歯科技工士☆令和時代 第66期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第66期 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
19/10/09 07:58:51.73 .net
>>1
乙です

3:名無しさん@おだいじに
19/10/09 08:37:45.89 .net


4:名無しさん@おだいじに
19/10/09 09:16:43.98 S5HWfnHu.net
乙です

5:名無しさん@おだいじに
19/10/09 12:03:43.09 dmRQUjVhH
じっくり見ちまったじゃねーか!

6:名無しさん@おだいじに
19/10/09 12:07:23.54 .net
乙😘

7:名無しさん@おだいじに
19/10/09 12:20:17.83 .net
長文かまってちゃん
まだ来ない

8:名無しさん@おだいじに
19/10/09 12:34:12.30 .net
成田はクソ
和田のがマシ
これで合ってますか?

9:名無しさん@おだいじに
19/10/09 12:55:47.56 .net
成田の営業はボロボロの技工所とかにも激安で大量に出してた

10:名無しさん@おだいじに
19/10/09 13:05:44.95 S5HWfnHu.net
今は
成田てどうなんでしょう?

11:名無しさん@おだいじに
19/10/09 13:49:06.89 .net
そのボロボロの技工所って高齢の技工士なんだろうな
年�


12:燒痰「ながらだから格安料金でもいいんだろ



13:名無しさん@おだいじに
19/10/09 14:17:19.09 .net
普通の考えなら年金貰ってれば安売りする必要ないのにな、ほんと老害としか

14:名無しさん@おだいじに
19/10/09 14:23:51.77 .net
まともな額の年金もらえてる技工士なんているんかね

15:名無しさん@おだいじに
19/10/09 14:41:55.09 .net
>>13
年金基金まで払ってるとまずまずらしい
持ち家が条件だけど

16:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:00:41.87 .net
4割ぐらいしか払ってないじゃん。
これから強制徴収になるんで、ヨロ。

17:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:20:23.78 .net
ヨロ

18:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:23:06.38 .net
国民年金払ってない人とか信じられない
厚生年金も開業するまで10数年入ってたけど
開業してから国民年金だけじゃ心配なんで
個人年金にも入ってる

19:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:30:23.59 .net
しんあな

20:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:31:36.18 bFr4ytcb.net
後6年払えば厚生年金満期なので、ローン完済の5年後から加入を検討してますが、一人で厚生年金加入とか無駄ですかね、いま48です。

21:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:40:04.82 .net
まぁ堅実に長年積み立てれるんなら
iDeCoや積みニーやりゃ良いんじゃないの
それかビビらず株でいいんじゃないの米国株
リスク取りたくないなら何事も20年はやらんと美味しく実らない
コツコツ続けんのはほんと大変

22:名無しさん@おだいじに
19/10/09 15:43:35.09 .net
厚生年金は会社側に半分負担してもらえるから
いいけど、全額払うんだったら実は国民年金
より戻ってくる率が悪いって知ってた?
払った総額と戻ってくる金額を計算すると
意外と厚生年金の率が悪いのをみんな知らない

23:名無しさん@おだいじに
19/10/09 16:05:15.24 .net
ポンドに手を出してるヤツもいたな

24:名無しさん@おだいじに
19/10/09 16:13:37.18 bFr4ytcb.net
周りから国民年金?てバカにされるので、なんとなく厚生年金加入しようかな、くらいですが。

25:名無しさん@おだいじに
19/10/09 16:24:51.83 +5aKEFjR.net
後6年払えば、自分の場合は厚生年金再加入が一番貰える、て税理士事務所に言われたのもあっての話ですが。

26:e.max
19/10/09 17:20:08.94 7L5f8TC7Q
歯科技工士の国民年金未加入率53%、異常
一生現役でいるつもりなのか、生活保護で生活しようと腹くくってるのか、
それとも長生きできるわけもないと思っているのか、年金払う金なんて無いってことなのか

それにしても将来性のな職業だわな
長時間労働、サービス残業、薄給と入学者が激減するのは必然

27:e.max
19/10/09 17:34:21.99 7L5f8TC7Q
これから女性の割合が増えてくわけで、このブラック業界が成り立つわけがない
一旦崩壊すれば、昭和の脳無し技工士も淘汰されて今よりはホワイトになるんだけどな

ダンピングに命かけてきた昭和の脳無し共は責任とってこれから料金の底上げに励め

28:e.max
19/10/09 17:40:26.55 7L5f8TC7Q
ブラックラボか直ぐ見抜ける方法

経営者の息子が技工士又は、技工学校に通ってる

29:名無しさん@おだいじに
19/10/09 17:52:56.53 .net
URLリンク(www.asahi.com)
この程度の残業でこの値段なら技工士は1000万
オーバー確実か

30:名無しさん@おだいじに
19/10/09 18:03:49.89 .net
>>28
2年分の残業代でこの値段?
月90~160時間の残業でこれなら月200時間オーバーもあったりする技工士なら、5年だと2000万くらいいくんじゃね?

31:名無しさん@おだいじに
19/10/09 18:20:33.95 FXfxwd4k.net
だから、払わないなら雇うな、てことなんだが。頭から信用しないから、何言っても無駄なので、ほおっておこう。

32:名無しさん@おだいじに
19/10/09 18:25:38.63 .net
>>28
この人も来年4月まで頑張れば5年分で1000万
オーバー確実だったのにね
もったいない

33:e.max
19/10/09 18:46:08.83 7L5f8TC7Q
ブラックラボの経営者はこのニュースに脅えているだろう
技工士なんて未払いの残業時間こんなもんじゃないからな
俺が前からここで何回も言ってるよな

確実に未払い金は取れるって
ブラックなラボは5年に改正されて1000万以上請求されて倒産しろ



体の不調がなくても慰謝料の支払い命令」長時間労働の裁判で異例の判決
2019.10.09 16:59

病気を発症していなくても、長時間労働は会社の安全配慮義務違反―。こんな異例の判決が出た。最長で月160時間以上の時間外労働をさせたとして、
長崎地裁大村支部は、元従業員の男性に慰謝料30万円を支払うよう長崎県大村市の製麺会社に命じた。男性は具体的な疾患が出ていないが、裁判所は「不調をきたす危険があった」と会社の責任を認めた。

決は9月26日付。この会社の工場で働いていた30代男性が、過酷な時間外労働をさせられたとして会社に慰謝料や未払い残業代などを求めていた。

 判決は、男性が2017年6月に退職するまで約2年間、残業時間が毎月、過労死ラインとされる月80時間を上回る90時間を超え、
最長160時間におよんでいたと認定。
タイムカードからわかる男性の労働状況について注意を払わなかったなどとして、会社の安全配慮義務違反を認めた。

 そのうえで、「男性の心身の不調を認める医学的証拠はない」としながらも、「疾病の発症にいたらなかったとしても、
会社は安全配慮義務を怠り、心身の不調をきたす危険がある長時間労働に従事させた」と指摘。未払い残業代に、精神的苦痛に対する慰謝料30万円を含めた計約480万円の支払いを命じた。

34:e.max
19/10/09 18:50:35.86 7L5f8TC7Q
このニュース見てもまだ俺に絡んでくる脳無しいるか?
ブラックで雇われている技工士たちよ
5年に法改正されたらさらに未払い金バブルが来るぞ
証拠を集めて訴える準備を
最低3か月分の証拠は必要になるからな


サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion



労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。


35:つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう



36:e.max
19/10/09 18:51:12.93 7L5f8TC7Q
求人詐欺、未払い賃金
未払い賃金などの労基法違反も。払えといっても払わない会社
こうやって訴えられるラボ 今後増えるだろうね~
経営学も学ばず 経営者になる技工士は多い
自業自得、でも未払い賃金請求して払わないとか 頭どうなってんの?
ホームページで自費アピールしてるこの大手ラボでこんな状態
歯科技工業界相当ブラック

URLリンク(sougou-u.jp)

URLリンク(sougou-u.jp)

URLリンク(sougou-u.jp)

37:e.max
19/10/09 18:52:34.77 7L5f8TC7Q
来年からブラックな技工士にとって残業時間バブルが来るので、ある意味 雇われて残業すれば儲けるチャンス

タイムカードがなくても、タイムカードをされてても、出退社と残業時間は自分で毎日記録付けていたら訴えた時、証拠として認められるので100%未払い残業取れる

ブラックな自費専門ラボで、やる気見せて毎日数時間残業しながら2~3年修行して、技を盗み、辞めるときに未払いの残業代会社に請求
すると数百万はとれるだろう
それを開業資金にあてればかなり楽に開業できるのでお勧め。
まだ開業レベルではないなと思うなら、それを次のブラックラボで続けて開業するのもあり。

その時は労働組合に相談すれば100%勝てる
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ

当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion

38:e.max
19/10/09 18:53:08.78 7L5f8TC7Q
従業員が数十名のラボはもう廃業だろ
従業員が多い程、経営者の負担額増えて赤字経営確定
これまでの未払い金数千万円以上に加え、
これからは、残業代(休日出勤手当)+深夜割増手当+有給休暇もしっかり与え払わないといけない

もう雇うのムリだからと解雇すれば、不当解雇で問題増えるだけ
いままで、のうのうとザビ残させて儲けてきた経営者はようやく罪を償うときがきたな

未払い金とこれから残業代払いたくないからって、机貸し強要してるブラックな歯科院長やラボの経営者いるみたいだけど
それ違法行為だからアウトな
よけい問題増えるだけ

時代の波に逆らってる昭和の脳無し経営者共は、素直に今までの大罪を受け入れて罪を償って心入れ替えろよ

39:e.max
19/10/09 18:53:52.02 7L5f8TC7Q
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円~1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20~30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20~30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場


労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる

薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白

それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど


明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう

まずは民事で請求して支払わなければ刑事に切り替えれば良いだけ
民事から段階踏めば刑事に切り替えられる
刑事に切り替えたら焦って相手側から和解申し立てしてくるから余裕

40:名無しさん@おだいじに
19/10/09 18:52:49.86 .net
忙しすぎるー!奴隷ほしー!
でも働き方改革が無かったとしても、雇って別の技工士にやってもらうって、なかなかできんよな。

41:名無しさん@おだいじに
19/10/09 19:00:04.74 FXfxwd4k.net
ポーセレンファーネスにカーボンの塊いれて焼成して、バキューム引いた後にスイッチ切って、不純物をカーボンに付着させるやり方とか知ってる人います?

42:名無しさん@おだいじに
19/10/09 19:02:08.07 FXfxwd4k.net
現時点でどうしても奴隷としか書けない頭の中身が昭和50年代だな、と改めて思いました。

43:e.max
19/10/09 19:17:01.59 7L5f8TC7Q
ダンピング・短期納品のブラックラボ発見

料金低すぎるんだよ
自費で最低賃金レベル以下の給料って国家資格の意味ないし、ブラック確定やろ
従業員たちはみんな未払いの残業代+割増代を訴えて1000万取った方が良いぞ


歯科医からの評価

技術力が高いです!技工料金もお安く、製作日数もはやく仕上げていただけました。
これからもお付き合いお願いしたいです。

44:e.max
19/10/09 19:20:05.29 7L5f8TC7Q
続き


給与 【正職員】 月給 220,000円 ~
【パート・バイト】 時給 1,000円 ~
給与の備考
■正職員
月給 20万円~+インセンティブ(表記は最低賃金、経験技術により決定)
交通費 上限1万円/月
賞与 年2回(8月、12月)
■パート
時給+インセンティブ
ミニボーナス
交通費 上限5,000円/月

45:e.max
19/10/09 19:20:44.14 7L5f8TC7Q
続き


設立 平成3年3月
資本金 1,300万円
本社敷地 265坪
社屋 160坪
従業員数 55名
取引先 約300件 (うちラボ40件)

CAD/CAM・フルジルコニアJCr ¥9,800
プレシャスポーセレン ¥9,000
ノンプレシャス・ポーセレン (金属代込) ¥10,000
ノンプレシャス・ハイブリット(金属代込) ¥7,000
ノンプレシャス・ハードレジン(金属代込) ¥5,000
ファイバーポストコア(ノンメタル) ¥2,300

技工代E-max インレー(ステイン法)  ¥7,000

E-max ラミネート(ステイン法) ¥8,000

E-max クラウン(ステイン法)  ¥9,000

46:e.max
19/10/09 19:22:23.47 7L5f8TC7Q
日本最大手w田の東京営業所の求人怪しいな
164,500円(月30h残業含)
基本給かなり低く設定されてるだろ
これじゃ完全に最低賃金下回ってる


ここみたいに、なんだか色々と問題ありそうな感じだな

求人詐欺の是正、未払い賃金の支払いを求める従業員を仙台へ不当な転勤!
株式会社足利セラミックラボラトリーに団体交渉を申し入れました!

新卒で入った企業が求人詐欺。専門学校に来た求人と実際の労働条件が違っていた
Aさんは、学校に来ていた求人を見て、この会社に応募しました。その求人票には、
基本給与170000円、出勤奨励手当金5500円、精勤手当5000円、その他の手当各種、という記載でした。
試用期間は諸手当がないという説明を受けていましたが、基本給は170000円がそのまま払われるという説明でした。
しかし、入社後初めて給与明細をもらった際、
そこに記載されていた内容は基本給133000円、固定残業代37000円となっていました。
何の説明もないまま、固定残業代が入れられていたのです。これは、明らかに求人詐欺です

上記のような劣悪な労働環境によって苦しんでいるのは、Aさんだけではありません。同僚たちも同様です。そこでAさんは、自分の労働環境だけでなく全社的な労働環境改善が必要と考え、
ユニオンに加盟して労働環境の改善を求めて交渉することにしました。

当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion

47:e.max
19/10/09 19:29:20.85 7L5f8TC7Q
TBSラジオ「ACTION」歯科技工士出演①2019年9月2日
URLリンク(youtu.be)

チョロスケ良かったな
一日15時間以上働いているお前は、5年分の残業未払い金+割増賃金代請求したら2000万超えるぞ
請求して開業したほうが良いぞ
借金なしで開業出来たらかなり楽。そして2000万もあれば運営資金も十分あるしな

そこのラボみんなで請求して経営者に天罰を

48:名無しさん@おだいじに
19/10/09 19:27:27.20 .net
>>39黄変防止だっけ?
効果のほどは分からなかったな、俺は。

49:名無しさん@おだいじに
19/10/09 20:36:34.76 .net
>>39
そんな商品あった
セラベイクとか言ったかな
焼成台の下に置いて焼く

50:e.max
19/10/09 22:08:54.29 SUmvEc1YS
この台風で数日停電なったらマジでヤバいラボ多いだろう
停電予測して昨日辺りから前倒しで残業してる技工士いるだろうな

浸水の地域にラボがあるなら、浸水して機械壊れたら大ダメージ
まぁ浸水するところにラボ開業する脳無しはいないだろうけど
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

NASAによると、これから更に災害が増えるそうだから開業する場所と自宅はしっかり考えないと最悪破産する


台風19号、15号級の暴風か 気象庁が異例の緊急会見
大型で猛烈な台風19号は非常に強い勢力を保ったまま、12~13日に四国から関東、東北まで広い範囲で接近、上陸する恐れがある。
気象庁は9日、通常は台風が接近する前日に行う会見を開き、先月の台風15号や昨年の台風21号と同程度の暴風になるとして
早めの備えを呼びかけた。

台風の北上に伴い、太平洋上の前線も北上。台風接近前の10日夜には伊豆諸島で、その後、千葉県でも雨が強まる恐れがある。
11日午後6時までに予想される24時間雨量は、多いところで近畿や東海、伊豆諸島で100~150ミリ。
関東甲信で50~100ミリ。

51:e.max
19/10/09 22:15:04.55 SUmvEc1YS
証拠集めて訴えれば100%未払い残業代取れるんだから、ザビ残してる技工士たちはしっかり数百万勝ち取ろうぜ



歯科技工料問題解決のために①
3人に1人が過労死ライン超 ― 歯科技工士の過酷な実態

今、歯科技工物の製作現場は非常に厳しい状況にある。保団連は2016年に全国の協会・医会の協力を得て歯科技工所へのアンケートを実施し、2,454件の回答を得た。

集計結果では1週間あたりの労働時間が81時間以上と回答した技工士は32.1%で、3人に1人が過労死ラインを超える労働時間となっている。
101時間以上という回答も1割を超えている(図)。
長時間労働の一方、売上から経費、税金、社会保険料などを差し引いた可処分所得は300万円以下が53.3%と半数以上を占める。

52:e.max
19/10/09 22:18:35.66 SUmvEc1YS
続き

この歯科診療報酬のもとで、歯科技工士はどのような状況におかれているのか。全国保険医団体連合会の2016年「歯科技工所アンケート」によると、多くの歯科技工士が長時間労働を強いられ、
収入も少ない実情にある。
1週間当りの労働時間を見ると、
101時間以上が10・2%、
91~100時間が9・3%、
81~90時間が12・6%で、
合わせて32・1%。3人に1人が週81時間以上働き、過労死ラインを上回っている。



 歯科技工士は国家資格であるにもかかわらず、経済的地位は低い。年間可処分所得を見ると、
100万円以下が11・4%、
200万円以下が19・2%、
300万円以下が22・7%、
合計で300万円以下が53・3%にのぼっている。

53:e.max
19/10/09 22:23:46.58 SUmvEc1YS
200万円以下が、30.6% 毎日13時間で200万ならマジで悲惨
でも実際に超ブラックラボは多く存在している

マジ証拠集めて訴えたら未払い金バブルだぞ
訴えるか訴えないかは自分次第
訴えて数百万以上手にするか、しないかも自分次第
時効があるので後悔だけはしないでくれ

54:名無しさん@おだいじに
19/10/09 22:32:47.93 .net
>>38
奴隷の奴隷ってどんな地獄絵図?
って考えてみたけど、大手の下請け孫請けは全員そうだった。

55:e.max
19/10/09 22:44:50.60 SUmvEc1YS
URLリンク(youtu.be)
昭和感満載のラボだわ
凄いバキュームだな、こんなの初めて見た
これちゃんと吸うのか?
こんなラボまだまだ多いんだろうな
空気清浄器置いてないラボも多いし

この技工士身体ボロボロやん
昭和技工士はマスクもしないのか
お前そろそろ死ぬぞ

56:e.max
19/10/09 22:57:29.12 SUmvEc1YS
URLリンク(youtu.be)
怪談話よりもノコでセパレートしてるのにビックリ
力使うしかなり時間かかるし
ノコ代も結構する

ノコセパ相当要領悪いな
しかもセパ上から入れたらトラブルの元
それ基本だろ


技術がある奴が生き残る世界だからな
毎日サビ残させてかなり恨んでいたんだろ

57:名無しさん@おだいじに
19/10/09 23:08:20.60 .net
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行�


58:チて聞くなりすることをお勧めします アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。



59:名無しさん@おだいじに
19/10/09 23:09:36.87 .net
>>55
またそれかい
貴方そればっかりじゃあないですかあ

60:名無しさん@おだいじに
19/10/09 23:32:47.11 0W/DI/5E.net
>>56
共産党のコピペよりこちらの方が重要なコピペだと思うよ

61:名無しさん@おだいじに
19/10/09 23:58:54.09 zxDJClu0.net
>>55
もうテンプレやなw

62:名無しさん@おだいじに
19/10/09 23:58:56.29 .net
>>57
誰でも知ってる事だけどね

63:名無しさん@おだいじに
19/10/10 00:21:41.32 .net
>>23
国民年金だけで不安という人のために
国民年金基金があるんじゃないのかな
技工士もマネーリテラシー上げんとなあ
ワイも全然分からんわ

64:名無しさん@おだいじに
19/10/10 00:27:19.56 6WeSp6ic.net
今は厚生年金加入は考えてないですが、ラジオだと自営でも厚生年金が有利との事でした。後6年先には決めて行く予定です。世代によって格差が相当あるらしいです

65:名無しさん@おだいじに
19/10/10 00:36:31.99 .net
FP相談すりゃいいと思うよ
その道の専門家はその為にいるからな
当然タダではないけど

66:e.max
19/10/10 00:50:01.07 M/r4uM3+i
共産党のコピペよりこちらの方が重要なコピペだと思うよ
って自分は脳無しって言ってるようなもの

ここ観覧した人に未払い金取る方法教えてるんだよ
ここに書き込みしてる奴なんて脳無しだらけ

こちらの方が重要じゃなくて、どっちも重要ってのが答えな

数百万以上の未払い金取らないでこの業界去るとか本当の脳無しがすること
無知と慣れは恐い

67:e.max
19/10/10 00:52:11.83 M/r4uM3+i
ブラックラボの経営者はこのニュースに脅えているだろう
技工士なんて未払いの残業時間こんなもんじゃないからな
俺が前からここで何回も言ってるよな

確実に未払い金は取れるって
ブラックなラボは5年に改正されて1000万以上請求されて倒産しろ



体の不調がなくても慰謝料の支払い命令」長時間労働の裁判で異例の判決
2019.10.09 16:59

病気を発症していなくても、長時間労働は会社の安全配慮義務違反―。こんな異例の判決が出た。最長で月160時間以上の時間外労働をさせたとして、
長崎地裁大村支部は、元従業員の男性に慰謝料30万円を支払うよう長崎県大村市の製麺会社に命じた。男性は具体的な疾患が出ていないが、裁判所は「不調をきたす危険があった」と会社の責任を認めた。

決は9月26日付。この会社の工場で働いていた30代男性が、過酷な時間外労働をさせられたとして会社に慰謝料や未払い残業代などを求めていた。

 判決は、男性が2017年6月に退職するまで約2年間、残業時間が毎月、過労死ラインとされる月80時間を上回る90時間を超え、
最長160時間におよんでいたと認定。
タイムカードからわかる男性の労働状況について注意を払わなかったなどとして、会社の安全配慮義務違反を認めた。

 そのうえで、「男性の心身の不調を認める医学的証拠はない」としながらも、「疾病の発症にいたらなかったとしても、
会社は安全配慮義務を怠り、心身の不調をきたす危険がある長時間労働に従事させた」と指摘。未払い残業代に、精神的苦痛に対する慰謝料30万円を含めた計約480万円の支払いを命じた。

68:e.max
19/10/10 00:53:07.28 M/r4uM3+i
このニュース見てもまだ俺に絡んでくる脳無しいるか?
ブラックで雇われている技工士たちよ
5年に法改正されたらさらに未払い金バブルが来るぞ
証拠を集めて訴える準備を
最低3か月分の証拠は必要になるからな


サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion



労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。

つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。

しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。

2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。

私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう

69:名無しさん@おだいじに
19/10/10 01:06:25.95 .net
年金基金は物価スライドないよね?

70:名無しさん@おだいじに
19/10/10 01:21:43.59 Fyc0n3kj.net
厚生年金再加入まで、1万くらい国民年金基金に加入とか無駄ですかね。

71:名無しさん@おだいじに
19/10/10 03:15:18.63 .net
やーっと終わったわー
ヤベー、このままじゃ体こわすすすす

72:名無しさん@おだいじに
19/10/10 05:11:42.76 HthvwoCT.net
1乙
2おつ
3なすび

73:名無しさん@おだいじに
19/10/10 05:16:38.62 HthvwoCT.net
国民年金基金は採算が取れていないし、政府の後ろ盾もないので破綻するんじゃないの?

74:名無しさん@おだいじに
19/10/10 05:32:13.36 Fyc0n3kj.net
やっぱり厚生年金再加入が一番貰えるだろうな。ローン完済まで乗り切ろう。

75:名無しさん@おだいじに
19/10/10 05:55:25.60 td+QTLkM.net
>>68
体は意外と壊れない。
先に精神崩壊する。
現状を掲示板に書き込みしてる時は
最大能力発揮してる今!まさに
その時!!!激安ですら
金に換算しながら仕事すると希望しか
見えない。

76:名無しさん@おだいじに
19/10/10 10:15:36.31 .net
何で年金ばかりにこだわるかね?本当に経営者?年金は死んだら大損だろ。
普通の頭なら小規模企業共済とか倒産防止共済とか銀行定期で
元を取る工夫するだろ。

77:名無しさん@おだいじに
19/10/10 10:27:54.58 KIry73kN.net
>>72
確かに!
いつも仕事終わった後の1日の売上見るのが楽しみやで!保険メインの爆安ラボの俺が、たまたま自費重なって10万越えとかたまにあると疲れが吹っ飛ぶて!

78:名無しさん@おだいじに
19/10/10 10:39:27.69 Fyc0n3kj.net
ぶっちゃけ、早く辞めたいのもあるんですよね。老眼で自信なくなる前に。

79:名無しさん@おだいじに
19/10/10 10:43:03.04 .net
年金機構には良いお客様。
世間的にはただのアホ。

80:名無しさん@おだいじに
19/10/10 10:52:47.70 .net
人より多く年金を納めてくれる上級国民にアホとはなんだ!

81:名無しさん@おだいじに
19/10/10 11:03:01.24 .net
すみません。言い過ぎました。私も年金基金入ろうと思います。

82:名無しさん@おだいじに
19/10/10 13:01:57.48 .net
保身の為に下級国民からむしり取るのはやめてくれ!(´+ω+`)

83:名無しさん@おだいじに
19/10/10 13:02:23.88 .net
ちゃんと年金払えよ、経営者。
俺は払ってるよ。ところで年金払わない技工士どれだけいるのかな?

84:名無しさん@おだいじに
19/10/10 14:21:15.46 .net
技工士やってたらどうせ65まで生きられないのに年金なんか払わねえよ

85:名無しさん@おだいじに
19/10/10 14:21:16.08 .net
技工士やってたらどうせ65まで生きられないのに年金なんか払わねえよ

86:名無しさん@おだいじに
19/10/10 14:57:51.40 .net
周りのおじいちゃん技工士はみんな元気だぞ
早く引退すれば技工士減って料金上がって
技工業界が良くなるのになかなかしぶとい

87:名無しさん@おだいじに
19/10/10 15:28:15.00 .net
あと10年もすれば、嫌でも業界から消える。
長時間労働には耐えられない

88:名無しさん@おだいじに
19/10/10 15:38:12.56 Fyc0n3kj.net
おじいさんにも幅があるわけで。10年後、今50後半はやってない。つまりは総数が半減。今現役は理解しにくい話だけど。

89:名無しさん@おだいじに
19/10/10 15:46:59.92 .net
今度こそ本当の「あと10年」だといいな
その前に改革でウンコ技工士淘汰による激減かな
そんではよ単価上げとかんとインボイスに備えれんて!

90:名無しさん@おだいじに
19/10/10 15:57:04.88 Fyc0n3kj.net
同じ学年に100人いた世代には、技工士いなくなるは理解しにくいだろう。

91:名無しさん@おだいじに
19/10/10 16:04:59.98 .net
理解しなくてもいいんだぜ

92:名無しさん@おだいじに
19/10/10 16:36:28.63 .net
>>73 法人だから社保加入は当然。 小規模共済もセーフティ共済も普通はみんなやってる。
別に年金にこだわるわけではない

93:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:18:13.25 535r9QeGh
昭和49年 大卒初任給80500円
平成30年 大卒初任給210400円


 技工業界は材料費も人件費も上がってるのに、ダンピングして昔よりも時給は下がっている恐ろし業界

時給500円で長時間労働で離職率9割になるのも必然的

ブラックラボしか存在しないのもうなずける

これに気付き直ぐ辞める人は賢い
なので偏差値の低い脳無ししか残らない業界になった
誰でも簡単になれるので変わり者の脳無ししか入学してこない

20年後どうなってるか楽しみだ

94:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:26:09.90 535r9QeGh
歯科技工士の養成・確保に関する検討会


近年、インターネット等に歯科技工士の、
低賃金、長時間労働、離職率といった厳しい労働環境に関する情報が掲載されていること等に起因する、
歯科技工士養成施設への進学に対する教員・家族・保護者の反対がみられる


近年の傾向としては、基礎学力が低い学生が多く、これまで勉強の習慣がない学生がいる


学生が激減してる上に、基礎学力が低い学生が多いってマジで終わってる
この中でもまだ賢い人は9割辞めていく
基礎学力が低い学生の中でも更に偏差値の低い学生が1割残る

崩壊も間近だな

95:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:31:51.85 HthvwoCT.net
台風が接近中で世間では盛り上がっているが気温が低いので勢力は落ちると思うよ。
技工士は台風なんか関係なく働くからな、勤めていた頃は停電したのにガスバーナーでできる作業に切り替えて仕事を続けたな。

96:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:36:29.46 535r9QeGh
学校全て定員割れで、入学定員を(3,307人→1,845人)極端に減らし全ての専門学校が定員割れ
人手不足、低賃金、長時間労働でも まだ脳無しの経営者どもはダンピングして時給を下げようとしている
マジで偏差値の低い脳無し共が集まると、取り返しがつかないレベルでヤバいよな




日本歯科技工士会の調査結果によれば、
「仕事」に対する不満足感は全般的に高く、特に「社会的ステータス」「収入」「生活レベル」「拘束時間」などに対する不満が目立つ。
歯科技工所勤務者が概ね予定どおりに休めるのに比べ、自営者は休日返上で働いてる実態が見受けられる。

 表は平成2年から29年までの歯科衛生士と歯科技工士の入学定員の数値である。
 歯科衛生士については施設数(132→162)と入学定員(7,145→9,072)はともに増えてきているが、
歯科技工士は施設数(73→52)、入学定員(3,307→1,845)はともに大幅に減少してきており、技工士の養成学校がない都道府県もある。

97:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:38:35.01 535r9QeGh

最近の技工士養成の学校は募集停止が続き、定員約1,850名の約6割しか入学者がいない事態で、
歯科技工士教育は危機的状況に陥っている。
求人数は卒業者数をはるかに上回っているのに、待遇(低賃金、長時間労働)が若者の参入を妨害している。

98:名無しさん@おだいじに
19/10/10 17:46:53.28 .net
すごいすごい えらいえらい

99:名無しさん@おだいじに
19/10/10 19:17:38.46 .net
おっさんの勘とスーパーコンピューターの計算どっち信じるよwwwww
お前みたいな技工士って大災害が起きても大丈夫って仕事しながら死ぬんだろうなwwwww

100:名無しさん@おだいじに
19/10/10 19:24:45.82 .net
おっさんの方に一票。

101:名無しさん@おだいじに
19/10/10 19:44:13.33 .net
予報では強烈な台風とかいってても実際来てみたらたいしたこと無かったって例もあったからな
用心するに越したことはないが

102:名無しさん@おだいじに
19/10/10 20:04:24.52 .net
>>96
スーパーコンピューターの出力を気象予報士が予報にしてるから結局おっさんの勘なんだな

103:名無しさん@おだいじに
19/10/10 20:10:25.91 .net
おんじが山の方を見ながら今度の台風はヤバいって言ってた

104:名無しさん@おだいじに
19/10/10 20:26:33.55 td+QTLkM.net
土曜、日曜にクリニック台風なんで休医院しますなんて一軒たりともないぜ!
例え俺一人だけでも配達集荷はするぜ!這ってでも仕事は
受けます!届けます!!激安っ最短最高の仕事で!
本州以外孤島だとしても高波の中100Km泳いででも届けます。
ただ新規募集は今はしてません。出来ません。
火山灰!噴石‼溶岩による災害も対応外です。

105:名無しさん@おだいじに
19/10/10 20:50:46.53 .net
わかったから落ち着けよw

106:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:03:45.27 KIry73kN.net
>>101
同士じゃねーか!

107:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:14:29.81 td+QTLkM.net
ンでも空輸の仕事は昨日上げで本日送りだったわ!
飛行機も電車も見合わせのアナウンスは12時時点ででたな?
積雪浸水程度ならジムニーで走破出来るけど空は飛ばねーからな?
船舶と陸はどーにかなったけど空は日常英会話ってか?
アッポペンすら出来ないからヘリもセスナも無理だったわ。

108:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:20:06.30 HthvwoCT.net
今回の台風はいつも以上に大げさに宣伝しているんだよ。
理由
こんどのラグビーのワールドカップの日本戦が中止になれば再試合はないので自動的に決勝進出
それを狙っている。
台風を大げさに盛り上げておけば世界中から非難を受けることもない。

109:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:26:41.73 .net
しったかさん

110:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:29:15.69 .net
予選通過しても次は準々決勝なんだがな

111:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:36:26.84 6KqtRcEp.net
最近ニワカが増えてるらしい。
ラグビー。

112:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:43:23.71 .net
オイ!コラ!しったか野郎。
お前恥ずかしいから岡本依子の歯でも治しとけ!

113:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:47:22.01 .net
しったかのIDが偶然にもセンター。
お前さては松島幸太朗だな。

114:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:50:37.27 6KqtRcEp.net
いや日本最高のCTは平尾だ。

115:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:53:29.09 .net
最高のCTは新日鉄釜石の森だよ。

116:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:57:22.78 .net
俺の時代の日本代表CTは元木由記雄だった。

117:名無しさん@おだいじに
19/10/10 21:59:01.30 .net
センターは、一番センター松本だろうが

118:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:02:06.86 .net
イソップは?

119:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:11:21.03 .net
実は日本代表最高のセンターはマコーミックなんだけどね。

120:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:47:06.34 .net
所詮一過性のものだから、ラグビー。
来月には佐々木、奥川フィーバー。

121:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:52:05.71 .net
高校3年間
体育の授業でラグビーやってた俺はにわかかな?
ちなみに 始まる前に 担架と水のはいったやかんを用意するんだぜ
先生は、腕を相手の喉に叩き付けろとか怒鳴っていたなあ
最近になって いい加減と分かった
ちなみに今年で51歳の秋です。

122:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:52:35.35 6KqtRcEp.net
しったかさん!
ドラフト会議来週ですが。

123:名無しさん@おだいじに
19/10/10 22:58:15.67 .net
佐々木は日ハム。
奥川は中日。
ここまで見えた。

124:名無しさん@おだいじに
19/10/10 23:00:01.39 6KqtRcEp.net
パンチョ伊東知ってたらおっさん確定。

125:名無しさん@おだいじに
19/10/11 00:25:59.23 IODsrNkPo
自費専門〇〇歯科
マイクロスコープをアピールのホームページは素晴らしいけどYOUTUBEでのアピールに違和感

そして歯科衛生士の求人17万円
自費専門で17万?
ここの技工物と技工料金見た見たいわ
ホームページで良く見せようとする歯医者ってマジ危険って聞くしな

126:名無しさん@おだいじに
19/10/11 00:40:28.41 IODsrNkPo
畳3畳くらいの院内ラボで働いてる技工士ってノイローゼにならないのか
そもそも

127:名無しさん@おだいじに
19/10/11 00:16:42.70 slNK/dMA.net
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
スレリンク(hosp板)
古根高(サッポロファクトリーメンタルクリニック院長)のご尊顔
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@おだいじに
19/10/11 00:42:04.64 IODsrNkPo
3畳くらいの院内ラボで働いてる技工士ってノイローゼにならないのか
そもそも3畳のラボスペースしか作らない歯科医の人間性を疑うけどな

129:名無しさん@おだいじに
19/10/11 02:58:51.13 .net
なんやコレ?ホントに技工スレか?
俺が爆安大量模型をこなしてる間に楽しみやがって!
今から研磨じゃい!
もうシヌ

130:名無しさん@おだいじに
19/10/11 04:50:12.52 jSJLGEeE.net
研磨楽にするのは、磁気研磨かバレル研磨か。コンタクトと内面はラボシリコンか即重レジンで保護して。即重はトースターで2分やけば柔らかくなるので、プライヤーで引き抜く。

131:名無しさん@おだいじに
19/10/11 06:41:41.63 jSJLGEeE.net
来年4月にiOSの噂が出たり消えたり。半分くらいは直撃食らうらしい。

132:名無しさん@おだいじに
19/10/11 09:13:58.72 .net
iosおっさんにもわかりやすく説明しろよ。
わかんねーよ。

133:名無しさん@おだいじに
19/10/11 09:27:25.68 .net
徐々にアドバルーン上げてホケンには3年後に全面的に入る。

134:名無しさん@おだいじに
19/10/11 09:46:51.88 .net
この5年、アドバルーン上げすぎて、残ってませんけど

135:名無しさん@おだいじに
19/10/11 09:58:46.13 jSJLGEeE.net
噂は噂だけど、いざ始まったら影響あるだろう

136:名無しさん@おだいじに
19/10/11 10:01:28.46 .net
ボクの予想では
ニッケル保険から外れるのと同時か近い時期に
前歯CAD冠スタートでしょうね
CAD親方達のウハウハが加速していきます

137:名無しさん@おだいじに
19/10/11 10:06:01.06 jSJLGEeE.net
来年4月の改定の噂が上がっては消え、はっきりはわからないが。

138:名無しさん@おだいじに
19/10/11 10:37:23.31 WiywuG8K.net
技工士会の役員報酬って高いの?

139:名無しさん@おだいじに
19/10/11 10:53:27.84 iIn69hchl
前歯CAD冠はない
歯科医に聞いても前歯CAD冠入れようとは思わないそうだ
前歯CAD冠需要なし

140:名無しさん@おだいじに
19/10/11 11:56:42.85 .net
もう20年くらい見たことないなニッケル

141:名無しさん@おだいじに
19/10/11 12:00:40.90 .net
>>127. 保護したり外したりしてる間に、手作業の人は研磨終わっていそう

142:名無しさん@おだいじに
19/10/11 12:20:01.54 VrgK/LNvF
脳無しの超ブラックラボに直撃してくれ
ブラックラボの経営者共に天罰を



気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」
2019年10月11日 11時14分
台風19号について、気象庁は午前11時から記者会見を開き、静岡や関東で1200人以上が犠牲となった狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となり、大雨の特別警報を発表する可能性もあるとして、
厳重な警戒を呼びかけました。

狩野川台風とは
狩野川台風は、昭和33年9月に、神奈川県の三浦半島に上陸した台風です。

この台風では、伊豆半島や関東を中心に記録的な豪雨をもたらし伊豆半島中部では総雨量が750ミリに達したほか、
24時間に降った雨の量は東京の都心で392.5ミリとこれまでの記録となっています。

この豪雨で伊豆半島を流れる「狩野川」が決壊して洪水が発生するなど、各地で川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、
合わせて1200人を超える犠牲者が出ました。

143:名無しさん@おだいじに
19/10/11 12:30:18.21 VrgK/LNvF
FCK(1つ)なら、研磨なんてスプルーカットから艶出しまで3分くらいだろ
極めてきたらコンタクトも多くても2回調整で終了
無調整率70%だけどな

研磨1つに10分以上かけて無駄なことしてる先輩いたわ
いちいちシリコン系使う技工士は手が遅い

IN、FCK、研磨(1つ)で4分以上かかる技工士は、各工程で相当無駄なことしてる脳無し

144:名無しさん@おだいじに
19/10/11 12:21:03.25 jSJLGEeE.net
ラボシリコンだと大した時間はかからない。磁気研磨やってる間、ほかのことが出来る。年寄りは手抜きだとして、頭から認めないのは経験済み。シリコン、ロビンソンの節約。ブラウン#13は1日1本。

145:名無しさん@おだいじに
19/10/11 12:26:05.49 jSJLGEeE.net
使いこなすのも難しいから、ヤフオクでかってもまず使わなくなる。買わないほうが無難。

146:名無しさん@おだいじに
19/10/11 19:35:32.73 .net
>>1
乙カレー肉抜きで

147:名無しさん@おだいじに
19/10/11 20:23:42.53 NEayEbfo.net
誕生!新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校
URLリンク(www.kyouseigakuen.ac.jp)
併合しただけですけど

148:名無しさん@おだいじに
19/10/11 22:04:09.42 QT+5rjm3h
新横浜歯科技工士専門学校って入学者たったの3名しかいなかったから、合併させて存続させたんだろ
消えるのも時間の問題


技工士学校が、大分・石川に新設予定だそうだが、
結局石川は専門学校廃止→新設って流れ

大分の専門は50名の定員に対して10名ちょいの入学者
これで新設して何がしたいのか?
時給350円、長時間労働、離職率9割がようやくネットや噂で広まり、入学者激減してるのに、これから技工士の入学者が増えるわけがない


学校は定員割れで廃校恐れ、いつまでも詐欺的勧誘してないで、
技工業界の改善に力を入れろよな
順番が間違っている
まさに脳無し業界ここにあり

149:名無しさん@おだいじに
19/10/11 22:13:48.40 QT+5rjm3h
デメリット満載のニッケルで技工してる脳無し昭和技工士まだいるのか

150:名無しさん@おだいじに
2019/10/12(�


151:y) 01:05:47.60 ID:???.net



152:名無しさん@おだいじに
19/10/12 01:15:03.00 EX5wnb9C.net
>>144
学費が2年間で374万か・・・。(教材費も込で
大学より高いじゃんwww

153:名無しさん@おだいじに
19/10/12 02:47:30 yp2en/1s.net
>>144
卒業生の声ってとこ
「仕事が楽しくて仕方がない」
だってさ
ワシは今から研磨じゃい

154:名無しさん@おだいじに
19/10/12 03:17:43 EX5wnb9C.net
俺も今から仕事だけど、留守電に歯医者さんから明日は臨時休診するので技工物を届けに来なくて良いですと入っていた。
@静岡県

155:名無しさん@おだいじに
19/10/12 03:52:45.99 yp2en/1s.net
>>150
やっと研磨終わったワイ
親切な歯医者でええなぁ
ワシなんか連休明けの朝一セットあるから、あと5時間後には届けに行かにゃかんわ。
寝るのは4時半かな
ずーっとこんな生活やで!
爆安大量の宿命やで、まぁしゃないな!

156:名無しさん@おだいじに
19/10/12 03:54:13.30 .net
あああ、でももうホントに疲れたから午後に納品しようかしら
とりあえずこんな事書き込んどらんと風呂入ろ

157:名無しさん@おだいじに
19/10/12 05:32:36.92 2zuUlPkA.net
先にインレー、クラウン研磨して、前装やってる間に磁気研磨機2台で磁気研磨。ロビンソンタイムが減る。あと研磨で体力使わなくなった。

158:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:02:11.05 .net
メタルの研磨にロビンソン?

159:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:06:38.65 .net
>>141 頑張りなさい。
俺シリ、たぶん週に1本位しか使ってないわ。
年寄りだから

160:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:22:42.80 .net
アズキャストで放り込んでもピカピカか?

161:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:31:40.20 2zuUlPkA.net
ある程度シリコン当てればピカピカになる。Amazonで磁気研磨ピン0.2ミリが売ってるので、最終的にこれ使う。

162:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:37:35.53 2zuUlPkA.net
ただ、買っても使いこなせないので、買わないほうが無難。

163:名無しさん@おだいじに
19/10/12 06:58:10.70 2zuUlPkA.net
風呂入ってる間に、研磨が機械がやってるてのが最大の利点かなと。

164:名無しさん@おだいじに
19/10/12 07:24:34.42 .net
4時まで仕事してるとは・・・仕事断れ

165:名無しさん@おだいじに
19/10/12 08:45:49.11 .net
毎日同じ仕事ばかりして給料増えるわけ無いやろ
グチばかり言うとらんと
新しいチャレンジして
成長せーよ
変われよ

166:名無しさん@おだいじに
19/10/12 09:31:23.96 2zuUlPkA.net
磁気研磨始めたのは、将来的に義歯始めた時のアドバンテージでもある。多分やるだろう。

167:名無しさん@おだいじに
19/10/12 11:16:19.00 .net
九州だけど今けっこう風が強い
台風から離れてるのにこの強さだから
関東に住んでる人は気をつけてね
今回のはちょっとヤバそう

168:名無しさん@おだいじに
19/10/12 11:29:10.97 a/WMETeO.net
東産のタイコー使えばパラの研磨はあっという間
マージンに気を付けて

169:名無しさん@おだいじに
19/10/12 12:09:40 2zuUlPkA.net
おっさんの目の前でやって、約15分休憩できたんだが、それでも手抜きだからといって研磨しだした。年取ると、新しい事に拒否反応がすさまじい。新しく覚えられないらしい。

170:名無しさん@おだいじに
19/10/12 13:02:48.48 .net
手抜きとは思わないけど、シリコンかけてからなんて言われるとさ。
あとバフかけるだけじゃん

171:名無しさん@おだいじに
19/10/12 14:28:33 H62oCHn0.net
皆さんは普段どんな手順で研磨してるの?
早い方法ですか?

172:
19/10/12 14:58:41 .net
まぁ10年選手ともなれば、独自の早い方法でやってるやろね
それよりもコンタクト瞬殺コースがないもんかね

173:e.max
19/10/12 15:16:32.38 dnvMym1j.net
パラ研磨なんてプコープで根元からスプルーカットして一瞬で面ならしてコンタクト確認(30秒前後)してそもままブラシ→艶出しまで3分
いちいちシリコンやラウンドバー使う奴は各工程で無駄が多い
ワックスアップでプコープ見て完璧にしとけば問題な
マージンも完璧で調整無し
ネオスーパーキャスコム使えば0.1mm以下でも余裕で合流れるし厚くても巣も入らないし、面あれも99.999%ない

プコープ(10倍~)見てワックスアップしない奴多いくてビビる
結局肉眼よりプコープ使った方が時間短縮
あと火でワックスアップしてる技工士も手が遅い
絶対にワックスマスターM電気ペン(2つ用)とワックスポット(各ポット温度調節可能の物)使った方が全てにおいて良い
電気使いにくいと言う技工士はのろのろやって残業すればよし
ある意味これから残業代は割増してしっかり払ってもらえるからそれでも良いかもな

174:名無しさん@おだいじに
19/10/12 15:17:39.03 .net
お前らの研磨てどうせパラだろ?
パラなんてナデナデしたら光るやんけ
変な小細工するほうが時間の無駄だわ

175:名無しさん@おだいじに
19/10/12 15:26:37.00 dnvMym1j.net
仮にFCK5000円で仕事取れたとしても、手が遅くて8時間で1個しか完成できなければ赤字
実際に一日FCK3個で9時~22時の先輩いたからな
マジで経営者の立場なら給料泥棒
でも雇った責任があるので残業代はしっかり払わないといけない
作ってなんぼの業界
手が遅ければ致命的
 これからはブラックで雇えなくなるので技工業界で手が遅い奴、新卒を入れるメリットはもうない
新卒なんて手は遅い 使い物にならない 教えないといけないのでこっちの時間が奪われる
デメリットの塊
新卒の就職先って中・大手の流れ作業ラボしかないだろうな
流れ作業ラボって技術も身に付かないし技工士としての意味はなくなるけど
もっと言えば国家資格取った意味さえなくなる

176:名無しさん@おだいじに
19/10/12 15:29:32.13 2zuUlPkA.net
機械研磨すると、プラークが付かない。手抜き研磨だと、マージン、連結にこびりついて歯石になる。ラボ勤務だけにはわからない話だけど。

177:名無しさん@おだいじに
19/10/12 15:31:59.46 .net
研磨がダルイのは純チタン床とかチタン合金床な
火花バチバチで眩しい、熱い、臭い
面揃いにくい 電解使用不可 
巣が出てきたら埋めるのがまた一段とダルイ
スティップルの細かいとこまで光らそうとしたら疲れる

178:名無しさん@おだいじに
19/10/12 15:48:43.85 .net
ほんで、安い

179:名無しさん@おだいじに
19/10/12 16:39:11.78 .net
買ったばっかりの普通石膏だけど、風邪をひいているのか?硬化時間が凄く長い。
18キロ買ったから、捨てるには多すぎる。
見た目はサラサラの石膏で調子良さそうに見えるけど。
食塩を適量入れても、遅くて使い物にならない。
固まっても、何か?柔らかい。
デンチャー埋没に使用してるけど、割り出しがめっちゃ簡単になるレベルで柔らかい。
ヤバイよな。
何か石膏が復活する方法ないものか?

180:名無しさん@おだいじに
19/10/12 16:43:06.88 .net
>>175
返品しろよ

181:名無しさん@おだいじに
19/10/12 17:43:13.01 .net
>>175
フィード?ピーディーアール?
センタートリーマーの削りカス混ぜれば
あっとゆうまだよ
ドライの粉ね
小さじ半分で十分
水がじゃぶじゃぶでもすぐ固まる

182:名無しさん@おだいじに
19/10/12 17:50:47.85 .net
>>164
それ使ってみたらかえって傷が付いてしまう
俺のやり方がまずいのか
ブラシが悪いのか
トリポリだとすぐ平面傷が取れる
そのあと 青い固まりのやつでバフ
名前が出てこない

183:名無しさん@おだいじに
19/10/12 17:53:44.13 .net
>>169
プコープって商品名ですか?

184:名無しさん@おだいじに
19/10/12 18:12:39.21 .net
夢中でオラオラ書き込むからスコープがプコープなっても気づかないんじゃないの?って能無しの人は思うかもしれないけれど、
長文さんは自分の使ってるライカに「プコープ」って名前を付けて可愛がっているんだよ。
長文さんにとってプコープは家族なんだから

185:名無しさん@おだいじに
19/10/12 18:41:53.27 .net
>>177
ムツミの普通石膏
いつもは調子良いけど、今回はおかしかった。
固まらない

186:名無しさん@おだいじに
19/10/12 18:48:30.89 .net
プコープはあえて触れなかったけど全部プコープだからな。きっとかわいがってんだな

187:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:09:42.91 .net
プコープゥ〰wwwww

188:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:15:14.42 .net
コバルトは害があるから云々と言いながら、保険の金パラ合金は使ってるんだね
体に悪いよ ガルバニック電流が流れまくりだよ 

189:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:22:59.70 .net
>>184
コバルトと金パラを比べたらいかんだろ
雲泥の差がある
金パラと比べたらコバルトはゴミみたいなもの

190:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:45:24.69 .net
↑比べたらいかんだろ
と言いながら
比べる人  何おまえ?

191:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:46:49.10 My017H1X.net
>>185
たぶんその人技工士じゃないと思うよ
技工士だったらそんな馬鹿な事言わない

192:名無しさん@おだいじに
19/10/12 19:50:54.92 .net
>>186
日本語わかってる?
比べようがないぐらい差があるって事

193:名無しさん@おだいじに
19/10/12 22:13:07.97 .net
金パラと比べたら

194:名無しさん@おだいじに
19/10/12 22:15:52.72 .net
>>188 プコープに言っている

195:名無しさん@おだいじに
19/10/12 22:32:59 oJPFWofi.net
俺もアズキャストからマージンとスプルー跡とコンタクトだけシリコンやホイール当ててブラシ&バフ最終研磨してる。
殆どの面はアズキャストのまま鏡面研磨するってこと
スーパーキャスコムもあるが、99%遠心プラス酸素バーナー鋳造してる
キャスコムより遠心の方が数段、面がキレイで巣も全く入らない
しかも、キャスコムでの鋳造は希に電子顕微鏡的に不純物が入り込み強度が落ちるとのメタルメーカーの分析結果も個人的にもらってる
キャスコム売りにするってとんでもなくバカなことなんだぜ

196:名無しさん@おだいじに
19/10/12 22:51:33.75 .net
遠心の俺勝ち組

197:名無しさん@おだいじに
19/10/13 02:16:01.96 .net
酸素バーナーって強烈ですね コバルトでもキャストするんですか?

198:名無しさん@おだいじに
19/10/13 06:32:45.18 .net
キャスコムより遠心の方が面がきれいって初めて聞いた
遠心の方が巣入るんじゃないの?

199:名無しさん@おだいじに
19/10/13 07:34:02 GSbi8Isx.net
酸素バーナーは網膜やられて目がチカチカする。メガネしても苦手だった。

200:名無しさん@おだいじに
19/10/13 08:32:43.14 ojM9gUqy.net
>>194
エアーを使うナショナルブローパイプで鋳造すると、スーパーキャスコムと面は同等
酸素バーナーを使うと面ははるかにキレイになる
避けようのないメタルのガス吸収(窒素)がエアーのブローパイプでは起こるのだが、キャスコムはそれと同等程度までしか、面はキレイにならないってこと
遠心でキャスコムと同等以上に巣がなく、面のキレイさは確実に上な鋳造するには簡単だけど特殊なコツがある
だが、その簡単なコツが広まると鋳造機メーカーが可哀相だから教えられないw

201:
19/10/13 08:47:30 .net
>>196
教えて下さい

202:名無しさん@おだいじに
19/10/13 09:05:43 ojM9gUqy.net
>>197
無理ですw
でも、以前この板で、そのコツの肝心な部分ををチョロっと書いてしまったことはある
銀合金の遠心鋳造でデカイバリが入るんだけどどうして?みたいな質問してた人に書いたのだったかな?

仲間内ではバンバン広めてるんで、周りい聞いてまわれば知ってる人いる


203:と思うよ



204:
19/10/13 10:22:45 .net
>>198
教えて下さい 土下座

205:
19/10/13 10:32:34 .net
>>199
おれは>>196とは別人だが、今はスーパーキャスコムをつかっている。
それ以前の遠心でやっていた頃、たどりついた自分なりのコツは

学校で習ったように「 還元炎の尖ったシャープな部分で溶かす 」のはダメで
大きな炎でゆっくりと溶かすと巣が入らない。金属量が多いほどこの技は効果がある。

206:名無しさん@おだいじに
19/10/13 10:48:56.89 .net
>銀合金の遠心鋳造
埋没材が割れまくったなぁ
ホント、今ごろ何でシルバーを使うんだと
論点のすり替えに、埋没材の性能
という結論に至ったw
答えは何だったんだ?

207:
19/10/13 11:00:01 .net
今自分の>>200のレスを読んでちょっと違っていたw

最初は還元炎で通常通り溶かしてもいいが、
全部溶け切ってメタルがぐるぐる回ったら、一度炎を離す。

溶かしている金属量によって変えるが、とにかく大きな炎(ガスが多い)で
全体が温まるようにバーナーを調節。(出来れば器具を揺らしながら流動性を確認)
 ↓
炎を離したメタルは流動性が無くなっている
 ↓
そこでもう一度、大きな炎で全体を”均一に”温める
 ↓
全体にクルッ、と回ったらキャスト。

コツは常に金属の溶け具合を、器具を揺らして把握すること。
メタル全体が同一温度で溶けていればいいと思う。
学校で習ったやり方は机上の空論。局所加熱になってオーバーヒートになる。

208:名無しさん@おだいじに
19/10/13 11:13:41.74 5w09IdtW.net
>>202
そんなに工数いらんやろ
でも均一に温めるってトコは俺と同じやな
遠心でスンゴイキレーだよな
機械ホントにいらん

209:名無しさん@おだいじに
19/10/13 11:32:58.31 .net
全然そんな意識してないが、巣とか面あれは感じないな。 たださ、圧迫吸引だとレディーキャスティングの1番細いやつは長さがあってもちゃんと入るが、遠心だとナメられる。
うちは、コバルトも遠心でやってるけどるつぼがコテコテだ。

210:名無しさん@おだいじに
19/10/13 11:52:04.57 GSbi8Isx.net
キャスコムの利点は、金属飛ばさない。

211:
19/10/13 13:01:01 .net
>>205
いや
タイムリーだけど
昨日キャスコムで失敗した
リングが動いて金属半分くらいしか入ってなかった
残りの金属は回りに散乱したような状態

212:名無しさん@おだいじに
19/10/13 13:05:52.51 .net
>>205
金属飛ばす?
新卒とか慣れてない人は飛ばしてるけど
普通は飛ばさないでしょ
もう10年以上は飛ばした記憶ない

213:名無しさん@おだいじに
19/10/13 13:07:33.37 .net
>>206
おサルさんに塗り絵をさせると、出来るにはできるが線をはみ出すらしいですw

214:名無しさん@おだいじに
19/10/13 13:13:05.78 .net
キャスコムはたまに鋳造失敗するよな
遠心は失敗がほとんど無い

215:名無しさん@おだいじに
19/10/13 13:35:01.12 KmjmwVy3.net
湘南美容の上原憂大、元患者の最寄り駅でストーカー行為を繰り返し訴えられたのに
未だに未練たらしくストーカーしてるんだってよ。こいつ救いようのないクズだな。
近日待ち伏せ証拠動画をネットで公開するよ。
だから結婚できないんだよこいつ。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.instagram.com)
(deleted an unsolicited ad)

216:名無しさん@おだいじに
19/10/13 14:27:24.61 ZMyjb47K.net
>>206
リングが短いのが原因だと

217:名無しさん@おだいじに
19/10/13 14:28:48.63


218:3EHCFu84.net



219:名無しさん@おだいじに
19/10/13 14:51:28.50 .net
でた~
長文かまってちゃん!

220:名無しさん@おだいじに
19/10/13 14:51:44.01 ojM9gUqy.net
>>212
頭固いんだね
オレのラボもスーパーキャスコムはある
キャスコム時代から通算21年は使ってるよ
その上で比較して書いてるんだよ
もちろん、スーパーキャスコムでも失敗は皆無なのは分かる
だけど、比べちゃうと遠心の方が面のキレイさは上
巣もキャスコムに全く劣らない
遠心でもコンマ1mm以下でもナメラレないし、どんなに厚くても巣は入らない
一回あたりのメタルロスは参考に計ってが、平均0.02gだった
これもキャスコムより優れてる
キャスコムには致命的な欠点があって面のキレイさで遠心に負けるんです
そのことの知識がないあなたが何いっても無意味です
コントロールされた遠心鋳造って素晴らしいんだよ

221:
19/10/13 14:57:45 .net
遠心の俺、勝ち組

222:名無しさん@おだいじに
19/10/13 15:05:51 OwqV+Vxl.net
>>198
技工の話をしていて今時キャストの話題ってでるか?
キャスト自体そんなにしなくなったし

223:名無しさん@おだいじに
19/10/13 15:13:48.69 ojM9gUqy.net
>>216
キャストの話は普段まったくしないね
時代遅れだし、そこにおカネを使いたくないって意味で情報交換することはある
キャスコムのマッフル交換できるだけしたくないからとかね
だけど、一旦キャストの話になると楽しそうな人は多いでしょ
仕事じゃなくて鋳造は趣味感覚

224:名無しさん@おだいじに
19/10/13 15:40:49.39 3EHCFu84.net
>>214
俺も5年位は小ラボ勤務で遠心使っていた
色んなことを試したが、火と遠心力には限界がある
ネオスーパーキャスコムは全方向性加圧の吸引加圧方式なので遠心は絶対にキャスコムには勝てない
ネオスーパーキャスコムのメタルロスは0.0001g以下
キャスコムには致命的な欠点があって面のキレイさで遠心に負ける
って
お前の使い方が俺より悪いんだろうな
キャスコムで1.0mmスプルー2本でフルキャストしてみ
キャスコム理解していればできるから
面も綺麗でシーソーしない
スプルーの数増やせばトラブルの原因だしメタルのカット時の無駄が多い
お前は遠心素晴らしって言ってる時点でまだキャストを理解できていない
まぁお前が遠心好きで フルもスプルー2本でキャストできない時点で俺よりも脳無し間違いなしだけどな


頭が固いのはお前な。

225:名無しさん@おだいじに
19/10/13 15:49:35.62 3EHCFu84.net
日本の歯科は9割保険な
脳無しの下手くそがダンピングで自費してるせいで、保険の方が利益率が高くなってる
マジで自費アピールしてる奴ほどダンピング率ヤバいんだよな
セラミック15000円で仕事してるよりHR8400円でしてる方が利益率上
それがダンピングでセラミック10000円くらいが相場
保険ダンピングにつられ自費価格の崩壊
保険7:3で取れない脳無し技工士が共が、結局自費で1:9とかでダンピングしてる状態
自費専門ラボの求人でも最低賃金に満たない時給が明らかな証拠
自費専門でブラックとかマジで技工業界一回崩壊した方が良い
見方を変えると、7:3で保険技工してる技工士が最強

226:名無しさん@おだいじに
19/10/13 15:54:48.54 ojM9gUqy.net
>>218
あなたがやってた遠心はコントロールされてない遠心鋳造ですよね
そこで限界があるって意味なくね?
キャスコムでスプルーの本数減らすのってメタルケチるため?
お客さんに請求するのだからオレはどうでもいいなあ
オレもワンピースフルブリッジをどこもシーソーしないで鋳造するテクニックはかなり前から持ち合わせていて、同僚や後輩達、出入りの業者さんに驚かれていたよ
だけど、それを自ら口にしてアピールするのって違うと思うんだよね
それが良いことなのかどうなのかってとこに疑問持つって感じかな
ところで、0.0001g以下のメタルロスってどうやって量ったの?

227:名無しさん@おだいじに
19/10/13 16:01:21.96 .net
それぞれやりたいキャスト方法でキャストすればいいじぇねか

228:名無しさん@おだいじに
19/10/13 16:15:31.74 3EHCFu84.net
>>220
キャスコムでスプルーの本数減らすのってメタルケチるため?
メタルケチるためって発想なかったわ
その発想良く出てくるな、脳無しの証か
遠心コントロールするのって常識だろ
ワンピースフルブリッジをどこもシーソーしないで鋳造するテクニック
っ呼吸するくらい当たり前の事な
だから電気で溶かす全方向性加圧の吸引加圧方式のデンケンが一番なんだって
相変わらずお前脳無しコメントだな
スプルー多ければトラブルの原因でそれに何かと無駄だって言ってんのだよ
2本で済むんだから2本で良いだろ
時間短縮にもなるし

229:名無しさん@おだいじに
19/10/13 16:19:55.25 ojM9gUqy.net
>>222
ほうう、なるほどね
鋳造に関するあなたの話には納得するところが少ないけど、あなたがワックスコントロールが上手いってのは理解した
あなたがキャスコムが好きで使ってることに何もオレは文句あるわけではない
だが別に優れているってわけではない
それだけ

230:名無しさん@おだいじに
19/10/13 16:44:18.17 .net
人間的にレベル低いのわからんかな
相手が誰かわからないから偉そうな言葉使いで相手を卑下していい気になってる
低レベル極まりない
ええ歳して

231:名無しさん@おだいじに
19/10/13 16:57:22.95 3EHCFu84.net
>>224
脳無しのお前、口出しできる知識と技量あるんだろうな
わけの分からないこと言ってないで技工の話でちゃんと意見してこいよ

232:名無しさん@おだいじに
19/10/13 17:09:36.06 .net
あまりに文体・文調がキモくて人が去ってくようにしか見えない

233:
19/10/13 17:19:27 .net
腕の無い奴は機械に頼るからな
偽e-maxみたいに借金漬けになるぞ

234:
19/10/13 17:20:05 .net
ワイ、4~8のブリッジ、2ミリスプルー一本で遠心鋳造してるで。
全くモーマンタイやで。
これ以上は怖いからもう一本増やすけど。

全然遠心でええやん。

235:名無しさん@おだいじに
19/10/13 17:30:22.63 PpnnzVyZ.net
支台2本の3本Brは99%の成功率だけど支台3本の4本Brだと95%ぐらいに落ちるな。
前歯の支台4本の6本Brだとワンピース成功率が90%だけど④③2①とか4番が入ると成功率が80%まで一気に下がる。

236:名無しさん@おだいじに
19/10/13 17:50:48 3EHCFu84.net
URLリンク(youtu.be)

各�


237:ァで浸水した地域の個人ラボあるなら気の毒すぎる



238:名無しさん@おだいじに
19/10/13 17:56:03 3EHCFu84.net
>>227
それキャストに関しては当てはまらないこと分かってのコメントだろうな

機械に頼っても頼ってなくてもこの脳無し業界は下手なヤツが大多数な

結果、 機械投資に力を入れ、ダンピング・短期納品で仕事をかき集めだした

239:名無しさん@おだいじに
19/10/13 18:14:47.59 .net
>>230
ラボとか関係無しに被災した人は大変そうだね
早く復興して普通の生活にもどってほしい

240:名無しさん@おだいじに
19/10/13 18:19:40.78 3EHCFu84.net
キャスコムならフルでも2.5mmスプルー1本で入るけど、フルなら2本の方が円錐台に立てるとき楽
8本Brなら1.5mm1本で余裕で入る
スプルー少ない方がキャスト面綺麗で、時間短縮の一石二鳥
殆どの技工士がなめられ恐れてスプルー立てまくり
時間かけてエアベント、チル、ランナーバー、湯だまり等やってる脳無し技工士いるけど、全部無駄でトラブルの原因
それを分かってないで長年技工してると間違いを間違いと分からなり、脳無しとなる
ここまで考えてキャストしてる技工士は超々稀

それに技工士は卒業して2年が肝心
間違った知識・技術を脳無し技工士から学ぶとマジで厄介
2年間違った事していたらそれに慣れて取り返しのつかないことになる
2年どころか間違いに一生気付かないで、脳無しのままの技工士も大多数いる
この業界がブラックなのは、そういうところもかなり影響している
無知で間違いに気付かない、間違いへの慣れは、
どの分野においても恐ろしい 
実力を延ばすどころか後退していくだけ
できる人間とできない人間の差が更にひらく原因
 
脳無しの技工士はマジで新卒を指導しない方が良い
指導資格も雇う資格もない
ブラックラボの脳無し技工士共、これ以上新卒の被害者を増やさないでくれ
被害者が立場が弱くて、加害者が立場が強いってことがそもそも間違いなんだけどな

241:名無しさん@おだいじに
19/10/13 19:12:09.45 .net
なげーよカス

242:名無しさん@おだいじに
19/10/13 20:54:53.20 .net
フルマウスでもワンピースで変形なく作れるけれど、俺のやり方は別に鋳造方式は関係ないな。
長文って休みの日も書き込むんだな
嫁とか友達いないのか? 

243:名無しさん@おだいじに
19/10/13 20:57:34.47 .net
>>225
ええ歳してみっともないで
ええかげん大人になれよ
精神年齢中学2年生レベルやで

244:
19/10/13 21:07:51 .net
長文さんは○○症候群の人だから逆らっちゃダメ

245:名無しさん@おだいじに
19/10/13 21:56:51.34 .net
>>235
画面の中には居るだろ

246:名無しさん@おだいじに
19/10/13 22:34:09.85 /3r7dBxi.net
前歯を差し歯にする予定だけど、どこの歯医者が良いのか分からないし、技工士の技量で
でも大きく変わるらしいので、評判のいい歯医者や技工所を教えてください。場所は関西です。

247:名無しさん@おだいじに
19/10/13 22:48:02.89 .net
俺は、しっかり係留して焼いて
そのあと冷やすかな
なめられギリギリまで冷やす
そしてキャスト
お薦めは、しない
なぜなら俺を見てまねするとみんな失敗する
なのでまねしないでね、参考まで。
今日はラグビーの勝利にかこつけて
今からお好み焼き屋で宴会ですではでは。

248:名無しさん@おだいじに
19/10/14 00:04:28.81 .net
沸騰してる状態で鋳込んだりゃええんやて

249:名無しさん@おだいじに
19/10/14 00:56:30.00 .net
>>240
銀合金はそうだけど
パラは熱いほうが舐められない

250:
19/10/14 01:23:56 .net
発言が浅いな

251:名無しさん@おだいじに
19/10/14 03:22:56.05 .net
さあ、やっと研磨やで!
しかも明日もフルで仕事や!ホンマ疲れるわ!

252:名無しさん@おだいじに
19/10/14 04:22:51 glmWQj48.net
なぜ�


253:ゥクラウンのみはバレル研磨否定する。義歯だと普通に使っているんだが。



254:
19/10/14 04:23:49 .net
さあ寝るで!
明日も仕事だけど外回りしなくていいのが救いやな!
明日ぐらいは明日中に終われるかなー

爆安も考えもんだな

255:名無しさん@おだいじに
19/10/14 04:25:04 33aZSgkg.net
>>245
クラウンはセッティングが面倒くさいからやろ!

256:名無しさん@おだいじに
19/10/14 09:36:24.90 .net
3K(危険・汚い・キツイ)
と言う言葉があります。
本人が3Kと思ったら
そこは3Kの職場になります。
しかし私にとっては
ここが大切な職場なんだ と思ったならどんな職場だって
素晴らしい仕事場になるのです
要は 自分の心がけを変えることが出来る強さを持っているかどうかの問題 なのです。

257:名無しさん@おだいじに
19/10/14 10:48:10.18 glmWQj48.net
研磨機のせいか知らんが、茶色のシリコン13番は後3年位持ちそうな気がする。普通そんなもんか。

258:名無しさん@おだいじに
19/10/14 13:05:07.42 .net
その分、他の物が減ってるんだろ。色々な意味で

259:名無しさん@おだいじに
19/10/14 14:59:44.12 .net
俺たちの頭の毛も、財布の中身も減っております。
もちろん寿命も。
観客 ドッと笑い

260:名無しさん@おだいじに
19/10/14 15:05:47.42 .net
>>248
ワタミの渡辺が言いそう

261:名無しさん@おだいじに
19/10/14 15:06:37.80 N+KLLBEF.net
技工士で禿の人はあまり見かけないけど、ストレスは少ないのかな?(勤務者は除く

262:名無しさん@おだいじに
19/10/14 15:20:00.28 .net
単純に頭洗ってない、散髪してないから、ボサボサで多く見えるだけ。

263:名無しさん@おだいじに
19/10/14 15:22:07.20 .net
>>248
そこそこの期間働いていて思ってることがある。
ヤバイと思ったら、辞めるが勝ち。
コレはガチ。
公務員とかなら別だろうが、民間だったら、似たような給与の仕事はある。

264:名無しさん@おだいじに
19/10/14 15:34:33.92 glmWQj48.net
ポーセレンの分離剤でおすすめあるでしょうか?今ノリタケ使ってます

265:名無しさん@おだいじに
19/10/14 17:53:50.33 .net
>>256
分離材というか、硬化剤厚塗りしてみ。

266:
19/10/14 20:17:34 .net
なんかいい話な~い?

267:名無しさん@おだいじに
19/10/14 20:26:12.91 .net
>>240
アリガト

268:
19/10/14 22:23:25 .net
>>256 ティッシュ併用

269:名無しさん@おだいじに
19/10/15 03:51:40.83 m3kMCNS5.net
>>256
ポーセレンマージン用?
ポンテックの基底部用?

270:名無しさん@おだいじに
19/10/15 06:11:19.15 RsNoedQm.net
ポンディックです

271:名無しさん@おだいじに
19/10/15 09:25:06.31 m3kMCNS5.net
ポンディックならタバコの巻紙、これはタバコ吸いの口実。
高級じゃないティッシュを分解して使う。薄い紙が2枚一組になっているので分解する。安いティッシュは目が粗くて丁度いい。

272:名無しさん@おだいじに
19/10/15 09:33:04.08 RsNoedQm.net
ありがとうございます。マージンだとどんなものでしょうか?

273:名無しさん@おだいじに
19/10/15 11:31:54.29 O2Dz9R25.net
>>264
邪道技だとマージンパウダーを溶く水に少量「フエキ どうぶつのり」を混ぜておき
マージンを盛ったらドライヤーで固めて焼く
王道ではポーセレン分離材が効くように模型を前処理
分離材は売られている物はどれでも変わらない

274:名無しさん@おだいじに
19/10/15 12:42:40.01 rtMH5iELq
GC口腔内スキャナーいい評判聞かないのだが。。。

CAD/CAMウハウハも、どんなものか?


保険技工もう廃止してほしいと強く願います。。。


ホンモノが報われる真っ当な環境にと。。。

275:名無しさん@おだいじに
19/10/15 12:33:34.02 RsNoedQm.net
ありがとうございました

276:名無しさん@おだいじに
19/10/15 12:47:01.66 rtMH5iELq
でなぜ、ワイと、用無しID.netつかない?

ブラック認定?

上等だ、謹んて名誉受け入れます。

底辺でも、100人に一人いいことあるある。。。がんば

わいいい人生まじ技工士になつてよかった。。。

277:
19/10/15 13:44:00 .net
>>265
まさに邪道
悪魔ピラミッドで言えば
頂点レベルのやり方

278:
19/10/15 13:45:22 .net
東京で氾濫の被害にあった歯科医院がバイキングで取り上げられてたけど技工室もあったな
かなりの設備あったから技工士もいただろうけど全部ダメっぽいなw
当分休めるから技工士はうはうはだろ

279:
19/10/15 13:47:07 .net
>>265
光重合のマージンポーセレン固め液があったからそれほど邪道でも無いかと
今も有るのかな?

280:名無しさん@おだいじに
19/10/15 14:24:19.32 brUuYlYl.net
>>270
ダメっぽいなで喜ぶなよw

281:名無しさん@おだいじに
19/10/15 14:34:19.13 .net
院内は義歯修理やクソ早い納期を受け止めてくれる有り難い存在だからね
再建するときに院内止められたら困る

282:名無しさん@おだいじに
19/10/15 14:50:40.98 IzzoaZnt3
光重合のマージンポーセレン固め液あるよ。
今頃何?
15年遅れているわい。
今、オールセラ。。。

なに?

283:名無しさん@おだいじに
19/10/15 14:48:18.35 O2Dz9R25.net
>>271
ほおお、それいいっすね
知りませんでした
有ったら欲しいかも

284:名無しさん@おだいじに
19/10/15 14:56:06.41 .net
>>275
20数年前にマージンポーセレンの授業で裏技として教わったので今もあるか自信が無いですよ

285:名無しさん@おだいじに
19/10/15 15:35:11.66 IzzoaZnt3
昨日から進めて、フル完成焼き上がり。。。

嬉しい。。。

42万売り上げ、仕事終わり。。。

毎年恒例のいい場所でキノコ採り行ってこ。。。なってるかな?本当技工士最高~~~

286:名無しさん@おだいじに
19/10/15 16:03:33.96 .net
その昔ドイツ製だったか、SM90ってのがあったな 誰も知らないと思うが

287:名無しさん@おだいじに
19/10/15 16:52:54.97 CY6fHdS4.net
ナノコートとかで出来そう

288:名無しさん@おだいじに
19/10/15 17:35:59 CY6fHdS4.net
ガストルていう消臭剤を大量にリング焼却する時使っている。リン酸塩の臭いが気になる方は試してみては?代用品があるかも。

289:名無しさん@おだいじに
19/10/15 18:35:12.36 brUuYlYl.net
>>280
消臭剤の効力も焼却されそうだけど効果あるの?

290:名無しさん@おだいじに
19/10/15 19:03:59.75 RsNoedQm.net
住宅地だと気になる場合試してみては?自分は臭いがダメで。

291:名無しさん@おだいじに
19/10/15 19:09:53.77 RsNoedQm.net
大量に入ってると、あたま痛くて。100パーセントなくなるもんでもないけど。

292:名無しさん@おだいじに
19/10/15 19:41:50.12 .net
金属床専門でやってる技工士はリン酸塩系埋没材の焼却臭が身体に染み付いちゃってて私服の時でも近くに居ると匂いでわかった。

293:名無しさん@おだいじに
19/10/15 19:55:29.67 RsNoedQm.net
ミサキモダンデンタルにサンプル請求すれば送ってくれる。特に住宅地の義歯ラボとか。

294:名無しさん@おだいじに
19/10/15 20:17:21.67 .net
今回の台風被害ヤバいやんけ!
誰だ大したことないとか言ってたやつ!!

295:名無しさん@おだいじに
19/10/15 20:17:29.55 .net
>>265
VITAのマージンポーセレンはソレだろうな
邪道ではないわ

296:名無しさん@おだいじに
19/10/15 20:17:59.10 /FSOSDKb.net
「医療知ろう!」10月10日放送 「CAD/CAM冠って知ってますか?」
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@おだいじに
19/10/15 20:49:19.53 .net
すごく扱いづらい。何度焼いても隙間が埋まらない。マージンリペア用のパウダーがない。とても高い。
使っている人が少ない。  普通が一番

298:名無しさん@おだいじに
19/10/15 21:05:36 RsNoedQm.net
いまはヤ�


299:}キンのゼオセライト。金属がヤマキンなので。盛るのが楽なような。



300:
19/10/15 21:06:53 .net
リンガライズドだのフルバランスだの面倒臭い
普通に並べたらあかんのか

301:名無しさん@おだいじに
19/10/15 21:34:03.04 VPtmUTUy.net
>>271
GCで出してたね。
試適で先生にステインをこの溶剤で溶いて口腔内で色調整してもらってから焼いて納品してた記憶があるよ。
ちょっと面倒なので料金上乗せしたら終わった

302:名無しさん@おだいじに
19/10/15 21:44:45.38 .net
せやな

303:
19/10/15 22:28:06 .net
なんでや

304:名無しさん@おだいじに
19/10/15 23:26:23.17 .net
さあな

305:名無しさん@おだいじに
19/10/16 00:28:17.48 .net
長文かまってちゃん
居らんと読みやすいな

306:名無しさん@おだいじに
19/10/16 03:29:21.49 .net
さー研磨や!
もうダメぽ

307:名無しさん@おだいじに
19/10/16 09:28:41.93 vlT6G76f.net
即位式がらみでヒマになった。いいのか悪いのか。

308:名無しさん@おだいじに
19/10/16 09:30:08.06 qjkmoibQ.net
>>298
あんま関係ないと思うけど
有るとしたら消費税?

309:名無しさん@おだいじに
19/10/16 11:14:46.94 .net
今年は働き方改革で週休二日になったし
ゴールデンウィークは10連休だったし
盆休みもかなり長かったし今度の22日は休み
だし、休んでばっかりな気がする

310:名無しさん@おだいじに
19/10/16 11:23:47.35 vlT6G76f.net
得意先が休み増えて、休み前後にパカッと仕事ない日が半日ある。ま、時間が増えてジム通い出来たわけだが。

311:名無しさん@おだいじに
19/10/16 12:26:14.23 .net
長文
おらんから平和やな

312:名無しさん@おだいじに
19/10/16 12:29:46.71 .net
まだ22日は祝日だと知らない人もいる模様…

313:
19/10/16 14:00:33 .net
カレンダーが赤くないもんな
カレンダーアプリで気づいたわ

314:
19/10/16 14:05:15 .net
おかげで22日セットの模型多数

315:
19/10/16 14:07:51 .net
うちはフレックス制だけど皆さんのとこはどうなの?
うちはこんなパターンで働く人いるよ
1、定時開始から定時終わり
2、定時より2時間前から開始して定時終わりより2時間前に帰る
3、職場に3~5時間寝泊まりして1日で1日半働いて後日昼まで出勤か昼から出勤するほど
4、3のやり方を週に2回して月の休みを1回増やす人

316:
19/10/16 14:30:01 .net
テンコロ陛下マンザーイマンザーイ!!

317:
19/10/16 14:45:37 .net
チンポムか

318:名無しさん@おだいじに
19/10/16 14:58:20.78 .net
>>306
2の人いたな
早めに出社して夕方までには終わらせて
夕方からジム通いしてた

319:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:04:44.45 .net
すいません。質問なんですが、e.maxでマージンが短いと言われました。
陶材で伸ばしてくれればいいと言われたのですが、e.maxにMBのマージンポーセレンみたいな形を保てる陶材ってあるんですか?

320:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:05:52.57 .net
>>310
アドオンでいいじゃわ

321:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:33:54.54 ciQIG97o.net
>>306
来年4月からは、技工士が言うところのフレックスタイム制もアウト。そのまなら労基に調査票の請求依頼の電話して解決する。匿名OK。また4月になったら確認するけど

322:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:41:56.19 .net
>>312
まじかいw

323:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:54:16.94 .net
>>310
デンチンで盛って機械研磨かな?

324:名無しさん@おだいじに
19/10/16 16:55:46.53 Q2r71k0K.net
>>310
っかそれはレアリングしたe.maxのマージン伸ばせってのそれともモノリシック?

325:名無しさん@おだいじに
19/10/16 17:04:23.39 8NBa7AnX.net
つまりは、ラボ勤務技工士が来年4月になって動いた場合、証拠さえ正しいなら労基側も動かざるを得ないて�


326:搴�なんだな。弁護士に相談するやつはとっくにやってる話だけど。



327:名無しさん@おだいじに
19/10/16 17:50:51.63 .net
そろそろ長文さん登場の流れだな

328:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:09:37.70 .net
煽るだけのてめえみてえなのは登場しなくていいよ

329:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:14:28.98 1IdWSWcb.net
>>315
モノシリックです。
やはり、アドオンやデンチンでしょうか。

330:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:15:58.38 1IdWSWcb.net
>>319
あ、モノリシックです。

331:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:22:37 2u1Tc7B+.net
「しなくていい歯を治療」の声も…無資格の助手に治療行為させ診療報酬も詐取か 歯科医師逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

332:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:25:54 Q2r71k0K.net
>>319
結構難しいよ

どの位伸ばすのかにやるけど安易にアドオン焼いても収縮や接地面が小さくてすぐ飛ぶ


裏技としてはセラムのマージン、穴や少しのアンダーに使えるけど高温で焼くから明度下がるし一旦全てのステイン剥がしたらと手間

パウダーも持ってないだろうからアドオンをオーバー気味に大きく盛って削れるシリコンで落としたり適合させて出来れば低温でグレージング材を上塗り焼成かな?
作り直す位の気持ちで好きな方法をチャレンジしてみなよ

333:名無しさん@おだいじに
19/10/16 18:53:46.20 1IdWSWcb.net
>>322
やはり難しいですよね
色々ご丁寧にありがとうございました。

334:名無しさん@おだいじに
19/10/16 20:03:53.49 vlT6G76f.net
つまりは、来年4月からはラボの激安ダンピングてのが、雇用ラボでは実質的に不可能なんだな。ま、何も知らないだろうけど。

335:名無しさん@おだいじに
19/10/16 20:38:30.18 vlT6G76f.net
逮捕されてもかまわないからダンピングします、てやつがいるんだな。

336:名無しさん@おだいじに
19/10/16 20:54:15.29 .net
長文カスみたいな俺は技工すげーできるんだぜって自慢する先輩知ってるわ。他に誇れることがないからガキ並の頭で優越感浸るしかないんだよなww

337:名無しさん@おだいじに
19/10/16 21:42:40.81 .net
↑ 呼んでないよな? 呼んでないよな? 来るなよ長文 来るなよ 絶対に来るんじゃねえぞ

338:名無しさん@おだいじに
19/10/16 22:46:20.00 .net
長文さんが来ないから俺が代わりに長文を
書こうかと思ったけどネタが思いつかん
彼のような技工業界に対する怨念のようなものが無いからか?
とりあえずみんな従業員に残業させない様に!
長文さんに怒られるぞ!
頑張って7行か

339:名無しさん@おだいじに
19/10/16 23:33:27.04 +fE4ruyk.net
>>328
普通に来てるぞ
確認できるだけで1つのIDで4書き込みと別IDで2書き込み

340:
19/10/17 04:18:08 .net
ふー今日も終わった
終わりが見えたトコでe.maxフルマウス納期10日間来た
激安ヤバイな。
正直、ジルよりe.maxの方がめんどくさくね?
あー、10日でできるかなー。最低でも一本1万にしとけばよかった

341:名無しさん@おだいじに
19/10/17 06:29:52 eysC8vUo.net
激安ダンピングでも仕事がもらえればあんたの売り上げ!
貰えなきゃゼロだ!ゼロの人間だ!!
お前はもらえた時点で100%の漢だ!!!
勝者の悲鳴ってとこかね?
さて!
筋トレして走ってくる。
台風で3連休になって細かい保険が7本程度しか技工物出なかった。
仕事休みにしてちょっと妻とデートしてくる。

342:
19/10/17 10:45:13 .net
他人に対して、「お前」って言うの良くないよ。

343:名無しさん@おだいじに
19/10/17 15:07:31.01 .net
同一人物だから問題ないよ。

344:名無しさん@おだいじに
19/10/17 17:23:2


345:2 ID:HotJ2Ar+.net



346:
19/10/17 18:34:54 .net
そりゃ酷いな。
半年って患者逃げるやん

347:
19/10/17 18:51:10 .net
義歯作れる技工士が少なくなってきたのかな?

348:
19/10/17 19:02:34 .net
少ないとはいえ、別医院行きゃ技工士おるやんけ

349:名無しさん@おだいじに
19/10/17 19:26:29.74 .net
>>335
いいんだよ
金にならん
保険の患者はイラネ

350:名無しさん@おだいじに
19/10/17 20:17:02.83 .net
それでも半年待ちは異常。
他所に行ってくださいって暗に言ってるな。

351:名無しさん@おだいじに
19/10/17 21:07:03.45 .net
平和な板になったね~

352:名無しさん@おだいじに
19/10/17 21:13:27.78 Kdi6/rRc.net
>>340
起爆剤オナシャス

353:
19/10/17 22:25:01 .net
URLリンク(fujidental.co.jp)
明日は6万円なのか?

354:名無しさん@おだいじに
19/10/17 22:39:53.72 .net
へー。買取で6万か

355:名無しさん@おだいじに
19/10/17 23:09:15.91 .net
涼しくなってきたな
よし 全裸技工士だ

356:名無しさん@おだいじに
19/10/17 23:21:34.46 .net
>>342
技工料金もこのくらいの勢いで上がってくれたらいいのにな

357:名無しさん@おだいじに
19/10/17 23:26:21.95 .net
1991の数字とか見ると色々妄想するな

358:名無しさん@おだいじに
19/10/18 00:37:31.33 .net
忙しすぎてノーチェックやったわ
パラ売りんトコ値上げせにゃかん!
重いとクラウン一本8000円ぐらいやで
全然嬉しくない
さー今日も3時は越えるな!
やったるでー!

359:名無しさん@おだいじに
19/10/18 03:35:26.11 .net
3時こえたわー!
もうシヌ

360:名無しさん@おだいじに
19/10/18 04:30:25 S9MDn4d7.net
>>339
私もそう思います。
自費なら3週間でできるそうです。

361:名無しさん@おだいじに
19/10/18 08:55:11.25 .net
保険より自費の方が早いって
まあそういう戦略なら仕方が無いな

362:名無しさん@おだいじに
19/10/18 09:59:31.75 .net
保険の方が自費より技工料が高いとかな

363:
19/10/18 11:06:03 .net
保険の方が数出るから納期が遅くなるんだろ

364:名無しさん@おだいじに
19/10/18 14:18:43.22 .net
なんかいい話な~い?

365:名無しさん@おだいじに
19/10/18 15:57:11.91 .net
>>353
とっておきの話があるで

つづく

366:名無しさん@おだいじに
19/10/18 17:41:44.69 .net
すんません教えてほしいんだけども
4支台5ポンティック6支台だと4もゼンソウになるけど
456連冠だと4もただのクラウン?

367:名無しさん@おだいじに
19/10/18 18:42:49.45 .net
そう

368:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:03:31.42 xx5awng2.net
ブラックラボの経営者共はこのニュース見て脅えな
この業界はタイムカードないラボ、タイムカード記載の改ざん、違法なみなし残業が蔓延
月に100時間以上の残業してる技工士とか半数以上
これから確実に技工業界でも未払い残業代バブル到来
証拠さえ集めれば未払い金は100%取れるのでガッツリ取ろう

残業代求めアニメ会社を提訴
残業代込みの賃金を支払う「裁量労働制」の適用を理由に、
長時間労働に見合った残業代を支払わなかったのは違法だとして、アニメ制作会社「STUDIO4℃(スタジオよんどしい)」(東京)の社員の男性(25)が、
未払い残業代など計約534万円の支払いを同社に求める訴訟を東京地裁に起こした。
同社はスタジオジブリ出身のアニメプロデューサーが社長を務め、今年公開されたアニメ映画「海獣の子供」などで知られる
男性と加入する労働組合ユニオンが同日、都内で記者会見した。
訴状などによると、男性は制作スケジュールや動画の管理を担当。関わった「海獣の子供」が完成間近の今年3月には残業時間が100時間を超えた。
 会社側は「提訴内容を確認していないのでコメントできない」としている。

男性はタイムカードで出勤と退勤時間を記録していたが、会社側は「タイムカード記載の時間は実労働時間ではない」と主張し、
残業代の支払いを拒否したとされる。
その後の交渉でも進展がみられなかったことから、男性は提訴に踏み切ったという。

369:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:06:42.26 xx5awng2.net
フレックスタイム制なんてデメリットだろ
フレックスタイム制においても「残業」という考え方は存在
1日8時間を超えたから直ちに残業代が発生するということはありませんが、前述したように「1カ月(31日)177.1時間」といったような清算期間あたりにおける所定労働時間の上限は決まっており
これを超えると残業代の対象になります。
たとえば、上記のケースにおいて、1カ月の実労働時間が200時間だった場合は、「200時間-177.1時間=22.9時間」なので、
22.9時間分の残業代が必要となります。

また、フレックスタイム制を導入した場合も、
深夜割増賃金と休日割増賃金は労働基準法の原則通り適用されます。
ですから、フレックスタイム制で働く人が午後10時から午前5時までの深夜時間帯に労働すれば深夜割増賃金が発生しますし、
就業規則や雇用契約書で休日とされている日に出勤すれば休日出勤手当が発生するのです。

370:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:07:31.59 xx5awng2.net
フレックスタイム制だから残業代はでない」という誤った運用をしている脳無しな会社も残念ながら存在するよう。
しかし、前述したように清算期間における所定労働時間の上限を超えたり、深夜や休日に勤務をした場合は割増賃金の対象になります。
自分に残業代が支払われていないと思った場合、まずは雇用契約書を確認してみてください。
フレックスタイム制とみなし残業代はセットで導入されていることも多いですので、みなし残業代で吸収されている可能性があります。

371:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:08:15.27 xx5awng2.net
>>359
続き↓
みなし残業代が適用されていないのに残業代が支払われなかったり、みなし残業代を超える部分の残業代が支払われていない場合は、上司や人事部などに確認をして改善を依頼しましょう。
それでも改善が見られない場合は、違法なフレックスタイム制が運用されているとして労働基準監督署へ相談をしてください

372:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:08:20.63 .net
まじか4もゼンソウにしちまった

373:名無しさん@おだいじに
19/10/18 19:10:38.56 xx5awng2.net
>>360
続き↓
出社・退社時刻や残業を指示される
出社時刻や退社時刻を自己の判断で決められるということがフレックスタイム制の本質であるにもかかわらず、会社が定める始業時刻までに出社することを求められたり、残業を指示されたりするケースです。

確かに、フレックスタイム制の適用下であっても会社側の事情もあるため、「依頼」や「相談」という形で、
「明日は9時に出社してくれると助かるのですがどうでしょうか?」と、社員に働きかけることは違法にはなりません。
労使の関係を円満に保つためには、社員側も可能な範囲で相談を受ける姿勢を持ち、柔軟な判断を下す必要があるかもしれません。
しかし業務命令で出社させることは違法となりますので、会社の力が強く、受け入れざるを得ないといった状況になっている場合には、
労働組合ユニオンへ相談してみましょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch