歯科技工士☆令和時代 第76期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第76期 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@おだいじに
20/08/31 17:54:48.61 .net
>>341
何で一人親方は雇われcadオペと争ってんの?

351:名無しさん@おだいじに
20/08/31 17:55:59.68 daJgsI6t.net
実際、歯科補綴には様々な仕事があるので全部が全部デジタルに置き換わることは無い。デジタルしかできない技工士だと他の物は頼めないし不便だよね。例えるならタイヤ交換しかできない自動車屋とかスーツしか売っていない服屋。
むしろデジタル以外の技工の方をしっかりやらないといけないし、入れ歯の修理や前歯や臼歯のインレーブリッジなんかはアナログでも技術が無いとできない。
極端な話MBが作れなかったりレジンの手盛りが出来ない等、根本的に不器用な人はデジタルに移行した方がワンチャンあると思うよ。

352:名無しさん@おだいじに
20/08/31 18:17:39.81 .net
技工士が焦る必要ないと思う、別に仕事が出てからでいいじゃん。
乗り遅れるとかそんなの小さい話だよ。
安かろうの機材はメンテや後々必要になる機能が無いなど心配じゃのう。

353:名無しさん@おだいじに
20/08/31 18:30:54 .net
>>346
キャドオペが一方的に僻んでるらしい。
自分も開業して稼げば良いだけなのにね。

354:名無しさん@おだいじに
20/08/31 19:06:40.25 ikKLx3k3T
長文アホですから~~~

355:名無しさん@おだいじに
20/08/31 18:56:13 pXqlnHGE.net
技工士はどうして金の話が出来ないのか。
アナログでもデジタルでもいかにして売り上げを上げる話こそ今必要じゃないの?
極端なアナログ叩きって本当に技工士か?

356:名無しさん@おだいじに
20/08/31 19:10:10.42 .net
アナログのCADCAMに手を出さない技工士は金を持っている事に
気が付いたからだろ。
無理にデジタル化する必要が無いんだよ。

357:名無しさん@おだいじに
20/08/31 19:16:10.20 .net
>>351
いや、メーカー

358:名無しさん@おだいじに
20/08/31 19:47:34.03 3OY6Jt2r.net
>>352
向かない人がデジタルに手を出すと精神的に病んじゃうからね
技工と一緒w
ワックスアップして加工だけしてもらうのが吉

359:名無しさん@おだいじに
20/08/31 21:22:50.88 .net
人それぞれの背景があるので
アナログでもCADやってもどちらでもいいじゃないですか
お互いに認めましょうよ
私はCAD/CAMでウハウハです~

360:名無しさん@おだいじに
20/08/31 21:24:44.79 R47AZwQI.net
買った人は時代遅れになりたくない、アナログはただ借金したくない、買った人は借金は気にしていない。単にそれだけ。

361:名無しさん@おだいじに
20/08/31 21:35:09.96 R47AZwQI.net
Twitterで借金したくないは皆無だが。アナログは余りいない。年齢差か。

362:名無しさん@おだいじに
20/08/31 21:45:59.21 72Vt3jzB.net
うちの歯科医院全く無視だよ前歯CAD
スルフォンレベル

363:名無しさん@おだいじに
20/08/31 22:20:53.47 .net
こんばんは 木暮山人です

364:名無しさん@おだいじに
20/08/31 22:52:53.26 pAaheyCB.net
>>344
今のところ欠損が反対側にまで及ぶ補綴はインプラント含めて光学印象は無理です。ただ光学印象が保険導入されれば単冠症例でセレックワンデイが保険でできることになるんじゃないかな。

365:名無しさん@おだいじに
20/08/31 23:58:55.05 .net
アナログおじさん達がストレスでハゲないか心配ですぞ

366:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:02:28.88 .net
実に長い戦いだったな
ついにキャドオジからのポツダム宣言発令
アナログおじさん無条件降伏
本日正午から玉音放送です

367:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:21:06.21 lOp9X+5q.net
レ前金パラ2000点
前歯CADCAM1700点
レ前最強

368:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:23:09.43 .net
>>362 だからさー  例えが古いっての....
鳥肌でるわい。

369:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:25:59.29 O+FqFuZm.net
>>311
小臼歯4000円のとこあるぞ?

370:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:29:23.55 c+QHVuaW.net
1人でやってるならアナログでもいいんでないかな?
うちは人雇ってるからデジタル活かしてメリットたくさんあるけどね。
手持ちが無いわけでないけど借金して買った。それ以上に利益出てるし品質も安定、みんな早く帰れるようになって働きかた改革も成功してホワイト化したよ。
保険やってなかったけど取引先の付き合いの保険ラボさんがアナログなのでCAD/CAM冠だけ受けてる。

371:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:31:01.94 .net
とゆうか仕事出ても作れんのよ
うちぐらいの老舗超一流ラボでもノリタケからサンプル二個がきてるのみ
本格的に動き出すのはGCも認可が下りる10月だろうな

372:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:31:52.70 HI+CeeQ9.net
20年程前まで補綴物の半分以上がインレーの模型だったのに今はあまりみないね、
光学印象が保険適用になれば義歯以外ではたまにしか石膏模型を見なくなるんでしょうか。

373:名無しさん@おだいじに
20/09/01 00:37:22.71 .net
>>337 まともに受け取ってどうすんの?まじめ君

374:名無しさん@おだいじに
20/09/01 01:11:13.29 HI+CeeQ9.net
AIによる「マウスピース矯正シミュレーションソフトウェア」がα版を提供開始
URLリンク(digital-shift.jp)
矯正にもデジタル化が、しかもAiて

375:名無しさん@おだいじに
20/09/01 09:07:38.72 iCvLH+WX.net
>>351
マウントとって気持ちよくなりたいんだろ

376:名無しさん@おだいじに
20/09/01 09:50:08.91 .net
>>360
セレックなど1部のメーカーが利する事は保険の主旨から外れてしまう。
期待と裏腹に、光学印象のホケン収載が遅れているのは
色々な部分でまだクローズドの部分が残っているからではないか?と思ってしまうが
どーだろう。
現状ではセレック以外のメーカーでも、stlデータではない個人データ、指示書、
みたいな登録ものに自社を紐づけて、プチ囲い込みをしているようだが
これもホケンを意識するなら無くすべきであろー。

377:名無しさん@おだいじに
20/09/01 10:00:38.88 DckA92tX.net
支台歯のアンダーカットができるドクターはスキャナーが使いこなせない。

378:名無しさん@おだいじに
20/09/01 10:14:42.77 DckA92tX.net
Twitterで、問い合わせ殺到だけどブロックないから作れないとか。そうなるよな。

379:名無しさん@おだいじに
20/09/01 10:21:44.40 DckA92tX.net
多分、小臼歯の時以上のバブル到来だな。

380:名無しさん@おだいじに
20/09/01 10:34:39.32 pPlTquoT.net
>>374
どうやって検索するの

381:名無しさん@おだいじに
20/09/01 10:50:17.07 DckA92tX.net
アナログには
関係ない話だ。気にしても意味ないだろう。

382:名無しさん@おだいじに
20/09/01 11:16:35 U+0z2oyM.net
Youtubeで口腔内スキャナで取り込んでやってたけど、
歯茎線があいまいで適当に引いてた…

383:名無しさん@おだいじに
20/09/01 11:21:37 .net
J型の形成増えそう…

384:名無しさん@おだいじに
20/09/01 11:33:05 KNDMmaNp.net
アナログは無風状態だから、気にしても意味ないし、問い合わせの話も来ない。平和である日常が続くと。前装冠は減るが。

385:名無しさん@おだいじに
20/09/01 12:26:47.66 .net
スキャナあるけど 前歯問い合わせ無いな~  今頃仕事減ってきたし
イーマックスだけ元気   
世間の流れと違うようですw

386:名無しさん@おだいじに
20/09/01 14:16:55 .net
>>381
イーマックス多い方がいいじゃん

387:名無しさん@おだいじに
20/09/01 15:03:46 .net
な?前歯CAD一個も無しだろ?

これにはアナログ親方もニッコリ

388:名無しさん@おだいじに
20/09/01 15:55:25.56 .net
刀。安倍ん死亜

389:名無しさん@おだいじに
20/09/01 16:34:53 .net
アナログなうちに5本出てるけど?

390:名無しさん@おだいじに
20/09/01 16:38:01 .net
レ前が減るとも思えないが、減ってもCAD冠が増えるので楽になってウハウハで~す

391:名無しさん@おだいじに
20/09/01 16:52:30.04 .net
CAD前歯
ヤバいな
かなり綺麗
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

392:名無しさん@おだいじに
20/09/01 17:07:41.43 iCvLH+WX.net
審美性とか正直どうでもいいな 
比較対象が所詮硬レだし 
どうせ保険ならトータルで考えて生産性高い方選ぶだけだろ 
 

393:名無しさん@おだいじに
20/09/01 18:29:50 .net
>>387
こんなテックレベルのを綺麗って、どんだけヘタクソなんだよw

394:名無しさん@おだいじに
20/09/01 18:36:19.61 .net
前歯CADに恐怖を覚えたヘボ技工士がつよがってるw
どんどん使えない技工士解雇されるやろな

395:名無しさん@おだいじに
20/09/01 18:56:59.04 .net
かなり綺麗? そりゃ気合入れた商品サンプルだもんなww

396:名無しさん@おだいじに
20/09/01 18:59:29.93 .net
CADCAMに気合い入れる?
やったことあんの?ながら作業でも出来るのにw

397:名無しさん@おだいじに
20/09/01 19:25:18.13 .net
みんな本当に綺麗と思ってるの?
そのくらいのレベルの人が多いのかな。

398:名無しさん@おだいじに
20/09/01 19:26:21.36 .net
そもそもの話
保険のものに前歯だとしても良いものを求めてねぇから
はいらゃいい

399:名無しさん@おだいじに
20/09/01 19:47:08.95 j1/X5y6b.net
>>372
確かに、stlデータオープンでは保険オッケーとなるストーリーが全てに平等だよね。でもセレックやトリオスがそれぞれのソフトを使用するとカラーで支台がスキャンできるのは補綴的にもマージンをみるのにもとてもメリットがあるよね。

400:名無しさん@おだいじに
20/09/01 19:49:16.67 N1bTLEZ+.net
>>393
そこまで持ち上げるモンではないと思うけど、保険にしては充分じゃね? 
まさか自費と比べてないよな?

401:名無しさん@おだいじに
20/09/01 20:43:09.48 .net
ブロック削って艶出しだけでこのレベルなら十分だろ
レベルが低いとか何を期待してるのか
バカか

402:名無しさん@おだいじに
20/09/01 20:47:25.63 .net
今CADに文句言ってるやつ
間違いなく保険でしか食っていけない底辺
仕事なくなるからなw

403:名無しさん@おだいじに
20/09/01 20:53:00 DckA92tX.net
もう仕事受けたのもいるし。現実がわからないか。

404:名無しさん@おだいじに
20/09/01 20:57:53 .net
あまりに審美性の高い前装冠を納品したら自費が出なくなるだろと歯医者に怒られたとか話も昔はあったとか聞くしな

保険なんかほどほどでいいんだよ

405:名無しさん@おだいじに
20/09/01 21:02:51 DckA92tX.net
だから、前歯cad冠バブルなんだって。アナログは1ミリも関係ない話。安心しろって。

406:名無しさん@おだいじに
20/09/01 21:29:31.66 .net
Hjkでウハウハですわ~

407:名無しさん@おだいじに
20/09/01 22:00:40.02 .net
もっと 希望をもってください!!
戦争当時 ラバウル基地では、セミやトカゲを食べてました。
それに比べたら 技こう士は、天国です
頑張ってください。

408:名無しさん@おだいじに
20/09/01 22:04:03.10 j1/X5y6b.net
個人的には生活歯で厚みを出したくない症例に使うかなあ。失活なら普通の前層冠でも良いかも。

409:名無しさん@おだいじに
20/09/02 00:16:11.51 .net
グラデーションっていっても歯頚部が濃いだけだな
実物は知らんけど。
石膏が気泡だらけで悲しい
舌側薄いだろうに、接着もわからん歯科医がやると割れそう
さてとりあえず削ってみるか

410:名無しさん@おだいじに
20/09/02 01:23:59 .net
前歯用アベンシアは現時点ノリタケの加工機しか削れないんでしょ?来月のGCもアドバのみかな?ウハウハ~とか言ってる人たちってカタナ持ってんの?持ってなければ結局ノリタケセンターに外注じゃん?だったらみんな同じ(笑)

411:名無しさん@おだいじに
20/09/02 01:53:14.12 .net
ユニバーサルだから使えるんだよ情弱くん。

412:名無しさん@おだいじに
20/09/02 03:18:49 .net
俺もCAD冠のサンプルは作ったけどさ、そりゃ自分で教科書通りの支台歯形成するんだもん。
CAD冠としては文句無いもん作れたわ。

生活歯のパネェ支台歯でも同じモンができたらええけどな。

413:名無しさん@おだいじに
20/09/02 03:25:56 bPfL4cCr.net
アナログは、実物みたら引くと思う。

414:名無しさん@おだいじに
20/09/02 04:24:40.86 .net
技工営業だけど初日から前歯CADガンガンでてワロタ。
これ前装冠減るわw

415:名無しさん@おだいじに
20/09/02 06:21:59 .net
もうブロック手に入ってるの?

416:名無しさん@おだいじに
20/09/02 06:24:34 .net
これを機に金属の技工がどんどん減っていく流れ

417:名無しさん@おだいじに
20/09/02 06:37:52 bPfL4cCr.net
だから、アナログに直撃だって。

418:名無しさん@おだいじに
20/09/02 06:43:33.11 NJ1NBxzZ.net
独り者はどんな世の中になっても貴族だからいいけど
家庭餅は最低限の生活出来なくなったら考えないとな?
まさかコロナに人生潰されたれるとは思ってもみなかった奴もいるけど
アナログ技工士も保険制度に潰される事になるなんてな?
想像してなかったわ
何が起きるかわからんね?

419:名無しさん@おだいじに
20/09/02 06:48:40.81 bPfL4cCr.net
せめてDWX4くらい入れときゃ何とかなったが。

420:名無しさん@おだいじに
20/09/02 08:05:20.49 .net
>>414
いやいや、40過ぎて独身は人生終わってるでしょww

421:名無しさん@おだいじに
20/09/02 08:10:54.29 .net
>>415  耐久性とかどうなの?
すごく悩んでる、もう少しいい機種にしてジル子までやるか
とはいえ元が取れるまでの労働力考えると現状のスキャナだけでいいかな
修理保証期間やパーツ供給考えると5年で買い替える力が無いとやばいんでしょ?

422:名無しさん@おだいじに
20/09/02 08:28:26.69 Oekc3Mc6.net
>>417
スキャナ持ってるならcamなんて必要ないよ
俺はフルで持ってるけど買い直しはスキャナしかしない予定、スマフォみたいに日々精度や性能が上がる機械を追いかけても仕方がない削れる所に投げればいい

423:名無しさん@おだいじに
20/09/02 09:12:39.58 .net
>>417
DWX-50を7年使ってる中規模なんてゴロゴロおるで。

424:名無しさん@おだいじに
20/09/02 09:47:32.95 GORIMT6j.net
院内技工士がデジタル苦闘中のため、すべての仕事が回って来て
アナログのワイ、現在確変大繁盛中。
マジ寝れん。

425:名無しさん@おだいじに
20/09/02 09:59:56.19 .net
>>409. 書き込み時間を見てかなり、引きました。
寝ろよ

426:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:06:05.98 .net
同じstlだからといってもcamによって仕上がりが全然違う

427:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:16:06.28 .net
アナログが強がってますね!w

428:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:18:12.27 bPfL4cCr.net
SWAVEはアダプターが必要とか聞いたけど、違うんかな?

429:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:20:14.79 Vx9H5WPW.net
>>422
まぁcamの違いもあるけど1番の違いはcamソフトの違いな

430:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:46:13.38 Vx9H5WPW.net
>>424
ユニバーサルだから要らない

431:e-max一人親方
20/09/02 10:48:39.28 L+cZsKAH.net
前歯CAD/CAM冠受注ラッシュ!
うへぇ~~~ウハウハですなw

432:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:52:52.34 NGP/LOgk.net
>>425
どこのCAMやミリングマシンがオススメ?

433:名無しさん@おだいじに
20/09/02 10:55:59.72 GORIMT6j.net
偽eも命がつながって良かったな。4、5年前は死にたい死にたい
言ってたし、現状を見ると本気であの時は死にそうだったんだな。
ところでワイ、取り引き先の院内技工士がCADCAMに持っていかれたもんだから
まさかのアナログ大フィーバー。世の中一寸先はわかりませんわ。

434:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:08:56.45 .net
みんな儲かって良いことです

435:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:09:03.08 .net
偽e、お前の機械動き出して良かったじゃねえか。
その調子で使えないチ◯ポも使える様になるといいな。

436:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:32:48.92 AcnkXxeUi
前歯部cadcam冠 材料費込みでいくらにしますか?

437:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:29:07.08 .net
ゆうて技工でボロ儲けなんて出来ん
セレブにはなれん

438:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:47:40.01 9R9ik74G.net
>>428
拘らないなら1番汎用性高くて丈夫なRoland
camソフトは各社それぞれだからデモ見たほうがいいね
インプラントが多いならジルコンザーン
AIや先進性ならセレック
こんな感じに思ってる

439:名無しさん@おだいじに
20/09/02 11:56:36.93 .net
前歯CAD/CAM冠の平均料金、ブロック込みでおいくらですの?

440:名無しさん@おだいじに
20/09/02 12:29:41.42 .net
>>433
俺も技工士じゃ年収1000万超えるのも大変と思って、副業として始めた投資で今年すでに3000万円儲けてる
視点を変えるのも大事

441:e-max一人親方
20/09/02 12:37:05.17 L+cZsKAH.net
1年前に紛失した3SHAPEスキャナーの模型を貼る金属プレートが出てきた!
あまりのうれしさに書き込んでしまった。

442:名無しさん@おだいじに
20/09/02 12:47:25.34 .net
>>418ありがとうございます。
>>436 総資産教えてください 、加工機買わなくなりましたので投資へシフト

443:名無しさん@おだいじに
20/09/02 12:51:58.97 .net
いつも名無しで書き込んでるやんw

444:名無しさん@おだいじに
20/09/02 14:02:17.99 AcnkXxeUi
¥7,000(技工料税別)の¥5,000材料(ブロック代税別)で外注するらしいから17000円チャージするか

1.5ミリ以上のクリアランスが取れない場合、破折しても補償きかないらしいから仕事でないかも

445:名無しさん@おだいじに
20/09/02 13:40:59.61 .net
>>438
投資歴がまだ2年ちょっとくらいだから、金融資産は5000万強くらい
お金持ちになりたかったら投資の勉強は必須

446:名無しさん@おだいじに
20/09/02 15:15:26.36 .net
お金貯めてどうするの?

447:名無しさん@おだいじに
20/09/02 15:25:30.66 .net
>>425 そう言ったつもりだったけど、加工機が違うからって受け取っちゃうのね

448:名無しさん@おだいじに
20/09/02 16:02:17.11 .net
エアーから水が出る。
材料屋と相談したけど、どうしようもないらしい。
エアーを出しまくって、水を出しまくるしか無いって、他になんか良い方法無いですか?

449:名無しさん@おだいじに
20/09/02 16:23:57.58 .net
はっ?
コンプレッサー側で水抜きできるでしょ?

450:名無しさん@おだいじに
20/09/02 16:25:00.33 .net
>>444
エアードライヤー

451:名無しさん@おだいじに
20/09/02 16:39:57.25 bPfL4cCr.net
ホームセンターで、3万くらいの静音型オイルレスコンプレッサー買って代品代わりに使う。

452:名無しさん@おだいじに
20/09/02 16:41:15.54 .net
湿度が高い時期は週に一度水抜きをしよう。

453:名無しさん@おだいじに
20/09/02 17:25:22.51 .net
仕事とりに行ったら
CAD前歯の仕事大手ラボに出していた(指示書をみてしまった)
うちもCADやってるけどブロックが入ってこない
いつになったら入ってくるのだろ?

454:名無しさん@おだいじに
20/09/02 18:50:24 .net
これで何回めだろうな
制度始まりでの大手買い占め品切れ

455:名無しさん@おだいじに
20/09/02 18:59:12.36 TvysxBCR.net
技工士三年目手取り28万ていいほう?ふつう?
ちなみに、おれではない

456:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:11:38.36 .net
休み・拘束時間・年収による

457:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:22:36.87 TvysxBCR.net
>>452
土日休み、朝9時から20時まで
ボーナスはないけど給料に色つけるかんじ

458:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:23:10.82 TvysxBCR.net
大型連休や年末、お盆はカレンダー通りのやすみ
祝日も

459:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:43:29.95 AcnkXxeUi
前歯部cadcam冠 材料費込みでいくらでやりますか?

460:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:30:38 .net
>>441  今年3000万  昨年2000マン?
スタートの資金はいくらつぎ込んだんです、2年で5000マン 凄すぎる

眉唾

461:名無しさん@おだいじに
20/09/02 19:51:15 55iWudua.net
>>453
いい方

462:名無しさん@おだいじに
20/09/02 21:16:59.63 sGxVEr/L.net
>>453
実力より、オーナーの辞められては困る感が伝わってくるw

463:名無しさん@おだいじに
20/09/02 22:19:06.20 .net
>>447 代品代わりってすごい重ね方するね
頭が頭痛で痛いです
お客様が来客で来ました
ちんちんをこすっていたら白い膿が出てびっくりくりくりくりっくり

464:名無しさん@おだいじに
20/09/02 22:25:36.92 TvysxBCR.net
>>458
どこも人手不足やからな個人ラボは
てとり28てとことは額面だと32くらい?

465:名無しさん@おだいじに
20/09/02 23:57:45.57 bPfL4cCr.net
自費の単冠が減るかな。

466:名無しさん@おだいじに
20/09/03 00:07:28.37 GLqckTvj.net
Twitterで技工士が綺麗だと言うからには、下手な前装冠かなわないだろ。

467:名無しさん@おだいじに
20/09/03 00:26:07.67 4deqVA/x.net
いつでも儲かるのはメーカーとそれを売る材料屋だけ

468:名無しさん@おだいじに
20/09/03 00:46:17.59 nEbx6Ddx.net
みんなの年収おしえて
おれは技工士歴2年め260まん
転職したい

469:名無しさん@おだいじに
20/09/03 00:46:55.88 .net
口の減らないアナログ親方を眺めるのが愉悦ですよ
既に真綿が首に回っているのに現実逃避…
リスクを取ったデジタル親方が笑うのは必然なんです

470:名無しさん@おだいじに
20/09/03 02:40:23.51 qfgk01FQ.net
>>464
羨ましいわ

471:名無しさん@おだいじに
20/09/03 05:43:25 E+ZqkIPg.net
>>464
まぁなりたいように動くんだな?
動かなきゃ260近辺でそのまま年月だけが
ただ過ぎるだけ。
君自身の評価は割と誰に評価されても同じ
他人に期待してたら取り返しのつかない時間がきえるぞ

472:名無しさん@おだいじに
20/09/03 07:02:58.94 .net
口の減らないアナログ親方だけど、
最近毎日、書き込み時間見ると、デジタル親方0:00~4:00これどういう事?

473:名無しさん@おだいじに
20/09/03 07:09:50.40 hdAMQP6U.net
>>464
労働条件とノルマにもよるが俺が2年目の時はザックリFMC10本がノルマ
+集配+雑用で8時18時
その時の年収が200ぐらい
5年目からMBや金属床、アタッチメント、矯正などすべてできるようになっていて、500ぐらい
この頃は7時20時ぐらい。
10年目目になっても500のままで労働条件も変わらないので独立した。役員になれなさそうな会社なら
5年ぐらいで見切りをつけないと損だね。

474:名無しさん@おだいじに
20/09/03 07:30:21 GLqckTvj.net
イヤ、今からはcad一式が必須だから開業組が減るんだって。遠心で何とかなる時代は終わったよ

475:名無しさん@おだいじに
20/09/03 07:40:45 .net
今日は木曜日だから休み~!
オレの開業した頃は100万そこそこのキャスコムが1番の高額機械だったなぁ。

476:名無しさん@おだいじに
20/09/03 07:45:27.54 GLqckTvj.net
今cad一式無くて開業とか自滅行為

477:名無しさん@おだいじに
20/09/03 08:05:19.41 pHKd4ujU.net
アナログ技工士はアナログを続けるべきだね
デジタルは難易度低いから本来辞めてく8割の一部がやるよ

478:名無しさん@おだいじに
20/09/03 08:30:45.04 .net
アナログ親父「ぐぬぅ…」

479:名無しさん@おだいじに
20/09/03 08:3


480:2:36.51 ID:???.net



481:名無しさん@おだいじに
20/09/03 08:52:53.30 GLqckTvj.net
前歯cad冠の次、連冠が何になるかでアナログ技工士の運命が決まる。ジルコニア、cadブロックならアウト。コバルト、チタン合金のブリッジならなんとかなる。後は国次第、

482:名無しさん@おだいじに
20/09/03 08:57:49.00 .net
上の人に質問ですが、レジンごときで連冠ができると思っているのですか?

483:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:00:24.33 GLqckTvj.net
PMMAのテックは普通に作ってる。適用次第。

484:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:04:34.93 .net
テック屋は一生テックでも作っとけ

485:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:04:44.97 GLqckTvj.net
なるようになるって。

486:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:09:44.46 .net
連冠とかいらん事言うな!アナログに突っ込まれるたけだ。

487:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:14:30.35 .net
仲間割れかよw
cadcam妄想ばかりしてないで仕事しろ。

488:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:53:46.94 cdb3vCuG.net
>>475
先も暗いよね
CADオペもAIがやるようになったら、ちょっと修正するだけになっちゃうしね

489:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:56:52.06 cdb3vCuG.net
>>477
チタンでフレーム削り出して
さらに削り出したハイブリッドレジンを合体させる感じ?

490:名無しさん@おだいじに
20/09/03 09:58:33.13 r2pVCv+U.net
>>483
そうかAIに取って代わる可能性もあるんだ

491:名無しさん@おだいじに
20/09/03 10:10:47 .net
チタンフレーム削り出しとか火花すごそう

492:名無しさん@おだいじに
20/09/03 10:37:20.92 .net
>>469 頑張りましたねー
昔は技術学べると思い理不尽なことも我慢しました
個人経営のメリットを満喫できるとこまでたどり着けば、とりあえずOKす。
修業時代アパートの隣人が派遣社員で羽振りがよく見え羨ましかった
今どうなのか知りませんが....

493:名無しさん@おだいじに
20/09/03 11:51:52 GLqckTvj.net
開業資金が軽く1500以上かかるとして、もはや資金回収も難しい儲からない職業であるわけで。まともな人間ほどさっさと辞めてしまうかと。つまりは前歯cad冠がまともな若手技工士の退職につながると。これをわからないのがアナログ。

494:名無しさん@おだいじに
20/09/03 11:57:18 .net
ちょっと何言いたいのか分からないんだけど、
新規開業できなかったり、若手が退職したりするのって、
アナログと何か関係あるんですか?

495:名無しさん@おだいじに
20/09/03 12:02:10 .net
アナログ職人は辞めてもオーケって流れなんだろ。
国の政策がそう、っていうことは10年ぐらい前からの
頭の良い人達の計画通りなんだろうな。

CADセンターで何台もマシン入れてるとこは集めるの必死だもん。
それほどあいつらは大食らいなんですよ。

496:名無しさん@おだいじに
20/09/03 12:19:11.63 Bu6ANTfp.net
義歯専門らぼてもうかんの?

497:名無しさん@おだいじに
20/09/03 12:42:07.94 GLqckTvj.net
個人一人ラボが、簡単にチタン対応のミリングマシーン買えるか?て話だよ。250キロあるし。

498:名無しさん@おだいじに
20/09/03 12:50:07.88 .net
朝から池沼いると思って
たけど、これはワロタ。
個人一人ラボの部分もだけど、
お前ら一人親方が買えるか?250キロもあるんだぞ。

499:名無しさん@おだいじに
20/09/03 12:51:54.07 .net
アナログ一人親方がCADCAMを買わない理由。
重くて運べないから。

500:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:15:24 .net
デジタル嫌いな人って、こだわりがあるとか言っていつまでもガラケー使ってた人達みたいだよね。

電話に何万も払えるか!とか言ったり、ようやく買う頃には情弱過ぎてレグザフォンとか掴ませられたり。

501:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:28:41.52 .net
電話に何万もかかるか!

502:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:35:24.97 .net
わたくしガラケー月々3000円ですが何か?

503:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:46:33.55 .net
>>496
そりゃ、ケータイタダで配ってたり1円だった頃に比べてスマホ本体5万とかしちゃうから�


504:ネー。そーゆー時代ですわ



505:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:53:41.32 .net
携帯一括で払うやつ見た事ないけど

506:名無しさん@おだいじに
20/09/03 13:59:32.87 .net
20年前は300万あれば開業出来たな。中古の機材も材料屋が探してきてくれたし。そっから仕事増やしながら機材買い替えてったり。いずれにしても20代後半には開業した方が良い。最初は取引先のドクターも年上ばっかで舐められるけど、軌道に乗る頃には同年代か年下のドクターと仕事できるようになってればこっちの言う事聞いてくれる

507:名無しさん@おだいじに
20/09/03 14:04:21.06 .net
>>493
馬鹿にしやがって!
今は150kgの物しか買えないが、俺だって明日から毎日ジム通いすれば半年ぐらいで250kgの物が買えるようになるんだよ!!
今日も馬鹿ばっかりで頭が頭痛で痛いな!

508:名無しさん@おだいじに
20/09/03 14:15:56.92 .net
偽eは機械全部揃ってると言ってたけど、あいつどこで鍛えたのかな?

509:名無しさん@おだいじに
20/09/03 14:40:00.20 .net
新加勢大周のジムで鍛えました。

510:名無しさん@おだいじに
20/09/03 14:42:16.45 GLqckTvj.net
仮にチタン合金だとすると、センターにSTL送るか。ジルコニアブロック、PMMAのブロック、いろいろ説はあるけど。

511:名無しさん@おだいじに
20/09/03 15:04:18.14 .net
>>502
偽eは独身で暇だからジムに通いつめてるんじゃないか?
多分まとめて1tくらい買えそう

512:名無しさん@おだいじに
20/09/03 15:51:17.71 .net
オレはチタン合金製の腕を持っているから、250kは楽勝。

513:名無しさん@おだいじに
20/09/03 16:16:25 .net
歯科技工を読んでたらJeanが誰に何と言われてもタバコを止める気はないって書いてた。
わざわざ紙面に載せるような事かと思った。
ああ どうりで ねえ ほら あれだ だからか いや 別にいいけど いまだにねえ・・・

514:名無しさん@おだいじに
20/09/03 16:50:16.63 .net
>>507   JEANじゃわからんかったわ  ブルーアイランド先生ね。
フレーム材が気になり久々に買った、 メタルのフレームデザイン専門の本ってないかな
透明出すには相当小さいフレームだと思い今更ながら他人のを見てみたいのだ。
研修のような透明を出せる小さいフレームは臨床だと怖くてできない。
俺にはマウスピースしか為にならなかった。

515:名無しさん@おだいじに
20/09/03 17:35:33.34 nEbx6Ddx.net
義歯専門ラボてもうかんの?

516:名無しさん@おだいじに
20/09/03 18:14:24.69 FzhAnl7M.net
>>508
誰それ?

517:名無しさん@おだいじに
20/09/03 18:49:42.69 OxXIsIMQ.net
ここにいる人達って毎日何時くらいまで仕事してる?

518:名無しさん@おだいじに
20/09/03 19:49:45.13 .net
>>444
色々と大丈夫か?w
オートドレントラップ組めば?ドライヤーより安いんでない?

519:名無しさん@おだいじに
20/09/03 21:31:19.69 .net
>>499
俺のは11万円一括

520:名無しさん@おだいじに
20/09/03 21:39:59.98 .net
いつも一括でSIMフリー

521:名無しさん@おだいじに
20/09/03 21:55:39.30 .net
>>508 自分でJeanって名乗ってるんだぜ だいじょ・・かと思って

522:名無しさん@おだいじに
20/09/03 22:48:12.14 hdAMQP6U.net
>>509
義歯は儲からないから誰もやらない。
クラウンブリッジならワンチャンあるので皆やる。
誰もやらないと普通は料金が上がる。
でも上がらない、それは保険で上限が決まっているから。
はい論破!

523:名無しさん@おだいじに
20/09/03 22:59:54.23 GLqckTvj.net
床や机が頑丈じゃないと、ミリングやキャリブレーションにわずかな誤差が起こるらしい。それが精度に影響するとか。

524:名無しさん@おだいじに
20/09/03 23:10:46.81 .net
3Dプリンターもそうだね

525:名無しさん@おだいじに
20/09/03 23:16:03.89 .net
案外義歯のほうが仕事を取りやすいから義歯始めようって人がいるんじゃないか?

526:名無しさん@おだいじに
20/09/03 23:23:58.54 .net
もう前歯部CADのダンピング合戦が始まってるんだね
ダンピングって市場を圧倒した後で値を釣�


527:闖繧ーるとか裏でキックバックがあるとか旨味があるもんだけど、俺らのは手の込んだ自殺だからな もうダメかも判らんね



528:名無しさん@おだいじに
20/09/03 23:35:43.82 .net
>>520
点数計算した?まだだったら見てみて。
国は技工所(特に一人親方)の事なんか1mmも考えてねぇぞ

529:名無しさん@おだいじに
20/09/04 00:10:02 ITSt9v4o.net
だから大型のミリングマシーンだと、床の基礎工事からやり直す事もあるとか。アナログは知らないか。

530:名無しさん@おだいじに
20/09/04 00:32:32.27 .net
お前も小学校からやり直したら?

531:名無しさん@おだいじに
20/09/04 00:34:24.68 .net
>>521 技工士に保険点数は関係ない
保険医療機関じゃないんだから

532:名無しさん@おだいじに
20/09/04 02:05:22.23 Vskavfcy.net
>>519
だと思う
歯科業界は定説が時代遅れだったりで
間違ってることも多い

533:名無しさん@おだいじに
20/09/04 02:48:35 .net
大手は前歯CAD6000円やろな
個人デジタル親方頑張ってな。小大臼歯も持ってかれると思うけど頑張ってな。
ウチも大手だけど6000円とはいかないけど似たような金額やで!



俺らにはえぇ迷惑だわ

534:名無しさん@おだいじに
20/09/04 02:53:10 .net
司会の価格誘導が激しいな

535:名無しさん@おだいじに
20/09/04 05:38:53.13 uhye7HGR.net
>>524
言い方は違うけど厚労省も同じ事言ってるね。

536:名無しさん@おだいじに
20/09/04 08:38:47.58 .net
>>515 そうだったんだ  (-_-;)
義歯は納品時に模型無くなるから楽だと聞いたことがある
自費デンチャー医院で務めた人の苦労話を聞くとへたくそな義歯は
抜去装置になるだけだし噛めなくて捨てる人も結構いるそうだ
患者とマンツーマンで数か月要し機能義歯が出来上がると。
だから、せっかく作るなら永く使ってほしいと思い補綴をやってる。
技工士学校へ通っていた時に祖父が5つ入れ歯を持っていて
使い分けていた時は衝撃だった。

537:名無しさん@おだいじに
20/09/04 09:07:50 ITSt9v4o.net
各メーカーに問い合わせして、cad一式の代替え品を中古購入出来るか聞いてみるか、諦めて義歯に移行するか。どっちにしてもバクチか。

538:名無しさん@おだいじに
20/09/04 09:23:16.78 .net
ヤフオクで買えば良いよ セルコンとか安いよ 安いよ安いよう

539:名無しさん@おだいじに
20/09/04 09:29:52.88 ITSt9v4o.net
一応はメーカー保証は付くはず。あとは自分次第か。

540:名無しさん@おだいじに
20/09/04 11:10:24.69 GBTWtWgD.net
多層ブロックなんて一気に値下がりしそう
保険点数改正されるまでの間に安いブロック使って儲けるのが賢いかも

541:名無しさん@おだいじに
20/09/04 11:20:06.14 GBTWtWgD.net
>>526
大量仕入れで材料単価安いから小さい技工所では太刀打ちできないよね
サービス残業で戦うしかないね(今までと変わらんw)

542:名無しさん@おだいじに
20/09/04 12:20:30.01 .net
キックバックしてる技工所とかあるのかな?

543:名無しさん@おだいじに
20/09/04 12:23:32.85 .net
働き方改革で従業員一斉に辞めた所があるそうな

544:名無しさん@おだいじに
20/09/04 12:25:47.47 OlFNJxV0.net
前歯CADCAM1776点

545:名無しさん@おだいじに
20/09/04 13:10:02 .net
点数わかんねえわ
1点10円でクリニックの懐に入る料金が17760円ってこと?
技工料値引き必須になりそうな予感

>>536 地域は?  台風10号で下請けビルが乱立してる地域大変だねw

546:名無しさん@おだいじに
20/09/04 13:43:33 .net
>>536
詳しく聞こうジャマイカ

547:名無しさん@おだいじに
20/09/04 14:19:23 .net
そういえば働き方改革どうなってるの?
大手は残業減らせたのかな。
残業代請求されたラボあるんだろうか?

548:名無しさん@おだいじに
20/09/04 14:21:


549:41 ID:???.net



550:名無しさん@おだいじに
20/09/04 14:28:59 .net
大手は下請けに出すとかして結構上手くやれちゃうのかも知れないけど。
辛いのは中堅じゃね?従業員5、6人とか

551:名無しさん@おだいじに
20/09/04 15:03:37.18 .net
アベンシア 普通に出回ってんじゃん。 大手だけと思ったわ

552:名無しさん@おだいじに
20/09/04 15:45:24.07 rLfw8yvl.net
技工学校の学生かわいそう

553:名無しさん@おだいじに
20/09/04 16:10:38.96 YLqkm8b7t
前歯cadcam冠、破折したとき厚みが1.5mm無いと保証が効かないらしい

症例選ばないとならんからそんなに仕事出そうもない

硬レ前装冠最強が証明される

554:名無しさん@おだいじに
20/09/04 16:40:52 b3FrsV5v.net
>>544
なんで?

555:名無しさん@おだいじに
20/09/04 16:43:38.63 ITSt9v4o.net
uguisさんも、前歯cadブロック研磨したらきれいになるとか。アナログやばいか?

556:名無しさん@おだいじに
20/09/04 19:11:11 .net
アベンシア頼んでるけど、比例配分っていわれてるわ

557:名無しさん@おだいじに
20/09/04 19:31:48.76 .net
本当に学生の質問ですいません。
バーに補強材を蝋着して増歯しようと
思ったのですが、埋没材で固定する時にバーと補強材が、ぴったりくっついて
あいだに蝋が流れないです。
適当なクリアランスを開けるには間に何かを挟んだ方が良いと思うのですが
適当なものが分かりません。
皆さん、どうされてますか?
ご教授願います。

558:名無しさん@おだいじに
20/09/04 19:55:14 .net
よしよし
ちょっと待ってろよ
暇でしゃーないアナログ親方が答えてくれるからな

559:名無しさん@おだいじに
20/09/04 20:00:59 MLnIy/iv.net
>>549

(例)

下顎76Ι567の両側遊離端のバー義歯がある。
下顎の1番が抜けたのでその部分だけ増歯すると云うことですか?

560:名無しさん@おだいじに
20/09/04 21:47:40.82 .net
離してしまうと蝋で引かれあって変形するから、ほんのちょっとだけ接触するようにして
周りを蝋が覆うように流れればいい
あとはきれいに研磨
補綴の意見だけど  義歯職人  どうや!?

561:名無しさん@おだいじに
20/09/04 22:01:46.17 D75pLpJT.net
0145
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

562:名無しさん@おだいじに
20/09/04 22:04:38.45 .net
もっと 希望をもってください!!
戦争当時 ラバウル基地では、セミやトカゲを食べてました。
それに比べたら 技こう士は、天国です
頑張ってください。

563:名無しさん@おだいじに
20/09/04 22:16:43.89 .net
>>549
適当にディスクなりなんなりでスリット入れて可着機仮留めだろうけどそんなの大してもたん、金属床ならパーツ作ってレーザー溶接だろうけど保なら作り直した方が無難。

564:名無しさん@おだいじに
20/09/04 22:58:31 OlFNJxV0.net
点数は知っていた方が良い
プロ技工士

565:名無しさん@おだいじに
20/09/04 22:59:46 .net
>>549
ちょっと意味が分からんな。
埋没材で固定するってことだから、炎の通り道スペースが適切じゃないのじゃないか?
バーと補強材が動かない範囲で、火炎が下まで回るように埋没材を大きく開けないとダメだ。

意味が違うならもっと細かく説明してください。

566:名無しさん@おだいじに
20/09/04 23:36:16.95 guX95mRT.net
技工学校一年なんですが。同期の実家らぼが義歯専門で、いま授業でワックスアップしてるんだが、ちょいちょいワックスわっててそいついわく実家義歯専門だからワックスアップとかやらないし必要ないんだよね。必要ないことに時間かけるのいやなんだよねて。むだだと。義歯専門ラボはワックスアップとか必要ないんですか?

567:名無しさん@おだいじに
20/09/04 23:48:54.14 .net
>>558
歯冠形態のワックスアップかな?
人工歯使うと必要無いように感じるけど、調整で人工歯を削った後、形を知らないと削ったまま完成させるしか無くなる
ワンランク上を目指すなら義歯専門でも歯冠形態を知っておいた方がいいよ

568:名無しさん@おだいじに
20/09/04 23:59:36.47 .net
>>558
社会に出たらどんな事でもできない理由を並べるヤツは使えない
ただそれだけだよ

569:名無しさん@おだいじに
20/09/05 01:50:13.22 qWHVxJwu.net
>>550
暇でしゃーないアナログ親方がぎょーさんおるな

570:名無しさん@おだいじに
20/09/05 01:54:25.03 zQlHINfE.net
中川D動画
哀れすぎて見るに堪えない

571:名無しさん@おだいじに
20/09/05 05:28:04 .net
>>552
くっついていると、間に蝋が流れないです。
周囲だけ蝋が回れば良いですかね。

572:名無しさん@おだいじに
20/09/05 05:31:17 .net
>>557
そうなんです。
スペースがぴったり合いすぎて
隙間が無いので、バーと補強材の
蝋が上手く流れなかったです。
人工歯とレジン床で覆ってそのまま納品しました。
適当なクリアランスがあれば流れたんでしょうが。

573:名無しさん@おだいじに
20/09/05 05:46:31.78 m7/qeKxv.net
シケ☆のインスタの学生の見学で、15人中男性が4人。これが離職の本質だと。

574:名無しさん@おだいじに
20/09/05 10:21:27 .net
埋没の仕方とロー着が下手なだけ。

575:名無しさん@おだいじに
20/09/05 10:34:16 .net
>>565
技工士学校も定員15人中、男2人そして現役入学は3人とからしいよ。社会人ドロップアウトしてきた奴も続くはずないわ

576:名無しさん@おだいじに
20/09/05 10:35:55 .net
定員15人とかの学校あるんだ。

577:名無しさん@おだいじに
20/09/05 10:39:19 .net
>>562
イタイねえ
だいぶんおバカさんかな
それが彼の本質w

578:名無しさん@おだいじに
20/09/05 10:55:28.07 .net
所詮たおっいっちと同じ部類だな

579:名無しさん@おだいじに
20/09/05 11:05:39.77 m7/qeKxv.net
女性技工士が続くのは本の一握り。結婚したらパートくらい。これが離職の本質。

580:名無しさん@おだいじに
20/09/05 11:27:40.31 .net
>>564
ある程度の間隙が無いと流れないね

581:名無しさん@おだいじに
20/09/05 12:07:18.54 .net
驚異の離職率85%~♪

582:名無しさん@おだいじに
20/09/05 13:09:50.83 .net
たおっいっちって何です?>>570

583:名無しさん@おだいじに
20/09/05 13:14:10.81 yu4K/Axl.net
>>567
頭の良い女が受けちゃうんだろうね
男はバカばかりで試験で泣く泣く落としちゃう感じw

584:名無しさん@おだいじに
20/09/05 13:15:59.65 .net
技工士は社会不適格者の為のセーフティーネットであるとちゃんと説明しないとダメだね

585:名無しさん@おだいじに
20/09/05 13:16:46.95 yu4K/Axl.net
>>571
CADCAM全盛になれば、
・模型作り
・コンタクト調整
・仕上げ研摩
の人材だけ必要になるからパートで丁度いいかも

586:名無しさん@おだいじに
20/09/05 13:31:37 m7/qeKxv.net
緒方真理子は歯科衛生士が好きなおっさん

587:名無しさん@おだいじに
20/09/05 14:09:57 .net
ツイッター  いろいろさらけ出しちゃってんだなぁ
持続化給付金  ものつくり補助 自分の技工物   性癖w

ここで話題になっていた方、努力家なんだね 様々なことにチャレンジして尊敬

588:名無しさん@おだいじに
20/09/05 23:33:54.14 .net
俺寝るわ

589:名無しさん@おだいじに
20/09/05 23:51:57 .net
ここで話題になっていた方って誰の事?そんな人いたっけ?

590:名無しさん@おだいじに
20/09/06 03:06:30.04 T6iwrvIx.net
>>562
動画に評価押した事無かったけど、イタすぎて初めて低評価押したわ
アンチに弁護士ってどんだけ器小せぇ、てゆーかガキかよw
せめてコメント欄みたいな、大衆の目に晒されてる場所への書き込みになら弁護士は分かるが。
あの動画のおかげで、特に何も思って無かった俺までアンチになってもーたわw

591:名無しさん@おだいじに
20/09/06 09:28:54.56 .net
技工士は個々で努力するしかない、業界全体だとレベルが下がる。
前歯CAD奇麗らしいな、今のスキャナ捨ててフルでそろえるか
この仕事へのラスト投資 

592:名無しさん@おだいじに
20/09/06 11:10:36 qsEbcpyl.net
>>582
期待して(悪い意味で)他の動画もいろいろ見てみたけど、そんなに悪くなかったw
喋るのが素人っぽいところも好印象?

まあ、ビビリなんだろうね
ガンバレ!

593:名無しさん@おだいじに
20/09/06 19:13:03.24 .net
今見てきた
金持ちじゃんか。

594:名無しさん@おだいじに
20/09/06 20:10:19.74 T6iwrvIx.net
>>584
ある場所で大変活躍(悪い意味で)して、たくさんの技工士の期待を裏切ったんよ。
ま、どこかまでは誘導しないけど。

なんか本人くせぇな。ま、いいけど。

595:名無しさん@おだいじに
20/09/06 21:02:40.93 1dYaxrrr.net
>>586
何があったの?
3本ほど見て悪くはなかった、とは思ったけど
能動的に見る気は起こらないのですw

596:名無しさん@おだいじに
20/09/06 21:09:20.65 .net
>>586
ただ頷いてるだけのクリボーに期待しちゃだめ。
ただの目立ちたがりやだろw
くそうぜぇがw

597:名無しさん@おだいじに
20/09/06 23:29:20.71 .net
何の爪痕も残せなくても反省なんかするもんか

598:名無しさん@おだいじに
20/09/07 11:13:30 KPZGyhO0.net
アンチてーのはファンあってのもん
中川D動画何個かみてみたがあんな中身ペラッペラの勘違い野郎にファンなんかおるんか

見た目も鼻の下伸ばして常にニヤケててほんと気持ち悪いから二度とみない

599:名無しさん@おだいじに
20/09/07 15:21:27.19 xk6mgpmp+
【アグネス・チョウ】 彼女は伝説のマイト┗ーヤか
スレリンク(china板)

600:名無しさん@おだいじに
20/09/07 15:22:18.84 .net
前歯の仕事まだ1ケースも出ていない
アナログ親方安泰やわ

601:名無しさん@おだいじに
20/09/07 16:06:11.13 dLKdkHfP.net
>>592
やっと先週ブロックが入ってきたけどまだ依頼は無いw
でもドクターと話すとできる?って聞かれるから興味はあるんじゃないかな
うちは様子見でやらないって先生もいたけど

602:名無しさん@おだいじに
20/09/07 16:41:58.14 .net
なぜデジタル軍団突然おとなしくなった?

603:名無しさん@おだいじに
20/09/07 16:46:40.02 /Y84ewbc.net
今日からセラスマートレイヤー予約開始らしい。

604:名無しさん@おだいじに
20/09/07 17:14:52.40 YOH9WxHt.net
>>594
ここでデジタルの話したってお前らを怒らすだけでなんの意味もないから

605:名無しさん@おだいじに
20/09/07 17:30:59.36 .net
デジタル軍団はマウント取ったつもりが、借金地獄で下から締めあげられるからな

606:名無しさん@おだいじに
20/09/07 17:33:22.65 .net
Twitterではアナログ派の人もシステム入れたり、導入を考えたりしてるよ?
デジタルだアナログだって、しょーもない事で争うのもなんだかなーってワイは思うんだよね

607:名無しさん@おだいじに
20/09/07 17:40:17.28 /zQhcLW0.net
アナログは、Twitterの見方がわからないとか!

608:名無しさん@おだいじに
20/09/07 17:43:40.15 .net
なぜデジタルはすぐそうやってマウントを取ったつもりになるのかな?
借金は精神病むからしゃーないが、5年前から偽eと言うのがおってだな、
みんな似て行くだな。

609:名無しさん@おだいじに
20/09/07 18:42:12.49 .net
アナログおじさんはアナログ専用だけど
デジタルおじさんはアナログも兼ねるからな
この違い

610:名無しさん@おだいじに
20/09/07 18:43:20.73 .net
前歯11000だとよ 

611:名無しさん@おだいじに
20/09/07 18:47:07.29 /zQhcLW0.net
前歯cad冠が適用された後に借金とか言っても、もはや取引先は話聞いてもくれないっての。

612:名無しさん@おだいじに
20/09/07 18:51:04.98 .net
保険のCAD冠のために買うようなもんじゃないし、あんなのどうでもいいわ。
くだらねえ仕事だこと

613:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:06:30 5VKXZqJy.net
>>604
保険の為に入れるモンじゃないってのは同意 
ただわざわざその後に余計な一言入れるから負け惜しみっぽく聞こえるんだぞ

614:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:10:49 sCLNm/wL.net
アナログおじさんはいつでもデジタルに移行できる。

デジタルおじさんはアナログが下手でデジタルを始めたんだよね。


この違い

615:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:13:20 5VKXZqJy.net
>>606
もうちょっとマシなこじつけ考えなよ
それは流石に苦しいってわかるでしょ

616:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:33:07.99 .net
>>602
ブロック代込み11000円か…

617:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:36:40.51 /zQhcLW0.net
今から一式買っても、仕事はそうは回ってこないって。はっきり言って間に合ってるし。買うタイミングがあまりにも遅い。

618:名無しさん@おだいじに
20/09/07 19:45:27.54 .net
>>609
それ。乗り遅れておいてうだうだ言うのは無しだぜ。
即借金ペイして今余裕かましてるラボはそれなりのリスク背負ってんのよ。

619:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:03:40.12 .net
>>609-610
何煽ってんだよw
いつ入れても遅くない

620:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:08:22.09 .net
え、ブロック込みなの?

621:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:21:52.56 .net
CAD冠はクリアーの光沢材でひからせてます?
これなら多少はステインで色調の調整できる

622:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:33:51.03 .net
ブロック込みで11000円はまだ良い方だろ
あと半年でブロック込み9000円くらいにはなる

623:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:38:04.83 dLKdkHfP.net
>>614
9000円ってブロック代抜きの値段だよ?
cad冠そんなに安売りしてない
してるのは後から無理して入れた自費が出来ない所が仕事欲しさに(利益率とか知らんバカ)安売りするから
本当迷惑なんだよね、そんなラボはデフォルトで削るから適合悪い出来も悪いとcadの評判を悪くするし

624:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:46:37.91 .net
>>609
間に合ってるならそこから値引き合戦になるのかな

625:名無しさん@おだいじに
20/09/07 20:52:35.12 .net
CAD冠は製作料自体は前歯も臼歯も同じ1200点
7割目一杯取るなら8400円となる
9000円払う歯医者がいるなら幸運だろうな
前歯と小臼歯ではブロックの点数が300点以上違う
材料込み価格でやるなら
値段設定に気を付けないといけない
アホラボは頼むから皆に迷惑かけないでくれ
どうせブロックは徐々に値下がりしていくはずだし
点数もしっかり下げられる
それは小臼歯で経験済みのこと

626:名無しさん@おだいじに
20/09/07 21:49:39.09 .net
CAD冠に関してはある程度読めるので
先の事も想定しとかないといけない
ブロック点数は確実に下がるんだから
込みでやるなら将来的には値下げせざるを得ないって事になる
下げるのは当然ブロック代であり
製作料を下げる事だけはしてはいけない
技工士は自分の作った技工物の値付けの根拠を言えないといけないと思う
丼勘定でやると他の技工士に多大な迷惑がかかる
だから点数についてよく知っておかないといけない
それはプロ技工士の言う通り

627:名無しさん@おだいじに
20/09/07 22:16:14.69 .net
もっと 希望をもってください!!
戦争当時 ラバウル基地では、セミやトカゲを食べてました。
それに比べたら 技こう士は、天国です
頑張ってください。

628:名無しさん@おだいじに
20/09/08 01:05:17.19 .net
11000はブロック込みの値段な おーてらぼ

629:名無しさん@おだいじに
20/09/08 01:33:23.17 .net
ウンチよ!聞け!!

630:名無しさん@おだいじに
20/09/08 02:33:23.73 .net
すげーな
19500円で、今んトコ3院出とる
11000円でやってるとか身震いするわ

631:名無しさん@おだいじに
20/09/08 02:57:02.22 tPNn3vWy.net
多分、出だすと一気に単冠はcad冠に移行するはず。それから一式買ってもホントに手遅れ。

632:名無しさん@おだいじに
20/09/08 04:01:32.52 ZHLpiKpk.net
開業3000万時代到来だな?
事業計画どんなんなるんだろうな?
新規導入でも果てしない計画だな?
30歳で3000万の気力はあっても
40になるとたかが1000万の気力が出ないわ

633:名無しさん@おだいじに
20/09/08 04:31:04 tPNn3vWy.net
義歯に逃げるか、ダメ元で一式買うか。リスク回避策で総義歯だけ始めるてのもある。

634:名無しさん@おだいじに
20/09/08 05:07:23.84 tPNn3vWy.net
要はアナログならアナログなりに生き残り策が急務
てことだな。

635:名無しさん@おだいじに
20/09/08 05:28:52 tPNn3vWy.net
ま、間違いなく何もしないが。

636:名無しさん@おだいじに
20/09/08 06:26:37 ENb8aImO.net
CA-DK1 ローランドに義歯切削があるけど実際の精度はどなんだろう。アナログからデジタルへ行きたいが義歯に関してはまだまだ感がある。

637:名無しさん@おだいじに
20/09/08 06:29:07 .net
相変わらずデジタル化したのに長時間労働だな。

638:名無しさん@おだいじに
20/09/08 08:32:55 .net
技工士も、なんか下手なクセにひがみっぽくてゴミなやついるよね。
昨日一件切ったわ。ほんと捨てぜりふも不快だった。
業者にも迷惑かけやがって。
恩知らずのクズが。

639:名無しさん@おだいじに
20/09/08 08:47:32 tPNn3vWy.net
Twitterからのオフ会とか、参加できるメンタルはすごいと思う。

640:名無しさん@おだいじに
20/09/08 08:56:05 .net
お前がメンヘラなだけだろ。

641:名無しさん@おだいじに
20/09/08 08:58:09 .net
一般の人間が寝ている時間に毎日書き込みとか
メンヘラがよくやる事らしいぞ。

642:名無しさん@おだいじに
20/09/08 08:58:50 W733mxHn.net
うち、CAD,一律5000円です。

VIブロック4500円請求してます。

しかしダンピング激しいさかい、ブロック込み9000円かな?すぐなるかもな~~~
もう、保健歯冠修復技工単価1歯、2500円に、この世界なるわ~~~

1日、20~30本捌かないといけない極貧業界の始まりだわ~~~あはは~~~

643:名無しさん@おだいじに
20/09/08 09:01:21 W733mxHn.net
保健歯冠修復技工単価1歯、利益2500円
IVブロック4500円

訂正

644:名無しさん@おだいじに
20/09/08 09:15:03.74 W733mxHn.net
TYPE1ブロック、キムチ製で、6400円でやってます。
でも、この地域6000円あるんだよ~~~凄いね
もう技工士終わり

645:名無しさん@おだいじに
20/09/08 09:32:16.42 lrUaZGcU.net
>>636
そう言う医院を受け持ってくれてありがとう誰かがやらないとだからねw
俺はブロック代入れたらその倍で小臼歯やってるw
ラボも歯科医院も二極化するのも仕方がない

646:名無しさん@おだいじに
20/09/08 09:49:24.38 .net
>>630 歯科医師??
恩知らずのくずってのが気になる
金でもくれてやったのかな?

647:名無しさん@おだいじに
20/09/08 10:44:03.82 .net
恩着せがましい

648:名無しさん@おだいじに
20/09/08 10:46:42.65 .net
30年前から折角の値上げのチャンスを毎回自ら放棄する馬鹿技工士ばっかり
>>635 それは粗利であって利益じゃないからな

649:名無しさん@おだいじに
20/09/08 12:05:08.09 .net
>>622. フルジルコニアはいくらなんだか

650:名無しさん@おだいじに
20/09/08 12:54:31.06 tOyQ1p6M.net
>>641
信じるなよw
点数も知らずに適当に書いてんだからw

651:名無しさん@おだいじに
20/09/08 13:54:49.10 .net
24時間耐久技工したい

652:名無しさん@おだいじに
20/09/08 13:57:45.33 .net
安売り自慢してダサッ
しっかり金取る努力しろよ

653:名無しさん@おだいじに
20/09/08 15:35:42.35 .net
CAD冠って仕上がりに大差がないから、結局大手の激安料金に負けるんだよね。
だから中堅ラボは耐えられても、小規模ラボは淘汰されていく運命にある。

654:名無しさん@おだいじに
20/09/08 15:48:33.18 .net
他と同じことしかできないやつは、価格競争に巻き込まれる。
CAD/CAMはだれがやっても同じものができ・・・ませんよ

655:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:00:05.15 .net
チタンの研磨は個人差が出そう
めちゃくちゃ時間かかった。パラと同じ値段だと元取れないね

656:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:00:43.08 e0Aa06Y+.net
前歯cad冠のサンプル完成したけど、色は前装冠よりはるかに良いけど。やってみないとわからないか。

657:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:03:43.89 .net
>>645
仕上がりに差が無いと思ってるの?w

658:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:16:40.21 .net
仕上がりの差で勝負出来ると思ってるのは技工士だけだよ。
結局、歯科医院側は経営の為に安い方に飛びつく。
小臼歯のCAD冠の時もどんどん値段下がっていったでしょ?
技工士の理想と現実には開きがある。

659:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:44:05.48 .net
>>645 前歯なら少しは差をつけられるんじゃないかな?
CADやるからとスキャナを買わせといて安いほうに移られ
細かな指示が来る自費に対するモチベーションも不信感からなくなり
全てをお断りしました。
結果 新規他院の仕事が増え、仕事のモチベーションが上がるまじめな先生に囲まれ
win=winですよ。

660:名無しさん@おだいじに
20/09/08 16:54:22.10 .net
>>650
安いのに飛び付く歯科医なんてそもそも此方からお断りするよ
技工の良し悪しが判断出来る人としか仕事しないし

661:名無しさん@おだいじに
20/09/08 17:34:00.34 .net
>>650
そう言う値段で選ぶ所は底辺ラボに任せてるから上は気にしないでくれw
二極化が進んでるから互いに干渉しなければいいんやでw

662:名無しさん@おだいじに
20/09/08 17:36:14.01 tOyQ1p6M.net
>>651
安かろう悪かろうを受け入れるドクターなんて自費は殆ど出ないし患者回すために無駄に納期が早い
そんなドクターは安売り王に任せればWin-Win

663:名無しさん@おだいじに
20/09/08 17:59:19.55 .net
バカみたいに安くCADCAMするラボは歯科医師会でも注意喚起されてるよ
近い将来自分たち歯科医の首を締める事になるのは自明だしね
それでもそういうラボに出す歯科医はいなくならないだろうけどわざわざ技工士側で安売りラボと競合する必要はない

664:名無しさん@おだいじに
20/09/08 18:07:35.23 .net
CAD前歯は光沢クリアー材で艶だししてステインすればかなりいい
そのうちそれ専用出てくるだろね

665:名無しさん@おだいじに
20/09/08 18:14:02.68 .net
院内技工士の立場から言わせてもらいますと、
大手も小規模ラボもCAD冠のクオリティに大差は無いです。
よって、価格の安い方に外注出すのは当たり前だと思います。
外注費は自分の給料にも関わってくるので。

666:名無しさん@おだいじに
20/09/08 18:33:25.94 .net
>>657
だからお前がそう思うならそうで良いよw

667:名無しさん@おだいじに
20/09/08 20:42:51.65 J1KXQVVe.net
しかし、前装冠の単冠は減るなこりゃ。下手なMBかなわんし。

668:名無しさん@おだいじに
20/09/08 21:52:37 .net
逆じゃね?
MBのレベルで見た目を気にする患者なら自費行ってるよ
保険の患者の大多数は、「それなりに見えたらいいや」だろうし、むしろ脱離や破損のリスクを嫌がると思う
そう考えると前装冠はさほど減らず、むしろMBやジルコニアあたりがダメージ食らう展


669:開もあり得る ただし、歯医者でのちゃんとした説明があれば、という前提だけどな



670:名無しさん@おだいじに
20/09/08 22:12:05.17 rWGkKsJ6.net
ジルコニアは減るかもねえ。まあ変色など経年劣化もあるから説明次第かな。

671:名無しさん@おだいじに
20/09/08 22:17:59.85 J1KXQVVe.net
技工士目線で色がOKだから、保険でコレが入るなら満足する患者さんは多いかと。アナログ前装冠メイン勢はやばくないか?

672:名無しさん@おだいじに
20/09/08 22:59:00.71 .net
アナログ親方が
手盛りしながら一言↓

673:名無しさん@おだいじに
20/09/08 23:40:57 .net
>>661
わざと割れるようにセットして「やっぱり割れましたか。割れなくて白い歯は自費になりますよ(ニチャァ」と使われるよ

674:名無しさん@おだいじに
20/09/09 00:12:16.29 .net
今日研磨したけど、光沢材なんていらんよピカピカだった
自費専門歯科医院は、技工士より危機感持ってると思う。
>>657 経営考えれば安いほうを選ぶのが鉄則
身内にどの技工所で何を入れるかが重要、個人経営ラボはこれで関係を知る。

675:名無しさん@おだいじに
20/09/09 02:10:20 KjFAT+qG.net
>>641
2.5万だよ

676:名無しさん@おだいじに
20/09/09 02:11:01 KjFAT+qG.net
>>642
点数なんて、このスレで散々出とるやろ

677:名無しさん@おだいじに
20/09/09 02:34:23.15 CQuDSdHy.net
>>664
2年以内で割れたらどうするの?

678:名無しさん@おだいじに
20/09/09 04:22:12.90 .net
前歯のCADやってたらこの時間だ。お前らなんで導入しないの?

679:名無しさん@おだいじに
20/09/09 05:34:18 i2cPi/AL.net
アナログはアナログラボで生き残り戦略が必須かと。仮にデータ送信始まったら終わりじゃないか?副業もありだし。

680:名無しさん@おだいじに
20/09/09 07:38:20.91 .net
学生ですが、デジタル化してもそんな夜中や早朝まで仕事しなければ
ならないのですか?
アタマおかしいですよね。

681:名無しさん@おだいじに
20/09/09 07:42:11.87 .net
技工物の自由化が見えてきた
安売りで生き残るか、一点豪華主義で行くか
どちらにせよ 人数は少ないほうが有利だぜ
生き残ったやつが勝ち確

682:名無しさん@おだいじに
20/09/09 07:58:36.52 .net
こんだけ技工士不足とか人手不足とか言ってたのにまだ淘汰するとか言ってるの馬鹿じゃね?
歯医者に良いように足元見られて終わる

683:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:01:45.20 .net
>>673
それじゃ実際のところどれだけ減ってるのか教えてくれ

684:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:04:27.17 .net
>>671
CADはデータさえ作れば後は寝てるときにブロック削るから楽。
昨日は保険のCAD12本作ったから加工代8000円で96000の売り上げ。独立すれば働いてナンボの世界だから楽しいよ。

685:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:13:01.62 .net
>>674
だからそうなるから無理な営業かけて潰しあいみたいなことするなってこと
技工士余裕じゃねえかって歯医者に思われたら落ちるだけ

686:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:21:25.34 9Mtb0jX/.net
>>670
データ送信が主流なったら、国内最安のところか海外に行くかな?

687:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:24:52.05 .net
ここの売り上げの金額書くやつはすべてネタだからw

688:名無しさん@おだいじに
20/09/09 08:47:20.20 .net
>>675 ブロック代は売上に入れないのか? 仕入れ値で売ってるのか?預かりか?
ネタか

689:名無しさん@おだいじに
20/09/09 09:06:39.08 Fl0n6aAQ.net
>>667
ほぉ技工と材料の点数より高く払ってくれる取引先が多くて良いね(棒w

690:名無しさん@おだいじに
20/09/09 09:34:38.17 .net
>>675
お前業者か?
技工の事何もわかってないだろ
ただ機材売りたいだけだろ
そんな皮算用が通用する世界じゃないぞ

691:名無しさん@おだいじに
20/09/09 09:55:29.61 .net
北の方だけど 技工士不足って何処の話だ
仕事くれ 仕事くれ 仕事くれ

692:名無しさん@おだいじに
20/09/09


693:10:22:57.42 ID:3WQYuebQ.net



694:名無しさん@おだいじに
20/09/09 10:46:35.49 u3N57wrF.net
>>655
それ逆に紹介してるだけだったりw
歯科医師会が技工士の方を向いていることなんて過去にあった?

695:名無しさん@おだいじに
20/09/09 10:51:46.20 .net
月末発売のGC前歯ブロックはノリタケより高い

696:名無しさん@おだいじに
20/09/09 11:29:35 .net
>>681
すまんな。
>>679
元いたところの考え方で材料代は手間賃程度しか乗せてないし学生だから加工賃で書いたんだよ

697:名無しさん@おだいじに
20/09/09 11:37:56 nm6tDexF.net
アナログラボでいくなら、未来戦略立てないとまた同じ繰り返しになるよ、て話だが?

698:名無しさん@おだいじに
20/09/09 11:39:02 .net
アナログおじさん
デジタルおじさん
CAD土方
義歯貴族

699:名無しさん@おだいじに
20/09/09 12:24:03.10 .net
CAD/CAMでウハウハです~
ごきげんよう~

700:名無しさん@おだいじに
20/09/09 13:20:45.26 .net
>>688
おじさんしかおらんのかい!

701:名無しさん@おだいじに
20/09/09 13:39:35.72 .net
>>683
MEGUMIかな?

702:名無しさん@おだいじに
20/09/09 14:00:03.32 .net
>>684
たまにはまともなドクターも存在するよw
残念ながらわずかだけどね

703:名無しさん@おだいじに
20/09/09 14:02:24.05 .net
>>683
TUMとかいうスーパーポリアミド売ってる会社だな
これ系って関西発が多い

704:名無しさん@おだいじに
20/09/09 14:23:58.27 .net
アナログおじさんウハウハです~!
今度、独身の偽eデジタルおじさんに美人なデジタルおばさん紹介してやろうと思ってます~!
技工士みんな幸せになりましょ~!

705:名無しさん@おだいじに
20/09/09 15:29:19 .net
デジタルも保証期間過ぎたら冷や冷やじゃん。

706:名無しさん@おだいじに
20/09/09 16:56:11.65 nm6tDexF.net
大臼歯ブロックは、19年は18年の3割近く伸びるらしい。

707:名無しさん@おだいじに
20/09/09 18:15:36.78 .net
日本語やりなおし

708:名無しさん@おだいじに
20/09/09 21:35:59.50 .net
もっと 希望をもってください!!
戦争当時 ラバウル基地では、セミやトカゲを食べてました。
それに比べたら 技こう士は、天国です
頑張ってください。

709:名無しさん@おだいじに
20/09/09 21:47:20.58 F108Gbgk.net
>>643
迷わず死ね

710:名無しさん@おだいじに
20/09/09 21:53:57.04 .net
>>54=>>698   アホやなw
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に~~~~

711:名無しさん@おだいじに
20/09/10 18:25:40.91 .net
CAD/CAMでウハウハです~
ごきげんよう~

712:名無しさん@おだいじに
20/09/10 18:40:17 .net
デジタル化した奴ら、気持ち悪いぐらい静かだな。

713:名無しさん@おだいじに
20/09/10 19:04:06 .net
前歯のCADまったく出ませんね
チタンのほうが出るぐらいです

714:名無しさん@おだいじに
20/09/10 20:55:10.99 .net
働き方改革と技工士不足で大手も仕事が回らなくなって来てるみたいだな
これから中堅ラボがパンクするか?

715:名無しさん@おだいじに
20/09/10 22:48:15.27 .net
>>704
それで最近うちのラボ仕事が多いのかな?
働き方改革が関係ない個人ラボにしわ寄せがきて、遅くまで仕事しないといけないのも辛いね。

716:名無しさん@おだいじに
20/09/10 22:53:56.58 .net
この仕事って8時間労働と残業代には圧倒的不向きやからね
もう技工士を維持し再生産していく事は不可能
解決策としてデジタル化って事だろう

717:名無しさん@おだいじに
20/09/10 22:54:06.58 Qyluvzhb.net
>>704
どこから情報です?

718:名無しさん@おだいじに
20/09/11 04:27:01.21 .net
仕事終わりこれから納品。本当にギリギリだよー。
今日だけで40万弱の売り上げ。早く引退したい。

719:名無しさん@おだいじに
20/09/11 08:12:37.05 jYUhh698.net
>>704
週末求人出てるよね
引退した主婦をパートで雇うようになっていくかも
でも最低時給っぽいけどw

720:名無しさん@おだいじに
20/09/11 08:33:43.


721:50 ID:???.net



722:名無しさん@おだいじに
20/09/11 11:15:43.35 .net
大手も人員不足で事業縮小していくと思う。逆に成田とかの斡旋業とか院内ラボが増えて行くと予想。

723:名無しさん@おだいじに
20/09/11 11:30:49.89 .net
歯科金属買取の業者って金属買い取ってどうしてんの?
転売?

724:名無しさん@おだいじに
20/09/11 11:41:27.41 .net
n田はどうか知らんけど下請けラボ探してるところが結構あるようだ

725:名無しさん@おだいじに
20/09/11 15:11:34.88 .net
>>712
患者の金属を何の説明もなく回収して
勝手に業者に売って代金を懐に入れている
ただの泥棒なのが歯医者

726:名無しさん@おだいじに
20/09/11 16:08:14.94 .net
3SHAPEの追加のパーシャルデンチャーソフトっておいくら万円しますの?

727:名無しさん@おだいじに
20/09/11 17:17:07.45 .net
>>708 毎日じゃないんだから落ち着けよ
健康壊したらアウトだべ。

728:名無しさん@おだいじに
20/09/11 18:31:01.19 8x4DSe3e.net
保険でジルコニアとかあり得るか?噂自体はあるが。

729:名無しさん@おだいじに
20/09/11 19:02:31.16 .net
>>717 最終的にはそうなるだろう、この流れだと5年後あたりか
歯科医師と同じで金持ちじゃないと開業出来ない仕事になったのう。

730:名無しさん@おだいじに
20/09/11 19:22:24.15 8x4DSe3e.net
メーカー主導とすると、やはりジルコニアの流れかと。シール保存は辞めないだろうし。

731:名無しさん@おだいじに
20/09/12 02:03:25.27 e5WKXVgp.net
>>714
そういやパラ点数ふんだくってんだよな
患者が同一人物じゃないにしろ、金属までパクってるっていうのは犯罪じゃね?

732:名無しさん@おだいじに
20/09/12 07:23:32.98 QiTQrVUa.net
>>719
>メーカー主導 流れはそんな雰囲気だね。ジルコニアが保険収載されれば材料機材等の流通量は一気に増えるだろうし、口腔内スキャナーだって販売価格と性能が臨床上問題無い所までくれば治験を経て収載されるだろうし。今まで当たり前だった環境も大きく変わって来るだろうね

733:名無しさん@おだいじに
20/09/12 07:23:46.96 .net
技工士請求のPdグラムにはメチャ厳しいw

734:名無しさん@おだいじに
20/09/12 07:41:04.94 pS3nxmLc.net
ジルコニアインレーってどうなの?
今、保険で白いインレーないよね?

735:名無しさん@おだいじに
20/09/12 07:43:21.85 pS3nxmLc.net
まさかのe.max保険入り?

736:名無しさん@おだいじに
20/09/12 07:45:51.04 I814nGf+.net
>>723
ジルコニアインレー形成にもよるけど結構チッピングがあって手間じゃないかな。保険ならCRインレー。ただCRインレーは結構かけると思う。

737:名無しさん@おだいじに
20/09/12 08:06:07.65 mwXoU6Xm.net
多分ジルコニアを保険にぶち込んでくる。前装冠バブルと同じ。

738:名無しさん@おだいじに
20/09/12 08:55:18.26 Ar6pANrS.net
>>726
いやいやバブル云々じゃあなくて、歯科医院との取引形態が変わるってことよ。意外と早く来そうな予感

739:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:21:10.34 6J/Y/ErQ.net
>>726
今まで自費を入れたくても入れられなかった患者がこぞってジルコニアインレー入れだしたら国民総医療費が増えそうだけどな。
つまり官僚的には無しじゃないのかな。政府もたたかれるだろうし、メーカー主導なら尚更現実的ではなさそう。

740:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:25:33.94 .net
ブリッジ対応の新しいレジン系のディスクの実験してる。スキャナー前提で4歯までならいける前提

741:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:29:03.34 .net
>>730
ピークのやつ?

742:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:29:26.81 .net
>>729
でした

743:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:31:29.20 qsIeb3Ag.net
>>728
こんな流れから逆に補綴全般が保険から外れる流れだってあるかもよね

744:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:45:42.50 .net
それはない

745:名無しさん@おだいじに
20/09/12 09:50:41.37 mwXoU6Xm.net
PMMAのブロックが一番あるか?

746:名無しさん@おだいじに
20/09/12 11:57:10.33 St8rQTrj.net
口腔内スキャナーで義歯ならわかるけど、単冠とかブリッジとかマージンわかるの?

747:名無しさん@おだいじに
20/09/12 12:11:42.53 mwXoU6Xm.net
現状は、単冠くらいしか口腔スキャナーは無理らしい。だからデータ送信より先にブロック適用かと。間違いかもだが。

748:名無しさん@おだいじに
20/09/12 12:14:31.90 .net
今飛び込み営業しても仕事とれないかなぁ
電アポしても断られてばっかりやわー

749:名無しさん@おだいじに
20/09/12 14:57:53.77 IYBnayWp.net
>>737
飛び込みは無理やろ
大手の下請けやればいいやん

750:名無しさん@おだいじに
20/09/12 15:01:58.05 .net
飛び込みもタイミング次第よな。
今のコロナ渦だと追い返されるかもやけど…。

751:名無しさん@おだいじに
20/09/12 15:06:47.29 .net
飛び込みして、仕事出るまで居座れ!って
昔どっかの大手の営業が上司に言われてやってたらしいでぇ。

752:名無しさん@おだいじに
20/09/12 15:28:01.57 .net
>>737 下請けして大手のアキレス腱 ぶった切ってこい

753:名無しさん@おだいじに
20/09/12 17:39:49.41 .net
開業以来一回も飛び込み営業行ったことないな。紹介とかなんか知らない人から電話きて模型が送られてくる。

754:名無しさん@おだいじに
20/09/12 17:50:15.13 NkWzFdu/.net
>>737
廃車だけど
飛び込みはやめて欲しいかなあ
しつこい電話も同様で
普段から怪しい営業の電話を断るのが
受付の仕事になっているのが現状なので
小さなラボなら逆にもったいないと思う
個人的には近所の小規模ラボと仕事をしたいので
受注可能な内容を書いた手作りっぽいチラシを
入れてもらうのが一番助かるかも。
逆にこちらから連絡したこともあるけど
怪しまれて話にならないケースが多いんだよね

755:名無しさん@おだいじに
20/09/12 18:48:38.22 .net
>>743
あぁ。素晴らしい意見ありがとうございます。
今回のコロナで廃業された歯医者がありすこし困っておりました
もう少しいろいろツテを頼ったりチラシを作ったり出来ることからやってみたいと思います

756:名無しさん@おだいじに
20/09/12 18:51:44.82 .net
ポスティングとかDMって歯科技工士法で制限されてなかった?

757:e-max一人親方
20/09/12 19:35:05.02 cGZ3rwHb.net
デンチャーの1次埋没をシリコンでやってやがる
革命的衝撃をうけた
デフォなのか?
URLリンク(www.youtube.com)

758:名無しさん@おだいじに
20/09/12 20:19:42.18 Sx1EfcJF.net
>>746
39分からですね。僕もだいぶ昔にやったことがあります。
確か月刊歯科技工のナイスヒントに投稿があったような記憶が・・・
使ったシリコンとの馴染みがわるかったのか表面が一層が未重合層のように白っぽくなりやめました。
イボカップが盛んのころ専用のシリコンが販売されてましたね。
研磨はうまいですね。
それにしても339万再生って意外といくもんですね。

759:名無しさん@おだいじに
20/09/12 20:34:01.53 .net
二次をシリコンか?
こういう事をしても
上手く行った時に得られるメリットがしょぼい割に
失敗した時に目も当てられない
埋没は


760:全て石膏でやった方が良い m9( ゚д゚)ビシッ!!



761:名無しさん@おだいじに
20/09/12 20:35:59.43 Sx1EfcJF.net
>>748
同感

762:e-max一人親方
20/09/12 21:10:34.49 cGZ3rwHb.net
うむ、参考になった。
みんなありがとうね。

763:e-max一人親方
20/09/12 21:20:06.76 cGZ3rwHb.net
連投ですみません。
歯冠で使用してたCAD/CAMでお試しデンチャーやってみた。
作業がすっげぇ早いし適合もおkだった。いま脱ローしてレジン重合中。
お試しで3Dプリンタもアリかと思う。
URLリンク(imepic.jp)

764:名無しさん@おだいじに
20/09/12 21:24:20.32 .net
2没をシリコンって普通じゃないの? 俺はこれでしかやったことないけど。

765:名無しさん@おだいじに
20/09/12 21:54:43.89 .net
普通は石膏。学校で習っただろww

766:名無しさん@おだいじに
20/09/12 22:38:22.12 .net
学校で習ったとか本に書いてあったとか、信用しちゃいけないってノーベル賞獲った人が言ってた

767:名無しさん@おだいじに
20/09/12 22:39:01.78 .net
D中川って裕福なんだな

768:名無しさん@おだいじに
20/09/12 23:59:22.80 .net
D中川って自費だけでやってるの?なんだかんだ言ってたいしたモンだよ

769:名無しさん@おだいじに
20/09/13 00:15:18.20 .net
これからD中川の名前出すやつは自演とする

770:名無しさん@おだいじに
20/09/13 00:39:46.27 Tw5aEfgN.net
>>732
韓国は確かそうだと聞いた。
治療に関しては保険が効く、補綴物は全て自費。

771:名無しさん@おだいじに
20/09/13 00:47:18.34 .net
韓国の技工物っていくら程で取引されてるの?

772:名無しさん@おだいじに
20/09/13 01:06:41.03 .net
もう自演やめな
誰が見てもその発見はおかしいぞ。

773:名無しさん@おだいじに
20/09/13 01:08:04.52 qj7ZgEno.net
>>760>>756へな

774:名無しさん@おだいじに
20/09/13 01:08:50.26 .net
発見じゃなくて発言な
ミスっちゃった

775:名無しさん@おだいじに
20/09/13 04:10:46.71 .net
またこんな時間まで仕事していた終わらない寝たいボスケテ

776:名無しさん@おだいじに
20/09/13 09:27:15.95 .net
技術がどれほどかわからん
ちょろっと見たけど、ラボがマンションの4階あたり
住まいは別、クリニックのものが物置として置かれてる
身内に歯医者いるでしょ? 

777:名無しさん@おだいじに
20/09/13 09:32:37.25 5NvnoFXd.net
Wライセンス所得可能な学校です。
URLリンク(isis.ac.jp)

778:名無しさん@おだいじに
20/09/13 09:45:10.26 kfd3XYO4.net
俺歯医者だけどドンドン営業きてほしいな。ボーッと入ってきてボソボソなんか言って去っていく人は怖いけど。

779:名無しさん@おだいじに
20/09/13 10:05:19.31 .net
28でトレセン.n塾行って、開業に二千万以上かけれて嫁も子供もいて、自費のみで、ソニーのミラーレスの高いの買えて、持家ありって私見で働いてた人がどこから金出てんだろ。ユーチューバーって儲かるんですか?

780:名無しさん@おだいじに
20/09/13 10:16:29.55 .net
親が歯科医師なんじゃね?

781:名無しさん@おだいじに
20/09/13 12:15:13.17 .net
>>766  ご住所教えてくださいw
クリニック付属ラボだべさ。

782:名無しさん@おだいじに
20/09/13 16:35:45.41 .net
トリマーかけたり、石膏削る時もマスクしないんだなあと思って

783:名無しさん@おだいじに
20/09/13 17:47:17.52 UizqWs4h.net
>>769
ああ、それでセレックなんだね

784:名無しさん@おだいじに
20/09/13 19:37:27.06 .net
うちに来た先輩だけど27歳くらいのかた
俺から見て、あ、23歳です
めちゃくちゃ上手なんです
それが、キャストがスーパーキャスコムより凄くて
あ、遠心鋳造ですね
パラクリーンの中で、その人のだけ異様に光ってるんです
そいで、その人に聞いたんです
どうしたら、そのようなキャストできるんですか?と
そしたら、一番上のチーフが、35歳くらいのかたが、
そんな奴に聞くべきではない、なんで聞くのだ?
センスのかけらもないだろう、とゆうんですよ。
そのひとの前で失礼だし、だいたいなんで俺がきいちゃ駄目なんだ?と
うわうわ いろんな意味で二つΣ(゚Д゚)ビックリです
遠心のほうが上を行けるんだと、
理不尽な考えのひとがいるんだなと。
少しスッキリしました。(`・ω・´)

785:名無しさん@おだいじに
20/09/13 22:55:52.54 .net
何を言っているのかわからない。
パラクリーンの中で光って何の意味があるのか?
キャストして割り出したら研磨しなくてもピカピカだってことか?
光輝鋳造にセンスがあるとかないとか関係ないだろう?

786:名無しさん@おだいじに
20/09/13 22:56:31.63 .net
銀合金じゃね?

787:名無しさん@おだいじに
20/09/13 23:39:36.90 .net
キャスコムだと90点は行くよそれ以上の鋳造は至難の業だそれをコンスタントに出来るのは逆に見てみたいなキャスコムの欠点はマージンが尖らないことくらいか

788:名無しさん@おだいじに
20/09/14 00:03:16.24 .net
マージンが尖るってどういうこと?

789:名無しさん@おだいじに
20/09/14 00:09:00.64 c8PiddrS.net
>>767
開業に2000万てどこからでてきたの?

790:名無しさん@おだいじに
20/09/14 00:34:48.10 .net
>>776
そのままの意味です英語だとシャープ北京語だと指にチクチクするアルヨ

791:名無しさん@おだいじに
20/09/14 09:11:39.29 .net
CAD入れて内装、他機材入れたらそれくらいにはなるだろうさ。新品なら

792:名無しさん@おだいじに
20/09/14 09:11:39.92 .net
CAD入れて内装、他機材入れたらそれくらいにはなるだろうさ。新品なら

793:名無しさん@おだいじに
20/09/14 09:21:31.83 8apWu+nP.net
>>772
こういう無能リーダーのせいで8割辞めちゃうんだよね

794:名無しさん@おだいじに
20/09/14 09:59:31.35 .net
>>772
どいつが有能でも無能でもいいがお前の文章はとにかく無能だわ
これコピペなら釣られてすみません

795:名無しさん@おだいじに
20/09/14 12:42:46.78 .net
光ってるならパラクリーンに入れなくても良いんじゃないかな
黒光りしてるなら遊びすぎ

796:名無しさん@おだいじに
20/09/14 15:31:47.95 .net
未だに先輩に聞くな
横で先輩がしてるとこを見て目で盗め
今までなにしてきたんだ?
自分で本買ったりセミナー行ったりしないのか?
って言われるの?

797:名無しさん@おだいじに
20/09/14 16:27:51.56 .net
どんな些細な事でも分からなかったら先輩に聞けよ
勝手に自分の判断で進めて
中途半端なもん納品するのが一番あかんのや

798:名無しさん@おだいじに
20/09/14 16:28:39.94 .net
先輩、盗みたくなるような技術以てないじゃないっすかって言えばいいんだよ みつを

799:名無しさん@おだいじに
20/09/14 16:31:14.55 .net
キャストしたら穴が空いていたんですけどどうしたらいいですか?って聞いたら、そんな事人に聞くことか?自分で考えろ!って先輩言いませんでしたっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch