕方がないのか。4月就職の新人の半数が「公立の総合病院だから」と志望理由に書いてるけど、公立ではなくなると知ったら辞めるのかな?去年の新人は1割消えたが…
コロナ病院どころか、通常診療すら困難な欠員だぞ。

281:名無しさん@おだいじに
21/01/30 00:52:53.10 .net
コロナワクチン調査 現役医師の38.8%が「打ちたくない」

282:名無しさん@おだいじに
21/01/30 11:24:20.64 .net
>>281
まあ、そんなものじゃないか。
そもそもどこのワクチンを打たれるかも判らないし、うっかりロシア産や中国産をぶち込まれかねない。
冗談はさておき、新しい作用機序のワクチンだし生体実験がある程度終わらなければ恐いよな。
万が一何かあったときに、国や所属組織が保証してくれるという信頼関係がなければ打てないでしょ。

283:名無しさん@おだいじに
21/01/30 12:10:00.09 .net
福島県産も嫌だなw

284:名無しさん@おだいじに
21/01/30 18:24:28.92 .net
>>265
今みたいな小型のパルスオキシメーターが増加したのは2005年ぐらいから。昭和の時代はパルスオキシメーター自体ほぼ存在してなかった。

285:名無しさん@おだいじに
21/01/30 18:32:02.67 .net
>>283
福島産は、すごい変化してそうじゃないかw

286:名無しさん@おだいじに
21/02/02 11:18:25.80 .net
スペインの老人ホームでファイザー社のワクチンの第1回の接種を受けた78人全員がCOVID-19に感染し、7人が死亡、4人が入院した。地元紙のEl Periodicoが報じている。
1月13日、トレド県ラガルテラ市にある老人ホームではファイザー社のワクチンの1度目の接種が実施された。ところが6日後、接種された全員にSARS-CoV-2による初期症状が現れた。地元のEl Periodico紙は、この初期症状はワクチンの副反応と判断されたと報じている。

287:名無しさん@おだいじに
21/02/02 17:21:04.77 .net
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典をひとつにして、さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
URLリンク(ux.getuploader.com)
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要

288:名無しさん@おだいじに
21/02/03 08:41:27.57 .net
英国の変異ウイルスがまた変異、ワクチン効果を弱める恐れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
英国で発見された新型コロナウイルスの変異株は世界中で懸念を引き起こしたが、この変異株がワクチンへの耐性を強める新たな変異を遂げた様子だ。
  英イングランドの保健当局は1日更新したリポートで、変異株の20万余りのゲノム配列についてデータを精査した結果、11の異なる部分から変異が確認されたと発表した。

289:名無しさん@おだいじに
21/02/03 22:50:39.15 uqyT40ln.net
私が看護師を目指そうと思ったわけ
スレリンク(bookall板)
しかし運が悪いことに私が受験をした年から不況のせいで全ての看護学校が難しくなっていた
高校中退
未婚
シングルマザー
これでは、条件が悪すぎる
私はどこの学校を受験しても
面接で嫌な顔をされた
私の態度が悪かったのかもしれない
でも
面接官『実習中は子供どうするの?』
私『子供は祖母にみてもらおうと考えております』
面接官『何で実家が近いのに親はみてくれないの?何で親と一緒に住んでないの?』
私『…』
ほとんどの学校できかれた
看護学校は面接がものをいう
私はほぼすべての学校に落ちた
いっぱい落っこちた
もう看護師になるのを諦めようかと思った
そんなとき今の学校に受かった
迷うことなく進学した

290:名無しさん@おだいじに
21/02/04 01:24:49.45 .net
シングルマザーにはクズが多い
そしてその親も高確率で離婚している

291:名無しさん@おだいじに
21/02/04 02:09:36.51 .net
新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
2021/02/03 19:29

292:名無しさん@おだいじに
21/02/04 12:50:25.53 .net
英国の日本人看護師ワクチン接種72時間の映像記録 副反応も
URLリンク(news.tbs.co.jp)

293:名無しさん@おだいじに
21/02/05 08:56:24.85 .net
拘縮患者が多いからめんどくさくなって一部患者のSPO2を足趾で測ってるんだけどバレたら怒られるのだろうか?
勿論白癬持ちもいるw

294:名無しさん@おだいじに
21/02/05 12:16:23.29 .net
医師は定員減らして利権守ろうとしてんのに看護師は増やしすぎだよ

295:名無しさん@おだいじに
21/02/05 19:07:08.40 .net
>>294
看護協会は儲かるよ
看護師増えたら賃下げ競争、待遇悪化
わかりきってるが

296:名無しさん@おだいじに
21/02/05 23:32:13.37 .net
デイサービスや老人ホームの単発バイトの経験者いる?

297:名無しさん@おだいじに
21/02/06 22:53:19.49 .net
>>293
なんで怒られるの?
使ったものはアル綿で拭いてください

298:名無しさん@おだいじに
21/02/08 08:12:52.77 .net
パルスオキシメーターにアル綿使ったことなかったわw
先輩と回ったときも使っていなかったが使ってる?
今更怖くて聞けない

299:名無しさん@おだいじに
21/02/08 17:38:42.88 .net
院内クラスター待ったなしw

300:名無しさん@おだいじに
21/02/08 17:56:59.84 .net
>>293
むしろ、何で問題なのかわからないが??

301:名無しさん@おだいじに
21/02/10 00:27:06.04 .net
今まではパルスオキシメーターあんまり拭いてなかったけど、コロナ禍になってクリアな人とか気にしてるかもと思って、わざと見えるところで拭いてるな

302:名無しさん@おだいじに
21/02/10 23:39:06.16 .net
>>301
分かる
こっちは療養だから患者で気にする人はほぼいないけど
一般病棟だと気にすると思う
患者は言いたくても言えなかったりするから言われなくても気にする方が吉だよね

303:名無しさん@おだいじに
21/02/11 18:33:21.32 .net
少し前に拭いたのに、拭かなくていいんですか?って言われたことがあったので、もうわざとらしく見えるようにやってる

304:名無しさん@おだいじに
21/02/12 20:31:28.31 .net
しまった。
どこでもらったのか、39℃台の発熱と下痢、全身倦怠感、筋肉痛が…
インフルだと思うのだが、人と接触してるのは病棟だけなんだよな。
一昨日から、一斉に38℃台の発熱者が続出したから、患者が持ち込んだか?受け持ち全部が発熱してたからな。
明日まで解熱しなかったら、発熱センターに呼び出しだ!

305:名無しさん@おだいじに
21/02/13 03:21:28.73 .net
看護師は皆、コロナのロシアンルーレットやってるみたいなもん

306:名無しさん@おだいじに
21/02/13 10:08:37.92 .net
頭が悪かったり人格障害者が多いのは何故なんだろ?

307:名無しさん@おだいじに
21/02/13 10:21:23.45 .net
最近の若い看護師は頭がいい人もいるよ
私の世代(アラフィフ)とは人種が違うなと思うわ

308:名無しさん@おだいじに
21/02/13 20:46:21.70 QpMwEs1W.net
ワクチンは打つべきか打たざるべきか

309:名無しさん@おだいじに
21/02/13 20:55:51.89 .net
頭が悪かったり人格障害者だから看護師になる

310:名無しさん@おだいじに
21/02/14 01:29:32.81 .net
そんな看護師の世話になってる患者は糞以下の存在だね

311:名無しさん@おだいじに
21/02/14 01:39:45.39 .net
自己紹介乙

312:名無しさん@おだいじに
21/02/14 03:47:43.13 .net
糞がしゃべった!

313:名無しさん@おだいじに
21/02/14 09:06:59.39 .net
>>306
迷惑だよな
このスレの奴らに自覚があるのかしらんけど。

314:名無しさん@おだいじに
21/02/14 15:59:32.33 .net
自己紹介乙

315:名無しさん@おだいじに
21/02/14 21:24:59.80 .net
90過ぎたばあさんとか測り方で体温めっちゃ変わるなw
無理矢理入れたら38度超えるから焦る

316:名無しさん@おだいじに
21/02/15 00:21:34.80 .net
>>315
検温はおでこが一番w
この時期の額で37度超えるってヤバい熱だよな。先日、うっかりインフルになったけど、受診時36度だったぞ。自宅では40度近くだったのに。
うちの外来は入館時に額で測ってる。入館時35度台なのに病棟にくると平気で38とかになる。
看護部に言っても「やったという事が大切なんだ」と開き直ってる。
某公立病院だが、そんなことだからクラスター病院になるんだよな。しょっちゅう入院患者からコロナが出るし。

317:名無しさん@おだいじに
21/02/15 01:58:59.38 .net
自分で調べてもよくわからなかったから、質問させてもらうけど急性心筋梗塞での胸痛には硝酸薬は無効なのに、初期治療で投与するのは冠動脈の再灌流を促す目的ってことでいいのかな?

318:名無しさん@おだいじに
21/02/15 02:24:35.12 .net
額とか表面温度測って意味あるのかな?
昨日も入り口で測ったけど31℃だったし。

319:名無しさん@おだいじに
21/02/15 17:44:48.36 .net
一年目に毛が生えたような知識しかない
4月は新卒教育で忙しいだろうし今転職探すのは時期が悪いよね
底辺看護師が転職探すんなら夏以降だよね
前のとこは秋から冬にかけて看護師が不足していた

320:名無しさん@おだいじに
21/02/15 22:50:38.04 .net
>>319
失業保険でももらってダラダラしてれば?

321:名無しさん@おだいじに
21/02/15 23:33:40.86 .net
ダラダラしているような人間を雇いたいと思うか?

322:名無しさん@おだいじに
21/02/16 00:08:05.32 .net
看護師資格さえあればダラダラしてようが引く手あまただよ

323:名無しさん@おだいじに
21/02/16 00:43:57.19 .net
テキパキできる人1人増えるより仕事遅いけど3人増える方が嬉しい
今人少ないから性格が悪くなければどんな人でもいいから来て欲しい

324:名無しさん@おだいじに
21/02/16 01:11:14.91 .net
看護師は性格がひん曲がってるから性格が良いとか高望みすぎ

325:名無しさん@おだいじに
21/02/16 04:20:06.69 .net
出た~主語でか馬鹿

326:名無しさん@おだいじに
21/02/16 06:08:33.03 .net
人が減ってギリギリの人数でやると有給も取れなくなるんだからイジメみたいなのはやめろよと

327:名無しさん@おだいじに
21/02/16 07:31:14.53 .net
>>325
意味不

328:名無しさん@おだいじに
21/02/16 07:44:53.91 .net
↑あほ

329:名無しさん@おだいじに
21/02/16 08:32:47.08 .net
自己紹介はいいから

330:名無しさん@おだいじに
21/02/16 08:34:30.63 .net
>>326
人手が減って毎日疲弊しながら仕事して更にいじめなんかされたら絶対辞めるね

331:名無しさん@おだいじに
21/02/16 08:38:07.16 .net
チンコロしてもイジメが加速するばかりか上からも煙たがられるようになるしな

332:名無しさん@おだいじに
21/02/17 18:14:59.60 .net
看護師って婚活だと超モテるんだよな

333:名無しさん@おだいじに
21/02/17 18:18:39.23 .net
エロイイメージだからね

334:名無しさん@おだいじに
21/02/17 18:22:41.07 .net
看護師は献身的で優しいってイメージを持ってる男が多いからじゃない?
もしくは、自分の年収が低~並で、看護師と結婚して共働きすればそれなりに余裕のある生活ができるって考えか

335:名無しさん@おだいじに
21/02/17 21:06:08.03 .net
もういろいろ疲れて給料安くて良いから楽な職場に転職したいけどどういうのが良いかな?
デイケアのナースとかどうなんだろう?

336:名無しさん@おだいじに
21/02/18 01:09:49.28 .net
>>323
3人も増やして貰えんだろうw
そりゃ3人増やしてまったりやった方が楽しいだろうよ

337:名無しさん@おだいじに
21/02/18 01:13:32.78 .net
デイケア
面接に行ったことあるけど人がいない時は送迎バスを運転しろみたいな話をされたぞw
楽だと思うけど給料安いとこ多いし看護師が管理職にならないとこ多いからな

338:名無しさん@おだいじに
21/02/18 05:22:02.96 .net
デイケアは楽なりの給料だからな。
友人が働いているけど、医療的処置の最終権限が看護師だから、割に合わない気もする。

339:名無しさん@おだいじに
21/02/18 05:23:50.86 .net
ところで、コロナワクチンの優先接種が始まったけど、みんなの所は対象なのか?
うちは優先接種の施設だけど、直前にならないと接種日もわからないらしい。いつ頃かすらわからないって、優先の意味があるのか??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch