歯科技工士☆令和時代 第65期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第65期 - 暇つぶし2ch550:できる場合が多いですので、諦めずに適正な残業代を計算し、会社に対し請求することが重要です。



551:名無しさん@おだいじに
19/09/30 13:41:38.90 Bij/6vv1.net
2年分の残業代請求を行い200万円の解決金で和解
事案内容
依頼者は、正社員の歯科技工士として働いていましたが、どんなに残業しても毎月の給与はほとんど変わりませんでした。
そこで、退職と同時に、弁護士に残業代請求を依頼していただき、2年分の残業代を請求しました。
争点と内容
給与明細上、残業代の一部は支払われていたものの、タイムカードから算定できる残業代の金額とは大きく乖離していました。
こちらはタイムカードから算定される金額から既払いの金額を引いた250万円余りを請求しました。
会社側は、当初はこちらの請求に全く応じない構えを見せましたが、
タイムカードから算定される残業代と実際に支払われていた残業代の乖離を説明することができず、請求後しばらくすると100万円程度ならすぐに支払うと申し出てきました。
解決結果
金額について開きがありましたが、粘り強く交渉した結果、200万円の解決金で示談をすることができました。
依頼者としても、ほぼ全面的に主張が認められたことから、非常に満足されていました。

552:名無しさん@おだいじに
19/09/30 13:50:46.97 Bij/6vv1.net
こういう技工士は本当に多い
時間がないとか妥協しないで、労働組合ユニオンに相談してしっかり数百万の未払い賃金を経営者から取ろう
これまでどれだけの技工士達が脳無しの経営者をのさばらしてきたか
証拠さえあれば100%取れるので行動を起こそう
技工士にもそろそろ人間らしい生活をさせる環境造りが重要視されてる
マジでこれからブラック経営者の淘汰が始まる

歯科技工士・月250時間のサービス残業
歯科技工士の方から、月の残業時間が250時間でかつ残業代も支払われていないという相談がありました。
歯科技工士の死因の上位3位に過労死と自殺が入っているらしい、と信じがたい話も・・・。
なぜこのような異常な事態が放置されてしまっているのでしょうか。
週40時間以上仕事に拘束されている人の人生は、自分の人生ではない
と何百年も前の賢人が言っています。

553:名無しさん@おだいじに
19/09/30 13:54:37.95 Bij/6vv1.net
税金で働いてる労働基準監督署は全くやる気ないし、役に立ったないから相談するだけ無駄なので注意

554:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:05:08.16 .net
↑ブラックラボを辞めて無職の人

555:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:16:51.13 .net
ユニオンって素晴らしい
URLリンク(www.youtube.com)

556:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:24:46.44 x0t1wLuJ.net
今現在働かないないとか?パソコン打ちかな。

557:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:29:37.57 x0t1wLuJ.net
ユニオン所属の技工士が宣伝?

558:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:54:01.78 .net
だいたいまともな残業代も払えないくせに人を雇うな糞経営者が。
来年4月から地獄見ろ

559:名無しさん@おだいじに
19/09/30 15:54:41.50 .net
せや!

560:名無しさん@おだいじに
19/09/30 16:17:02.16 .net
せやせや!

561:名無しさん@おだいじに
19/09/30 16:58:35.51 Bij/6vv1.net
>>535
労働組合ユニオンとそのユニオンは別な

562:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:04:25.27 Bij/6vv1.net
経営者は労働組合ユニオンに脅えてるみたいだな
労働組合ユニオンはブラックで働かされてる雇用者の強い味方
経営者はブラックで雇わなければ訴えられることもないわけだ
技工業界の全てブラック経営者はこれから労働組合ユニオンに脅える日々だろうな

563:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:16:39.46 .net
↑ブラックで働かされてる雇用者

564:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:23:10.95 .net
ほらもう5時過ぎたからさっさと帰れ

565:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:23:45.94 .net
何を勝手に残業してんだよ?

566:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:48:51.47 .net
この話してるの本当に5chだけなんだよな
オカルト研究会がノストラダムス後をどう生き残るか真剣に討論してたのを思い出す

567:名無しさん@おだいじに
19/09/30 17:59:15.25 x0t1wLuJ.net
来年4月になって、未払い請求が報道、実名が出てわかるんじゃない?それでも信用しないが。

568:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:27:28.45 .net



569:長文コピペ野郎は無職なのか?



570:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:34:33.63 .net
>>546
ノストラダムスは実際はほとんど信じてる人
いなかっただろ
俺も地球が滅亡するとか全く思ってなかった
来年からブラックラボの経営者が逮捕されたり
残業代請求で数百万の支払いがあるのは
100%確定だから全くベクトルの違う話

571:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:44:49.14 .net
いまだに働き方改革の対策してないってのは
さすがにネタだろ
俺の周りの中堅以上のラボは対策してるぞ

572:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:47:54.59 Bij/6vv1.net
これだけ働いていたら未払い金300万以上取れたのに、取らないで辞めるなんて勿体ない
ブラックで雇われている技工士は経営者の奴隷で終わらずにしっかり未払い金は取ろう
無知なことが一番怖い

このままではまともな生活が送れない!」(A氏/トラックドライバーへ転職)
「歯科技工士が大変だとは聞いていたけど、まともな日常生活を送ることさえできなくなるとは思っていませんでした。
休日出勤は当たり前、月の残業時間は150時間超えが当たり前。月によっては250時間ぐらい残業になったこともありました。
それでも患者さんのためにと考えて必死に耐えて頑張ってましたが、
歯科技工は緻密さや正確さがむちゃくちゃ要求される仕事なんです。
長時間連続での作業を終えると放心状態のようになり・・・
単に疲れたといったレベルじゃなく、1日の作業が終わった後は物を考えることができないような状態になっていました。
例えばある日、仕事がようやく終わって帰りがけにコンビニによってレジに並んだら、
自分が財布を持っていないことに気付きました。
作業着のまま帰路についていたようで、私服に着替えることすら忘れてしまっていたのです。
これではまともな生活を送れないと考え、歯科技工士を辞めることを決意しました。」

573:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:49:01.70 .net
対策ってどんな対策してるの?下請け確保とか

574:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:54:31.20 Bij/6vv1.net
ツラくて若手の8割がやめていく!?深刻な労働問題。
9/9(月)は、知られざる「歯科技工士」の愚痴SP
9月2日の放送では、番組リスナーの中から、歯にまつわる職業「歯科医・歯科衛生士・歯科技工士」の3名がスタジオに。
その愚痴から、業界構造や、歯科技工士の連日12時間を軽く超える長時間労働、さらには賃金問題が浮き彫り

URLリンク(youtu.be)
チョロスケの大手ラボも未だに対策してないからな
従業員全員が未払い金数百万請求したら一気に破産だろうな
まだまだ長時間労働でサビ残させられている技工士は多い
脳無し経営者たちそろそろ本格的に天罰が下るぞ

575:名無しさん@おだいじに
19/09/30 19:59:35.98 Bij/6vv1.net
こんな技工士が8割いるんだよ
そして未払い金請求しないで奴隷のまま辞めていく
ブラックで雇われている技工士は委縮しないで、人間失格の経営者の奴隷で終わらずにしっかり未払い金は請求して取ろう
無知なことが一番怖い

業務独占の国家資格なのに時給500円未満!フリーターの方がよっぽどマシ!」(B氏サラリーマンへ転職)

「世のサラリーマンの方々は休日出勤したら休日出勤手当、残業したら残業手当という素敵なお手当がもらえることなど、
サラリーマンへ転職するまでは知りませんでした。
歯科技工士は残業は勿論、休日出勤しても手当なんかもらえません。
仕事の納期が最優先であり、納品できてなんぼの仕事なので残業中は残業しているという感覚すら持てなくなりました。
とにかくプレッシャーとの戦いでしかなかった・・・・
それでも一杯お給料を貰えているのであれば、歯科技工士を続けることができたかも知れません。
ところがある日、ふと自分の時給ってどのくらいになるのだろうと気になったので、
自分の労働時間数ともらっている給料から時給を計算してみたんですよ。
そうしたらその額を見てあまりにショックで歯科技工士を続けようという意欲がプツッリと切れてしまいました。
自分の場合、時給にしたら500円を切っていたんですよ。
正確な額は言いたくありませんが400円台だったということです。
世間ではフリーターの方を気の毒に見る向きがありますが、全国平均での最低時給が823円ですからその最低時給すら大きく下回っている歯科技工士はなんなだと・・・
フリーターの方は平均ですが最低でも823円以上が保証されている訳ですから、
フリーターの方々の方がよっぽど恵まれていると言えますよね。
この結果を知ってしまった瞬間、歯科技工士は長く続ける職業ではないと悟りました。
現在サラリーマンになって真っ当な給与や手当を頂けるようになり、幸福を感じています。」

576:名無しさん@おだいじに
19/09/30 20:02:18.77 Bij/6vv1.net
酷い業界
昭和の脳無し経営者と脳無し先輩方、酷い有様だわ

女 投稿日時:2019/09/28 08:19:00
現在この職種で働いている
よく求人で
福利厚生あり!ってかいてあるけど
あたりまえのように数ヶ月の研修期間は無しです。違法です。面接で確認しましょう。
給与25万~は基本嘘です。新人のかたは特に気をつけてください。
勉強が足りない、努力しなさいが奴等の常套句です。勉強や努力とは少ない給料から数万もする勉強会に参加したり、実用性が薄い何千円もする雑誌を毎月買い、1日に3時間あるかないかの自分の時間を使ってカービングすることです。
女性の場合、偉い人達のセックスの話と風俗の話とタバコの煙にも耐えなければなりません。
昇給は無いです。保険技工士はほとんどのラボで使い捨てです。
自費をする才能がないならやめましょう!
才能の基準は専門学校の席次がもしかしたら参考になるかもしれないと最近気付きました。
上位3名に入ってなければ諦めましょう!
さもないと結婚もできず、親孝行もできず、友達も去り、心も体も病気になって、孤独死です。
学校広告や一部の自費技工士のインタビューにだまされないでください。大部分がバイト以下の待遇です。
彼らにとっては真実でも大部分の技工士には嘘です。
学校の先生は現場関わりたくない、現状を維持したいがために先生をしています。
学生のみなさんは歯科技工士になるのはやめましょう。材料メーカー、貴金属関係の会社員を目指しましょう。

577:名無しさん@おだいじに
19/09/30 20:37:23.86 Bij/6vv1.net
材料屋によると未だにスチームクリナー入れてないラボも多いそうだけど信じられない
GCのスチームクリーナーST-III 30万で買えるだろう
スチームは絶対にGCがお勧め
スチーム買えないとかマジでどんだけダンピングして仕事取ってんだよ
スチームクリナーさえ買えない昭和の脳無し技工士ってとことんダサいな

578:名無しさん@おだいじに
19/09/30 20:39:43.56 .net
手が遅いんじゃね?
そして、何でそんな会社で働いているのか? 1カ月で辞めたらいいのに

579:名無しさん@おだいじに
19/09/30 20:50:45.09 .net
長文かまって ちゃん
今日もかまって欲しいの~

580:名無しさん@おだいじに
19/09/30 21:37:57.52 Bij/6vv1.net
技工の話も出来ない脳無しかまって赤ちゃんが今日もいるな

581:名無しさん@おだいじに
19/09/30 21:44:47.65 .net
ロコモ3年でぶっ壊れたわ
まじビックリした

582:名無しさん@おだいじに
19/09/30 22:03:40.29 .net
>>559
あんた[15/15]も書き込んで
キチガイだから
消えろよ
そんなに暇なら山梨の小学生でも捜索しろよ

583:名無しさん@おだいじに
19/09/30 22:14:29.41 Bij/6vv1.net
まだ技工の話も出来ないかまって赤ちゃんがいるな
技工の話で返せないのか?昭和の脳無し技工士は。
なんか都合の悪いことでも書かれてるからそんな脳無し反論しかできないんだろう

584:名無しさん@おだいじに
19/09/30 22:16:47.50 Bij/6vv1.net
ロコモは直ぐ壊れると悪評判高いから買うやついない
営業マンに騙されたな
GCのスチームクリーナーは10年たっても壊れない優秀物

585:名無しさん@おだいじに
19/09/30 23:28


586::58.88 ID:???.net



587:名無しさん@おだいじに
19/09/30 23:32:32.00 .net
>>562 技工の話って言っても、お前の話は誰かの言ったことを切り貼りしてるネット中毒じゃん。
お前は手の遅い役立たずのへたくそ技工士だろ?
で、今は無職。

588:名無しさん@おだいじに
19/09/30 23:32:32.65 qYVX+us8.net
>>563
それ早く言ってくれよー!

589:名無しさん@おだいじに
19/09/30 23:34:58.06 j8ZBhozu.net
歯科医師のことどう思う?

590:名無しさん@おだいじに
19/10/01 01:12:17.32 .net
超音波でがんばってます…

591:名無しさん@おだいじに
19/10/01 03:38:28.12 .net
あーヤバイ。仕事多すぎるぅ

592:名無しさん@おだいじに
19/10/01 04:14:16.92 pFmshSVS.net
とりあえず
来年4月から中堅ラボと5人までの個人ラボが未払いと働き方で
ほとんどのラボが潰されて
5年後のインボイスで営業ラボと一人親方のほとんどのラボが潰れて
売り上げ10億規模のラボしか残ってなくて
クリニックの大倒産時代が来る流れで
技工士絶滅の準備しとけばいいのかな?

593:名無しさん@おだいじに
19/10/01 04:30:28.51 yYWX3EKi.net
つぶされる、というより事業縮小なのでは?

594:名無しさん@おだいじに
19/10/01 05:54:40.41 2X/qwZjJ.net
ユニオンさんは、ユニオン技工士スレたてれば良いのでは?

595:名無しさん@おだいじに
19/10/01 06:14:27.22 .net
GCのスチーマー20年使ってます
イオン変換器使わないで

596:名無しさん@おだいじに
19/10/01 07:33:40.97 .net
思うんだけどさ、正社員では雇えないってなってきてるのは技工士ばかりじゃなくなってるよね。
粘着くんの言う事も分かるが、、実際どうなるのかっていうと
じゃあ、いままで仕事覚えるまでの間労使お互いにがまんして来たけど
それが出来なくなる(法律違反ですよ、って)なるなら   雇えないよね。
で、最初からこの量の仕事が時間内に終わらない人は雇わない、ってことになる。
もうベテランはある程度こなせて業界内で流動化も起こるだろうけど
若い人は無理だよね。
よけいに技工業界の破壊を早めるだけだと思うんんだけど。

597:名無しさん@おだいじに
19/10/01 08:59:11.68 .net
>>570
インボイスでラボが潰れるって事はないだろ
一人ラボはなんだかんだいって一番強い

598:名無しさん@おだいじに
19/10/01 09:03:13.69 EtAZjpsK.net
単純に人雇うと今までの倍経費がかかって、残業費払えないなら雇うな、てことじゃない?後半年ちょうどしかない。

599:名無しさん@おだいじに
19/10/01 09:24:02.78 .net
オレの働いてるラボは働き方改革対策とかいってタイムカードを平日は8時と19時と、
土曜日は8時と12時に社員全員が押すのを強要されてる。
押し忘れたら1万円のペナルティー。
実際は8時から24時くらいまで働いてるんだけどね。土曜日も日曜日もほぼ終日出社…。
タイムカードに記録されてないから1日2時間計算の残業代が固定残業代として給料に含まれてる。
やり方が汚ぇな。って思ってんだけど、どこのラボもこんな汚ぇやりかたしてんのかな?

600:名無しさん@おだいじに
19/10/01 09:32:53.00 .net
おそらくどこの技工所もそれをさせるんだろうな
会社の労働基準法違反を隠す手伝いをして自分が苦しんでるんだから・・・

601:名無しさん@おだいじに
19/10/01 09:36:07.53 .net
>>577
中小企業であるあるネタ
IT関係でよく聞くね

602:名無しさん@おだいじに
19/10/01 09:43:22.56 .net
奴隷気質だよな。日本人はそんな人が多いのかもしれない
だから来年4月以降も通報しようって人もあまりいないんじゃね

603:名無しさん@おだいじに
19/10/01 10:12:53.20 EtAZjpsK.net
一番匿名で出来そうなのが調査票請求。また来年4月になって確認の電話してみるが。

604:名無しさん@おだいじに
19/10/01 10:26:08.80 .net
>>577
うちは完全週休2日で法定日数の有給休暇取れて。残業代も全部でるよ。
終業が7時半で遅いと思ってるけど。
勤続4年で年収は400万くらい
そんなとこ辞めて色々探してみん?

605:名無しさん@おだいじに
19/10/01 11:36:52.77 .net
>>577
毎日本当の退社時に、スマホでタイムカードの時計を写して帰ればいい
それを5年分集めて弁護士事務所にダッシュな
いっせんまんこえそうだな

606:名無しさん@おだいじに
19/10/01 12:19:04.07 .net
ええなぁ

607:名無しさん@おだいじに
19/10/01 12:19:24.12 .net
2023年からインボイス制度始まったら売上1000万以下の一人親方ヤバない?
詳しい人いる??

608:名無しさん@おだいじに
19/10/01 12:29:01.73 VJ786piO.net
あまりに悪質な場合には、慰謝料もあるんじゃない?どえらい金になる?

609:名無しさん@おだいじに
19/10/01 12:33:24.81 .net
インボイスはアレやろ?
今まで通りでいいけど、納めなかったら取引先からなんか言われるかもしれんけど知らんでっていうやつやろ?
国じゃなくて、取引先に強要させるっていう国のずっこい制度やろ?自営業の半数以上が泣くって制度。
普通に納めてる経営者はスカッとする制度やね

610:名無しさん@おだいじに
19/10/01 12:35:00.30 .net
>>585
売上1000万以下でも消費税課税事業者になれば大丈夫だよ
取引先から消費税もらって納めればいいだけ
材料代とか機材代にかかる消費税を差し引けるから、厳密にいえばむしろ収入UPになる

611:名無しさん@おだいじに
19/10/01 13:29:09.53 .net
さすが5ちゃんだね
有益な情報があるよ
課税業者になれば消費税を収めても収入UPになるらしいぞw
みんな税務署に急げ!

612:名無しさん@おだいじに
19/10/01 13:55:50.78 .net
>>584
働いた分で払ってもらえなかった分をきちんと払わせるだけなのに何がいいなあなんだよ
感覚おかしすぎるわ頭おかしい

613:名無しさん@おだいじに
19/10/01 14:10:56.93 .net
値上げした。
仕事減るだろうなぁ

614:名無しさん@おだいじに
19/10/01 14:25:18.77 pNu7wGqr.net
>>590
俺、5年以上前に独立してすでに請求できない
できる人間を羨ましがるのは普通じゃないか?
お前は頭おかしいに加えて頭の回転鈍すぎ
回転逆なんじゃないか?治しとけ

615:名無しさん@おだいじに
19/10/01 14:31:37.89 .net
辞めた時に取引先も持って行ったのにウハウハですね

616:名無しさん@おだいじに
19/10/01 14:32:37.20 .net
>>588
<<バカ洗脳は、まず技工士から>>
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η 納税すると収入アップ~~~っ!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

617:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:01:04.93 pFmshSVS.net
>>592
WWW!!!
そーと―恨んでんだなWWW
まぁ誰かが潰してくれんだろーよ?
金はジーパンのケツポッケに
1000万裸で突っ込んでたら
落としちゃいました位の気持ちで
潰して貰った時には後輩に一杯
奢ればいいじゃんWWW

618:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:02:41.20 .net
>>589
馬鹿にもわかるように説明すると
例えば年間800万円の売上だと今までなら
普通に800万だけど、課税事業者になると
取引先から80万円の消費税を受けって880万円
ここから消費税80万納めたら800万は変わらないけど経費にかかった消費税を差し引けるから
例えば30万円差し引いて消費税を50万円納めたら830万円で30万円収入が上がったような感じになる
わかった?

619:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:15:42.59 .net
>>596
馬鹿にも分かるように説明すると
例えば年間800万円の売上だと今までとおり
普通に消費税も貰って880万だけど、課税事業者になると
取引先から受け取った880万円
ここから消費税80万納めたら800万になる経費にかかった消費税を差し引く
例えば30万円差し引いて消費税を50万円納めたら830万円で50万円収入が下�


620:ェったような感じになる わかった? 課税業者じゃ無くても消費税貰って含み益になってた訳だから消費税を払ったら単純に減益だよ アホか?



621:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:21:22.08 uwbVzkNB.net
>>595
なにその煽りw
今時中学生でもやらんぞwww
しかも恨んでねーよ。というか何とも思ってない
だけど金貰えるんなら貰いたのは当然やろ
頭おかしく逆回転してるのは本当だな
アッホwww

622:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:21:27.96 .net
10月からなにか点数改正あったの?

623:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:27:42.32 uwbVzkNB.net
>>595
てゆーか、釣られちまったけど論点をずらすな
請求することを羨ましがる理由を教えてやったんだ。
お前のアホな頭では気づかないからわざわざな。
さぁ、謝罪しろ
「僕のお猿な頭では気づきませんでした」
ってなw

624:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:30:04.93 .net
>>597
もともと消費税もらってたんなら普通に納税すればいいだけでしょ?
俺は今までもらってなかった人の話をしてるの

625:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:39:01.61 .net
消費税もらってなかった人なんているの?

626:名無しさん@おだいじに
19/10/01 15:50:21.53 .net
消費税貰ってるとこでも、売上1000万円以下の事業者は免税だった。 
インボイス制度で歯科医院が免税してるラボに仕事だすと控除できなくなるから、税務署に免税の放棄の手続きして。課税事業所にならなくちゃいけない。であってる??

627:名無しさん@おだいじに
19/10/01 16:04:38.43 OyGLwMIx.net
1割値上げ

628:名無しさん@おだいじに
19/10/01 16:32:01.34 .net
>>603
正解
>>601
恥ずかしいなら謝れとは言わん、言い訳しないでスルーしろw

629:名無しさん@おだいじに
19/10/01 17:41:08.98 .net
>>577
これこそユニオンに相談する案件じゃね?

630:名無しさん@おだいじに
19/10/01 17:46:43.66 .net
>>603
歯医者さんも消費税を払ってるという前提だね

631:名無しさん@おだいじに
19/10/01 18:03:52.47 .net
>>606
ユニオンに捜査権は無いよ
暴力と恫喝でどうにかなる問題じゃない

632:名無しさん@おだいじに
19/10/01 18:12:12.34 .net
>>603
これが正解
>>596が勘違いしてて、納めなきゃならない消費税分を発注者へ二重請求すればいいじゃんと仮に思ってたなら全くの間違い
今まで800万の売上ならその中に消費税が含まれてて益税となってた訳で、仕事を発注する立場からすれば、余程理解が無けりゃ「何で消費税含みの金額なのに、別途お前が納める消費税分を肩代わりしなきゃいかんの?」と当然なる
非課税業者の道を選んでもいいけど、仕入税額控除ができないラボを選ぶ歯医者はいないわな
買い叩き行為も認められてないし

633:名無しさん@おだいじに
19/10/01 18:39:25.92 .net
1000万以下の歯医者なんてあるんかな
スタッフいない俺でも900万で雇うか悩んでんのに。
まぁどっちにしろしゃーないから課税事業者になるつもりだけどね。だからこそ4月の革命期で値上げヨユーになって欲しい。

634:名無しさん@おだいじに
19/10/01 18:57:37.64 .net
診療報酬に消費税は関係ないんじゃなかったっけ?
自費は関係あるけど。
ってか俺1000万切った事ないけど、みんな800万とかそんなもんなの?

635:名無しさん@おだいじに
19/10/01 19:00:42.91 .net
>>609
消費税は請求された相手側がちゃんと払わないといけないようになってる
大手企業が下請け会社に不当に値引き圧力をかけなように定期的にアンケートがくる
大手もそういう事が出来ない仕組みになってる

636:名無しさん@おだいじに
19/10/01 19:10:54.42 .net
まあ取引先から消費税もらって納税すれば
いいだけだから深く考える事はない
間接税だから自分が損をする訳じゃない

637:名無しさん@おだいじに
19/10/01 19:47:42.88 .net
>>609
>仕入税額控除ができないラボを選ぶ歯医者はいないわな
今の計算で思われているよりかは「いなくはない」
理由は小規模歯科医院の特措法のため。
ただしそのラボは自費の仕事を受けるのが事実上不可能になる。
また、他技工所の下請けも事実上不可能になる。
こうなると小規模歯科医院の横付け技工所しか意味ないのかな?

638:名無しさん@おだいじに
19/10/01


639:19:48:43.25 ID:GNAlG8uU.net



640:名無しさん@おだいじに
19/10/01 19:49:35.71 .net
>>614だけど
いや、「控除」が歯科医院の消費税の控除という意味ならやっぱり意味ないか。

641:名無しさん@おだいじに
19/10/01 19:56:18.62 .net
>>615
珍しく技工会が仕事してるw

642:名無しさん@おだいじに
19/10/01 20:22:08.25 .net
歯科技工所は食料、新聞以下の存在
なめとんか!

643:名無しさん@おだいじに
19/10/01 20:25:38.52 pFmshSVS.net
>>600
僕のお猿なあたまでも
重鉄ラボにトロフィーワイフ持ちです。
申し訳ありません。
月の維持費エステ代とか半端ないっす。
綺麗な人に理由ありっす。
マジすんません。
なんならお猿がゼロスタートした
築40年越えの潰した牧場お売りします。
駅徒歩6分っす。維持が苦痛っす。
ちなみに話の流れてとは違う人物っす。

644:名無しさん@おだいじに
19/10/01 20:27:09.99 GNAlG8uU.net
>>617
604が言うように自費は関係ないので歯医者さんとしてはインボイスの称号を持っている技工所に出したい所が本音だと思う。自費の技工所下請けも同じ。
で、以上のごたごたした消費税のルールが適応されるのが5年後の話。

645:名無しさん@おだいじに
19/10/01 20:43:52.42 .net
ん?
自費歯科医院で消費税上がったから、患者料金上げるって話してたぞ?
先週の話。

646:名無しさん@おだいじに
19/10/01 21:35:49.19 pNu7wGqr.net
>>615
え!?まじなん??
技工士はインボイス関係なの??
やっと納税覚悟できたのに信じていいのか?
現時点では食料、新聞以下なんて当たり前な事分かってるから何も気にならんがインボイス無関係は気になる。

647:名無しさん@おだいじに
19/10/01 22:09:21.39 GNAlG8uU.net
>>622
2%の増税分を和らげるための保険点数UPなので長い目で見れば一時的。
5年後には関係してくると思う。(どうなるか分からないけど)
これを機にお前みたいな奴が騙されて値下げに応じない様に技工士会が公報している。

648:名無しさん@おだいじに
19/10/01 22:26:20.93 .net
というか、そもそも消費税をもらってない奴が多いの?そんな書き込みがチラホラ見えるけど

649:名無しさん@おだいじに
19/10/01 22:38:11.96 oW9QD1DT.net
>>624
メルカリやヤフオクの素人商売じゃないんだから貰ってポッケにナイナイだよw

650:名無しさん@おだいじに
19/10/01 22:41:32.48 pNu7wGqr.net
>>623
よっしゃ!ほんなら納税やめとこ!
技工士の特権かー
よしよし

651:名無しさん@おだいじに
19/10/02 00:14:01.75 .net
食料新聞以下
この意味わからん

652:名無しさん@おだいじに
19/10/02 00:51:23.48 KeMS5bgN.net
来年の点数改正に合わせて、大手ラボは残業費当て込んだ大幅値上げするとか?

653:名無しさん@おだいじに
19/10/02 03:14:32.67 .net
いやー、消費税ゴチャゴチャで大変ですなーw
今日便乗値上げしたったわ!さー明日から出るかしら

654:名無しさん@おだいじに
19/10/02 07:11:10.89 .net
>>626
2%増税分を補う点数アップなだけだと言う事なら、この先に消費税納税業者にならないで良いと言う事にはならないと思うんだが
他にも書いてる通り自費は関係ないし
技工士特権でもなんでもないぞ

655:名無しさん@おだいじに
19/10/02 10:59:06.24 .net
URLリンク(youtu.be)

656:名無しさん@おだいじに
19/10/02 12:11:36.12 .net
なんかいい話な~い?

657:名無しさん@おだいじに
19/10/02 12:15:38.83 .net
CAD/CAMでウハウハです!

658:名無しさん@おだいじに
19/10/02 12:36:35.76 .net
>>632
>>633
こいつら定期的に現れるけどAIかなんかか?

659:名無しさん@おだいじに
19/10/02 12:45:18.21 .net
どちらかというとBKだ

660:名無しさん@おだいじに
19/10/02 13:06:39.65 SIdQq/hK.net
>>577
それ俺が前いたラボと同じ状態
固定残業は違法
労働組合に相談して証拠集めて訴えれば100%300万以上取れる
俺を含め周りの技工士たちはそれで300万前後取った
そろそろ2年から5年に時効が延長されるので5年に改正されて取るのも良し
すると軽く800万は越えるから 全員で未払い金請求したらいいよ


労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion

661:名無しさん@おだいじに
19/10/02 13:18:52.52 SIdQq/hK.net
技工業界は固定残業は違法レベル
安い固定残業を付けて、それ以上に残業させてるラボしか見たことがない
割増手当支払わないラボが99.9999%
このブラック業界の経営者たちは、消費税やインボイス制度の前に、
未払い賃金、残業割増手当、残業深夜休日割増手当、未消化の有給休暇をまず支払うべき
支払わないと犯罪だから
民事じゃなくて刑事事件として訴えられたら逮捕&業務停止で廃業
来年からブラックラボは淘汰される時代がきた
w田もn田も全ての従業員が労働組合利用して未払い金請求したら技工業界が面白いことになるけどな
ホワイトで雇えないなら一人で技工すればいいだけ

662:名無しさん@おだいじに
19/10/02 13:26:03.50 SIdQq/hK.net
>>608
お前脳無しだな
未払い金証と残業の拠集めて請求すれば100%取れる
経営者が支払わなけれが刑事裁判すればブラックラボは全ての書類没収されて終わり
大手なんて節税とか言ってほぼ脱税してるから書類没収されたらかなり都合が悪くなる
下手したら取引先や下請けラボにも迷惑かけて余計にゴタゴタ
知られたくないことが多いからブラックな経営者たちは刑事裁判は恐怖なんだよ

663:名無しさん@おだいじに
19/10/02 13:40:20.94 .net
刑事裁判て、、、、
そんな簡単に起こせないだろ。

664:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:00:33.17 KeMS5bgN.net
やるなら、それなりに準備しないと。もうしているか。

665:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:02:13.42 .net
大手相手ならそれほど難しくないんじゃない?動いてる金もデカイし。
知らんけど

666:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:19:21.45 .net
オレの感覚でいえば、刑事訴訟なんて例えば
残業を強要されたとか脅かされたとか、
(帰りたいと訴えたのに終わるまで監禁されたとか)暴力とか
であって
いくらなんでもそんなのは極レアケースだろ。

667:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:20:46.99 SIdQq/hK.net
>>639
民事裁判から始め確実に経営者は逃げる
何回か逃げたら刑事裁判き切り替えられる
それで刑事裁判にビビって経営者はすんなり残業代の未払い金はらう


668: 経営者は支払いたくないから民事と舐めてとにかく何回も逃げて時間を稼いで相手が諦めるのを待つ マジでブラックな経営者腐ってるからな 逃げれば逃げる程、刑事裁判に近づいているというのに



669:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:34:48.03 .net
>>639
民事の方がめんどくさいよ
刑事は警察に被害届出したら捜査してくれる

670:名無しさん@おだいじに
19/10/02 14:42:47.21 v/iCJVKC.net
しかし、雇用側静かだな。

671:名無しさん@おだいじに
19/10/02 15:05:06.08 SIdQq/hK.net
残業未払い金の場合は、民事→刑事の流れが理想
初めから刑事にしても意味なし
ブラック経営者はしかり民事で追い込む必要がある

672:名無しさん@おだいじに
19/10/02 15:08:48.07 sutXNR/I.net
>>645
そりゃ、何言っても論破されちゃうからねぇ
ブラックラボに正しい意見ないもん

673:名無しさん@おだいじに
19/10/02 15:32:40.60 .net
>>646
刑事で有罪になっても過労死でもしない限りは
執行猶予がつくだろうから、従業員サイドに
とっては民事で残業代請求して数百万てに入れた方がいいよね

674:名無しさん@おだいじに
19/10/02 15:45:02.30 .net
最初から刑事でラボ潰したら残業代回収出来ないから、まず民事で残業代回収して刑事で
トドメを刺してやれ

675:名無しさん@おだいじに
19/10/02 16:03:56.90 .net
恨み骨髄やな

676:名無しさん@おだいじに
19/10/02 16:43:12.08 wnOwPYGf.net
そりゃ、今まで働かせたむくいだろ。同情する意味ない。

677:名無しさん@おだいじに
19/10/02 16:59:26.41 .net
せやで!

678:名無しさん@おだいじに
19/10/02 17:21:19.98 dnAxZJEJ.net
10人ラボだとして、5年遡った改正案だと5000万越え。はらえるのかな。

679:名無しさん@おだいじに
19/10/02 17:28:53.11 .net
>>644警察に被害届を個人で出しても相手にされないよ。
そこも弁護士から出してもらわないとだし、実際はメンドい。

680:名無しさん@おだいじに
19/10/02 17:34:56.39 q4SPW/WH.net
ま、ちゃんとした人は弁護士に相談するわな。

681:名無しさん@おだいじに
19/10/02 17:52:15.12 .net
せやな

682:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:07:36.41 SIdQq/hK.net
ちゃんとした人は弁護士に頼むとか書いてる脳無しもいるけど、
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円~1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20~30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20~30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場

労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる
薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白
それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど

明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう

683:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:18:24.62 SIdQq/hK.net
↓刑事告訴がいかに重要か分かる。
  そろそろ時効が2年から5年に改正される予定なのでどうせなら5年分取ろう

「武富士のケースは、明らかに労働基準法37条に規定された割増賃金の支払い義務違反。同社の男性従業員は、平日は午前8時から午後9時まで働かされ、
休日出勤も含めると時間外労働は、月100時間を超えるのは当たり前の状況でした。


684:それを個別に立証できれば、不払い賃金を取り戻せると考えました」 しかし立証は困難を極めた。 すでに厚労省が1990年代後半から労働時間の限度や把握など、使用者が講ずべき措置や基準を相次いで策定したにもかかわらず、 武富士ではタイムカードすら導入していなかった。 そこで河村弁護士らは、労働時間を立証するものとして、 社員が債権取り立て等のために行っていた電話記録や防犯装置の解除・設定などの電磁記録を取り寄せようとした が、顧客情報など企業秘密を盾に抵抗されたという。 結局、刑事告発を受け、大阪労働局が強制捜査に踏み切ることで事態は一転する。 原告の男性をはじめとする同社の不払い実態の解明が進み、民事裁判は03年2月、 不払い残業代のほぼ満額を武富士が支払うことで和解。 刑事のほうも、同年7月に在籍従業員および元従業員、およそ5000人に対して約35億円もの巨額な不払い残業代を支払うことで不起訴処分になるという決着をみた。 とはいえ、問題のすべてが解決されたわけではない。 不払い残業代については賃金債権の消滅時効が2年なので、過去2年分しか取り戻せないからだ。 この点、広島高裁が07年9月4日、時間外勤務手当の未払いをめぐって争われた事案で、賃金未払いを不法行為(民法709条)と認定し、 損害賠償は民法の請求権時効3年を適用する判決を下している。 だが、それでも3年分だ。依然、労働者側に不利であることは間違いない。



685:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:20:20.80 .net
>>645
雇用側じゃなくて世間全体が静かなんだよな
このスレ以外で全く話題になってない
本当に来年4月に救われるのか?

686:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:21:18.34 SIdQq/hK.net
未払い賃金の請求期間、延長へ さかのぼり「原則5年」
現在、未払い賃金の請求は、「2年」までしか遡ることが出来ません。
 ですが、2020年4月に施行される民法改正に伴って、この「2年」の消滅時効(一定期間行使されない場合に権利を消滅させる制度)が、
「5年」に延長されるのではないかと目されています。

残業代などの未払いがあった場合、社員が会社に請求できるのは「過去2年分」までとする労働基準法の規定について、
厚生労働省の有識者検討会が13日、期間の延長を促す見解をまとめた。2020年4月施行の改正民法で、さかのぼってお金を請求できる期間を「原則5年」にすることを踏まえた。

687:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:21:49.74 SIdQq/hK.net
法改正と消滅時効
 2020年4月から施行されることで話題になっている民法改正では、退職手当等、様々な期間で消滅時効が定まられていたものが、原則「5年」に統一されます。
それに伴って、労働基準法で定められている未払い賃金請求権の時効期間も「5年」になることが議論されています。
この背景には、昨今、世間を賑わせている「働き方改革」が関係していいます。
当改革の最も重要なテーマに「長時間労働の是正」が掲げられています。
つまり政府は、未払い賃金の請求権を最長5年にし、サービス残業を抑制する狙いがあるのです。
未払い賃金請求権の消滅時効(一定期間利用されないと権利を消滅させる制度)の改正が必要と判断された場合、2019年に法案を提出し、2020年にも法改正が施行される見込みです。

688:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:26:03.33 SIdQq/hK.net
ブラックラボの経営者達よ
安い固定残業で固定残業代以上に働かせるのは違法だぞ
そもそも固定残業代すらないラボも多いけどな
ブラックで雇われている技工士たちはしっかり残業代の未払い金を取って
それを


689:自分の為に使おう サービス残業は犯罪 サービス残業は証拠があれば100%取れる(今は遡っ2年分→改正後5年分)



690:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:28:15.24 RMSGY55X.net
いいんじゃない?4月からのお楽しみということで。誰かはやるしさ

691:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:41:21.18 SIdQq/hK.net
来年、未払い賃金請求権の時効期間が「5年」に改正されたら
技工士は未払い賃金返還バブル到来(過払い金返還バブルと同じ感じ)
10年以上ブラックで雇われている技工士も多いと思うけど、時効の壁がどうしてもある
5年分だと軽く500万は超えるだろう
人によっては1000万以上
労働組合ユニオンに相談して、今はスマホで動画や写メ、手書きのメモ等での証拠集めに励め

692:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:45:18.05 .net
>>659
世間全体が静かっていうか他の業種はとっくに
働き方改革の対策済みなだけ
対策済みだから話題にあがる訳ない

693:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:45:54.31 SIdQq/hK.net
人間失格の脳無しの小・中・大手のブラックラボの経営者たちよ
消費税・インボイス制度の心配はどうでも良いから、しっかり今までの未払い賃金を用意しとけよ

694:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:48:40.65 SIdQq/hK.net
>>666
↑ブラックな院内ラボの歯科医も同じくな

695:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:52:49.32 .net
長文はまだ自分でも行動していないのに、部屋に閉じこもってネット中毒。

696:名無しさん@おだいじに
19/10/02 18:58:45.56 .net
四六時中張り付いてるのか。
必死すぎて笑える

697:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:00:34.53 .net
長文かまってちゃん!

698:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:03:26.61 iV3Ur/H4.net
ロクに新聞、テレビ、ラジオなんて見てないんじゃない?せいぜいスポーツ新聞を読むくらいだろ。老眼でスマホは持ってないだろうし。

699:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:06:59.73 SIdQq/hK.net
技工の話もできない脳無しが湧いて出てきたな
都合が悪いことには一切反論しない、できない脳無し共が

700:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:08:12.91 .net
正論なのはわかるが、いいかげんくどい…

701:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:44:43.75 SIdQq/hK.net
くどい?脳無しが何言ってるんだ
このブラック業界の経営者たちを淘汰するには何回も何回も繰り返し書き込んで一人でも多くの人に
見てもらうことが重要なんだよ
それをくどいとか言う脳無しのお前はブラック経営者側の人間だと言うことな

702:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:47:14.29 .net
>>672
釣られるな

703:名無しさん@おだいじに
19/10/02 19:49:36.65 iV3Ur/H4.net
個人ラボにも影響する話なんだけど、雇用側からしたらブチ切れな話だと思う、ま、今までこき使ったんだから、しょうがないか。

704:名無しさん@おだいじに
19/10/02 20:02:30.76 XsGpzDrz.net
>>676
せやで。だから働き方改革が決まってからは経営者なんかは反発でかかったんやで。
でもしゃあないって事で対策し始めおったんや
消費増税やインボイスとか、最近ちょっと国はムチャしすぎやないんか?
って思う。
まぁ改革はオモロイから是非やってもらいたいけど

705:名無しさん@おだいじに
19/10/02 20:41:24.98 rUUPkLY4O
長文はまだ自分でも行動していないのに、部屋に閉じこもってネット中毒。

もう、こいつそのものがブラック。

負け犬よく吠えますな、あ、ことわざSugo

706:名無しさん@おだいじに
19/10/02 20:54:45.55 SIdQq/hK.net
ブラックラボの経営者たちは 残業代の未払い金と未消化の有給休暇分も請求されるから
破産も覚悟しとけよ
改正されたらマジで一人1000万超えるだろうな
そして未払い金取る技工士が増えて離職率も増えるだろう
そのお金で開業する技工士も増えて、結果一人ラボが今後も増える
ブラックラボ淘汰に拍車がかかるのも時間の問題

有給休暇取得も延長
未払い賃金の請求権の消滅時効が5年に改正されると、有給休暇の取得期間も2年から5年に延長される可能性があります。
これは有給休暇の取得期間が労働基準法の消滅時効ルールによって決められているためです。
5年に延長されると、有給休暇を最大で100日間(20日×5年)まで保有することが出来るようになります。
退職するとき、有給休暇の買い取りはできる
退職することが決まり、退職日も確定している社員に関しては、例外的な扱いとして、退職日までに使い切れない日数分の有給休暇を会社が買い取ることが可能
多忙で労働組合ユニオンに相談に行けない技工士はどうせ辞めるんだから消化していない有給休暇を使って訴える準備を整えることをお勧めする
私も私の周りの技工士たちも忙しい中、この方法で時間を作った

残業代の証明は最低3か月必要とされているから、毎日何時に出勤・退社したのか手書きでも写メでも動画でも良いので記録しておくこと
タイムカードがないラボや、タイムカードを偽造してるラボでも、3か月毎日記録していた事が証拠として重要視される

707:名無しさん@おだいじに
19/10/02 20:57:02.00 PJahNLZu.net
ところで!技工士ってどれくらいから収入下降してくんだ?
どんな職業でも60掛かると終活だけど
俺ら世代って65定年だっけ?70だっけ?
微笑みの国タイなんては55定年だってよ
まぁ子供次第だろうけど
生涯仕事が切れないってのは心休まらないよな?親の死に目にも会えないし。
担保が家と土地しかないってのも怖いし、奥さん若くてきれいで外出したくないし。
週一で机すっからかんにしたいわな?

708:名無しさん@おだいじに
19/10/02 21:16:18.79 .net
>>679
お前 [16/16]も書き込んで
キチガイだから
消えろよ
そんなに暇なら山梨の小学生でも捜索しろよ

709:名無しさん@おだいじに
19/10/02 21:17:26.97 SIdQq/hK.net
スマホの時代になり簡単にネット検索可能な時代
徐々に噂は広まり多くの技工士達が残業代の未払い金を請求してくるだろうな
そして今後は今迄みたいに最低賃金以下のブラックでは働かせられなくなる
高額な機材を導入してるラボの経営は増々厳しくなるだろう
経営者側は保険・自費共に料金を7:3に上げるか一人で技工をやるかに迫られる
虫歯は30年前より半分減ってきてる上に、ようやく日本も仕方なく予防歯科に力を入れてるので、今後ももっと技工物は減るとされている
これから不景気に入ると予想されている中で、60点の以下の仕事をしてる流れ作業メインの大手ラボの値上げはかなりハードルが高いだろうな
ようやくネットで技工士のブラックの悪評が広まり始め入学者も激減してるので、これからは生き残った技工士達がホワイトな業界にしてくれると良いのだけど
どこにでもゴキブリのようなしぶとい脳無しの裏切り者が必ずいる
なるべくそれらの脳無しを排除駆除、そして業界に入れなくする又は立ち入らせなく必要がある
働き方改革で業界がどうなるか、まずは3年後が楽しみだわ

710:名無しさん@おだいじに
19/10/02 21:20:07.29 SIdQq/hK.net
>>681
お前自分で脳無しアピールしてるだけな
本当に可愛そうな奴だな
都合の悪いことでも書かれてるんだろう
私のコメントにイラつくヤツはたかが知れてるけどな

711:名無しさん@おだいじに
19/10/02 21:41:55.59 .net
三年もこの流れ続けるの?
とりあえず三年後にまた来てくれ

712:名無しさん@おだいじに
19/10/02 22:26:07.03 Ys/OHSnWo
アホチョン、お前行動しないで人間なのみな確信してる。

自分でしてにと行動。

お前の思ってる甘ちゃんな世界でないことわかるよ。

その世界でも結果出している一握りの神レベルの技工士、てめえがけなしている、昭和の技工士だよ。

泣け犬。

自覚すれば。

713:名無しさん@おだいじに
19/10/02 22:09:16.40 XsGpzDrz.net
>>681
いやいや、先週なんか30以上やで!まだ半分!
まっとまっと頑張ってもらわんと!

714:名無しさん@おだいじに
19/10/02 22:34:50.32 SIdQq/hK.net
この超ブラックな業界が3年でホワイトになるわけないだろ
ホワイトになるまでここで訴えてやるわ

求人詐欺、未払い賃金
未払い賃金などの労基法違反も。払えといっても払わない会社
こうやって訴えられるラボ 今後増えるだろう
経営学も学ばず 経営者になる技工士は多い
自業自得、でも未払い賃金請求して払わないとか 頭どうなってんの?
ホームページで自費アピールしてるこの大手ラボでこんな状態
歯科技工業界相当ブラック

URLリンク(sougou-u.jp)
URLリンク(sougou-u.jp)
URLリンク(sougou-u.jp)

715:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:00:54.86 .net
ホワイトになるまでここで訴えてやるわ
え?   
なにもかわらないよ

716:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:02:11.26 .net
たぶん訴えられても破産して終了

717:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:03:08.11 .net
で、長文くんはまだ技工やってんのか?

718:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:11:09.02 .net
そうだよなぁ
ここで訴えても微塵も変わらんのだよな
俺が投票したるから政界進出してくれ

719:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:25:08.36 wHMcthctJ
ここで訴えてやるわだって。
底辺の溜まり場にようこそ。

おもろい負け犬。時間無駄遣い応援しません。

わい、セラミストなるべく頑張っています。

720:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:18:43.80 .net
足利で働くAさんが長文の正体なんじゃね? どうでもいいけど

721:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:19:46.44 .net
>>689
裁判で支払い命令が出たら自己破産しても
免れないよ
そんな手が通じるならみんなやってる

722:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:30:55.72 wHMcthctJ
自己破産したら取れないよ。

だいたい計画倒産。

723:名無しさん@おだいじに
19/10/02 23:30:10.71 .net
>>694
まず自己破産するには家とか車とか持ってる
財産全て処分しないといけないし、ラボも
失うから普通の経営者ならしないんじゃない?
自己破産する前に偽装離婚して配偶者に財産
移したりすると羽賀研二みたいに逮捕されるし

724:名無しさん@おだいじに
19/10/03 00:50:27.97 .net
結局逃げ得がないようになってんだな
日本の法律は偉い
ブラックラボの経営者の皆さん御愁傷様

725:名無しさん@おだいじに
19/10/03 04:49:57.09 ZAhqeI5c.net
ブラゼロなんてアプリ知らなかった。なんか労基に代理請求をする仕組みらしい。

726:名無しさん@おだいじに
19/10/03 09:40:12.32 EDfL57dzC
法人なら、計画倒産で経営者無傷。

727:名無しさん@おだいじに
19/10/03 10:44:59.24 .net
ユニオン?
いろんなユニオンがあるんやろうけど…
オレが前すんでたアパートに、なんかの販売店 で女の人が、パワハラとかセクハラ受けて病んだとかで、その販売店を糾弾するチラシが何度も入ってたな。
関わった人間の実名やら住所やら顔写真入りで曝されてたような記憶が…。
そこら辺りの世帯一帯にチラシが入ってたみたいで、当時勤めてた歯医者でも患者さんとの話題になってたな。
ユニオン怖えーって思うたわ。
オレが経営者ならそんなチラシ撒かれる前にカネ払うわ。一発で仕事も家族


728:も失うやん。



729:名無しさん@おだいじに
19/10/03 13:54:21.77 2JFazHlP.net
ブラックな技工業界はみなし残業(固定残業)を利用して違法しているラボが99.9999%
ブラックで働化させられている技工士達は未払いの残業代は労働組合ユニオンに相談して証拠を集めて訴えれば100%取れる

実は、当たり前のように導入されている「みなし残業代制」は違法であることが多く、
あなたが対抗策を分かっていれば、残業代をきちんと払ってもらうことができるのです
「みなし残業代制」を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高く、
「残業代が支払われていると錯覚」させ、あなたをこき使う(=長時間労働させる)ことで、利益をむさぼっています。

「みなし残業」という言葉は、「固定残業代制」とも呼


730:ばれます。 両方とも、法律的に正式な用語ではありませんが、世間では、「一定の残業時間分の残業代を最初から給料として払っておく制度」のことを「みなし残業代制」あるいは「固定残業代制」と呼ぶことが多いです。 先ほど、みなし残業代制(固定残業代制)を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高いと書きました。 あなたは会社から、「どれくらい残業しているか把握しきれないので、残業時間に関係なく、一律の金額を残業代として支給します」と言われていませんか? 一見、これは良い会社のように見えますが、実はブラック企業は「社員にいくら残業させても一定の残業代さえ支払っておけば、 いくらでもこき使える」と考え、みなし残業代制(固定残業代制)を悪用していることが非常に多いのです。 この手口の悪質な点は、ブラック企業はきちんと残業代を支払っていないにもかかわらず、 従業員は「仕事がちょっとキツイけど残業代が出るだけマシか」と思ってしまう場合があることです。 更に、ひどい場合には、入社時に「うちの業界は、普通は残業代が出ないけど、 我が社は残業代が出るから同年代の人よりも少し給料が高いよ」と言われ、従業員は満足に思っていたりする場合もあります。 しかし、上記のように一見すると社員に対してメリットがありそうに見せかけながら、 実は社員を騙して違法に長時間労働させるのがブラック企業の手口なのです。



731:名無しさん@おだいじに
19/10/03 14:07:46.49 2JFazHlP.net
>>701
続き

残業が10時間しかない会社が、みなし残業代制(固定残業代制)で「40時間分の残業手当を含む」など、本来の残業時間よりも多めの数字を書くことはありません。
そもそもブラック企業は、まともに残業代を支払う気がないのですから、就業規則に書いてある残業時間よりも遥かに多くの残業を強いられることは覚悟しておくべきでしょう。

732:名無しさん@おだいじに
19/10/03 14:28:57.46 .net
>>644
弁護士付けないと警察は動かない。
下手すると被害届も受理しない

733:名無しさん@おだいじに
19/10/03 14:59:31.91 2JFazHlP.net
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円~1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20~30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20~30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場

労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる
薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白
それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど

明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう
まずは民事で請求して支払わなければ刑事に切り替えれば良いだけ
民事から段階踏めば刑事に切り替えられる
刑事に切り替えたら焦って相手側から和解申し立てしてくるから余裕

734:名無しさん@おだいじに
19/10/03 15:22:10.26 .net
長文かまってちゃん!

735:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:06:35.58 .net
最近ラボ経営者の書き込みが減ったな
来年4月が怖いのか?

736:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:22:54.43 .net
働き方改革の猶予期間が数年あったのに
まだ対策してないラボが多いよな
他業種はもうとっくに対策済みなのに
技工士は対策しなくても許されるだろうって
考えのあまい経営者が多すぎる
万引きで捕まって貧乏なんでって開き直っても
結局は逮捕される
ブラックラボの経営者も結局は未払い残業代払って逮捕される

737:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:31:19.46 .net
で、不起訴になってまた普通に仕事してたりしてな。そんな人を知っている。

738:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:37:38.73 1qKfRXMF.net
>>708
民法改正するので、来年4月から罰則が適用される。不起訴は和解しない限り無いはず。

739:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:40:16.31 1qKfRXMF.net
民法改正てのが、いまいち分かりにくいので勘違いするのはしょうがないが。

740:名無しさん@おだいじに
19/10/03 16:53:41.08 .net
世の中そうそう理屈通りには行かない。
来年分かるよw

741:名無しさん@おだいじに
19/10/03 17:01:27.29 1qKfRXMF.net
>>711
どういう根拠で、理屈は通らない?

742:名無しさん@おだいじに
19/10/03 17:31:39.60 .net
ユニオン頑張ってください

743:名無しさん@おだいじに
19/10/03 17:39:16.88 .net
>>712
無理を通すと道理が引っ込む、というだろ?
正義、正しいことが必ずしもその通りになるというものでもないんだよ。
力の大きなものの理屈が通るのが世の中なの。
長文の期待通りになって潰れたり泣きをみるのは、小さいトコのしゃちょーさんだよ。
日本の技工はそのままなんだよ。
来年分かる。

744:名無しさん@おだいじに
19/10/03 17:40:38.77 .net
昔、某ラボにいたけど、就業時間はパソコン管理されてて、残業代は出てたけど満額ではない半端な時間
その代わりなのか成果給という、不平等な仕組みを取り入れてて釈然としなかった思い出
もう5年以上経ってしまったのが悔やまれる

745:名無しさん@おだいじに
19/10/03 17:49:10.56 uv3GZ12A.net
深田えいみ
誘惑・歯科クリニックでリフレッシュ

746:名無しさん@おだいじに
19/10/03 18:43:16.64 2JFazHlP.net
衛生士に違法治療させてる歯科医って全体の半数は軽く超えると思うけどな
でもこんな堂々と良くやるよな
脳無し歯科医師も脳無し技工士同様多い
特に今より何かと罰則が甘かった昭和世代の老害に脳無しは多いんだよな

留守の治療は衛生士 歯科医ら歯科医師法違反容疑で逮捕
海外渡航などで歯科医師が不在にしている間、資格を持たない歯科衛生士が歯の治療をしていたとして、
愛知県警は3日、名古屋市東区にある歯科医院「カフェ・ロラ松本歯科」の歯科医師松本健容疑者(78)と、
歯科衛生士の女(50)を、歯科医師法違反や歯科衛生士法違反などの疑いで逮捕した。
捜査関係者への取材でわかった。
 捜査関係者によると、逮捕容疑は、歯科医師の資格がない歯科衛生士の女に、
患者の歯を削るなどの治療をさせたというもの。
無資格でX線撮影もさせていたとして、診療放射線技師法違反の疑いもあるという。
 関係者や松本容疑者の著書などによると、松本容疑者は1971年に名古屋市北区で歯科診療所を開業。
海外留学を経て、同市東区に歯科医院を開いた。
2000年ごろから、南太平洋の仏領ニューカレドニアなどでコーヒー農園を運営。
ここ10年は海外に滞在していることが多く、その間歯科医院では、実質的に歯科衛生士の女が治療を行う状態が続いていたという。
 歯科衛生士は、歯や口の中の病気の予防処置や保健指導、歯科医師の診療の補助をする専門職。
抜歯や歯を削るなどの治療行為は歯科医師のみに許されている。
歯科衛生士法では、歯科衛生士は歯科医師の指示なしに診療機械や医薬品を使ってはいけないとしている。

747:名無しさん@おだいじに
19/10/03 18:43:40.02 1qKfRXMF.net
>>714
勤務の人のほとんどか小規模だけど?

748:名無しさん@おだいじに
19/10/03 19:35:38.48 k8Lole48.net
>>714
それはもっと上の、上級国民とまではいかないまでもその辺りの人間だよ
国が大手をふって改革しますって言ってんだから。
しかも無理がもし通ったらここまで、大損してでも対策してきた他企業からどんな抗議がてるやら

749:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:06:19.43 BMhOSYE0.net
つまりは罰則がない、て事だけで未払いがまかり通ってきたのがこの業種。罰則が始まると、今までOKのはずが全部アウト。つまりは人雇うのに4月から倍経費がかかるよ、てことだ。

750:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:11:55.97 2JFazHlP.net
大手なんて両手で数えられるレベル
そして中堅ラボが少々、小規模ラボが少々、院内ラボが少々
8割弱が一人ラボの業界
1人ラボが存在してるからこの業界は成り立ってるわけで、
小・中・大手しかなかったらブラックすぎてこの機に技工業界一気に崩壊するわ
日本では1人ラボが最強
というかブラックすぎて人を雇えないのを理解してる技工士が8割弱ってこと
人をブラックで雇ってる技工士は人間失格者の相当脳無しヤロー

サービス残業させて利益上げてきた小・中・大手ラボはこれから、
残業の未払い金の返済(+割増代)、未消化の有給休暇の問題で廃業に追い込まれるだろう
従業員が多いほど未払い金の返済、未消化の有給休暇の買い取り問題は膨らみ、
経営者は数千万~億超えの負債を強いられる
これまで散々技工士を使い捨てにしてきた天罰だから自業自得
むしろこれまで使い捨てにされた技工士や未払い金を請求しないで辞めていった技工士の事を
考えるとかなり罪は軽いものだけどな
脳無しのブラックラボの経営者達が、そろそろ焦ってきてるのが目に見える
そして脳無しなりに悪知恵を入色々考えてるだろうな
そんなの無駄だから腹くくって払う物払って、これまでの罪を償えよ、脳無し共が。

751:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:25:39.45 2JFazHlP.net
技工業界で固定残業以上に働かせてるラボなんて調べればいくらでも出てくる
よって脳無し達は共倒れ

固定残業の定める労働時間を超えて残業したのに、その差額を上乗せして払わない場合は、
裁判所はみなし残業代制(固定残業代制)は違法とする考え方が強い
労働時間を適正に管理していなかったり、就業規則等を雑に定めていたりすることで、残業代をきちんと払う意思がないと判断できる場合は、
みなし残業代制(固定残業代制)は違法である可能性が高い
月45時間を超える残業を想定する固定残業代制(みなし残業代制)は違法になる
三六協定で許されている45時間を超える残業を常に想定していることに違法性が高さが表れている
特に月80時間を超えるような総統に長期な残業を想定する固定残業代制(みなし残業代制)(みなし残業制)は、違法
月80時間を超える残業は過労死との関連性が強いとされているため(「脳血管疾患及び虚血性疾患等(負傷に起因するものを除く。)の認定基準について」(基発1063号平成13年12月12日))、
このような危険性の高い残業をあらかじめ予定する固定残業代制(みなし残業代制)を認めるわけにはいかない

752:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:30:41.28 kpjdRNaC.net
未払いに目がいくけど、主題は来年4月からの残業費支給。払えんのかオイ?てことだけど。いつまでも未払いができないくらいわかるだろ。

753:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:31:59.60 .net
お前の声はブラックラボの経営者には届かないだろうな。

754:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:35:50.28 .net
俺は増税の方が厳しいわ。 仕事も増えたが宅急便の支払いも倍になったし材料も高いし。
決めた。 来年から値上げしよう。

755:名無しさん@おだいじに
19/10/03 20:50:04.73 .net
逮捕前の松本容疑者:
「女の子がちょっと働いていたね。衛生士。中々凄いよ」
Q.それは歯科衛生士もできることなんですか?
逮捕前の松本容疑者:
「できるできる。今もやってるよ、だから」

756:名無しさん@おだいじに
19/10/03 21:38:33.09 2JFazHlP.net
配達料や再生代無料にしてる脳無しは増税きついんだろうな
全国配達無料、自費は何処よりも安くしますって大手ラボあったな
完全に来年からアウトだろ
未払い問題は、以前から請求すれば100%取れた
これからは数百万円の未払い金請求に加え、残業代支給と言う他職では当たり前だけど、技工業界では支給するのは無理とされてた問題が出てきただけ
人を雇うならこれまでダンピングしすぎてるので、今の相場の4倍の料金設定が必要
ダンピングラボは2倍上げるのも無理な状態
今の相場の技工料で人を雇えるわけがない。人を雇えば雇うほど赤字経営。仕事をすればするほど赤字
そんなの前から分かっていた事
ただこれまでは従業員に毎日何時間もサビ残させていたからどうにかペイ出来ていたでけ
それもこれから無理な時代。ようやくそういう時代が来たと言うべき
最近、高額技工に投資したラボは来年から地獄だろうな
配達料・再生無料で残業費支給して、ペイできるわけがない
ダンピングラボは下手くそなので、値上げしたら確実に仕事は他に流れ負のループにハマる
材料費も下げろと強引に材料屋に言及する脳無し老害技工士も多いけど、そのうち相手にされなくなって
そういうブラックラボは材料屋からも取引き切られるだろうな

757:名無しさん@おだいじに
19/10/04 00:23:03.78 .net
ウチの病院も歯科助手が普通に印象とったり技工物セットしてるぜ。 

758:名無しさん@おだいじに
19/10/04 01:24:42.73 z3tNvSHy.net
それと技工士の時給500円問題
単純に月給を労働時間で割れば良いというわけじゃない
この計算方法で計算すると時給が500円以下の技工士も多いだろう
離職率9割以上の技工業界がいかにブラックなのかより分かるだろう

あなたの月給のうち、みなし残業を除いた部分(基本給部分)が非常に少ない場合、みなし残業代制(固定残業代制)が違法となる可能性が非常に高いです。
みなし残業を除いた部分を、173.8(月の所定労働時間)で割ってみて、あなたの職場の都道府県の最低賃金を下回っていると、
みなし残業代制(固定残業代制)は違法の可能性が高いです。
就業規則や賃金規程を変更は、かつてある手当について、「残業手当」ではないものとして払っていたのを、
「残業手当」にしてしまおうと画策するために行われている可能性があります。
例えば、あなたの知らないうちに、基本給の一部がみなし残業代に置き換えられていたりする

正社員として働いて給与が15万円」という方は、労働時間にもよりますが最低賃金を下回っている可能性もあります。
このような、不利益を避けるためにも月給を時給で計算することをおすすめします。
↓続く

759:名無しさん@おだいじに
19/10/04 01:25:27.71 z3tNvSHy.net
給与を時給換算するためには、以下の4つんお情報が必要です。
給与の年間の合計金額
時給換算から除外される手当の金額
1年間の所定労働日数
1日あたりの所定労働時間

基本給と各種手当は含めるのですが、含めない手当もあります。時間外手当・休日出勤手当・深夜勤務手当などは、給与の時給換算時には含めないことが一般的。また、結婚手当などの臨時の賃金や賞与も除外します。
以下が、時給換算時に除外する手当です。
精勤手当・皆勤手当
家族手当
通勤手当
時間外勤務手当
休日出勤手当
深夜勤務手当
この除外する手当については、厚生労働省の「最低賃金の対象となる賃金」に基づいています。
↓続く

760:名無しさん@おだいじに
19/10/04 01:27:48.06 z3tNvSHy.net
上記の4つの情報が確認できましたら、実際に計算を行いましょう。
年間の合計金額から除外される手当を引く
その金額を所定労働日数で割る
さらに所定労働時間で割る
以下に例を記載しますので、計算する際の参考にしてください。
年間の合計金額:360万円
除外される手当の金額:60万円
1年間の所定労働日数:240日
1日あたりの所定労働時間:8時間
360–60=300
300/240=1.25
1.25/8=0.15625
0.15625*10000=1562.5
上記の条件で計算した場合には、時給は約1563円です。
ブラック企業は、拘束時間が長いため時給換算すると安くなるのです
仮に、1日あたりの給与が10,000円、拘束時間が14時間であれば時給は714円です。

日本全国の平均は約1500円
マイナビのアンケートによると、日本全国の社会人の平均時給は1486円とあります。
2018年に最低賃金が値上げされていることを考慮すると約1500円程度と捉えると良いでしょう。
7割近くの方が1500円以下と回答しています。
これは、日本のどの地域においても最低賃金以下。さらに、本来であれば1日の労働時間は最大8時間と労働基準法で定められているので、時間外手当も支払う必要があります。
所定労働時間を用いるのが、一般的な時給の計算方法です。ただし、上記のように働いている状況によっては、実際の労働時間は所定労働時間と異なる場合もあるでしょう。

761:名無しさん@おだいじに
19/10/04 01:28:04.88 z3tNvSHy.net
最低賃金を下回る時給は違法
給与の時給換算を行った金額が、最低賃金を下回れば違法です。以下で、最低賃金制度とは何かを解説します。
言葉は知っているけれど、詳しくは知らないという方は、この機会に最低賃金制度について理解しましょう。

最低賃金制度とは
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づいて国が労働者の賃金の最低限度を定め、企業などの使用者はそれ以上を支払わなければならないという制度です。
最低賃金制度は産業・職種に関わりなく、日本の都道府県内の事業場で働いているすべての労働者が対象となります。
もしも、最低賃金以下で労働の契約を結んでしまった場合でも、法律によって無


762:効となります。最低賃金額と同じ金額で契約したとみなされます。



763:名無しさん@おだいじに
19/10/04 01:31:08.16 z3tNvSHy.net
>>731
訂正

年間の合計金額:360万円
除外される手当の金額:60万円
1年間の所定労働日数:240日
1日あたりの所定労働時間:8時間
360-60=300
300/240=1.25
1.25/8=0.15625
0.15625*10000=1562.5
上記の条件で計算した場合には、時給は約1563円です

764:名無しさん@おだいじに
19/10/04 02:04:52.15 .net
なげーよ、カス

765:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:12:37.75 z3tNvSHy.net
注意
ブラックラボの手口
残業が10時間しかない会社が、みなし残業代制(固定残業代制)で「40時間分の残業手当を含む」など、本来の残業時間よりも多めの数字を書くことはありません。
そもそもブラック企業は、まともに残業代を支払う気がないのですから、就業規則に書いてある残業時間よりも遥かに多くの残業を強いられる
固定残業の定める労働時間を超えて残業したのに、その差額を上乗せして払わない場合は、裁判所はみなし残業代制(固定残業代制)は違法
労働時間を適正に管理していなかったり、就業規則等を雑に定めていたりすることで、残業代をきちんと払う意思がないと判断できる場合は、みなし残業代制(固定残業代制)は違法

【勤怠管理システムの不備でみなし残業代制(固定残業代制)が違法となったケース】
勤怠管理システムにおいて、「出社時刻」だけを入力させていた。出勤時刻を入力させていない以上、労働時間管理をしておらず、
残業時間を計算できないので、残業代をきちんと払う意思がないとして、みなし残業代制(固定残業代制)を認めませんでした。

766:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:15:32.98 z3tNvSHy.net
過去に、就業規則や給与規程が改定されている場合は、要注意です。(就業規則や給与規程の最初や最後に改定日が記載されています。)
就業規則や賃金規程を変更は、かつてある手当について、「残業手当」ではないものとして払っていたのを、「残業手当」にしてしまおうと画策するために行われている可能性があります。
例えば、あなたの知らないうちに、基本給の一部がみなし残業代に置き換えられていたりするのです。
このような場合、不合理な就業規則の変更として、労働契約法10条により認められない可能性が極めて高いのです。

767:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:15:48.09 z3tNvSHy.net
残業代請求をしようと考える場合は、残業していた証拠が必要です。
例えば、証拠としては以下のようなものが有効です。
①タイムカード
②会社のパソコンの利用履歴
③業務日報
④運転日報
⑤FAX送信記録
⑥シフト表
会社が後で、消してしまう可能性があるので、コピーをしたり写真で保存しておいたりすることもおすすめします。とにかく、半月分でも構わないので写真にとるなり、コピーをとるなりして、自分で持っているのが、後々大きな武器になります。
しかし、本当にひどいブラック企業は、勤怠管理をせず、上記のような証拠が会社に残っていないケースもあります。
そこで、会社が勤怠管理をしていない対抗策として、以下のようなもので記録しておくことが有効です。
①仕事をしていた時間と業務内容の個人的な記録
 例えば手書きの日記に書いておくなどです。できるだけその日ごとにメモしてください。
②残業時間の計測アプリ
 最近では、残業時間を計測できるアプリが増えているようです。
③家族に帰宅を知らせるメール
 会社を出る際に家族に送ったメールやLINEなどです。①②と比べると証拠としては少し弱めです。
残業代を請求しようと考える場合は、これらをできるだけ多く毎日集めてください。

768:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:20:58.83 z3tNvSHy.net
>>737
重要
技工業界はかなりブラックなので退社のタイムカードを不正するラボが殆ど
タイムカードすらないラボも多いので、①~③さんはとても重要
出来れば証拠として3か月分あれば、残業代の未払い金は100%取れる
①仕事をしていた時間と業務内容の個人的な記録
 例えば手書きの日記に書いておくなどです。できるだけその日ごとにメモしてください。
②残業時間の計測アプリ
 最近では、残業時間を計測できるアプリが増えているようです。
③家族に帰宅を知らせるメール
 会社を出る際に家族に送ったメールやLINEなどです。①②と比べると証拠としては少し弱めです。

769:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:24:23.66 z3tNvSHy.net
重要
残業代請求権の時効は「2年」と決められています。
つまり2年よりも前の残業代分は請求できなくなってしまいます。
ですので、残業代を請求したい場合は、早めに行動しましょう。
なお、以前勤めていた会社であっても、2年以内までであれば遡って残業代を請求できます。

770:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:27:26.01 z3tNvSHy.net
>>739
重要
労働基準法の消滅時効は「2年」から「5年」に変更される可能性が出てきた
労働基準法の消滅時効が「2年間」から「5年間」に変更されると、会社側(使用者側)にとってどのような影響があるのでしょうか。
まず、さかのぼって請求できる残業代請求の期間が大幅に延長されることから、過去分の多額の残業代請求を受ける可能性があります。
次に、有給休暇の繰越期間が延長されることから、最大で「100日(=20日×5年間)」の有給休暇を取得される可能性があります。
残業代の消滅時効
賃金請求権の時効について、民法における時効のルールが大きく変更されることから、「2年」のまま維持する合理性は乏しいとされています。
労働者の権利保護の観点からしても、改正民法が施行される2020年4月を機に、労働基準法(労基法)に定められた賃金請求権の時効が拡充される可能性が高いです。
会社側(使用者側)にとって、労働基準法における労働時間管理は厳格化しているため、賃金請求権の消滅時効が改正された場合には、万が一未払賃金、未払残業代などが発生した場合のリスクは更に大きなものとなります。
未払賃金訴訟の際に、会社側(使用者側)に命令される「付加金」の時効についても合わせて検討されています。
今回は、2020年4月より施行される改正民法(債権法改正)と、これにともなって見直しが検討されている、労働基準法における消滅時効について、弁護士が解説しました。
民法の改正は、債権法に関する抜本的な改正であり、契約書ひな形の大幅な見直しが必要となります。
未払い残業代の問題への対応が不十分な会社経営者の方は、企業の労働問題(人事労務)を得意とする労働組合ユニオン又は弁護士に、お早目にご相談ください。

771:名無しさん@おだいじに
19/10/04 07:33:22.65 z3tNvSHy.net
ブラックラボの経営者共よ
これを読んで心底震えてるだろう
払わないじゃ済まされないぞ
ブラックで雇っていた今までの自分の罪を受け入れろよ
そしてこれからはもうブラックで雇えなくなる
必ずここの書き込みは徐々に業界で広がり 訴えを起こす技工士が増える
ネットを甘く見ない方が良いぞ、昭和の脳無し老害共

772:名無しさん@おだいじに
19/10/04 08:43:38.24 .net
朝からうるさい。てめえのブログでやれよ
ノータリン

773:名無しさん@おだいじに
19/10/04 08:51:26.63 .net
ずっと文句いってるやつバカ?
嫌ならやめろ
あんたが子供のときから無能で何も考えず何も行動せず親が色々してくれて今の仕事してんだから相手どうこうのじゃなくあんたに問題ある
元々この仕事好きでしてるひとはちゃんと考えて選んでしてるから不満なんて皆無

774:名無しさん@おだいじに
19/10/04 08:55:13.22 z3tNvSHy.net
思っていた通り、昭和の脳無し共が釣られ騒ぎ出したな
俺が書いてたことに都合の悪いことでも書いてたか?
ざまぁ~

775:名無しさん@おだいじに
19/10/04 09:02:35.89 z3tNvSHy.net
何もしてないブラックラボは来年から営業できないだろうな
歯科医の下請けの技工士
元々ダンピングして仕事を取ってる状態なので、忙しいからと言って更に下請けに出して利益を上げることもう無理だろうな
来年から面白くなりそうだわ

残業時間の上限規制ですが、2019年4月から規制されるのは大企業のみです。
中小企業に対しては2020年4月から規制されます。この1年のタイムラグがくせものです
労働時間が長い企業も何とかして残業を減らさないとこれからは違法になってしまいます。
うまく業務効率化が進めば良いですが、それがうまくいかない場合に大企業は下請けの中小企業に仕事を流して自社の残業時間を減らすことを考えます。
まあ当然そうなりますよね。
でも中小企業だって残業時間は減らさないといけません。
でも2019年度は残業上限規制が施行されるのは大企業だけですから、下請けの中小企業は仕事をもらっている大企業から「我々は法律で制限されてるからこれ以上残業できない。
君たちは法律で残業上限が制限されてないからまだできるよね」ということが発生する可能性があります。
実際に残業時間が短くて世間からはホワイト企業とされている某SI企業(上場企業)の人事部長の方とお話した際に
「パートナー企業(下請け企業)がいなければ我々の残業削減は不可能だった。会社の目標とする残業時間からあふれた分の仕事は、パートナー企業に協力して対応もらっている」とおっしゃっていました。

776:名無しさん@おだいじに
19/10/04 09:05:29.43 z3tNvSHy.net
>>742
お前脳無しレベルマックスだな
ブログで書こうがここで書こうが俺の勝手な
パワハラ発言だぞ。そうやって他にもパワハラしてるんだろうな脳無し共は。
脳無しのお前の本性が丸見えで笑えるわ

777:名無しさん@おだいじに
19/10/04 09:22:31.23 .net
日本のほとんどの個人ラボは残業なしでは生活がなりたたないよね。
9時ー18時で終わったら月収はいくらになるんだろう?w

778:名無しさん@おだいじに
19/10/04 09:33:36.95 omeZhn9E.net
教えて下さい!
久しぶりにゴールドの仕事を受けたのですが手持ちの金属でキャスト出来るかギリな感じです
ゴールドとワックスの比重計算を忘れてしまったので教えて下さいm(_ _)m

779:名無しさん@おだいじに
19/10/04 09:34:26.85 .net
コバルト合金って生体親和性良いって聞くけど、内面めっちゃ酸化して分厚い緑の錆みたいのでるよね?
絶対体に悪いだろこれ…

780:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:07:18.45 .net
>>748
白金加金なら16gぐらいかな

781:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:15:10.80 z3tNvSHy.net
コバルト合金って生体親和性良い?
コバルトが生体親和性良いわけないだろ
むしろ有害な
まずガルバニー電流知ってる?この時点で体に有害
しっかり頭に入れとけよ
良かったな間違いに気付けて

コバルト
電池材料、超硬合金、磁性材料、めっき等に
多く使われるコバルトは、発がん性があり、
皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の原因
となることが分かっています。また、動物実
験では遺伝子異常や性巣萎縮、精子数の減
少などもみられ、現在も人体への影響が調
査されています。
こんな脳無しが技工してるのか、恐いわ

782:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:15:15.85 z3tNvSHy.net
コバルト合金って生体親和性良い?
コバルトが生体親和性良いわけないだろ
むしろ有害な
まずガルバニー電流知ってる?この時点で体に有害
しっかり頭に入れとけよ
良かったな間違いに気付けて

コバルト
電池材料、超硬合金、磁性材料、めっき等に
多く使われるコバルトは、発がん性があり、
皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の原因
となることが分かっています。また、動物実
験では遺伝子異常や性巣萎縮、精子数の減
少などもみられ、現在も人体への影響が調
査されています。
こんな脳無しが技工してるのか、恐いわ

783:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:22:23.99 z3tNvSHy.net
見方を変えると、技工士も歯科医も体に有害な物を作ってる【セットしてる】とも言える
国民の病気の根源のきっかけになってると思うと歯科は犯罪者かもな
それの使用を認可してる国にも責任はあるけど

784:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:27:48.10 omeZhn9E.net
>>750
ありがとうございます!

785:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:36:54.15 .net
>>751
コバルトそのものには都合の悪い性質もありますが
歯科で使用しているのは (ユーロ規格のものとか)コバルト合金ですよ。
あらゆる物質には益も害もありますが、それを組み合わせたものは人間の英知ですよ。
その中の1つだけ、欠点だけを取り上げて執拗に攻撃するのはいががなものでしょう?
あなたのすべての投稿にそれが感じられて、なんとも気の毒な方だなあ、と思わざるをえません。

786:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:38:02.63 .net
お前って活字になってると何でも信じるんだな
浅はかな知識でこっちが恥ずかしい

787:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:38:23.40 z3tNvSHy.net
18k比重15.8前後
24k比重19.3前後

788:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:40:04.00 z3tNvSHy.net
>>755
コバルトが含まれてる時点で有害な
実際 アレルギーの引き金になってるから
反論あるならもっと来いよ

789:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:45:38.31 z3tNvSHy.net
>>756
なんでも信じるわけないだろ
お前相当脳無しだな
俺が間違った事書いてるならそこを言ってみな
脳無しだから反論できないだろ

790:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:45:56.50 .net
↑悔しかったのか?

791:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:48:05.23 .net
昨日の朝見てから、いま新着レス押したら60レスだとw
人生終わってんな。

792:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:49:59.18 .net
長文の朝飯にも発がん性物質てんこもりじゃん

793:名無しさん@おだいじに
19/10/04 10:57:27.86 .net
>>758
反論もなにも、聞く耳持たない人にそんなヒマありません。
ごめんね

794:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:01:56.01 z3tNvSHy.net
>>763
脳無しのセリフダサっ

795:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:25:13.51 .net
真っ赤にして22レス…

796:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:32:49.69 .net
>>759脳なしさん質問があります。
下顎の印象にロールワッテがいつもくっついてラボに送られてくるんですけどなんでですか?

797:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:42:51.10 .net
コバルトが有害なんて誰でも知ってんだわ。合金になって親和性が良いって色んな論文や雑誌に出てるの知らんの?長文くん少し頭冷やせ。技工業界憎すぎて只の狂人に�


798:ネったらいかんぞ。



799:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:51:50.77 z3tNvSHy.net
>>766
脳無し?誰の事だよ
お前質問する立場だよな、言葉に気をつけろ
脳無しはこれだから困るわ
ちゃんと失礼のない文章で質問したら答えやるよ

800:名無しさん@おだいじに
19/10/04 11:59:45.52 .net
>>766
唾液腺の上にワッテ敷いて印象取ってる間唾液まみれになるのを防ぐんだけど、俺らには困りものだね

801:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:04:31.89 bJ2npGbX.net
>>768
午前中にして23レス!
今日は記録更新しそうじゃん!
スゲーな!
読みきれねーよカス

802:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:11:35.47 z3tNvSHy.net
>>767
脳無し丸出し文章だな
近年チタンでさえ人体に有害と言われてきてる時代だぞ
コバルト合金が合金になって親和性が良いって意味不明
その論文脳無だから勘違いして覚えたんだろ
コバルト合金なんて口腔内に入れるものではない
口の中以外の工業用としてなら使える金属ってとこ

コバルト合金なんて色んな成分混ぜてる時点でガルバニー電流の原因にもなってんだよ
ガルバニー電流が有害って脳無しでも分かってることだろ

803:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:11:48.93 .net
>>768 脳無し?誰の事だよ
  お前の事

804:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:13:33.50 z3tNvSHy.net
>>770
脳無しは読むなって
脳無しの為に書いてないからな

805:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:15:46.03 z3tNvSHy.net
>>772
脳無しって人の言葉使って、技工の話で反論できないお前相当ダサい奴だな
技工のしろ ザコ共

806:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:15:48.16 .net
バイオコバルトって生体適合性試験証明書が添付されているけどな。

807:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:16:52.86 z3tNvSHy.net
>>772
脳無しって人の言葉使って、技工の話で反論できないお前相当ダサい奴だな
技工の話しろ ザコ共

808:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:17:47.58 .net
技工のしろ?

809:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:25:03.71 z3tNvSHy.net
>>775
口腔内にも良いって証明されてるデータ貼ってみろ

810:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:26:17.90 z3tNvSHy.net
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200~300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて 
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど

811:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:26:37.66 z3tNvSHy.net
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時~21時 土日祝13時~17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: URLリンク(sougou-u.jp)
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion

812:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:26:58.16 z3tNvSHy.net
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう

813:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:27:25.01 .net
今日も健在
長文かまってちゃん!

814:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:27:38.35 .net
自分で調べろよ。得意じゃんそういうの
それにコバルトクロム合金って不導体化するから云々・・

815:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:30:16.98 .net
書き込みの反応は早いのに、技工の手は遅かったんだな能無しさん

816:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:46:30.46 z3tNvSHy.net
>>783
は?
バイオコバルトって生体適合性試験証明書が添付
ってお前が書いた事だろうが
口腔内でも安全って書いてる論文添付しろって
それを添付して口腔内でも安全証明してみろって
なんで俺が調べるんだ?コバルトは口腔内で有害って言ってるだろ
お前がそれに反論唱えたんだろうが
どこまで脳無しだなんだよ
反論できないなら初めから意見言うなよ、脳無しヤロー
もう一度小学生からやり直して来い
反論は技工の話でして来いよ
脳無し共は技工ことで言い返せないからダサい

817:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:47:33.98 .net
メクソハナクソ

818:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:47:34.19 .net
メクソハナクソ

819:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:48:01.88 z3tNvSHy.net
>>784
技工の手が速いからこんなに書き込みできるんだよ
遅くて下手なのは脳無しのお前だろ

820:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:50:40.48 z3tNvSHy.net
>>786
いちいちウザい脳無しヤローだな
まともなヤツがいない業界なのは知ってるが5chはさらに脳無し集まりだわ
そもそもID???の奴って陰険でダサいけど恥ずかしくいのか

821:名無しさん@おだいじに
19/10/04 12:52:01.82 .net
>>769ありがとうございます!
何か他に方法ないんでしょうか?対案がないと先生に言いずらいです。

822:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:16:14.64 z3tNvSHy.net
ワッテ付いた模型出す歯医者って完全に技工士舐めてる歯医者だろ
俺の取引先は全て一回もワッテ付けて模型渡したことないけどな
それがマナーだろ
たまにスコープで見ないと分からないレベルでワッテの繊維が模型に着いてることはあるけどな

模型にワッテが付けてる時点でどういう仕事してるか分かるわ、
しかもそれを直接歯医者に言えないで、誰にも言えないで、脳無しが多いここに書き込むってダサすぎ
脳無しに加えて陰険ヤローだな

823:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:22:49.20 .net
俺の取引先だってよw 

824:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:31:16.58 .net
>>790
ワッテが作る物の予定地に被ってるなら先生と相談だけど、そうで無いなら見栄えが悪くなるだけで特に問題無さそうだよ
厳密には石膏の膨張が変わるけど、ワッテ残す印象取る先生は気にしないよw

825:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:31:31.44 .net
能無しは技工やってるけど金属は使わないんだろ? 

826:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:35:56.58 .net
CAD CAM=ウハウハ

827:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:54:29.74 .net
クズとカスの口論も落ち着いたか?

828:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:55:47.90 .net
>>794
能無しって誰の事言ってるの?
>>795の事?

829:名無しさん@おだいじに
19/10/04 13:56:43.78 +d1cRfk8.net
ウハウハはいいから、親方は結婚相手探せってんだよ

830:名無しさん@おだいじに
19/10/04 14:04:34.49 .net
長文カスは技工士ですらないだろww
コバルトとコバルト合金混同してる時点で偏差値うんこだわwwwww
アレルギーってどんな物にもあるんだよ。勿論チタンにも金合金にもな!

831:名無しさん@おだいじに
19/10/04 15:12:30.14 .net
>>789
用無しさんはなぜそんなに怒ってるんですか?

832:名無しさん@おだいじに
19/10/04 15:12:47.29 UgcUh2DY.net
>>773
うるせーよ、カス

833:名無しさん@おだいじに
19/10/04 15:31:46.22 .net
ようなしって親方なの?

834:名無しさん@おだいじに
19/10/04 15:41:42.96 .net
長文カスは技工アレルギーだから

835:名無しさん@おだいじに
19/10/04 16:02:11.16 UgcUh2DY.net
>>791
あと5レスで40越え!
はよせーやカス

836:名無しさん@おだいじに
19/10/04 16:33:13.83 .net
おっと、通販から材料値上げファックス来たで!
ええなぁ、こうやって問答無用で値上げできて(^-^)

837:名無しさん@おだいじに
19/10/04 16:56:59.69 qMlmbFxH1
まだ、こんな少しの投稿でなにぃいいいいい????

はよ1000投稿半日で埋めんかい?

大したこたないな、時代買えるんだろ?

はよはよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch